JP2012057026A - コーティング用組成物 - Google Patents
コーティング用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012057026A JP2012057026A JP2010200757A JP2010200757A JP2012057026A JP 2012057026 A JP2012057026 A JP 2012057026A JP 2010200757 A JP2010200757 A JP 2010200757A JP 2010200757 A JP2010200757 A JP 2010200757A JP 2012057026 A JP2012057026 A JP 2012057026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- ultraviolet
- group
- coating composition
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
- C09D183/06—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F222/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
- C08F222/10—Esters
- C08F222/1006—Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
- C08F222/106—Esters of polycondensation macromers
- C08F222/1065—Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated (poly)urethanes, e.g. urethane(meth)acrylates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F230/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
- C08F230/04—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
- C08F230/08—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
- C08F230/085—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon the monomer being a polymerisable silane, e.g. (meth)acryloyloxy trialkoxy silanes or vinyl trialkoxysilanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
【効果】本発明のコーティング用組成物によれば、紫外線により硬化させることで、低温、短時間で、耐久性に優れ、被コート部材への密着性及び透明性に優れた硬化膜(コート膜)を得ることができる。
【選択図】なし
Description
請求項1:
(A)紫外線吸収性のアルコキシシランと紫外線硬化性のアルコキシシランとテトラアルコキシシランの共加水分解縮合物、(B)多官能性ポリ(メタ)アクリレート、及び(C)フォトブリーチング性を有する光重合開始剤を必須成分とするコーティング用組成物。
請求項2:
(B)成分と(C)成分を含有し、プライマー層を形成するプライマー用第1組成物と、(A)成分と(C)成分を含有し、上記プライマー層上にハードコート層を形成するハードコート用第2組成物からなる請求項1記載のコーティング用組成物。
請求項3:
(A)成分を形成するための紫外線吸収性のアルコキシシランが、下記一般式(1)で示されるものである請求項1又は2記載のコーティング用組成物。
(式中、A1〜A10は、独立に水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜5のアルキル基又は下記式(i)
で示される基で、式(I)は少なくとも1つのヒドロキシ基と少なくとも1つの式(i)で示される基を有する。R11,R12は、それぞれ独立に炭素数1〜5のアルキル基を示す。mは、1以上5以下の整数、nは、0以上2以下の整数を示す。)
請求項4:
(A)共加水分解縮合物の原料シランが、上記一般式(I)で示される紫外線吸収性のアルコキシシラン、下記一般式(II)で示される紫外線硬化性のアルコキシシラン及び下記一般式(III)で示されるテトラアルコキシシランであることを特徴とする請求項3に記載のコーティング用組成物。
(式中、R11,R12は、それぞれ独立に炭素数1〜5のアルキル基を示す。nは、0以上2以下の整数を示す。また、R1は、水素原子又はメチル基、R2は、炭素数1〜6の2価の有機基である。)
請求項5:
(A)共加水分解縮合物が、一般式(I)〜(III)で示されるアルコキシシランを酸性触媒中で共加水分解・縮合することにより得られたものであることを特徴とする請求項4に記載のコーティング用組成物。
請求項6:
(C)フォトブリーチング性を有する光重合開始剤が、メタロセン化合物、フォスフィンオキサイド化合物又はポリシラン化合物であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のコーティング用組成物。
(A)紫外線吸収性のアルコキシシランと紫外線硬化性のアルコキシシランとテトラアルコキシシランの共加水分解縮合物、
(B)多官能性ポリ(メタ)アクリレート、及び
(C)フォトブリーチング性を有する光重合開始剤。
この場合、(B)、(C)成分を含有し、プライマー層を形成するプライマー用第1組成物と、(A)、(C)成分を含有し、上記プライマー層上にハードコート層を形成するハードコート用第2組成物とを別包装とした形態のコーティング用組成物とすることができる。
(A)成分は、紫外線吸収性のアルコキシシラン(a−1)と紫外線硬化性のアルコキシシラン(a−2)とテトラアルコキシシラン(a−3)の共加水分解縮合物である。この成分は、後述する(C)成分の光重合開始剤によって光重合し、硬化皮膜を形成することが可能であり、かつ紫外線吸収性を有するため、紫外線分解性の基板を紫外線から保護するときの主成分となるものである。
(式中、A1〜A10は、独立に水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜5のアルキル基又は下記式(i)
で示される基で、式(I)は少なくとも1個、好ましくは1〜2個のヒドロキシ基と少なくとも1個、好ましくは1〜4個の式(i)で示される基を有する。R11,R12は、それぞれ独立に炭素数1〜5のアルキル基を示す。mは、1以上5以下の整数、nは、0以上2以下の整数を示す。また、R1は、水素原子又はメチル基、R2は、炭素数1〜6の2価の有機基である。)
また、R2の炭素数1〜6の2価の有機基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基等のアルキレン基、フェニレン基等のアリーレン基などが挙げられ、中でもトリメチレン基が好ましい。
mは、1〜5、好ましくは1〜3の整数であり、nは、0〜2の整数、好ましくは0又は1である。
2個以上のヒドロキシ基を有するポリヒドロキシベンゾフェノンを、最初に有機溶剤中でハロゲン化アリル及び炭酸カリウムと反応させて、ポリヒドロキシ−ポリアリロキシベンゾフェノンを生じさせる。このベンゾフェノンに、白金触媒存在条件下でヒドロアルコキシシランを作用させて、ポリヒドロキシ−ポリ(アルコキシシリルアルコキシ)ベンゾフェノンを生成させる。
ポリヒドロキシベンゾフェノンとアリル基を有するハロゲン類との反応割合は、モル比で1:1〜1:1.5であることが好ましい。
有機溶剤としては、ポリヒドロキシベンゾフェノンを溶解する溶剤であれば限定されないが、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類が好ましい。
また、その使用量は、ポリヒドロキシベンゾフェノンを溶解させるのに十分な量であればよく、例えば質量でポリヒドロキシベンゾフェノンの2〜10倍であればよい。
反応温度及び反応時間は、通常40℃〜有機溶剤の沸点の温度で1〜24時間程度反応させればよい。
ここで、ヒドロアルコキシシラン化合物としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペントキシ基等の炭素数1〜5のアルコキシ基を1〜3個有するヒドロシラン化合物が例示できる。より好ましくはトリメトキシシラン、トリエトキシシランである。
得られたアルケニルオキシ基含有ヒドロキシベンゾフェノンとヒドロアルコキシシラン化合物との反応割合は、モル比で1:1〜1:1.5、特に1:1〜1:1.2であることが好ましい。
白金触媒としては、ヒドロシリル化反応に用いられる公知の白金触媒を用いればよく、例えば塩化白金酸やその錯体等が例示される。
反応は、室温〜約200℃の範囲で行い得るが、好ましくは25〜約100℃で行われる。トリメトキシシランを用いる場合、反応は、常温〜60℃程度に加温することで、約30分〜2時間程度で完了する。
(a−1)成分は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
(a−2)成分は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
該シランとして、具体的には、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシキシシラン、テトラブトキシシランが例示でき、特にテトラエトキシシランが好適である。
(a−3)成分は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
また、加水分解は、酸性条件下で加水分解することが好ましく、特にpHが2〜7の範囲で反応させることが好ましい。加水分解を弱酸性下で行わない場合は生成するシラノール基が不安定となり、縮合反応が進み、分子量が大きくなりすぎることがある。
(A)成分は、例えばイソブチルアルコール溶液として用いることができ、この場合、不揮発分(固形分量、150℃/30分)は、10〜50質量%、特に30〜40質量%とすることが好ましい。
(A)成分は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
なお、本組成物を第1組成物と第2組成物とからなる構成とする場合、(D)成分は第1及び第2組成物の両者に使用することができ、その場合の配合量は、第1組成物では(B)成分+(C)成分の合計100質量部に対して0〜100質量部の範囲とすることが好ましく、第2組成物では(A)成分+(C)成分の合計100質量部に対して10〜5,500質量部の範囲とすることが好ましい。
なお、本発明の組成物を第1及び第2組成物として構成する場合、これらの成分は第2組成物に配合することが好ましい。
本発明の組成物は、各成分の相溶性に優れるため外観が均一であり、各種基材に対し、均一で美観に優れた塗膜を形成することができる。
