JP2011530696A - バッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーのsoh推定装置及び方法 - Google Patents

バッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーのsoh推定装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011530696A
JP2011530696A JP2011521986A JP2011521986A JP2011530696A JP 2011530696 A JP2011530696 A JP 2011530696A JP 2011521986 A JP2011521986 A JP 2011521986A JP 2011521986 A JP2011521986 A JP 2011521986A JP 2011530696 A JP2011530696 A JP 2011530696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
soc
open
circuit voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011521986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5269994B2 (ja
Inventor
カン、ジュン‐スー
キム、ジェ‐ホ
キム、ジュ‐ヤン
ジュン、チャン‐ギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2011530696A publication Critical patent/JP2011530696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269994B2 publication Critical patent/JP5269994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3828Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration
    • G01R31/3832Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration without measurement of battery voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、バッテリーの電圧挙動を用いてバッテリーのSOHを推定する装置及び方法に関するものである。本発明によるバッテリーSOH推定装置は、SOH推定時点ごとにセンシング部からバッテリー電圧、電流及び温度データを獲得して貯蔵するデータ貯蔵部;前記貯蔵されたバッテリー電流データを用いて電流積算法によって第1SOCを推定する第1SOC推定部;前記電圧の挙動によって開放電圧を推定し、開放電圧及びバッテリー温度とSOCとの相関関係を用いて開放電圧と温度とに対応する第2SOCを計算して貯蔵する第2SOC推定部;前記第1SOCの変化量に対する前記第2SOCの変化量の比率の加重平均に対する収束値を計算して貯蔵する加重平均収束値算出部;及び前記加重平均収束値とバッテリー容量との相関関係を用いて加重平均収束値に対応するバッテリー容量を推定し、バッテリーの使用初期容量に対する推定容量の相対的比率をSOHとして推定して貯蔵するSOH推定部;を含む。

Description

本発明は、バッテリーの容量退化を示すパラメータであるSOH(State Of Health;SOHという)を推定する装置及び方法に関するものであって、より詳しくは、バッテリーの残存容量を示すパラメータであるSOC(State Of Charge)を用いてバッテリーのSOHを推定する装置及び方法に関する。
一般的に、電気自動車またはハイブリッド電気自動車(以下、これら自動車を電気駆動自動車という)は、電気駆動モードでバッテリーに貯蔵された電気エネルギーを用いて自動車を駆動させる。
化石燃料を使用する自動車は液状燃料でエンジンを駆動させるので燃料の残量を測定することが難しくない。しかし、電気駆動自動車はバッテリーの残存エネルギーがどれくらいなのかを正確に測定することが難しい。
電気駆動自動車はバッテリーに充電されたエネルギーを用いて動くので、バッテリーの残存容量を把握することが非常に重要である。従って、バッテリーのSOCを把握して走行可能距離などの情報を運転者に知らせる技術開発が活発になされている。
一例として、バッテリーの充放電中にバッテリーの電圧を測定し、測定された電圧から無負荷状態のバッテリー開放電圧を推定し、開放電圧ごとのSOCテーブルを参照して推定された開放電圧に該当するSOCをマッピングする方法がある。ところで、バッテリーの充放電がなされているときには、IRドロップ効果によりバッテリーの推定された電圧が実際電圧と大きい差を示すことになるので、このような誤差を補正しなければ正確なSOCを得ることができない短所がある。
参考として、IRドロップ効果とは、バッテリーが負荷に連結されて放電が始まるか外部電源からバッテリーの充電が始まるとき、電圧が急激に変わる現象を言う。すなわち、放電が始まるときにはバッテリー電圧が急激に低下し、充電が始まるときには電圧が急激に上昇する。
他の例として、バッテリーの充放電電流を積算してバッテリーのSOCを推定する方法がある。この方法は、電流を測定する過程で発生する測定誤差が継続的に累積されて時間が経つにつれてSOCの正確度が落ちる。
一方、前述したSOC以外にバッテリーの状態を示す他のパラメータとしてSOHがある。SOHは、エージング効果によるバッテリーの容量特性変化を定量的に示すパラメータであって、バッテリーの容量がどれくらい退化されたのかを分かるようにしてくれる。従って、SOHが分かれば、適切な時点にバッテリーを交換することができ、バッテリーの使用期間によってバッテリーの充放電容量を調節してバッテリーの過充電や過放電を防止することができる。
バッテリー容量特性の変化はバッテリーの内部抵抗変化に反映されるので、SOHはバッテリーの内部抵抗と温度とによって推定可能であると知られている。すなわち、充放電実験を通じてバッテリーの内部抵抗と温度ごとにバッテリーの容量を測定する。それから、バッテリーの初期容量を基準にして前記測定された容量を相手数値化することで、SOHマッピングのためのルックアップテーブルを得る。その後、実際バッテリー使用環境でバッテリーの内部抵抗と温度とを測定し、前記ルックアップテーブルから内部抵抗と温度とに対応するSOHをマッピングしてバッテリーのSOHを推定することができる。
前述したSOH推定方法において最も重要なことは如何に正確にバッテリーの内部抵抗を求めることができるのかである。しかし、バッテリーの充放電過程でバッテリーの内部抵抗を直接測定することは現実的に不可能である。従って、通常、バッテリーの電圧と充放電電流とを測定してオームの法則に従ってバッテリーの内部抵抗を間接的に計算する。しかし、バッテリーの電圧はIRドロップ効果により実際電圧と誤差を示し、バッテリーの電流も測定誤差を有するので、ただ単にオームの法則に従って計算された内部抵抗とこれから推定されたSOHは信頼性が落ちるという限界がある。
本発明は、前記のような従来技術の問題点を解決するために創案されたものであって、正確度が高いSOH推定装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、数学的モデルによるSOH推定時、バッテリー電圧挙動から推定されたSOCを用いることで、SOH推定の正確度を向上させることができるSOH推定装置及び方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、数学的モデルによるSOH推定時、相異なる方法によって推定されたSOCを同時に考慮することで、SOH推定の正確度を向上させることができるSOH推定装置及び方法を提供することにある。
前記技術的課題を達成するために、本発明によるバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH(State Of Health)推定装置は、SOH推定時点ごとにバッテリーと結合された電圧センシング部、電流センシング部及び温度センシング部からバッテリー電圧、電流及び温度データを獲得して貯蔵するデータ貯蔵部;前記貯蔵されたバッテリー電流データを用いて電流積算法によって第1SOCを推定する第1SOC(State Of Charge)推定部;前記貯蔵されたバッテリー電圧の挙動によって開放電圧を推定し、開放電圧及びバッテリー温度とSOCとの相関関係を用いて推定された開放電圧とバッテリー温度とに対応する第2SOCを推定して貯蔵する第2SOC推定部;前記第1SOCの変化量に対する前記第2SOCの変化量の比率(SOC変化率)の加重平均に対する収束値を計算して貯蔵する加重平均収束値算出部;及び前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量との相関関係を用いて前記貯蔵されたSOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー容量を推定し、バッテリー使用初期容量に対する推定バッテリー容量の相対的比率をSOHとして推定して貯蔵するSOH推定部;を含む。
本発明の一側面によれば、前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量との相関関係は、SOC変化率の加重平均収束値ごとにバッテリー容量を定義したルックアップテーブルである。このような場合、前記SOH推定部は、前記貯蔵されたSOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー容量を前記ルックアップテーブルからマッピングして推定する。
本発明の他側面によれば、前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量との相関関係は、前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量とをそれぞれ入力パラメータ及び出力パラメータとする関数である。このような場合、前記SOH推定部は、前記関数の入力パラメータとして前記貯蔵されたSOC変化率の加重平均収束値を代入してバッテリー容量を推定する。
選択的に、前記SOH推定部は、バッテリー使用初期容量に対する現在バッテリー容量の相対的比率の算出時、許容可能なバッテリー最低容量を基準にして前記相対的比率を算出する。
望ましくは、前記第2SOC推定部は、バッテリーの電圧挙動と開放電圧変化量との相関関係を定義した数学的モデルを適用して前記貯蔵された現在及び過去に測定されたバッテリー電圧の変化パターンから開放電圧変化量を計算し、バッテリー温度に対応する補正ファクターを前記計算された開放電圧変化量に反映して現在ステップの開放電圧変化量を推定する開放電圧変化量計算部;直前ステップで推定されたバッテリー開放電圧に前記推定された開放電圧変化量を反映して現在ステップのバッテリー開放電圧を推定する開放電圧計算部;及び開放電圧及び温度とSOCとの相関関係を用いて前記推定された開放電圧と前記測定された温度に対応するSOCを推定して貯蔵するSOC推定部;を含む。
望ましくは、前記開放電圧推定部は、現在及び過去のバッテリー電圧に対する加重平均(測定時点が早いバッテリー電圧であるほど大きい加重値を与える)と直前ステップの開放電圧との差分を、前記推定された現在ステップの開放電圧に加算して開放電圧を補正する。このとき、前記過去のバッテリー電圧は、直前ステップのバッテリー電圧であり得る。
望ましくは、前記推定された開放電圧変化量は、前記計算された開放電圧変化量に前記温度による補正ファクターを掛けて算出する。
望ましくは、前記変化パターンを構成するバッテリー電圧は、少なくとも、現在ステップ、以前ステップ及び前前ステップで測定されたバッテリー電圧V、Vn−1及びVn−2を含む。
本発明において、前記数学的モデルは、現在ステップと過去ステップとの間のバッテリー電圧変化量とバッテリー電圧変化パターンを構成する各電圧によって定義されるパターン関数の数学的演算によって定義される。
本発明において、前記補正ファクターは、バッテリー温度Tを入力変数としバッテリー開放電圧変化量の補正ファクターを出力変数とする数学的モデルの入力変数としてバッテリーの温度を代入して算出する。
前記技術的課題を達成するために、本発明によるバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法は、(a)SOH推定時点ごとにバッテリーと結合された電圧センシング部、電流センシング部及び温度センシング部からバッテリー電圧、電流及び温度データを獲得して貯蔵するステップ;(b)前記貯蔵されたバッテリー電流データを用いて電流積算法によって第1SOCを推定するステップ;(c)前記貯蔵されたバッテリー電圧の挙動によって開放電圧を推定し、開放電圧及びバッテリー温度とSOCとの相関関係を用いて推定された開放電圧とバッテリー温度とに対応する第2SOCを推定して貯蔵するステップ;(d)前記第1SOCの変化量に対する前記第2SOCの変化量の比率(SOC変化率)の加重平均に対する収束値を計算して貯蔵するステップ;及び(e)前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量との相関関係を用いて前記貯蔵されたSOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー容量を推定し、バッテリー使用初期容量に対する推定バッテリー容量の相対的比率をSOHとして推定して貯蔵するステップ;を含む。
