JP2012047720A - プローブカード用セラミック基板の製造方法及びプローブカード用セラミック基板 - Google Patents

プローブカード用セラミック基板の製造方法及びプローブカード用セラミック基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2012047720A
JP2012047720A JP2011045138A JP2011045138A JP2012047720A JP 2012047720 A JP2012047720 A JP 2012047720A JP 2011045138 A JP2011045138 A JP 2011045138A JP 2011045138 A JP2011045138 A JP 2011045138A JP 2012047720 A JP2012047720 A JP 2012047720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic substrate
probe card
filling material
via electrode
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011045138A
Other languages
English (en)
Inventor
Taek Jung Lee
イ・テク・チョン
Byeung Gyu Chang
チャン・ビョン・ギュ
Yun-Wi Park
パク・ユン・ウィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2012047720A publication Critical patent/JP2012047720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4092Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07364Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch
    • G01R1/07378Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch using an intermediate adapter, e.g. space transformers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4061Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in inorganic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

【課題】本発明はプローブカード用セラミック基板の製造方法及びプローブカード用セラミック基板に関する。
【解決手段】導電性物質で充填されたビア電極が形成されたプローブカード用セラミック基板を設ける段階と、上記セラミック基板とビア電極の間に発生したボイドに熱硬化性樹脂を含む充填物質を充填する段階と、上記補助充填剤を硬化させる段階とを含むプローブカード用セラミック基板の製造方法が提供される。
本発明によると、ビア電極とセラミック基板の間に形成されたボイドが除去されるため、ビア電極とプローブチップの間の固着強度を強化することができ、ビア電極の周辺が陷沒するような不良を防止することができる。
【選択図】図3

Description

本発明はプローブカード用セラミック基板の製造方法及びプローブカード用セラミック基板に関し、より具体的には、セラミック基板に形成されたボイドを除去してプローブチップの固着強度を高めたセラミック基板の製造方法及びセラミック基板に関する。
一般的な半導体テスト装置はテスター(Tester)、パフォーマンスボード(Performance board)、プローブカード(Probe card)、チャック(Chuck)及びプローバー(Prober)を備え、ウェーハ(Wafer)に製造されたチップ(Chip)の電気的な特性をテストする。また、半導体テスト装置であるプローブカードはテスターで発生した信号(Signal)をパフォーマンスボードを通じて伝達を受け、それをウェーハ内のチップのパッド(Pad)に伝達する役割及びチップのパッドから出力される信号をパフォーマンスボードを通じてテスターに伝達する役割をする。
従来のプローブカードは、プローブカードの中央部に開口部が形成され、信号線が形成されたプローブ基板と、プローブ基板の開口部に結合されるプローブチップ固定台と、プローブチップ固定台の底面に固定されるプローブチップで構成されている。
最近では、製品の高集積化及び小型化の傾向に伴ってテストされるチップのサイズが小さくなり、これをテストするためのプローブカードのパターン及びビア電極も小型化されつつある。
プローブカードの小型化と熱衝撃に対する信頼性のために、セラミックを利用した基板が用いられている。
セラミック基板の主成分は、低温同時焼成が可能なガラス(glass)が多量に含まれたセラミック組成物である。
低温同時焼成セラミック(Low Temperatuer Co−fired Ceramin、LTCC)基板を製造する方法は様々であるが、そのうち、焼成時にセラミック基板が収縮するか否かによって収縮工法及び無収縮工法に分類することができる。
収縮工法によりセラミック基板を製造する場合、セラミック基板の収縮によって内部電極パターン及びビア電極の位置精度が低くなるため、位置精度を高めるために無収縮工法でセラミック基板を製造する。
無収縮工法により製造されるセラミック基板において、各層を成すセラミックグリーンシートは一部をパンチしてビアホールを形成した後、ビアホール内に導体ペーストを充填することでビア電極部を形成し、ビア電極部はセラミックグリーンシートに形成された内部電極と外部電極を電気的に連結する機能をする。
しかし、このような無収縮工法を用いてセラミック基板を製造する際にも、焼成時にセラミック積層体を成すセラミックグリーンシートとビア電極部、外部電極部、内部電極部が異なる材質で形成されるため、その界面で収縮特性の差及び熱膨脹係数の差により基板表面にボイドが形成される。
このようなボイドによりセラミックグリーンシートとボイドの間に十分な界面結合が形成されず、プローブチップの固着強度が弱くなり、ビア電極の周辺が陥没する不良が生じ、プローブ基板の信頼性を低下させるという問題点が発生する。
韓国特許公開第2000−0015723号公報 韓国特許公開第2003−0054066号公報 特開平11−145214号公報
本発明は上記のような問題点を解決するためのもので、本発明の目的はセラミック基板の内部のボイドを除去し、プローブチップとセラミック基板の固着強度を向上させることであり、特に、信頼度の高いプローブカード用セラミック基板を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の一実施形態はビア電極が形成されたセラミック基板を設ける段階と、セラミック基板とビア電極の間に発生したボイドに熱硬化性樹脂を含む充填物質を充填する段階と、充填物質を硬化させる段階とを含むプローブカード用セラミック基板の製造方法を提供する。
上記充填物質は、スクリーン印刷または走査方法により充填されることができる。
上記充填物質を硬化させた後、上記セラミック基板の表面を研磨する段階をさらに含むことができる。
上記導電性物質はAgまたはCuであることができる。また、上記熱硬化性樹脂はポリイミドであることができる。上記充填物質はAgまたはCuパウダーを含むことができる。また、上記充填物質はセラミックパウダーを含むことができ、300乃至400℃で硬化されることができる。
上記充填物質は、上記セラミック基板の表面に形成されたボイドにも充填されることができる。
上記の目的を達成するために、本発明の他の実施形態は、ガラスが含まれたセラミック組成物からなるセラミック基板と、導電性物質で充填され、上記セラミック基板との間に形成されたボイドに熱硬化性樹脂を含む充填物質で充填されたビア電極を含むプローブカード用セラミック基板を提供する。
上記熱硬化性樹脂はポリイミドであることができ、上記充填物質はAgパウダーまたはCuパウダーを含むことができる。また、上記充填物質はセラミックパウダーを含むことができる。
また、上記充填物質はセラミック基板の表面に形成されたボイドに充填されることができる。
本発明の一実施形態によると、セラミック基板の内部のボイドが除去され、プローブチップとセラミック基板の固着強度が向上し、基板が平坦化され、特に、信頼度の高いプローブカード用セラミック基板及びその製造方法を提供することができる。
本発明の一実施形態によるプローブカードを示す断面図である。 本発明の一実施形態によりセラミック基板のボイドを除去する工程を示す工程の流れ図である。 本発明の一実施形態によりセラミック基板のボイドを除去する工程を示す工程の流れ図である。 本発明の一実施形態によりセラミック基板のボイドを除去する工程を示す工程の流れ図である。 本発明の一実施形態によりセラミック基板のボイドを除去する方法を示すフローチャートである。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。
しかし、本発明の実施形態は様々な形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は当業界で平均的な知識を有する者に、本発明をより完全に説明するために提供されるものである。従って、図面における要素の形状及びサイズなどは、より明確な説明のために誇張されることがあり、図面上に同じ図面符号で表示される要素は同じ要素である。
図1は、本発明の一実施形態によるプローブカードを示す断面図である。
本発明の一実施形態によるとプローブカードはビア電極が形成されたプローブ基板13と、上記プローブ基板13に結合されるプローブチップ15で構成される。
プローブカードのテスターで発生した信号はパフォーマンスボードを通じてプローブ基板の外部電極パッドに伝達され、該伝達された信号は基板の内部で複数のビア電極11と内部電極パターンを通過し、プローブチップ15によりチップパッドに伝達される。
また、チップパッドから出力される信号はプローブチップ15、プローブ基板の外部及び内部電極パターン、ビア電極を通過してパフォーマンスボードにより再びテスターに伝達される。
これにより、半導体テスト装置はこのような信号の入出力によってウェーハに製造されたチップの良否を選別する。
最近では、半導体チップの高集積化に伴い半導体チップパッドが微細化するだけでなく、これらの間の間隔も減少している。これによりプローブカードのプローブチップ15は半導体MEMS(Micro Electro Mechanical System)技術を利用し、微細プローブの形成技術が適用されるMEMS工程によりプローブチップが製作される。
MEMS工程により製作されたプローブチップは、電極パッド12が付着されたビア電極11に付着される。しかし、半導体チップパッドが微細化するにつれ、プローブ基板13に形成されたビア電極も小さくなり、ビア電極とプローブ基板13の間には、ビア電極を充填している導電性物質とプローブ基板を形成するセラミック素材の間の収縮率の差によりボイド(void)が形成される。
上記ビア電極11の周辺に形成されたボイドは、プローブチップ15と電極パッド12の間が十分に結合できないようにする。ここで、本発明は上記ビア電極11の周辺に形成されたボイドを充填物質で充填し、プローブチップ15と電極パッド12の固着強度を強化させ、ビア電極11の周辺が陷沒するという現象を防止することができる。
図2a乃至図2cは、本発明の一実施形態により誘電物質からなるセラミック基板のボイドを除去する工程を示す工程の流れ図である。
図2aを参照すると、プローブカード用セラミック基板100に複数のビア電極110が形成され、上記複数のビア電極110にはボイドVが発生したビア電極110’がある。
上記ビアホールに導電性物質を充填して複数のビア電極110を形成する。
上記導電性物質は、電気伝導性に優れた銀(Ag)、銅(Cu)などの物質からなることができる。
本発明の一実施形態によると、上記ビア電極110が形成されたセラミック基板100は、その後、焼成及び研磨などの過程を経て平坦化される。
上記のような方法により製造されたセラミック基板100には、焼成過程中にビア電極110に充填された導電性物質とセラミック基板100の間の収縮率の差によりボイド(void)が発生する。
ボイドVは上記ビア電極110とセラミック基板100の境界面に生じた間隙などを指し示すもので、ボイドが形成されると、その後のビア電極とプローブチップの間の結合強度を低下させ、ビア電極の周辺部が陷沒し、基板の不良を引き起こす。
図2bを参照すると、セラミック基板100に形成されたボイドVを充填して上記セラミック基板100の屈曲を除去するために、充填物質130を充填する。
上記充填物質130は、研磨が完了した基板の表面に形成されたボイドVに、スクリーン印刷または走査方法により充填されることができるが、これに制限されない。
微細に形成された上記ボイドVにスクリーン印刷または直接走査する方式で充填物質130を充填するため、基板上にボイドVが不規則に形成されても、それぞれのボイドVの位置及びサイズに応じて正確に充填物質130を充填することができる。
上記充填物質130は熱硬化性樹脂を含む物質で、その後の硬化過程を通じて基板に固着される。上記充填物質130はポリイミドを含む熱硬化性樹脂であって、耐熱性及び耐化学性に優れた物質を用いることが好ましく、耐熱性及び耐化学性に優れた物質が基板に充填されるため、基板の信頼度を向上させることができる。
一方、上記充填物質130に金属パウダーまたはセラミックパウダーのような物質を含ませることで、充填物質130の充填密度を高めることもできる。
本発明の一実施形態によると、上記充填物質130はAgパウダーまたはCuパウダーを含むことができる。AgパウダーまたはCuパウダーのようなビア電極110を構成する伝導性物質が含まれるため、充填物質130がボイドに充填された場合は、ビア電極110に付着してビア電極の一部を構成することができる。
本発明の他の実施形態によると、上記充填物質130はセラミックパウダーを含むことができる。セラミックパウダーのようなセラミック基板を構成する物質を含む充填物質130がボイドに充填された場合は、セラミック基板の一部を構成する役割をすることができる。
また、上記充填物質130はビア電極110の周辺に形成されたボイドVだけでなく、セラミック基板の表面に形成されたボイドに充填され、基板の表面を滑らかにする役割をすることもできる。
上記充填物質130を充填した後、上記充填物質130を硬化させる。好ましくは、ポリイミドで構成された熱硬化性樹脂をオーブンで、約300℃乃至400℃の温度で、約1時間硬化させる。
上記充填物質130はパウダーを含む液体状態で充填されるため、300乃至400℃で硬化されることができる。上記充填物質130はパウダーを含むため、低い温度で硬化されることができ、低い温度で硬化されるため、セラミック基板に熱工程により及ぼす効果を最小化することができる。
好ましくは、上記充填物質130を硬化させた後、上記セラミック基板100の表面を研磨する段階をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態によると、不規則に形成されたボイドVを充填するためにそれぞれのボイドVの位置及びサイズに合わせてスクリーン印刷または走査方法で充填物質130を充填する。上記充填物質130が上記セラミック基板100の表面に突出して形成されると、上記セラミック基板100に屈曲が形成され、後にプローブチップを付着する際、固着強度を低下させることができる。
従って、上記セラミック基板100を平らにするために、上記セラミック基板100の表面を研磨する工程をさらに行う。このような研磨工程を通じて上記セラミック基板100の表面は平らになる。
上記のような方法により硬化が完了すると、MEMS工程を通じてビア電極にプローブチップを付着し、プローブカードを完成する。
本発明の一実施形態により製造されたプローブカードは、上記ビア電極と上記プローブチップの固着強度を強化させ、ビア電極の周辺にボイドが形成されることを防止し、ビア電極の周辺が陷沒して基板の不良が発生することを防止することができる。
図3は、本発明の一実施形態によるセラミック基板のボイドを除去する方法を示すフローチャートである。
本発明の一実施形態によると、複数のビアホールに導電性物質を充填して焼成し、複数のビア電極が形成されたセラミック基板を用意する(S10)。上記ビアホールに充填される導電性物質はAgまたはCuのような電気伝導性の良い物質からなることができる。
焼成過程中に、ビア電極とセラミック基板の間にボイドが形成されると、上記ボイドは充填物質で充填される(S20)。
上記ボイドには、スクリーン印刷または走査方法を通じてそれぞれのボイドの位置及びサイズに合わせて適当な量の充填物質を充填することができる。
上記充填物質はポリイミドのような熱硬化性樹脂であってもよく、上記充填物質にはAgパウダーまたはCuパウダーが混合されてボイドに充填され、ビア電極を補助する役割をすることができる。
また、上記充填物質にはセラミックパウダーが混合されてボイドに充填され、セラミック基板と上記ビア電極を充填したり、基板の表面に形成されたボイドを充填して基板の表面を平らにする役割をすることができる。
その後、上記充填物質が充填されたボイドは硬化段階を経る(S30)。また、更なる研磨などの工程を通じてセラミック基板の表面を平坦化する工程を行った後、MEMS工程を通じてプローブチップを付着し、プローブカードを完成する。
本発明の一実施形態によると、ボイドが充填物質で充填されるため、ビア電極の周辺にボイドにより発生していた基板の不良を無くすことができ、MEMSプローブピンを形成するための表面積を高め、プローブピンとビア電極の間の固着強度を高めることができる。
また、上記充填物質はポリイミドのような接合力に優れ、耐化学性に強い物質であるため、基板の信頼度を向上させることができる。
また、充填物質はビア電極を補助するように形成されるため、ビア電極で連結されるパターンの電気的抵抗を減らすことができ、プローブカード用多層電子部品の製作時にインピーダンスマッチングにおいて、有利な製作及び設計が可能となる。

Claims (14)

  1. ビア電極が形成されたセラミック基板を設ける段階と、
    前記セラミック基板とビア電極の間に発生したボイドに熱硬化性樹脂を含む充填物質を充填する段階と、
    前記充填物質を硬化させる段階と、
    を含むプローブカード用セラミック基板の製造方法。
  2. 前記充填物質はスクリーン印刷または走査方法により充填される、請求項1に記載のプローブカード用セラミック基板の製造方法。
  3. 前記充填物質を硬化させた後、前記セラミック基板の表面を研磨する段階をさらに含む、請求項1に記載のプローブカード用セラミック基板の製造方法。
  4. 前記ビア電極はAgまたはCuを含む導電性物質からなる、請求項1に記載のプローブカード用セラミック基板の製造方法。
  5. 前記熱硬化性樹脂はポリイミドである、請求項1に記載のプローブカード用セラミック基板の製造方法。
  6. 前記充填物質はAgまたはCuパウダーを含む、請求項1に記載のプローブカード用セラミック基板の製造方法。
  7. 前記充填物質はセラミックパウダーを含む、請求項1に記載のプローブカード用セラミック基板の製造方法。
  8. 前記充填物質は300乃至400℃で硬化される、請求項1に記載のプローブカード用セラミック基板の製造方法。
  9. 前記充填物質は前記セラミック基板の表面に形成されたボイドに充填される、請求項1に記載のプローブカード用セラミック基板の製造方法。
  10. ガラスが含まれたセラミックからなるセラミック基板と、
    導電性物質で充填され、前記セラミック基板と前記導電性物質との間に形成されたボイドに熱硬化性樹脂を含む充填物質が充填されたビア電極と、
    を含むプローブカード用セラミック基板。
  11. 前記熱硬化性樹脂はポリイミドである、請求項10に記載のプローブカード用セラミック基板。
  12. 前記充填物質はAgパウダー及びCuパウダーの少なくとも1つを含む、請求項10に記載のプローブカード用セラミック基板。
  13. 前記充填物質はセラミックパウダーを含む、請求項10に記載のプローブカード用セラミック基板。
  14. 前記充填物質はセラミック基板の表面のボイドに充填される、請求項10に記載のプローブカード用セラミック基板。
JP2011045138A 2010-08-24 2011-03-02 プローブカード用セラミック基板の製造方法及びプローブカード用セラミック基板 Pending JP2012047720A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100082120A KR101153492B1 (ko) 2010-08-24 2010-08-24 프로브 카드용 세라믹 기판 제조 방법 및 프로브 카드용 세라믹 기판
KR10-2010-0082120 2010-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012047720A true JP2012047720A (ja) 2012-03-08

Family

ID=45695631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011045138A Pending JP2012047720A (ja) 2010-08-24 2011-03-02 プローブカード用セラミック基板の製造方法及びプローブカード用セラミック基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120048602A1 (ja)
JP (1) JP2012047720A (ja)
KR (1) KR101153492B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5251639B2 (ja) * 2009-03-16 2013-07-31 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の設計検証装置
JP6104054B2 (ja) * 2013-05-31 2017-03-29 日本特殊陶業株式会社 セラミック基板の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010696A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 日本碍子株式会社 薄膜用セラミツク回路基板の製造法
JPH098456A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Hitachi Ltd 多層配線基板の製造方法
JPH1098271A (ja) * 1996-03-29 1998-04-14 Ibiden Co Ltd 層間絶縁剤および多層プリント配線板
JPH11317578A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2002257895A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Ibiden Co Ltd プローブカード

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148789A (ja) * 1988-03-11 1990-06-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子回路基板
JP2570617B2 (ja) * 1994-05-13 1997-01-08 日本電気株式会社 多層配線セラミック基板のビア構造及びその製造方法
JP3112258B2 (ja) * 1997-05-30 2000-11-27 京セラ株式会社 回路基板とその製造方法
US6187418B1 (en) * 1999-07-19 2001-02-13 International Business Machines Corporation Multilayer ceramic substrate with anchored pad
US6518600B1 (en) * 2000-11-17 2003-02-11 General Electric Company Dual encapsulation for an LED
JP4335843B2 (ja) * 2005-05-19 2009-09-30 日本特殊陶業株式会社 セラミック基板の製造方法およびセラミック基板
JP5028126B2 (ja) * 2007-03-30 2012-09-19 新日本無線株式会社 誘電体基板の製造方法
KR101041199B1 (ko) * 2007-07-27 2011-06-13 엔지케이 인슐레이터 엘티디 세라믹 성형체, 세라믹 부품, 세라믹 성형체의 제조 방법및 세라믹 부품의 제조 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010696A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 日本碍子株式会社 薄膜用セラミツク回路基板の製造法
JPH098456A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Hitachi Ltd 多層配線基板の製造方法
JPH1098271A (ja) * 1996-03-29 1998-04-14 Ibiden Co Ltd 層間絶縁剤および多層プリント配線板
JPH11317578A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2002257895A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Ibiden Co Ltd プローブカード

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120019038A (ko) 2012-03-06
KR101153492B1 (ko) 2012-06-11
US20120048602A1 (en) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8692136B2 (en) Method of repairing probe card and probe board using the same
US7049840B1 (en) Hybrid interconnect and system for testing semiconductor dice
JP2009238969A (ja) 電子部品の実装構造および電子部品実装体の製造方法
US9095065B2 (en) Method of repairing probe board and probe board using the same
JP2011133456A (ja) 柱状導電体を用いて形成した多層セラミック基板とプローブ基板、及びその製造方法
JPH08306749A (ja) プローブカードの製造方法
JP2012047720A (ja) プローブカード用セラミック基板の製造方法及びプローブカード用セラミック基板
JP2715793B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100903291B1 (ko) 스루 비아를 갖는 스페이스 트랜스포머와 그 제조 방법
JP5774332B2 (ja) プローブカード用セラミック基板及びその製造方法
JP4071768B2 (ja) ホール形成基板及びその製造方法並びにウェハ一括コンタクトボード
JP2006275579A (ja) 検査基板および検査装置
JP2010038899A (ja) セラミックプローブカードの製造方法
CN112585748A (zh) 导电性部件的制造方法
KR102276512B1 (ko) 전기 검사용 지그 및 그의 제조 방법
KR100682578B1 (ko) 프로브카드용 인쇄회로기판의 제조방법
JP6776490B2 (ja) 半導体検査装置及びその製造方法
JP3744678B2 (ja) 配線基板の実装構造
JP2005276861A (ja) 配線基板の製造方法
KR960000219B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP5610693B2 (ja) 配線基板、およびこれを用いたプローブカード
JP2012044136A (ja) セラミック基板の製造方法及びこれを用いたセラミック基板
KR101101589B1 (ko) 프로브 기판 및 그의 제조 방법
KR101452366B1 (ko) 전기접속용 커넥터의 제조방법
TW202038686A (zh) 多層陶瓷基板及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604