本発明組成物を基材表面に塗布し、該基材との密着性に優れた硬化皮膜を形成させるためには、(B)成分である多官能性ポリ(メタ)アクリレートを含む組成物からなる層をプライマー層として予め基材上に形成しておくことが好ましい。基材と本発明組成物を硬化させてなる硬化皮膜との密着性が低下する場合において、密着性を担う多官能性ポリ(メタ)アクリレートを含む組成物からなるプライマー層により基材表面を予め被覆することにより、上記硬化皮膜と基材との密着性が大きく改善されることがある。
即ち、上記(B)成分と(C)成分を含有し、好ましくは(A)成分を含有しない組成物からなるプライマー層を、基材表面に塗布した後、上記(A)成分と(C)成分を含有し、好ましくは(B)成分を含有しない組成物からなるハードコート層を上記塗布層の上に塗布し、これらの塗布層を紫外線により硬化させて2層の樹脂硬化層を形成することがより好ましい。
このような塗布方法を併用することにより、本発明の目的である紫外線遮蔽効果、硬度、耐擦傷性、透明性、基材への密着性、平滑性及び均一性に優れた耐候性の硬化皮膜を得ることができる。
なお、プライマー層とハードコート層の2層の樹脂層を形成する場合、プライマー層の硬化後の厚さを0.1〜20μm、特に0.5〜10μmとすることが好ましく、ハードコート層の硬化後の厚さを0.5〜30μm、特に1〜15μmとすることが好ましく、2層以上の樹脂層全体の硬化後の厚さを0.6〜35μm、特に1〜25μmとすることが好ましい。
本発明組成物を基材に塗布して乾燥後、紫外線を照射する。紫外線照射量は、少なくとも10mJ/cm2であり、好ましくは100〜3,000mJ/cm2である。
また、加熱硬化と紫外線硬化を併用して使用することも可能であり、この場合には、極めて短時間で硬化薄膜層を形成することができる。加熱硬化条件としては、溶剤を除去後、紫外線照射すればよく、例えば80℃/5分加熱して溶剤を除去した後、600mJ/m2の紫外線照射をすればよい。
また、本発明組成物は、紫外線吸収効果を有する耐候性の硬化皮膜を形成するものであるから、天然ゴム、合成ゴム等の低硬度で柔軟性に優れた基材上に塗布して、これらの柔軟性基材上に硬化皮膜を形成させることも可能である。これら基材は、シート、フィルム、ロール、チューブ、各種成型体等如何なる形態であっても構わない。
更に、各種充填剤を導入した基材を自由に用いることができる。これらの中でも、ベルト状又はロール状の形態を有する基材又は各種キーパッド状基材に塗布することにより、基材に対する追随性や耐久性を損なうことなく、基材表面に耐候性、紫外線吸収効果、耐擦傷性、耐摩耗性等の機能を付与することが可能である。
これらの硬化皮膜を有する柔軟性基材は、携帯電話、各種リモコン等のキーパッドのキートップ、帯電ロール、転写ロール、転写ベルト、中間転写ベルト、現像ロール、定着ロール、クリーニングブレード等の複写機、プリンター等のOA機器用部品等として有用である。
原料である4−アリロキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノンについては、アルドリッチ社より入手した。
4−アリロキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノン25.4g(0.1mol)を70mlのトルエン中に溶解した。これに白金触媒PL50−T(信越化学工業(株)製)を2滴加え、温度を65℃に上げてトリメトキシシラン29.3g(0.24mol)を加えた。
温度を約65〜85℃に約1〜2時間保ち、しかる後に反応混合物を冷却し、ワコーゲルC−100の5gを加え、白金触媒を吸着させた後、濾過し、溶剤を減圧ストリップにより除き、赤色のオイル状物34.8g(0.092mol)を得た。主成物のNMRスペクトルは2−ヒドロキシ−4−トリメトキシシリルプロポキシベンゾフェノンの構造と一致した。収率は92%であった。このシランをKBM−UV03と略記する。
3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン(KBM−5103、信越化学工業(株)製)75gと合成例1で得られたKBM−UV03を25gとテトラエトキシシラン(KBE−04、信越化学工業(株)製)125gとイソブチルアルコール50gとの混合物に、0.25N酢酸水溶液65gを5〜10℃で2時間かけて滴下し、続いて室温で3時間熟成させ、ナーセムアルミ(アルミニムアセチルアセトネートAl(C5H7O2)3、日本化学産業(株)製)0.75gを加えて混合して濾過し、原料−1:5103−UVA(A)を製造した。
3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン(KBM−5103、信越化学工業(株)製)75gと2−アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン(KBM−5102、信越化学工業(株)製)25gとテトラエトキシシラン(KBE−04、信越化学工業(株)製)125gとイソブチルアルコール50gとの混合物に、0.25N酢酸水溶液65gを5〜10℃で2時間かけて滴下し、続いて室温で3時間熟成させ、ナーセムアルミ(アルミニムアセチルアセトネートAl(C5H7O2)3、日本化学産業(株)製)0.75gを加えて混合して濾過し、比較原料−1:5103(A)を製造した。
ウレタンアクリレート樹脂として、Miramer MU9500(10官能性脂肪族ウレタンアクリレート、東洋ケミカルズ(株)製)50gにPGM(プロピレングリコールモノメチルエーテル)50gを加えて混合して濾過し、PGM−9500(B)を製造した。
