JP2005227639A - カメラ、カメラシステム及びレンズ装置 - Google Patents

カメラ、カメラシステム及びレンズ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005227639A
JP2005227639A JP2004037645A JP2004037645A JP2005227639A JP 2005227639 A JP2005227639 A JP 2005227639A JP 2004037645 A JP2004037645 A JP 2004037645A JP 2004037645 A JP2004037645 A JP 2004037645A JP 2005227639 A JP2005227639 A JP 2005227639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
camera
lens
individual
correcting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004037645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4663246B2 (ja
JP2005227639A5 (ja
Inventor
Tomokazu Yoshida
智一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003417349A priority Critical patent/JP2005181356A/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004037645A priority patent/JP4663246B2/ja
Priority to US11/008,975 priority patent/US7872684B2/en
Priority to EP04029552.9A priority patent/EP1545122B1/en
Priority to CNA200710006260XA priority patent/CN101038362A/zh
Priority to CNB2004100821137A priority patent/CN1306303C/zh
Publication of JP2005227639A publication Critical patent/JP2005227639A/ja
Publication of JP2005227639A5 publication Critical patent/JP2005227639A5/ja
Priority to US12/956,329 priority patent/US8395690B2/en
Priority to US12/956,274 priority patent/US8531585B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4663246B2 publication Critical patent/JP4663246B2/ja
Priority to US13/762,732 priority patent/US8723985B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

【課題】 特定のカメラと特定の交換レンズを組み合わせたときだけに発生するデフォーカス量の交差も補正する。
【解決手段】 フォーカス制御が可能な複数の撮影レンズが選択的に装着されるカメラであって、前記撮影レンズの光束を用いて前記フォーカス制御に用いられる第1の情報を得る焦点検出手段(22)と、該第1の情報を補正するための第2の情報を記憶するためのメモリ(26)と、前記第2の情報に基づいて前記第1の情報を補正する補正手段(21)とを有し、前記第2の情報は、装着される一個体としての撮影レンズごとに割り当てられた個体情報に対応づけられた情報であることを特徴とするカメラ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の撮影レンズが選択的に装着されるカメラに関する。
カメラの自動焦点調節装置、自動露出装置等において、各装置に所定の動作を行わせるための調整値を予め記憶させる技術が、例えば特許文献1に開示されている。すなわち、特許文献1には、カメラ内に自動露出装置の調整プログラムを内蔵し、カメラが校正工程であることを示す校正信号が加えられたときには、製品各々の個体差をカメラが検出し、個々の動作特性に応じた調整値を不揮発性メモリに書き込み、調整動作を実行する方法が開示されている。
これは、生産時に使用部品の公差等によって生じる製品各々の個体差を校正工程で検出し、個々の動作特性に応じた調整値を工場出荷時に予め記憶させておき、その調整データに基づき撮影時に適正な動作を行わせようとするものである。
また、特許文献2には、校正工程において設定された調整値を記憶する第1の記憶手段と、第1の記憶手段に記憶された調整値を補正する補正値を記憶する第2の記憶手段と、第2の記憶手段に記憶された補正値を使用者の意思にしたがって変更する変更手段によって、工場出荷時の校正工程において設定された調整値を使用者が自由に補正可能とし、かつ自由に工場出荷時の設定に戻すことのできる自動焦点調節装置、自動露出装置等が開示されている。
特公平7−117677号公報(段落番号0030、0031) 特開2001−174690号公報(段落番号0039)
しかしながら、機能の種類が互いに異なる複数のレンズに対して選択的に装着される交換レンズ式カメラの自動焦点調節装置を考えるとき、装着される交換レンズ全てに対して同様の補正がかかることになる。例えば、複数の同一機種からなる撮影レンズを、カメラに装着した場合、全ての撮影レンズに対して同様な補正がかかることになる。
確かに、装着される全ての交換レンズ交差が十分に小さく、公正の必要性がカメラにあるのであれば、この方法で問題を解決することができる。一方で、装着される交換レンズに公正の必要性があるのであれば、従来はその交換レンズに対して校正を行っていた。
