JP6581096B2 - 黒鉛/ケイ素/炭素繊維複合材料を含有する電気エネルギー蓄電池用の電極 - Google Patents

黒鉛/ケイ素/炭素繊維複合材料を含有する電気エネルギー蓄電池用の電極 Download PDF

Info

Publication number
JP6581096B2
JP6581096B2 JP2016544780A JP2016544780A JP6581096B2 JP 6581096 B2 JP6581096 B2 JP 6581096B2 JP 2016544780 A JP2016544780 A JP 2016544780A JP 2016544780 A JP2016544780 A JP 2016544780A JP 6581096 B2 JP6581096 B2 JP 6581096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
silicon
carbon fibers
carbon
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016544780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533626A (ja
Inventor
マルク ボーンケ,
マルク ボーンケ,
ソフィ チャゼル,
ソフィ チャゼル,
エリーズ グーテル,
エリーズ グーテル,
コラリー ロフーヴル,
コラリー ロフーヴル,
モハメド チャキール,
モハメド チャキール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2016533626A publication Critical patent/JP2016533626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581096B2 publication Critical patent/JP6581096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/522Graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、炭素繊維及びケイ素を含有する、黒鉛をベースとした電極材料に関する。
より正確には、本発明は、炭素繊維とケイ素との密接な混合物の、黒鉛状炭素中に分散させた粉砕生成物を含む、黒鉛状炭素をベースとした複合電極材料に関する。
本発明はまた、このような材料を含有する電気エネルギー蓄電池用の電極にも関する。
最後に、本発明はこのような電極を備えた電気エネルギー蓄電池にも関する。
Liイオン電池は、特に電気的移動度に関連した用途において、自立したエネルギー源としてますます利用されている。この傾向は、通常のニッケル−カドミウム(Ni−Cd)及びニッケル−金属水素化物(Ni−MH)電池のものをはるかに上回る質量及び容積エネルギー密度によって、並びに、この技術に関連したキロワット時コストの低減によって、明白に説明することができる。
炭素、特に黒鉛をベースとした材料は、成功裏に開発され、Liイオン電池の負極用の電気化学的に活性な材料として広く市販されている。これらの材料は、様々な充電及び放電サイクルの間のリチウムの挿入及び脱挿入、並びにこれらの安定性にとって好ましい、これらの構造のおかげで、特に良好な性能を有する。しかしながら、それでも黒鉛の理論的比容量(372mAh/g)は、金属リチウムの理論的比容量(4000mAh/g)をはるかに下回っている。
リチウムを取り込むことが可能なある特定の金属は、結晶性炭素をベースとした基準負極材料の有望な代替物であることが証明されている。特に、3578mAh/gと推定される理論容量を有するケイ素は、黒鉛についての興味深い代替物であることを示している。
それにもかかわらず、このような電極を含むLiイオン電池は、想定される電流レジームにもかかわらず、繰り返される充放電サイクルの間の容量損失の問題を有することから、現在、ケイ素をベースとした電極の可変な実施は想定されていない。この問題は、ケイ素の存在そのものに内在している。実際、充電の間に、電気化学反応によるリチウムイオンの還元は、合金LiSiの形成をもたらす。
Kollerらによる"High capacity graphite-silicon composite anode material for lithium-ion batteries", Journal of Power Sources, 196, (2011), 2889-2892に記載されるように、合金Li4.5Siの形成は、300%にも達しうる、電極体積の増加に付随して起こる。その後、放電の間に、合金の脱リチウムにより、反対の現象、すなわち粒子体積の減少がもたらされる。
この現象及びケイ素粒子のこれらの膨張/収縮サイクルの反復は、ケイ素粒子の内部に機械的応力を生じさせ、LecrasらによるSolid State Ionic, 36-44, 2012に記載されるように、粒子のデクレピテーション(decrepitation)及びアモルファス化につながる。ケイ素粒子は、サイクルの進行の際に砕けてしまう。
よって、各充放電サイクルは、電解質を還元する新しい活性表面を生成し、電池の良好な動作のための本質的な要素である、安定な固体電解質界面(SEI)をもたらさず、よって、各サイクルにおいて不可逆的な容量の損失を創出する。
