JP2012042724A - 光学機器 - Google Patents

光学機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012042724A
JP2012042724A JP2010183935A JP2010183935A JP2012042724A JP 2012042724 A JP2012042724 A JP 2012042724A JP 2010183935 A JP2010183935 A JP 2010183935A JP 2010183935 A JP2010183935 A JP 2010183935A JP 2012042724 A JP2012042724 A JP 2012042724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
interchangeable lens
image sensor
lens
movement data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010183935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5637776B2 (ja
Inventor
Minoru Uchiyama
実 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010183935A priority Critical patent/JP5637776B2/ja
Priority to US13/209,516 priority patent/US8730381B2/en
Publication of JP2012042724A publication Critical patent/JP2012042724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5637776B2 publication Critical patent/JP5637776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】様々な交換レンズユニットがカメラに装着される場合でも、ズームトラッキングのための撮像素子の移動制御を適切に行う。
【解決手段】交換レンズ125は、光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズ102および光軸方向に移動して変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズ106を含む撮影光学系を有する。カメラ124は、撮影光学系によって形成された被写体像を光電変換する撮像素子107と、撮像素子を光軸方向に移動させる撮像素子駆動手段123と、撮影光学系の変倍に伴うピント変動が低減されるように撮像素子駆動手段による撮像素子の移動を制御するカメラ制御手段121とを有する。カメラ制御手段は、カメラに装着された交換レンズに対応する撮像素子移動データを取得し、該撮像素子移動データを用いて撮像素子の移動を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮像素子を移動させてズームトラッキング制御を行う撮像装置に関し、特にレンズ交換式の撮像装置に関する。
変倍レンズの移動によって変倍が可能な撮影光学系において、変倍に伴う像面変動が生ずる場合は、変倍レンズ以外の補正レンズ(フォーカスレンズ)を光軸方向に移動させて像面変動を補正することにより、合焦状態を維持する。このような変倍に伴う像面変動を補正するための補正レンズの移動制御をズームトラッキングという。
そして、このような補正レンズの移動に加えて、被写体像を光電変換する撮像素子を光軸方向に移動させて像面変動を補正する撮像装置も提案されている(特許文献1参照)。補正レンズの移動とともに撮像素子を移動させるズームトラッキングを行うことで、該補正レンズに求められる可動範囲を小さくすることができ、この結果、撮像装置をコンパクト化することができる。
特開昭63−087871号公報
しかしながら、撮像素子の移動によるズームトラッキングを、レンズ交換式の撮像システムで実現するためには、以下のような問題がある。すなわち、交換レンズユニット側での変倍に応じてカメラ側で撮像素子の移動制御を行う場合に、カメラがその交換レンズユニットの光学構成や光学特性に応じて適切に撮像素子の移動制御を行わなければ、良好なズームトラッキング結果を得ることができない。
本発明は、様々な交換レンズユニットがカメラに装着される場合でも、ズームトラッキングのための撮像素子の移動制御を適切に行うことができるようにした撮像システムを提供する。
本発明の一側面としての撮像システムは、カメラと、該カメラに対して交換可能に装着される交換レンズとを含む。交換レンズは、光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズおよび光軸方向に移動して変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズを含む撮影光学系を有する。カメラは、撮影光学系によって形成された被写体像を光電変換する撮像素子と、撮像素子を光軸方向に移動させる撮像素子駆動手段と、撮影光学系の変倍に伴うピント変動が低減されるように撮像素子駆動手段による撮像素子の移動を制御するカメラ制御手段とを有する。そして、カメラ制御手段は、カメラに装着された交換レンズに対応した撮像素子移動データを取得し、該撮像素子移動データを用いて撮像素子の移動を制御することを特徴とする。
また、本発明の他の一側面としてのカメラは、光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズおよび光軸方向に移動して変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズを含む撮影光学系を有する交換レンズが交換可能に装着される。該カメラは、撮影光学系によって形成された被写体像を光電変換する撮像素子と、撮像素子を光軸方向に移動させる撮像素子駆動手段と、撮影光学系の変倍に伴うピント変動が低減されるように撮像素子駆動手段による撮像素子の移動を制御するカメラ制御手段とを有する。そして、カメラ制御手段は、カメラに装着された交換レンズに対応した撮像素子移動データを取得し、該撮像素子移動データを用いて撮像素子の移動を制御することを特徴とする。
さらに、本発明の他の一側面としての交換レンズは、カメラに対して交換可能に装着される。該交換レンズは、光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズおよび光軸方向に移動して変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズを含む撮影光学系を有する。そして、該交換レンズは、撮影光学系によって形成された被写体像を光電変換する撮像素子、撮像素子を光軸方向に移動させる撮像素子駆動手段および装着された交換レンズに対応した撮像素子移動データを用いて撮影光学系の変倍に伴うピント変動が低減されるように撮像素子駆動手段による撮像素子の移動を制御するカメラ制御手段を有するカメラに対して装着された際に、カメラ制御手段からの要求に応じて、該交換レンズに対応した撮像素子移動データをカメラ制御手段に送信することを特徴とする。
本発明によれば、様々な交換レンズユニットがカメラに装着される場合でも、ズームトラッキングのための撮像素子の移動制御を適切に行うことができ、合焦状態を良好に維持可能な撮像システムを実現することができる。
本発明の実施例であるレンズ交換式撮像システムの構成を示すブロック図。 実施例の撮像システムにおけるズーム位置に応じたレンズとCCDの位置関係を示す図。 実施例の撮像システムに第1の交換レンズが用いられている場合のズーム位置とフォーカスレンズおよびCCDの位置との関係を示す図。 実施例の撮像システムに第2の交換レンズが用いられている場合のズーム位置とフォーカスレンズおよびCCDの位置との関係を示す図。 実施例の撮像システムに第2の交換レンズが用いられている場合のズーム位置とフォーカスレンズおよびCCDの位置との関係を示す図。 実施例の撮像システムの動作を示すフローチャート。 実施例の撮像システムの動作を示すフローチャート。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
図1には、本発明の実施例であるレンズ交換式撮像システムの構成を示している。該撮像システムは、撮像ユニット(以下、カメラという)124と、該カメラ124に対して交換可能な(取り外し可能に装着される)交換レンズユニット125とにより構成されている。交換レンズユニット125は、互いに光学構成や光学特性が異なる複数種類の交換レンズユニットのうちの1つである。
不図示の被写体からの光は、交換レンズユニット125内の撮影光学系に入射する。撮影光学系は、被写体側から、固定の前レンズ101と、光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズ102と、光量を調節する絞り103と、絞り開口を通過する光量を減少させるNDフィルタ104とを含む。さらに、撮影光学系は、固定の中間レンズ105と、光軸方向に移動してフォーカシングを行うフォーカスレンズ106とを含む。フォーカスレンズ106は、光軸方向に移動して撮影光学系の変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズとしても機能する。
撮影光学系に入射した光は、カメラ124内に設けられたCCDセンサやCMOSセンサ等の撮像素子(以下、CCDという)107上に被写体像を形成する。
カメラ内において、CCD107は、被写体像を電気信号としての撮像信号に変換する。該撮像信号は、信号処理回路108に送られる。信号処理回路108は、撮像信号に対して増幅等の信号処理を行ってデジタル映像信号を生成する。さらに、信号処理回路108は、デジタル映像信号に対して、色補正処理、ホワイトバランス処理等の映像処理を行い、映像処理後の映像信号を記録処理回路109に出力する。記録処理回路109は、映像信号を半導体メモリ等の記録媒体に記録する。
また、映像信号は、信号処理回路108からレンズ制御データ演算回路118にも送られる。レンズ制御データ演算回路118は、映像信号から自動露出および自動焦点調節に必要な輝度信号およびAF評価値信号を生成し、これらをカメラ制御手段としてのカメラマイコン121に送る。カメラマイコン121は、映像(被写体)の輝度を示す輝度信号に基づいて、CCD107の光電変換動作を制御したり、交換レンズユニット125内に設けられたレンズマイコン120に対して通信により絞り指令信号を送ったりする。また、カメラマイコン121は、映像のコントラスト状態を示すAF評価値信号に基づいて、レンズ制御手段としてのレンズマイコン120に対してAF指令信号を送信する。
さらにカメラマイコン121は、ユーザにより操作可能なズームスイッチ122の状態変化を検知して、ズーム指令信号をレンズマイコン120に送信する。また、カメラマイコン121は、ユーザにより操作可能なマニュアルフォーカス操作ユニット112の状態変化を相対位置センサ119を介して検知し、マニュアルフォーカス指令信号をレンズマイコン120に送信する。
レンズマイコン120は、絞り指令信号に応じて、絞り駆動回路114を通じて絞り103を動作させ、その開口径を変更する。絞り駆動回路114は、図示はしないが、ステッピングモータ等の絞りアクチュエータや、絞り103の動作位置(開口径)を検出する絞り位置検出器等を含む。また、レンズマイコン120は、ND検知回路115を通じて、NDフィルタ104が光路に対して挿入されているか否かを検出し、その検出結果に応じて絞り103の開口径を変化させる。NDフィルタ104は、ユーザの操作に応じて光路に対して挿抜可能である。
また、レンズマイコン120は、AF指令信号やマニュアルフォーカス指令信号に応じて、フォーカスレンズ駆動回路116を通じてフォーカスレンズ106を光軸方向に移動させ、AF(オートフォーカシング)やマニュアルフォーカシングを行う。フォーカスレンズ駆動回路116は、図示はしないが、ステッピングモータやボイスコイルモータ等のフォーカスアクチュエータや、フォーカスレンズ106の光軸方向での位置(以下、フォーカス位置という)を検出するフォーカス位置検出器等を含む。
また、レンズマイコン120は、ズーム指令信号に応じて、ズームレンズ駆動回路113を通じて変倍レンズ102を光軸方向に移動させ、変倍(ズーミング)を行う。ズームレンズ駆動回路113は、図示はしないが、ステッピングモータ等のズームアクチュエータや、変倍レンズ102の光軸方向での位置(以下、ズーム位置という)を検出するズーム位置検出器等を含む。このとき、レンズマイコン120は、変倍に伴うピント変動を低減(補正)するために、フォーカスレンズ駆動回路116を通じてフォーカスレンズ106を光軸方向に移動させる。
変倍に伴うピント変動を補正するためのフォーカスレンズ106の移動制御を、フォーカシングのためのフォーカスレンズ106の移動制御(AF)と区別して、フォーカスズームトラッキングともいう。
さらに、レンズマイコン120は、カメラマイコン121に対して、変倍に伴うピント変動を補正するためにCCD107を光軸方向に移動させるCCD移動指令信号をカメラマイコン121に送信する。カメラマイコン121は、CCD移動指令信号に応じて、CCD移動回路(撮像素子駆動手段)123を通じて、CCD107を光軸方向に移動させる。CCD移動回路123は、図示はしないが、ステッピングモータやボイスコイルモータ等のCCDアクチュエータや、CCD107の光軸方向での位置(以下、CCD位置という)を検出するCCD位置検出器等を含む。
変倍に伴うピント変動を補正するためのCCD107の移動制御を、CCDズームトラッキングともいう。また、変倍に伴うピント変動を補正するためのフォーカスレンズ106およびCCD107の移動制御を、まとめてズームトラッキングともいう。
図2には、ズームトラッキングにおけるズーム位置(ワイド、ミドル、テレ)とフォーカス位置およびCCD位置との関係を示している。変倍レンズ102の位置(ズーム位置)の変化に応じて、図中に矢印で示すようにフォーカスレンズ106およびCCD107を光軸方向に移動させることで、変倍に伴うぼけの発生を防止する(合焦状態を維持する)ことができる。図2には、後に図3,4に示すように、ズーム位置(焦点距離)に対するCCD位置が被写体距離(合焦フォーカス位置)によらず一定であるが、ズームトラッキング用のフォーカス位置が図に実線と点線で示すように被写体距離に応じて変化する場合を示している。
図3には、交換レンズユニット125としての第1の交換レンズユニットをカメラ124に装着したときのズーム位置とフォーカス位置およびCCD位置との関係を示している。ズーム位置とフォーカス位置との関係を示すデータ群を、フォーカスズームトラッキングカムデータ(補正レンズ移動データ)と称する。また、ズーム位置とCCD位置との関係を示すデータ群を、CCDズームトラッキングカムデータ(撮像素子移動データ)と称する。
図3に示すフォーカスズームトラッキングカムデータおよびCCDズームトラッキングカムデータは、第1の交換レンズユニットに対応した、すなわち固有のデータである。さらに言えば、CCDズームトラッキングカムデータは、第1の交換レンズユニットとカメラ124の組み合わせに対応した(固有の)データである。
図4には、カメラ124に装着される交換レンズユニット125が、第1の交換レンズユニットとは機種(例えば、焦点距離)が異なる第2の交換レンズユニットである場合のフォーカスおよびCCDズームトラッキングカムデータを示している。図4に示すフォーカスおよびCCDズームトラッキングカムデータは、第2の交換レンズユニットに対応した(固有の)データであり、第1の交換レンズユニットのフォーカスおよびCCDズームトラッキングカムデータとは異なる。さらに言えば、CCDズームトラッキングカムデータは、第2の交換レンズユニットとカメラ124の組み合わせに対応した(固有の)データである。
図5には、交換レンズユニット125として、第1および第2の交換レンズユニットとは機種が異なる第3の交換レンズユニットをカメラ124に装着したときのズームトラッキングカムデータを示している。第3の交換レンズユニットにおいて、フォーカスズームトラッキングカムデータは、該第3の交換レンズユニットに対応した(固有の)データであり、フォーカス位置を被写体距離にかかわらずズーム位置(焦点距離)にのみ応じて変化させるデータである。また、CCDズームトラッキングカムデータは、第3の交換レンズユニットに対応した(固有の)データであり、CCD位置をズーム位置と被写体距離(合焦フォーカス位置)に応じて変化させるデータである。CCDズームトラッキングカムデータは、第3の交換レンズユニットとカメラ124の組み合わせに対応した(固有の)データということもできる。
レンズマイコン120は、その内部メモリ120aに、フォーカスズームトラッキングカムデータを保存(記憶)する。実際には、複数の代表的なズーム位置(代表ズーム位置)とこれら代表ズーム位置に対応する複数のフォーカス位置とを内部メモリ120aに保存しておく。そして、ズーム位置検出器によって検出されたズーム位置が代表ズーム位置である場合には、該代表ズーム位置に対応するフォーカス位置にフォーカスレンズ106を移動させる。また、ズーム位置検出器により検出されたズーム位置が代表ズーム位置とは異なる場合には、該ズーム位置に近接する2つの代表ズーム位置に対応する2つのフォーカス位置を用いた補間演算により得られたフォーカス位置にフォーカスレンズ106を移動させる。
また、レンズマイコン120は、交換レンズユニット125がカメラ124に装着されると、内部メモリ120aに予め保存(記憶)した、当該交換レンズユニット125に対応したCCDズームトラッキングカムデータを、カメラマイコン121に送信する。カメラマイコン121は、受信したCCDズームトラッキングカムデータを、カメラ124に内蔵された不揮発性メモリ110に保存する。なお、一度カメラ124に装着された交換レンズユニット125に対応したCCDズームトラッキングカムデータは、交換レンズユニット125が取り外されても不揮発性メモリ110に保存される。
CCDズームトラッキングカムデータについても、実際には、複数の代表ズーム位置とこれら代表ズーム位置に対応する複数のCCD位置とを内部メモリ120aや不揮発性メモリ110に保存しておく。そして、カメラマイコン121は、ズーム位置検出器によって検出されたズーム位置(レンズマイコン120から取得する)が代表ズーム位置である場合には、該代表ズーム位置に対応するCCD位置にCCD107を移動させる。また、検出されたズーム位置が代表ズーム位置とは異なるズーム位置である場合には、該ズーム位置に近接する2つの代表ズーム位置に対応する2つのCCD位置を用いた補間演算により得られたCCD位置にCCD107を移動させる。
図6のフローチャートには、カメラマイコン121がコンピュータプログラムに従って実行する、交換レンズユニット125の装着時のCCDズームトラッキングカムデータの設定処理を示している。
カメラマイコン121は、カメラ124の電源投入等に応じて該処理を開始する(ステップS701)。次に、ステップS702では、カメラマイコン121は、交換レンズユニット125がカメラ124に装着されているか否かを不図のメカニカルなスイッチや電気的な信号のやり取り等によって検知する。交換レンズユニット125が装着されている場合は、カメラマイコン121は、ステップS703に進み、レンズマイコン120から、交換レンズユニット125の識別情報(機種や製造番号等の固有の情報)を取得する。そして、該識別情報から、その交換レンズユニット125が過去に装着されたか否か、つまりはその交換レンズユニット125のCCDズームトラッキングカムデータが不揮発性メモリ110に保存されているか否かを判定する。
その交換レンズユニット125のCCDズームトラッキングカムデータが不揮発性メモリ110に保存されている場合は、ステップS704に進む。ここでは、カメラマイコン121は、不揮発性メモリ110から交換レンズユニット125の識別情報に対応付けられて保存されたCCDズームトラッキングカムデータを呼び出し、使用するCCDズームトラッキングカムデータとして設定する。
一方、その交換レンズユニット125のCCDズームトラッキングカムデータが不揮発性メモリ110に保存されていない場合(交換レンズユニット125が新規に装着された場合)は、ステップS705に進む。ここでは、カメラマイコン121は、レンズマイコン120に対して、CCDズームトラッキングカムデータの通信(送信)を要求する。そして、レンズマイコン120から送信されてきたCCDズームトラッキングカムデータを使用するCCDズームトラッキングカムデータとして設定するとともに、不揮発性メモリ110に交換レンズユニット125の識別情報に対応付けて保存する。
以上で、カメラマイコン121は、CCDズームトラッキングカムデータの設定処理を終了する(ステップS706)。この後、カメラマイコン121は、設定されたCCDズームトラッキングカムデータを使用して、ズームトラッキングのためのCCD107の移動制御を行う。
なお、図6では、カメラマイコン121が、カメラ124に新規に装着された交換レンズユニット125(以下、新装着レンズユニットという)からCCDズームトラッキングカムデータを取得する場合について説明した。しかし、他の方法として、図1に示すように、予め新装着レンズユニットのCCDズームトラッキングカムデータを保存した外部不揮発性メモリ111からそのCCDズームトラッキングカムデータを取得するようにしてもよい。この場合にカメラマイコン121が行うCCDズームトラッキングカムデータの保存処理を図7のフローチャートを用いて説明する。
カメラマイコン121は、カメラ124の電源投入等に応じて該処理を開始する(ステップS801)。次に、ステップS802では、カメラマイコン121は、交換レンズユニット125がカメラ124に装着されているか否かを不図のメカニカルなスイッチや電気的な信号のやり取り等によって検知する。交換レンズユニット125が装着されている場合は、カメラマイコン121は、ステップS803に進み、交換レンズユニット125の識別情報を取得する。そして、該識別情報から、その交換レンズユニット125が新装着レンズユニットか否かを判定する。
交換レンズユニット125が新装着レンズユニットではない(過去に装着されたレンズユニットである)場合は、ステップS805に進み、該保存処理を終了する。
一方、交換レンズユニット125が新装着レンズユニットである場合は、ステップS804に進む。カメラマイコン121は、カメラ124に接続された外部不揮発性メモリ111から新装着レンズユニットのCCDズームトラッキングカムデータを読み出し、内部不揮発性メモリ110に保存する。そして、ステップS805で該保存処理を終了する。
これにより、CCDズームトラッキングカムデータを内部に保存していない新装着レンズユニットがカメラ124に装着された場合でも、カメラマイコン121は、該新装着レンズユニット用のCCDズームトラッキングカムデータを取得することができる。この後、カメラマイコン121は、新装着レンズユニット用のCCDズームトラッキングカムデータを使用して、ズームトラッキングのためのCCD107の移動制御を行う。
以上説明したように、本実施例によれば、様々な交換レンズユニット125がカメラ124に装着される場合でも、ズームトラッキングのためのCCD107の移動制御を適切に行うことができ、合焦状態を良好に維持したズーミングを行うことができる。
以上説明した各実施例は代表的な例にすぎず、本発明の実施に際しては、各実施例に対して種々の変形や変更が可能である。
ズームトラッキングのための撮像素子の移動制御を適切に行えるレンズ交換式の撮像システムを提供できる。
102 ズームレンズ
106 フォーカスレンズ
107 CCD
120 レンズマイコン
121 カメラマイコン
111 外部不揮発性メモリ

Claims (10)

  1. カメラと、該カメラに対して交換可能に装着される交換レンズとを含む撮像システムであって、
    前記交換レンズは、光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズおよび光軸方向に移動して変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズを含む撮影光学系を有し、
    前記カメラは、
    前記撮影光学系によって形成された被写体像を光電変換する撮像素子と、
    前記撮像素子を光軸方向に移動させる撮像素子駆動手段と、
    前記撮影光学系の変倍に伴うピント変動が低減されるように前記撮像素子駆動手段による前記撮像素子の移動を制御するカメラ制御手段とを有し、
    前記カメラ制御手段は、前記カメラに装着された前記交換レンズに対応した撮像素子移動データを取得し、該撮像素子移動データを用いて前記撮像素子の移動を制御することを特徴とする撮像システム。
  2. 前記カメラ制御手段は、前記カメラに装着された前記交換レンズから、該交換レンズに対応した前記撮像素子移動データを通信により取得することを特徴とする請求項1に記載の撮像システム。
  3. 前記カメラに、前記交換レンズに対応した前記撮像素子移動データを保存したメモリが内蔵または取り外し可能に装着され、
    前記カメラ制御手段は、前記メモリから、前記カメラに装着された前記交換レンズに対応した前記撮像素子移動データを取得することを特徴とする請求項1に記載の撮像システム。
  4. 前記撮像素子移動データは、前記変倍レンズの位置または前記撮影光学系の焦点距離に対応する前記撮像素子の位置を示すデータであることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像システム。
  5. 前記撮像素子移動データは、前記変倍レンズの位置または前記撮影光学系の焦点距離と、前記補正レンズの位置または被写体距離とに対応する前記撮像素子の位置を示すデータであることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像システム。
  6. 光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズおよび光軸方向に移動して変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズを含む撮影光学系を有する交換レンズが交換可能に装着されるカメラであって、
    前記撮影光学系によって形成された被写体像を光電変換する撮像素子と、
    前記撮像素子を光軸方向に移動させる撮像素子駆動手段と、
    前記撮影光学系の変倍に伴うピント変動が低減されるように前記撮像素子駆動手段による前記撮像素子の移動を制御するカメラ制御手段とを有し、
    前記カメラ制御手段は、前記カメラに装着された前記交換レンズに対応した撮像素子移動データを取得し、該撮像素子移動データを用いて前記撮像素子の移動を制御することを特徴とするカメラ。
  7. 前記カメラ制御手段は、前記カメラに装着された前記交換レンズから、該交換レンズに対応した前記撮像素子移動データを通信により取得することを特徴とする請求項6に記載のカメラ。
  8. 前記カメラに、前記交換レンズに対応した前記撮像素子移動データを保存したメモリが内蔵または取り外し可能に装着され、
    前記カメラ制御手段は、前記メモリから、前記カメラに装着された前記交換レンズに対応した前記撮像素子移動データを取得することを特徴とする請求項6に記載のカメラ。
  9. カメラに対して交換可能に装着される交換レンズであって、
    光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズおよび光軸方向に移動して変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズを含む撮影光学系を有しており、
    該交換レンズが、前記撮影光学系によって形成された被写体像を光電変換する撮像素子、前記撮像素子を光軸方向に移動させる撮像素子駆動手段および装着された交換レンズに対応した撮像素子移動データを用いて前記撮影光学系の変倍に伴うピント変動が低減されるように前記撮像素子駆動手段による前記撮像素子の移動を制御するカメラ制御手段を有するカメラに対して装着された際に、前記カメラ制御手段からの要求に応じて、該交換レンズに対応した前記撮像素子移動データを前記カメラ制御手段に送信することを特徴とする交換レンズ。
  10. 前記交換レンズは、該交換レンズに対応した前記撮像素子移動データを保存したメモリを有することを特徴とする請求項9に記載の交換レンズ。

JP2010183935A 2010-08-19 2010-08-19 光学機器 Expired - Fee Related JP5637776B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183935A JP5637776B2 (ja) 2010-08-19 2010-08-19 光学機器
US13/209,516 US8730381B2 (en) 2010-08-19 2011-08-15 Image pickup system, camera and interchangeable lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183935A JP5637776B2 (ja) 2010-08-19 2010-08-19 光学機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012042724A true JP2012042724A (ja) 2012-03-01
JP5637776B2 JP5637776B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=45593786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183935A Expired - Fee Related JP5637776B2 (ja) 2010-08-19 2010-08-19 光学機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8730381B2 (ja)
JP (1) JP5637776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019058972A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮像装置の合焦制御方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5967962B2 (ja) * 2012-02-08 2016-08-10 キヤノン株式会社 撮像装置
US9667846B2 (en) * 2012-11-27 2017-05-30 Nokia Technologies Oy Plenoptic camera apparatus, a method and a computer program
TWM456509U (zh) * 2013-01-29 2013-07-01 Sintai Optical Shenzhen Co Ltd 共用影像感測元件之影像擷取裝置
US20140327793A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Itzhak Sapir Imaging Apparatus and Method Comprising Imager and Optics Actuator Means
CN104297893B (zh) * 2013-07-19 2017-06-13 夏康民 微型成像系统的光学变焦装置
US9110272B2 (en) * 2013-07-19 2015-08-18 Kangmin Hsia Optical zooming apparatus for miniature imaging system
US9807288B2 (en) * 2015-09-25 2017-10-31 Intel Corporation Systems, methods, and apparatuses for implementing multi-lens array cameras and mounts
WO2018002678A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Bodó Zajzon Method and device for predicting and testing physiological conditions of a female mammal

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419606A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Canon Inc レンズ駆動装置
JPH0476508A (ja) * 1990-07-18 1992-03-11 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JPH06105210A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP2008129455A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Sony Corp 撮像装置、制御方法、およびプログラム
JP2010002860A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Canon Inc 撮像装置およびその制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387871A (ja) 1986-10-01 1988-04-19 Canon Inc 自動合焦装置
JP3170787B2 (ja) * 1990-05-14 2001-05-28 ミノルタ株式会社 カメラシステム
US5587739A (en) * 1993-03-26 1996-12-24 Nikon Corporation Variable magnification image taking device
JP2008118199A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Nikon Corp カメラボディ、アダプタ、レンズ鏡筒、カメラシステム、rfid、カメラシステムの動作方法
JP4871712B2 (ja) * 2006-12-05 2012-02-08 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5839786B2 (ja) * 2010-07-12 2016-01-06 キヤノン株式会社 撮像装置およびトラッキングデータの調整方法
JP5751803B2 (ja) * 2010-11-15 2015-07-22 キヤノン株式会社 トラッキング曲線の調整方法および撮像装置
JP2012222602A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Sony Corp 撮像装置及び撮像システム
US8619374B2 (en) * 2011-07-05 2013-12-31 Panasonic Corporation Lens control apparatus and interchangeable lens including lens control apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419606A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Canon Inc レンズ駆動装置
JPH0476508A (ja) * 1990-07-18 1992-03-11 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JPH06105210A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP2008129455A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Sony Corp 撮像装置、制御方法、およびプログラム
JP2010002860A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Canon Inc 撮像装置およびその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019058972A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮像装置の合焦制御方法
US10785402B2 (en) 2017-09-20 2020-09-22 Fujifilm Corporation Imaging device and focusing control method of imaging device
JPWO2019058972A1 (ja) * 2017-09-20 2020-11-05 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮像装置の合焦制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120044409A1 (en) 2012-02-23
US8730381B2 (en) 2014-05-20
JP5637776B2 (ja) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637776B2 (ja) 光学機器
JP4921196B2 (ja) 撮像システム、撮像装置及びレンズ装置
US9389392B2 (en) Imaging apparatus, control method for the imaging apparatus, lens unit, and control method for the lens unit
US8605204B2 (en) Image-pickup apparatus and method for adjusting tracking curves
JP2012022037A5 (ja) 撮像装置およびトラッキングデータの調整方法
WO2014208488A1 (ja) 焦点調節装置、カメラシステム、及び焦点調節方法
JP5197532B2 (ja) 撮像装置および撮像システム
WO2012133105A1 (ja) レンズ制御装置及びレンズ制御方法
US11165946B2 (en) Imaging apparatus, lens apparatus, camera system, and control method of imaging apparatus that perform exposure control
JP4235424B2 (ja) カメラおよびカメラシステム
JP2005227639A (ja) カメラ、カメラシステム及びレンズ装置
JP2013024900A (ja) 光学機器のレンズ制御装置
JP5398337B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、交換レンズ
JP6168827B2 (ja) 像振れ補正装置および光学機器
JP7362299B2 (ja) レンズ装置、カメラ、カメラシステム、制御方法
JP2010136097A (ja) カメラ装置及びカメラシステム
JP2007251656A (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP2010147612A (ja) カメラおよびカメラシステム
JP5979902B2 (ja) カメラ及びカメラシステム
JP2014035505A (ja) レンズ装置、撮像装置およびこれらの制御方法
JP2011253134A (ja) 撮像装置
JP2013122565A (ja) レンズ装置および撮像装置
JP4744253B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP2008046224A (ja) 撮像装置用レンズ装置および撮像装置
JP6080692B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141021

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5637776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees