JP2011522035A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011522035A5
JP2011522035A5 JP2011512269A JP2011512269A JP2011522035A5 JP 2011522035 A5 JP2011522035 A5 JP 2011522035A5 JP 2011512269 A JP2011512269 A JP 2011512269A JP 2011512269 A JP2011512269 A JP 2011512269A JP 2011522035 A5 JP2011522035 A5 JP 2011522035A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rasagiline
combination
selegiline
inhibitor
mao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011512269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5648216B2 (ja
JP2011522035A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IL2009/000567 external-priority patent/WO2009147681A1/en
Publication of JP2011522035A publication Critical patent/JP2011522035A/ja
Publication of JP2011522035A5 publication Critical patent/JP2011522035A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5648216B2 publication Critical patent/JP5648216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は神経変性疾患、特に、パーキンソン病の治療に使用されるパーキンソン病治療医薬組成物に関するものである。
1つの態様では、本発明は、パーキンソン病治療の医薬組成物に関するものであり、有効薬剤として、ドーパミン受容体アゴニスト(DRA)とモノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤を組合わせている。
本発明のパーキンソン病治療医薬組成物における有効薬剤は、ドーパミン受容体アゴニスト(DRA)とモノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤の組み合わせている。一方のドーパミン受容体アゴニスト(DRA)は、通常ドーパミンによって刺激される脳内神経中のドーパミン受容体を刺激することができる。このアゴニストは、ドーパミン受容体サブタイプ上に選択的に作用することができる。
好ましい実施形態では、ドーパミン受容体アゴニストは、プラミペキソール、ロピニロール、およびアポモルフィンであり、最も好ましくは、プラミペキソールとロピニロールである。プラミペキソールとアポモルフィンは、対症効果と神経保護効果の両方を有し、ロピニロールは、対症効果を有している。
有効薬剤の組合わせにおける他方のMAO阻害剤は、好ましくはパーキンソン病の治療薬剤として承認されているラサジリンやセレジリンなどのプロパルギルアミン−タイプMAO−B阻害剤である。
パーキンソン病におけるMAO阻害の主論理的根拠は、線条体ドーパミン作用を高めることで、これにより対症的な運動症状を改善する。MAO阻害剤は、また、その加水分解に関係する酵素であるモノアミンオキシダーゼBを阻害することで、ドーパミンのレベルを高める。さらに、MAO−B阻害剤は、その抗酸化作用と抗アポトーシス作用により、神経保護作用を示す。
パーキンソン病治療医薬組成物の有効薬剤として、その他ドーパミンの前駆体であるレボドパ(L−DOPA)、グルタメート受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、神経保護効果を有する抗酸化剤、非ステロイド抗炎症剤である抗炎症剤などがある。
レボドパは、ドーパミンができない血液−脳のバリヤーを越えることができる。中枢神経系では、レボドパは、芳香族L−アミノ酸デカルボキシラーゼ(以下“デカルボキシラーゼ”と記す)によって代謝されてドーパミンとなり、脳内ドーパミンレベルを高めるので、パーキンソン病の対症治療とされる。
グルタメート受容体アゴニストまたはアンタゴニストは、アマンタディン(amantadine)、ミノサイクリン(minocycline)、レマセミド(remacemide)などである。
アマンタディンは、NMDA受容体アンタゴニストおよび抗コリン剤で、対症効果と神経保護効果の両方を有している。
4−ヒドロキシ−[2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(テムポール(tempol))、a−(4−ピリジル−1−オキシド)−N−ターシャルブチルニトロン(POBN)、またはa−フェニル−ターシャルブチルニトロン(PBN)などのスピントラッピング剤は、神経保護剤として知られている。
また、神経保護効果を有する抗酸化剤は、メラトニン;ビタミンC;ビタミンD;β−カロチン;17β−エストラジオールなどのエストロゲン;ビタミンE、2,4,6−トリメチルフェノール、N−アセチルセロトニン、および5−ヒドロキシインドールなどのフェノール性化合物;およびカンナビノイドがある。
ステロイド分子群の中では、エストロゲンのみが、酸化的負荷が大きくなることで起こる神経細胞死を抑えることができる。
非ステロイド抗炎症剤である抗炎症剤は、イブプロフェン(Ibuprofen)、インドメタシン(indomethacin)、ニメスリド(nimesulide)、セレコキシブ(celecoxib)、ロフェコキシブ(rofecoxib)、バルデコキシブ(valdecoxib)、パレコキシブ(parecoxib)、フルルビプロフェン(flurbiprofen)、スリンダク(sulindac);ロフェコキシブ−セレコキシブ、ナブメトン(nabumetone)、ナプロキセン(naproxen)、アスピリン(aspirin)、ケトプロフェン(ketoprofen)、ジクロフェナック(diclofenac)、ピロキシカム(piroxicam)、ジフルニサル(diflunisal)、フェノプロフェン(fenoprofen)、スリンダク(sulindac)、またはメクロフェン(meclofen);またはタンパク質フィコシアニン(protein phycocyanin)(pc);そして限定するものではないがメチルプレドニゾロン(Methylprednisolone)などの抗炎症性ステロイド、がある。

Claims (11)

  1. 医薬的に許容できる賦形剤と、ドーパミン受容体アゴニスト(DRA)とモノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤を組合わせた有効薬剤とでなることを特徴とするパーキンソン病治療医薬組成物。
  2. (1)前記ドーパミン受容体アゴニストが、プラミペキソール(pramipexole)、ロピニロール(ropinirole)、ピリベディル(piribedil)、リスリド(lisuride)、カベルゴリン(cabergoline)、アポモルフィン(apomorphine)、ロチゴチン(rotigotine)、ブロモクリプチン(bromocriptine)およびペルゴリド(pergolide)から選ばれ、(2)前記モノアミンオキシダーゼ阻害剤が、ラサジリン(rasagiline)とセレジリン(selegiline)から選ばれるプロパルギルアミン−タイプMAO−B阻害剤である、ことを特徴とする請求項1に記載のパーキンソン病治療医薬組成物。
  3. 前記有効薬剤は、
    (1)前記ドーパミン受容体アゴニストがプラミペキソールであり、前記モノアミンオキシダーゼ阻害剤がラサジリンまたはセレジリンである組合わせ、
    (2)前記ドーパミン受容体アゴニストがロピニロールであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がラサジリンまたはセレジリンである組合わせ、
    (3)前記ドーパミン受容体アゴニストがピリベディルであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がラサジリンまたはセレジリンである組合わせ、
    (4)前記ドーパミン受容体アゴニストがブロモクリプチンであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がラサジリンまたはセレジリンである組合わせ、
    (5)前記ドーパミン受容体アゴニストがペルゴリドであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がラサジリンまたはセレジリンである組合わせ、
    (6)前記ドーパミン受容体アゴニストがリスリドであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がラサジリンまたはセレジリンである組合わせ、
    (7)前記ドーパミン受容体アゴニストがカベルゴリンであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がラサジリンまたはセレジリンである組合わせ、
    (8)前記ドーパミン受容体アゴニストがアポモルフィンであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がラサジリンまたはセレジリンである組合わせ、
    (9)前記ドーパミン受容体アゴニストがロチゴチンであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がラサジリンまたはセレジリンである組合わせ、
    のいずれか1つであることを特徴とする請求項2に記載のパーキンソン病治療医薬組成物。
  4. 前記有効薬剤は、
    (1)前記ドーパミン受容体アゴニストがプラミペキソールであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がラサジリンである組合わせ、
    (2)前記ドーパミン受容体アゴニストがプラミペキソールであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がセレジリンである組合わせ、
    (3)前記ドーパミン受容体アゴニストがロピニロールであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がラサジリンである組合わせ、
    (4)前記ドーパミン受容体アゴニストがロピニロールであり、前記モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤がセレジリンである組合わせ、
    のいずれか1つであることを特徴とする請求項に記載のパーキンソン病治療医薬組成物。
  5. 前記有効薬剤は、プラミペキソールが0.01mgから10mgの範囲内で、ラサジリンが0.01mgから10mgの範囲内で選ばれる固定投薬量組合わせであるであることを特徴とする請求項4に記載のパーキンソン病治療医薬組成物。
  6. 前記有効薬剤は、プラミペキソールが0.04mgから6mgの範囲内で、ラサジリンが0.05mgから1mgの範囲内で選ばれる固定投薬量組合わせであるであることを特徴とする請求項4に記載のパーキンソン病治療医薬組成物。
  7. 前記有効薬剤は、ドーパミン受容体アゴニストとモノアミンオキシダーゼ阻害剤の組合わせであり、それぞれが、即放性、徐放性、即放性と徐放性の両方、のいずれかの放出パターンの形体で配合されていることを特徴とする請求項1に記載のパーキンソン病治療医薬組成物。
  8. 前記有効薬剤は、
    (1)徐放性の形体にしたプラミペキソールと、徐放性の形体にしたラサジリンまたはセレジリンとの組合わせ、
    (2)徐放性の形体にしたプラミペキソールと、即放性の形体にしたラサジリンまたはセレジリンとの組合わせ、
    (3)徐放性と即放性それぞれ2つの形体にしたプラミペキソールと、徐放性即放性それぞれ2つの形体にしたラサジリンまたはセレジリンとの組合わせ、
    (4)即放性の形体にしたロピニロールと、徐放性の形体にしたラサジリンとの組合わせ、
    (5)徐放性の形体にしたロピニロールと、徐放性の形体にしたラサジリンまたはセレジリンとの組合わせ、
    (6)徐放性の形体にしたロピニロールと、即放性の形体にしたラサジリンまたはセレジリンとの組合わせ、
    (7)即放性の形体にしたロピニロールと、徐放性の形体にしたラサジリンとの組合わせ、
    のいずれか1つであることを特徴とする請求項7に記載のパーキンソン病治療医薬組成物。
  9. 前記有効薬剤は、徐放性の形体にしたプラミペキソールが0.01mgから1.5mgの範囲内で、徐放性の形体にしたラサジリンが0.01mgから1.0mgの範囲内で選ばれる固定投薬量組合わせであるであることを特徴とする請求項8に記載のパーキンソン病治療医薬組成物。
  10. 前記医薬組成物が、錠剤、カプセル、小袋、口腔内崩壊性フィルム、ウエハ、または長期間注入可能システムの形体であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のパーキンソン病治療医薬組成物。
  11. 前記医薬組成物が、プラミペキソールとラサジリンをカプセルに充填したものであることを特徴とする請求項10に記載のパーキンソン病治療医薬組成物。
JP2011512269A 2008-06-06 2009-06-07 パーキンソン病治療医薬組成物 Active JP5648216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5932608P 2008-06-06 2008-06-06
US61/059,326 2008-06-06
PCT/IL2009/000567 WO2009147681A1 (en) 2008-06-06 2009-06-07 Pharmaceutical compositions for treatment of parkinson's disease

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011522035A JP2011522035A (ja) 2011-07-28
JP2011522035A5 true JP2011522035A5 (ja) 2012-06-14
JP5648216B2 JP5648216B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=41051156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512269A Active JP5648216B2 (ja) 2008-06-06 2009-06-07 パーキンソン病治療医薬組成物

Country Status (22)

Country Link
US (2) US8969417B2 (ja)
EP (1) EP2303330B2 (ja)
JP (1) JP5648216B2 (ja)
KR (1) KR101613749B1 (ja)
CN (1) CN102105169B (ja)
AU (1) AU2009254730B2 (ja)
BR (1) BRPI0914902B8 (ja)
CA (1) CA2726833C (ja)
CL (1) CL2010001358A1 (ja)
CY (1) CY1119865T1 (ja)
DK (1) DK2303330T4 (ja)
ES (1) ES2659394T5 (ja)
HU (1) HUE037974T2 (ja)
LT (1) LT2303330T (ja)
MX (1) MX2010013393A (ja)
NO (1) NO2303330T3 (ja)
NZ (1) NZ590291A (ja)
PL (1) PL2303330T5 (ja)
PT (1) PT2303330T (ja)
RU (1) RU2540470C9 (ja)
WO (1) WO2009147681A1 (ja)
ZA (1) ZA201100034B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LT2531181T (lt) 2010-02-03 2019-07-10 Pharma Two B Ltd. Rasagilino uždelsto atpalaidavimo kompozicijos ir jų panaudojimas
TW201304822A (zh) * 2010-11-15 2013-02-01 Vectura Ltd 組成物及用途
US9504657B2 (en) * 2012-01-12 2016-11-29 Pharmatwob Ltd. Fixed dose combination therapy of Parkinson's disease
HUE038029T2 (hu) * 2012-01-12 2018-09-28 Pharma Two B Ltd Parkinson-betegség rögzített dózisú kombinációs terápiája
WO2013168032A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-14 Micro Labs Limited Pharmaceutical compositions comprising rasagiline
KR101320945B1 (ko) * 2012-07-03 2013-10-23 주식회사파마킹 에스-알릴-엘-시스테인을 유효성분으로 포함하는 대장염 예방 또는 치료용 조성물 및 이를 포함하는 의약제제
US20150216850A1 (en) * 2012-09-27 2015-08-06 Michael Hayden Combination of rasagiline and pridopidine for treating neurodegenerative disorders, in particular huntington's disease
CA3212170A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Techfields Pharma Co., Ltd. Novel high penetration drugs and their compositions thereof for treatment of parkinson diseases
EP2808023A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-03 Université Pierre et Marie Curie (Paris 6) New drug for the treatment and/or prevention of depressive disorders
CN104473942A (zh) * 2014-12-12 2015-04-01 青岛大学 一种抗帕金森氏病的药物组合物
WO2016190766A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 Technophage, Investigação E Desenvolvimento Em Biotecnologia, Sa Compositions for use in treating parkinson's disease and related disorders
WO2017070293A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Phosphodiesterase 9 inhibitor and levodopa therapy
US20170143681A1 (en) 2015-11-02 2017-05-25 Apkarian Technologies Llc Methods and compositions for treating pain
US20190343780A1 (en) * 2016-12-22 2019-11-14 Rvx Therapeutics Ltd. Low dose drug combinations for use in preventing and treating neuronal damage
US11253594B2 (en) * 2017-07-07 2022-02-22 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Drug combinations for protecting against neuronal cell death
JP6596483B2 (ja) * 2017-12-28 2019-10-23 テックフィールズ ファーマ カンパニー リミテッド パ−キンソン病治療用の新規高透過薬物及びその組成物
WO2020084168A1 (en) * 2018-10-26 2020-04-30 Icm (Institut Du Cerveau Et De La Moelle Épinière) Tetracycline compound for treating drug-induced dyskinesia
WO2020227646A1 (en) * 2019-05-09 2020-11-12 Apkarian Technologies Llc Methods and compositions for treating pain
WO2021109880A1 (zh) 2019-12-06 2021-06-10 上海医药集团股份有限公司 药物组合物、成套药盒及其应用
CN116261451A (zh) 2020-07-24 2023-06-13 凯瑞康宁生物工程有限公司 γ-羟基丁酸衍生物的药物组合物和药物动力学
TW202227131A (zh) * 2020-09-10 2022-07-16 愛爾蘭商普羅佘納生物科技有限公司 帕金森氏症之治療
CA3194665A1 (en) 2020-10-05 2022-04-14 Jia-Ning Xiang Modified release compositions of a gamma-hydroxybutyric acid derivative
CN114762684B (zh) * 2021-01-14 2023-11-21 华益泰康药业股份有限公司 一种治疗帕金森的缓释胶囊及其制备方法
CN117098533A (zh) 2021-03-19 2023-11-21 凯瑞康宁公司 γ-羟基丁酸衍生物的组合释放型制剂的药物动力学

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2029805T3 (es) * 1986-04-16 1992-10-01 Asta Pharma Aktiengesellschaft Procedimiento para preparar un producto que contiene amantadina y selegilina en asociacion sinergica.
US5190763A (en) * 1990-05-07 1993-03-02 Alza Corporation Dosage form indicated for the management of abnormal posture, tremor and involuntary movement
US5221536A (en) * 1990-05-07 1993-06-22 Alza Corporation Dosage form indicated for the management of abnormal posture, tremor and involuntary movement
ATE258067T1 (de) * 1995-05-26 2004-02-15 Pfizer Kombinationspräparat zur behandlung der parkinsonschen krankheit, das selektive nmda- antagonisten enthält
AU2001255849B8 (en) 2000-04-19 2006-04-27 Lilly Icos, Llc. PDE-V inhibitors for treatment of Parkinson's Disease
US20070225379A1 (en) * 2001-08-03 2007-09-27 Carrara Dario Norberto R Transdermal delivery of systemically active central nervous system drugs
AR044007A1 (es) * 2003-04-11 2005-08-24 Newron Pharmaceuticals Inc Metodos para el tratamiento de la enfermedad de parkinson
FR2857594B1 (fr) * 2003-07-17 2005-09-16 Servier Lab Composition pharmaceutique pour l'administration par voie nasale de piribedil
WO2005079795A2 (en) 2004-02-20 2005-09-01 Novartis Ag Dpp-iv inhibitors for treating neurodegeneration and cognitive disorders
WO2007002518A1 (en) 2005-06-23 2007-01-04 Spherics, Inc. Delayed release or extended-delayed release dosage forms of pramipexole
US20090325911A1 (en) 2005-10-21 2009-12-31 Caritas St. Elizabeth Medical Center Of Boston, Inc. Use of Androgens for the Treatment of Parkinson's Disease
WO2007073702A2 (es) * 2005-12-29 2007-07-05 Osmotica Corp. Comprimido multicapa con combinación de triple liberación
HUE028777T2 (en) 2006-02-17 2017-01-30 Ratiopharm Gmbh Deuterated catecholamine derivatives and medicaments containing these compounds
JP5769923B2 (ja) 2006-04-03 2015-08-26 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド レストレスレッグス症候群の治療のためのラサギリンの使用
CA2652251A1 (en) 2006-05-16 2007-11-29 Knopp Neurosciences, Inc. Compositions of r(+) and s(-) pramipexole and methods for using the same
JP5539717B2 (ja) 2006-07-14 2014-07-02 塩野義製薬株式会社 オキシム化合物およびその使用
TW200820963A (en) 2006-07-28 2008-05-16 Xenoport Inc Acyloxyalkyl carbamate prodrugs of α-amino acids, methods of synthesis and use
ATE510538T1 (de) 2006-08-11 2011-06-15 Univ Johns Hopkins Zusammensetzungen und verfahren für nervenschutz
EP2069300A2 (en) 2006-08-21 2009-06-17 Prexa Pharmaceuticals, Inc. Multimediator transporter inhibitors for use in treatment of central nervous system disorders
US7622495B2 (en) 2006-10-03 2009-11-24 Neurim Pharmaceuticals (1991) Ltd. Substituted aryl-indole compounds and their kynurenine/kynuramine-like metabolites as therapeutic agents
MX2009004822A (es) 2006-11-01 2009-10-19 Purdue Pharma Lp Compuestos de fenilpropionamida y usos de los mismos.
EP2150239A1 (en) * 2007-04-24 2010-02-10 Boehringer Ingelheim International GmbH Combination with an extended release tablet formulation containing pramipexole or a pharmaceutically acceptable salt thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011522035A5 (ja)
AU2009254730B2 (en) Pharmaceutical compositions for treatment of Parkinson's disease
RU2489155C2 (ru) Лечение нейродегенеративных заболеваний
Chen et al. Pharmacotherapy for Parkinson's disease
Bar-Am et al. Propargylamine containing Compounds as modulators of proteolytic cleavage of amyloid protein precursor: involvement of MAPK and PKC activation
Cánovas et al. Dopaminergic agonists in Parkinson's disease
Visanji et al. Dopamine D3 receptor stimulation underlies the development of L-DOPA-induced dyskinesia in animal models of Parkinson's disease
JP2009511618A (ja) 中度から重度のむずむず脚症候群(rls)を治療するためのプラミペキソールの使用
JP2013505282A5 (ja)
JP2013544850A5 (ja)
JP2009532340A5 (ja)
BRPI0712976A2 (pt) uso de 2-aminotetralinas substituÍdas para a fabricaÇço de um medicamento para a prevenÇço, alÍvio e/ou tratamento de vÁrios tipos de dor
SI2819663T1 (en) NEW THERAPEUTIC APPROACHES FOR PREVENTION OF PARKINSON DISEASE
JP2005523334A5 (ja)
TW201035071A (en) Enhanced migraine treatments based on ghrelin mimetics
JP2023153871A (ja) 5-ヒドロキシトリプトファンのバイオアベイラビリティを高める組成物および方法
DK2533774T3 (en) USE OF AGOMELATIN FOR THE PREPARATION OF MEDICINALS FOR THE TREATMENT OF OBSESSIVE-COMPULSIVE CONDITION (OCD)
Dincer Pharmacoepigenetics of Memantine in Dementia
Chen et al. Community and long-term care management of Parkinson’s disease in the elderly: focus on monoamine oxidase type B inhibitors
RU2019144408A (ru) Тетрагидропиридопиразиновые модуляторы gpr6
JP2007513095A5 (ja)
JP2020523287A5 (ja)
JP2022517734A (ja) ドンペリドン抗神経変性剤の組み合わせと使用
Noe Daltry Dott
Chung et al. Oregon Health and Science University, Portland, Oregon, USA