JP2011517016A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011517016A5
JP2011517016A5 JP2011500937A JP2011500937A JP2011517016A5 JP 2011517016 A5 JP2011517016 A5 JP 2011517016A5 JP 2011500937 A JP2011500937 A JP 2011500937A JP 2011500937 A JP2011500937 A JP 2011500937A JP 2011517016 A5 JP2011517016 A5 JP 2011517016A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
reed switch
anchor portion
lead
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011500937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517016A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/037575 external-priority patent/WO2009117526A2/en
Publication of JP2011517016A publication Critical patent/JP2011517016A/ja
Publication of JP2011517016A5 publication Critical patent/JP2011517016A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. a.平面状のサブストレートと、
    ここで、前記サブストレートは、非導電性の材料からなり、リードスイッチから外部の電気回路との電気的接触状態に置くために採用された、第1及び第2の電気的接点を有する
    b.リードと
    ここで、前記リードは、その長さ方向に直交し、前記サブストレートの面に直交しない方向に、曲げやすい、延伸した要素からなり、前記サブストレートに一端をマウントされ、
    各々が少なくとも1つの前記電気的接点でもって電気的に接続し、適切な磁界が与えられたときに、前記2つの電気的接点が相互に電気的接続状態となるよう、曲がるようにマウントされた、
    を有する
    からなることを特徴とするリードスイッチ。
  2. 前記リードが自由に作動できるように、また、前記サブストレートと共同して空気のような外からの材料が前記リードの前記作動領域に侵入することを防ぐように前記サブストレートにマウントされた、キャップを有する
    ことを特徴とする請求項1記載のリードスイッチ。
  3. a.前記サブストレートにマウントされ、前記第1の電気的接点と電気的接続している第1のアンカー部と、
    b.前記第1のアンカー部にマウントされ、電気的接続され、かつ、前記サブストレートの面と平行の方向に曲げやすく、その長さ方向の一部が前記第1のアンカー部から離れているが近傍になるようにされた、第1のリードと、
    c.前記サブストレートにマウントされ、前記第2の電気的接点と電気的接続する、第2のアンカー部と、
    d.前記第2のアンカー部にマウントされ、電気的接続され、かつ、前記サブストレートの面と平行の方向に曲げやすく、その長さ方向の一部が前記第2のアンカー部から離れているが近傍になるようにされた、第2のリードと、
    からなり、
    e.前記第1の及び第2のリードが、前記リードスイッチが第1の磁気状態を受けたときに、電気的接続がなされず、第2の磁気状態を受けたときに電気的接続がなされる、
    ことを特徴とする請求項1記載のリードスイッチ。
  4. a.前記第1の電気的接点と電気的接続し、前記サブストレートにマウントされる第1のアンカー部と、
    b.前記サブストレートの面と平行の方向に曲げやすく、前記第1のアンカー部にマウントされ、電気的接続され、かつ、その長さ方向の一部が前記第1のアンカー部から離れているが近傍になるようにされた、第1のリードと、
    c.前記第2の電気的接点と電気的接続するように、前記サブストレートにマウントされた固定接点部材と、
    からなり、
    前記第1のリードと前記固定接点は、前記リードスイッチが第1の磁気状態を受けたときに電気的接続がなされず、第2の磁気状態を受けたときに電気的接続がなされる、
    ことを特徴とする請求項1記載のリードスイッチ。
  5. 前記第1のリードが、前記第1のアンカー部の第1の側にマウントされ、前記第1のリード、前記第1のアンカー部及び前記固定接点が、前記第1のリードが、前記第1のアンカー部から、(前記第1のアンカー部と前記固定接点で定義される)第1の軸を、横切って、前記固定接点の方へ延伸するように、前記サブストレートにマウントされる
    ことを特徴とする請求項4記載のリードスイッチ。
  6. 少なくとも1のリードが、曲げが容易な方向で定められた断面について、前記リードの長さ方向の領域で、減少した部分を有する
    ことを特徴とする請求項1記載のリードスイッチ。
  7. バッチリソグラフィーベースの微細製作法によって製作される
    ことを特徴とする請求項1記載のリードスイッチ。
  8. a.第1及び第2の電気的接点を有する第1のサブストレートを準備するステップと、
    b.リードスイッチ要素を第2のサブストレート上に形成するステップと、
    c.前記第1のサブストレートを、前記リードスイッチ要素のいくつかが前記第1及び第2の電気的接点と電気的接続をするように、前記リードスイッチ要素に接合するステップと、
    d.前記第2のサブストレートをリードスイッチ要素から除去するステップと、
    e.キャップを、前記リードスイッチ要素が前記キャップと前記第1のサブストレートで定められた空間の中にあるように、また、前記第1及び第2の電気的接点が、前記空間の外側に延伸するように、前記第1のサブストレートにマウントするステップと、
    を有する
    ことを特徴とするリードスイッチの製作方法。
  9. f.平面状のサブストレートを用意し、それを貫通して2個の穴を形成し、前記穴の長さ方向に延伸して導電性の材料を供給する第1のサブストレートを準備するステップ
    を更に有する
    ことを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. g.前記第1の穴の中の導電性材料と電気的接続をするように、前記第1のサブストレートの表面に、導電性材料を堆積するステップ
    を更に有する
    ことを特徴とする請求項9記載の方法。
JP2011500937A 2008-03-20 2009-03-18 統合型リードスイッチ Withdrawn JP2011517016A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3834008P 2008-03-20 2008-03-20
US61/038,340 2008-03-20