本明細書に添付される下記の図面は本発明の望ましい実施例を例示するものであって、発明の詳細な説明とともに本発明の技術思想をさらに理解させる役割を果たすものであるため、本発明はそのような図面に記載された事項にのみ限定されて解釈されてはいけない。
本発明の実施例によるバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーのSOH推定装置の構成を示す概略図である。 本発明の実施例によるバッテリーのSOH推定プログラムの構成を示すブロック図である。 本発明によるバッテリーの電圧挙動を用いてSOCを推定する第2SOC推定部の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例によるバッテリーの電圧挙動を用いたSOH推定方法の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施例によるバッテリーの電圧挙動を用いてSOCを推定する過程を示すフローチャートである。 バッテリー使用初期ステップにおいて同一の充放電条件で電流積算法により推定したSOC及びバッテリーの電圧挙動を用いて推定したSOCの変化パターンを示すグラフである。 バッテリー容量退化がある程度なされた後に同一の充放電条件で電流積算法により推定したSOC及びバッテリーの電圧挙動を用いて推定したSOCの変化パターンを示すグラフである。 容量を知っている2個のバッテリーに対して充放電試験を行いながら加重平均の初期値を相異なる値に任意に設定してSOC変化率の加重平均を周期的に計算した結果を示すグラフである。 容量を知っている2個のバッテリーに対して充放電試験を行いながら加重平均の初期値を相異なる値に任意に設定してSOC変化率の加重平均を周期的に計算した結果を示すグラフである。 各バッテリーの実際容量、各バッテリーの初期容量対比現在容量の百分率、SOC変化率の加重平均収束値、各バッテリーの初期容量対比推定容量の百分率、実際容量を基準にした推定容量の誤差を実験中に計算して示した表である。
以下、添付した図面を参照しながら本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立って、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはいけず、発明者は自らの発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に則して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念とに解釈されなければならない。従って、本明細書に記載された実施例は本発明の最も望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的思想の全てを代弁するものではないため、本出願時点においてこれらに代替できる多様な均等物と変形例があり得ることを理解しなければならない。
図1は、本発明の実施例によるバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーのSOH(State Of Health)推定装置の構成を示す概略図である。
図1を参照すれば、本発明によるバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーのSOH推定装置は、バッテリー100と負荷107との間に連結され、電圧センシング部101、温度センシング部102、電流センシング部103、メモリ部104、及びマイクロコントローラー105を含む。
前記電圧センシング部101は、SOH推定時点ごとにマイクロコントローラー105の制御によってバッテリー電圧を測定し、マイクロコントローラー105に出力する。
前記温度センシング部102は、SOH推定時点ごとにマイクロコントローラー105の制御によってバッテリー温度を測定し、マイクロコントローラー105に出力する。
前記電流センシング部103は、SOH推定時点ごとにマイクロコントローラー105の制御によって電流センシング抵抗108を通じて流れるバッテリー電流を測定し、マイクロコントローラー105に出力する。
前記メモリ部104は、バッテリー容量退化を推定するために必要なプログラム、バッテリー容量退化推定のために事前に必要な各種データ、前記電圧センシング部101、温度センシング部102及び電流センシング部103によって測定されたバッテリー電圧、温度及び電流データ、及びバッテリー容量退化推定のための各種の計算過程で発生する計算値を貯蔵する。
前記マイクロコントローラー105は、バッテリー100のSOH推定時点ごとに、電圧センシング部101、温度センシング部102及び電流センシング部103からバッテリー電圧、温度及び電流データの入力を受けて前記メモリ部104に貯蔵する。また、前記マイクロコントローラー105は、バッテリー容量退化推定プログラムをメモリ部104からリードして実行し、バッテリーのSOHを推定してメモリ部104に貯蔵し、必要に応じては、推定されたSOHを表示部106を通じて外部に出力する。前記バッテリー容量退化推定プログラムの構成及び動作に対しては詳しく後述する。
前記バッテリー100の種類は特に限定されず、再充電が可能であって充電状態を考慮すべきのリチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などで構成することができる。
前記負荷107の種類は特に限定されず、ビデオカメラ、携帯電話、ポータブルPC、PMP、MP3プレーヤーなどのような携帯用電子機器、電気自動車やハイブリッド自動車のモーター、DC to DCコンバータなどで構成することができる。
図2は、本発明の実施例によるバッテリーのSOH推定プログラムの構成を示すブロック図である。
図2を参照すれば、本発明によるバッテリー容量退化推定プログラム200は、マイクロコントローラー105によって行われるものであって、データ貯蔵部201、第1SOC推定部202、第2SOC推定部203、加重平均収束値算出部204、及びSOH推定部205を含む。
前記データ貯蔵部201は、図1に示した電圧センシング部101、温度センシング部102及び電流センシング部103からSOH推定時点ごとにバッテリー電圧、温度及び電流データの入力を受けてメモリ部104に貯蔵する。
前記第1SOC推定部202は、SOH推定時点ごとにメモリ部104に累積貯蔵されたバッテリー電流データを用いて電流積算法によってSOCI を推定してメモリ部104に貯蔵する。ここで、nは、SOH推定時点がn番目であることを示し、以下同一である。
参考として、前記電流積算法は、バッテリー初期容量を基準にしてバッテリーの充放電電流を累算して現在残っているバッテリーの容量を求め、前記初期容量を基準にして現在容量の相対的比率を計算してSOCを推定する。電流積算法は、本発明が属する技術分野において広く知られた方法であるので、ここでの詳細な説明は省略する。
前記第2SOC推定部203は、SOH推定時点ごとにメモリ部104に貯蔵されたバッテリーの電圧挙動を用いて開放電圧を計算し、計算された開放電圧に対応するSOCII を推定してメモリ部104に貯蔵する。
より詳しくは、前記第2SOC推定部203は、バッテリーの電圧挙動を用いてバッテリーの開放電圧変化量△OCVを計算し、温度による補正ファクターを適用して前記計算されたバッテリー開放電圧変化量を補正し、補正されたバッテリー開放電圧変化量を以前に算出した開放電圧OCVn−1に反映して現ステップのバッテリー開放電圧OCVを算出し、予め定義されたバッテリー開放電圧及び温度とSOCとの相関関係を用いて前記算出されたバッテリー開放電圧と測定されたバッテリー温度とに対応するSOCII を推定する。そして、前記第2SOC推定部203は、前記推定されたSOCII をメモリ部104に貯蔵する。
前記加重平均収束値算出部204は、下記数学式1及び2を用いて電流積算法により推定したSOCの変化量と、バッテリーの電圧挙動を用いて推定したSOCの変化量とをそれぞれ算出する。
Figure 2011530696
前記数学式において、
△SOCI :電流積算法により推定されたn番目のSOC変化量であり、
SOC :現在のSOC推定時点で計算したSOCであり、
SOCI n−1:以前のSOC推定時点で計算したSOCである。
Figure 2011530696
前記数学式において、
△SOCII :バッテリーの電圧挙動を用いて推定されたn番目のSOC変化量であり、
SOCII :現在のSOC推定時点で計算したSOCであり、
SOCII n−1:以前のSOC推定時点で計算したSOCである。
次いで、前記加重平均収束値算出部204は、下記数学式3を用いて△SOCI を基準にした△SOCII の絶対比率であるRatio_SOC を算出する。以下、前記絶対比率は、SOC変化率と称する。
Figure 2011530696
次いで、前記加重平均収束値算出部204は、下記数学式4によってSOC変化率Ratio_SOC に対する加重平均を求める。
Figure 2011530696
前記加重平均WMVは、nが増加するにつれて一定の値に収束する特性があり、これに対して具体的に説明する。
図6は、バッテリー使用初期ステップにおいて同一の充放電条件で推定したSOC 及びSOCII の変化パターンを示すグラフである。図6を参照すれば、バッテリー使用初期ステップにおいては、電流積算法により推定したSOCと、バッテリーの電圧挙動を用いて推定したSOCとの間の偏差が大きくないことが分かる。
図7は、バッテリーの使用時間がある程度経過した後、すなわち、バッテリー容量退化がある程度なされた後に同一の充放電条件でのSOC 及びSOCII の変化パターンを示すグラフである。図7を参照すれば、バッテリー容量退化がある程度進行された後には、電流積算法により推定したSOCと、バッテリーの電圧挙動を用いて推定したSOCとの間の偏差が増加することが分かる。
図6及び図7から分かるように、バッテリーの充放電が同一のパターンでなされる場合、電流積算法により推定されたSOCプロファイルはバッテリーの容量退化に依存せず、ほとんど変化がない。これは、すなわち、バッテリーの充放電パターンを同一に維持すれば、バッテリーの容量退化に関係なく電流積算法により推定されたSOCは同一の変化パターンを示すことを意味する。
一方、バッテリーの電圧挙動を用いて推定されたSOCは、バッテリーの容量退化程度に比例してSOCプロファイルの変化程度が大きい。すなわち、バッテリーの容量が退化されるほど、充電電流が少なく流れてもバッテリー電圧が急激に上昇し、放電電流が少なく流れてもバッテリー電圧が急激に減少する。従って、バッテリーの電圧挙動によって推定されるSOCは、バッテリーの容量退化によって大きい変化を示す。これから、バッテリー容量が退化されれば、バッテリーの充放電が同一のパターンでなされても、開放電圧挙動から推定されたSOCの変化量はバッテリー容量の退化程度に対して何らかの依存性を有して増加するということが分かる。
図8及び図9は、容量を知っている2個のバッテリーに対して充放電試験を行いながら加重平均の初期値WMVを相異なる値に任意に設定してSOC変化率の加重平均を周期的に計算した結果を示すグラフである。
図8において、グラフA、B、C、Dは、容量が5.72Ahであるバッテリーに対して加重平均初期値WMVをそれぞれ1.0、0.8、0.66、0.3に設定した状態で計算した加重平均グラフである。ここで、0.66は、加重平均の実際収束値である。
図9において、グラフA、B、C、Dは、容量が4.3Ahであるバッテリーに対して加重平均初期値WMVをそれぞれ1.4、1.1、0.95、0.6に設定した状態で計算した加重平均グラフである。ここで、0.95は、加重平均の実際収束値である。
図8及び図9を参照すれば、SOC変化率の加重平均は加重平均初期値と関係なく実際収束値と同一に収束し、バッテリーの容量が減少すれば加重平均収束値は上昇することが分かる。従って、SOC変化率の加重平均収束値は、バッテリーの容量退化を定量的に示すことができる一つのパラメータになり得ることをよく示している。
一方、SOC変化率の加重平均収束値は、長期間に渡った充放電実験を通じて得ることができる。しかし、バッテリーの実際使用環境においては、特定の時点でSOC変化率の加重平均を得たとき、そのSOC変化率の加重平均がこれからどの値に収束するかを数学的モデリングを通じて推定するしかない。
これによって、前記加重平均収束値算出部204は、下記数学式5を用いてSOC変化率の加重平均を初期条件とする加重平均数列によってSOC変化率の加重平均を十分大きい回数pほど繰り返して計算することで、加重平均の収束値WMV を求めてメモリ部104に貯蔵する。ここで、WMV は、加重平均が収束した値を示す。
Figure 2011530696
前記数学式5において、kは、1以上の整数である。k=1であるとき、WMV は、以前ステップで求めたSOC変化率の加重平均収束値WMV n−1 として設定する。加重平均数列の計算回数は数千以上の大きい数に設定する。加重平均の初期収束値WMV はバッテリーの出荷時予めその値を設定し、メモリ部104に貯蔵して参照する。
