JP2011527515A - マイクロ電子3dnandフラッシュメモリデバイスの構造および製造プロセス - Google Patents

マイクロ電子3dnandフラッシュメモリデバイスの構造および製造プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2011527515A
JP2011527515A JP2011517175A JP2011517175A JP2011527515A JP 2011527515 A JP2011527515 A JP 2011527515A JP 2011517175 A JP2011517175 A JP 2011517175A JP 2011517175 A JP2011517175 A JP 2011517175A JP 2011527515 A JP2011527515 A JP 2011527515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
block
stack
semiconductor material
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011517175A
Other languages
English (en)
Inventor
トマ・エルンスト
ガブリエル・モラ
バルバラ・ドゥ・サルヴォ
ステファーヌ・ベキュ
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2011527515A publication Critical patent/JP2011527515A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8221Three dimensional integrated circuits stacked in different levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI

Abstract

本発明は、ビット線がその上に位置する第2のブロックにコモンソースブロックを接続するチャネルの行列を備えた、トランジスタを有する複数のメモリセルを含むマイクロ電子フラッシュメモリデバイスに関し、トランジスタは、少なくとも1つのゲート材料を有する複数のゲート、すなわち、前記チャネルを含む第1の選択ゲートと、前記チャネルを含む複数のコントロールゲートと、各々が行列配置の所与の列のチャネルを含む複数の第2の選択ゲートとから、さらに形成され、多層スタック上に位置する前記ゲートの少なくとも1つまたは複数は、誘電材料の少なくとも第1の層と、少なくとも1つの電荷保存領域と、誘電材料の少なくとも1つの第2の層とを含む。

Description

本発明は、マイクロ電子装置の分野に関し、より具体的にはメモリの分野に関し、その目的は、書換可能3Dメモリ、特にNANDメモリなどのフラッシュタイプの不揮発性メモリを提供することであり、このメモリは、少なくとも1つの構造によって形成される、3次元に分布するメモリ点すなわちセルを含み、この構造は、半導体ブロックを接続する平行な半導体材料に基づくバーの周りに形成されるいくつかのゲートを含み、層の重畳に基づくゲートは、少なくとも1つの電荷保存領域を含む。
本発明は、さらにそのようなメモリの製造プロセスに関する。
メモリの密度を増大させるために、絶え間ない努力が行われている。このため、セルを次第により小さいサイズにするための試みがなされている。ゲート長さが30nm未満であるメモリ技術において、メモリ性能は、メモリ点の互いの不十分な絶縁および短絡チャネルの影響に起因して制限される。
さらに、30ナノメートル未満の限界寸法におけるリソグラフィプロセスは、実行が困難である。このリソグラフィプロセスは、生産コストを著しく増大させる可能性がある。
集積密度を改善するために、メモリ点が3次元に分布する3Dメモリが、最近登場した。そのようなメモリは、たとえば、いくつかのチップの堆積によって形成することができる。コスト利益およびそのようなデバイスの実行の利点は、メモリの形成が技術ステップの数の減少をもたらさないという点では、低いかまたはゼロである。
いくつかの高さのメモリを同じ基板上に堆積させることも可能である。この場合に、熱アニールを続けることよって再結晶したポリシリコンまたはアモルファスシリコンに基づくことができる付加的な半導体層が、既に形成されたメモリ高さ上に配置される。したがって、この付加的な半導体層上に別のメモリ高さが形成される。
S.−M.Jung他、による文書「Three−Dimensionally Stacked NAND Flash Memory Technology Using Stacking Single−Crystal Si Layers on ILD and TANOS Structure for Beyond 30nm Node」、IEDM Tech. Dig.、37〜40頁、2006年は、2つの高さN1およびN2上に形成されたトランジスタを含むフラッシュNANDメモリを提供し、各高さは、トランジスタのチャネルが形成される活性半導体層1、2によって形成される。活性層1および2は、絶縁層3によって互いに分離されている。
第1の活性層1上に形成された1つまたは複数のトランジスタと、第2の活性層2上に形成された1つまたは複数のトランジスタとを相互接続するために、絶縁層3を貫通する接触部4、5を設けることができる(図1)。
そのようなデバイスは、チップのサイズを実際に2倍にすることなく、2倍のメモリ密度をもたらす。
しかし、第2の活性半導体層2の製造プロセスのために、第2の高さNのトランジスタのチャネルは、第1の高さNのトランジスタのチャネルよりも結晶品質が劣る可能性がある。さらに、そのようなデバイスの製造プロセスは、多くのフォトリソグラフィステップを必要とするという点では高コストである。
H.Tanaka他、による文書「Bit−Cost Scalable Technology with Punch and Plug Process for Ultra High Density Flash Memory」、VLSI Tech Dig、14〜15頁、2007およびY.Fukuzumi他、による文書「Optimal Integration and Characteristics of Vertical Array Devices for Ultra−High Density, Bit−Cost Scalable Flash Memory」、IEDM 2007 Tech Dig、449〜452頁は、基板に対して直交する垂直チャネルを含むメモリデバイスを提供する。
このデバイスの形成は、図1と併せて上述したデバイスに比べて、限定された数のフォトリソグラフィステップを必要とする。このデバイスは、ビット線およびワード線の3次元行列配置によって高集積密度ももたらす。
このデバイス(図2)において、トランジスタのチャネルは、特にアモルファスまたは多結晶シリコンを堆積させることによって、基板10に垂直となり、単結晶半導体材料から成るチャネルを備えるデバイスと比べてセルメモリの電気的性能が低下する。
そのようなデバイスの製造プロセスは、堆積することによって形成する必要があるが、これにより誘電ゲートトンネルの品質は熱酸化によって得られた誘電ゲートトンネルの品質よりも落ちることになる。さらに、コモンソースとそのようなデバイスのチャネルとの間で良質の電気的接触をさせるために、先に堆積した誘電ゲートトンネルを劣化させる可能性がある付加的な技術的ステップを行う必要がある。
米国特許出願第2008/007 635 A1号は、先行技術による3Dメモリ、具体的には二重ゲートトランジスタを含むフラッシュNANDメモリデバイスを開示する。
米国特許出願第2008/007 635号明細書
S.−M.Jung他、「Three−Dimensionally Stacked NAND Flash Memory Technology Using Stacking Single−Crystal Si Layers on ILD and TANOS Structure for Beyond 30nm Node」、IEDM Tech. Dig.、2006年、37〜40頁 H.Tanaka他、「Bit−Cost Scalable Technology with Punch and Plug Process for Ultra High Density Flash Memory」、VLSI Tech Dig、2007年、14〜15頁 Y.Fukuzumi他、「Optimal Integration and Characteristics of Vertical Array Devices for Ultra−High Density, Bit−Cost Scalable Flash Memory」、IEDM 2007年 Tech Dig、449〜452頁 「direct wafer bonding and thinning down a generic technology to perform new structures」、conference ECS 2005年