破砕をさらに制限することにより、充電−放電サイクルの間の耐用期間の低下を低減するために、約150ナノメートルと推定される臨界寸法未満のナノ構造のケイ素が提案されている(Liu et al., ACS nano, 6, 1522-1531, 2012)。
ケイ素の体積膨張は、その寸法にもかかわらず、またはリチウムと合金を形成する能力のある元素にもかかわらず、当面は、完全には抑制され得ない。したがって、電極形成に関する多くの研究は、ケイ素粒子への適応を目的としている。これに関連して、例えば、電極の変形を制限するために粒子の環境についての研究が頻繁に行われている。
例えば、様々な化合物とケイ素との混合物、あるいは様々な性質のコーティングの利用については、非常に頻繁に言及されており、例えば次の文献が挙げられる:仏国特許発明第2970245号、米国特許第8277974号、同第7906236号及び中国出願公開第102931413号の各明細書。
しかしながら、これは、充電−放電サイクルの進行の際の充電容量の損失の観点から、興味深い性能を我々に期待させるには至っていない。
炭素繊維、ナノ繊維またはカーボンナノチューブを、ケイ素または黒鉛−ケイ素と共に利用すること、並びに、関連する手順は、近年に検討された、可能性のある解決法の1つを形成している(米国特許出願公開第2006/0035149号、特開2005−310760号、米国特許出願公開第2008/0145757号の各明細書、国際公開第2010/36648号パンフレット)。
しかしながら、これらの粒子の非常に特定の形状因子に起因して、炭素繊維の使用もまた、取るに足らないという訳でもない。ケイ素粒子は、とりわけ、水系プロセスにおける混合物内でのそれらの凝集を通じて、処理可能性に関するある特定の問題を引き起こす。
さらには、それらは黒鉛に比べて比較的高価であり、したがって、商業的に実現可能なこれらの電極には限られた量で使用されなければならない。
限られた量のケイ素及び炭素繊維を含有する、これら2種類の成分が最初に一緒に密接に混合及び粉砕され、黒鉛ベースに均質に分布された、黒鉛をベースとした材料が、従来技術の問題を解決しうる、すなわち、かなりの耐用期間(及びそれ故にサイクル性)を維持しつつ、このような材料を含む電極のエネルギー容量を増大させることが見出された。
したがって、本発明は、黒鉛状炭素内に分散された、炭素繊維とケイ素との密接な混合物の粉砕生成物を含有する、黒鉛状炭素をベースとした複合電極材料に関する。
本発明に従ったこの材料は、電気エネルギー蓄電池用の電極組成物に含まれる。
このため、本発明はまた、上に定義される材料を含有する電気エネルギー蓄電池用の電極にも関する。
本発明に従った電極は、黒鉛のみからなる電極よりも大きいエネルギー容量を有する。
さらには、本発明に従った電極は良好なサイクル性を有し、したがって、耐用期間を改善する。
本発明はまた、本発明に従った負極と、正極と、を備えた電気エネルギー用のリチウムイオン蓄電池にも関する。
最後に、本発明は、以下の工程:
i)炭素繊維及びケイ素粒子を溶媒の存在下で機械的に粉砕し、
ii)工程i)で得られた混合物を溶媒が完全に消失するまで乾燥し、
iii)工程ii)で得られた乾燥した粉砕生成物を黒鉛状炭素の粒子に加え、
iv)少なくとも1種類の結合剤及び任意選択的に水の存在下で、全体を混合し、
v)工程iv)で得られた混合物を電流コレクタの上に塗布し、
vi)乾燥する、
各工程を含む、本発明に従った電極の調製方法に関する。
本発明の他の利点及び特徴は、詳細な説明及び添付の図面を調べることによって明らかとなる。
比較電極の走査型電子顕微鏡写真。 本発明に従った電極の走査型電子顕微鏡写真。 充放電サイクルの回数の関数としての本発明に従った電極及び比較電極の脱挿入比容量(specific deinsertion capacities)の比較。 完全なLiイオン電池における充放電サイクルの回数の関数としての本発明に従った電極及び2つの比較電極の放電容量の保持の比較。
本発明の記述において、用語「〜をベースとする」は、「主に〜を含む」と同義である。
「分散」とは、本発明の意味では、粉砕生成物が黒鉛ベース中に均質に分布されることを意味する。
「均質」とは、本発明の意味では、及び、当業者にとって通常は、所定量の材料中の粉砕生成物の濃度が、材料の全体積における粉砕生成物の濃度と一致することを意味する。
「密接な混合物」とは、ケイ素と炭素繊維との間に偏析がない、すなわち、2種類の材料が均質に混合されていることを意味する。
「室温」とは、好ましくは、20℃〜30℃、好ましくは約25℃の温度を意味する。
以下において、及び、特に明記しない限り、値の範囲の限定は、とりわけ「〜(の間)」という表現に含まれる。
本発明に従った複合材料は黒鉛状炭素をベースとしている。
よって、黒鉛状炭素は、複合材料の母材を構成する、本発明に従った複合材料の主要な構成成分である。
黒鉛状炭素は、合成黒鉛状炭素及び、天然の前駆体から出発し、その後精製及び/または後処理された天然の黒鉛状炭素から選択されうる。
好ましくは、本発明に従った材料の黒鉛状炭素は、フレークの形態をした合成黒鉛状炭素から選択される。
好ましくは、黒鉛状炭素は、複合材料の全重量に対して、80〜99重量%、好ましくは85〜97重量%、特には89〜95重量%を占める。
黒鉛状炭素は、一般に、1〜100μm、好ましくは5〜80μm、特には5〜60μmの平均サイズを有する粒子の形態をしている。