前記SOH推定部205は、メモリ部104からSOC変化率の加重平均収束値をリードした後バッテリー容量Capacityを推定する。すなわち、前記SOH推定部205は、SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量のとの相関関係を使用して、SOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー推定容量Capacityを算出する。
一例として、前記相関関係は、SOC変化率の加重平均収束値ごとにバッテリー容量を定義したルックアップテーブルである。他の例として、前記相関関係は、SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量をそれぞれ入力パラメータ及び出力パラメータとする関数であり得る。
前記相関関係は下記のような方法で得られる。すなわち、多様な範囲で実際容量を知っている十分に多くの数のバッテリーに長期間同一の条件で充放電実験を行いながらSOC変化率の加重平均収束値を得る。それから、実験を通じて得られたSOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー容量をルックアップテーブルとして構成する。または、実験結果として得られたSOC変化率の加重平均収束値と既に知っているバッテリー容量とをそれぞれ入力パラメータ及び出力パラメータとする数値解釈を通じてSOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量との関数関係を求める。
前記SOH推定部205は、SOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー容量Capacityを算出した後、下記数学式6または7に従ってバッテリーの使用初期容量Capacityinitialを基準にして前記算出されたバッテリー容量Capacityの相対的比率を計算する。 前記SOH推定部205は、計算された結果をバッテリーの容量退化を示すパラメータであるSOHとして推定する。
Figure 2011530696
Figure 2011530696
前記数学式6及び7において、
SOH:現在推定されたバッテリーの容量退化であり、
Capacity:現在推定されたバッテリーの容量であり、
Capacityinitial:バッテリーの使用初期容量であり、
Capacitylimit:バッテリーが使われ得る許容可能な最低容量である。
前記SOHは、バッテリーの使用初期容量を基準にして現在のバッテリー容量を相対的比率で示すのでバッテリーの初期使用時を基準にしてバッテリーの寿命がどれくらい残っているかを判断することができるパラメータになる。また、前記SOHは、バッテリーの充放電容量を調節するのに活用可能である。例えば、前記SOHが減少すれば、SOHの減少量と連動してバッテリーの充電容量と放電容量とを減少させることができる。このような場合、バッテリーの容量に合わせて充電と放電とを行うことでバッテリーが過充電されるか過放電される現象を有効に防止することができる。
前記SOH推定部205は、推定されたSOHを表示部106に出力することができる。このような場合、前記表示部106は、インターフェースを通じてマイクロコントローラー105と結合される。そして、前記SOH推定部205は、インターフェースを通じて表示部106にSOHを出力する。そうすれば、表示部106は、バッテリー使用者が認識できるようにSOHを視覚的に表出する。
図3は、本発明によるバッテリーの電圧挙動を用いてSOCを推定する第2SOC推定部の構成をより具体的に示すブロック図である。
図3を参照すれば、前記第2SOC推定部203は、開放電圧変化量計算部2031、開放電圧計算部2032及びSOC推定部2033を含む。
前記開放電圧変化量計算部2031は、現在のバッテリー開放電圧を計算するために、バッテリーの電圧挙動を用いて以前ステップの開放電圧を基準にして開放電圧変化量を計算する。すなわち、前記開放電圧変化量計算部2031は、以前ステップの開放電圧を基準にして現在ステップのバッテリー開放電圧がどれくらい変化したかを計算する。
具体的に、前記開放電圧変化量計算部2031は、前記メモリ部104から現在SOC推定時点で測定されたバッテリー電圧V、以前SOC推定時点で測定されたバッテリー電圧Vn−1、そして、現在SOC推定時点で測定されたバッテリー温度Tをメモリ部104からリードする。それから、前記開放電圧変化量計算部2031は、下記数学式8に従って開放電圧変化量△OCVを計算する。
Figure 2011530696
前記数学式8において、G(V)は、バッテリー電圧変化量「V−Vn−1」を開放電圧変化量△OCVとしてマッピングする開放電圧変化量演算関数であり、F(T)は、温度による開放電圧変動効果を反映して開放電圧変化量△OCVを補正する開放電圧補正関数である。
前記G(V)は、バッテリー電圧の変化量を開放電圧変化量にそのまま換算せずに、IRドロップ現象によるバッテリー電圧の誤差(測定電圧と実際電圧との差)を補正して換算する関数である。すなわち、G(V)は、バッテリー電圧変化量が大きくなる傾向があれば、バッテリー電圧の変化量を減殺させてバッテリー開放電圧変化量として減殺されたバッテリー電圧変化量を出力する。また、バッテリー電圧変化量が同一に維持される傾向があれば、 G(V)は、バッテリー電圧の変化量をそのままバッテリー開放電圧変化量として出力する。さらに、バッテリー電圧の変化量が減少する傾向があれば、G(V)は、バッテリー電圧変化量を少し増幅させて少し増幅されたバッテリー電圧変化量をバッテリー開放電圧変化量として出力する。
G(V)は、特定の温度条件でバッテリーの電圧挙動とこれに対応する開放電圧変化量との相関関係を数学的にモデリングして得ることができる。一例として、前記数学的モデリング関数は、バッテリー電圧とバッテリー開放電圧が測定可能な実験室条件でバッテリー電圧V、Vn−1及びVn−2の変化パターンとこれに対応する開放電圧変化量△OCVとの間に存在する相関関係を分析して算出することができる。もちろん、バッテリー電圧の変化パターンを構成するバッテリー電圧の数は4個以上に拡張可能である。
前記G(V)は、下記数学式9のように一般化して定義することができる。
Figure 2011530696
ここで、g(V, Vn−1, Vn−2, …)は、バッテリーの電圧挙動を定義するパターン関数である。前記「…」記号は、現在時点で測定されたバッテリー電圧を含んで3個以上のバッテリー電圧によってパターン関数が定義され得るということを意味する。前記パターン関数は、実験的に得られた多数のバッテリー電圧変化量とバッテリー開放電圧変化量との相関関係を分析して定義される。一例として、関数gは、現在ステップの電圧変化量を基準にした以前ステップの電圧変化量の相対的比率として定義することができる。しかし、本発明はパターン関数gの具体的な数式によって限定されないのは言うまでもない。
一方、バッテリーの内部抵抗は温度によって変化する。バッテリーの内部抵抗が変われば、充電または放電条件が同一であってもバッテリーの電圧挙動とバッテリー開放電圧変化量とが変わるようになる。前記F(T)は、G(V)によって計算された開放電圧変化量を温度条件によって補正する。言い換えれば、F(T)は、バッテリーの温度がG(V)の算出条件として設定した温度と差がある場合、G(V)によって計算された開放電圧変化量を補正する関数である。前記F(T)は、温度を一定の間隔で変化させながらバッテリー電圧の挙動変化とバッテリー開放電圧変化量との相関関係を分析して算出することができる。すなわち、F(T)は、一定の間隔、例えば、1℃間隔で設定したそれぞれの測定温度でバッテリー電圧の挙動変化が同一になるように実験条件を設定した状態で標準温度を基準にしてバッテリーの開放電圧変化量△OCVの変化幅を定量的に測定し、温度Tと△OCVの変化幅とをそれぞれ入力変数と出力変数にする数学的モデリングを通じて求めることができる。このように得られたF(T)は、バッテリーの温度Tを入力変数にしてバッテリー開放電圧変化量の補正ファクターを出力する関数になる。計算の単純化のために、各T値による補正ファクターはルックアップテーブルとして構成してバッテリー開放電圧変化量を計算するとき前記ルックアップテーブルに収録された温度ごとの補正ファクターを参照することができる。
前記開放電圧計算部2032は、前記メモリ部104から以前SOC推定時点で測定した開放電圧OCVn−1をリードした後、OCVn−1に前記開放電圧変化量計算部2031で計算した開放電圧変化量△OCVを加算して、現在SOC推定時点での開放電圧OCVを計算する。
望ましくは、前記開放電圧計算部2032は、バッテリー電圧Vと以前ステップで測定されたバッテリー電圧との加重平均V (meanvalue)を下記数学式10を通じて算出する。
Figure 2011530696
前記数学式10において、Aは、k値が増加するほど減少する。例えば、n=100である場合、A値は100から1ずつ減少する値を有し得る。代案として、前記数学式10において、A*V+A*V+…+Ak−2*Vk−2(3≦k≦n)は省略しても良い。このような場合にもA値の傾向性は前記と同一に維持される。例えば、k=nである場合、A*V+A*V+…+An−2*Vn−2は0とみなし、AよりAn−1に相対的に大きい値を与えることができる。例えば、An−1及びAにそれぞれ90及び100の値を与えることができる。
前記開放電圧計算部2032は、前記算出された加重平均V (meanvalue)と以前SOC推定時点で求めた開放電圧OCVn−1との差分を、前記計算された開放電圧OCVに加算して追加的な補正を行って開放電圧値をもう一度補正することができる。加重平均を算出して開放電圧に追加的な補正を行えば、バッテリー100から出力される電圧が急激に変化しても開放電圧の計算誤差を減らすことができる。
前記SOC推定部2033は、開放電圧計算部2032が計算した開放電圧OCVと現在SOC推定時点で測定した温度Tとに該当するSOCII を前記メモリ部104に貯蔵された温度別及び開放電圧別SOCルックアップテーブルからマッピングして出力する。
前記温度及び開放電圧別SOCルックアップテーブルの一例は、下記表1のようである。
Figure 2011530696
前記SOC推定部2033は、前記表1のような温度別及び開放電圧別SOCを収録したルックアップテーブルから開放電圧OCV及び温度TをマッピングしてSOCII を推定する。例えば、開放電圧が2.97でありバッテリー温度が−30℃であれば、SOCII は2%であることが分かる。前記SOC推定部2033は、前記のような方式によってSOCII が推定されれば、推定されたSOCII をメモリ部104に貯蔵する。
以下、前述した構成を土台にしてバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリー容量退化推定方法を具体的に説明する。
図4は、本発明によるバッテリーの電圧挙動を用いたSOH推定方法の流れを示すフローチャートである。図4において、各ステップは図1に示したマイクロコントローラー105によって行われる。
ステップS10において、バッテリーのSOH推定要請があるかを判断する。SOH推定要請は、外部から入力されることもでき、バッテリーSOH推定プログラムによって自動発生されることもできる。
ステップS10の判断結果、バッテリーのSOH推定要請があれば、バッテリー容量退化を推定するためのルチンを開始する。逆に、バッテリーのSOH推定要請がなければ、プロセスを終了する。
ステップS20において、メモリ部に収録された以前SOH推定時点で求めたSOC変化率Ratio_SOC n−1をリードする。
次いで、ステップS30において、電流積算法によってSOC を算出し、ステップS40において、電流積算法によって算出されたSOCの変化量△SOC を算出する。
次いで、ステップS50において、バッテリーの電圧挙動を用いてSOCII を算出し、ステップS60において、バッテリーの電圧挙動によって算出されたSOCの変化量△SOCII を算出する。
その後、ステップS70において、SOC変化率Ratio_SOC を算出する。それから、ステップS80において、Ratio_SOC n−1とRatio_SOC とを用いて加重平均WMVを求め、ステップS90において、加重平均収束値WMV を算出して貯蔵する。
それから、ステップS100において、SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量との相関関係を用いてSOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー容量Capacityを推定する。
最後に、S110ステップにおいて、バッテリー使用初期容量Capacityinitialを基準にして前記推定されたバッテリー容量Capacityの相対的比率を計算し、計算された相対的比率をSOHとして推定して貯蔵するかまたは外部に出力する。
前記のような各ステップの進行が完了すれば、バッテリーの容量退化を推定するための手続きがすべて完了する。
図5は、図4のS50ステップにおいてバッテリーの電圧挙動を用いてSOCII を推定する過程を示すフローチャートである。図5において、各ステップは図1に示したマイクロコントローラー105によって行われる。
図5を参照すれば、まず、ステップP10において、SOCII に対する推定要請があるかを判断する。前記推定要請は、外部から入力されることもでき、プログラムアルゴリズムによって自動発生されることもできる。
もし、ステップP10において、SOCII に対する推定要請があれば、SOCII 推定ステップに移行する。SOCII に対する推定要請がなければ、プロセスを終了する。
ステップP20において、メモリ部に貯蔵されたバッテリーの電圧挙動をリードする。バッテリーの電圧挙動は少なくともV、Vn−1及びVn−2を含む。その後、ステップP30において、バッテリーの電圧挙動とバッテリー温度とによって開放電圧変化量△OCVを計算する。ここで、開放電圧変化量△OCVの計算方法は前述済みである。
一方、本発明において、V及びVとOCV及びOCVはバッテリーが負荷に連結される直前に測定した無負荷状態のバッテリー電圧に初期化させる。例えば、バッテリーが電気駆動自動車に使われる場合、キーを使用して自動車を始動させるとき測定されたバッテリー電圧としてV及びVとOCV及びOCVを設定する。
次に、ステップP40において、以前開放電圧OCVn−1に開放電圧変化量△OCVを加算して現在の開放電圧OCVを計算する。次いで、ステップP50は、選択的に行うことができるステップであって、現在バッテリー電圧Vと以前バッテリー電圧Vn−1との加重平均を算出し、算出された加重平均と以前開放電圧OCVn−1との差分を現在開放電圧OCVに加算して開放電圧OCVを追加的に補正する。加重平均の計算方法はもう前述済みである。
次いで、ステップP60においては、推定された開放電圧OCVとバッテリー温度Tとに該当するSOCII は温度別及び開放電圧別SOCが収録されたルックアップテーブルからマッピングして推定され、推定されたSOCII はメモリ部104に貯蔵される。
推定されたSOCII がメモリ部104に貯蔵されれば、バッテリーの電圧挙動によるSOC推定過程が完了する。
実験例
以下、下記実験例によって本発明の効果を説明する。しかし、下記実験例は一例示に過ぎず、本発明の範囲が実験例によって限定されるのではない。
本実験においては、まず、実際容量を知っている12個のバッテリーを用意した。12個のバッテリーの中で6番目バッテリーは初期出荷時の容量を有している。その後、各バッテリーを同一の充放電条件で十分な時間充放電試験を行いながらSOC変化率の加重平均収束値を求めた。それから、SOC変化率の加重平均収束値と実際知っているバッテリー容量との相関関係を求めた。前記相関関係は数値解釈を用いて関数の形態で得た。ここで得られた関数はSOC変化率の加重平均収束値を入力パラメータとし、バッテリー容量を出力パラメータとする。
前記相関関係を得た後、12個のバッテリーを同一の充放電条件で充放電実験を行いながら100番目測定したSOC変化率を用いて上述した数学式5に従って加重平均収束値を求めた。その後、各バッテリーに対する相関関係関数に加重平均収束値を入力してバッテリー容量を算出した。
図10は、各バッテリーの実際容量、各バッテリーの初期容量対比現在容量の百分率、SOC変化率の加重平均収束値、各バッテリーの初期容量対比推定容量の百分率、実際容量を基準にした推定容量の誤差を実験中に計算して示した表である。
図10を参照すれば、本発明によって推定されたバッテリー容量は、実際容量に比べて5%以内の誤差を示した。従って、本発明は、高い正確度でSOH推定ができることが分かる。
本発明によれば、バッテリーの容量退化を正確に推定することができる。また、正確なバッテリー容量退化の推定によってバッテリーの交換時期推定など多様な応用が可能である。さらに、容量退化を正確に推定してバッテリーの容量退化によってバッテリーの充放電容量を調節することで、過充電や過放電を防止してバッテリーの安全性をより向上させることができる。
以上のように、本発明は、たとえ限定された実施例と図面とによって説明されたが、本発明はこれによって限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を持つ者により本発明の技術思想と特許請求範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能なのは言うまでもない。

Claims (22)

  1. SOH推定時点ごとにバッテリーと結合された電圧センシング部、電流センシング部及び温度センシング部からバッテリー電圧、電流及び温度データを獲得して貯蔵するデータ貯蔵部;
    前記貯蔵されたバッテリー電流データを用いて電流積算法によって第1SOCを推定する第1SOC(State Of Charge)推定部;
    前記貯蔵されたバッテリー電圧の挙動によって開放電圧を推定し、開放電圧及びバッテリー温度とSOCとの相関関係を用いて推定された開放電圧とバッテリー温度とに対応する第2SOCを計算して貯蔵する第2SOC推定部;
    前記第1SOCの変化量に対する前記第2SOCの変化量の比率(SOC変化率)の加重平均に対する収束値を計算して貯蔵する加重平均収束値算出部;及び
    前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量との相関関係を用いて前記貯蔵されたSOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー容量を推定し、バッテリー使用初期容量に対する推定バッテリー容量の相対的比率をSOHとして推定して貯蔵するSOH推定部;を含むことを特徴とするバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH(State Of Health)推定装置。
  2. 前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量との相関関係は、SOC変化率の加重平均収束値ごとにバッテリー容量を定義したルックアップテーブルであり、
    前記SOH推定部は、前記貯蔵されたSOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー容量を前記ルックアップテーブルからマッピングして推定することを特徴とする請求項1に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定装置。
  3. 前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量との相関関係は、前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量とをそれぞれ入力パラメータ及び出力パラメータとする関数であり、
    前記SOH推定部は、前記関数の入力パラメータとして前記貯蔵されたSOC変化率の加重平均収束値を代入してバッテリー容量を推定することを特徴とする請求項1に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定装置。
  4. 前記SOH推定部は、バッテリー使用初期容量に対する現在バッテリー容量の相対的比率を算出するとき、許容可能なバッテリーの最低容量を基準にして前記相対的比率を算出することを特徴とする請求項1に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定装置。
  5. 前記第2SOC推定部は、
    バッテリーの電圧挙動と開放電圧変化量との相関関係を定義した数学的モデルを適用して前記貯蔵された現在及び過去に測定されたバッテリー電圧の変化パターンから開放電圧変化量を計算し、バッテリー温度に対応する補正ファクターを前記計算された開放電圧変化量に反映して現在ステップの開放電圧変化量を推定する開放電圧変化量計算部;
    直前ステップで推定されたバッテリー開放電圧に前記推定された開放電圧変化量を反映して現在ステップのバッテリー開放電圧を推定する開放電圧計算部;及び
    開放電圧及び温度とSOCとの相関関係を用いて前記推定された開放電圧と前記測定された温度とに対応するSOCを推定して貯蔵するSOC推定部;を含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定装置。
  6. 前記開放電圧計算部は、現在及び過去のバッテリー電圧に対する加重平均(測定時点が早いバッテリー電圧であるほど大きい加重値を与える)と直前ステップの開放電圧との差分を、前記推定された現在ステップの開放電圧に加算して開放電圧を補正することを特徴とする請求項5に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定装置。
  7. 前記過去のバッテリー電圧は、直前ステップに測定されたバッテリー電圧であることを特徴とする請求項6に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定装置。
  8. 前記推定された開放電圧変化量は、前記計算された開放電圧変化量に前記温度による補正ファクターを掛けて算出することを特徴とする請求項5に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定装置。
  9. 前記変化パターンを構成するバッテリー電圧は、少なくとも現在ステップ、以前ステップ及び前前ステップで測定されたバッテリー電圧V、Vn−1及びVn−2を含むことを特徴とする請求項5に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定装置。
  10. 前記数学的モデルは、現在ステップと過去ステップとのバッテリー電圧変化量と、バッテリー電圧変化パターンを構成する各電圧によって定義されるパターン関数との数学的演算によって定義されることを特徴とする請求項5に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定装置。
  11. 前記補正ファクターは、バッテリー温度Tを入力変数としバッテリー開放電圧変化量の補正ファクターを出力変数とする数学的モデルの入力変数としてバッテリーの温度を代入して算出することを特徴とする請求項5に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定装置。
  12. (a)SOH推定時点ごとにバッテリーと結合された電圧センシング部、電流センシング部及び温度センシング部からバッテリー電圧、電流及び温度データを獲得して貯蔵するステップ;
    (b)前記貯蔵されたバッテリー電流データを用いて電流積算法によって第1SOCを推定するステップ;
    (c)前記貯蔵されたバッテリー電圧の挙動によって開放電圧を推定し、開放電圧及びバッテリー温度とSOCとの相関関係を用いて推定された開放電圧とバッテリー温度とに対応する第2SOCを計算して貯蔵するステップ;
    (d)前記第1SOCの変化量に対する前記第2SOCの変化量の比率(SOC変化率)の加重平均に対する収束値を計算して貯蔵するステップ;及び
    (e)前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量との相関関係を用いて前記貯蔵されたSOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー容量を推定し、バッテリー使用初期容量に対する推定バッテリー容量の相対的比率をSOHとして推定して貯蔵するステップ;を含むことを特徴とするバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
  13. 前記(e)ステップにおいて、
    前記SOC変化率の加重平均収束値ごとにバッテリー容量を定義したルックアップテーブルを参照して前記貯蔵されたSOC変化率の加重平均収束値に対応するバッテリー容量をマッピングしてバッテリー容量を推定することを特徴とする請求項12に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
  14. 前記(e)ステップにおいて、
    前記SOC変化率の加重平均収束値とバッテリー容量とをそれぞれ入力パラメータ及び出力パラメータとする関数の入力パラメータとして前記貯蔵されたSOC変化率の加重平均収束値を代入してバッテリー容量を推定することを特徴とする請求項12に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
  15. 前記(e)ステップにおいて、
    バッテリー使用初期容量に対する現在バッテリー容量の相対的比率を算出するとき、許容可能なバッテリーの最低容量を基準にして前記相対的比率を算出することを特徴とする請求項12に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
  16. 前記(c)ステップは、
    バッテリーの電圧挙動と開放電圧変化量との相関関係を定義した数学的モデルを適用して前記貯蔵された現在及び過去に測定されたバッテリー電圧の変化パターンから開放電圧変化量を計算するステップ;
    バッテリー温度に対応する補正ファクターを前記計算された開放電圧変化量に反映して現在ステップの開放電圧変化量を推定するステップ;
    直前ステップで推定されたバッテリー開放電圧に前記推定された開放電圧変化量を反映して現在ステップのバッテリー開放電圧を推定するステップ;及び
    開放電圧及び温度とSOCとの相関関係を用いて前記推定された開放電圧と前記測定された温度に対応するSOCを推定して貯蔵するステップ;を含むことを特徴とする請求項12に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
  17. 前記現在及び過去のバッテリー電圧に対する加重平均(測定時点が早いバッテリー電圧であるほど大きい加重値を与える)と直前ステップの開放電圧との差分を、前記推定された現在ステップの開放電圧に加算して開放電圧を補正する段階をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
  18. 前記過去のバッテリー電圧は、直前ステップに測定されたバッテリー電圧であることを特徴とする請求項17に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
  19. 前記推定された開放電圧変化量は、前記計算された開放電圧変化量に前記温度による補正ファクターを掛け算演算して算出することを特徴とする請求項16に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
  20. 前記変化パターンを構成するバッテリー電圧は、少なくとも現在ステップ、以前ステップ及び前前ステップで測定されたバッテリー電圧V、Vn−1及びVn−2を含むことを特徴とする請求項16に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
  21. 前記数学的モデルは、現在ステップと過去ステップとのバッテリー電圧変化量と、バッテリー電圧変化パターンを構成する各電圧によって定義されるパターン関数との数学的演算によって定義されることを特徴とする請求項16に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
  22. 前記補正ファクターは、バッテリー温度Tを入力変数としバッテリー開放電圧変化量の補正ファクターを出力変数とする数学的モデルの入力変数としてバッテリーの温度を代入して算出することを特徴とする請求項16に記載のバッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーSOH推定方法。
JP2011521986A 2008-08-08 2009-03-24 バッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーのsoh推定装置及び方法 Active JP5269994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0078180 2008-08-08
KR1020080078180A KR100970841B1 (ko) 2008-08-08 2008-08-08 배터리 전압 거동을 이용한 배터리 용량 퇴화 추정 장치 및방법
PCT/KR2009/001490 WO2010016647A1 (en) 2008-08-08 2009-03-24 Apparatus and method for estimating state of health of battery based on battery voltage variation pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530696A true JP2011530696A (ja) 2011-12-22
JP5269994B2 JP5269994B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=41653720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521986A Active JP5269994B2 (ja) 2008-08-08 2009-03-24 バッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーのsoh推定装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8046181B2 (ja)
EP (1) EP2321663B1 (ja)
JP (1) JP5269994B2 (ja)
KR (1) KR100970841B1 (ja)
CN (1) CN102119338B (ja)
BR (1) BRPI0912066B1 (ja)
TW (1) TWI381182B (ja)
WO (1) WO2010016647A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103267950A (zh) * 2012-12-14 2013-08-28 惠州市亿能电子有限公司 一种电动汽车电池组soh值评估方法
CN103399277A (zh) * 2013-07-29 2013-11-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种动力电池实际容量估算方法
JP2014059227A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Calsonic Kansei Corp バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法
JP2014059226A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Calsonic Kansei Corp バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法
JPWO2012169061A1 (ja) * 2011-06-10 2015-02-23 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置、電池システム
KR101498761B1 (ko) * 2012-02-02 2015-03-04 주식회사 엘지화학 배터리의 수명 예측 방법 및 장치, 이를 이용한 배터리 관리 시스템
KR20150054162A (ko) * 2013-11-11 2015-05-20 엘지이노텍 주식회사 배터리의 상태 추정 방법 및 장치
CN104678303A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 财团法人车辆研究测试中心 电池组健康状态估测的方法与系统
KR20170083308A (ko) * 2016-01-08 2017-07-18 주식회사 엘지화학 배터리 팩의 soh 산출 장치 및 방법
KR101776844B1 (ko) * 2015-11-05 2017-09-11 영화테크(주) 배터리 센서를 이용한 자동차 배터리의 건강상태 추정방법
KR101846642B1 (ko) 2015-02-02 2018-04-06 주식회사 엘지화학 이차 전지의 저항 팩터 결정 방법, 상기 저항 팩터를 이용한 충전 출력 추정 장치 및 방법
KR101847685B1 (ko) * 2015-01-28 2018-04-10 주식회사 엘지화학 배터리의 상태 추정 장치 및 방법
CN109154636A (zh) * 2016-03-24 2019-01-04 英皇创新有限公司 一种储能装置监测技术
KR102412697B1 (ko) * 2021-11-01 2022-06-24 주식회사 에이젠글로벌 배터리 수명 예측 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치

Families Citing this family (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8754611B2 (en) 2008-04-11 2014-06-17 Apple Inc. Diffusion-limited adaptive battery charging
JP2010019758A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Mitsumi Electric Co Ltd 電池状態検知装置
KR100970841B1 (ko) * 2008-08-08 2010-07-16 주식회사 엘지화학 배터리 전압 거동을 이용한 배터리 용량 퇴화 추정 장치 및방법
KR100927541B1 (ko) 2008-08-14 2009-11-17 주식회사 엘지화학 배터리 전압 거동을 이용한 배터리 저항 특성 추정 장치 및방법
DE102009042656A1 (de) * 2009-09-23 2011-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung bzw. Regelung mindestens eines den Alterungszustand eines elektrischen Energiespeichers beeinflussenden Betriebsparameters
JP5493657B2 (ja) * 2009-09-30 2014-05-14 新神戸電機株式会社 蓄電池装置並びに蓄電池の電池状態評価装置及び方法
DE102009045526A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Verfahren zur Initialisierung und des Betriebs eines Batteriemanagementsystems
JP5744888B2 (ja) * 2009-10-19 2015-07-08 ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド バッテリー充電状態管理方法
GB2490295B (en) * 2010-02-12 2014-07-30 Poweroasis Ltd Management of battery charging through coulomb counting
JP4852672B2 (ja) * 2010-03-05 2012-01-11 パナソニック株式会社 満充電容量値補正回路、電池パック、及び充電システム
EP2551687B1 (en) * 2010-03-23 2020-07-15 Furukawa Electric Co., Ltd. Device for estimating internal state of battery, and method for estimating internal state of battery
US20110234167A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Chin-Hsing Kao Method of Predicting Remaining Capacity and Run-time of a Battery Device
CN102859381A (zh) * 2010-04-22 2013-01-02 埃纳德尔公司 电池充电状态的监视
TWI406472B (zh) * 2010-04-30 2013-08-21 Simplo Technology Co Ltd 電池裝置放電方法
JP6073686B2 (ja) * 2010-12-28 2017-02-01 三洋電機株式会社 電池の劣化度の検出方法
CN102121973B (zh) * 2011-01-04 2012-11-07 武汉理工大学 电动汽车动力电池净能量测试方法
TWI410639B (zh) * 2011-01-28 2013-10-01 私立中原大學 薄膜淨電荷之量測方法及其裝置
TW201239379A (en) * 2011-03-23 2012-10-01 Dhc Specialty Corp Frequency-variable detection method for battery goodness status and device thereof
KR101223735B1 (ko) 2011-04-07 2013-01-21 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 관리 시스템 및 이의 제어 방법
EP2703829B1 (en) 2011-04-25 2015-10-21 LG Chem, Ltd. Device and method for estimating the degradation of battery capacity
FR2975188B1 (fr) * 2011-05-13 2013-12-20 Valeo Equip Electr Moteur Procede d'estimation de l'etat de sante d'une batterie et systeme de gestion de batterie adapte
FR2976364A1 (fr) * 2011-06-07 2012-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de determination de l'etat de charge et de l'etat de sante d'une batterie
EP2720054A4 (en) * 2011-06-10 2014-11-19 Hitachi Automotive Systems Ltd BATTERY CONTROL DEVICE AND BATTERY SYSTEM
CN102230953B (zh) * 2011-06-20 2013-10-30 江南大学 蓄电池剩余容量及健康状况预测方法
JP5337842B2 (ja) * 2011-06-29 2013-11-06 株式会社日立製作所 二次電池システム
JP5882336B2 (ja) * 2011-08-30 2016-03-09 三洋電機株式会社 バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置
US9244132B2 (en) 2011-09-12 2016-01-26 Eaglepicher Technologies, Llc Systems and methods for determining battery state-of-health
JP2013083612A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Mitsumi Electric Co Ltd 電池状態計測方法及び電池状態計測装置
JP5852399B2 (ja) * 2011-10-17 2016-02-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation バッテリの状態予測システム、方法及びプログラム
US9157966B2 (en) * 2011-11-25 2015-10-13 Honeywell International Inc. Method and apparatus for online determination of battery state of charge and state of health
CN103176129B (zh) * 2011-12-20 2016-03-02 财团法人车辆研究测试中心 电动交通工具的电池残余电量估测方法
EP2822138B1 (en) * 2012-02-27 2018-11-07 Kyocera Corporation Control device, control system, and storage cell control method
TWI451111B (zh) * 2012-03-02 2014-09-01 Au Optronics Corp 電池芯健康狀態的評估方法
JP6040724B2 (ja) * 2012-03-13 2016-12-07 日産自動車株式会社 バッテリの残存容量算出装置及びバッテリの残存容量算出方法
CN102645635A (zh) * 2012-03-31 2012-08-22 惠州市亿能电子有限公司 一种ocv和soc对应关系的测试装置及测试方法
US10180460B1 (en) 2012-04-20 2019-01-15 Motiv Power Systems, Inc. Performing active interrogation of battery packs in situ to obtain precise SOC and SOH estimates
EP2837944B1 (en) 2012-04-30 2019-05-01 LG Chem, Ltd. Method and apparatus for estimating parameters of a secondary battery
KR101486629B1 (ko) * 2012-05-11 2015-01-29 주식회사 엘지화학 배터리 수명 추정 장치 및 배터리 수명 추정 방법
US9018913B2 (en) 2012-05-18 2015-04-28 Caterpillar Inc. System for determining battery impedance
EP3136118B1 (en) * 2012-06-13 2018-01-31 LG Chem, Ltd. Apparatus and method for estimating voltage of secondary battery including blended cathode material
CN102798823A (zh) * 2012-06-15 2012-11-28 哈尔滨工业大学 基于高斯过程回归的锂电池健康状况预测方法
CN102721933A (zh) * 2012-06-29 2012-10-10 国家电网公司 一种锂离子电池的soc估算方法和系统
CN102749589B (zh) * 2012-07-13 2014-11-26 哈尔滨工业大学深圳研究生院 电动汽车动力电池衰退模式预测方法
JP5863603B2 (ja) * 2012-08-24 2016-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池状態推定装置、電池制御装置、電池システム、電池状態推定方法
US9081068B2 (en) * 2012-09-18 2015-07-14 Apple Inc. Method and apparatus for determining a capacity of a battery
TWI460453B (zh) * 2012-09-28 2014-11-11 Metal Ind Res & Dev Ct 以兩個相互垂直的分量相加合成的電池殘電量估測系統及其估測方法
US9091738B2 (en) * 2012-10-10 2015-07-28 GM Global Technology Operations LLC Vehicle battery pack cell voltage determination
KR101547006B1 (ko) * 2012-10-26 2015-08-24 주식회사 엘지화학 배터리 잔존 용량 추정 장치 및 방법
JPWO2014083856A1 (ja) * 2012-11-30 2017-01-05 三洋電機株式会社 電池管理装置、電源装置およびsoc推定方法
CN103020445B (zh) * 2012-12-10 2016-07-06 西南交通大学 一种电动车车载磷酸铁锂电池的soc与soh预测方法
US9651624B2 (en) 2012-12-17 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for state of charge estimation
US9077181B2 (en) * 2013-01-11 2015-07-07 GM Global Technology Operations LLC Battery section balancing methods and systems
CA2899239A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-21 Exide Technologies Method for determining a state of charge and remaining operation life of a battery
US20140244193A1 (en) * 2013-02-24 2014-08-28 Fairchild Semiconductor Corporation Battery state of charge tracking, equivalent circuit selection and benchmarking
KR20150024561A (ko) * 2013-08-27 2015-03-09 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동방법
KR20150029204A (ko) * 2013-09-09 2015-03-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 배터리 팩을 포함하는 장치, 및 배터리 팩의 관리 방법
KR102080632B1 (ko) * 2013-10-28 2020-04-14 현대모비스 주식회사 배터리관리시스템 및 그 운용방법
KR101509001B1 (ko) 2013-10-31 2015-04-07 현대모비스 주식회사 차량용 고전압 배터리의 열화 판정 장치 및 방법
CN103675702B (zh) * 2013-12-04 2016-05-25 清华大学 一种实时评估电池健康状态的方法
CN103675704B (zh) * 2013-12-05 2016-01-13 沈阳君威新能科技有限公司 电池容量评估方法
US9529049B2 (en) 2013-12-09 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Method and system for calibrating current sensor of electric vehicle battery electronics
CN104714181B (zh) * 2013-12-11 2017-10-27 广州汽车集团股份有限公司 一种获取电压与电池荷电状态关系的方法和系统
JP6221728B2 (ja) * 2013-12-19 2017-11-01 日産自動車株式会社 劣化状態検出装置
JP2015137952A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 スズキ株式会社 蓄電装置の残存容量推定装置
US9547045B2 (en) * 2014-02-04 2017-01-17 Gm Global Technology Operations, Llc Methods and systems for determining a characteristic of a vehicle energy source
US9718455B2 (en) * 2014-02-20 2017-08-01 Ford Global Technologies, Llc Active battery parameter identification using conditional extended kalman filter
US9381825B2 (en) 2014-02-20 2016-07-05 Ford Global Technologies, Llc State of charge quality based cell balancing control
US9539912B2 (en) 2014-02-20 2017-01-10 Ford Global Technologies, Llc Battery capacity estimation using state of charge initialization-on-the-fly concept
US9272634B2 (en) 2014-02-20 2016-03-01 Ford Global Technologies, Llc Active battery system estimation request generation
US9428073B2 (en) 2014-02-21 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC System and method of monitoring a performance level of a battery
US10725113B2 (en) * 2014-02-24 2020-07-28 Esw Holdings, Inc. System and method for determining a state of health of a power source of a portable device
WO2015129117A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 三菱電機株式会社 二次電池のsoc推定装置
JP6179440B2 (ja) * 2014-03-28 2017-08-16 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
FR3020142B1 (fr) * 2014-04-16 2016-05-13 Renault Sa Procede d'estimation de l'etat de sante d'une batterie
KR102205293B1 (ko) * 2014-04-18 2021-01-20 삼성전자주식회사 배터리 수명의 추정에서 발생하는 오차를 보정하는 방법 및 장치
DE102014210603A1 (de) 2014-06-04 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Schätzen einer elektrischen Kapazität einer Sekundärbatterie
US9956887B2 (en) * 2014-06-16 2018-05-01 Ford Global Technologies, Llc Batter capacity degradation indication
KR102225667B1 (ko) * 2014-07-02 2021-03-12 삼성전자주식회사 배터리의 상태를 추정하는 방법 및 장치
KR101717001B1 (ko) * 2014-07-25 2017-03-15 가부시끼가이샤 도시바 내부 상태 추정 시스템 및 그 추정 방법
TWI512647B (zh) * 2014-09-10 2015-12-11 Ind Tech Res Inst 電池充電方法
US9766297B2 (en) * 2015-06-12 2017-09-19 GM Global Technology Operations LLC Battery system capacity estimation systems and methods
CN105068006A (zh) * 2015-06-24 2015-11-18 汪建立 一种基于库伦soc与电压soc相结合的快速学习方法
IL239852A (en) 2015-07-08 2016-12-29 Algolion Ltd Lithium-ion battery safety monitoring
JP6134438B1 (ja) * 2015-07-31 2017-05-24 株式会社東芝 蓄電池評価装置、蓄電システムおよび蓄電池評価方法
CN105048484B (zh) * 2015-09-08 2017-06-27 山东大学 模块化多电平电池储能系统的电池健康状态优化控制方法
CN105116350B (zh) * 2015-09-30 2018-07-03 南京林业大学 动力电池放电时soc变化量及放电电量折算系数测量方法
KR102527334B1 (ko) * 2015-11-24 2023-05-02 삼성전자주식회사 배터리 관리 장치 및 방법
US11415630B2 (en) 2016-02-29 2022-08-16 University Of Hawaii Methods and apparatus for updating a fuel gauge and estimating state of health of an energy storage cell
CN107179505B (zh) 2016-03-09 2020-07-07 华为技术有限公司 电池健康状态检测装置及方法
US10118500B2 (en) * 2016-03-09 2018-11-06 Ford Global Technologies, Llc Battery capacity estimation based on open-loop and closed-loop models
KR102032505B1 (ko) * 2016-09-19 2019-10-15 주식회사 엘지화학 배터리 테스트 장치 및 방법
KR101866073B1 (ko) * 2016-10-19 2018-06-08 현대자동차주식회사 배터리 soh 추정 방법
CN109661585B (zh) * 2016-10-26 2021-06-29 日本汽车能源株式会社 电池控制装置
KR102634815B1 (ko) * 2016-11-22 2024-02-07 삼성전자주식회사 오차 보정에 기초한 배터리 상태 추정 방법 및 장치
CN108279382B (zh) * 2017-01-05 2022-06-21 中兴通讯股份有限公司 电池健康状态检测方法及装置
CN106610478B (zh) * 2017-01-10 2022-04-29 中国电力科学研究院 一种基于海量数据的储能电池特性评估方法及系统
US20180217210A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Battery check device and battery check system
CN110476072B (zh) * 2017-03-29 2022-11-04 株式会社杰士汤浅国际 劣化估计装置、劣化估计方法和记录介质
DE102017208770B4 (de) 2017-05-23 2019-03-28 Audi Ag Verfahren zur Prüfung eines Batteriezustands und Prüfvorrichtung zur Prüfung eines Batteriezustands
JP6443577B2 (ja) * 2017-06-02 2018-12-26 株式会社Gsユアサ 管理装置、蓄電モジュール、管理方法、及びコンピュータプログラム
KR102155333B1 (ko) 2017-07-06 2020-09-11 주식회사 엘지화학 이차 전지의 용량유지율을 추정하는 장치 및 방법
FR3069648B1 (fr) * 2017-07-31 2020-08-28 Slat Procede d'estimation de l'etat de sante d'une source de stockage d'energie electrique
US10634725B2 (en) * 2017-08-18 2020-04-28 Nec Corporation System and method for model predictive energy storage system control
CN107748327B (zh) * 2017-09-01 2022-04-05 中国电力科学研究院 一种储能电池组在线评估方法及装置
CN109671997B (zh) * 2017-10-13 2021-10-19 神讯电脑(昆山)有限公司 电子装置与充电方法
KR102203245B1 (ko) * 2017-11-01 2021-01-13 주식회사 엘지화학 배터리 soc 추정 장치 및 방법
US11079437B2 (en) 2017-12-06 2021-08-03 Cadex Electronics Inc. Battery state-of-health determination upon charging using state-of-health classifier
KR102244140B1 (ko) 2017-12-21 2021-04-22 주식회사 엘지화학 배터리의 충전 상태를 캘리브레이션하기 위한 방법 및 배터리 관리 시스템
EP3537730A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-11 Oticon A/s A method for updating a discharge battery profile
CN108509760B (zh) * 2018-03-19 2023-04-07 西北大学 一种氧化锌/石墨炔复合材料电容特性的仿真方法
US20190308630A1 (en) * 2018-04-10 2019-10-10 GM Global Technology Operations LLC Battery state estimation based on open circuit voltage and calibrated data
EP3579007B1 (en) * 2018-06-07 2022-08-17 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Method and apparatus for estimating a state of charge of a battery
KR20200033554A (ko) * 2018-09-20 2020-03-30 삼성전자주식회사 배터리 상태 추정 장치 및 방법
KR102391533B1 (ko) * 2018-10-05 2022-04-28 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 셀의 저전압 진단 방법 및 장치
KR102569897B1 (ko) 2018-10-08 2023-08-23 현대자동차주식회사 배터리 진단방법 및 장치
CN109856560B (zh) * 2018-11-08 2021-03-19 蔚来(安徽)控股有限公司 动力电池健康状态评估方法、装置、系统及换电站
CN111381179B (zh) * 2018-12-28 2022-10-21 奥动新能源汽车科技有限公司 用于新能源汽车换电站的电池的健康度的估计方法及系统
CN109828215A (zh) * 2019-02-26 2019-05-31 清华大学 一种提升电池单体soc估算精度的方法和系统
KR102629463B1 (ko) * 2019-03-12 2024-01-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 건강 상태 추정 방법
KR102493232B1 (ko) * 2019-03-18 2023-01-27 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치
KR102521576B1 (ko) * 2019-03-18 2023-04-12 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치
KR102520673B1 (ko) 2019-03-18 2023-04-10 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 상태 추정 장치
CN110988690B (zh) * 2019-04-25 2021-03-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池健康状态修正方法、装置、管理系统以及存储介质
CN110187281B (zh) * 2019-05-22 2021-06-04 天津大学 基于充电阶段健康特征的锂电池健康状态估算的方法
CN110488204B (zh) * 2019-07-12 2021-07-02 武汉大学 一种储能元件soh-soc联合在线估计方法
KR20210014003A (ko) * 2019-07-29 2021-02-08 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치 및 배터리 관리 방법
US10957946B2 (en) 2019-08-13 2021-03-23 International Business Machines Corporation Capacity degradation analysis for batteries
KR102638936B1 (ko) 2019-08-27 2024-02-27 삼성전자 주식회사 배터리의 상태 파라미터를 결정하는 방법 및 장치
KR20210064770A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 현대자동차주식회사 차량 및 차량의 제어 방법
KR20210064931A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 상태 진단 장치 및 방법
KR20210066609A (ko) 2019-11-28 2021-06-07 주식회사 엘지화학 배터리 셀 이상 퇴화 진단 장치 및 방법
WO2021107220A1 (ko) * 2019-11-29 2021-06-03 주식회사 민테크 배터리 상태 추정 장치 및 방법
KR20210074004A (ko) * 2019-12-11 2021-06-21 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 시스템, 배터리 관리 방법, 배터리 팩 및 전기 차량
EP4016101B1 (en) * 2020-01-22 2024-03-20 Lg Energy Solution, Ltd. Battery diagnosis system, power system, and battery diagnosis method
TWI733383B (zh) * 2020-03-19 2021-07-11 新普科技股份有限公司 電池老化評估方法
TWI712813B (zh) * 2020-03-27 2020-12-11 應能科技股份有限公司 儲能元件的使用壽命的估算方法及估算系統
CN113777511A (zh) * 2020-06-09 2021-12-10 北京京东乾石科技有限公司 自动导引车电池的诊断方法、装置、存储介质及电子设备
TWI736373B (zh) * 2020-07-28 2021-08-11 三陽工業股份有限公司 動態電池健康程度偵測方法
CN111983471B (zh) * 2020-08-24 2022-11-22 哈尔滨理工大学 一种基于双卡尔曼滤波的锂离子动力电池安全度估算方法及估算装置
CN111983472B (zh) * 2020-08-24 2022-11-25 哈尔滨理工大学 一种基于自适应卡尔曼滤波的锂离子动力电池安全度估算方法及估算装置
CN112158105B (zh) * 2020-10-12 2022-09-13 东风汽车集团有限公司 新能源汽车动力电池soh评估装置、方法及系统
CN112698207A (zh) * 2020-12-03 2021-04-23 天津小鲨鱼智能科技有限公司 一种电池容量检测方法及装置
CN113093040A (zh) * 2021-03-22 2021-07-09 领翌技术(横琴)有限公司 电动汽车电池健康度评估方法、装置和系统
FR3121227B1 (fr) * 2021-03-29 2023-02-24 Accumulateurs Fixes Procédé de correction de la variation de tension en circuit ouvert liée au vieillissement d’au moins un élément électrochimique d’une batterie et dispositifs associés
CN113514770A (zh) * 2021-05-14 2021-10-19 江苏欧力特能源科技有限公司 基于开路电压和电池温度驱动锂电池剩余容量soc预测算法
KR20220168920A (ko) * 2021-06-17 2022-12-26 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 soh 추정 장치 및 방법
TWI817167B (zh) * 2021-07-28 2023-10-01 佐茂股份有限公司 電池健康度檢測方法及其模組
CN113687252B (zh) * 2021-09-16 2023-12-29 广东力科新能源有限公司 一种电池容量的测量方法
CN114035049A (zh) * 2021-11-08 2022-02-11 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 Soh精度的计算方法、装置和电子设备
KR20230161073A (ko) * 2022-05-18 2023-11-27 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 soh 추정 장치 및 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014702A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd バッテリの劣化演算装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040925A1 (en) * 1997-03-12 1998-09-17 Us Nanocorp. A method for determining state-of-charge using an intelligent system
JP4152573B2 (ja) * 2000-07-28 2008-09-17 本田技研工業株式会社 蓄電装置の残容量検出装置
DE10106508A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anordnung zur Bestimmung der Leistungsfähigkeit einer Batterie
CA2348586A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-25 Corporation Avestor Inc. Power management system
JP3964635B2 (ja) 2001-06-20 2007-08-22 松下電器産業株式会社 メモリー効果の検出方法およびその解消方法
US6639385B2 (en) * 2001-08-07 2003-10-28 General Motors Corporation State of charge method and apparatus
US6534954B1 (en) * 2002-01-10 2003-03-18 Compact Power Inc. Method and apparatus for a battery state of charge estimator
CN1437031A (zh) * 2002-02-08 2003-08-20 上海华谊(集团)公司 用于电池容量的测量方法
US7199557B2 (en) * 2003-07-01 2007-04-03 Eaton Power Quality Company Apparatus, methods and computer program products for estimation of battery reserve life using adaptively modified state of health indicator-based reserve life models
JP4638195B2 (ja) 2004-09-28 2011-02-23 富士重工業株式会社 バッテリの劣化度推定装置
JP2006112786A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Sanyo Electric Co Ltd 電池の残容量検出方法及び電源装置
TWI286218B (en) * 2006-04-27 2007-09-01 Ablerex Electronics Co Ltd Method for determining state-of-health of batteries
US8258751B2 (en) * 2007-11-15 2012-09-04 Broadcom Corporation Method and system for tracking battery state-of-health based on charging information
KR100970841B1 (ko) * 2008-08-08 2010-07-16 주식회사 엘지화학 배터리 전압 거동을 이용한 배터리 용량 퇴화 추정 장치 및방법
KR100911317B1 (ko) 2008-08-08 2009-08-11 주식회사 엘지화학 배터리 전압 거동을 이용한 배터리 용량 퇴화 추정 장치 및방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014702A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd バッテリの劣化演算装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012169061A1 (ja) * 2011-06-10 2015-02-23 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置、電池システム
KR101498761B1 (ko) * 2012-02-02 2015-03-04 주식회사 엘지화학 배터리의 수명 예측 방법 및 장치, 이를 이용한 배터리 관리 시스템
JP2014059227A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Calsonic Kansei Corp バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法
JP2014059226A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Calsonic Kansei Corp バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法
CN103267950A (zh) * 2012-12-14 2013-08-28 惠州市亿能电子有限公司 一种电动汽车电池组soh值评估方法
CN103267950B (zh) * 2012-12-14 2015-11-11 惠州市亿能电子有限公司 一种电动汽车电池组soh值评估方法
CN103399277A (zh) * 2013-07-29 2013-11-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种动力电池实际容量估算方法
KR20150054162A (ko) * 2013-11-11 2015-05-20 엘지이노텍 주식회사 배터리의 상태 추정 방법 및 장치
KR102085856B1 (ko) 2013-11-11 2020-03-09 엘지이노텍 주식회사 배터리의 상태 추정 방법 및 장치
CN104678303B (zh) * 2013-11-29 2017-07-21 财团法人车辆研究测试中心 电池组健康状态估测的方法与系统
CN104678303A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 财团法人车辆研究测试中心 电池组健康状态估测的方法与系统
KR101847685B1 (ko) * 2015-01-28 2018-04-10 주식회사 엘지화학 배터리의 상태 추정 장치 및 방법
US10809303B2 (en) 2015-01-28 2020-10-20 Lg Chem, Ltd. Device and method for estimating state of battery
KR101846642B1 (ko) 2015-02-02 2018-04-06 주식회사 엘지화학 이차 전지의 저항 팩터 결정 방법, 상기 저항 팩터를 이용한 충전 출력 추정 장치 및 방법
US10670664B2 (en) 2015-02-02 2020-06-02 Lg Chem, Ltd. Method for determining resistance factor of secondary battery, and apparatus and method for estimating charge power using determined resistance factor
KR101776844B1 (ko) * 2015-11-05 2017-09-11 영화테크(주) 배터리 센서를 이용한 자동차 배터리의 건강상태 추정방법
KR20170083308A (ko) * 2016-01-08 2017-07-18 주식회사 엘지화학 배터리 팩의 soh 산출 장치 및 방법
KR101980150B1 (ko) 2016-01-08 2019-05-20 주식회사 엘지화학 배터리 팩의 soh 산출 장치 및 방법
CN109154636A (zh) * 2016-03-24 2019-01-04 英皇创新有限公司 一种储能装置监测技术
KR102412697B1 (ko) * 2021-11-01 2022-06-24 주식회사 에이젠글로벌 배터리 수명 예측 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW201007190A (en) 2010-02-16
TWI381182B (zh) 2013-01-01
US8046181B2 (en) 2011-10-25
KR100970841B1 (ko) 2010-07-16
KR20100019249A (ko) 2010-02-18
US8332169B2 (en) 2012-12-11
CN102119338B (zh) 2013-08-21
US20100036626A1 (en) 2010-02-11
EP2321663A4 (en) 2013-11-13
BRPI0912066A2 (pt) 2016-01-05
JP5269994B2 (ja) 2013-08-21
BRPI0912066B1 (pt) 2019-10-08
US20120035873A1 (en) 2012-02-09
EP2321663B1 (en) 2015-05-27
EP2321663A1 (en) 2011-05-18
WO2010016647A1 (en) 2010-02-11
CN102119338A (zh) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269994B2 (ja) バッテリーの電圧挙動を用いたバッテリーのsoh推定装置及び方法
KR100911317B1 (ko) 배터리 전압 거동을 이용한 배터리 용량 퇴화 추정 장치 및방법
JP5661625B2 (ja) バッテリー電圧変化パターンにより推定された開回路電圧に基づいたバッテリーの抵抗特性推定装置及び方法
KR101293630B1 (ko) 배터리 용량 퇴화 추정 장치 및 방법
JP5835761B2 (ja) バッテリー容量劣化推定装置及び方法
US10312699B2 (en) Method and system for estimating battery open cell voltage, state of charge, and state of health during operation of the battery
JP4767558B2 (ja) 電源装置用状態検知装置,電源装置及び電源装置に用いられる初期特性抽出装置
TWI422849B (zh) 以直流內阻估算鋰電池容量之方法
CN108291944B (zh) 电池管理装置
US8203305B1 (en) Enhanced voltage-based fuel gauges and methods
EP3106892B1 (en) State estimation device and state estimation method
CN103797374A (zh) 用于电池监控的系统和方法
KR20140139322A (ko) 배터리 관리 시스템 및 그 구동방법
JP5474993B2 (ja) 充電段階または放電段階において電池の充電状態を決定する方法
JP2012185124A (ja) 充電率推定装置、充電率推定方法、及びプログラム
Pop et al. State-of-charge indication in portable applications
JP6350174B2 (ja) 電池システム用制御装置および電池システムの制御方法
JP5904916B2 (ja) バッテリの健全度算出装置および健全度算出方法
KR100911315B1 (ko) 배터리 전압 거동을 이용한 배터리 저항 특성 추정 장치 및방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5269994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250