基板に平行な方向の基板上の容積の問題をさらに低減させると同時に、垂直方向の集積および電気的性能が改善される、新規の3Dメモリ構造を獲得する課題が生じる。
特に上述の目的に応えて、本発明は第1に、
−基板と、
−複数の半導体層を含む前記基板に基づく層のスタック内に形成されるトランジスタを含む複数のメモリセルであって、前記スタックは、前記トランジスタのコモンソース領域の少なくとも1つの第1のブロックと、基板の主平面に平行な複数のビット線がその上にまたはそこから形成される少なくとも1つの第2のブロックとを含む、メモリセルと、
−互いに平行で、かつ基板の主平面に平行な、第1のブロックと第2のブロックとを接続する複数の他のブロックであって、前記他のブロックは、トランジスタのいくつかの別個のチャネルを含み、前記チャネルは、その水平列および垂直列の行列配置に従って分布する、他のブロックと、
−少なくとも1つのゲート材料から形成される複数のゲートとを含む、マイクロ電子フラッシュメモリデバイスであって、
層の重畳に基づく前記ゲートの少なくとも1つまたは複数は、誘電材料の少なくとも1つの第1の層、少なくとも1つの電荷保存領域、および誘電材料の少なくとも1つの第2の層を含む、マイクロ電子フラッシュメモリデバイスを提供する。
前記ゲートは、
−全ての前記チャネルを覆う第1の選択ゲートと、
−全ての前記チャネルを覆う複数のコントロールゲートと、
−各々が、複数のバーのうち、行列配置のチャネルの同じ垂直列のチャネルのみを覆う、複数の第2の選択ゲートとを含むことができる。
第1の可能な実施形態によると、前記スタックは、第1の半導体材料に基づく層と、第1の半導体材料と異なる第2の半導体材料に基づく層とを交互に配置することによって形成することができ、前記トランジスタチャネルは、前記第1の半導体材料内に形成される。
第1の半導体材料および第2の半導体材料は、単結晶材料とすることができる。
可能な実施形態によると、誘電材料の第1の層は、前記半導体層の酸化によって形成することができる。
これは、堆積酸化物に比べて、誘電ゲートトンネルの良好な品質、ならびにチャネルと誘電トンネルとの間の良好な界面品質を保証する。
誘電材料の第1の層は、トランジスタのチャネルが形成された後に形成することができ、これにより、この誘電体を劣化させるおそれがある化学処理に、この誘電体をさらすことを回避することができる。
デバイスの第2の可能な実施形態によると、前記スタックは、所与の半導体材料に基づく層と、絶縁材料に基づく層とを交互に配置することによって形成することができ、前記チャネルは、前記所与の半導体材料内に形成される。
第3の可能性によると、有利には、前記スタックは、所与のドーズによる半導体材料に基づく層と、前記ドーピングされていないかまたは前記所与のドーズと異なる別のドーズによりドーピングされた半導体材料に基づく層とを交互に配置することによって形成することができる。
この場合に、半導体材料は、Siとすることができる。
垂直方向、すなわち基板と直交する方向において、そのようなスタックは、SiおよびSiGeのスタックなどの様々な半導体材料を含むスタックよりも多い数のチャネルを使用する。
SiおよびSiGeのスタックの層の数は、SiおよびSiGeの層間の機械的制約のために限定される。
電荷保存領域は、Siなどの誘電材料、または同様の電荷捕捉特性を有する別の誘電材料に基づくことができる。
可能な実施形態によると、電荷保存領域は、半導体、または誘電体材料の層内に封入される島状金属から形成することもできる。
そのような島は、Si、Ge、SiGe、Pt、W、Co、Ni、Auなどに基づくことができ、SiまたはSiに基づく誘電層内などに封入することができる。
電荷保存領域は、たとえば1nmから15nmの間の厚さを有することができる。
第2のブロックは、ビット線の接触領域をそれぞれ形成する複数のステップを含む階段状外形を含むことができる。
本発明はさらに、
a)複数の半導体層を含む層のスタックを基板上に形成するステップと、
b)コモンソース領域が形成される少なくとも1つの第1のブロックと、少なくとも1つの第2のブロックと、第1のブロックおよび第2のブロックを接続する複数の別個の並列ブロックとを形成するためにスタックをエッチングするステップであって、前記別個のブロックは、トランジスタチャネルを形成することを目的とするいくつかのバーをそれぞれ含み、これらのバーは、互いに平行で、かつ基板の主平面に平行であり、前記チャネルは、その水平列および垂直列の行列配置に従って分布する、ステップと、
c)誘電ゲート材料の少なくとも1つの第1の層と、少なくとも1つの電荷保存領域と、誘電ゲート材料の少なくとも1つの第2の層とを含む層の重畳により形成される領域を形成するステップと、
d)ゲートを形成するステップであって、前記ゲートの少なくともいくつかは、それぞれ前記領域に基づいているステップとを含む、マイクロ電子フラッシュメモリデバイスの製造プロセスに関する。
ゲートは、
−前記チャネルを覆う第1の選択ゲートと、
−前記チャネルを覆う複数のコントロールゲートと、
−各々が、複数のバーのうち、行列配置のチャネルの同じ列のチャネルのみを覆う、複数の第2の選択ゲートとを含むことができる。
第1の可能性によると、前記スタックは、第1の半導体材料に基づく層と、第1の半導体材料と異なる第2の半導体材料に基づく層とを交互に配置することによって形成することができ、チャネルは、第1の半導体材料内に形成されるかまたは形成されるように設計される。
第1の可能性によると、プロセスは、ステップb)とステップc)との間に
−第2の半導体材料に基づく層の表面を削減するために、第1の半導体材料に相対する第2の半導体材料を選択的にエッチングするステップと、
−第2の半導体材料に基づく層の周りに絶縁スペーサを形成するステップとを含むことができる。
チャネルが形成される層の突出部は、スタックの他の層に対して、選択的エッチングステップによって形成することができる。
マイクロ電子プロセスは、ステップd)の後に、第1の半導体材料に基づくスタックの層を表面ドーピングするステップを含むこともできる。
第2の可能性によると、スタックは、所与のドーズによってドーピングされた半導体材料に基づく第1の層と、前記ドーピングされていないかまたは前記所与のドーズ未満の別のドーズによりドーピングされた半導体材料に基づく第2の層とを交互に配置することによって形成することができる。
そのようなスタックは、垂直方向、すなわち基板と直交する方向に、十分な数のチャネル、具体的には異なる半導体材料のスタックを備えるものよりも十分な数のチャネルを含むことができる。
この場合に、マイクロ電子プロセスは、ステップb)の後に、第1の半導体層および第2の半導体層の一部分が酸化されていない、第1のブロックの少なくとも1つの領域を除いて、前記第2の層をスタック内で互いに分離させる絶縁材料を形成するために、前記第2の層に相対する前記第1の層の好ましい酸化を行うステップを含むことができる。
コモンソース領域は、第1のブロック内に形成することができる。
このため、基板平面に平行な方向のソース領域の寸法は、選択的にエッチングされた半導体材料除去の最大長さの2倍を超えるように提供することができる。
プロセスは、ステップb)の後に、
−第2のブロックおよび前記他のブロック上にマスクを形成し、前記マスクが、前記第1のブロックを露出させるステップと、
−前記第1のブロックの半導体層にドーピングするステップとによってコモンソースを形成するステップを含むこともできる。
プロセスの第3の可能な実施形態によると、スタックは、半導体材料に基づく層と、絶縁材料に基づく層とを交互に配置することによって形成することができる。
プロセスは、前記第1のブロック内にコモンソースを形成するステップを含むことができ、このコモンソースを形成するステップは、
−スタックの前記第1のブロック内に少なくとも1つのホールをマスクを貫通して形成するステップと、
−少なくとも1つの導体または半導体材料によって前記ホールを充填するステップとを含む。
プロセスは、前記第1のブロック内にコモンソースを形成するステップを含むことができ、このコモンソースを形成するステップは、
−第2のブロックおよび前記他のブロック上にマスクを形成し、前記マスクが、前記第1のブロックを露出させるステップと、
−前記第1のブロックの半導体層にドーピングするステップとを含む。
プロセスは、第2のブロックの高さで少なくとも1つの階段状外形を形成するステップを含むこともでき、前記階段状外形は、複数のステップを含み、前記ステップの少なくとも1つまたは複数は、ビット線の接触領域を形成するために設けられる。
本発明は、添付の図を参照して、与えられた実施形態の説明から、より良く理解されるが、これは、例示のためだけであり、限定するものではない。
先行技術による、フラッシュNANDメモリデバイスの第1の例を示す図である。 先行技術による、チャネルが基板と直交するトランジスタを含む、3D NANDフラッシュメモリデバイスの第2の例を示す図である。 本発明による、3次元NANDフラッシュメモリ構造の例を示す図である。 本発明による、半導体層のスタック内に形成された3次元フラッシュNANDメモリデバイスの例を示す図である。 本発明による、半導体層のスタック内に形成された3次元フラッシュNANDメモリデバイスの例を示す図である。 半導体層と絶縁層との交互配置を含む層のスタック内に形成された3次元NANDフラッシュメモリデバイスの別の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第1の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第2の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第2の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第2の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第2の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第2の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第2の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第2の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第2の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第3の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第3の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第3の例を示す図である。 本発明による、3次元マイクロ電子フラッシュNANDメモリデバイスの製造プロセスの第3の例を示す図である。 その各チャネルが2つの独立したコントロールゲートによって制御される、3次元NANDフラッシュメモリデバイスの別の例を示す図である。 本発明による、3次元NANDフラッシュメモリデバイスの等価な電気図の例を示す図である。
ある図から他の図へ移行することを容易にするために、様々な図の同一、同様または均等な要素には、同じ参照番号を付す。
図をより見やすくするために、図に示す異なる要素は、均一のスケールで示されるとは限らない。
ここで、3次元メモリのマイクロ電子デバイスの例を図3と併せて説明する。
このメモリは、m*n*pのメモリ点すなわちメモリセルを含み、フラッシュタイプ、すなわち、動的メモリの特性を有するが電源を切ったときにデータが消えない、書換可能半導体メモリとすることができる。
故に、フラッシュメモリは、メモリセル内に1ビットまたは数ビットのデータを保存し、これらのデータは、メモリの電力供給が中止されたとき、メモリ内に保存される。
このメモリは、NANDタイプのフラッシュメモリの構造と同様の構造を有することができる。
NANDタイプのフラッシュメモリは、ブロック単位でアクセス可能であり、相互接続をほとんど必要としない範囲内で単位面積当たりのメモリ点の極めて大きい密度を提供する。
このデバイスは、第1に、SOI(「シリコンオンインシュレータ」を表すSOI)タイプなどの絶縁体上半導体タイプとすることができ、または、固体半導体基板(「バルク」)とすることができる、基板100を含む。
基板100は、いくつかのトランジスタを有するコモンソースを形成する第1の半導体ブロック110に対する基板として機能する。
基板の主平面(基板の主平面は、図3に基板100を通過する平面として定義されており、直交指標
Figure 2011527515
の平面
Figure 2011527515
に平行である)に平行な半導体バー120は、ビット線と呼ばれる導電線に接続される接触領域にそれらの長さ方向においてコモンソース110のブロックの各々を接続する。
これらの半導体バー120は、前記トランジスタのチャネルを形成するために設計される。前記トランジスタのチャネルを形成するために設計された半導体バー120は、他のバー(図3には示さず)によって互いに分離することができ、これら他のバーは、絶縁さ体であるか、または別個の異なる半導体材料に基づいているか、またはわずかにドーピングされているかもしくはドーピングされていない同じ材料に基づいている。
半導体バー120は、p個(p≧1である)の互いに平行なバーの垂直列およびm個(m≧1である)の互いに平行なバーの水平列を含む行列によって配置することができる。
用語「垂直」は、基板の主平面と直交する方向、またはほぼ直交する方向を意味する一方で、「水平」は、基板の主平面に平行な方向、またはほぼ平行な方向を意味する。
バー120の長さLbは、Lb=(n+3)×dg+(n+2)×Lgとなるように提供することができ、nはコントロールゲートの数、dgは2つの隣接するゲート間の間隔、Lgはゲートの長さ(直交指標
Figure 2011527515
のベクトル
Figure 2011527515
に平行な方向に定義される)である。間隔dgおよび長さLgは、たとえば5ナノメートルから500ナノメートルの間にあり、または、たとえば50ナノメートル程度とすることができる。
これらのバーは、たとえば5ナノメートルから500ナノメートルの間の、たとえば100ナノメートル程度の距離dbで、離間することができる。
行列の同じ水平列のバー120は、同じビット線に接続することができる。
この例において、デバイスは、p個の導電ビット線130、...、130を含む。
デバイスは、この例では全てのバー120を覆い、バー120の導電性を制御するブロックの形態の第1の選択ゲート140も含む。
デバイスは、構造のバー120の各々を覆うゲート材料のブロックの形態の複数個nのコントロールゲート150、...、150をそれぞれ含むこともできる。
コントロールゲートの各々の高さにおいて、誘電ゲート層(この図には示さず)は、バー120と接触する。負荷保存部などの電荷保存領域(この図には示さず)が、さらに設けられ、誘電ゲート層上に位置する。別の誘電層が、ゲート材料と前記電荷保存領域との間に設けられる。
デバイスは、複数の第2の選択ゲートを含む。
この例において、デバイスは、バーの行列の同じ垂直列のバー120の各々を覆うブロックの形態のm個の第2の選択ゲート160、...、160をそれぞれ含む。
ゲート140、150、...、150、160、...、160の材料は、たとえばポリシリコンなどの半導体、または、たとえばTiN、W、ポリシリコンシリサイド、TaN、Pt、PtSiなどの金属、もしくはこれらの材料の組合せとすることができる。
図4Aおよび4Bは、n個のコントロールゲート250、...、250(単一のコントロールゲート250をこれらの図中に示す)およびp個(この例ではp=3である)のビット線230、230、230を含むことが示されるデバイスと同様のマイクロ電子フラッシュメモリデバイスの例を示す。
図4Aが、デバイスの平面図を示す一方で、図4Bは、このデバイスの横断面を示す。
デバイスは、被エッチング層のスタックから成る。
この例において、層を形成する基礎となる半導体材料の点で異なる半導体層を交互に配置することによって、スタックを形成することができる。
このスタックは、半導体材料、たとえば、Siなどの第1の半導体材料と、SiGeなどの第2の半導体材料とを交互に配置することによって形成することができる。
一変形形態によると、このスタックは、半導体材料、たとえば、ドーピングされるかまたは強力にドーピングされた、たとえばリン原子をドーピングされた、Siなどの第1の半導体材料と、ドーピングされていないかまたはより弱いドーズによりドーピングされた、同じ半導体材料とを交互に配置することによって形成することができる。
このスタックは、この例では、N+ドーピングなどの強力にドーピングされた半導体ブロックである、コモンソースのブロック210を含む。接触領域211は、コモンソースのブロック210上に設けることができる。