カメラと交換レンズ双方の交差が十分に小さければ、上述の従来技術においても、一般的な実用上において校正の必要はない。しかなしがら、商業用写真のような非常に大きく引き伸ばす必要のある特殊な撮影においては、より正確なピント精度が要求される。このようなチューニングを行いたい場合には、特定のカメラと特定の交換レンズを組み合わせたときだけに発生する交差も考慮ししなければならい。
すなわち、例えば、同一機種の交換レンズであっても、カメラ本体の前面に設けられたマウントに対する取り付け角度が各交換レンズによって、変わってくるため、ピント精度をより一層高めるためには、このような取り付け角度の違いによって発生する微小な交差をも取っていかなければならない。
上述の課題を解決するために、本願発明のカメラは、フォーカス制御が可能な複数の撮影レンズが選択的に装着されるカメラであって、前記撮影レンズの光束を用いて前記フォーカス制御に用いられる第1の情報を得る焦点検出手段と、該第1の情報を補正するための第2の情報を記憶するためのメモリと、前記第2の情報に基づいて前記第1の情報を補正する補正手段とを有し、前記第2の情報は、装着される一個体としての撮影レンズごとに割り当てられた個体情報に対応づけられた情報であることを特徴とする。
本発明によれば、装着される一個体としての撮影レンズごとに割り当てられた個体情報に対応づけられた第2の情報を用いて、撮影レンズのフォーカス制御を可能としたカメラを提供することができる。これにより、個体情報が異なる複数の撮影レンズを選択的にカメラに装着した場合であっても、各撮影レンズの個体情報に応じたフォーカス制御を行うことができるため、フォーカスの精度を高めることが可能となる。
以下、本発明の実施例1について説明する。
図1は本発明の実施例であるカメラシステムの機能ブロック図である。同図において、1はカメラであり、カメラ1の前面中央には点線にて示すマウント1aを介して、ズーミングが可能なレンズ鏡筒3が装着されれている。
まず、レンズ鏡筒3の構成について説明する。11はレンズMPU(マイクロプロセッシングユニット)、12は撮影レンズを光軸方向に駆動するためのレンズ駆動ユニット、13は絞り羽根を光軸直交面内で開閉駆動するための絞り駆動ユニットである。なお、図1において、各ブロックを結ぶ実線は電気的な接続を示し、一点破線はメカ的な接続を示している。
14は第1の記憶部であり、電気的に書き換え可能な不揮発メモリとしてのEEPROM(エレクトロティカリィイレーサブルアンドプログラマブルリードオンリーメモリ)によって構成されている。この第1の記憶部14には、後述する基準カメラにレンズ鏡筒3を装着することによって得られた補正量(第4の情報)が記憶されているが、詳細については後述する。
15は、一個体としての撮影レンズごとに割り当てられた個体情報であり、本実施例では、撮影レンズの機種を特定する機種番号と各撮影レンズの製造番号を用いて個体情報としている。ただし、一個体としての撮影レンズを特定できる個体情報であれば、例えば、機種番号を用いずに機種を超えた一連の通し製造番号、チャンネルのような重ならない番号であってもよい。
次に、カメラ1の構成について説明する。21はカメラMPUであり、レンズMPU11と通信可能となっている。カメラMPU21は、レンズMPU11から、第1の記憶部14に記憶された補正量と、カメラ1に装着された撮影レンズの個体情報15を取得することができる。
22は、撮影レンズに入射した光束を用いて撮影レンズのフォーカス制御に用いられるデフォーカス量を検出するデフォーカス量検出ユニットであり、23はシャッタ駆動ユニットである。
24は、撮影レンズに入射した光束を光電変換して画像信号を生成する撮像素子(例えば、CCD、CMOSイメージセンサ)である。25はカメラの諸設定(シャッタ速度、絞り値、撮影モード等)を設定するためのダイヤルユニットである。
26は第2の記憶部(メモリ)であり、電気的に書き換え可能な不揮発メモリとしてのEEPROM(エレクトロティカリィイレーサブルアンドプログラマブルリードオンリーメモリ)によって構成されている。第2の記憶部26には、後述する基準レンズをカメラ1に装着することによって得られた補正量(第3の情報)と、カメラ1に選択的に装着される複数の撮影レンズの個体情報及び各個体情報に対応付けられた補正量(第2の情報)が記憶されている。
すなわち、第2の記憶部26には、個体情報Aとこの個体情報Aに対応付けられた補正量、個体情報Bとこの個体情報Bに対応付けられた補正量・・・・個体情報Nとこの個体情報Nに対応付けられた補正量といったように、カメラ1に装着可能な複数の撮影レンズに対応する補正量が記憶されている。
SW1は、不図示のレリーズボタンを第1ストローク操作(半押し)することによってオンされるスイッチ、SW2は、不図示のレリーズボタンを第2ストローク操作(全押し)することによってオンされるスイッチである。
SW1がオンされると、デフォーカス量検出ユニット22が駆動され、焦点検出動作が開始される。SW2がオンされると、撮像素子24への露光及び撮像素子24において光電変換された画像信号の不図示の記録媒体への記録が開始される。
自動焦点調節に必要となるデフォーカス量(撮影レンズの結像位置と撮影動作を行うべき撮影レンズの像面位置との差)は、撮影レンズの光軸を挟んだ異なる2領域を通過する被写体光束によってそれぞれ形成された2つの像の像ずれ量(プレディクション量)から計算される。
具体的には、これら2像の光束は、ハーフミラーとなっている撮影光路に斜設されたメインミラーを通過し、メインミラーよりも像面側に配置されたサブミラーによってカメラ1の下方に反射され、不図示の焦点検出光学系によってデフォーカス量検出ユニット22に導かれる。
デフォーカス量検出ユニット22は、光電変換素子になっており、カメラMPU21はこれら2像の信号を読み出して、相関演算を施すことにより像ずれ量を計算し、デフォーカス量を求める。
自動焦点調節はこのようにして行われるのであるが、まず、撮影レンズは、機種ごとに撮影光学系が異なるため、ジャストピントの位置に被写体があったとしても、レンズの機種によっては、デフォーカス量は0とならない。また、設計上のデフォーカス量が0であったとしても、撮影光学系の交差により、個々のレンズ全てのデフォーカス量が0になるとは限らない。
そこで、工場のレンズ校正工程において、予め撮像素子24の受光面上にピントが合っている状態において、予め調整された基準カメラによって、デフォーカス量を測定する。このデフォーカス量が上述のように補正量としてレンズ鏡筒3の第1の記憶部14に記憶されている。
実動作においては、自動焦点調節時に、カメラMPU21はレンズMPU11と通信して、第1の記憶部14に記憶された補正量を通信によって取得し、デフォーカス量検出ユニット22によって検出されたデフォーカス量からこの補正量を引くようにしている。
また、カメラも、焦点検出光学系の公差により、ジャストピントの位置に被写体があったとしても、全てのカメラでデフォーカス量0となるとは限らない。そこで、工場のカメラ校正工程においては、予め調整された基準レンズによって、予め撮像素子24の受光面上にピントが合っている状態において、デフォーカス量を測定する。そして、このデフォーカス量が上述のように補正量としてカメラ1の第2の記憶部26に記憶されている。
具体的には、まずカメラのフランジバック(撮影レンズから撮像素子24の受光面までの距離)を測定し設計値とのずれ量を求める。次に、既知の距離にある基準チャートに予めピントを合わせてある基準レンズをフランジバックのずれ量だけ補正する。続いて、基準チャートをセンサの中心に置き、デフォーカス量を測定し、そのデフォーカス量を第2の記憶部26に補正量として書き込むようにしている。
実動作においては、自動焦点調節時に、カメラMPU21は第2の記憶部26に記憶された補正量を読み出し、デフォーカス量検出ユニット22によって検出したデフォーカス量からこの補正値を引くようにしている。
次に、本実施例のカメラシステムのデフォーカス量の補正方法について、図2のフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップS101にて、カメラMPU6は、デフォーカス量検出ユニット22から被写体像を読み出しデフォーカス量を演算する。なお、デフォーカス量の検出方式として、例えば、位相差検出方式、TV−AF方式があるが、いずれを用いてもよい。
次に、ステップS102で、カメラMPU21は、第2の記憶部26から基準レンズを用いて得られた補正量を読み出して、ステップS101にて得られたデフォーカス量を補正する。
続いて、ステップS103で、カメラMPU21は、レンズMPU11に通信することによって、第1の記憶部14に記憶された基準カメラを用いて得られた補正量を読み出して、ステップS102で得られた補正後のデフォーカス量を補正する。
ステップS104へ進み、カメラMPU22は、レンズMPU11と通信することで、個体情報15を読み出し、この個体情報15がカメラ1の第2の記憶部26に記憶されているかどうかを判定する。
記憶されている場合には、ステップS105に進み、その個体情報に関連付けて記憶されている補正量を第2の記憶部26から読み出し、ステップS103で得られたデフォーカス量を補正する。
このように、デフォーカス量検出ユニット22で得られたデフォーカス量を、第1の記憶部14に記憶された基準カメラを用いて得られた補正量及び第2の記憶部26に記憶された基準レンズを用いて得られた補正量によって補正した後、この補正結果を、更に、一個体ごとの撮影レンズに割り当てられた個体情報に応じた補正量によって補正しているため、機種が同一である複数の撮影レンズを選択的にカメラに取り付けた場合であっても、取り付けられた撮影レンズに応じた補正を行うことができる。これにより、レンズのピント精度を向上させることができる。
一方、記憶されていない場合には、何も補正することなく、ステップS106へ進みデフォーカス量の補正の処理の終了する。
図3は、本実施例のカメラシステムの機能ブロックである。実施例1と同一の構成要素は、同一符号を付して説明を省略する。
本実施例のカメラシステムは、実施例1と異なり、カメラの個体情報を用いて、レンズMPU11がデフォーカス量を補正する。
27は個々のカメラごとに付与される個体情報であり、本実施例では、カメラの機種を特定するカメラ機種番号とカメラ機種番号に属する個々のカメラを特定するカメラ製造番号を用いて、個体情報としている。実施例1と同様に、一個体としてのカメラを特定できる情報であれば、どのようなものであってもよい。
レンズ鏡筒3の第1の記憶部14には、基準カメラにレンズ鏡筒3を装着することによって得られた補正量と、レンズ鏡筒3が装着可能なカメラの個体情報及びこの個体情報に対応付けられた補正量が記憶されている。カメラ1の第2の記憶部26には、基準レンズをカメラ1に装着することによって得られた補正量が記憶されている。
次に、本実施例のカメラシステムのデフォーカス量の補正方法について説明する。
まず、レンズMPU11は、デフォーカス量検出ユニット22から被写体像を読み出しデフォーカス量を演算する。なお、デフォーカス量の検出方式として、例えば、位相差検出方式、TV−AF方式があるが、いずれを用いてもよい。
そして、第2の記憶部26から基準レンズを用いて得られた補正量を読み出して、デフォーカス量検出ユニット22によって検出された上述のデフォーカス量を補正する。ここまでの、補正方法は実施例1と同様である。
次に、補正後のデフォーカス量を、図4に示すフローに従い、更に補正する。すなわち、レンズMPU11は、ステップS201にて、第1の記憶部14に記憶された基準カメラを用いて得られた補正量を読み出して、ステップS202にて、この読み出された補正量を通信によって取得する。この時、この通信によって取得した補正量を用いて、上述の補正後のデフォーカス量を補正する処理は行なわず、ステップS203に進む。
ステップS203では、レンズMPU11は、カメラMPU21と通信することで個体情報27を読み出し、この個体情報27が第1の記憶部14に記憶されているかどうか判定する。第1の記憶部14に個体情報27が記憶されている場合には、ステップS204に進み、個体情報27に関連付けて記憶されている補正量を第1の記憶部14から読み出し、これをステップS202にて取得した補正量に加算する。これにより、実施例1と同様の効果を得ることができる。
一方、記憶されていない場合には、何も加算することなく、ステップS205へ進み、ステップS202にて取得した補正量によって、デフォーカス量を補正する。
実施例1のカメラシステムの機能ブロック図である。 実施例1のカメラシステムのデフォーカス量を補正する手順を示したフローチャートである。 実施例2のカメラシステムの機能ブロック図である。 実施例2のカメラシステムのデフォーカス量を補正する手順を示したフローチャートである。
符号の説明
11 レンズMPU
12 レンズ駆動ユニット
13 絞り駆動ユニット
14 第1の記憶部
15 27 個体情報
21 カメラMPU
22 デフォーカス量検出ユニット
23 シャッター駆動ユニット
24 撮像素子
25 ダイヤルユニット
26 第2の記憶部

Claims (14)

  1. フォーカス制御が可能な複数の撮影レンズが選択的に装着されるカメラであって、
    前記撮影レンズの光束を用いて前記フォーカス制御に用いられる第1の情報を得る焦点検出手段と、
    該第1の情報を補正するための第2の情報を記憶するためのメモリと、
    前記第2の情報に基づいて前記第1の情報を補正する補正手段とを有し、
    前記第2の情報は、装着される一個体としての撮影レンズごとに割り当てられた個体情報に対応づけられた情報であることを特徴とするカメラ。
  2. 前記個体情報は、前記複数の撮影レンズが同一機種のものである場合でも、互いに異なることを特徴とする請求項1記載のカメラ。
  3. 前記個体情報は、少なくとも製造番号を含むことを特徴とする請求項2に記載のカメラ。
  4. 特定レンズを用いて得られた前記第1の情報を補正するための第3の情報を有する請求項1から3のいずれかに記載のカメラであって、
    前記撮影レンズは、特定カメラを用いて得られた前記第1の情報を補正するための第4の情報を有しており、
    前記補正手段は、装着された撮影レンズの個体情報に対応付けられた前記第2の情報が前記メモリに記憶されているかどうかを判別し、前記第2の情報が記憶されている場合には、前記第2、前記第3及び前記第4の情報に基づき前記第1の情報を補正し、前記第2の情報が記憶されていない場合には、前記第3及び前記第4の情報に基づき前記第1の情報を補正することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のカメラ。
  5. 前記補正手段は、前記第3及び前記第4の情報に基づき前記第1の情報を補正し、その補正結果を前記第2の情報で補正することを特徴とする請求項4に記載のカメラ。
  6. 請求項4に記載の撮影レンズと、
    請求項4に記載のカメラとを有することを特徴とするカメラシステム。
  7. 前記補正手段は、前記第3及び第4の情報に基づき前記第1の情報を補正し、その補正結果を前記第2の情報で補正することを特徴とする請求項6に記載のカメラシステム。
  8. 複数のカメラに選択的に装着される撮影レンズを備えたレンズ装置であって、
    前記カメラは、撮影レンズの光束を用いてフォーカス制御に用いられる第1の情報を得る焦点検出手段を有しており、
    前記第1の情報を補正するための第2の情報を記憶するためのメモリと、
    前記第2の情報に基づいて前記第1の情報を補正する補正手段とを有し、
    前記第2の情報は、装着される一個体としてのカメラごとに割り当てられた個体情報に対応づけられた情報であることを特徴とするレンズ装置。
  9. 前記個体情報は、前記複数のカメラが同一機種のものである場合でも、互いに異なることを特徴とする請求項8に記載のレンズ装置。
  10. 前記個体情報は、少なくとも製造番号を含むことを特徴とする請求項9に記載のレンズ装置。
  11. 前記カメラは、特定レンズを用いて得られた前記第1の情報を補正するための第3の情報を有しており、
    特定カメラを用いて得られた前記第1の情報を補正するための第4の情報を備えた請求項8から10のいずれかに記載のレンズ装置であって、
    前記補正手段は、装着したカメラの個体情報に対応付けられた前記第2の情報が前記メモリに記憶されているかどうかを判別し、前記第2の情報が記憶されている場合には、前記第2、前記第3及び前記第4の情報に基づき前記第1の情報を補正し、前記第2の情報が記憶されていない場合には、前記第3及び前記第4の情報に基づき前記第1の情報を補正することを特徴とする請求項8から10のいずれかに記載のレンズ装置。
  12. 前記補正手段は、前記第3の情報に基づき前記第1の情報を補正し、その補正結果を前記第2及び第4の情報で補正することを特徴とする請求項11に記載のレンズ装置。
  13. 請求項11に記載のレンズ装置と、
    請求項11に記載のカメラとを有することを特徴とするカメラシステム。
  14. 前記補正手段は、前記第3の情報に基づき前記第1の情報を補正し、その補正結果を前記第2及び第4の情報で補正することを特徴とする請求項13に記載のカメラシステム。
JP2004037645A 2003-12-15 2004-02-16 カメラ、カメラシステム及びレンズ装置 Expired - Fee Related JP4663246B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417349A JP2005181356A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 カメラシステム、カメラ、アクセサリ及び撮影レンズ
JP2004037645A JP4663246B2 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 カメラ、カメラシステム及びレンズ装置
US11/008,975 US7872684B2 (en) 2003-12-15 2004-12-13 Camera capable of correcting information for focusing control, using information stored in storage section of mounted lens apparatus
EP04029552.9A EP1545122B1 (en) 2003-12-15 2004-12-14 Camera, camera system and lens apparatus
CNA200710006260XA CN101038362A (zh) 2003-12-15 2004-12-15 照相机、照相机系统和透镜装置
CNB2004100821137A CN1306303C (zh) 2003-12-15 2004-12-15 照相机、照相机系统和透镜装置
US12/956,274 US8531585B2 (en) 2003-12-15 2010-11-30 Camera, camera system and lens apparatus
US12/956,329 US8395690B2 (en) 2003-12-15 2010-11-30 Camera, camera system and lens apparatus
US13/762,732 US8723985B2 (en) 2003-12-15 2013-02-08 Camera, camera system and lens apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037645A JP4663246B2 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 カメラ、カメラシステム及びレンズ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005227639A true JP2005227639A (ja) 2005-08-25
JP2005227639A5 JP2005227639A5 (ja) 2007-04-05
JP4663246B2 JP4663246B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=35002388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004037645A Expired - Fee Related JP4663246B2 (ja) 2003-12-15 2004-02-16 カメラ、カメラシステム及びレンズ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4663246B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243934A (ja) * 2006-02-08 2007-09-20 Canon Inc 撮像システム、撮像装置及びレンズ装置
JP2008203454A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Canon Inc 撮像装置及び制御方法、及びユーザーインタフェースの表示装置
JP2010008602A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Nikon Corp レンズ鏡筒及びカメラシステム
EP2287661A1 (en) 2009-07-23 2011-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP2012078853A (ja) * 2011-11-28 2012-04-19 Canon Inc 撮像装置及び制御方法、及びユーザーインタフェースの表示装置
EP2579095A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus and control method therefor
US8553133B2 (en) 2009-08-26 2013-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Focusing apparatus
JP2014232155A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2015031957A (ja) * 2013-08-03 2015-02-16 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh デジタル光学機器の校正方法およびデジタル光学機器
JP2016057437A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 キヤノン株式会社 フォーカス制御装置、撮像装置、交換レンズ、フォーカス制御方法およびフォーカス制御プログラム
JP2017009640A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像装置の制御方法
US9699368B2 (en) 2014-11-21 2017-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and control method for the same
US9699369B2 (en) 2014-11-21 2017-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and control method for the same
US9781330B2 (en) 2014-12-10 2017-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and control method for focus detection apparatus
US9930242B2 (en) 2014-11-21 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and control method for the same
US10277799B2 (en) 2016-06-10 2019-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, and control method and storage medium thereof

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130283A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Nikon Corp カメラの焦点検出装置及び交換レンズ
JPH08262547A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nikon Corp レンズ交換可能なカメラ
JP2000098475A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Olympus Optical Co Ltd 交換レンズ
JP2000206585A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Olympus Optical Co Ltd 交換レンズ
JP2002262156A (ja) * 2000-12-26 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ装置、カメラシステムおよび画像処理方法
JP2003070720A (ja) * 2001-08-31 2003-03-11 Olympus Optical Co Ltd 計測ソフトウェア
JP2003075136A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Olympus Optical Co Ltd 計測内視鏡装置
JP2003131103A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Canon Inc レンズ装置、撮影装置および撮影システム
JP2003295047A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Canon Inc 撮像装置および撮像システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130283A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Nikon Corp カメラの焦点検出装置及び交換レンズ
JPH08262547A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nikon Corp レンズ交換可能なカメラ
JP2000098475A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Olympus Optical Co Ltd 交換レンズ
JP2000206585A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Olympus Optical Co Ltd 交換レンズ
JP2002262156A (ja) * 2000-12-26 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ装置、カメラシステムおよび画像処理方法
JP2003070720A (ja) * 2001-08-31 2003-03-11 Olympus Optical Co Ltd 計測ソフトウェア
JP2003075136A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Olympus Optical Co Ltd 計測内視鏡装置
JP2003131103A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Canon Inc レンズ装置、撮影装置および撮影システム
JP2003295047A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Canon Inc 撮像装置および撮像システム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243934A (ja) * 2006-02-08 2007-09-20 Canon Inc 撮像システム、撮像装置及びレンズ装置
US8654244B2 (en) 2006-02-08 2014-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Image-pickup apparatus, and image-pickup system for use with an interchangeable lens
JP2008203454A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Canon Inc 撮像装置及び制御方法、及びユーザーインタフェースの表示装置
JP4639205B2 (ja) * 2007-02-19 2011-02-23 キヤノン株式会社 撮像装置及び制御方法、及びユーザーインタフェースの表示装置
JP2010008602A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Nikon Corp レンズ鏡筒及びカメラシステム
EP2287661A1 (en) 2009-07-23 2011-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US8711274B2 (en) 2009-07-23 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method configured to calculate defocus amount of designated area
US8553133B2 (en) 2009-08-26 2013-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Focusing apparatus
EP2781958A1 (en) * 2011-10-05 2014-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus and control method therefor
EP2579095A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus and control method therefor
JP2012078853A (ja) * 2011-11-28 2012-04-19 Canon Inc 撮像装置及び制御方法、及びユーザーインタフェースの表示装置
JP2014232155A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2015031957A (ja) * 2013-08-03 2015-02-16 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh デジタル光学機器の校正方法およびデジタル光学機器
JP2016057437A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 キヤノン株式会社 フォーカス制御装置、撮像装置、交換レンズ、フォーカス制御方法およびフォーカス制御プログラム
US9699368B2 (en) 2014-11-21 2017-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and control method for the same
US9699369B2 (en) 2014-11-21 2017-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and control method for the same
US9930242B2 (en) 2014-11-21 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and control method for the same
US9781330B2 (en) 2014-12-10 2017-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and control method for focus detection apparatus
JP2017009640A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像装置の制御方法
US10277799B2 (en) 2016-06-10 2019-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, and control method and storage medium thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4663246B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663246B2 (ja) カメラ、カメラシステム及びレンズ装置
US7940323B2 (en) Image-pickup apparatus and control method thereof
JP2005062459A (ja) レンズ交換式カメラ及びカメラシステム
JP4931225B2 (ja) 撮像装置
JP5637776B2 (ja) 光学機器
JP2006098771A (ja) 焦点検出装置、撮像装置、撮像システム及びレンズユニット
JP2005227639A5 (ja)
WO2013099636A1 (ja) 撮像装置及びその制御方法並びに交換レンズとレンズ交換式撮像装置本体
JP4235424B2 (ja) カメラおよびカメラシステム
JP5441612B2 (ja) 自動焦点調節装置および撮像装置
JP2011002848A (ja) 撮像装置
JP2006317595A (ja) 光学装置およびその制御方法
JP4560420B2 (ja) 撮像装置
JP2007065592A (ja) カメラシステム及びレンズ鏡筒
JP2006065080A (ja) 撮像装置
JP4865275B2 (ja) 焦点検出装置及び撮像装置
JP2007251656A (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP2007065334A (ja) レンズ交換式カメラシステム
JP2006030859A (ja) カメラシステム及びカメラ
JP2005352043A (ja) 撮像装置及び合焦制御方法
JP4938922B2 (ja) カメラシステム
JP5979902B2 (ja) カメラ及びカメラシステム
JP2010136097A (ja) カメラ装置及びカメラシステム
JP2006251033A (ja) 一眼レフ電子カメラ
JP2006003533A (ja) 撮像装置、合焦制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081023

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20081201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4663246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees