JP2012061231A - 飲食店用景品提供装置 - Google Patents

飲食店用景品提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012061231A
JP2012061231A JP2010209454A JP2010209454A JP2012061231A JP 2012061231 A JP2012061231 A JP 2012061231A JP 2010209454 A JP2010209454 A JP 2010209454A JP 2010209454 A JP2010209454 A JP 2010209454A JP 2012061231 A JP2012061231 A JP 2012061231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
premium
parts
premiums
restaurant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010209454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5606239B2 (ja
Inventor
Kunihiko Tanaka
邦彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURA CORP KK
Kura Corp Ltd
Original Assignee
KURA CORP KK
Kura Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURA CORP KK, Kura Corp Ltd filed Critical KURA CORP KK
Priority to JP2010209454A priority Critical patent/JP5606239B2/ja
Publication of JP2012061231A publication Critical patent/JP2012061231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5606239B2 publication Critical patent/JP5606239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Abstract

【課題】景品の補充等の管理が行ない易く、しかも各テーブルに確実に景品を提供することが出来る景品提供装置を提供する。
【解決手段】カプセルに入れた複数の景品を貯留するための景品貯留部と、この景品貯留部から客席まで延びる複数の搬送路部と、この搬送路部の終端に設けられて、搬送されてきた景品を顧客に受け渡すための景品取り出し部と、前記景品貯留部に貯留する景品を前記搬送路部の一つに搬出するための搬出手段と、前記搬出手段の作動を制御するための制御装置が備えられ、景品貯留部は、搬送路部の数に見合う本数の格納筒が備えられ、各格納筒は複数個の景品を直接に格納できる長さとし、また搬送路部の途中にはループ状に旋回する旋回部や左右にウエーブする蛇行部が設けられた。
【選択図】図1

Description

本発明は、各テーブルに飲食物を搬送するための飲食物搬送装置が備えられた飲食店で用いる景品提供装置に関する。
一般に、回転寿司と称される飲食店では、店内に多数配置されるテーブルやカウンターに沿って循環移動する搬送路を備えた飲食物搬送装置が設置されている。
以上の飲食店では、調理人が、厨房室内にてシャリ玉上に寿司のネタを載せて握り、出来上がった寿司を皿上に載せた上で飲食物搬送装置の搬送路上に移し替え、客室の各テーブルに順次搬送する一方、顧客は、順次送られてくる複数種類の寿司を好みに応じて搬送路から適宜取り出して食するようにしている。
ところで以上の飲食店では、食べ終えて各テーブルに残った空皿の枚数から客の支払い代金を計算するのであるが、従来では、店員がその都度テーブルまで出掛けて、各テーブルに残った空皿の枚数を数えた上で、この空皿を厨房に引き揚げて、洗浄を行うようにしているため、皿の回収及び洗浄に人手を要する不都合がある。
そこで本出願人は、先にテーブルと回収部との間に皿回収水路を設けるとともに、水供給装置により、前記皿回収水路に前記回収部に向かう水流を生じさせて、各テーブルに開口する投入路から前記皿回収水路に投入される樹脂製の皿を、水流に載せて回収部に回収するように構成した皿の回収装置を提案すると共に、顧客が自発的に空皿の回収に参加されるように、皿を所定の位置に回収する皿回収部と、前記皿回収部に皿が回収されたことを検知する皿検知手段と、皿検知手段が所定枚数の皿を検知すると擬似乱数情報を発生し、発生した擬似乱数情報に基づいて、予め擬似乱数情報に対応付けされた所定の出力パターンを選択して出力する制御手段と、複数の景品が収納された景品収納容器および当該収納容器内の景品を取り出す景品取出し機構を有する景品提供装置とを備え、制御手段が、予め設定されている当たり情報と当該発生した擬似乱数情報とを比較し、当該情報が一致した場合に当たりを判定する当たり発生手段を備え、当たりが発生すると、景品提供装置の景品排出機構を作動させ、収納容器内の景品を排出させるようにしたものを開発している。(特許文献1参照)