半導体材料のスタック202内に形成される各バー220は、コモンソースのブロック210を、ビット線との接触用に設けられるスタックの第2のブロック215の領域に接続する。バー220は、トランジスタチャネルを形成するために設けられる。この例において、これらのチャネルは、部分的に空乏層がある。一般に「本体」として知られる接触部201は、基板100の近傍に設けることができる。接触部201本体は、従来と同様に、基板の前面上に封入物として形成することができる。そのような接触部201は、平面メモリ(plane memory)全体を消去することができる。
この例において、バーには、バーの空乏層深さの2倍よりも大きい幅Wを提供することができる。たとえば、1018cm−3程度などのホウ素原子のドーピングによって、P型にドーピングされたSiに基づくバーの場合に、80ナノメートル程度などの、2×25ナノメートルよりも大きいバー幅を提供することができる。
コントロールゲート250、...、250は、絶縁層256、電子保存層254、およびゲート誘電層252から形成される3層スタック上に位置する。
ゲート誘電層252、およびゲート材料と接触する絶縁層256は、たとえばSiOに基づくことができる。電子保存領域254は、たとえば、SixNy、または負荷捕捉特性も有する他の同様の誘電材料に基づくことができる。電荷保存層254は、半導体、または、SixOyもしくはSixNyの材料内、誘電体材料内に封入される島状のSi、Ge、SiGe、Pt、W、Co、Ni、Auなどの島状金属によって形成することもできる。
電子保存層254は、たとえば1ナノメートルから15ナノメートルの間、またはたとえば5ナノメートル程度の厚さを有することができる。
この例において、デバイスは、m個の第2の選択ゲート260、...、260(ゲート260を図4Bの断面図に示す)を含む。
このスタックは、ビット線230、230、...、230と共に、たとえばドーピングされた半導体材料に基づく接触領域231用に設けられた段を有する階段状の外形を含む被エッチングブロック215を含む。これらの接触領域231は、半導体バー220の端部に配置される。絶縁スペーサ262は、半導体バー220を互いに絶縁するために、かつビット線230、230、...、230を互いに絶縁するために設けられる。
図5は、上述したデバイスの変形形態を示す。行列状に配置された半導体バーは、今度は、たとえばSiOなどの誘電材料323によって互いに分離され、かつ絶縁している。
したがって、コモンソース310のブロックは、半導体材料に基づいており、たとえばSiに基づくドーピングされていない半導体層と、たとえばリンでドーピングされたSiに基づくドーピングされた半導体層とを交互に配置することによって形成することができる。
可能性では、そのようなデバイスには、完全な空乏チャネルをもたらすことができる。この場合に、メモリは、ワード線ごとに消去することができる。ワード線は、同じコントロールゲートを共有する全てのメモリ点に対応する。
一変形形態(図示せず)によると、コモンソース310のブロックは、層のスタックに挿入される導体または半導体領域によって形成することができる。
ここで、図4A〜4Bと併せて上述したタイプの本発明によるマイクロ電子デバイスの製造プロセスの例を提供する。
この例において、p=4などのp個のビット線、およびn=6の垂直列を含むデバイスを提供する。本発明によるメモリは、そのようないくつかのビット線にも、そのようないくつかの垂直列にも限定されない。
このプロセスの第1のステップは、たとえばP型のシリコンに基づく固体基板とすることができる、基板200上に薄い半導体層のスタック202を形成するステップから成る。
スタック202は、たとえば基板200からいくつかの連続的なエピタキシによって形成することができる半導体層204、...、204によって形成される。
スタック202は、たとえば任意選択的にホウ素などでドーピングされたSiなどの半導体とすることができる第1の半導体材料206に基づく層204、204、...、204を含む半導体層と、第1の半導体材料206と異なる第2の半導体材料207に基づく204、204、...、204で示された層とを交互に配置することによって形成することができる。
第2の半導体材料207は、第1の半導体材料206に相対して選択的にエッチングすることができる材料とすることができる。第2の半導体材料207は、任意選択的にホウ素でドーピングされた、たとえばSiGeとすることができる。
一実施形態のこの例において、第1の半導体材料206および第2の半導体材料207は、エピタキシ中にそのままドーピングすることができる。半導体材料206および207は、同じタイプのドーピングによってドーピングされる。一変形形態によると、半導体材料206および207は、Nにドーピングすることができる。
第1の材料206に基づく層204、...、204は、たとえば5ナノメートルから300ナノメートルの間の厚さeを有することができる。
したがって、第2の材料207に基づく層204、...、204は、たとえば5ナノメートルから300ナノメートルの間の厚さeを有することができる。
スタック202が形成されると、たとえばプラズマエッチングなどのエッチングからスタック202を保護するために設計された、Siなどに基づく保護層209が堆積される。次に、ポリイミドなどに基づく感光性樹脂層が、保護層209上に堆積され(図示せず)、複数のパターンを含む樹脂マスクが、フォトリソグラフィなどによって樹脂層内に画定される。次に、樹脂マスクによって保護された保護層209の異方性エッチングが実行される。
次に、スタック202内の保護層209のパターンを再現するために、保護層209の下に配置される層204、...、204の第1のエッチングステップが行われる。このエッチングは、異方性タイプであり、たとえばCF、HBr、Oに基づくプラズマによって行うことができる。
図6Aには、エッチングされた後のスタック202が平面図で示される。
この被エッチングスタック202は、いくつかのトランジスタを含むコモンソース領域を形成することを目的とする、第1のブロック210と、ドレイン領域およびこれらのドレイン領域上の接触領域が形成される、第2のブロック215と、第1のブロック210および第2のブロック215を接続する長尺形状で様々な複数のブロック220a、220b、220c、220d、220e、220fとを含む。
図7Aおよび8Aにおいて、同じスタック202が、それぞれ、第1の横断面図A’Aおよび第2の横断面図B’Bによって示される(切断線A’AおよびB’Bは両方とも図6Aに示される)。
次に、階段状の外形が、スタック202の第2のブロック215内に形成され、したがって、第2のブロック215内に段を形成し、半導体層204、204、204、204と以後に接触する場所を形成する。
このため、樹脂マスク240が最初に形成され、第2のブロック215上に配置された保護層209の一部分を露出させる。
次に、第2のブロック215上に配置された保護層209の一部分は、半導体層のスタック202の上部層204の一部分を第2のブロック215の高さで露出させるように、除去される(図7B)。
次に、スタック202の2つの上部層204、204の一部分は、第2のブロック215の端部で引込められる。このようにして、階段状の外形の第1のステップが形成される。
このため、スタック202の上部層204の露出部分、および上部層204の前記部分の下に配置されたスタック202の層の一部分は、たとえば異方性プラズマエッチングによってエッチングされる。
この除去が完了すると、スタックの層204の一部分が露出し、半導体層204に接触場所を形成する(図7C)。
次に、絶縁層245が、スタック上に堆積する(図7D)。
次に、この絶縁層245が、エッチングされ、スタックの半導体層204および204をマスキングするための保護層209を設けられた、この絶縁層から生じる第1の絶縁ブロック245aを維持し、これらの半導体層204および204を後のエッチングから保護するようにする(図7E)。
スタックの次の2つの層204および204の露出部分が除去され、第2のブロック215の一方の端部に配置される。このようにして、階段状の外形の第2のステップが形成される(図7F)。
次に、別の絶縁層が堆積され、その後に、この別の絶縁層がエッチングされ、絶縁ブロック245aの上に、半導体層204、204、204、および204を保護層209と共にマスキングすることを目的とする、別の絶縁ブロック247bを形成するようにする(図7G)。
次に、スタック202の層204、204の一部分は、第2のブロック215の端部で除去される。このようにして、階段状外形E1、E2、E3、E4の第3および第4のステップ(図7H)が形成される。
いま説明したステップは、必要に応じて、数回繰り返され、2p個の半導体層を含むスタックからp個のステップを含む階段状外形を形成する。
次に、絶縁ブロック247bおよび保護層209は、HPOなどに基づく選択的異方性エッチングによって除去され、ステップE1、E2、E3、E4を露出させる(図7I)。