ウレタンアクリレート樹脂として、Miramer PU640(6官能性脂肪族ウレタンアクリレート、東洋ケミカルズ(株)製)45gにPGM(プロピレングリコールモノメチルエーテル)55gを加えて混合して濾過し、PGM−640(B)を製造した。
ウレタンアクリレート樹脂として、Miramer PU340(3官能性脂肪族ウレタンアクリレート、東洋ケミカルズ(株)製)50gにPGM(プロピレングリコールモノメチルエーテル)50gを加えて混合して濾過し、PGM−340(B)を製造した。
〔評価方法〕
(1)塗液評価の方法
(1.1)塗液外観
塗液外観は、組成物溶液の試料25gを透明ガラス瓶に入れ、目視にて観察して評価した。
(1.2)粘度の測定
粘度は、試料を粘度計(キャノンフェンスケ型)に入れ、25℃の恒温水槽環境下に流下時間を測定し、使用粘度計の恒数から動粘度として算出した。
(1.3)屈折率の測定
屈折率は、25℃の恒温水槽環境下にアタゴ製屈折率計RX7000αにより測定した値である。
(1.4)不揮発分の測定
不揮発分は、所定質量の試料をアルミシャーレに取り、150℃のオーブン中に30分入れた後の質量を測定することにより算出した値である。
(1.5)UV吸収性の測定
UV吸収性は、石英ガラス製セル(厚さ10mm)中に組成物溶液の試料を入れ、紫外線・可視光透過スペクトルを、日立製作所製分光光度計U−3310により、波長200〜500nmの測定を行い、波長375nmの透過率によって評価した。
(1.6)重量平均分子量の測定
重量平均分子量の測定は、所定質量の試料をDMFで0.5質量%濃度に希釈して、標準ポリスチレンにより分子量を更正した東ソー社製液体クロマトグラフィーHLC−8220GPCを用いて測定した。
(1.7)pHの測定
pHの測定は、堀場社製ペーハーメーターpH/ION Meter F−24を用いて測定した。
(1.8)水分量の測定
水分量の測定は、所定質量の試料を、平沼社製水分測定器Aquacounter AQV−2100を用いてカールフィッシャー法により測定した。
フォトブリーチング性のある紫外線硬化剤として、イルガキュア819(ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキサイド、BASF社製)を用いた。
比較のために、フォトブリーチング性のない紫外線硬化剤として、ダロキュア1173(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、メルク社製)、イルガキュア369(2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン、BASF社製)を用いた。
上記原料−1の100gをイルガキュア819の3gと混合し、コーティング剤Aを調製した。また、PGM−9500(B)の100gをイルガキュア819の3gと混合し、コーティング剤Bを調製した。
ポリアクリル平板(三菱レーヨン製)に、このコーティング剤をコーティング剤B、コーティング剤Aの順に、かけ流し法でそれぞれの硬化塗膜が10μmになるように塗工し、室温で10分間風乾し、80℃で2分加熱後、照射エネルギー600mJ/cm2(UVメーター(UVPF36)で測定した365nm領域の照射エネルギー)の高圧水銀灯(アイグラフィック社製紫外線照射装置)中に入れ、硬化させ、テストピースを作製した。
この皮膜を下記方法で測定し、評価した。組成及び結果を表2に示す。
比較のために、実施例1において、イルガキュア819をダロキュア1173に変えたものを比較例1、イルガキュア819をイルガキュア369に変えたものを比較例2、上記原料:5103−UVA(A)を比較原料:5103(A)に変えたものを比較例3とし、同様の操作を行った。
これらの皮膜を下記方法で測定し、評価した。組成及び結果を表2に示す。
実施例1において、PGM−9500(B)をPGM−640(B)に変えたものを実施例2とし、PGM−9500(B)をPGM−340(B)に変えたものを実施例3とし、同様の操作を行った。
これらの皮膜を下記方法で測定し、評価した。組成及び結果を表2に示す。
上記実施例及び比較例の各種物性の測定及び評価は以下の方法で行った。
〔成膜の方法〕
樹脂フィルム板上に、この組成物をコーティング剤として、コーティング剤B、コーティング剤Aの順にかけ流し法で塗工し、10分間風乾後80℃で2分加熱して成膜した。
この膜で被覆した樹脂フィルム板は、高圧水銀灯(アイグラフィック社製紫外線照射装置)で、照射エネルギー600mJ/cm2(UVメーター(UVPF36)で測定した365nm領域の照射エネルギー)の紫外線中に入れ、硬化させ、テストピースを作製した。
(1.1)塗膜外観
風乾後80℃で2分加熱して成膜したテストピースの膜外観を目視にて観察した。
(1.2)UV硬化処理後の皮膜外観及び硬化の状態
600mJ/cm2の紫外線照射で硬化させたテストピースの膜外観を、目視にて観察した。また、硬化の状態を、指で触診することで評価した。
(1.3)UV吸収性
600mJ/cm2の紫外線照射で硬化させたテストピースの紫外線・可視光透過スペクトルを、日立製作所製分光光度計U−3310により、波長200〜500nmの測定を行い、波長375nmの紫外線の透過率を測定し、80%以上の透過率の場合をUV吸収性なし、20%以下の透過率の場合をUV吸収性あり、80%未満20%超の透過率の場合をUV吸収性中間と表記した。
(1.4)鉛筆硬度
JIS K 5400に準拠し、水平な状態に置いた試験片に、異なる硬度の鉛筆を、鉛筆の角度45±1°、荷重1,000±10gで塗膜に押し付けて、塗膜硬度を測定した。
(1.5)初期密着性
JIS K 5400に準拠し、試験片をカミソリの刃で2mm間隔の縦横6本ずつ切れ目を入れて25個の碁盤目を作り、市販のセロハン粘着テープをよく密着させた後、90度手前方向に急激に剥がした時、皮膜が剥離せずに残存したマス目数(X)をX/25で表示した。
(1.6)煮沸密着性
試験片を沸騰水中に2時間浸漬した後に、目視にて外観観察、及び前記と同様にして密着性試験を行った。
(2.1)加工性(UV硬化性)
600mJ/cm2の紫外線照射で硬化させた樹脂フィルム板のテストピースは、外観状態を下記基準で、指で触診することと目視で判定した。
○:異常なし
△:わずかに皮膜の表面に粘着性がある
×:皮膜が全面粘着性
(2.2)光学特性の評価
石英ガラス(厚さ1mm)上に、この組成物をコーティング剤として、コーティング剤B、コーティング剤Aの順にかけ流し法で塗工し、10分間風乾後80℃で2分加熱して成膜した。この膜は、高圧水銀灯(アイグラフィック社製紫外線照射装置)で、照射エネルギー600mJ/cm2(UVメーター(UVPF36)で測定した365nm領域の照射エネルギー)の紫外線中に入れ、硬化させ、テストピースを作製した。
このテストピースの紫外線・可視光透過スペクトルを、日立製作所製分光光度計U−3310により、波長200〜500nmの測定を行い、波長450nmの透過率で透明性を、波長350nm透過率で紫外線遮蔽能を評価した。
透明性 ○:80%以上の透過率
△:80%未満20%超の透過率
×:20%以下の透過率
遮蔽能 ○:20%以下の透過率
△:80%未満20%超の透過率
×:80%以上の透過率
(2.3)耐擦傷性の評価
樹脂フィルム板のテストピースは、#0000スチールウールを用いて約500gの荷重で10回、皮膜を擦り、傷つきの状態を下記基準で目視判定した。
○:傷がほとんどなし
△:わずかに傷がある
×:傷が多い
(2.4)初期密着性の評価
JIS K 5400に準拠し、初期密着性の皮膜が剥離せずに残存したマス目数(X)値から下記基準で判定した。
○:25〜21
△:20〜6
×:5〜0
(2.5)耐久性の評価
試験片を沸騰水中に2時間浸漬した後、前記と同様にして密着性試験を行ったときの皮膜が剥離せずに残存したマス目数(X)値から下記基準で判定した。
○:25〜21
△:20〜6
×:5〜0
(2.6)総合評価
総合評価は、各評価項目において、下記基準で判定した。
○:すべて○
△:×がなく、1つ以上の△があるもの
×:1つ以上の×があるもの
Claims (6)
- (A)紫外線吸収性のアルコキシシランと紫外線硬化性のアルコキシシランとテトラアルコキシシランの共加水分解縮合物、(B)多官能性ポリ(メタ)アクリレート、及び(C)フォトブリーチング性を有する光重合開始剤を必須成分とするコーティング用組成物。
- (B)成分と(C)成分を含有し、プライマー層を形成するプライマー用第1組成物と、(A)成分と(C)成分を含有し、上記プライマー層上にハードコート層を形成するハードコート用第2組成物からなる請求項1記載のコーティング用組成物。
- (A)共加水分解縮合物が、一般式(I)〜(III)で示されるアルコキシシランを酸性触媒中で共加水分解・縮合することにより得られたものであることを特徴とする請求項4に記載のコーティング用組成物。
- (C)フォトブリーチング性を有する光重合開始剤が、メタロセン化合物、フォスフィンオキサイド化合物又はポリシラン化合物であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のコーティング用組成物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010200757A JP5387534B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | コーティング用組成物 |
US13/215,371 US8642672B2 (en) | 2010-09-08 | 2011-08-23 | Coating composition |
EP11179710.6A EP2428540B1 (en) | 2010-09-08 | 2011-09-01 | Coating composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010200757A JP5387534B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | コーティング用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012057026A true JP2012057026A (ja) | 2012-03-22 |
JP5387534B2 JP5387534B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=44582528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010200757A Active JP5387534B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | コーティング用組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8642672B2 (ja) |
EP (1) | EP2428540B1 (ja) |
JP (1) | JP5387534B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012056167A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | グレージング用プラスチック基材 |