好ましくは、それらは、5〜10ミクロンの第1平均サイズと、10〜20ミクロンの他の平均サイズを有する、楕円形の粒子又は細長い球形をしている。
粒径は一般に、レーザ粒度分析によって測定される。
黒鉛状炭素のこれらの粒子は一般に、6〜8m/gの比表面積を有する。
本発明に従って利用可能な黒鉛状炭素としては、とりわけ、TIMCAL社から市販されるTIMREX(登録商標)SLP30を挙げることができよう。
本発明に従った複合材料はまた、炭素繊維とケイ素との密接な混合物の粉砕生成物も含む。
本発明に従った複合材料に用いられるケイ素は、 もともとは、球状の元素粒子又は球状の成分粒子の二次的凝集体の形態をしており、元素粒子の平均サイズは、4μm以下、好ましくは300nm以下、特には150nm以下である。
これらの粒子又はこれらの粒子の凝集体は、一般に、10〜20m/g、好ましくは11〜15m/gのBET(ブルナウアー−エメット−テラー)比表面積を有する。
ケイ素粒子の寸法は、一般に、レーザ粒度分析によって測定される。
本発明に従って利用可能なケイ素としてはStile社から市販されているケイ素を挙げることができよう。
好ましくは、ケイ素は、複合材料の全重量に対して、0.1〜15重量%、好ましくは1〜10重量%、特には3〜8重量%を占める。
本発明に従った複合材料の炭素繊維は、好ましくは、気相中で成長した炭素繊維(VGCF:「気相成長炭素繊維」)である。
炭素繊維としては、昭和電工株式会社から市販されるVGCF型の炭素繊維、又は東邦社から市販されるTENAX繊維が挙げられよう。
好ましくは、炭素繊維は、複合材料の全重量に対して、0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%、特には1〜3重量%を占める。
炭素繊維は、一般に、1〜40μm、好ましくは5〜20μmの平均長、及び150nm以下の直径を有する。
炭素繊維の寸法は、一般に、走査型電子顕微鏡を使用して測定される。
極めて特に好ましくは、本発明に従った電極において、ケイ素の量の炭素繊維の量に対する重量比は、1〜10の間、好ましくは1〜5の間、特には2〜3の間である。
ケイ素と炭素繊維の粉砕生成物は、一般に、機械的粉砕によって得られる。
好ましくは、機械的粉砕は、高エネルギー粉砕である。
粉砕は、好ましくは、瑪瑙ボールを備えた遊星型粉砕ミル(planetary grinding mill)内で行われる。
本発明に従った方法において使用される遊星型粉砕ミルは、一般に、150g〜180gの瑪瑙ボールを備える。
粉砕は、一般に、500回/分の回転速度で1.5時間行われる。
例えば、レッチェ社から市販される参照番号PM100の粉砕ミルを使用することができる。
本発明はまた、上に定義される材料と1種類以上の結合剤とを含有する、電気エネルギー蓄電池用の電極にも関する。
好ましくは、1種類以上の結合剤は、ポリブタジエン−スチレン、ポリブタジエン−ニトリル及び有機ポリマーのラテックスから選択されて差し支えなく、好ましくは、ポリブタジエン−スチレン、ポリブタジエン−ニトリル、ポリエステル、ポリエーテル、メタクリル酸メチルのポリマー誘導体、アクリロニトリルのポリマー誘導体、カルボキシメチルセルロース及びこれらの誘導体、ポリ酢酸ビニル又はポリアクリレートアセテート(polyacrylate acetate)、フッ化ビニリデンポリマー、及びこれらの混合物から選択されうる。
1種類以上の結合剤は、電極の全重量に対して、0.1〜10重量%、好ましくは0.2〜5重量%、特には0.5〜3重量%を占めうる。
好ましくは、一実施態様において、本発明に従った電極は、少なくとも2種類の結合剤を含む。
特に、この実施態様においては、電極は、ポリエステル、ポリエーテル、メタクリル酸メチルのポリマー誘導体 、アクリロニトリルのポリマー誘導体、カルボキシメチルセルロース(CMC)及びこれらの誘導体、ポリ酢酸ビニル又はポリアクリレートアセテート、及びフッ化ビニリデンポリマーから選択される第1の結合剤、及びポリブタジエン−スチレンラテックスから選択される第2の結合剤を含む。
本発明はまた、上に定義された負極と、正極と、を備えた電気エネルギーの貯蔵用のリチウムイオン電池にも関する。
本発明に従ったリチウムイオン電池の正極は、リチウムイオン電池に通常使用されるいずれかの正極でありうる。
電池は、一般に、当業者に通常使用されるすべてのセパレータから選択されうる、セパレータを備える。
電極は、一般に、電解質、好ましくは液体に含浸される。
この電解質は、一般に、1種類以上のリチウム塩と1種類以上の溶媒とを含有する。
1種類以上のリチウム塩は、ビス[トリフルオロメチルスルホニル]イミドリチウム(LiN(CFSO)、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム(LiCFSO)、ビス(オキサラート)ホウ酸リチウム(LiBOB)、ビス(ペルフルオロエチルスルホニル)イミドリチウム(LiN(CFCFSO)、LiClO、LiAsF、LiPF、LiBF、LiI、LiCHSO、LiB(C、LiRSOSR、LiN(RSO、LiC(RSOから選択されて差し支えなく、ここでRはフッ素原子及び1〜8個の炭素原子を含むペルフルオロアルキル基から選択される基である。
1種類以上のリチウム塩は、好ましくは、例えばエチレンカーボネート(「EC」と表記)、プロピレンカーボネート(PC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(「DEC」と表記)及びメチルエチルカーボネート(EMC)などの極性非プロトン性溶媒から選択される1種類以上の溶媒に溶解される。
最後に、本発明は、上に定義される電池を1つ以上備えたリチウムイオン電池に関する。
本発明はまた、上に定義される電極を調製する方法であって、以下:
i)炭素繊維及びケイ素粒子を溶媒の存在下で機械的に粉砕し、
ii)工程i)で得られた混合物を溶媒が完全に消失するまで乾燥し、
iii)工程ii)で得られた乾燥した粉砕生成物を黒鉛状炭素の粒子に加え、
iv)少なくとも1種類の結合剤及び任意選択的に水の存在下で、全体を混合し、
v)工程iv)で得られた混合物を電流コレクタの上に塗布し、
vi)乾燥する、
各工程を含む、本発明に従った電極の調製方法に関する。
好ましくは、本発明に従った方法では、工程i)における粉砕は、瑪瑙ボールを備えた遊星型粉砕ミルを使用して行われる。
工程i)における粉砕は、一般に、室温で30分〜2時間の間、行われる。
工程i)で用いられる溶媒は、一般に、 シクロヘキサン又はヘキサンである。
工程ii)において、乾燥は、一般に、ストーブ、好ましくは換気ストーブを使用して行われる。
一般には、乾燥工程ii)は、40℃〜100℃の温度、好ましくは約60℃で24〜48時間、行われる。
工程iii)における粉砕生成物と黒鉛状炭素の粒子との混合は、一般に、室温で、5分〜1時間までの時間、行われる。
工程iv)の最後に得られる混合物はインクである。
工程iv)で得られたインクは、一般に、40〜60%の乾物含量を有する。
次いで、インクは、電流コレクタ上に塗布され、その後、電極は乾燥される。
電流コレクタは、銅、ニッケル、チタン、アルミニウム、鋼鉄、ステンレス鋼及びこれらの合金などの金属を含む薄い金属板から選択されて差し支えなく、好ましくは銅及びニッケルでありうる。
本発明は、以下の実施例によって例証されるがこれらに限られない。
実施例
実施例1:脱挿入における比容量
複合材料の調製
本発明に従った複合材料A及び同一の組成を有する比較複合材料Bを、以下の手順に従って、下記表1に与えられる割合で調製する。
1)複合材料A
粉砕(工程i)
機械的粉砕は、炭素繊維とケイ素の混合物7gを含む、瑪瑙ボールを備えた、レッチェ社製の遊星型粉砕ミル(planetary grinding mill)を使用して行われる。瑪瑙ボールの量は150gである。よって構成される混合物は、シクロヘキサンまたはヘキサン型の長鎖アルカン中で、500回/分で1.5時間、粉砕される;炭素繊維は、2〜20μmの寸法及び150nm以下の直径を有していてよく、ケイ素粒子は、4μm以下の寸法を有しうる。
乾燥(工程ii)
粉砕後、炭素繊維及びケイ素からなる混合物は、抽出器を備えた換気ストーブ内で、55℃で24〜48時間乾燥される。
混合(工程iii)
次に、粉砕生成物は、精密天秤で重量測定され、次いで、10gの水を含む二重ジャケットのビーカー中で、ディスパーマット社製の直径30mmのプロペラ式分散ミキサを使用して、6000回/分で15分間、分散される。
次に、黒鉛状炭素が添加される。
2)複合材料B
粉砕工程は使用されない。
炭素繊維とケイ素は、精密天秤を使用して複合材料Aの調製用と同じ割合で重量測定され、次いで、11gの水を含む二重ジャケットのビーカー中で、ディスパーマット社製の直径30mmのプロペラ式分散ミキサを使用して、6000回/分で15分間、単純に連続して分散される。
電極の調製
本発明に従った電極A(複合材料A)及び同一の組成を有する比較電極B(複合材料B)は、以下の手順及び表2に示す成分及び含量を用いて調製される。
パーセンテージはすべて重量で与えられる。
インクの調製(工程iv)
結合剤1(CMC)が複合材料に添加される。
次に、複合材料(A又はB)、水及び結合剤1は、ディスパーマット社製の直径30mmのプロペラ式分散ミキサを使用して、3700回/分で5分間、混合される。
次に、得られた混合物は、Exakt社製の3ローラー式の粉砕ミル及びPBRO01EXA型の粉砕ミルで300回/分の速度で処理される。
次に、結合剤2が添加される。
こうして、構成された混合物中に存在する溶媒(水)の量は、混合物の全重量に対して、52〜54重量%を占める。
こうして得られたインクは、本発明に従った電極A及び比較電極Bの調製に用いられる。
塗布及び乾燥(工程v及びvi)
電極は、10μmの厚さを有する銅電流コレクタ上に前もって調製されたインクの約90〜120μm厚のフィルムを塗布することによって調製される。次に、電極は、50〜60ミクロンの厚さになるまで乾燥される。
こうして調製された電極は、熱カレンダリングによって、30〜40%の範囲の複合材料の多孔率を得るために高密度化される。
この方法の最後に得られる電極(本発明に従った電極A及び比較電極B)を、走査型電子顕微鏡(SEM)を使用して分析する。
図1は比較電極Bの走査型電子顕微鏡写真を示す。
図2は本発明に従った電極Aの走査型電子顕微鏡写真を示す。
白い粒は、ケイ素の化学的痕跡である。
写真は、炭素繊維及びケイ素の前処理により、混合物に組成物の均質性が与えられたことを示している。
実際、炭素繊維にケイ素を併せて粉砕することにより、黒鉛状炭素の母材に、これら2種類の化合物のさらに均質な分散がもたらされている。
電池の作製
「ボタン電池」型のリチウム電池は、 リチウム負極、上記のように調製された正極、及びセルガード(Celgard)型のポリマーセパレータの積層によって作製され、上記のように調製された電極の表面は金属リチウム負極とは反対側にある。
負極は、ステンレス鋼のディスク上に堆積された、直径16mm、厚さ100μmのリチウムの円形フィルムから形成される。
セパレータは、カーボネートの混合物中1モル/Lの濃度のLiPFをベースとした電解液に含浸される。
電池の試験
本発明に従った電池A(電極Aに対応)及び比較電池B(電極Bに対応)は、以下の手順に従い、20℃の温度で試験された。
− Li/Liカップルに対し、0.01Vの電位に達するまで、定電流モード(一定の電流強度)において0.1Cのレジームで充電し、続いて、挿入電流が0.001C以下になるまで、0.01Vの電圧での定電圧モード(電流の一定電位)において単相とし、次に、
− Li/Liカップルに対し、1.2Vの電位に達するまで、定電流モードにおいて0.1Cのレジームで放電し、
− 脱挿入における比容量(Liイオン電池の放電中に負極に含まれる容量に対応する)が測定され、次に該手順が再び開始される。
脱挿入における比容量は、充電相の開始から充電カットオフ電位の獲得までの時間を掛けて、電極上に堆積された活性複合材料の重量で割った、試験される電極によって送達されるmA単位の電気量に対応する。
電気化学的性能に関する結果は図3に提示されており、連続充放電サイクルの数の関数としての電極A及びBの脱挿入における比容量について説明されている。
この図は、第1のサイクルの利用から出発する電極Bの場合に、脱挿入における比容量が急激に低下することを示している。
しかしながら、本発明に従った電極Aは脱挿入において比較的一定の比容量を維持している。
実施例2:放電容量の保持
2つの比較電極C及びD並びに本発明に従った電極Eは、下記表3に示す各電極の特徴を伴って調製される。
複合材料の調製
対応する複合材料(C、D及びE)は、以下の手順及び下記表4に与えられる割合で調製される。
含量は100g当たりの重量で与えられる。
1)複合材料C
ケイ素は、単に黒鉛状炭素と混合される。
2)複合材料D
複合材料Dの調製は、上述の複合材料Bの調製と同一である。
3)複合材料E
複合材料Eの調製は、上述の複合材料Aの調製と同一である。
電極の調製
3つの電極C、D及びEは、電極A及びBですでに述べた手順に従い、下記表5に示される成分及び含量を用いて調製される。
パーセンテージはすべて重量で与えられる。
C、D及びEから得られる負極は12.25cmの表面積を有する。
電池の作製
リチウムイオン電池は、上記のように調製された負極(C、D又はE)、LiNi1/3Mn1/3Co1/3をベースとし、10.2cmの表面積を有する正極、及びセルガード型のポリマーセパレータを積層することにより調製され、負極の表面は正極の反対側にある。
セパレータは、カーボネートの混合物中、1モル/Lの濃度のLiPFをベースとした電解液に含浸される。
電池の試験
本発明に従った電池E(電極Eに対応)及び比較電池C及びD(電極C及びDに対応)は、以下の手順に従い、20℃の温度で試験された:
− 4.15Vの電位に達するまで定電流モードにおける0.1Cのレジームで充電し、その後、定電流モードにおいて2.8Vまで放電することによる電池の形成。
この工程は3回行われる。
次いで、電池の耐用期間を評価するため、電池のサイクル性が試験される。
これは、定電流モードにおいて1Cのレジームで最大4.15Vまで充電し、続いて、定電流モードにおいて1Cのレジームで2.8Vまで放電することからなり、充放電サイクルは調査に必要とされるだけ何度でも繰り返される。
3種類の電池C、D及びEの結果は図4のグラフ及び下記表6に提示される。
図4は、放電容量の保持、すなわち、充放電サイクルを行う際に、電池の放電の間にまだ利用可能なエネルギー容量を示している。
したがって、放電容量の保持は電池の耐用期間の指標である。この保持が低くなり過ぎると、電池は使用不能となる。
これらのデータは、炭素繊維が電極の複合材料中に存在する場合に電池の初期容量がかなり増大することを示している(電池CとD、及びCとEの比較)。
しかしながら、サイクル100における放電容量は、黒鉛状炭素中に分散される前に炭素繊維及びケイ素が粉砕される場合に大幅に改善されている(電池DとEの比較)。

Claims (16)

  1. 黒鉛状炭素をベースとした複合電極材料であって、炭素繊維とケイ素との密接な混合物の、黒鉛状炭素内に分散された粉砕生成物を含み、
    黒鉛状炭素が、複合材料の全重量に対して、89〜99重量%を占めることと、
    ケイ素が、複合材料の全重量に対して、0.1〜8重量%を占めることと、
    を特徴とする複合電極材料。
  2. 黒鉛状炭素が、複合材料の全重量に対して、89〜97重量%を占めることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  3. 黒鉛状炭素が、1〜100μmの平均サイズを有する粒子の形態をしていることを特徴とする請求項1又は2に記載の材料。
  4. ケイ素が、複合材料の全重量に対して、1〜8重量%を占めることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の材料。
  5. ケイ素が、4μm以下の平均サイズを有する粒子の形態をしていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の材料。
  6. 炭素繊維が気相(VGCF)中で成長した炭素繊維であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の材料。
  7. 炭素繊維が、複合材料の全重量に対して、0.1〜3重量%を占めることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の材料。
  8. 炭素繊維が、1〜40μmの平均を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の材料。
  9. ケイ素の量の炭素繊維の量に対する重量比が、1〜10であることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の材料。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の材料、及び1種類以上の結合剤を含有する、電気エネルギー蓄電池用の電極。
  11. 前記1種類以上の結合剤が、ポリブタジエン−スチレン、ポリブタジエン−ニトリル及び有機ポリマーのラテックスから選択されることを特徴とする請求項10に記載の電極。
  12. 1種類以上の結合剤が、電極の全重量に対して0.1〜10重量%を占めることを特徴とする請求項11記載の電極。
  13. 請求項10から12のいずれか一項に記載の電極である負極と、正極と、を備えた電気エネルギーを貯蔵するためのリチウムイオン電池。
  14. 請求項13に記載の電池を1つ以上備えた電気エネルギー蓄電池。
  15. 請求項10から12のいずれか一項に記載の電極を調製する方法であって、以下:
    i)溶媒の存在下で炭素繊維及びケイ素粒子を機械的に粉砕し、
    ii)工程i)で得られた混合物を溶媒が完全に消失するまで乾燥し、
    iii)工程ii)で得られた乾燥粉砕生成物を黒鉛状炭素の粒子に加え、
    iv)少なくとも1種類の結合剤及び任意選択的に水の存在下で、全体を混合し、
    v)工程iv)で得られた混合物を電流コレクタの上に塗布し、
    vi)乾燥する、
    各工程を含む方法。
  16. 工程i)の粉砕が、瑪瑙ボールを備えた遊星型粉砕ミルを使用して行われることを特徴とする請求項15に記載の方法。
JP2016544780A 2013-09-30 2014-09-30 黒鉛/ケイ素/炭素繊維複合材料を含有する電気エネルギー蓄電池用の電極 Active JP6581096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1359429 2013-09-30
FR1359429A FR3011234B1 (fr) 2013-09-30 2013-09-30 Electrode pour batterie de stockage d'energie electrique comprenant un materiau composite graphite/silicium/fibres de carbone
PCT/FR2014/052456 WO2015044618A1 (fr) 2013-09-30 2014-09-30 Electrode pour batterie de stockage d'energie electrique comprenant un materiau composite graphite/silicium/fibres de carbone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533626A JP2016533626A (ja) 2016-10-27
JP6581096B2 true JP6581096B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=49667437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016544780A Active JP6581096B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-30 黒鉛/ケイ素/炭素繊維複合材料を含有する電気エネルギー蓄電池用の電極

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160248081A1 (ja)
EP (1) EP3052441B1 (ja)
JP (1) JP6581096B2 (ja)
KR (1) KR102241403B1 (ja)
CN (1) CN105829243A (ja)
FR (1) FR3011234B1 (ja)
WO (1) WO2015044618A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10115964B2 (en) * 2014-12-08 2018-10-30 Palo Alto Research Center Incorporated Advanced Si-C composite anode electrode for high energy density and longer cycle life
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
CN110943203B (zh) 2019-12-12 2022-05-24 中创新航技术研究院(江苏)有限公司 硅-石墨复合物、其制备方法及包含该硅-石墨复合物的锂电池负极、锂电池
US20240128440A1 (en) 2021-02-25 2024-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Negative electrode for lithium ion secondary battery, lithium ion secondary battery, method for manufacturing cnt-si paste, method for manufacturing negative electrode for lithium ion secondary battery, and method for manufacturing lithium ion secondary battery
KR20220159587A (ko) * 2021-05-26 2022-12-05 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN114335553B (zh) * 2022-03-15 2022-05-27 湖南金阳烯碳新材料有限公司 一种硅碳-石墨负极材料及其制备方法与应用

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226867A (ja) * 1988-07-14 1990-01-29 Shinagawa Refract Co Ltd 黒鉛電極材の製造方法
JP4385589B2 (ja) * 2002-11-26 2009-12-16 昭和電工株式会社 負極材料及びそれを用いた二次電池
AU2003302282A1 (en) 2002-11-26 2004-06-18 Showa Denko K.K. Electrode material comprising silicon and/or tin particles and production method and use thereof
CN101179126B (zh) * 2003-03-26 2011-09-28 佳能株式会社 电极材料、电极结构及具有该电极结构的二次电池
KR100595896B1 (ko) 2003-07-29 2006-07-03 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법
CN1319195C (zh) * 2003-09-26 2007-05-30 杰富意化学株式会社 复合粒子、使用该复合粒子的锂离子二次电池的负极材料、负极以及锂离子二次电池
JP4809617B2 (ja) 2004-03-22 2011-11-09 Jfeケミカル株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料およびその製造方法ならびにリチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
KR100738054B1 (ko) * 2004-12-18 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과 리튬전지
JP4854289B2 (ja) * 2005-12-14 2012-01-18 日立マクセルエナジー株式会社 非水電解液二次電池
US8080335B2 (en) * 2006-06-09 2011-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Powder material, electrode structure using the powder material, and energy storage device having the electrode structure
KR100818263B1 (ko) 2006-12-19 2008-03-31 삼성에스디아이 주식회사 다공성 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과리튬 전지
CN100576610C (zh) * 2006-12-22 2009-12-30 比亚迪股份有限公司 一种含硅复合材料及其制备方法
KR101211327B1 (ko) * 2007-12-18 2012-12-11 주식회사 엘지화학 이차 전지용 음극활물질 및 그 제조방법
US8277974B2 (en) 2008-04-25 2012-10-02 Envia Systems, Inc. High energy lithium ion batteries with particular negative electrode compositions
FR2935546B1 (fr) * 2008-09-02 2010-09-17 Arkema France Materiau composite d'electrode, electrode de batterie constituee dudit materiau et batterie au lithium comprenant une telle electrode.
WO2010036648A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Nanoscale silicon-based compositions and methods of preparation
KR101558535B1 (ko) * 2008-12-02 2015-10-07 삼성전자주식회사 음극 활물질, 이를 포함하는 음극, 음극의 제조 방법 및 리튬 전지
US9190694B2 (en) * 2009-11-03 2015-11-17 Envia Systems, Inc. High capacity anode materials for lithium ion batteries
KR101700432B1 (ko) * 2010-01-18 2017-01-26 에네베이트 코포레이션 전기화학적 축전지용 복합재
JP5557003B2 (ja) * 2010-03-19 2014-07-23 株式会社豊田自動織機 負極材料、非水電解質二次電池および負極材料の製造方法
KR101181944B1 (ko) * 2010-09-14 2012-09-11 히다치 막셀 에너지 가부시키가이샤 비수 이차 전지
FR2970245B1 (fr) 2011-01-07 2013-01-25 Commissariat Energie Atomique Materiau composite silicium/carbone, procede de synthese et utilisation d'un tel materiau
KR101419792B1 (ko) * 2011-08-05 2014-07-17 강원대학교산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2013145108A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 株式会社 東芝 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池、電池パック及び非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法
JP5898572B2 (ja) * 2012-06-13 2016-04-06 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材の製造方法及び非水電解質二次電池の製造方法
CN102931413A (zh) 2012-11-15 2013-02-13 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种锂离子电池负极材料
JP5602262B2 (ja) * 2013-01-29 2014-10-08 昭和電工株式会社 複合電極材
CN103311522B (zh) * 2013-05-31 2015-09-30 中国科学院过程工程研究所 一种硅/碳复合微球负极材料及其制备方法和用途
KR101872217B1 (ko) * 2013-05-31 2018-06-28 쇼와 덴코 가부시키가이샤 리튬 이온 2차전지용 부극재

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015044618A1 (fr) 2015-04-02
FR3011234A1 (fr) 2015-04-03
CN105829243A (zh) 2016-08-03
EP3052441B1 (fr) 2020-07-29
KR102241403B1 (ko) 2021-04-16
FR3011234B1 (fr) 2015-10-02
EP3052441A1 (fr) 2016-08-10
KR20160064193A (ko) 2016-06-07
JP2016533626A (ja) 2016-10-27
US20160248081A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lv et al. Nanostructured antimony/carbon composite fibers as anode material for lithium-ion battery
US7767346B2 (en) Anode active material, method of preparing the same, and anode and lithium battery containing the material
US8753778B2 (en) Negative active material for rechargeable lithium battery, method of preparing the same, and rechargeable lithium battery comprising the same
KR101887952B1 (ko) 리튬 이온 2차 전지용 음극 재료
EP2950375B1 (en) Ultra-fine fibrous carbon for non-aqueous electrolyte secondary battery, ultra-fine fibrous carbon aggregate, composite body, and electrode active material layer
JP6581096B2 (ja) 黒鉛/ケイ素/炭素繊維複合材料を含有する電気エネルギー蓄電池用の電極
US20150194668A1 (en) Composite graphite particle for nonaqueous-secondary-battery negative electrode, negative electrode for nonaqueous secondary battery, and nonaqueous secondary battery
JP2014503972A (ja) ケイ素/炭素複合材料、その合成方法およびそのような材料の使用
US10074855B2 (en) Electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
US20220181625A1 (en) Anode electrode compositions for battery applications
KR20120128125A (ko) 리튬 이온 전지용 고용량 아노드 물질
JP2009252489A (ja) リチウム二次電池の製造方法
KR20200001120A (ko) 실리콘계 음극활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이온 이차전지
JP2015130324A (ja) 非水電解液二次電池
US10115963B2 (en) Negative electrode material for secondary battery and secondary battery using the same
EP3896758A1 (en) Negative electrode carbon material for lithium ion secondary battery, production method therefor, and negative electrode and lithium ion secondary battery using same
US9716264B2 (en) Electrode for lithium secondary battery, method of manufacturing the electrode, and lithium secondary battery including the electrode
JP7247701B2 (ja) 非水系二次電池用負極材、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池
KR102623063B1 (ko) 리튬 이차전지용 복합음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20190062955A (ko) 리튬-황 전지 양극용 슬러리의 제조방법
Khemani Carbon Nanofiber as Electrode in Li‐Ion Battery
JP2007076929A (ja) メソカーボン小球体黒鉛化粉の製造方法
CA3235684A1 (en) Particles and method for producing same, and secondary battery and method for manufacturing same
JP2002313321A (ja) 非水系二次電池用負極に適した材料、負極、その製造方法および電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250