第2のブロック215内に形成された階段状外形E1、E2、E3、E4の一実施形態の別の例によると、それらの段は、樹脂マスクの連続的な削除(「トリミング」)によって行うことができる。
図7Iに示す例において、堆積バーの4つの高さを含む4つの段を有する階段状外形が、達成された。このようにして、接触場所が形成された(図7I)。
それでもなお、スタック202内に設けられたいくつかの半導体層によって、より大きい数のステップを有する階段状外形を形成することが可能である。
次に、絶縁スペーサが、第2の半導体材料207に基づく、スタック202の層の周りに形成される。
このため、スタック202から、たとえばSiGeなどの第2の半導体材料207に基づく層204、204、...、204を部分的に除去するために、スタック202の等方的および選択的エッチングが実行される。エッチングは、Siなどの第1の半導体材料206に相対する第2の半導体材料207の選択的な等方性エッチングとすることができる。そのようなエッチングは、第2の半導体材料207がSiGeである場合に、たとえば、CFなどのフッ化物に基づくプラズマによって行うことができる(図7J)。
エッチングは、層204、...、204の脇すなわち側面の高さにおいてスタック202の一方の側上で、第2の半導体材料207に基づく層204、...、204の一部分の除去を行う。選択的エッチングステップは、好ましくは、第2の半導体材料207に基づく層204、...、204に影響を及ぼし、他の層を損傷しない。
スタックの断面図を示す図7Jに示すように、第2の半導体材料207に基づく被エッチング層204、204、...、204は、第1の半導体材料206に基づく他の層204、204、...、204の長さよりも短く延在する。
エッチングの結果、スタック202は、その脇上、またはその側面の各々上に溝付き外形を含む。
次に、スタック202の選択的エッチングによって除去された層204、...、204の一部分を少なくとも部分的に埋め戻すように、絶縁領域すなわち絶縁スペーサ262が、その脇すなわち側面上に形成される。
これらの絶縁スペーサ262は、SiOなどに基づく第1の絶縁層253、次にSiなどに基づく第2の絶縁層255を第1に堆積させ、次に第1に堆積した絶縁層253、255の第2の部分的等方性エッチングによって形成することができる。この部分的エッチングは、好ましくは、第2の半導体材料207に基づく層204、...、204の除去された部分の周りのみに絶縁層253および255を維持するように行われる。絶縁層253、255の残存厚さは、スタックの一方の側でスタックの脇すなわち側面上に絶縁スペーサ262を形成する(図7Kおよび8B。同じスタック202が、これらの図において、それぞれ縦断面図A’Aおよび横断面図B’Bによって示される。)。
次に、スタック202は、3層ONO(酸化物窒化物酸化物を表すONO)などの3層252、254、256に覆われる。この3層は、SiOなどに基づく誘電ゲート層252によって、次に負荷の捕捉に好都合な厚さおよび材料により提供されるいわゆる負荷保存の層254によって形成される。この保存層254は、たとえばSiまたは同様の負荷捕捉特性を有する別の誘電材料に基づくことができる。
電荷保存領域は、半導体、または、SiもしくはSiなどに基づく層内、誘電体材料内に封入されるSi、Ge、SiGe、Pt、W、Co、Ni、Auなどの島状金属によって形成することもできる。次に、別の絶縁層256が層254上に堆積される。絶縁層256は、たとえばSiOに基づくことができる。
次に、たとえばポリシリコンなどの半導体、または、たとえばTiN、W、ポリシリコンシリサイド、TaN、Pt、PtSiなどの金属、もしくはこれらの材料の組合せとすることができるゲート材料258が堆積される。
次に、化学機械平坦化(CMP)を完了することができる。
次に、ゲートパターンが、フォトリソグラフィにより、次にゲート材料258および絶縁層252、254、256のエッチングにより形成される(図6B、7L、および8C。同じスタックが、これらの図においてそれぞれ、平面図、断面図A’A、および横断面図B’Bによって示される)。
いくつかのコントロールゲート250、...、250およびいくつかの選択ゲート260、260を形成することができる(図6B、7L、および8Cにおいて、いくつかのコントロールゲートのうちの1つのコントロールゲート250nのみが示される)。
次に、スタック202の層204、204、204、204の表面ドーピングが実行される。
このドーピングは、たとえば拡散により、たとえばドーピングされた酸化物Siなどのドーピングされた絶縁材料265を堆積することにより実行することができる。このドーピングされた酸化物は、N+ドーピングなどにより半導体層204、204、204、204にドーピングするために提供することができる(図7Mおよび8D。同じスタックが、これらの図においてそれぞれ、縦断面図A’Aおよび横断面図B’Bによって示される)。したがって、事前に形成されたスペーサ262は、ドーパントの拡散を阻止し、第2の半導体材料207にドーピングしないようにする。この表面ドーピングは、第1の半導体材料206だけが、たとえば5ナノメートルから200nmの間、もしくはたとえば30nm程度の深さLD_SiでN+またはP+にドーピングされるように、実行される。
領域E1、E2、E3、E4上に形成されるビット線は、内部スペーサおよび任意選択的な第2の半導体材料207によって互いに絶縁する(図7Nおよび8E。同じスタック202が、これらの図においてそれぞれ、図6Cに示された、横断面図A’Aおよび横断面図B’Bによって示される)。
可能な変形形態によると、ドーピングステップは、5ナノメートルから80ナノメートルの間、たとえば20nm程度とすることができる深さである最小深さでドーピングを実行するように、プラズマ(PLADタイプのドーピング)によって行うことができる。
次に、第1のブロック210内にコモンソースが形成される。
このため、樹脂層が酸化物層265上に形成され、次に樹脂マスク270がこの樹脂層から形成される。樹脂マスク270は、第1のブロック210の高さでスタック202を露出させるように形成される。次に、樹脂マスク270によって保護されていない酸化物層265の一部分が除去される。このため、ドーピングされた酸化物265の、たとえば異方性エッチングが実行される。このエッチングは、プラズマなどによって行うことができる。
次に、コモンソースが、N+またはP+注入などの、このブロック210のドーピングによって、ブロック210内に形成される。
上記で説明したプロセスの例の一変形形態によると、半導体層のスタックは、たとえばSiなどの半導体とすることができ、かつリン原子などで強力にドーピングされた半導体材料に基づく層304、304、304、...、304と、ドーピングされていないかまたは層304、304、304、...、304のドーズよりも低いドーズでドーピングされたSiなどの同じ半導体材料に基づく、304、304、...、304で示した層とを含む半導体層を交互に配置することによって形成することができる。
次に、第1のブロック210が形成され、第2のブロック230と、第1のブロック210および第2のブロック230を接続する、様々で長尺形状のブロック220a、220b、220c、220d、220eとが、たとえばCF、HBr、Oに基づくプラズマによって、ハードマスク309を通してスタック202をエッチングすることによって、形成される(図9A、10A、および11A。同じスタック202が、これらの図においてそれぞれ、平面図、図9Aに示す断面図A’A、および図9Aに示す別の断面図B’Bによって示される)。
次に、ビット線の接触領域を形成するために、階段状外形がブロック230の端部に形成される。
次に、第2のブロック230およびブロック220a、220b、220c、220d、220eにおいて、層304、304、304、304が、互いに電気的に絶縁される。
このステップは、層304、...、304の酸化によって実行することができる。酸化は、弱くドーピングされるかまたはドーピングされていないSiなどに基づく半導体層304、...、304に対して、強力にドーピングされたSiなどに基づく半導体層304、...、304の好ましい酸化とすることができる。
好ましい酸化は、強力にドーピングされたシリコンに基づく層304、304、304が、弱くドーピングされるかまたはドーピングされていない304、...、304よりも酸化する傾向がより大きく、より早いことを意味する。
この酸化に続いて、層304、...、304は、酸化シリコン306によって互いに分離される(図10Bおよび11B。同じスタックが、これらの図においてそれぞれ、平面図、横断面図A’A、および図9Aに示す横断面図B’Bによって示される)。
ブロック215および220a、...、220fの各々の基板平面に平行な方向の最小寸法よりも大きくなるようにブロック210の基板平面に平行な方向の寸法を定めることは、第1のブロック210の高さで、層304、...、304間の電気的連続性を確保する第1のブロック210の高さの半導体スタックを維持する。
次に、誘電材料306は、ブロック220a、...、220fの高さで層304、...、304の脇を露出させるように部分的に除去される。この除去は、フッ酸HFなどに基づく部分的脱酸素によって行うことができる。
次に、たとえば0.5ナノメートルから10ナノメートルの間の厚さの、たとえばSiOなどの酸化物トンネルなどに基づく少なくとも1つの誘電ゲート層352を含む、層352、354、356のスタックが形成される。
層352、354、356のスタックは、負荷保存を助長する厚さで誘電体などの材料から形成された少なくとも1つの電子保存層354を含む。電荷保存層354は、たとえばSiまたは同様の捕捉特性を有する別の誘電材料に基づくことができる。この電荷保存領域は、半導体、または、SiもしくはSiの材料内、誘電体材料内に封入される島状のSi、Ge、SiGe、Pt、W、Co、Ni、Auなどの島状金属によって形成することもできる。電子保存層354は、たとえば1ナノメートルから15ナノメートルの間の厚さを有することができる。
層352、354、356のスタックは、たとえば3ナノメートルから20ナノメートルの間の厚さの、たとえばSiOなどの酸化物などに基づく少なくとも1つの誘電層356も含む。
次に、たとえばポリシリコン、TiN、W、ポリシリコンシリサイド、TaN、Pt、PtSiまたはこれらの材料の組合せに基づくゲート材料358が堆積され、次に、ゲート材料358の化学機械平坦化(CMP)が行われる。次に、ゲート材料358および層352、354、356のスタックのエッチングが、ゲートを形成するために実行される(図10Dおよび11D。同じスタック202が、これらの図において、図9Aに示す横断面図A’A、および横断面図B’Bによって示される)。
上記で説明したプロセスの例の一変形形態によると、第1のブロック210、第2のブロック215、およびブロック220a、220b、220c、220d、220eは、絶縁層404、404、404、404と、半導体材料に基づく層404、404、404、および404とを交互に配置することによって形成される層404、404、404、404、404、404、404、および404のスタックから形成することができる(図12Aおよび13A)。
そのようなスタックは、たとえば文書「direct wafer bonding and thinning down a generic technology to perform new structures」、conference ECS 2005に記載されているように形成することができる。
このスタックは、酸化シリコンなどの、絶縁層上の結晶シリコンなどに基づく半導体層を移動させる「スマートカット」タイプのプロセスなどによって形成することができる。たとえば15ナノメートルから100ナノメートルの間の厚さのシリコン層と、15ナノメートルから100ナノメートルの間の絶縁層とを交互に配置することによって形成されるスタックは、このようにして形成することができる。
そのようなスタックを用いて、たとえばスタック内にホール420を形成し、第1のブロック210の高さに開口部411を含むマスク409によってスタックを保護することにより、コモンソース領域の形成を行うことができる(図12B)。
次に、ホール420は、タングステンなどに基づく材料422によって充填することができる(図12C)。
層404、404、404、404、404、404、404、および404のスタック内に、階段状外形を形成することができる。そのような外形は、たとえば、図6、7、および8と併せて説明したプロセスの例において先に示したように形成することができる。
ゲートの特定のアドレス指定を含むフラッシュメモリデバイスの別の例を、図14に示す。
このデバイスにおいて、各セルメモリは2ビットにコード化され、セルのトランジスタは二重ゲートである。
そのようなデバイスは、半導体層のスタック内に形成された複数のメモリセルCを含む。エッチングされたスタックは、前記トランジスタのコモンソース領域が形成された少なくとも1つの第1のブロック510を含む。エッチングされたスタックは、第2のブロック515と、第1のブロック510および第2のブロック515を接続する複数の他の様々な並列ブロック520とをさらに含み、前記他の様々なブロックは、互いに異なり、かつ平行な(かつ図の平面に平行な)たとえばN=3などのN個のトランジスタチャネルを含む。このデバイスは、複数のゲート、特に二重ゲート550、550、550、550、550も含む。メモリ行列は、チャネルの3つの重畳高さを含み、各高さは、接触部531、531、531によってビット線(図示せず)に接続される。
本発明によるメモリの例と等価電気回路図を、図15に提供する。
この例において、メモリは、行列のn個のコントロールゲートにそれぞれ接続されるn個のワード線WL、...、WLを含む。
行列は、その同じ水平列のトランジスタドレインにそれぞれ接続されるp個のビット線BL、BL、...、BLも含む。
デバイスは、行列のm×p個のトランジスタに接続される第1の選択ゲートSGと、アクセスゲートAG1、...、AGmとしても知られる、m個の第2の選択ゲートとをさらに含み、アクセスゲートAG1、...、AGmは、行列の同じ垂直列のトランジスタによってそれぞれ共有される。
行列のトランジスタ上のコモンソースも提供される。
ここで、プログラミング、消去、および読み出しにおける、メモリ行列の演算およびアドレス指定の原理の例を提供する。
[A.プログラミング段階]
目的は、たとえば、ワード線WLとビット線BLとの交点において行列の第1の高さに配置されたターゲットセルをプログラムすることである。
このため、ワード線WLにたとえば18ボルトに等しい電位V=VHIGHが、セル内に十分な電界を形成するために印加され、電子保存領域を帯電させるために、そのチャネルの電子が酸化物トンネルなどの第1の誘電層を通過するようにする。
このプログラミング段階において、行列の他のワード線WLは、たとえば10ボルトに等しい電位VPASSに設定される。故に、セルのトランジスタは、通過帯域である。しかし、VPASSは、これらのセルの寄生プログラミングを回避するのに十分に低い必要がある。
ソース線にたとえば電位V(SL)=0Vを印加することによって、接地ソースを設定する。
接地選択ゲートと呼ばれる、トランジスタの第1のゲートを設定する。ソース線の側部に配置されるアクセストランジスタが、ブロックされる。
たとえば3ボルト程度の電位Vccでプログラミングされるトランジスタの第2のアクセスゲートのアクセストランジスタが、通過帯域になる。他の高さのアクセスゲートのアクセストランジスタが、ブロックされる。ビット線BLのセルの電位が接地され、この線に接続される全てのトランジスタが、通過帯域になる。
プログラミングされていないビット線BLのアクセスゲートのトランジスタは、電流が通過することができないように、Vccとなる。故に、プログラミングされていないセルのビット線BLは、ブロックされ、対応するチャネルの電位は、静電結合によって大きくなる。したがって、プログラミングされるセルメモリに十分な、チャネル内の電界は存在しない。同じ高さの同じビット線に接続されるセルは、それらのゲートが極めて低い電圧で分極するために、プログラミングされない。同じワード線WLに接続され、かつ同じ高さに属するセルは、この高さのビット線が電位Vccにあるため、プログラミングされない。
同じビット線BLおよび同じワード線WLに接続されるセルは、対応するアクセストランジスタがブロックされる範囲内でプログラミングされない。
ターゲットセルは、そのビット線BLが接地され、そのアクセストランジスタが通過帯域になり、そのワード線WLがプログラミング電圧で分極し、その同じビット線BLのセルが全て通過帯域になるため、プログラミングされる。
[B.消去段階]
消去は、従来のメモリ行列と同様に、コモンソースを接触体に電気的に接続することによってセクタごとに行うことができる。
[C.読み出し段階]
ここで、ターゲットセルが読み出される。ターゲットセルは、従来のフラッシュNANDメモリと同様に読み出すことができる。他の平面に対するメモリ平面は、選択されていないメモリ平面のアクセスゲートをブロックすることによって選択される。
100 基板
110 第1のブロック
120 他のブロック
130 ビット線
140 第1の選択ゲート
150 コントロールゲート
160 第2の選択ゲート
202 スタック
206 第1の半導体材料
207 第2の半導体材料
210 第1のブロック
215 第2のブロック
220 他のブロック
252 誘電材料の第1の層
254 電荷保存層
256 誘電材料の第2の層
310 第1のブロック
315 第2のブロック
410 第1のブロック
415 第2のブロック

Claims (14)

  1. −基板と、
    −複数の半導体層を有する前記基板に基づく層の被エッチングスタック(202、302、402)内に形成されるトランジスタを含む複数のメモリセルであって、前記被エッチングスタックは、前記トランジスタのコモンソースの少なくとも1つの第1のブロック(210、310、410)と、前記基板の主平面に平行な複数のビット線(BL、...、BL)がその上に配置される少なくとも1つの第2のブロック(215、315、415)とを含む、複数のメモリセルと、
    −前記第1のブロックと前記第2のブロックとを接続する別個の並列の複数の他のブロック(120、220、220a、220b、220c、220d、220e、220f)であって、前記別個の他のブロックは、前記基板の前記主平面と直交する方向に、別個で、互いに平行で、かつ前記基板の前記主平面に平行である、いくつかのトランジスタチャネルを含み、前記チャネルは、その水平列および垂直列の行列配置に従って分布する、複数の他のブロックと、
    −少なくとも1つのゲート材料によって形成される複数のゲートであって、
    −前記チャネルを覆う第1の選択ゲートと、
    −前記チャネルを覆う複数のコントロールゲートと、
    −各々が、前記行列配置の同じ列の前記チャネルを覆う、複数の第2の選択ゲートとを含む複数のゲートとを含む、フラッシュメモリのマイクロ電子デバイスであって、
    層の重畳に基づく前記ゲートの少なくとも1つまたは複数は、誘電材料(252、254、256)の少なくとも1つの第1の層、少なくとも1つの電荷保存領域、および誘電材料の少なくとも1つの第2の層を含む、マイクロ電子デバイス。
  2. 前記スタックは、所与のドーズによってドーピングされた半導体材料に基づく層と、前記ドーピングされていないか、または前記所与のドーズと異なる別のドーズによりドーピングされた半導体材料に基づく層とを交互に配置することによって形成される、請求項1に記載のマイクロ電子デバイス。
  3. 前記スタックは、所与の半導体材料に基づく層と、絶縁材料に基づく層とを交互に配置することによって形成され、前記チャネルは、前記所与の半導体材料内に形成される、請求項1に記載のマイクロ電子デバイス。
  4. 前記スタック(202)は、第1の半導体材料(206)に基づく層と、前記第1の半導体材料と異なる第2の半導体材料(207)に基づく層とを交互に配置することによって形成され、前記トランジスタチャネルは、前記第1の半導体材料(206)内に形成される、請求項1に記載のマイクロ電子デバイス。
  5. 前記電荷保存領域は、Siなどの誘電材料に基づくか、または島状の半導体または導体を含む誘電材料の層である、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のマイクロ電子デバイス。
  6. a)複数の半導体層を含む層の被エッチングスタック(202)を基板上に形成するステップと、
    b)コモンソース領域が形成されることを目的とする少なくとも1つの第1のブロック(210)と、少なくとも1つの第2のブロックと、前記第1のブロックおよび前記第2のブロックを接続する複数の別個の並列ブロック(220a、220b、220c、220d、220e、220f)とを形成するために前記スタックをエッチングするステップであって、前記別個のブロックは、トランジスタチャネルを形成するように設計されるいくつかのバーをそれぞれ含み、前記バーは、前記基板の主平面と非ゼロの角度を形成する方向に整列する、ステップと、
    c)誘電ゲート材料の少なくとも1つの第1の層(252)と、少なくとも1つの電荷保存層(254)と、誘電ゲート材料の少なくとも1つの第2の層(256)とを含む層(252、254、256)の重畳によって形成される領域を形成するステップと、
    d)ゲートを形成するステップであって、前記ゲートの少なくともいくつかはそれぞれ前記領域に基づき、
    −前記チャネルを覆う第1の選択ゲートと、
    −前記チャネルを覆う複数のコントロールゲートと、
    −各々が、行列配置の同じ列の前記チャネルを覆う、複数の第2の選択ゲートとを含むゲートを形成するステップとを含む、マイクロ電子フラッシュメモリデバイスの製造プロセスであって、
    層の重畳に基づく前記ゲートの少なくとも1つまたは複数は、誘電材料(252、254、256)の少なくとも1つの第1の層と、少なくとも1つの電荷保存領域と、誘電材料の少なくとも1つの第2の層とを含む、マイクロ電子フラッシュメモリデバイスの製造プロセス。
  7. 前記スタック(202)は、第1の半導体材料(206)に基づく層と、前記第1の半導体材料(206)と異なる第2の半導体材料(207)に基づく層とを交互に配置することによって形成され、前記チャネルは、前記第1の半導体材料(206)内に形成されるかまたは形成されるように設計され、前記プロセスは、ステップb)とステップc)との間に、
    −前記第2の半導体材料(207)に基づく層の表面を削減するために、前記第1の半導体材料(206)に相対する前記第2の半導体材料(207)を選択的にエッチングするステップと、
    −前記第2の半導体材料(206)に基づく層の周りに絶縁スペーサを形成するステップとを含む、請求項6に記載のマイクロ電子プロセス。
  8. 前記スタックは、所与のドーズによってドーピングされた半導体材料に基づく第1の層と、前記ドーピングされていないかまたは前記所与のドーズ未満の別のドーズによりドーピングされた半導体材料に基づく第2の層とを交互に配置することによって形成され、前記プロセスは、ステップc)の後に、前記第1の半導体層および第2の半導体層の一部分が酸化されていない、前記第1のブロックの少なくとも1つの領域を除いて、前記第1の層を前記スタック内で互いに分離させる絶縁材料を形成するために、前記第2の層に相対する前記第1の層の好ましい酸化を行うステップを含む、請求項6に記載のプロセス。
  9. ステップb)の後に、前記第1の半導体材料(206)に基づく前記スタックの層の表面ドーピングを行うステップをさらに含む、請求項6または7に記載のマイクロ電子プロセス。
  10. 前記プロセスは、ステップb)の後に
    −前記第2のブロックおよび前記他のブロック(220a、220b、220c、220d、220e、220f)上にマスクを形成し、前記マスクが、前記第1のブロックを露出させるステップと、
    −前記第1のブロックの半導体層にドーピングするステップとを行うことによりコモンソースを形成するステップをさらに含む、請求項6から9のいずれか一項に記載のマイクロ電子プロセス。
  11. 前記スタックは、半導体材料に基づく層と、絶縁材料に基づく層とを交互に配置することによって形成される、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記第1のブロック内にコモンソースを形成するステップを含み、前記コモンソースを形成するステップは、
    −前記スタックの前記第1のブロック内に少なくとも1つのホールをマスクを貫通して形成するステップと、
    −少なくとも1つの導体または半導体材料によって前記ホールを充填するステップとを含む、請求項10に記載のマイクロ電子プロセス。
  13. 前記第1のブロック内にコモンソースを形成するステップを含み、前記コモンソースを形成するステップは、
    −前記第2のブロック(215)および前記他のブロック上にマスクを形成し、前記マスクが、前記第1のブロックを露出させるステップと、
    −前記第1のブロックの半導体層にドーピングするステップとを含む、請求項6から12のいずれか一項に記載のマイクロ電子プロセス。
  14. 前記第2のブロック(215)の高さで少なくとも1つの階段状外形を形成するステップをさらに含み、前記階段状外形は、複数の段(E1、E2、E3、E4、E5)を含み、前記段の少なくとも1つまたは複数は、接触領域を形成するために設けられる、請求項6から13のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2011517175A 2008-07-10 2009-07-10 マイクロ電子3dnandフラッシュメモリデバイスの構造および製造プロセス Ceased JP2011527515A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0854729 2008-07-10
FR0854729A FR2933802B1 (fr) 2008-07-10 2008-07-10 Structure et procede de realisation d'un dispositif microelectronique de memoire 3d de type flash nand.
PCT/EP2009/058870 WO2010004047A1 (fr) 2008-07-10 2009-07-10 Structure et procede de realisation d'un dispositif microelectronique de memoire 3d de type flash nand

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011527515A true JP2011527515A (ja) 2011-10-27

Family

ID=40275942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517175A Ceased JP2011527515A (ja) 2008-07-10 2009-07-10 マイクロ電子3dnandフラッシュメモリデバイスの構造および製造プロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9053976B2 (ja)
EP (1) EP2304794B1 (ja)
JP (1) JP2011527515A (ja)
FR (1) FR2933802B1 (ja)
WO (1) WO2010004047A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186302A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Micronics Internatl Co Ltd 積層した接続レベルを有する集積回路装置用マスク数の低減法
JP2016100596A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 マクロニクス インターナショナル カンパニー リミテッド 垂直3dメモリデバイス、並びにその製造方法
JP2017130644A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社東芝 半導体装置とその製造方法
JP2017175114A (ja) * 2016-03-21 2017-09-28 華邦電子股▲ふん▼有限公司Winbond Electronics Corp. 三次元抵抗性メモリおよびその形成方法
JP2020522130A (ja) * 2017-05-31 2020-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 3d−nandデバイスでのワードライン分離のための方法
WO2021192051A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
WO2023170782A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体メモリ装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5651415B2 (ja) 2010-09-21 2015-01-14 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
FR2968453B1 (fr) 2010-12-02 2013-01-11 Commissariat Energie Atomique Cellule memoire electronique a double grille et dispositif a cellules memoires electroniques a double grille
US8329051B2 (en) * 2010-12-14 2012-12-11 Lam Research Corporation Method for forming stair-step structures
US20120181580A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor Structure and Manufacturing Method of the Same
US8530350B2 (en) * 2011-06-02 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Apparatuses including stair-step structures and methods of forming the same
JP5726770B2 (ja) * 2012-01-12 2015-06-03 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US8797804B2 (en) 2012-07-30 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Vertical memory with body connection
US9130568B2 (en) 2012-08-09 2015-09-08 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Controllable polarity FET based arithmetic and differential logic
FR2996029B1 (fr) * 2012-09-26 2018-02-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Systeme neuromorphique exploitant les caracteristiques intrinseque de cellules de memoire
KR101974352B1 (ko) 2012-12-07 2019-05-02 삼성전자주식회사 수직 셀을 갖는 반도체 소자의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 반도체 소자
TWI496249B (zh) * 2013-01-09 2015-08-11 Macronix Int Co Ltd 三維反及快閃記憶體
KR102025111B1 (ko) 2013-01-11 2019-09-25 삼성전자주식회사 전류 경로 선택 구조를 포함하는 3차원 반도체 장치 및 그 동작 방법
KR102059196B1 (ko) 2013-01-11 2019-12-24 에프아이오 세미컨덕터 테크놀로지스, 엘엘씨 3차원 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102128465B1 (ko) 2014-01-03 2020-07-09 삼성전자주식회사 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자
JP2015167200A (ja) 2014-03-04 2015-09-24 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US9917096B2 (en) * 2014-09-10 2018-03-13 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and method for manufacturing same
US9741569B2 (en) * 2014-12-16 2017-08-22 Macronix International Co., Ltd. Forming memory using doped oxide
CN105845630B (zh) * 2015-01-13 2019-03-12 旺宏电子股份有限公司 一种存储器装置及其制造方法
US9673057B2 (en) 2015-03-23 2017-06-06 Lam Research Corporation Method for forming stair-step structures
US10380309B2 (en) 2015-06-01 2019-08-13 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Boolean logic optimization in majority-inverter graphs
JP6416053B2 (ja) 2015-07-31 2018-10-31 東芝メモリ株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US9502471B1 (en) * 2015-08-25 2016-11-22 Sandisk Technologies Llc Multi tier three-dimensional memory devices including vertically shared bit lines
US9741563B2 (en) 2016-01-27 2017-08-22 Lam Research Corporation Hybrid stair-step etch
US10403636B2 (en) 2016-03-11 2019-09-03 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and method for manufacturing the same
US10152262B2 (en) 2016-05-03 2018-12-11 Micron Technology, Inc. Memory access techniques in memory devices with multiple partitions
US10355128B2 (en) * 2016-12-20 2019-07-16 Imec Vzw Double-gate vertical transistor semiconductor device
JP2018148071A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 東芝メモリ株式会社 記憶装置
US10950498B2 (en) 2017-05-31 2021-03-16 Applied Materials, Inc. Selective and self-limiting tungsten etch process
US10096610B1 (en) * 2017-09-29 2018-10-09 Intel Corporation Polysilicon doping controlled 3D NAND etching
TWI707432B (zh) 2017-10-20 2020-10-11 王振志 電晶體、半導體元件及形成記憶體元件的方法
US11239235B2 (en) 2017-10-20 2022-02-01 Chen-Chih WANG Transistor and logic gate
US10510738B2 (en) 2018-01-17 2019-12-17 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having support-die-assisted source power distribution and method of making thereof
US10283493B1 (en) 2018-01-17 2019-05-07 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing bonded memory die and peripheral logic die and method of making thereof
US11133396B2 (en) * 2018-01-30 2021-09-28 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device
FR3079656B1 (fr) 2018-03-27 2020-11-27 Commissariat Energie Atomique Memoire resistive 3d
US10381322B1 (en) 2018-04-23 2019-08-13 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing self-aligned interlocking bonded structure and method of making the same
US10840254B2 (en) 2018-05-22 2020-11-17 Macronix International Co., Ltd. Pitch scalable 3D NAND
US11211390B2 (en) * 2018-10-11 2021-12-28 International Business Machines Corporation Staircase patterning for 3D NAND devices
US10879260B2 (en) 2019-02-28 2020-12-29 Sandisk Technologies Llc Bonded assembly of a support die and plural memory dies containing laterally shifted vertical interconnections and methods for making the same
US10833269B1 (en) 2019-05-07 2020-11-10 International Business Machines Corporation 3D phase change memory
CN110828471B (zh) * 2019-10-25 2023-02-07 长江存储科技有限责任公司 3d存储器件及其制造方法
KR20210137397A (ko) * 2020-05-10 2021-11-17 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 3d 피치 멀티플리케이션
US11856781B2 (en) * 2020-07-22 2023-12-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Three-dimensional memory device and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155750A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp 半導体記憶装置
JP2008078404A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2008103429A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271652A3 (en) * 2001-06-22 2004-05-06 Fujio Masuoka A semiconductor memory and its production process
FR2895835B1 (fr) * 2005-12-30 2008-05-09 Commissariat Energie Atomique Realisation sur une structure de canal a plusieurs branches d'une grille de transistor et de moyens pour isoler cette grille des regions de source et de drain
US20080007635A1 (en) * 2005-12-30 2008-01-10 Eastman Kodak Company System and method for reducing the appearance of inherent random optical patterns in a light-diffusing screen
JP5016832B2 (ja) * 2006-03-27 2012-09-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2008160004A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155750A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Sony Corp 半導体記憶装置
JP2008078404A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2008103429A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186302A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Micronics Internatl Co Ltd 積層した接続レベルを有する集積回路装置用マスク数の低減法
JP2016100596A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 マクロニクス インターナショナル カンパニー リミテッド 垂直3dメモリデバイス、並びにその製造方法
JP2017130644A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社東芝 半導体装置とその製造方法
US9997526B2 (en) 2016-01-21 2018-06-12 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2017175114A (ja) * 2016-03-21 2017-09-28 華邦電子股▲ふん▼有限公司Winbond Electronics Corp. 三次元抵抗性メモリおよびその形成方法
US9859338B2 (en) 2016-03-21 2018-01-02 Winbond Electronics Corp. Three-dimensional resistive memory
JP2020522130A (ja) * 2017-05-31 2020-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 3d−nandデバイスでのワードライン分離のための方法
WO2021192051A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
WO2023170782A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2933802B1 (fr) 2010-10-15
EP2304794A1 (fr) 2011-04-06
US9053976B2 (en) 2015-06-09
WO2010004047A1 (fr) 2010-01-14
FR2933802A1 (fr) 2010-01-15
EP2304794B1 (fr) 2017-09-20
US20110169067A1 (en) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011527515A (ja) マイクロ電子3dnandフラッシュメモリデバイスの構造および製造プロセス
US10128257B2 (en) Select transistors with tight threshold voltage in 3D memory
US10229929B2 (en) Semiconductor memory devices including protrusion pads
CN108538846B (zh) 在堆叠体开口中形成存储器单元薄膜
CN109103200B (zh) 半导体器件
US8822322B2 (en) Semiconductor devices and methods of fabricating the same
US7867831B2 (en) Manufacturing method of flash memory device comprising gate columns penetrating through a cell stack
US7936003B2 (en) Semiconductor device having transistor with vertical gate electrode and method of fabricating the same
US20120156848A1 (en) Method of manufacturing non-volatile memory device and contact plugs of semiconductor device
KR20180045975A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2006186378A (ja) ツインビットセル構造のnor型フラッシュメモリ素子及びその製造方法
CN105742288B (zh) 与闪速存储器集成的梳形电容器
US9779948B1 (en) Method of fabricating 3D NAND
US11631690B2 (en) Three-dimensional memory device including trench-isolated memory planes and method of making the same
CN112133701A (zh) 三维半导体存储器件
US9673216B1 (en) Method of forming memory cell film
JP2011023464A (ja) 半導体記憶装置
US6760252B2 (en) Floating gate memory cell, method for fabricating it, and semiconductor memory device
US6891751B2 (en) Charge trapping memory cell, method for fabricating it, and semiconductor memory device
WO2022108624A1 (en) Three-dimensional memory device with separated source-side lines and method of making the same
US11889684B2 (en) Three-dimensional memory device with separated source-side lines and method of making the same
US11393836B2 (en) Three-dimensional memory device with separated source-side lines and method of making the same
US20240057331A1 (en) Three-dimensional memory device including trench bridges and methods of forming the same
US20240057332A1 (en) Three-dimensional memory device including trench bridges and methods of forming the same
WO2024035487A1 (en) Three-dimensional memory device including trench bridges and methods of forming the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150810

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20151221