JP2011512000A - 珪素ベースの複合材料 - Google Patents

珪素ベースの複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2011512000A
JP2011512000A JP2010542364A JP2010542364A JP2011512000A JP 2011512000 A JP2011512000 A JP 2011512000A JP 2010542364 A JP2010542364 A JP 2010542364A JP 2010542364 A JP2010542364 A JP 2010542364A JP 2011512000 A JP2011512000 A JP 2011512000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
ceramic
transition metal
mixture
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010542364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011512000A5 (ja
JP5559062B2 (ja
Inventor
ザン プ
スレシュ マニ
ジンクィン マ
ジュン キュー チン
リヤ ワン
Original Assignee
エイ123 システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイ123 システムズ インコーポレイテッド filed Critical エイ123 システムズ インコーポレイテッド
Publication of JP2011512000A publication Critical patent/JP2011512000A/ja
Publication of JP2011512000A5 publication Critical patent/JP2011512000A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5559062B2 publication Critical patent/JP5559062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/18Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

リチウムイオン電池の負極として有用性を有する複合材料が、珪素、遷移金属、セラミック及び炭素のような導電性稀釈剤を含む。特に例として、セラミックは、導電性であり、またバナジウムカーバイド又はタングステンカーバイドを含み得る。遷移金属は、いくつかの例において鉄を含み得る。この材料は、成分の出発混合物を共に粉砕することにより加工され得、粉砕は、高衝撃ボールミル粉砕処理により達成され得、また粉砕工程は、珪素と金属及び/又は炭素との部分的な合金化を生じさせ得る。更に、この材料及びこの材料を組み込む電極の製造方法を開示する。

Description

発明の詳細な説明
(関連出願の参照)
本出願は、2008年1月11日に出願された米国特許仮出願61/020,525及び2009年1月8日に出願された米国特許出願12/350,631の優先権を主張し、これらの内容は本明細書中参照として組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、一般的に材料及びそれらの加工方法に関する。特に、本発明は、リチウム電池のような電気化学的装置の電極の成分としての実用性を有する珪素ベースの複合材料に関する。
(発明の背景)
リチウムイオン電池の操作において、負極は、電池が充電される時に正極からリチウムイオンを取り込み(take up)、電池が放電される時にこれらのイオンをまた正極に放つ。負極材料の一つの重要なパラメータは、リチウムイオンを保持するための容量であり、それは所定の電池系が保持し得る電荷量に直接影響を与えるからである。別の重要なパラメータは、可逆性であり、すなわちこの材料が容量の劣化損失又は有意な損失なくリチウムイオンを取り込みかつ放出し得る回数である。
現在のリチウムイオン電池系は非常に高い可逆性を有しかつ非常に安全であるという事実のために一般的に炭素系負極を使用する。炭素材料における一つの問題は、それらのリチウムイオン容量が、程々に高いだけであり、故に相対的に大量の負極材料が所定の電池系に使用されなければならない。珪素は、相対的に大量のリチウムと合金でき、故にリチウムイオン電池の負極材料として多くの利点を有する。典型的な炭素ベースの負極は、約372mAh/gの放電容量を有するが、珪素が4200mAh/gの理論容量を有する。しかし、珪素は、リチウムがそこに組み込まれる場合相対的に大きな体積変化を被り、この体積変化は殆どの電池系で非常に不利であり、それは電池構造に容量の損失を生じさせ、サイクル寿命を減少させ、また機械的損傷を生じさせ得る。
リチウムイオン電池系の負極としての珪素の潜在的な優位性のため、それを電池系に使用され得るようにするために、先行技術は機械的損傷及び可逆性の問題を克服する試みをなしてきた。その目的のために先行技術は、珪素と他の材料との合金、複合材料、及び他の錯体(complex)構造のリチウムイオン電池の負極における利用を追求してきた。いくつかのそのようなアプローチが、米国特許出願公報2007/0077490、2007/0190413及び2005/0282070、米国特許7,316,792、及び公開されたPCT出願WO2007/015910に開示される。
種々の努力にかかわらず、先行技術は、高いサイクル寿命を明示するリチウムイオン電池の高容量負極構造を調製するために成功裡に珪素ベースの材料を利用することが出来なかった。以下で詳細に説明されるように、本発明は、複合材料の、珪素ベースの電極材料を提供し、これは大量のリチウムイオンで合金にでき、また大数の充電/放電サイクルを通してこの能力を保持する。本発明の負極材料は、非常に良好なサイクル寿命を有する高容量リチウムイオン電池の製造を可能にする。これら及び他の本発明の利点は、後に続く図面、詳細な説明及び議論から明らかであろう。
