JP6280651B2 - 電極活物質スラリーの製造方法及びその方法によって製造された電極活物質スラリー - Google Patents

電極活物質スラリーの製造方法及びその方法によって製造された電極活物質スラリー Download PDF

Info

Publication number
JP6280651B2
JP6280651B2 JP2016535705A JP2016535705A JP6280651B2 JP 6280651 B2 JP6280651 B2 JP 6280651B2 JP 2016535705 A JP2016535705 A JP 2016535705A JP 2016535705 A JP2016535705 A JP 2016535705A JP 6280651 B2 JP6280651 B2 JP 6280651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode active
active material
dispersion
producing
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016535705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502459A (ja
Inventor
キム,ヨン−ジャエ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017502459A publication Critical patent/JP2017502459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280651B2 publication Critical patent/JP6280651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、電極活物質スラリーの製造方法、及びその方法によって製造された電極活物質スラリーに関し、より詳しくは、混合物質の安定した状態を維持しながら、完全なゼータ電位を有する導電材分散物及び電極活物質分散物を先に製造した後、これを混合する電極活物質スラリーの製造方法、及びその方法によって製造された電極活物質スラリーに関する。
本出願は、2013年12月19日出願の韓国特許出願第10−2013−0159395号及び2014年12月19日出願の韓国特許出願第10−2014−0184586号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
近年、エネルギー貯蔵に関する関心が高まりつつある。携帯電話、カムコーダー、及びノートブックパソコン、延いては、HEV、PHEV、EVなどのような電気自動車の中・大型電池まで適用分野が拡がり、かかる電子機器の電源として用いられる電池の高エネルギー密度化に対する要求が高まっている。リチウム二次電池は、このような要求を最もよく充足することができる電池であって、現在、これについての研究が活発に進みつつある。
現在、二次電池に用いられる電極は、電極活物質、導電材、バインダー及び溶媒を個別的に添加及び混合して成された高濃度のスラリーを、アルミニウム、銅ホイルにコーティングして製作される。このように、個別的に添加及び混合する理由は、リチウム二次電池製品別に要求される特性が異なるためである。しかし、スラリーの物性が電極に大きい影響を与えるため、スラリーの混合工程は、電極の製造に際して特に重要な要素となる。
延いては、電極活物質スラリーの製造方法として、高粘度ミキシング法を用いることができる。この方法は、電極活物質、導電材などの混合物の粘度を最大限に上昇させた後、過量の溶媒を入れて混合することで電極活物質スラリーを製造する方法であるが、これは電極活物質スラリーの安定性が低下するか、混合器機に作用するストレスによって前記器機に摩耗が発生するおそれがあり、問題となる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、混合物質の安定した状態を維持しながら、完全なゼータ電位を有する導電材分散物及び電極活物質分散物を先に製造した後、これを混合する電極活物質スラリーの製造方法及びその方法によって製造された電極活物質スラリーを提供することを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明の一面によれば、(S1)導電材及び第1分散媒を混合して導電材分散物を製造し、電極活物質及び第2分散媒を混合して電極活物質分散物を製造する段階と、(S2)前記電極活物質分散物に、前記導電材分散物を添加しながら分散させる段階と、を含む電極活物質スラリーの製造方法が提供される。
ここで、前記(S1)段階において、前記導電材分散物は、5〜20重量%の導電材が分散しているものであり得る。
また、前記(S1)段階において、前記電極活物質分散物は、60〜90重量%の電極活物質が分散しているものであり得る。
また、前記(S1)段階において、前記導電材分散物は、5〜20重量%の導電材が分散しており、前記電極活物質分散物は、60〜90重量%の電極活物質が分散しており、前記(S2)段階において、前記電極活物質分散物100重量部を基準で、前記導電材分散物10〜40重量部を添加しながら分散させたものであり得る。
なお、前記(S1)段階の前記導電材分散物にバインダーがさらに含まれるか、前記(S1)段階の前記電極活物質分散物にバインダーがさらに含まれるか、または前記(S2)段階においてバインダーがさらに含まれ得る。
ここで、前記バインダーは、ポリビニリデンフルオライド−ヘキサフルオロプロピレン(PVDF−co−HFP)、ポリビニリデンフルオライド(polyvinylidene fluoride,PVDF)、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、ポリメチルメタクリレート(polymethyl methacrylate)、スチレンブタジエンゴム(styrene butadiene rubber,SBR)及びカルボキシルメチルセルロース(carboxyl methyl cellulose,CMC)からなる群より選択されるいずれか一種またはこれらの二種以上の混合物であり得る。
また、前記導電材は、カーボンブラック、黒鉛、炭素繊維、カーボンナノチューブ、アセチレンブラック、ケッチェンブラック及びスーパーPからなる群より選択されるいずれか一種またはこれらの二種以上の混合物を含み得る。
また、前記第1分散媒は、溶解パラメーター(solubility parameter,δ)定数値が10以上である有機溶媒からなる群より選択されるいずれか一種またはこれらの二種以上の混合物を含み得る。
また、前記第1分散媒は、水、N−メチル−2−ピロリドン(N−Methyl−2−pyrrolidone)またはこれらの混合物を含み得る。
また、前記電極活物質は、正極活物質または負極活物質であり得る。
ここで、前記正極活物質は、リチウム含有酸化物を含み得る。
このとき、前記リチウム含有酸化物は、リチウム含有移金属酸化物であり、前記リチウム含有移金属酸化物は、LixCoO2(0.5<x<1.3)、LixNiO2(0.5<x<1.3)、LixMnO2(0.5<x<1.3)、 LixMn24(0.5<x<1.3)、Lix(NiaCobMnc)O2(0.5<x<1.3、0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)、LixNi1-yCoy2(0.5<x<1.3、0<y<1)、LixCo1-yMny2(0.5<x<1.3、0≦y<1)、LixNi1-yMny2(0.5<x<1.3、0≦y<1)、Lix(NiaCobMnc)O4(0.5<x<1.3、0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LixMn2-zNiz4(0.5<x<1.3、0<z<2)、LixMn2-zCoz4(0.5<x<1.3、0<z<2)、LixCoPO4(0.5<x<1.3)及びLixFePO4(0.5<x<1.3)からなる群より選択されるいずれか一種またはこれらの二種以上の混合物であり得る。
また、前記負極活物質は、リチウム金属、炭素材、金属化合物及びこれらの混合物を含み得る。
ここで、前記金属化合物は、Si、Ge、Sn、Pb、P、Sb、Bi、Al、Ga、In、Ti、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ag、Mg、Sr及びBaからなる群より選択されるいずれか一種またはこれらの二種以上の金属元素を含む化合物またはこれらの混合物であり得る。
また、前記第2分散媒は、前述の第1分散媒と同一のものを用いることができる。
なお、前記(S2)段階では、前記電極活物質分散物に、前記導電材分散物を添加しながら、第3分散媒をさらに加えることができる。
ここで、前記第3分散媒は、前述の第1分散媒と同一のものを用いることができる。
一方、本発明の他面によれば、前述の本発明の製造方法によって製造された電極活物質スラリーが提供される。
本発明によれば、混合物質の安定した状態を維持しながら、完全なゼータ電位を有する導電材分散物及び電極活物質分散物を先に製造した後、これを混合して電極活物質スラリーを製造することで、従来の方式に比べて電極活物質スラリー内の導電材及び電極活物質を均一に分散させることができる。
さらには、本発明によれば、難分散性の特徴を有する導電材を用いても、導電材を均一に分散させることができ、従来技術に比べて導電材の含量を減少させてもセルのサイクル特性が劣化しない効果を奏する。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
図1は、本発明の実施例によって製造された導電材分散物及び電極活物質スラリーのせん断速度による粘度を示したグラフである。 図2は、本発明の実施例によって製造された導電材分散物及び電極活物質スラリーの位相角(phase angle)分析結果を示したグラフである。 図3は、実施例及び比較例による電極活物質スラリーが適用された円筒状セルのサイクル特性評価を示したグラフである。 図4は、実施例及び比較例による電極活物質スラリーが適用された円筒状セルの放電特性評価を示したグラフである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本発明による電極活物質スラリーの製造方法は、以下のようである。
まず、導電材及び第1分散媒を混合して導電材分散物を製造し、電極活物質及び第2分散媒を混合して電極活物質分散物を製造する(S1)。
従来は、電極活物質、導電材、バインダー及び溶媒を個別的に添加及び混合して電極活物質スラリーを製造するか、或いは、電極活物質、導電材などの混合物の粘度を最大限上昇させた後、過量の溶媒を入れて混合することで電極活物質スラリーを製造したが、このような方式によれば、電極活物質スラリーの安定性が低下するか、混合器機に作用するストレスによって、前記器機に摩耗が発生するなどの問題があった。
本発明において、混合物質の安定した状態を維持しながら、完全なゼータ電位を有する導電材分散物及び電極活物質分散物を先に製造し、後でこれを混合して電極活物質スラリーを製造することで、従来の方式に比べて電極活物質スラリー内の導電材及び電極活物質を均一に分散させることができる。
さらには、従来に使用できなかった難分散性の特徴を有する導電材を用いるとしても、導電材を均一に分散させることができ、従来技術に比べて導電材の含量を減少させても、セルのサイクル特性が劣化しない効果を奏する。
このとき、前記(S1)段階において、前記導電材分散物は、5〜20重量%の導電材が分散している。
導電材は、電極活物質に比べて粒子の大きさが非常に小さく、体積密度が分散媒に比べて非常に小さいため、20重量%以上が含まれれば、導電材分散物内の導電材の体積含量が一定レベル以上に高くなり、導電材分散物内において均一な分散が行われない。即ち、導電材分散物内に導電材の含量が多くなるほど導電材の分散性が劣る。したがって、導電材の含量を減少させるために、相対的に分散媒の含量を増加させる必要があり、前述の含量範囲となるように導電材を分散させることで、導電材の分散性を一定に維持することができる。
これに対し、電極活物質粒子の大きさは導電材よりも大きく、体積密度が分散媒に比べて高いため、導電材に比べて相対的に多い質量の電極活物質が分散媒内で均一に分散できる。即ち、前記電極活物質分散物は、60〜90重量%の電極活物質が分散していても一定レベルの分散性を維持することができる。
なお、前記(S1)段階の前記導電材分散物にバインダーがさらに含まれるか、前記(S1)段階の前記電極活物質分散物にバインダーがさらに含まれるか、または前記(S2)段階でバインダーをさらに含むことができる。
ここで、前記バインダーとしては、電極活物質を電極集電体に維持させ、かつ電極活物質同士を継ぐ機能を有するものであって、通常使用されるバインダーを制限なく用いることができる。
例えば、ポリビニリデンフルオライド−ヘキサフルオロプロピレン(PVDF−co−HFP)、ポリビニリデンフルオライド(polyvinylidene fluoride,PVDF)、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、ポリメチルメタクリレート(polymethyl methacrylate)、スチレン−ブタジエンゴム(styrene butadiene rubber、SBR)、カルボキシルメチルセルロース(carboxyl methyl cellulose,CMC)などの多様な種類のバインダーを用いることができる。
また、前記導電材としては、リチウム二次電池において化学変化を起こさない電子伝導性物質であれば、特に制限されない。一般的に、カーボンブラック(carbon black)、黒鉛、炭素繊維、カーボンナノチューブ、金属粉末、導電性金属酸化物、有機導電材などを用いることができ、現在、 導電材として市販している商品には、アセチレンブラック系(Chevron Chemical CompanyまたはGulf Oil Company製など)、ケッチェンブラック(Ketjen Black)EC系(Armak Company製)、バルカン(Vulcan)XC−72(Cabot Company製)及びスーパーP(MMM社製)などがある。例えば、アセチレンブラック、カーボンブラック、黒鉛などが挙げられる。
そして、前記第1分散媒は、溶解パラメータ定数値が10以上である有機溶媒からなる群より選択されるいずれか一種またはこれら二種以上の混合物を含むことができ、水、N−メチル−2−ピロリドン(N−Methyl−2−pyrrolidone)またはこれらの混合物を含むことができ、前記溶媒を用いれば、導電材の分散をさらに円滑にすることができる。
なお、前記電極活物質は、正極活物質または負極活物質であり得る。
ここで、前記正極活物質は、リチウム含有酸化物を含むことができ、前記リチウム含有酸化物は、リチウム含有移金属酸化物であり得る。
前記リチウム含有移金属酸化物として、例えば、LixCoO2(0.5<x<1.3)、LixNiO2(0.5<x<1.3)、LixMnO2(0.5<x<1.3)、LixMn24(0.5<x<1.3)、Lix(NiaCobMnc)O2(0.5<x<1.3、0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)、LixNi1-yCoy2(0.5<x<1.3、0<y<1)、LixCo1-yMny2(0.5<x<1.3、0≦y<1)、LixNi1-yMny2(0.5<x<1.3、0≦y<1)、Lix(NiaCobMnc)O4(0.5<x<1.3、0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LixMn2-zNiz4(0.5<x<1.3、0<z<2)、LixMn2-zCoz4(0.5<x<1.3、0<z<2)、LixCoPO4(0.5<x<1.3)及びLixFePO4(0.5<x<1.3)からなる群より選択されたいずれか一種またはこれらの二種以上の混合物であり得る。そして、前記リチウム含有移金属酸化物は、アルミナ(Al)などの金属や金属酸化物でコーティングすることができる。また、前記リチウム含有移金属酸化物(oxide)の他、硫化物(sulfide)、セレン化物(selenide)及びハロゲン化物(halide)などを用いることもできる。
そして、前記負極活物質には、通常、リチウムイオンが吸蔵及び放出可能なリチウム金属、炭素材、金属化合物及びこれらの混合物を用いることができる。
具体的に、前記炭素材として、低結晶性炭素及び高結晶性炭素などを全て用いることができる。低結晶性炭素としては、軟化炭素(soft carbon)及び硬化炭素(hard carbon)が代表的であり、高結晶性炭素としては、天然黒鉛、キッシュ黒鉛(Kish graphite)、熱分解炭素(pyrolytic carbon)、メソフェーズピッチ系炭素繊維(mesophase pitch based carbon fiber)、メソカーボンマイクロビーズ(meso−carbon microbeads)、メソフェーズピッチ(mesophase pitches)、及び石油又は石炭系コークス(petroleum or coal tar pitch derived cokes)などの高温焼成炭素が代表的である。
ここで、前記金属化合物としては、Si、Ge、Sn、Pb、P、Sb、Bi、Al、Ga、In、Ti、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ag、Mg、Sr及びBaなどの金属元素を一種以上含む化合物が挙げられる。これらの金属化合物は、単体、合金、酸化物(TiO2、SnO2など)、窒化物、硫化物、ホウ化物、リチウムとの合金など、いかなる形態でも用いることができるが、単体、合金、酸化物、リチウムとの合金は、高容量化することができる。その中でも、Si、Ge及びSnより選択される一種以上の元素を含むことができ、Si及びSnより選択される一種以上の元素を含むことが、電池をさらに高容量化することができる。
一方、前記第2分散媒は、前述の第1分散媒と同一なものを用いることができ、これによって、電極活物質の分散をさらに円滑にすることができる。
続いて、前記電極活物質分散物に、前記導電材分散物を添加しながら分散させる(S2)。
かくして、従来方式に比べ、電極活物質スラリー内の導電材及び電極活物質を均一に分散させることができる。
ここで、前記導電材分散物は、5〜20重量%の導電材が分散しており、前記電極活物質分散物は、60〜90重量%の電極活物質が分散しているとき、前記電極活物質分散物100重量部を基準で、前記導電材分散物10〜40重量部を添加しながら分散させることができる。
これによって、導電材分散物内に均一に分散している導電材を電極活物質分散物に添加しても、その分散性を維持しながら混合されるため、結果として電極活物質及び導電材を均一に混合することができる。
このとき、前記(S2)段階は、前記電極活物質分散物に、前記導電材分散物を添加しながら、第3分散媒を追加的にさらに加えることができ、これによって、さらに安定した電極活物質スラリーを製造することができる。
ここで、前記第3分散媒は、前記第1分散媒または前記第2分散媒と同一のものを用いることができる。
以下、本発明を具体的な実施例を挙げて説明する。しかし、本発明による実施例は多くの他の形態に変形されることができ、本発明の範囲が後述する実施例に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は当業界で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
1.実施例1
(1)導電材分散物の製造
導電材としてのカーボンブラック20gを、第1分散媒としてのNMP 125gに分散させて導電材分散物(固形分の割合:13.8%)を製造した。
一方、難分散材料である導電材を分散させるために、多様な分散器機を用いることができるが、代表的には、ミル(Mill)装備または高圧ホモジナイザー(High pressure homogenizer)のような高速分散装備を用いる。
本実施例においては、前記導電材分散物の製造に際し、一般的に用いられるホモジナイザーで4,000rpmで20分間分散させた後、高速分散装備で 15,000rpmで20分間分散させることで製造した。
(2)電極活物質分散物の製造
正極活物質としてLiCoO2 646.7gを第2分散媒としてのNMP 140.8gに分散させることで、電極活物質分散物(固形分の割合:82.1%)を製造した。
(3)電極活物質スラリーの製造
電極活物質分散物に、導電材分散物を徐々に添加しながら分散させることで電極活物質スラリー(固形分の割合:71.5%)を製造した。このとき、一般的に用いられるホモジナイザーで4,000rpmで60分間分散させることで、電極活物質スラリーを製造した。
2.実施例2
(1)導電材/バインダー分散物の製造
導電材としてのカーボンブラック20gを、PVDFが溶解されたバインダーソリューション(固形分の割合:8.0%)166.7gに分散させて導電材/バインダー分散物(固形分の割合:17.9%)を製造した。このとき、実施例1における導電材分散物を製造する方法と同様の方法を用いた。
(2)電極活物質分散物の製造
正極活物質としてのLiCoO2 633.3gを、第2分散媒としてのNMP 112.4gに分散させて電極活物質分散物(固形分の割合:85.0%)を製造した。
(3)電極活物質スラリーの製造
電極活物質分散物に、導電材分散物を徐々に添加しながら分散させることで電極活物質スラリー(固形分の割合:71.5%)を製造した。このとき、実施例1における電極活物質スラリーを製造する方法と同様の方法を用いた。
3.比較例1
導電材としてのカーボンブラック 20g,PVDFが溶解されたバインダーソリューション(固形分の割合:8.0%) 166.7g、正極活物質としてのLiCoO2 633.3g及び分散媒としてのNMP 112.4gをともに混合及び分散させることで、電極活物質スラリー(固形分の割合:71.5%)を製造した。
4.試験例:レオロジー特性評価
導電材分散物とこれを利用して製造した電極活物質スラリーのレオロジー特性評価によって分散性とコーティング性を確認することができる。
図1は、実施例2で製造したバインダーを含む導電材分散物及びこれを用いて製造した電極活物質スラリーのせん断速度による粘度を示したグラフであり、図2は、実施例2で製造したバインダーを含む導電材分散物及びこれを用いて製造した電極活物質スラリーの位相角(phase angle)の分析結果を示したグラフである。
経験的な数値として、スラリーの粘度が、せん断速度(Shear rate)1(1/s)において、10〜15Pa・s(10,000〜15,000cP)であれば、良いコーティング性を有すると言われる。図1を参照すれば、実施例のスラリーは、可用粘度に位置していることが分かる。
なお、レオロジー特性のうち、位相角の分析によって、一定のせん断速度を加えた後のスラリーの位相角の値が45゜以上であれば、良好な分散性を有すると言われる。図2を参照すれば、実施例のスラリーは、せん断速度を加えた後のスラリーの位相角の値が45゜以上を示していることから、良好な分散性を有しているといえる。
5.試験例:円筒状セルのサイクル特性評価
図3は、比較例1で製造した電極活物質スラリーが適用された円筒状セル(A)、導電材の含量を2.97%減少させ、比較例1及び実施例2と同様の方法でそれぞれ製造した電極活物質スラリーが適用された円筒状セル(B)及び円筒状セル(C)のサイクル特性評価を示したグラフである。
図3を参照すれば、Aセルに比べBセルは、導電材の含量を減少させることにつれ、セルのサイクル特性が劣化したが、Aセルに比べCセルは、導電材の含量を減少させたにもかかわらず、セルのサイクル特性が等しいか、またはより優れた特性を示した。
6.試験例:常温における放電特性評価
図4は、比較例1で製造した電極活物質スラリーが適用された円筒状セル(A)、実施例2で製造した電極活物質スラリーが適用された円筒状セル(B)の放電特性評価を示したグラフである。
図4を参照すれば、放電プロファイルの場合、放電時に高い電圧を維持するほど良い性能を示し、このことから、本実施例が適用されたBセルが、Aセルに比べ放電特性に優れていることが分かる。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明が属する技術分野における通常の知識を持つ者であれば、本発明の本質的特性から逸脱しない範囲内で多様な修正及び変形が可能であろう。したがって、本発明に開示された実施例は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく説明するためのものであって、このような実施例によって本発明の技術思想の範囲が限定されることではない。本発明の保護範囲は、以下の請求範囲により解釈されるべきであり、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものに解釈せねばならない。

Claims (15)

  1. 電極活物質スラリーの製造方法であって、
    (S1)導電材及び第1分散媒のみを混合して導電材分散物を製造し、電極活物質及び第2分散媒を混合して電極活物質分散物を製造する段階と、
    (S2)前記電極活物質分散物に、前記導電材分散物を添加しながら分散させる段階とを含んでなり、
    前記(S1)段階において、前記導電材分散物は、5〜20重量%の導電材が分散しており、前記電極活物質分散物は、60〜90重量%の電極活物質が分散しており、
    前記(S2)段階において、前記電極活物質分散物100重量部を基準として、前記導電材分散物10〜40重量部を添加しながら分散させるものであり、
    前記第1分散媒及び第2分散媒が、水、N−メチル−2−ピロリドン又はこれらの混合物を含むことを特徴とする、電極活物質スラリーの製造方法。
  2. 前記(S1)段階において、前記導電材分散物は、5〜20重量%の導電材が分散していることを特徴とする、請求項1に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  3. 前記(S1)段階において、前記電極活物質分散物は、60〜90重量%の電極活物質が分散していることを特徴とする、請求項1又は2に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  4. 前記(S1)段階において、前記導電材分散物にバインダーをさらに含ませてなり、
    前記(S1)段階において、前記電極活物質分散物にバインダーをさらに含ませてなり、又は、
    前記(S2)段階において、バインダーをさらに含ませてなることを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  5. 前記バインダーが、ポリビニリデンフルオライド−ヘキサフルオロプロピレン、ポリビニリデンフルオライド、ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリレート、スチレンブタジエンゴム及びカルボキシルメチルセルロースからなる群より選択される何れか一種又は二種以上の混合物であることを特徴とする、請求項4に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  6. 前記導電材が、カーボンブラック、黒鉛、炭素繊維、カーボンナノチューブ、アセチレンブラック、ケッチェンブラック及びスーパーPからなる群より選択される何れか一種又は二種以上の混合物を含むことを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  7. 前記電極活物質が、正極活物質又は負極活物質であることを特徴とする、請求項1〜6の何れか一項に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  8. 前記正極活物質が、リチウム含有酸化物を含むことを特徴とする、請求項7に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  9. 前記リチウム含有酸化物が、リチウム含有遷移金属酸化物であることを特徴とする、請求項8に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  10. 前記リチウム含有遷移金属酸化物が、LixCoO2(0.5<x<1.3)、LixNiO2(0.5<x<1.3)、LixMnO2(0.5<x<1.3)、 LixMn24(0.5<x<1.3)、Lix(NiaCobMnc)O2(0.5<x<1.3、0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)、LixNi1-yCoy2(0.5<x<1.3、0<y<1)、LixCo1-yMny2(0.5<x<1.3、0≦y<1)、LixNi1-yMny2(0.5<x<1.3、0≦y<1)、Lix(NiaCobMnc)O4(0.5<x<1.3、0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LixMn2-zNiz4(0.5<x<1.3、0<z<2)、LixMn2-zCoz4(0.5<x<1.3、0<z<2)、LixCoPO4(0.5<x<1.3)及びLixFePO4(0.5<x<1.3)からなる群より選択される何れか一種又は二種以上の混合物であることを特徴とする、請求項9に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  11. 前記負極活物質が、リチウム金属、炭素材、金属化合物及びこれらの混合物を含むことを特徴とする、請求項7〜10の何れか一項に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  12. 前記金属化合物が、Si、Ge、Sn、Pb、P、Sb、Bi、Al、Ga、In、Ti、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ag、Mg、Sr及びBaからなる群より選択される何れか一種又は二種以上の金属元素を含む化合物又はこれらの混合物であることを特徴とする、請求項11に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  13. 前記(S2)段階が、前記電極活物質分散物に、前記導電材分散物を添加しながら第3分散媒をさらに加えることを特徴とする、請求項1〜12の何れか一項に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  14. 前記第3分散媒が、溶解パラメーター定数値が10以上である有機溶媒からなる群より選択される何れか一種又は二種以上の混合物を含むことを特徴とする、請求項13に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
  15. 前記第3分散媒が、水、N−メチル−2−ピロリドン又はこれらの混合物を含むことを特徴とする、請求項13に記載の電極活物質スラリーの製造方法。
JP2016535705A 2013-12-19 2014-12-19 電極活物質スラリーの製造方法及びその方法によって製造された電極活物質スラリー Active JP6280651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0159395 2013-12-19
KR20130159395 2013-12-19
KR1020140184586A KR101654042B1 (ko) 2013-12-19 2014-12-19 전극 활물질 슬러리의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 전극 활물질 슬러리
KR10-2014-0184586 2014-12-19
PCT/KR2014/012610 WO2015093904A1 (ko) 2013-12-19 2014-12-19 전극 활물질 슬러리의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 전극 활물질 슬러리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502459A JP2017502459A (ja) 2017-01-19
JP6280651B2 true JP6280651B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=53518379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535705A Active JP6280651B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-19 電極活物質スラリーの製造方法及びその方法によって製造された電極活物質スラリー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10211458B2 (ja)
EP (1) EP2996181B1 (ja)
JP (1) JP6280651B2 (ja)
KR (1) KR101654042B1 (ja)
CN (1) CN105283987A (ja)
WO (1) WO2015093904A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3316359T3 (pl) * 2015-06-24 2021-11-02 Zeon Corporation Kompozycja dla elektrody urządzenia elektrochemicznego, elektroda dla urządzenia elektrochemicznego, urządzenie elektrochemiczne i sposób wytwarzania kompozycji dla elektrody urządzenia elektrochemicznego
KR102070555B1 (ko) * 2015-12-03 2020-01-29 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지의 제조방법, 선분산액 중 도전재의 분산도 측정방법 및 전극 형성용 슬러리 중 활물질의 분산도 측정방법
JP6732295B2 (ja) * 2015-12-10 2020-07-29 エルジー・ケム・リミテッド 導電材分散液およびこれを用いて製造したリチウム二次電池
WO2017099358A1 (ko) * 2015-12-10 2017-06-15 주식회사 엘지화학 도전재 분산액 및 이를 이용하여 제조한 리튬 이차전지
US11108050B2 (en) 2016-03-24 2021-08-31 Lg Chem, Ltd. Conductive material dispersed liquid and secondary battery manufactured using the same
KR102077789B1 (ko) * 2016-11-17 2020-02-14 주식회사 엘지화학 양극 활물질 슬러리의 제조방법
TWI671128B (zh) * 2016-12-30 2019-09-11 財團法人工業技術研究院 非牛頓流體材料的塗佈方法及其塗佈系統
KR102311052B1 (ko) * 2017-03-30 2021-10-08 주식회사 엘지에너지솔루션 양극 슬러리 제조 방법 및 이에 의해 제조된 이차 전지용 양극 슬러리
KR102026527B1 (ko) 2017-08-08 2019-09-27 주식회사 엘지화학 전극 제조용 슬러리의 필터 막힘 평가방법
JP6424934B1 (ja) * 2017-09-28 2018-11-21 住友大阪セメント株式会社 リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池
CN108232121B (zh) * 2017-12-29 2021-07-27 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种极片及其制备方法
EP3759754B1 (en) 2018-02-26 2021-10-06 Umicore Positive electrode slurry for li-ion batteries
KR20200126205A (ko) 2019-04-29 2020-11-06 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 양극 슬러리, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP6791332B1 (ja) * 2019-09-26 2020-11-25 住友大阪セメント株式会社 リチウムイオンポリマー電池用正極材料ペースト、リチウムイオンポリマー電池用正極、リチウムイオンポリマー電池
KR20220023514A (ko) * 2020-08-21 2022-03-02 주식회사 엘지에너지솔루션 전극의 압연 방법
WO2022060019A1 (ko) * 2020-09-21 2022-03-24 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬-황 전지용 양극 슬러리, 이를 이용하여 제조된 리튬-황 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
KR20230089468A (ko) * 2021-12-13 2023-06-20 에스케이온 주식회사 양극 슬러리, 양극 슬러리의 제조 방법 및 리튬 이차 전지
EP4451371A1 (en) * 2022-03-30 2024-10-23 Denka Company Limited Positive electrode composition, positive electrode and production method for same, and battery

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3585122B2 (ja) 2001-09-14 2004-11-04 松下電器産業株式会社 非水系二次電池とその製造法
KR100416098B1 (ko) 2001-12-18 2004-01-24 삼성에스디아이 주식회사 캐소드 전극, 이의 제조방법 및 이를 채용한 리튬 설퍼 전지
KR100508570B1 (ko) * 2003-04-07 2005-08-17 주식회사 엘지화학 전극 활물질 슬러리 제조시의 분산제 조성 및 그 이용
JP4984422B2 (ja) * 2005-04-19 2012-07-25 日産自動車株式会社 二次電池用電極の製造方法
CN101136467B (zh) 2006-08-28 2010-12-15 深圳市比克电池有限公司 锂离子电池正极浆料的混料方法、制得的正极及电池
JP2009283232A (ja) 2008-05-21 2009-12-03 Toyo Ink Mfg Co Ltd 電池用組成物の製造方法
CN101752550B (zh) 2008-12-10 2014-01-08 深圳市比克电池有限公司 一种锂离子电池正极浆料的配料方法
KR101166019B1 (ko) 2010-04-30 2012-07-19 삼성에스디아이 주식회사 도전제, 이를 포함하는 리튬 이차 전지 양극용 슬러리 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20130029265A (ko) * 2011-09-14 2013-03-22 삼성전기주식회사 전극 활물질 슬러리의 제조 방법 및 상기 전극 활물질을 이용한 전극을 포함하는 전기 화학 캐패시터
JP5561559B2 (ja) * 2011-10-06 2014-07-30 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池の製造方法
JP2013168484A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Meidensha Corp 電極用スラリーおよびその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2996181A4 (en) 2016-12-28
EP2996181B1 (en) 2018-06-27
KR20150072374A (ko) 2015-06-29
JP2017502459A (ja) 2017-01-19
KR101654042B1 (ko) 2016-09-05
EP2996181A1 (en) 2016-03-16
WO2015093904A1 (ko) 2015-06-25
US10211458B2 (en) 2019-02-19
CN105283987A (zh) 2016-01-27
US20150364749A1 (en) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6280651B2 (ja) 電極活物質スラリーの製造方法及びその方法によって製造された電極活物質スラリー
JP5558109B2 (ja) 安全性に優れた二次電池
KR100889451B1 (ko) 분산성이 향상된 나노입자 함유 전극활물질의 제조방법
JP7273268B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極合材ペーストおよび非水系電解質二次電池
CN110431697B (zh) 制备二次电池正极用浆料组合物的方法、用该方法制备的正极和包含该正极的锂二次电池
JP5611453B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びその負極を用いたリチウムイオン二次電池
JP6378314B2 (ja) ナトリウムイオン電池用のカソード組成物及びその作製方法
KR20130051012A (ko) 비수계 전해질 2차 전지용 정극 활물질과 그의 제조 방법, 및 상기 정극 활물질을 이용한 비수계 전해질 2차 전지
JP6724361B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び非水系電解質二次電池
CN111602274A (zh) 锂二次电池用负极活性材料以及包含其的锂二次电池用负极和锂二次电池
JP7441859B2 (ja) 低欠陥乱層炭素を含むアノード活物質
JP2011210694A (ja) 非水電解質二次電池
EP3370278A1 (en) Cathode for secondary battery, method for preparing same, and lithium secondary battery comprising same
KR20130143594A (ko) 비수 전해질 이차 전지용 도전제, 비수 전해질 이차 전지용 정극 및 비수 전해액 이차 전지
JP2017531911A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池
US12021205B2 (en) Method of reusing positive electrode material
CN113113586B (zh) 一种锂离子电池用正极及其制备方法和应用
WO2016104024A1 (ja) リチウムイオン電池
KR102241403B1 (ko) 그라파이트/실리콘/카본 섬유 복합체 물질을 포함하는 전기 에너지 저장 배터리용 전극
KR20090020882A (ko) 표면이 피복된 리튬티탄산화물 분말, 이를 구비한 전극, 및이차전지
US11283058B2 (en) Method of preparing slurry composition for secondary battery positive electrode, positive electrode for secondary battery prepared by using the same, and lithium secondary battery including the positive electrode
KR101278832B1 (ko) 표면이 피복된 리튬티탄산화물 분말, 이를 구비한 전극, 및 이차전지
JP2023520193A (ja) リチウム二次電池用の負極活物質、負極およびリチウム二次電池
JP6848199B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極材料、該正極材料を用いた非水系電解質二次電池、および非水系電解質二次電池用正極材料の製造方法。
KR20160060378A (ko) 일체형 핵-껍질 구조를 가진 코발트산화물-탄소나노복합체 양자점과 이를 이용한 리튬이차전지용 음극 활물질 조성물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250