しかしながら以上のものでは、景品収納容器が備えられた景品提供装置をテーブル毎に設けていることから、景品の補給時、各テーブルに出かけて、テーブル毎に設置した景品提供装置の収納容器内に景品を詰める作業が必要であるし、また各テーブルの景品提供装置から制御手段まで配線しなければならず、全体としてコスト高となる。
特開2002−159390号
本発明は以上の実情に鑑みて開発したものであって、目的とするところは、景品の補充等の管理が行ない易く、しかも各テーブルに確実に景品を提供することが出来る景品提供装置を提供するにある。
以上の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、複数の客席を有する飲食店の店舗に設置して用いる飲食店用景品提供装置であって、
複数の景品を貯留するための景品貯留部と、
この景品貯留部から客席まで延びる複数の搬送路部と、
この搬送路部の終端に設けられて、搬送されてきた景品を顧客に受け渡すための景品取り出し部と、
前記景品貯留部に貯留する景品を前記搬送路部の一つに搬出するための搬出手段と、
前記搬出手段の作動を制御するための制御装置が備えられていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の飲食店用景品提供装置において、景品貯留部は、搬送路部の数に見合う本数の格納筒が備えられ、各格納筒は複数個の景品を直接に格納できる長さとしていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の飲食店用景品提供装置において、搬送路部の途中には平面から見てループ状に旋回する旋回部または左右にウエーブする蛇行部が設けられていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、景品貯留部への景品の補充等によって、複数の客席に提供する景品の補充等の作業が一括して行なえるので、複数の客席に提供する景品の補充等の管理が行ない易く、しかも各テーブルに確実に景品を提供することが出来る。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、各格納筒により景品を客席毎に管理することが出来る。
また請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加え、搬送路部中の旋回部または蛇行部を搬送される景品の搬送姿態が変化に富んで顧客の注意を引くことが出来る。
店舗内に配置した本発明にかかる景品提供装置の概略側面図。 同、概略平面図。 搬送路部と景品取り出し部の斜視図。 景品貯留部の概略説明図。 制御装置の構成図。 本発明の景品提供装置を適用する飲食店の概略説明図。 仕切りハウジングの断面図。 仕切りハウジングの要部の側面図。 景品取り出し部の別の実施形態を示す概略説明図。
以下、本発明の実施形態を説明する。
まず図1は店舗内に配置した本発明にかかる景品提供装置の概略側面図、図2は同、概略平面図、図3は搬送路部と景品取り出し部の斜視図、図4は景品貯留部の概略説明図である。
また図6は、客室S1の客席に設置した客席としての複数のテーブル1と、厨房室S2の前面乃至各テーブル1に沿って配置した仕切りハウジング2と、この仕切りハウジング2上に周回状に設けられて、厨房室S2内にて皿Pに盛り合わされた寿司等の飲食物を各テーブル1に循環搬送するための循環搬送路3を設けた飲食物搬送装置30とを設置した寿司店の店舗内を平面的に表したものである。
なお客室S1における店舗の入口側にはウエイティング部(待合室)S3が設けられている。
仕切りハウジング2は、図7に示すように、所定間隔を開けて相対向する側壁21と、これら両側壁21の上端及び下端を結ぶ上壁22及び底壁22aとから断面ボックス状に形成されている。
また仕切りハウジング2は、厨房室S2の前面に沿って配設されて厨房室S2と客室S1とを区画する第1ハウジング部2aと、第1ハウジング部2aの長手方向両端から屈曲して客室S1内に平行に延びる第2,第3ハウジング部2b,2cとから成り、第2,第3ハウジング部2b,2cにおける側壁21の外側方を客席とし、各客席にはテーブル1が配置されている。
循環搬送路3は、図7にも示すように、各ハウジング部2a,2b,2cの上壁22に設けた凹所22b内をモータ駆動により循環移動する無端状のフラットチェーン31から構成されており、このフラットチェーン31上に、飲食物を載せた皿Pを置いて、この皿Pを循環搬送するようにしている。
また図に示す実施形態では、図8にも示すように、仕切ハウジングの側壁21・22で且つテーブル1と対応する位置に、それぞれ正面視矩形状の開口23を設けると共に、開口23を開閉する扉24を揺動可能に設けて、この扉24に、所定の皿Pのみが通過可能な投入口25を開設している。
以上の扉24は、側壁21・22に設けたキーシリンダ26の操作により開放可能として、この扉24を開くことにより、投入口25からでは投入出来ない例えばコップ類等を前記開口23から後記する容器回収水路4内に投入出来るようにしている。
第2、第3ハウジング部2b・2c内には、各投入口25から投入される皿Pを容器回収水路4に導く導入路27を設けている。
また、この導入路27の途中には、投入口25に投入される皿Pを検知するためのリミットスイッチからなる皿検知器28を設けている。
ハウジング2における第1、第2、第3ハウジング部2a・2b・2c内には、ハウジング部2a・2b・2cのほぼ全長にわたって延びるダクト10を設けて、第2、第3ハウジング部2b・2c内に設けたダクト10の前記第1ハウジング部2a側一端を、第1ハウジング部2a内に設置したダクト10の長さ方向両端部にそれぞれ連通させ、これらダクト10内を皿Pの回収部を構成する容器回収水路4とし、この容器回収水路4に流す所定流速の流水により、この容器回収水路4内に投入される空皿Pを、ダクト10の下流に設置した回収槽40まで搬送するようにしている。 なお容器回収水路4には、回収槽40に向かって流れる水流を生じさせる搬送水供給装置(図示せず)を設けている。
一方、厨房室には、制御装置5が設けられ、また厨房室及び各テーブル1には、前述の制御装置5に連動するタッチパネル式のディスプレイ50が設けられている。
なお前記した皿検知器28も制御装置5に接続されている。
制御装置5には、皿検知器28による皿の検知により投入口25に投入された皿の枚数が予め設定している枚数(実施形態では5)となった時、擬似乱数情報を発生する擬似乱数情報発生機能51と、
擬似乱数情報発生機能51で発生する擬似乱数情報に対応付けた出力パターンに関するパターン情報を予め記憶している情報記憶部52と、
擬似乱数情報発生機能51で発生した擬似乱数情報に基づいて情報記憶部52に記憶されたパターン情報を選択的に入力し、演算処理して所定の出力パターンを出力する演算部53と、
当たり情報設定機能54と、
擬似乱数情報発生機能51により発生した擬似乱数情報と当たり情報設定機能54により設定されている当たり情報とを比較し、これら情報が一致した場合に当たりを判定する当たり判定機能55とが構築されている。
情報記憶部52は、擬似乱数情報発生用のプログラムと、このプログラムの実行により発生した擬似乱数情報に対応付けた出力パターン及び当たりに関する当たり情報を予め記憶している。
判定機能55では、擬似乱数情報発生機能51で発生した擬似乱数情報と当たり情報設定機能54により設定された当たり情報とを比較して、当たりの判定を行うようにしている。
次に本発明にかかる景品提供装置を説明する。
図において符号6で示す景品提供装置は、前記した寿司店舗内に設置して用いるものであって、この景品搬送供出装置6は、基本的には、
景品貯留部7と、
この景品貯留部7から各テーブル1まで延びる複数の搬送路部8と、
この搬送路部8の終端に設けられて搬送されてきた景品60を顧客に受け渡すための景品取り出し部9が備えられている。
景品貯留部7に収納される景品60は、球状の透明カプセル61に入れられている。
景品貯留部7は、客室S1と店舗の入口側のウエイティング部S3との境の天井近くに設置されるボックス71と、このボックス71内に配置される円筒状の格納筒72とから構成され、格納筒72は、搬送路部8の数に見合う本数備えられている。
この格納筒72は、ボックス71内において上下方向に対し斜めに配置するとともに、下端開口をボックス71の側壁に突設した搬出筒73に連通させることで、格納筒72に格納されるカプセル61が上端の挿入口側から搬出筒73に自重で移動するようにしている。
格納筒72は、複数個のカプセル61、実施形態では15個程度のカプセル61を直列に格納できる長さとしている。
また搬出筒73内には、搬出筒73内の通路を開閉して格納筒72内に格納するカプセル61の一つを搬送路部8に搬出させるための搬出手段としての開閉装置74が設けられており、この開閉装置74の作動は制御装置5により制御するようにしている。
なおこの開閉装置74は、格納筒72の下端開口部に設けてもよい。
搬送路部8は、複数本(実施形態では4本)のガイドレール81と、これら複数のガイドレール81を連結支持するための支持リング82とから構成されている。
ガイドレール81は景品貯留部7から各テーブル1に向かって下方に傾斜させることで、搬出されるカプセル61がガイドレール81の案内により各テーブル1に向かって転がるようにしている。
また複数の搬送路部8中、景品貯留部7側に位置する3つのテーブル1まで伸びる搬送路部8の途中には、図1及び図2に示すように平面から見てループ状に旋回する旋回部83が設けられている。
また複数の搬送路部8中、景品貯留部7から離れた3つのテーブル1まで伸びる搬送路部8の終端側には、図2に示すように平面から見て左右にウエーブする蛇行部84が設けられている。
各支持リング82の外周面には、LEDからなるライト82aが周方向に複数埋め込まれて、制御装置5の制御により、カプセル61が搬送される時点でカプセル61を搬送する搬送路部8のライト82aが点滅するようにしている。
以上のように、搬送路部8中に旋回部83や蛇行部84を形成することにより、カプセル61の搬送姿態が変化に富んで顧客の注意を引くこととなる。
景品取り出し部9は、図3にも示すようにボックス状のハウジング91から成り、ハウジング91の上部に設けられた開口92上に前記した搬送路部8の終端を臨ませて、搬送路部8により搬送されてきたカプセル61を開口92からハウジング91内に一旦収容した後、ハウジング91の側壁下部に設けられた取り出し口93に搬出されるようにしている。
この景品取り出し部9は、循環搬送路3の上方に設けた載せ台10上に設置している。
なお図2に示す実施形態では、仕切りハウジング2の一側方に設置したテーブル1群にのみ景品提供装置6を設置して景品60を提供するようにしているが、他側方に配置したテーブル1群にも提供装置6を設置して景品60を提供するようにしてもよい。
次に以上の景品提供装置6の作動を説明する。
投入口25に投入された皿Pの枚数が予め設定されている枚数、例えば5枚になると、制御装置5の情報記憶部57に記憶された擬似乱数情報発生用のプログラムが実行処理されて擬似乱数情報が発生し、この擬似乱数情報の結果に基づいて、発生した擬似乱数情報が情報記憶部57に予め記憶された当たり値と同一か否かについて判定機能55で判定するのであって、この判定処理は、情報記憶部57に記憶された比較判定用のプログラムを実行することにより行なわれる。
即ち、情報記憶部57に予め設定して記憶されている当たり値と、上記プログラムの実行により発生した擬似乱数情報を比較して、該擬似乱数情報が当たり値でない場合には、更に5個の注文の入力を待ち、擬似乱数情報が当たり値と同じ場合には、制御装置5が当たりの判定を行って、当たりの客席に対応する開閉装置74を動作させ、当たりの客席に対応する格納筒72からカプセル61を一つ当たりの客席に対応する搬送路部8に搬出するのである。
そして搬送路部8の一つに搬出されたカプセル61は、傾斜する搬送路部8、具体的にはガイドレール81をコロコロと転がって、当たった顧客の客席に設置されている景品取り出し部9のハウジング91内に一旦収容された後、このハウジング91に設けられた取り出し口93に搬出されて、当たりの客席の顧客に提供される。
この時、カプセル61が搬送される搬送路8のライト82aが点滅して、どの搬送路8換言すればどのテーブル1が当たったのかが表示される。
斯くして、顧客は商品の注文により景品提供装置6で景品を獲得する機会を得ることが出来るのは勿論のこと、カプセル61が景品貯留部7から当たりの発生した客席までコロコロと流れていく姿を顧客が見て楽しむことも出来る。
以上の実施形態では、景品貯留部7を客室S1と店舗の入口側のウエイティング部S3との境の天井近くに設置したが、これに限定されるものではなく、例えば客室S1と厨房室S2との境界に設置してもよい。
また以上の説明においては、寿司の提供の場合を例示したが、寿司に限らず、例えばファーストフードの店舗等における種々の飲食物の提供業務にも採用することができる。
また以上の実施形態では、景品取り出し部9を構成するハウジング91には一つの取り 出し口93を設けたが、例えば図9に概略的に示すように、ハウジング91の相対向す る一対の側壁下部にそれぞれ取り出し口93を設けると共に、これら各取り出し口93 と開口92とを結ぶ通路94a・94bに通路切り替え機構95を設けて、制御装置5 の制御により、この通路切り替え機構95を動作させて、開口92に投入されたカプセ ル61を送り出す取り出し口93を選択できるようにしてもよい。
以上の景品取り出し部9を採用することで、循環搬送路3を挟んで配置された2箇所の テーブル1に景品を届けることが可能となる。
1 テーブル
2 仕切りハウジング
3 循環搬送路
30 飲食物搬送装置
5 制御装置
6 景品提供装置
60 景品
61 カプセル
7 景品貯留部
72 格納筒
8 搬送路部
9 景品取り出し部
93 取り出し口

Claims (3)

  1. 複数の客席を有する飲食店の店舗に設置して用いる飲食店用景品提供装置であって、
    複数の景品を貯留するための景品貯留部と、
    この景品貯留部から客席まで延びる複数の搬送路部と、
    この搬送路部の終端に設けられて、搬送されてきた景品を顧客に受け渡すための景品取り出し部と、
    前記景品貯留部に貯留する景品を前記搬送路部の一つに搬出するための搬出手段と、
    前記搬出手段の作動を制御するための制御装置が備えられていることを特徴とする
    飲食店用景品提供装置。
  2. 景品貯留部は、搬送路部の数に見合う本数の格納筒が備えられ、各格納筒は複数個の景品を直接に格納できる長さとしていることを特徴とする請求項1に記載の飲食店用景品提供装置。
  3. 搬送路部の途中には平面から見てループ状に旋回する旋回部または左右にウエーブする蛇行部が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の飲食店用景品提供装置。
JP2010209454A 2010-09-17 2010-09-17 飲食店用景品提供装置 Active JP5606239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010209454A JP5606239B2 (ja) 2010-09-17 2010-09-17 飲食店用景品提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010209454A JP5606239B2 (ja) 2010-09-17 2010-09-17 飲食店用景品提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012061231A true JP2012061231A (ja) 2012-03-29
JP5606239B2 JP5606239B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=46057584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010209454A Active JP5606239B2 (ja) 2010-09-17 2010-09-17 飲食店用景品提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5606239B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09285639A (ja) * 1996-04-25 1997-11-04 Banpuresuto:Kk カプセル払出ゲーム装置およびカプセル払出装置
US5897022A (en) * 1996-07-12 1999-04-27 Mann; Ross Kinetic activity gumball dispensing device
JP2002159390A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Kura Corporation:Kk 皿回収装置
JP2002262984A (ja) * 2001-03-09 2002-09-17 Kura Corporation:Kk 飲食店における飲食物注文装置
JP2005058604A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Unie Kiki:Kk ゲーム装置
JP2008188345A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Japan Crescent Co Ltd 回転飲食台における商品提供方法およびその装置
JP2009519388A (ja) * 2005-12-12 2009-05-14 ハイネマック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レストランシステム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09285639A (ja) * 1996-04-25 1997-11-04 Banpuresuto:Kk カプセル払出ゲーム装置およびカプセル払出装置
US5897022A (en) * 1996-07-12 1999-04-27 Mann; Ross Kinetic activity gumball dispensing device
JP2002159390A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Kura Corporation:Kk 皿回収装置
JP2002262984A (ja) * 2001-03-09 2002-09-17 Kura Corporation:Kk 飲食店における飲食物注文装置
JP2005058604A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Unie Kiki:Kk ゲーム装置
JP2009519388A (ja) * 2005-12-12 2009-05-14 ハイネマック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レストランシステム
JP2008188345A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Japan Crescent Co Ltd 回転飲食台における商品提供方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5606239B2 (ja) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2352418T3 (es) Procedimiento y dispositivo para el almacenamiento, tratamiento y entrega de alimentos mediante soportes.
US8936173B2 (en) Automatic dispensing system method and apparatus
KR200483539Y1 (ko) 자동 판매기 일체형 테이블
JP5606239B2 (ja) 飲食店用景品提供装置
JP2006053900A (ja) 航空機用の自動販売機
WO2020100798A1 (ja) 物品販売機の搬出機構
JP4245622B2 (ja) 遊技媒体補給装置
JP2020057343A (ja) 商品収納装置
JP3859962B2 (ja) 皿回収装置
KR101078714B1 (ko) 식품 자동판매기
JP7091064B2 (ja) 飲食物の提供装置
JP2010167138A (ja) 弾球遊技機
JP7369006B2 (ja) 飲食物の消費量管理装置
JP4393451B2 (ja) 遊技球オーバーフロー装置
JP4373725B2 (ja) 遊技機島における遊技球搬送装置
JP4726976B2 (ja) 遊技球オーバーフロー装置
JP3189831U (ja) 自動販売機一体型テーブル
JP2011078494A (ja) 物品提供装置
JP2016057844A (ja) 墓参り物品用収容容器及び墓参り物品用自動販売機
KR20100111651A (ko) 식품 자판기의 제어방법
JP2006075326A (ja) 回転セル式供食装置および循環型供食機搬送システム
JP4749487B2 (ja) 遊技球補給装置
JP2005062947A (ja) 自動販売機の制御装置
JP3555798B2 (ja) 自動販売機
KR20100005170A (ko) 상품을 서서 꺼내는 자동판매기 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5606239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250