(本発明の概要)
リチウムイオン電池又は他の電気化学的装置の電極として利用され得る複合材料が本明細書に開示される。この材料は、珪素、遷移金属、セラミック、及び炭素のような導電性稀釈剤からなる。特別な例としては、この材料は、質量に基づき5-85%の珪素、1-50%の遷移金属、1-50%のセラミック及び1-80%の稀釈剤を含む。遷移金属は、いくつかの例において、鉄を含み得るが、他の例において遷移金属は遷移金属の混合物を含み得る。セラミック材料は、いくつかの例において、窒化物、炭化物、酸化物、酸窒化物、酸炭化物又は先述の組み合わせを含み得る。具体的な例において、セラミックは、導電性であり、特別な例においてセラミックは、VC又はWCである。稀釈剤は、炭素を含み得、特別な例において、メソカーボンマイクロビーズを含む。いくつかの例において、珪素は、少なくとも部分的に遷移金属及び/又は炭素と合金にされる。他の例において、複合材料は、更に錫を含み得る。
本発明の一つの特別な複合材料は、質量に基づき20%の珪素、20%の鉄、10%のVC及び残り炭素を含む。
複合材料の製造方法であって、出発混合物が質量に基づき5-85%の珪素、1-50%の遷移金属、1-50%のセラミック及び1-80%の炭素を含み共に粉砕される材料の製造方法を更に開示する。具体的な例において、粉砕は、ボールミル粉砕により実施される。特定の方法において、粉砕は、高衝撃ボールミル粉砕処理により珪素の少なくとも一部分が遷移金属及び/又は炭素と合金されるような条件下実施される。
更に複合材料を組み込む電極及びこれらの電極を組み込むリチウムイオン電池が開示される。
本発明の負極材料を組み込む第一電池系に対するmAh/gに換算した脱リチウム化(delithiation)容量対充電-放電サイクル数のグラフである。 本発明の負極材料を組み込む第二電池系に対するmAh/gに換算した脱リチウム化容量対充電-放電サイクル数のグラフである。
(発明の詳細な説明)
本発明の複合材料は、珪素及び1種以上の遷移金属をセラミックのような硬質の不活性材料を伴って含む。この開示の背景において、不活性材料は、リチウムイオンを取り込んだり放出したりしない範囲でリチウムイオン電池反応には関与しない材料であると理解される。珪素は、大量のリチウムと合金にし得るが、そうする場合、350%までの体積変化が生じ得ることが分かった。しかし、本発明の複合材料は、電池系の稼働の間リチウムイオンが取り込まれたり放出されたりする場合良好な機械的及び寸法安定性を示す。いくつかの安定性が珪素と遷移金属との結合から生じるが、更に安定性が、硬質の不活性材料の混入により達成されると考えられる。推測により拘束されることを望まないが、出願人は、この材料が、複合材料の調製の間効果を発揮し得、ここで珪素と金属成分間の最適な相互作用を保証するために作用するマイクロ粉砕剤として作用すると考える。更に、複合材料のサイクルの間、硬質の不活性材料は、複合材料の粒子の形態学を制御するために作用すると考えられる。再び、その点において、内部粉砕剤として作用して望まない粒子を減らし又は材料の形態学を制御し得る。硬質の不活性材料は、ほとんどの場合セラミックであり、特別な例において、VC又はWCのような導電性セラミックであり、この追加の導電性は、更に複合材料の能力を高めると考えられる。
先に議論されるように、複合材料は、更に稀釈材料を含み得る。この稀釈剤は、導電性材料でありまた更に電気化学的にも活性であり得る。その点において、一つの具体的に使用される稀釈材料は、炭素である。炭素は、いかなる型のカーボンブラックを含み得る。本発明に使用される炭素の一つの型は、メソカーボンマイクロビーズの形態であり、そのような材料の特別な等級は、記号表示MCMBの下で大阪ガス会社から入手可能である。
本発明の典型的な材料としては、質量に基づき5-85%の珪素及び1-50%の遷移金属である。金属成分は、1種以上の遷移金属を含み得、また特別な場合、遷移金属は、鉄である。硬質の不活性材料は、先述のように1-50%の複合材料を含み、この材料は、一般的にセラミックであり、また金属の窒化物、炭化物、酸化物、酸窒化物、又は酸炭化物の1種以上である。本発明において実用性を有する具体的なセラミックとしては、バナジウムカーバイド(VC)又は上記とは別にタングステンカーバイド(WC)である。複合材料の残りは、炭素又は別の導電性稀釈剤などからなり、この成分は、典型的に1-80%の質量割合で存在する。いくつかの具体的な例において、珪素及び金属成分は、約等量で存在し、特別な配合において、複合材料は、質量に基づき20%の珪素、20%の鉄、10%のバナジウム(又はタングステン)カーバイドを含み、残りは炭素である。
本発明の材料は、材料を一緒に粉砕することにより調製される。典型的に複合材料は、10ナノメートル〜50マイクロ(50ミクロン)の範囲の粒度を有し、一般的に本発明の完成材料は、10-20マイクロの範囲の粒度を有する。一般的に珪素成分が複合材料の間中ナノ分散(nanodispersed)するのが好ましく、その点において、一般的に出発混合物中に最初に分散していた珪素成分が相対的に小粒度であることが好ましい。いくつかの態様において、本発明の材料は、珪素の粒度が50-100ナノメートルの範囲の出発混合物を利用して調製された。別の例において、より大きい粒度の珪素、例えば325メッシュ珪素が使用されたが、いくつかの例において、珪素は、より小粒度へ予め粉砕されるか又はこの方法において全粉砕時間が適宜に調節される。
粉砕が典型的にボールミル粉砕処理により実施され、いくつかの場合、高衝撃ボールミル粉砕処理を利用することが有利なことが分かった。高衝撃ボールミル粉砕処理の詳細は当業者に周知であり、そのような技術は、本発明の操作に容易に適応され得る。高衝撃ボールミル粉砕処理が利用される場合、いくつかの条件下、珪素及び金属成分は、少なくとも部分的に合金になるために相互作用し、また合金材料の形成は、x-線回折分析により確認される。
複合材料を本発明に従って質量に基づき20%の標準粒径50ナノメートルの珪素粉末、20質量%の325メッシュの鉄粉末、50%のメソポーラスカーボンマイクロビーズMCMB628、及び10%の325メッシュのVCを混合することにより加工した。この出発混合物を乾燥粉末形態でSPEX Sample Prep Groupからの8000Mミルを0.5-20時間使用して高衝撃ボールミル粉砕処理を施した。ボールミル粉砕処理は、いくつかの条件で少なくとも部分的な珪素と鉄及び炭素の合金化を生じさせ、x-線回折分析が証拠となる。
従って、調製された複合材料は、電極スラリーをCu箔に注型することにより電極を形成した。このスラリーは、70-95%のSi複合材料、2-15%のカーボンブラック又は他の添加剤、2-20%の結合剤、及び平衡溶媒(balanced solvent)を含む。電極を高温で時々真空下、乾燥した。従って、調製された電極を試験電池に組み込んだ。試験の第一シリーズにおいて、半電池(half cell)が調製され、その中で電極装填は、0.8mg/cm2であり、これらの電池は、EC:DMC:DECの1:1:1混合物中1モルのLiPF6を含む電極を使用した。これら半電池を2.2-0.1ボルトの電圧範囲でサイクルさせ電荷蓄積容量(charge storage capacity)をmAh/gに換算してサイクルメンバーに対してプロットした。この実験シリーズからのデータは、図1に要約され、本材料を組み込んだ電池が450サイクルを超えて非常に良好な安定性を示すことが理解されるだろう。
第二の実験シリーズにおいて、複合材料は、約1.1mg/cm2の装填で陽極に加工仕上げされた。これらの電池で使用された電解質は、1:1:1のEC:DMC:DEC中の1モルLiPF6であり、そこに追加されたフルオロカーボン添加剤を有する。これらの電池は、次いで2.2-0.1ボルトの電圧範囲でサイクルし、mAh/gに換算した電荷蓄積容量は、充電/放電サイクル機能として図2に示される。これらの電極が少なくとも500の充電/放電サイクルにおいて非常に良好なサイクル寿命を実証することを示した。
類似の結果が複合材料の使用に見込まれ、ここで金属成分は、別の遷移金属、例えばコバルト、ニッケル、銅、マンガン、クロム又はバナジウムを含む。同様に、先述されるように本発明に使用され得る多種類のセラミックが存在し、例えばセラミックとしては様々な金属の窒化物、炭化物、酸窒化物及び酸炭化物を含み得る。
先述の観点から本発明の多数の変更及び変化が当業者にとって明らかであろう。先の議論、詳細な説明及び実施例が本発明の例証であることを企図するが、その実施における限定を企図しない。以下の特許請求の範囲は全ての均等物を含み、発明の範囲を規定する。

Claims (24)

  1. 電気化学的装置の電極に実用性を有する複合材料であって、以下、
    珪素、
    遷移金属、
    セラミック、及び
    導電性稀釈剤、
    を含むことを特徴とする複合材料。
  2. 質量に基づき5-85%の珪素、1-50%の前記遷移金属、1-50%の前記セラミック、及び1-80%の前記稀釈剤を含む請求項1記載の材料。
  3. 前記遷移金属が、鉄、コバルト、ニッケル、銅、マンガン、クロム又はバナジウムを含む請求項1記載の材料。
  4. 前記セラミックが、窒化物、炭化物、酸化物、酸窒化物、酸炭化物、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される材料である請求項1記載の材料。
  5. 前記セラミックが、導電性である請求項1記載の材料。
  6. 前記セラミックが、バナジウムカーバイドである請求項4記載の材料。
  7. 前記セラミックが、タングステンカーバイドである請求項4記載の材料。
  8. 前記稀釈剤が、炭素を含む請求項1記載の材料。
  9. 前記稀釈剤が、メソカーボンマイクロビーズを含む請求項1記載の材料。
  10. 前記珪素及び前記遷移金属が、約等質量ベースで存在する請求項1記載の材料。
  11. 前記珪素及び前記遷移金属が、少なくとも部分的に合金にされている請求項1記載の材料。
  12. 前記遷移金属成分が、少なくとも二つの異なる遷移金属を含む請求項1記載の材料。
  13. 前記材料が、10ナノメートル〜50マイクロメートルの範囲の粒度を有する請求項1記載の材料。
  14. 複合材料であって、質量に基づき20%の珪素、20%の鉄、10%のバナジウムカーバイド、及び残余の炭素を含むことを特徴とする複合材料。
  15. 複合材料であって、質量に基づき20%の珪素、20%の鉄、10%のタングステンカーバイド、及び残余の炭素を含むことを特徴とする複合材料。
  16. 複合材料の製造方法であって、以下の工程、
    (1)質量に基づいて
    5-85%の珪素、
    1-50%の遷移金属、
    1-50%のセラミック、
    1-80%の炭素、
    を含む出発混合物を提供する工程、及び
    (2)前記出発混合物を粉砕する工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  17. 前記混合物を粉砕する工程が、前記混合物をボールミル粉砕する工程を含む請求項16記載の方法。
  18. 前記混合物を粉砕する工程が、高衝撃ボールミル粉砕処理で前記混合物を粉砕する工程を含む請求項16記載の方法。
  19. 前記混合物を粉砕する工程が、アトリッションボールミル粉砕処理で前記混合物を粉砕する工程を含む請求項16記載の方法。
  20. 前記遷移金属が、鉄を含む請求項16記載の方法。
  21. 前記セラミックが、VCを含む請求項16記載の方法。
  22. 前記セラミックが、WCを含む請求項16記載の方法。
  23. 前記出発混合物が、更に錫を含む請求項16記載の方法。
  24. 電極であって、請求項1記載の複合材料を含む電極。
JP2010542364A 2008-01-11 2009-01-09 珪素ベースの複合材料 Active JP5559062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2052508P 2008-01-11 2008-01-11
US61/020,525 2008-01-11
US12/350,631 2009-01-08
US12/350,631 US8679679B2 (en) 2008-01-11 2009-01-08 Silicon based composite material
PCT/US2009/030547 WO2009089414A2 (en) 2008-01-11 2009-01-09 Silicon based composite material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011512000A true JP2011512000A (ja) 2011-04-14
JP2011512000A5 JP2011512000A5 (ja) 2013-12-26
JP5559062B2 JP5559062B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=40849848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010542364A Active JP5559062B2 (ja) 2008-01-11 2009-01-09 珪素ベースの複合材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8679679B2 (ja)
JP (1) JP5559062B2 (ja)
KR (1) KR20110008157A (ja)
CN (1) CN101926029A (ja)
WO (1) WO2009089414A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010093786A2 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 A123 Systems, Inc. Materials and methods for the removal of sulfur compounds from a feedstock
WO2012162893A1 (zh) * 2011-06-02 2012-12-06 Zhang Panyi 一种含金属类导电物质高容量锂离子电池
KR20150077053A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 엠케이전자 주식회사 음극 활물질, 이를 포함하는 이차 전지 및 음극 활물질의 제조 방법
US11128152B2 (en) 2014-04-08 2021-09-21 StoreDot Ltd. Systems and methods for adaptive fast-charging for mobile devices and devices having sporadic power-source connection
US10549650B2 (en) 2014-04-08 2020-02-04 StoreDot Ltd. Internally adjustable modular single battery systems for power systems
US10110036B2 (en) 2016-12-15 2018-10-23 StoreDot Ltd. Supercapacitor-emulating fast-charging batteries and devices
US10293704B2 (en) 2014-04-08 2019-05-21 StoreDot Ltd. Electric vehicles with adaptive fast-charging, utilizing supercapacitor-emulating batteries
EP3157081B1 (en) * 2014-06-13 2020-08-05 LG Chem, Ltd. Silicon-carbon composite, negative electrode comprising same, secondary battery using silicon-carbon composite, and method for preparing silicon-carbon composite
US10199646B2 (en) 2014-07-30 2019-02-05 StoreDot Ltd. Anodes for lithium-ion devices
US20160036045A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 StoreDot Ltd. Anodes for lithium-ion devices
KR102234287B1 (ko) 2014-08-08 2021-03-31 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 이를 채용한 음극과 리튬 전지, 및 상기 음극 활물질의 제조방법
US9472804B2 (en) * 2014-11-18 2016-10-18 StoreDot Ltd. Anodes comprising germanium for lithium-ion devices
KR20180030592A (ko) * 2015-07-08 2018-03-23 나비타스 시스템즈, 엘엘씨 다공성 실리콘의 제조 방법 및 이차 배터리 전극용 원료로서의 다공성 실리콘의 용도
KR101674114B1 (ko) 2015-12-10 2016-11-09 한화시스템 주식회사 열 영상 처리 방법 및 이를 이용한 적외선 검출기
US10355271B2 (en) 2016-04-07 2019-07-16 StoreDot Ltd. Lithium borates and phosphates coatings
US10818919B2 (en) 2016-04-07 2020-10-27 StoreDot Ltd. Polymer coatings and anode material pre-lithiation
EP3440726A4 (en) 2016-04-07 2019-09-11 StoreDot Ltd. LITHIUM-ION CELLS AND ANODES THEREFOR
US10916811B2 (en) 2016-04-07 2021-02-09 StoreDot Ltd. Semi-solid electrolytes with flexible particle coatings
US10367191B2 (en) 2016-04-07 2019-07-30 StoreDot Ltd. Tin silicon anode active material
US11205796B2 (en) 2016-04-07 2021-12-21 StoreDot Ltd. Electrolyte additives in lithium-ion batteries
US10454101B2 (en) 2017-01-25 2019-10-22 StoreDot Ltd. Composite anode material made of core-shell particles
US10680289B2 (en) 2016-04-07 2020-06-09 StoreDot Ltd. Buffering zone for preventing lithium metallization on the anode of lithium ion batteries
US10367192B2 (en) 2016-04-07 2019-07-30 StoreDot Ltd. Aluminum anode active material
US11594757B2 (en) 2016-04-07 2023-02-28 StoreDot Ltd. Partly immobilized ionic liquid electrolyte additives for lithium ion batteries
US10199677B2 (en) 2016-04-07 2019-02-05 StoreDot Ltd. Electrolytes for lithium ion batteries
CN107394219B (zh) * 2017-07-31 2020-08-25 中南大学 一种vc/石墨烯复合材料及其制备方法和在锂空气电池中的应用
US10608463B1 (en) 2019-01-23 2020-03-31 StoreDot Ltd. Direct charging of battery cell stacks
US11831012B2 (en) 2019-04-25 2023-11-28 StoreDot Ltd. Passivated silicon-based anode material particles

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10308207A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Matsushita Denchi Kogyo Kk 非水電解液二次電池
JP2001250542A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Sumitomo Metal Ind Ltd リチウム二次電池負極に適した粉末材料
JP2003059481A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sony Corp 電 池
JP2006059771A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP2007080835A (ja) * 1998-05-13 2007-03-29 Ube Ind Ltd 非水二次電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810681B1 (en) * 1996-05-31 2002-03-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
US6235427B1 (en) * 1998-05-13 2001-05-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery containing silicic material
TW583153B (en) * 2001-09-25 2004-04-11 Showa Denko Kk Carbon material, production method and use thereof
EP1313158A3 (en) 2001-11-20 2004-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Electrode material for rechargeable lithium battery, electrode comprising said electrode material, rechargeable lithium battery having said electrode , and process for the production thereof
KR100595896B1 (ko) 2003-07-29 2006-07-03 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법
KR100537745B1 (ko) 2004-06-21 2005-12-19 한국전기연구원 리튬이차전지용 음극 활물질 및 그 제조방법
US20060059771A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Malfer Dennis J Preparation of amine derivates from nitriles and phenols
US7767349B2 (en) 2005-07-25 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Alloy compositions for lithium ion batteries
KR100745733B1 (ko) 2005-09-23 2007-08-02 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그의 제조방법 및 이를 채용한 리튬 전지
US7906238B2 (en) * 2005-12-23 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Silicon-containing alloys useful as electrodes for lithium-ion batteries

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10308207A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Matsushita Denchi Kogyo Kk 非水電解液二次電池
JP2007080835A (ja) * 1998-05-13 2007-03-29 Ube Ind Ltd 非水二次電池
JP2001250542A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Sumitomo Metal Ind Ltd リチウム二次電池負極に適した粉末材料
JP2003059481A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sony Corp 電 池
JP2006059771A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009089414A3 (en) 2009-10-01
US20090179181A1 (en) 2009-07-16
KR20110008157A (ko) 2011-01-26
US8679679B2 (en) 2014-03-25
JP5559062B2 (ja) 2014-07-23
WO2009089414A2 (en) 2009-07-16
CN101926029A (zh) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5559062B2 (ja) 珪素ベースの複合材料
US10199646B2 (en) Anodes for lithium-ion devices
JP5603018B2 (ja) リチウムイオン二次電池用の負極、それを用いたリチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用の負極の製造方法および製造に用いるスラリー
KR100855166B1 (ko) 비수전해액 이차전지용 혹은 비수전해액 전기화학캐패시터용의 복합 전극 활물질 및 그 제조법
US9444090B2 (en) Lithium metal doped electrodes for lithium-ion rechargeable chemistry
JP2011512000A5 (ja)
JP6280651B2 (ja) 電極活物質スラリーの製造方法及びその方法によって製造された電極活物質スラリー
JP2012079464A5 (ja)
JP2012079464A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
CN112542583A (zh) 一种正极活性材料及包括该正极活性材料的高电压锂离子电池
JP5394065B2 (ja) 二次電池用電極活物質
TW200843163A (en) A secondary battery with improved safety
JP2007173134A (ja) リチウムイオン電池の電極用材料、リチウムイオン電池の電極形成用スラリーおよびリチウムイオン電池
KR101445692B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이를 음극으로 포함하는 리튬 이차 전지
JP2012178327A (ja) 非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用電極の製造方法
JP4375042B2 (ja) 非水系リチウムイオン二次電池用の負極材料及び負極、並びに非水系リチウムイオン二次電池
KR20130143594A (ko) 비수 전해질 이차 전지용 도전제, 비수 전해질 이차 전지용 정극 및 비수 전해액 이차 전지
JP2021108305A (ja) 正極及び該正極を含むリチウム電池
JP6581096B2 (ja) 黒鉛/ケイ素/炭素繊維複合材料を含有する電気エネルギー蓄電池用の電極
JP2010027458A (ja) 二次電池用正極材料およびその製造方法
WO2016089666A1 (en) Electrode composition comprising carbon naotubes, electrochemical cell and method of making electrochemical cells
JP6229563B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質並びに該負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
KR102064526B1 (ko) 양극 복합소재, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 전고체 리튬이차전지
JP5682411B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質及び該負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池並びに該負極活物質の製造方法
JP2010282858A (ja) リチウムイオン電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130814

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20131111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5559062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250