PCT/US2009/037575 WO2009117526A2 (en) 2008-03-20 2009-03-18 Integrated reed switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517016A JP2011517016A (ja) 2011-05-26
JP2011517016A5 true JP2011517016A5 (ja) 2012-04-12

Family

ID=41088298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500937A Withdrawn JP2011517016A (ja) 2008-03-20 2009-03-18 統合型リードスイッチ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8327527B2 (ja)
EP (1) EP2269202A4 (ja)
JP (1) JP2011517016A (ja)
KR (1) KR101434280B1 (ja)
CN (1) CN102067262B (ja)
HK (1) HK1154986A1 (ja)
WO (1) WO2009117526A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8665041B2 (en) 2008-03-20 2014-03-04 Ht Microanalytical, Inc. Integrated microminiature relay
FR2970111B1 (fr) 2011-01-03 2013-01-11 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un micro-contacteur actionnable par un champ magnetique
FR2970596B1 (fr) 2011-01-19 2013-02-08 Commissariat Energie Atomique Contacteur et interrupteur
CN104217893B (zh) * 2014-09-26 2019-09-06 敬德强 大电流磁簧开关
JP2016207262A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 アルプス電気株式会社 磁気リードスイッチ
US10551215B2 (en) 2015-06-11 2020-02-04 Analog Devices Global Unlimited Company Systems, circuits and methods for determining a position of a movable object
JP2017073230A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 アルプス電気株式会社 磁気リードスイッチ
US10145906B2 (en) 2015-12-17 2018-12-04 Analog Devices Global Devices, systems and methods including magnetic structures
CN111681895B (zh) * 2020-06-04 2022-12-13 四川泛华航空仪表电器有限公司 陶瓷干簧管的制备方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2497547A (en) * 1946-04-20 1950-02-14 Hastings Charles Edwin Magnetic switch
US2931872A (en) * 1958-09-22 1960-04-05 Iron Fireman Mfg Co Polarized relay
US3087125A (en) * 1961-07-13 1963-04-23 Gen Electric Coaxial reed relay for interrupting the center conductor and simultaneously terminating its opened ends
US3167625A (en) * 1961-09-26 1965-01-26 Wheelock Signals Inc Mounting structure for electromagentic sealed relay
US3268839A (en) * 1965-03-05 1966-08-23 Gen Electric Magnetic reed relay
GB1145083A (en) * 1965-04-30 1969-03-12 Modern Prec Engineering Finchl Improvements in or relating to electromagnetic switches
DE1251869B (de) * 1966-10-08 1967-10-12 Telefunken Patentverwertungsgesellschaft m.b.H., Ulm/Donau, Elisabethenstr. 3 Magnetisch gesteurtes Schutzrohrkontakt-Relais
US3586809A (en) * 1969-04-24 1971-06-22 Briggs & Stratton Corp Reed switch for rapid cycle,high power applications
US3579158A (en) * 1969-07-28 1971-05-18 Clare & Co C P Armature structure for reed switches
US3913054A (en) * 1973-11-08 1975-10-14 Robertshaw Controls Co Thermally responsive switch
JPS51121170A (en) * 1975-04-15 1976-10-22 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Reed switch
US4011533A (en) * 1976-01-14 1977-03-08 Briggs & Stratton Corporation Magnetically actuated switch for precise rapid cycle operation
EP0602538B1 (fr) * 1992-12-15 1997-06-04 Asulab S.A. Contacteur "reed" et procédé de fabrication de microstructures métalliques tridimensionnelles suspendues
US6094116A (en) * 1996-08-01 2000-07-25 California Institute Of Technology Micro-electromechanical relays
CH691559A5 (fr) * 1997-04-21 2001-08-15 Asulab Sa Micro-contacteur magnétique et son procédé de fabrication.
JP3636022B2 (ja) * 1998-12-22 2005-04-06 日本電気株式会社 マイクロマシンスイッチ
US6410360B1 (en) * 1999-01-26 2002-06-25 Teledyne Industries, Inc. Laminate-based apparatus and method of fabrication
DE10031569A1 (de) 1999-07-01 2001-02-01 Advantest Corp Integrierter Mikroschalter und Verfahren zu seiner Herstellung
US6366186B1 (en) * 2000-01-20 2002-04-02 Jds Uniphase Inc. Mems magnetically actuated switches and associated switching arrays
AU784864B2 (en) * 2001-03-15 2006-07-13 Micro Relay Holdings Pty Ltd Telecommunication relay array for DSL network configuration
US6917268B2 (en) * 2001-12-31 2005-07-12 International Business Machines Corporation Lateral microelectromechanical system switch
JP4292532B2 (ja) * 2002-04-24 2009-07-08 株式会社沖センサデバイス 機構デバイスの製造方法、機構デバイスおよびマイクロリードスイッチ
US6924966B2 (en) * 2002-05-29 2005-08-02 Superconductor Technologies, Inc. Spring loaded bi-stable MEMS switch
DE60202058T2 (de) * 2002-07-10 2005-11-24 Kearney-National Netherlands Holding B.V. Verfahren zur Regelung der Schaltstrecke der Kontaktzungen in einem Reed-Schalter
US6909589B2 (en) * 2002-11-20 2005-06-21 Corporation For National Research Initiatives MEMS-based variable capacitor
JPWO2005015595A1 (ja) * 2003-08-07 2006-10-05 富士通株式会社 マイクロスイッチング素子およびその製造方法
US7215229B2 (en) * 2003-09-17 2007-05-08 Schneider Electric Industries Sas Laminated relays with multiple flexible contacts
CN1601682A (zh) * 2003-09-28 2005-03-30 乐金电子(天津)电器有限公司 簧片开关组件
JP2005108471A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Oki Sensor Device Corp 接点機構デバイス及びその製造方法
JP4461456B2 (ja) * 2004-04-28 2010-05-12 株式会社日本アレフ リードスイッチ
US6989500B2 (en) 2004-05-28 2006-01-24 Agilent Technologies, Inc. Liquid metal contact reed relay with integrated electromagnetic actuator
US7999642B2 (en) * 2005-03-04 2011-08-16 Ht Microanalytical, Inc. Miniaturized switch device
JP2008243450A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Oki Sensor Device Corp 接点機構デバイス、接点機構デバイスの製造方法
US7864006B2 (en) * 2007-05-09 2011-01-04 Innovative Micro Technology MEMS plate switch and method of manufacture
FR2926922B1 (fr) * 2008-01-30 2010-02-19 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de commande a double mode d'actionnement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011517016A5 (ja)
JP2009105036A5 (ja)
JP2014099547A5 (ja)
JP2018500593A5 (ja)
JP2018514679A5 (ja)
JP2012526385A5 (ja)
JP2012526388A5 (ja)
JP2014528640A5 (ja)
JP2011175628A5 (ja)
JP2008277742A5 (ja)
JP5218490B2 (ja) 同軸コネクタプラグ
JP2006160243A5 (ja)
JP2009170849A5 (ja)
JP2007218890A5 (ja)
JP2013115648A5 (ja)
KR20140013492A (ko) 인쇄회로기판 및 인쇄회로기판 제조 방법
JP2014182127A5 (ja)
JP2011513956A5 (ja)
JP6278586B2 (ja) 同軸コネクタ
JP2013073882A5 (ja)
JP2013131592A5 (ja)
JP2008203263A5 (ja)
WO2017054186A1 (en) Connector for power batteries, power battery moduel, power battery pack and vehicle
JP2013084476A5 (ja)
JP2013012408A5 (ja)