JP5817059B2 - Uvインクの印刷方法 - Google Patents

Uvインクの印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5817059B2
JP5817059B2 JP2011194186A JP2011194186A JP5817059B2 JP 5817059 B2 JP5817059 B2 JP 5817059B2 JP 2011194186 A JP2011194186 A JP 2011194186A JP 2011194186 A JP2011194186 A JP 2011194186A JP 5817059 B2 JP5817059 B2 JP 5817059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
primer
primer layer
printing
printing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011194186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013052378A (ja
Inventor
朝隆 古旗
朝隆 古旗
将勝 大川
将勝 大川
渉 日置
渉 日置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47832211&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5817059(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2011194186A priority Critical patent/JP5817059B2/ja
Priority to CN201280043195.7A priority patent/CN103796767B/zh
Priority to PCT/JP2012/072694 priority patent/WO2013035770A1/ja
Priority to US14/342,391 priority patent/US9132685B2/en
Priority to EP12829296.8A priority patent/EP2754506B1/en
Publication of JP2013052378A publication Critical patent/JP2013052378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5817059B2 publication Critical patent/JP5817059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
    • B41M5/0017Application of ink-fixing material, e.g. mordant, precipitating agent, on the substrate prior to printing, e.g. by ink-jet printing, coating or spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/30Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/38Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0064Digital printing on surfaces other than ordinary paper on plastics, horn, rubber, or other organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、紫外線が照射されることで硬化するUVインクを固定するUVインクの印刷方法に関する。
紫外線が照射されることにより硬化するUV(Ultra Violet)インクが様々な用途に用いられている。
例えば、特許文献1においては、UVインクをインクジェットプリンタで使用した印刷方法が開示されている。この特許文献1によれば、インク非吸収性のメディアにUVインクを印刷する場合、プライマーを介して印刷することが記載されている。
特許文献1記載の技術では、プライマーを用いることで、UVインク滴の濡れ性を一定にすることができるので、着弾されたUVインク滴の直径を安定化させることができ、印字品質の向上を図ることができる。
また、特許文献2にも、プライマーを介してUVインクをインクジェットプリンタで印刷する方法が開示されている。
特許文献2では、プライマー処理したメディアに対してインクジェットプリンタで印刷を施すことが開示され、そしてメディアをプライマー処理することによって、様々な材質のメディアに対してUVインクを均質に付着させることができるとの技術思想が記載されている。また、プライマー層の厚さを調整することによって、基材表面のウェット性を確保し、またUVインクの付着性も向上できるものとしている。
特開2005−7577号公報 特開2004−532144号公報
上述した特許文献1及び特許文献2には、ともにUVインクをメディアに印刷する際に、プライマーを介して行うことが開示されている。ただし、これらの文献の中には、トップコート性のある、いわゆる表面硬度が高いUVインクを用いて印刷を行うことについては何ら記載がされていない。
本発明者等は、表面硬度が高い(鉛筆硬度でH以上)のUVインクをメディア(以下、基材と称することもある)に付着させるために鋭意研究を行ったが、UVインクの硬化時に、硬化収縮や温度変化等を原因とするUVインクの割れや、基材からのUVインクの剥離が生じるという問題を見いだした。
このようなUVインクの割れや剥離については、UVインク被膜と基材との間でUVインクが収縮した際に、その収縮に追従できるようなプライマー層を設けることで解決できるのではないかということを検討した。
しかし、単に柔らかいプライマーを用いただけでは、プライマーの性質によってはUVインクとの間の密着性が得られずに剥離が生じたり、UVインク被膜に割れが生じてしまうといった課題があった。
そこで、本発明は上記課題を解決すべくなされ、その目的とするところは、表面硬度の高いUVインクであっても、UVインク被膜の割れや剥離を生じさせない印刷方法を提供することにある。
本発明にかかるUVインクの印刷方法によれば、基材に、粘着性を有するプライマーを、インクジェット記録装置によって印刷してプライマー層を形成し、前記形成されたプライマー層に、硬化時に表面硬度が鉛筆硬度Hよりも硬いUVインクを、インクジェット記録装置によって印刷してUVインク被膜を形成する印刷方法であって、UV硬化性を有し且つ耐溶剤性を有しない糊材を含むプライマーをインクジェット記録装置により印刷してプライマー層を形成するステップと、前記プライマー層にUV照射して、粘着力を残したまま硬化するステップと、前記プライマー層の上面にUVインクをインクジェット記録装置により印刷するステップと、前記印刷されたUVインクにUV照射して、硬化するステップと、を有し、前記UVインクはモノマーを含んでおり、前記耐溶剤性を有しない糊材を含むプライマー層の上面に吐出されることにより、前記UVインクと前記プライマー層との間で溶融接着が行われることを特徴としている。
この方法によれば、表面硬度が硬いUVインクを用いて印刷をする際に、粘着性を有するプライマー層によって、UVインク被膜の硬化収縮に基づくUVインク被膜の割れや剥離を防止することができる。また、プライマー層の印刷とUVインクの印刷とを、共にインクジェット記録装置によって行うことによって、粘着性を有するプライマーを印刷する場合であっても、すぐにUVインクによってプライマー層の上に被覆がなされる。このため、粘着性を有するプライマー層が露出したまま他の部材に接着してしまうことを防止できる。
また、この方法では、プライマー層として粘着性を有しているものを採用することにより、UVインクの硬化収縮に対応できる接着性を確保できる。一方で、プライマー層が厚い場合においては、室温の変化によってプライマー層の容積変化がUVインク被膜の容積変化よりも大きくなり、界面で発生する歪みによってUVインク被膜に割れが生じてしまうが、本発明者等は鋭意研究の結果、プライマー層の厚さを抑えることにより、すなわちプライマー層の容積を減らすことで界面に発生する歪みを少なくしてUVインク被膜に発生する割れを抑制できるということに想到した。そして、UVインク被膜の硬化収縮に対応できるような接着性を有し、UVインク被膜に発生する割れを抑制できる程度の厚さにプライマー層を設定することができれば、UVインク被膜の硬化収縮に対応して剥離の防止と、UVインク被膜に発生する割れの抑制とを両立できる。
また、本発明にかかるUVインクの印刷方法において、前記UVインク被膜は、前記プライマー層の形成範囲よりも広範囲に形成されていることが好ましい。
これによれば、粘着性を有するプライマー層をUVインク被膜で完全にコーティングすることとなる。このため、粘着性を有するプライマー層が露出し、他の箇所に接着してしまうことを防止することができる。
また、本発明にかかるUVインクの印刷方法において、前記インクジェット記録装置によるプライマー層の印刷は、全打ち込み面積に対する比率が20%〜50%であることが好ましい。
すなわち、プライマー層のインクジェット記録装置による打ち込みが全打ち込み面積に対して20%より小さい場合には、良好な接着性が得られず、また50%よりも大きい場合には割れが生じてしまうため、このような範囲でプライマーを基材に着弾させることが好ましい。
本発明のUVインクの印刷方法によれば、表面硬度の高いUVインクであっても、UVインク被膜の剥離及び割れを生じさせないようにすることができる。
Vインク固定構造の概略断面図である。 インクジェット記録装置の概略構成図である。 本発明にかかるUVインクの印刷方法を説明するフローチャートである。 プライマーの吐出量について説明する説明図である。 プライマーの吐出量と、UVインクの剥離及び割れの発生との関係について示す表である。
以下、本発明の好適な実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、UVインクの固定構造の一例を示している。
本実施形態のUVインク固定構造10では、基材11に、プライマー層12を設け、そのプライマー層12の上にUVインク被膜16が形成された構造となっている。また、プライマー層12は、UVインク被膜16によって完全に覆われており、露出しないように設けられている。
基材11としては、特に何らかの材料に限定するものではない。例えば、PP(ポリプロピレン)、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカーボネート)、アクリル樹脂などの合成樹脂を採用することができる。アクリル樹脂としては、PMMA(ポリメタクリル酸メチル樹脂)がある。
合成樹脂の他には、例えばステンレス、アルミニウム、黄銅、真鍮等の金属を挙げることができる。さらには、無機物である、セラミック、陶器、ガラス等も採用することができる。
UVインク被膜16を構成するUVインクとしては、紫外線が照射されることによって重合反応を起こし硬化するタイプのインクである。
さらに詳細に説明すると、UVインクの成分としては、光重合性のオリゴマー、モノマー、触媒としての光重合開始剤、顔料、その他消泡剤等の補助剤とを含んでおり、紫外線が照射されることで、光重合開始剤がラジカルを発生し、このラジカルがオリゴマーの重合を開始させる。このような重合反応によってUVインクは樹脂状となり印刷された状態として対象物に定着する。なお、光重合開始剤としては、様々な種類が存在しているが、ベンゾフェノン系、ベンゾイン系、アセトフェノン系、チオキサントン系、アシルフォスフィンオキサイド系等が一般的に用いられている。
本実施形態で用いられているUVインクとしては、硬化時の表面硬度が高いものを採用している。ここで表面硬度が高いとは、鉛筆硬度H以上のものである。
例えば、出願人の製造するUVインクにおいて、LF140(商品名)はプライマーを用いずに硬化した場合には鉛筆硬度3Hであり、プライマー層を基材との間に設けた場合には鉛筆硬度Hとなる。また、LH100(商品名)においては、プライマーを用いずに硬化した場合には鉛筆硬度6Hであり、プライマー層を基材との間に設けた場合には鉛筆硬度3Hとなる。
なお、本発明のプライマー層12には、粘着性を有するプライマーが用いられている。
プライマーとしては、基材11とUVインク被膜16を接合させるための性質があればどのようなものであってもよい。
ただし、本実施形態としては、UV硬化性を有する糊材を採用することにより、粘着力を確保することができる。またUV硬化性を有することにより、インクジェット記録装置によってこのプライマーを吐出させ、硬化させることができる。
さらに、プライマーとしては、耐溶剤性が無いことが好ましい。耐溶剤性が無いことにより、プライマー層12の上面に吐出されたUVインクとの間での溶融接着が行われ、接着能力を高めることができるためである。
上述してきたように、粘着性を有するプライマー層12を構成することによって、UVインクの硬化収縮に対応して、プライマー層12が収縮でき、プライマー層12とUVインク被膜16との間の密着性も確保できる。
なお、プライマー層12が薄いと、接着性が悪くUVインク被膜16の剥離が生じるが、プライマー層12が厚いとUVインク被膜の温度変化に伴う容積変化よりも、プライマーの温度変化に伴う容積変化の方が大きくなってしまい、このためUVインク被膜に割れが生じる。このため、粘着性を有するプライマー層12の厚さの調整を行うことで、UVインク被膜16の剥離及び割れの抑制の両立を図ることができる。
続いて、図2にUVインクを印刷する装置としてのインクジェット記録装置の概略構成を示す。
本実施形態の印刷方法では、インクジェット記録装置30によって、プライマー及びUVインクを基材11に対して印刷する。
インクジェット記録装置30は、プラテン36の上に配置された基材11に、インクジェットにより印刷を施す装置である。UVインクは、各色毎の複数の吐出ノズルを有して走査方向に往復動する記録ヘッド32から吐出される。また、プライマーも記録ヘッド32から吐出される。
インクジェット記録装置30には、UV硬化用の光源35がキャリッジに搭載されている。光源35は、紫外線を照射する照射手段であって、例えばLED(Light Emitting Diode)を採用することができる。LEDを採用することで、熱の発生を抑え、省エネにも寄与できる。
ただし、光源35としてはLEDだけでなく、メタルハライドランプ(metal halide lamp)を採用することもできる。メタルハライドランプとは、ハロゲン化金属を水銀と共に封入したランプであって、紫外線硬化用のメタルハライドランプとしては、例えば250nmから450nmの範囲で連続して紫外線を出力することができる。
さらに、光源35としては、高圧水銀ランプを採用してもよい。
次に、図3に基づいて本実施形態の、インクジェット記録装置による印刷方法について説明する。
まず、プラテン36上面に配置された基材11に、プライマーを記録ヘッド32から吐出して印刷を施す(ステップS1)。なお、プライマー印刷時におけるプライマーの塗布量は、塗布対象の基材11の全打ち込み面積に対する比率を20%〜50%とする。
図4に、プライマーの塗布量制御の概念図について示すが、ここでは格子の交点部分がプライマーの打ち込み想定箇所であるとする。全打ち込み面積に対して100%の塗布量ということであれば、格子の交点部分全てにプライマーを打ち込み、着弾させる。ここでの例として、プライマーの塗布量を全打ち込み面積の30%とする場合には、格子の全交点部分の30%にあたる交点部分にプライマーを打ち込み、着弾させている。
なお、本実施形態におけるインクジェット記録装置30では、印刷対象に構成されるプライマー又はインクの1ドットは3ショットで構成されるように制御されている。すなわち、記録ヘッド32から3回同一位置にプライマー又はインクを吐出し、3回吐出されたプライマー又はインクによって1つのドットが構成されるということである。
プライマーの塗布量を、全打ち込み面積に対して30%とする場合であっても、1ドットは3ショットで構成される。また、本実施形態のインクジェット記録装置30では、プライマー及びインクの1ドットは23pl±3plとなるように構成されている。
なお、本実施形態では1ドットを形成するのに3回のショットを行う構成であったが、これに限定されるものではなく、1ドットを形成するのに1〜2ショットでもよく、また3ショット以上であってもよい。
次に、プライマーの吐出量を、全打ち込み面積に対して10%から10%ずつ100%まで増加させた場合の、密着性向上効果と、基材がアクリルの場合の割れの有無と、基材がステンレスの場合の割れの有無について実験を行った。
この結果を図5に示す。
なお、密着性の試験は、JIS K 5600に基づくクロスカットテープ法によって行った。割れ試験は、印刷物を室温から60℃の環境に静置し、1時間経過後に目視により表面の観察を行った。
これによると、プライマーの吐出量が30%以上の場合には、UVインク被膜16の剥離が無く、密着性を有することが確認できた。ただし、20%以下の場合には、UVインク被膜16の剥離が見つかった。
基材をアクリルとした場合、プライマーの吐出量が30%以下では、割れは生じておらず、40%以上では割れが生じた。
基材をステンレスとした場合、プライマーの吐出量が50%以下では、割れは生じておらず、60%以上では、割れが生じた。
すなわち、プライマーの吐出量が少ないと、接着性が悪くUVインク被膜の剥離が生じるが、プライマーの吐出量が多いとUVインク被膜の温度変化に伴う容積変化よりも、プライマーの温度変化に伴う容積変化の方が大きくなってしまい、このためUVインク被膜に割れが生じることが判明した。
したがって、プライマーの吐出量としては、全打ち込み面積に対して20%〜50%の範囲が好ましい範囲であり、さらに好ましくは、吐出量は30%とすべきである。
なお、プライマーを全打ち込み面積に対して打ち込まなくても、プライマーが着弾しなかった部位は隙間が生じるのではなく、所定位置に着弾したプライマーのドットが広がって、隣接するドットと一体化するものであると考えられる。
続いて図3の説明に戻る。
上記のように、全打ち込み面積に対して所定の割合の範囲でプライマーを吐出しつつ、記録ヘッド32がプライマーを吐出しつつ走査方向に移動すると、光源35が紫外線を照射し、プライマーを硬化させる(ステップS2)。
ただし、プライマーは粘着力を残したまま硬化されるので、次に吐出されるUVインクとの密着性が阻害されることはない。
プライマーが吐出され、紫外線によって硬化された後、UVインクの吐出が行われる(ステップS3)。
UVインクの吐出は、プライマーが露出しないよう、基材11の全打ち込み面積に吐出されるように制御される。そして、記録ヘッド32がUVインクを吐出しつつ走査方向に移動すると、光源35が紫外線を照射し、UVインクを硬化させ、UVインク被膜16を形成する(ステップS4)。
なお、上述した印刷方法では、まず基材11の印刷対象範囲の全面にプライマー層12を形成し、その後プライマー層12に重ねてUVインク被膜16を形成する方法について説明した。
しかし、本発明の印刷方法としては、プライマーに重ねてUVインクをマルチパス方式で印刷する方法であってもよい。マルチパス方式とは、例えば基材の搬送方向に対して記録ヘッドを2列に設け、2つの記録ヘッドを同時に走査させることで、印刷時間を短縮するように設けた構成である。このような記録ヘッドの配列をスタガ配列とも言う。
例えば、スタガ配列の記録ヘッドによれば、プライマーを第1列目(上流側)の記録ヘッドから吐出し、UVインクを第2列目(下流側)の記録ヘッドから吐出させることができる。このため粘着性のあるプライマーを露出させておく時間を短縮することができる。
なお、UVインク固定構造において、UVインク被膜16は、プライマー層12の形成範囲よりも広範囲に形成されていることにより、粘着性を有するプライマー層12をUVインク被膜16で完全にコーティングすることとなる。このため、粘着性を有するプライマー層12が露出して他の箇所に接着してしまうことを防止することができる。
また、上記のようにインクジェット記録装置30によるプライマー層12の印刷は、全打ち込み面積に対する比率が20%〜50%とすることによって、プライマー層12のインクジェット記録装置30による打ち込みが全打ち込み面積に対して20%より小さい場合には、良好な接着性が得られず、また50%よりも大きい場合には割れが生じてしまうため、このような範囲でプライマーを基材11に着弾させてUVインクの割れや剥離を防止できる。
10 UVインク固定構造
11 基材
12 プライマー層
16 インク被膜
30 インクジェット記録装置
32 記録ヘッド
35 光源
36 プラテン

Claims (3)

  1. 基材に、粘着性を有するプライマーを、インクジェット記録装置によって印刷してプライマー層を形成し、
    前記形成されたプライマー層に、硬化時に表面硬度が鉛筆硬度Hよりも硬いUVインクを、インクジェット記録装置によって印刷してUVインク被膜を形成する印刷方法であって、
    UV硬化性を有し且つ耐溶剤性を有しない糊材を含むプライマーをインクジェット記録装置により印刷してプライマー層を形成するステップと、
    前記プライマー層にUV照射して、粘着力を残したまま硬化するステップと、
    前記プライマー層の上面にUVインクをインクジェット記録装置により印刷するステップと、
    前記印刷されたUVインクにUV照射して、硬化するステップと、
    を有し、
    前記UVインクはモノマーを含んでおり、前記耐溶剤性を有しない糊材を含むプライマー層の上面に吐出されることにより、前記UVインクと前記プライマー層との間で溶融接着が行われることを特徴とするUVインクの印刷方法。
  2. 前記UVインク被膜は、前記プライマー層の形成範囲よりも広範囲に形成されていることを特徴とする請求項1記載のUVインクの印刷方法。
  3. 前記インクジェット記録装置によるプライマー層の印刷は、
    全打ち込み面積に対する比率が20%〜50%であることを特徴とする請求項2記載のUVインクの印刷方法。
JP2011194186A 2011-09-06 2011-09-06 Uvインクの印刷方法 Active JP5817059B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194186A JP5817059B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 Uvインクの印刷方法
CN201280043195.7A CN103796767B (zh) 2011-09-06 2012-09-06 紫外线墨水固定构造及紫外线墨水印刷方法
PCT/JP2012/072694 WO2013035770A1 (ja) 2011-09-06 2012-09-06 Uvインク固定構造及びuvインク印刷方法
US14/342,391 US9132685B2 (en) 2011-09-06 2012-09-06 UV ink fixed structure and UV ink printing method
EP12829296.8A EP2754506B1 (en) 2011-09-06 2012-09-06 Uv ink printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194186A JP5817059B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 Uvインクの印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013052378A JP2013052378A (ja) 2013-03-21
JP5817059B2 true JP5817059B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=47832211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011194186A Active JP5817059B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 Uvインクの印刷方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9132685B2 (ja)
EP (1) EP2754506B1 (ja)
JP (1) JP5817059B2 (ja)
CN (1) CN103796767B (ja)
WO (1) WO2013035770A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10065436B2 (en) 2016-09-05 2018-09-04 Roland Dg Corporation Inkjet recording apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5992884B2 (ja) * 2013-08-30 2016-09-14 グローブライド株式会社 釣竿
JP6409320B2 (ja) * 2014-04-25 2018-10-24 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理プログラム、及び画像処理方法
EP2946934A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-25 OCE-Technologies B.V. Printing system and method of printing a multilayer structure using radiation curable ink
JP6660082B2 (ja) * 2014-06-20 2020-03-04 株式会社ユニソン 外表面に画像が形成された吸収性基材及びその製造方法
US10899155B2 (en) 2018-01-17 2021-01-26 Xerox Corporation Variable printed UV curable adhesive retail signs
KR20190090108A (ko) 2018-01-23 2019-08-01 삼성디스플레이 주식회사 잉크젯 프린트 장치, 이를 이용한 잉크젯 프린팅 방법 및 라미네이션 방법
EP3663095A1 (en) 2018-12-07 2020-06-10 Nanogate SE Inkjet printing on polycarbonate substrates

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699352B2 (en) 1999-01-25 2004-03-02 Henry Sawatsky Decorative and protective system for wares
US6720042B2 (en) 2001-04-18 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Primed substrates comprising radiation cured ink jetted images
JP2003270403A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Seiko Epson Corp 光学部品の製造方法
JP4197112B2 (ja) * 2002-08-27 2008-12-17 大日本印刷株式会社 ハードコート層を有するフィルム、及びハードコート層を有するフィルムを適用した製品
US7419716B2 (en) * 2003-05-30 2008-09-02 Awi Licensing Company Multiple gloss level surface coverings and method of making
JP2005007577A (ja) 2003-06-16 2005-01-13 Mimaki Engineering Co Ltd Uvインク使用のインクジェットプリンタとそれを用いた絵図又は/及び文字のプリント方法
JP2005043749A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止膜、反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置およびハードコート処理物品
WO2006095686A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 紫外線硬化性樹脂組成物及び紫外線硬化性塗料及び塗装物
EP1913339B1 (en) * 2005-08-12 2014-12-24 Markem-Imaje Corporation Cationic ink formulations
US8522989B2 (en) 2006-05-09 2013-09-03 Plastipak Packaging, Inc. Plastic containers with a base coat thereon
US8153195B2 (en) * 2006-09-09 2012-04-10 Electronics For Imaging, Inc. Dot size controlling primer coating for radiation curable ink jet inks
JP5201369B2 (ja) * 2007-09-26 2013-06-05 デクセリアルズ株式会社 ハードコートフィルム
US20120295040A1 (en) * 2010-01-08 2012-11-22 Konica Minolta Advanced Layers ,Inc. Hard coat film, polarizing plate and liquid crystal display device
JP5387534B2 (ja) * 2010-09-08 2014-01-15 信越化学工業株式会社 コーティング用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10065436B2 (en) 2016-09-05 2018-09-04 Roland Dg Corporation Inkjet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2754506B1 (en) 2018-05-30
US9132685B2 (en) 2015-09-15
JP2013052378A (ja) 2013-03-21
WO2013035770A1 (ja) 2013-03-14
EP2754506A1 (en) 2014-07-16
CN103796767B (zh) 2018-07-06
CN103796767A (zh) 2014-05-14
EP2754506A4 (en) 2015-07-29
US20140227494A1 (en) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5817059B2 (ja) Uvインクの印刷方法
EP2366551B1 (en) Printing device and printing method
US7374280B2 (en) Image forming apparatus and method
JP5738129B2 (ja) インクの部分硬化および接触による平坦化によって基板上に画像を形成する方法および基板上に画像を形成するのに役立つ装置
JP2013129158A (ja) 画像形成装置
JP2006051816A (ja) 印刷像を印刷して後処理する方法
JP2007144635A (ja) インクジェット記録装置
JP2011143344A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPS63239063A (ja) インクジェット記録ヘッドの表面処理方法
JP2012183707A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2020093532A (ja) 液体吐出装置、プログラムおよび吐出制御方法
JP6440556B2 (ja) 転写シートの製造方法及びその利用
JP2008105268A (ja) 光硬化型インクのインクジェット画像形成装置、及びインクジェット画像形成方法
JP4821403B2 (ja) 塗装方法
JP6832241B2 (ja) 印刷方法、印刷装置
JP5515687B2 (ja) 印刷装置
JP2010241145A (ja) 光硬化型インクのインクジェット画像形成装置、及びインクジェット画像形成方法
JP5656168B2 (ja) 印刷方法、転写材、およびインクジェット吐出装置
JP2021154510A (ja) 印刷方法及び印刷装置
JP2005297541A (ja) インクジェット記録方法
JP5464050B2 (ja) 造形方法
JP2011167999A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2011168000A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2011140141A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2011140142A (ja) 印刷装置及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5817059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250