EP3045506A1 (en) | 2015-01-19 | 2016-07-20 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Actinic energy radiation-curable acrylic silicone resin composition and coated article |
JP2016210749A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 信越化学工業株式会社 | 紫外線吸収性有機ケイ素化合物、塗料、及び積層体 |
KR20170022434A (ko) * | 2015-08-20 | 2017-03-02 | 동우 화인켐 주식회사 | 점착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5817059B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2015-11-18 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Uvインクの印刷方法 |
KR101959474B1 (ko) * | 2012-12-13 | 2019-03-18 | 동우 화인켐 주식회사 | 유기-무기 하이브리드 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 편광판 |
PL3041908T3 (pl) * | 2013-09-04 | 2019-04-30 | Ppg Coatings Tianjin Co Ltd | Kompozycje powłokowe utwardzalne UV i sposoby ich zastosowania |
JP6354665B2 (ja) | 2014-06-23 | 2018-07-11 | 信越化学工業株式会社 | 光硬化性コーティング組成物及び被覆物品 |
US20240300170A1 (en) * | 2021-04-27 | 2024-09-12 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Three-dimensional printing of glass micro-optics |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0632903A (ja) * | 1992-05-19 | 1994-02-08 | Nippon Shokubai Co Ltd | ポリシロキサン系マクロモノマーの製造方法 |
JP2003138210A (ja) * | 2001-11-05 | 2003-05-14 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 被覆用組成物、被覆物品を製造する方法および被覆物品 |
WO2003099550A1 (fr) * | 2002-05-27 | 2003-12-04 | Tokuyama Corporation | Procede de fabrication d'article photochromique en couches |
JP2006188035A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-07-20 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 積層体 |
WO2009131038A1 (ja) * | 2008-04-22 | 2009-10-29 | 東亞合成株式会社 | 硬化性組成物及び有機ケイ素化合物の製造方法 |
JP2010084012A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 光硬化性プリプレグシート |
JP2012056167A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | グレージング用プラスチック基材 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4278804A (en) * | 1980-05-30 | 1981-07-14 | General Electric Company | Ultraviolet light absorbing agents and compositions and articles containing same |
US4525426A (en) * | 1982-04-30 | 1985-06-25 | General Electric Company | Ultraviolet light absorbing agents, method for making, compositions, and articles containing same |
US4590287A (en) * | 1983-02-11 | 1986-05-20 | Ciba-Geigy Corporation | Fluorinated titanocenes and photopolymerizable composition containing same |
AU3410584A (en) * | 1983-10-27 | 1985-05-02 | General Electric Company | Durable silicone emulsion polish |
US4624916A (en) * | 1984-04-06 | 1986-11-25 | International Immunoassay Laboratories, Inc. | Process and composition for the rapid quantitation of small levels of creative kinase-MB isoenzyme |
US4680232A (en) * | 1986-01-02 | 1987-07-14 | General Electric Company | Abrasion and UV resistant coating compositions |
US4820788A (en) * | 1986-10-31 | 1989-04-11 | John M. Zeigler | Poly(silyl silane)homo and copolymers |
JPH0570397A (ja) | 1991-09-13 | 1993-03-23 | Taoka Chem Co Ltd | ポリヒドロキシベンゾフエノン類の製造法 |
DE59510278D1 (de) * | 1994-02-10 | 2002-08-22 | Ciba Sc Holding Ag | Holzschutzanstrich |
DE19505942A1 (de) * | 1995-02-21 | 1996-08-22 | Bayer Ag | (Co)Polymerisate auf Basis von Vinyl-Einheiten und ihre Verwendung in elektrolumineszierenden Anordnungen |
JP2001139924A (ja) | 1999-08-30 | 2001-05-22 | Ipposha Oil Ind Co Ltd | シリコーン含有高分子紫外線吸収剤及びコーティング剤組成物 |
JP4771596B2 (ja) | 2001-01-15 | 2011-09-14 | 一方社油脂工業株式会社 | コーティング剤及びそれを用いた構造体 |
EP1298177A4 (en) * | 2001-04-17 | 2004-07-07 | Nippon Arc Co Ltd | COMPOSITION FOR HARD COATING AND RESIN-BASED PRODUCT HAVING HARD COATING |
US6620509B1 (en) | 2002-04-22 | 2003-09-16 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Transparent resin laminate and molded article used the same |
BRPI0413295A (pt) * | 2003-08-04 | 2006-10-10 | Ciba Sc Holding Ag | processo para a produção de revestimentos fortemente aderentes |
US8053159B2 (en) * | 2003-11-18 | 2011-11-08 | Honeywell International Inc. | Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof |
US7862886B2 (en) * | 2005-08-12 | 2011-01-04 | Fujifilm Corporation | Optical film, antireflection film, processes for producing the same, and polarizing plate and display employing the same |
JP4844768B2 (ja) * | 2008-11-04 | 2011-12-28 | 信越化学工業株式会社 | 反応性紫外線吸収剤及び硬化性紫外線遮蔽膜形成用塗布液、紫外線遮蔽膜並びに該紫外線遮蔽膜が形成された紫外線遮蔽機能を有する基材 |
JP5625641B2 (ja) * | 2010-09-06 | 2014-11-19 | 信越化学工業株式会社 | 自動車グレージング用プラスチック基材 |
-
2010
- 2010-09-08 JP JP2010200757A patent/JP5387534B2/ja active Active
-
2011
- 2011-08-23 US US13/215,371 patent/US8642672B2/en active Active
- 2011-09-01 EP EP11179710.6A patent/EP2428540B1/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0632903A (ja) * | 1992-05-19 | 1994-02-08 | Nippon Shokubai Co Ltd | ポリシロキサン系マクロモノマーの製造方法 |
JP2003138210A (ja) * | 2001-11-05 | 2003-05-14 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 被覆用組成物、被覆物品を製造する方法および被覆物品 |
WO2003099550A1 (fr) * | 2002-05-27 | 2003-12-04 | Tokuyama Corporation | Procede de fabrication d'article photochromique en couches |
JP2006188035A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-07-20 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 積層体 |
WO2009131038A1 (ja) * | 2008-04-22 | 2009-10-29 | 東亞合成株式会社 | 硬化性組成物及び有機ケイ素化合物の製造方法 |
JP2010084012A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 光硬化性プリプレグシート |
JP2012056167A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | グレージング用プラスチック基材 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012056167A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | グレージング用プラスチック基材 |
EP3045506A1 (en) | 2015-01-19 | 2016-07-20 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Actinic energy radiation-curable acrylic silicone resin composition and coated article |
JP2016210749A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 信越化学工業株式会社 | 紫外線吸収性有機ケイ素化合物、塗料、及び積層体 |
KR20170022434A (ko) * | 2015-08-20 | 2017-03-02 | 동우 화인켐 주식회사 | 점착제 조성물 및 이를 포함하는 편광판 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2428540B1 (en) | 2018-02-21 |
JP5387534B2 (ja) | 2014-01-15 |
EP2428540A1 (en) | 2012-03-14 |
US8642672B2 (en) | 2014-02-04 |
US20120059080A1 (en) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5387534B2 (ja) | コーティング用組成物 | |
JP5353843B2 (ja) | グレージング用プラスチック基材 | |
KR101516037B1 (ko) | 경화성 조성물 및 유기 규소 화합물의 제조 방법 | |
JP5311744B2 (ja) | 紫外線硬化性樹脂組成物、当該硬化物、およびこれらから誘導される各種物品 | |
EP2360194B1 (en) | Siloxane resin composition and protective film for touch panel using same | |
EP2256153B1 (en) | Hydrophilic film | |
JP4951337B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化性コーティング用組成物および保護被膜形成方法 | |
CN101497749A (zh) | 表面改性纳米二氧化硅及含该二氧化硅的丙烯酸树脂涂料 | |
GB2489144A (en) | Active energy ray-curable composition, and coated article | |
WO2013035265A1 (ja) | 硬化型コーティング剤組成物 | |
KR20120131188A (ko) | 코팅제 조성물 | |
JP2007016191A (ja) | コーティング用組成物、保護被膜形成方法および積層物 | |
JP5228098B2 (ja) | 硬化型コーティング剤組成物 | |
KR101885404B1 (ko) | 활성 에너지선 경화성 조성물, 적층체, 및 적층체의 제조 방법 | |
JP2016160342A (ja) | 光または熱硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層体 | |
JP4861648B2 (ja) | 積層体 | |
JP7276183B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化性組成物、コーティング剤、および被膜物品 | |
JP2013221138A (ja) | コーティング剤用中間体の製造方法、コーティング剤組成物及びコーティング物品 | |
JP6679388B2 (ja) | 透明積層体およびその製造方法 | |
JP2006098444A (ja) | 耐擦傷性及び反射防止性を有する積層体 | |
CN113396169A (zh) | 光硬化性硅酮树脂组合物及由其硬化成的硅酮树脂成形体以及所述成形体的制造方法 | |
JP2012116173A (ja) | 保護被膜を有する積層体 | |
JP5515609B2 (ja) | 光硬化型塗料組成物 | |
WO2018207828A1 (ja) | 硬化型組成物 | |
WO2023120495A1 (ja) | 光硬化性シリコーン樹脂組成物、その硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5387534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |