JP2011506683A - 金属加工流体の調製 - Google Patents

金属加工流体の調製 Download PDF

Info

Publication number
JP2011506683A
JP2011506683A JP2010538060A JP2010538060A JP2011506683A JP 2011506683 A JP2011506683 A JP 2011506683A JP 2010538060 A JP2010538060 A JP 2010538060A JP 2010538060 A JP2010538060 A JP 2010538060A JP 2011506683 A JP2011506683 A JP 2011506683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oil
composition according
volume
ethoxylated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010538060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5704921B2 (ja
JP2011506683A5 (ja
Inventor
イー. ハンドレー ロイド
ツイ ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemetall Corp
Original Assignee
Chemetall Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemetall Corp filed Critical Chemetall Corp
Publication of JP2011506683A publication Critical patent/JP2011506683A/ja
Publication of JP2011506683A5 publication Critical patent/JP2011506683A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5704921B2 publication Critical patent/JP5704921B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M103/00Lubricating compositions characterised by the base-material being an inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/045Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution and non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/12Oxygen-containing compounds
    • C23F11/124Carboxylic acids
    • C23F11/126Aliphatic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/141Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C23F11/143Salts of amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • C10M2201/082Inorganic acids or salts thereof containing nitrogen
    • C10M2201/083Inorganic acids or salts thereof containing nitrogen nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/087Boron oxides, acids or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/122Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/16Naphthenic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • C10M2209/1045Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • C10M2209/1055Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • C10M2209/1075Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106 used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/109Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/224Imidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/024Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/026Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrile group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/028Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/066Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts derived from Mo or W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/091Water solubility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/16Antiseptic; (micro) biocidal or bactericidal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/24Emulsion properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles

Abstract

希釈下で120ナノメートルを上廻る設計された粒径を有する合成金属加工流体としても公知である、油を含有しない金属加工流体。膨脹性の粒径は、以前には油を含有する製品を用いてのみ達成可能であったヘビーデューティーな操作に適している、潤滑度の実質的な増加を生じる。更に、この油を含有しない金属加工潤滑剤は、優れた腐蝕抑制性およびヘビーデューティー操作を可能にする潤滑度を含めて、場合により油を含有する製品のプラスの属性を含む。

Description

関連した出願
該当なし
連邦政府のスポンサーによるリサーチまたは開発
該当なし
マイクロフィッシュ/著作権による引用文献
該当なし
発明の背景
本発明は、合成金属加工流体としても公知である、油を含有しない金属加工流体に関する。
金属加工は、金属加工片を造形し、望ましい設定の幾何学的規格に適合させることとして定義されている。金属加工は、2つの基本的なカテゴリーの機械加工と成形加工とからなる。機械加工は、研磨、旋削、フライス削り、タッピング、ブローチ削りおよびホビングを含む。成形加工は、熱間圧延および冷間圧延、引き抜き、鍛造、型押しおよび打ち抜きを含む。
金属加工流体は、本質的に機械加工および成形加工の双方で使用される。この金属加工流体は、工作物と工具との間の潤滑を提供しなければならず、また、機械加工中に発生される熱の除去によって冷却も提供しなければならない。
潤滑は、2つの可動面間の摩擦を減少させることとして定義されている。機械加工における2つの主なタイプの潤滑は、流体力学的であり、界面圧力性または極圧性(EP)を有する。流体力学的な潤滑は、液体潤滑剤の皮膜によって可動表面を分離することを包含する。界面潤滑または極圧(EP)潤滑は、複数の表面が共に摩擦される場合に被る摩滅を最少化する。ポリマー潤滑剤は、双方のタイプの潤滑を提供することができる。
金属加工流体は、油を含有する区分および油を含有しない区分の2つの主な区分に分級される。油を含有する区分は、ストレート油、水溶性オイルおよび半合成油を有し、これらの全ては、鉱油を一次潤滑剤として利用する。油を含有しない区分は、合成油として公知であり、この合成油は、水性輸送系または希釈剤中で潤滑性を生じる添加剤の組成物を含む。水溶性オイルおよび半合成製品は、市場の80%のシェアを占め、非水性の還元ストレート油の区分は、10%のシェアを占め、一方、合成油は、市場の10%のシェアを占める。
存在するタイプの金属加工流体は、利点および欠点を有する。油を含有する製品は、潤滑性が優れており、用途が広範囲であり、および排液を腐蝕からバリヤー保護するという利点を有する。油を含有する金属加工流体の欠点は、水の硬度がしばしば流体の安定性に影響を及ぼし、発泡が高い洗浄力の乳化剤への前記流体の介在のためにしばしば問題となり、前記流体が大きな汚染物負荷を連行し、前記流体がタンクの廃棄および洗浄除去のためによりいっそう費用を必要とし、および前記流体が大きな微生物問題を有することにある。
合成油の使用は、微生物的利点に対して環境に由来する種々のファクターのために奨励される。しかし、大部分の消費者は、油を含有する製品を使用することを継続している。それというのも、比較される低い費用で、油を含有する製品の潤滑性は、良好であり、合成に関連した、腐蝕に由来する保守は、増加するからである。油によって提供された保護的バリヤー皮膜を欠く合成排液は、機械加工システムのボルトに腐蝕を生じかつ"凍結させる"可能性があり、保守を困難にする。付加的に、高い潤滑性の性能を有する合成製品は、同じ潤滑性の性能を有する、油を含有する製品と比較した場合に高価である。半合成製品での費用に応じての合成製品の減少された物理的潤滑性は、ヘビーデューティーな操作での合成製品の使用を制限する。
発明の要約
本発明の1つの視点は、全く新しい種類の金属加工流体の製品に関する。この新しい化学により、カルボン酸塩と境界潤滑油の脂肪酸とEO/POポリマーとの相乗的配合物は、均質混合され、この場合これらの成分は、反応し、1つの実施態様において、場合により増加された粒径、例外的な潤滑性またはこれら双方を有することができる1つの成分を形成する。付加的に、1つの実施態様に対して使用される希釈液は、不透明であり、オイルベース溶液の外観に似ている。
1つの実施態様において、金属加工流体組成物は、0.1〜50体積%に希釈された場合には、120nm以上の体積平均径を有することができる。この組成物は、次の成分:
(a)1つ以上のポリマー潤滑剤;
(b)1つ以上のカルボン酸塩;
(c)1つ以上の乳化剤または分散剤;および
(d)輸送成分を含有する。
1つの実施態様は、潤滑性の技術的増加を証明し、一方でなお耐蝕性および微生物的制御を提供する合成金属加工流体であることができる。
図面の簡単な説明
該当なし
発明の詳細な説明
1つの実施態様において、本発明による金属加工潤滑剤は、0.1〜50体積%に希釈された場合には、125nm以上の体積平均径を有することができる。1つの実施態様において、前記組成物は、次の成分:
(a)1つ以上のポリマー潤滑剤;
(b)1つ以上のカルボン酸塩;
(c)1つ以上の乳化剤または分散剤;および
(d)輸送成分を有することができる。
よりいっそう詳述すれば、前記組成物は、次の成分:
(a)ポリマー潤滑剤としての1つ以上のブロックコポリマー1〜80体積%;
(b)1つ以上のカルボン酸塩1〜40体積%;
(c)1つ以上の乳化剤または分散剤1〜20体積%;および
(d)輸送成分1〜97体積%を有することができる。
別の実施態様において、前記組成物は、次の成分:
(a)ポリマー潤滑剤としての1つ以上のブロックコポリマー5〜40体積%;
(b)1つ以上のカルボン酸塩3〜30体積%;
(c)1つ以上の乳化剤または分散剤2〜12体積%;および
(d)輸送成分18〜90体積%を有することができる。
更に、別の実施態様において、前記組成物は、次の成分:
(a)ポリマー潤滑剤としての1つ以上のブロックコポリマー15〜25体積%;
(b)1つ以上のカルボン酸塩5〜15体積%;
(c)1つ以上の乳化剤または分散剤3〜8体積%;および
(d)輸送成分52〜77体積%を有することができる。
それぞれの成分および該成分の例は、さらに下記に記載されている。
ポリマー潤滑剤
ポリマー潤滑剤は、例えばEO/POコポリマーであることができる。EO/POポリマーは、例えば1つ以上の下記のものを有することができる。EO/POコポリマーは、各端部にポリオキシエチレン鎖を有する中心のポリオキシプロピレンブロックを有するブロックコポリマーであることができる。EO/POコポリマーは、各端部にポリオキシプロピレン鎖を有する中心のポリオキシエチレンブロックを有するブロックコポリマーであることができる。EO/POコポリマーは、酸化エチレンおよび酸化プロピレンをエチレンジアミンに連続的に付加することに由来するテトラブロックコポリマーであることができる。EO/POコポリマーは、少なくとも1個の末端ヒドロキシル基を有する酸化エチレン/酸化プロピレンコポリマーであることができる。EO/POコポリマーは、酸化エチレンと酸化プロピレンとのランダムコポリマーの水溶性潤滑剤基本素材であることができる。EO/POコポリマーは、水溶性のポリオキシエチレンアルコールまたはポリオキシプロピレンアルコール、またはこのようなアルコールの水溶性カルボン酸エステルであることができる。EO/POコポリマーは、1個の末端ヒドロキシル基を有する全てのポリオキシプロピレン基のアルコール開始剤による基本素材であることができる。EO/POコポリマーは、一塩基性酸エステルまたは二塩基性酸エステル、ポリオールエステル、ポリアルキレングリコールエステル、有機酸でグラフトされたポリアルキレングリコール、燐酸エステル、ポリイソブチレン、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、またはアクリル酸またはメタクリル酸とアクリル酸エステルとのコポリマーであることができる。
詳細に検討されたポリマーは、ポリプロピレングリコールブロックコポリマー、ポリエチレングリコールブロックコポリマー、またはポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコールブロックコポリマーを含む。
カルボン酸塩
部分的に中和されたカルボン酸塩は、網状化のためにポリマー潤滑剤のための親油性成分を提供し、および大きな粒径の設計を規定することが検討されている。前記塩は、例えば本明細書中に記載された任意のアルカリ性剤を用いて遊離カルボン酸、脂肪または油を部分的に中和することによって形成させることができる。前記塩の詳細に検討された陽イオンは、アルカリ金属塩またはアルカノールアミン塩、例えばナトリウム塩(酸を水酸化ナトリウムで処理することによって形成された)を含む。部分的な中和のpHは、使用されるアルカリ性剤に依存する。多数の前記カルボン酸塩は、付加的にそれ自体、境界潤滑作用を十分に提供する。
原料として使用されるカルボン酸は、直鎖状または分枝鎖状の飽和または不飽和の遊離カルボン酸であることができる。前記酸は、飽和または不飽和であることができ、不飽和の部位は、シス形またはトランス形に構成されていてよい。前記酸は、ジカルボン酸、トリカルボン酸、またはカルボン酸のエステル、アミン、アミドまたはエトキシル化誘導体であることができる。他の選択可能な方法によれば、動物または野菜に由来する脂肪または油は、直接に中和されることができ、カルボン酸塩を提供する。
次に、検討されたカルボン酸の例または該カルボン酸の源の例を示す:カプロン酸(ヘキサン酸としても公知)、エナント酸(ヘプタン酸としても公知)、カプリル酸(オクタン酸としても公知)、ペラルゴン酸(ノナン酸としても公知)、イソノナン酸、カプリン酸(デカン酸としても公知)、ネオデカン酸、ラウリン酸(ドデカン酸としても公知)、ステアリン酸(オクタデカン酸としても公知)、アラキジン酸(エイコサン酸としても公知)、パルミチン酸(ヘキサデカン酸としても公知)、エルカ酸、オレイン酸、アラキドン酸、リノール酸、リノレン酸、ミリスチン酸(テトラデカン酸としても公知)、ベヘン酸(ドコサン酸としても公知)、α−リノレン酸、ドコサヘキサン酸、リシノール酸、酪酸、ラード油、タロー油、バター、ヤシ油、パーム油、綿実油、麦芽油、大豆油、オリーブ油、コーン油、ヒマワリ油およびナタネ油またはカノーラ油。
乳化剤または分散剤
水での金属加工流体組成物の希釈は、不透明なエマルジョンを形成する。濃度が10%を上廻ると、エマルジョンは、安定化を必要としうる。乳化剤または分散剤は、設計された大きな粒子のエマルジョンの安定化を提供することが検討されている。
乳化剤または分散剤は、次の中の1つ以上であることができる:アルカノールアミド、アルキルアリールスルホネート、アルキルアリールスルホン酸、アミンオキシド、アミドおよびアミン石鹸、ブロックコポリマー、カルボキシル化アルコール、カルボン酸または脂肪酸、エトキシル化アルコール、エトキシル化アルキルフェノール、エトキシル化アミンまたはアミド、エトキシル化脂肪酸、エトキシル化脂肪酸エステルおよび油、エトキシル化フェノール、脂肪アミンおよびエステル、グリセロールエステル、グリコールエステル、イミダゾリンおよびイミダゾリン誘導体、リグニンおよびリグニン誘導体、マレイン酸無水物またはコハク酸無水物、メチルエステル、モノグリセリドおよび誘導体、ナフテン酸、オレフィンスルホネート、燐酸エステル、ポリアルキレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリオール、ポリマー(多糖類、アクリル酸、アクリルアミド)、プロポキシル化またはエトキシル化脂肪酸、アルコールまたはアルキルフェノール、第四界面活性剤、サルコシン誘導体、石鹸、ソルビタン誘導体、スクロースおよびグルコースおよび誘導体、油および脂肪酸のスルフェートおよびスルホネート、エトキシル化アルキルフェノールのスルフェートおよびスルホネート、アルコールのスルフェート、エトキシル化アルコールのスルフェート、または脂肪酸エステルのスルフェート、ドデシルベンゼンおよびトリデシルベンゼンのスルホネート、ナフタレンのスルホネート、アルキルナフタレンのスルホネート、または石油のスルホネート、スルホスクシナメート、スルホスクシネートおよび誘導体、またはトリデシルベンゼンスルホン酸およびドデシルベンゼンスルホン酸。
腐蝕抑制成分
油含有製品は、著しく油それ自体に依存し、錆止めのバリヤーコーティングを形成する。油を含有しない製品は、場合により化学的手段により該製品の錆止めを達成しうる。腐蝕抑制剤は、低い濃度で添加した際に金属および合金の腐蝕を停止させるかまたは減速させる化合物である。
腐蝕抑制剤の幾つかの機構は、不動態化層(金属への腐蝕物質の接近を停止させる、材料の表面上の薄膜)の形成、レドックス腐蝕系の酸化部分または還元部分の抑制(アノード抑制剤およびカソード抑制剤)、または溶解された酸素の掃気にある。
前記群に含まれる多数の異なる物質が存在する。幾つかの例は、カルボン酸のアルカリ金属塩およびアルカノールアミン塩、ウンデカン二酸またはドデカン二酸またはこれらの塩、C4〜C22カルボン酸またはその塩、硼酸およびその塩、トリトリアゾールおよびその塩、ベンゾトリアゾールおよびその塩、イミダゾリンおよびその塩、アルカノールアミンおよびアミド、スルホネート、ナフテン酸のアルカリ金属塩およびアルカノールアミン塩、燐酸エステルアミン塩、アルカリ金属亜硝酸塩、アルカリ金属炭酸塩、カルボン酸誘導体、アルキルスルホンアミドカルボン酸、アリールスルホンアミドカルボン酸、脂肪サルコシド(fatty sarkosides)、フェノキシ誘導体およびモリブデン酸ナトリウム。
アルカリ性剤
アルカリ性剤は、製品の所望のpHを提供し、幾つかの場合には、アルカリ度およびpH緩衝の予約を提供する。アルカリ性剤の例は、第1級アルカノールアミン、第2級アルカノールアミンおよび第3級アルカノールアミン、アミノメチルプロパノール(AMP−95)、ジグリコールアミン(DGA)、モノエタノールアミン(MEA)、モノイソプロパノールアミン(MIPA)、ブチルエタノールアミン(NBEA)、ジシクロヘキシルアミン(DCHA)、ジエタノールアミン(DEA)、ブチルジエタノールアミン(NBDEA)、トリエタノールアミン(TEA)、アルカリ金属水酸化物、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化マグネシウム、水酸化リチウム、金属炭酸塩および金属重炭酸塩、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび重炭酸カリウム。1つの実施態様に好ましいアルカリ性剤は、アルカリ金属水酸化物である。
前記組成物のための検討されたpHは、場合により3または3を上廻り、場合により3〜10、場合により4〜9、場合により4〜8である。
他の成分
前記組成物は、消泡剤および/または殺生剤または殺真菌剤ならびに他の任意の常用の添加剤または新規の添加剤を含有していてもよい。
輸送成分
分散媒体またはビヒクルとも称される好ましい輸送成分は、主に、場合により完全に、水である。しかし、場合により、前記組成物は、1つ以上の油を、有利に10体積%未満含有していてよい。前記油は、任意の常用の潤滑油であることができる。複合油および水輸送成分が検討される場合には、乳化剤は、水を有する油の安定したエマルジョンを形成させるために使用されてよい。
通常入手可能な、油を含有しない製品のプラスの属性は、場合により前記組成物中で維持され、ならびに場合によっては、1つ、1つを上廻る、または全ての次の属性を含む:環境に優しいこと、良好な冷却、良好なチップの取り外し特性または設置特性、長い排液寿命および良好な生物学的耐性。
本発明において、金属加工流体組成物は、0.1〜50体積%に希釈した際に、タッピングトルク計測器によって測定した、8000ニュートン−cm-1未満の潤滑度を有することができる。
前記組成物は、場合により、少量の油(即ち、10体積%以下の油)を含有する配合物、または本質的に油を含有しないかまたは全く油を含有しない配合中で1つ以上の次の好ましい性質を有することができる:
油を含有する製品の潤滑度、
油を含有する製品が目指してる潤滑度/コストパフォーマンス、
研究者に対する減少された刺激(この刺激は、高いpHの製品に関連する)、
油を含有する製品の錆止めまたは他の錆止め効果、または
アルカノールアミンを含まない化学。
粒径
本発明による調製された組成物は、粒子を含有し、下記の実施例に記載されている。大きな粒子は、高い潤滑度を提供するために検討されているが、本発明は、この正確な理論に制限されるものではない。任意の実施態様により検討された粒子は、場合により120〜100000ナノメートル(nm)の体積平均径を有し、他の選択可能な方法によれば、120〜100000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、120〜10000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、120〜5000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、125〜10000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、125〜5000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、125〜2000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、140〜10000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、140〜5000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、140〜2000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、200〜10000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、200〜5000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、200〜2000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、220〜10000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、220〜5000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、220〜2000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、350〜10000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、350〜5000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、350〜2000nmを有する。
実施例
前記の記載は、次の実施例を参考してよりいっそう理解することができ、この実施例は、本発明を実施するための方法を説明することを意図するものであり、本発明の範囲を制限することを意図するものではない。
実施例1
Figure 2011506683
第1表中の材料A〜Eを、6061アルミニウムのタッピングを含むタッピングトルク操作に使用した。前記の濃厚物を最初に試験前に7.5体積%の溶液に希釈した。タッピングトルク試験は、金属加工流体の潤滑度性能を定量的に測定することである。このタッピングトルク試験は、D5619に示されたASTM標準法を有する。タッピングトルクは、通常2つの金属表面を一緒に摩擦することによって実施される他の試験よりも良好に工業的な機械加工処理に影響を及ぼす。このタッピングトルクは、金属加工流体(MWF)製品の機械加工性能を実験室内で識別する優れた方法である。タッピングトルクの結果は、現場での機械加工性能と十分に相互関係を有することを証明した。
このタッピングトルク計測器は、実際の切削が実施される一方で、MWFsの潤滑度を測定するように設計されている。タッピング操作中に、タッピングトルク計測器は、瞬間トルク250回を切削深さを通してのタップの進みとして測定する。更に、特殊化されたソフトウェアは、データ分析を簡易化する。タッピングトルクは、N−m(ニュートン−メートル)またはN−cm(ニュートン−センチメートル)の単位で表現される。高い潤滑度を有する製品は、低いトルク値を発生させるであろう。反対に、低い潤滑度の製品は、高いトルク値を発生させるであろう。こうして、前記計測器は、製品間の潤滑性能の差を定量化する。
タッピングトルク計測器の1つの欠点は、測定された絶対トルク値が使用されたタップの直径に依存し、この直径で変動しうることにある。それ故に、前記の幾何学的効果を取り消すために、潤滑度を単位面積当たりのトルクとして表現することは、効果的であり、1回のタップが1回転するエネルギーが記載される。このための数式は、
E/A = (2’r)/r2
であり、
上記式中、t=トルク値、r=タップの半径、E/A=単位面積当たりのエネルギー量であり、単位は、N−m-1(1メートル当たりのニュートン)またはN−cm-1(1センチメートル当たりのニュートン)である。
潤滑度のデータは、第1表中に表されており、E/Aとして識別される。E/A値が低くなると、潤滑度および機械加工の性能は、良好になる。全ての試料は、試験前に水で7.5体積%に希釈されていた。
実施例2:
第1表の材料は、ナノメートル単位での体積平均径の測定を含めて粒径の操作に使用された。前記の濃厚物を最初に水で試験前に7.5体積%の溶液に希釈した。粒径計測器は、高性能動的光散乱を使用し、20〜100000ナノメートルの粒径を定量化する。
全ての試料は、試験前に7.5体積%に希釈されていた。生じる粒径は、第1表中に示されている。
実施例3
第1表からの材料Cを2つの異なる濃度で粒径について試験し、それぞれの濃度で外観およびエマルジョン安定性について評価した。結果は、第2表中に示されており、これは、大きな平均粒径、不透明の外観およびそれぞれの濃度での優れた安定性を示す。大きな粒径は、よりいっそう良好な潤滑剤の特性を示す。典型的な合成MWFsは、希釈した際に、100ナノメートル未満の粒径を有する澄明な溶液を形成する。希釈された試料Cは、典型的な合成MWFsで見られる最大粒径よりも3.5〜20倍大きい粒径を有する。
Figure 2011506683
実施例1〜3から、最適な潤滑度および粒径は、カルボン酸アルカリ金属塩10%とPluronic "R"ブロックコポリマー20%とを組み合わせた試料Cで得られることが判明する。この割合は、最大の体積平均径および最大の潤滑度を生じる。
また、前記実施例から、主に、組成物の潤滑度は、体積平均径の関数であることが明らかになる。体積平均径の増加は、潤滑度の増加を生じる。
実施例3から、試料Cの増加した濃度は、著しく大きな体積平均径を生じることが判明する。これは、試料Cの高い濃度を安定化するために乳化剤が必要であることを説明するものである。乳化剤なしの場合には、高い濃度の粒径により、不安定な状態で凝集が連続されることは、確実である。本明細書中に記載された現在の好ましい実施態様に対する種々の変更および変形は、当業者にとっては明らかなことであると理解されるべきである。このような変更および変形は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、意図した利点を減少させることなく形成させることができる。それ故に、このような変更および変形は、係属された請求項の記載によって網羅されることが意図される。

Claims (24)

  1. 0.1〜50体積%に希釈された際に125nm以上の体積平均径を有する金属加工流体組成物であって、
    (a)1つ以上のポリマー潤滑剤;
    (b)1つ以上のカルボン酸塩;
    (c)1つ以上の乳化剤または分散剤;および
    (d)輸送成分を含有する上記金属加工流体組成物。
  2. 1つ以上の油を10体積%未満含有する、請求項1記載の組成物。
  3. 輸送成分が水を含有する、請求項1または2記載の組成物。
  4. 腐蝕抑制成分を含有する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の組成物。
  5. 腐蝕抑制成分が次のもの:カルボン酸のアルカリ金属塩およびアルカノールアミン塩、ウンデカン二酸またはドデカン二酸またはこれらの塩、C4〜C22カルボン酸またはその塩、硼酸、化合物およびその塩、トリトリアゾールおよびその塩、ベンゾトリアゾールおよびその塩、イミダゾリンおよびその塩、アルカノールアミンおよびアミド、スルホネート、ナフテン酸のアルカリ金属塩およびアルカノールアミン塩、燐酸エステルアミン塩、アルカリ金属亜硝酸塩、アルカリ金属炭酸塩、カルボン酸誘導体、アルキルスルホンアミドカルボン酸、アリールスルホンアミドカルボン酸、脂肪サルコシド、フェノキシ誘導体およびモリブデン酸ナトリウムを1つ以上含有する、請求項1から4までのいずれか1項に記載の組成物。
  6. pHが3〜9である、請求項1から5までのいずれか1項に記載の組成物。
  7. アルカリ性剤を含有する、請求項1から6までのいずれか1項に記載の組成物。
  8. アルカリ性剤が次のもの:第1級アルカノールアミン、第2級アルカノールアミンおよび第3級アルカノールアミン、アミノメチルプロパノール(AMP−95)、ジグリコールアミン(DGA)、モノエタノールアミン(MEA)、モノイソプロパノールアミン(MIPA)、ブチルエタノールアミン(NBEA)、ジシクロヘキシルアミン(DCHA)、ジエタノールアミン(DEA)、ブチルジエタノールアミン(NBDEA)、トリエタノールアミン(TEA)、アルカリ金属水酸化物、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化マグネシウム、水酸化リチウム、金属炭酸塩および金属重炭酸塩、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび重炭酸カリウムを1つ以上含有する、請求項7記載の組成物。
  9. アルカリ性剤がアルカリ金属水酸化物である、請求項7または8記載の組成物。
  10. 消泡剤を含有する、請求項1から9までのいずれか1項に記載の組成物。
  11. 殺生剤および/または殺真菌剤を含有する、請求項1から10までのいずれか1項に記載の組成物。
  12. ポリマーの潤滑剤がブロックコポリマーである、請求項1から11までのいずれか1項に記載の組成物。
  13. ポリマーの潤滑剤が次のもの:各端部にポリオキシエチレン鎖を有する中心のポリオキシプロピレンブロックを有するブロックコポリマー、各端部にポリオキシプロピレン鎖を有する中心のポリオキシエチレンブロックを有するブロックコポリマー、酸化エチレンおよび酸化プロピレンをエチレンジアミンに連続的に付加することに由来するテトラブロックコポリマー、少なくとも1個の末端ヒドロキシル基を有する酸化エチレン/酸化プロピレンコポリマー、酸化エチレンと酸化プロピレンとのランダムコポリマーの水溶性潤滑剤基本素材、水溶性のポリオキシエチレンアルコールまたはポリオキシプロピレンアルコール、またはこのようなアルコールの水溶性カルボン酸エステル、1個の末端ヒドロキシル基を有する全てのポリオキシプロピレン基のアルコール開始剤による基本素材、一塩基性酸エステルまたは二塩基性酸エステル、ポリオールエステル、ポリアルキレングリコールエステル、有機酸でグラフトされたポリアルキレングリコール、燐酸エステル、ポリイソブチレン、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、およびアクリル酸またはメタクリル酸とアクリル酸エステルとのコポリマーを1つ以上含有する、請求項1から12までのいずれか1項に記載の組成物。
  14. ポリマーの潤滑剤がポリプロピレングリコールブロックコポリマーである、請求項1から13までのいずれか1項に記載の組成物。
  15. ポリマーの潤滑剤がポリエチレングリコールブロックコポリマーである、請求項1から14までのいずれか1項に記載の組成物。
  16. ポリマーの潤滑剤がポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコールブロックコポリマーである、請求項1から15までのいずれか1項に記載の組成物。
  17. カルボン酸塩がC4〜C22カルボン酸のアルカリ金属塩および/またはアルカノールアミン塩、または脂肪酸およびエステルを有する、請求項1から16までのいずれか1項に記載の組成物。
  18. カルボン酸塩が次のもの:酪酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、イソノナン酸、デカン酸、ネオデカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、α−リノレン酸、リシノール酸、エイコサン酸、ドコサン酸、ドコサヘキサン酸、エルカ酸、アラキドン酸、ラード油、タロー油、バター、ヤシ油、パーム油、綿実油、麦芽油、大豆油、オリーブ油、コーン油、ヒマワリ油およびナタネ油またはカノーラ油を1つ以上含有する、請求項1から17までのいずれか1項に記載の組成物。
  19. 乳化剤または分散剤は、次のもの:アルカノールアミド、アルキルアリールスルホネート、アルキルアリールスルホン酸、アミンオキシド、アミドおよびアミン石鹸、ブロックコポリマー、カルボキシル化アルコール、カルボン酸または脂肪酸、エトキシル化アルコール、エトキシル化アルキルフェノール、エトキシル化アミンまたはアミド、エトキシル化脂肪酸、エトキシル化脂肪酸エステルおよび油、エトキシル化フェノール、脂肪アミンおよびエステル、グリセロールエステル、グリコールエステル、イミダゾリンおよびイミダゾリン誘導体、リグニンおよびリグニン誘導体、マレイン酸無水物またはコハク酸無水物、メチルエステル、モノグリセリドおよび誘導体、ナフテン酸、オレフィンスルホネート、燐酸エステル、ポリエチレングリコール、ポリオール、ポリマー(多糖類、アクリル酸、アクリルアミド)、プロポキシル化またはエトキシル化脂肪酸、アルコールまたはアルキルフェノール、第四界面活性剤、サルコシン誘導体、石鹸、ソルビタン誘導体、スクロースおよびグルコースおよび誘導体、油および脂肪酸のスルフェートおよびスルホネート、エトキシル化アルキルフェノールのスルフェートおよびスルホネート、アルコールのスルフェート、エトキシル化アルコールのスルフェート、脂肪酸エステルのスルフェート、ドデシルベンゼンおよびトリデシルベンゼンのスルホネート、ナフタレンおよびアルキルナフタレンのスルホネート、石油のスルホネート、スルホスクシナメート、スルホスクシネートおよび誘導体、またはトリデシルベンゼンスルホン酸およびドデシルベンゼンスルホン酸の中の1つ以上のものである、請求項1から18までのいずれか1項に記載の組成物。
  20. 金属加工流体組成物は、0.1〜50体積%に希釈した際に、タッピングトルク計測器によって測定した、8000ニュートン−cm-1未満の潤滑度を有する、請求項1から19までのいずれか1項に記載の組成物。
  21. (a)1つ以上のブロックコポリマー1〜80体積%;
    (b)1つ以上のカルボン酸塩1〜40体積%;
    (c)1つ以上の乳化剤または分散剤1〜20体積%;および
    (d)輸送成分を含有する、請求項1から20までのいずれか1項に記載の金属加工流体組成物。
  22. (a)1つ以上のブロックコポリマー5〜40体積%;
    (b)1つ以上のカルボン酸塩3〜30体積%;
    (c)1つ以上の乳化剤または分散剤2〜12体積%;および
    (d)輸送成分を含有する、請求項1から20までのいずれか1項に記載の金属加工流体組成物。
  23. (a)1つ以上のブロックコポリマー15〜25体積%;
    (b)1つ以上のカルボン酸塩5〜15体積%;
    (c)1つ以上の乳化剤3〜8体積%;
    (d)輸送成分を含有する、請求項1から22までのいずれか1項に記載の金属加工流体組成物。
  24. 120〜100000ナノメートル(nm)、他の選択可能な方法によれば、125〜10000nm、140〜10000nm、他の選択可能な方法によれば、220〜10000nm、他の選択可能な方法によれば、350〜5000nmを有し、他の選択可能な方法によれば、350〜2000nmの体積平均径を有する、請求項1から23までのいずれか1項に記載の金属加工流体組成物。
JP2010538060A 2007-12-10 2008-12-04 金属加工流体の調製 Expired - Fee Related JP5704921B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/953,502 US20090149359A1 (en) 2007-12-10 2007-12-10 Formulation of a metal working fluid
US11/953,502 2007-12-10
PCT/US2008/085483 WO2009076151A1 (en) 2007-12-10 2008-12-04 Formulation of a metalworking fluid

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011506683A true JP2011506683A (ja) 2011-03-03
JP2011506683A5 JP2011506683A5 (ja) 2013-12-26
JP5704921B2 JP5704921B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=40364329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538060A Expired - Fee Related JP5704921B2 (ja) 2007-12-10 2008-12-04 金属加工流体の調製

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090149359A1 (ja)
EP (1) EP2075319A1 (ja)
JP (1) JP5704921B2 (ja)
KR (2) KR20100135218A (ja)
CN (2) CN101970621A (ja)
BR (1) BRPI0822063A2 (ja)
CA (1) CA2708595C (ja)
MX (1) MX360113B (ja)
WO (1) WO2009076151A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513189A (ja) * 2011-05-06 2014-05-29 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アミンを含まずvocを含まない金属加工液

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5394691B2 (ja) * 2008-08-22 2014-01-22 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤および金属加工用クーラント
CN102137919A (zh) * 2008-08-28 2011-07-27 美国Basf公司 液压流体和防止蒸气腐蚀的方法
DE102009030409A1 (de) * 2009-06-25 2011-01-05 Clariant International Limited Wassergemischte Metallbearbeitungsflüssigkeiten, enthaltend Etherpyrrolidoncarbonsäuren
JP5420498B2 (ja) * 2010-08-03 2014-02-19 ユシロ化学工業株式会社 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液
CN102191121B (zh) * 2011-03-22 2013-02-06 无锡市高润杰化学有限公司 一种多功能切削液
CN102757852B (zh) * 2011-04-29 2014-04-23 中国石油化工股份有限公司 轧制润滑剂组合物及其用途
RU2461610C1 (ru) * 2011-06-23 2012-09-20 Общество с ограниченной ответственностью "Научное предприятие "Высокие технологии" Смазочно-охлаждаюшая жидкость
WO2013086483A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Evans Robert D Metalworking fluid composition and method for its use in the machining of compacted graphite iron
CN102585987B (zh) * 2011-12-28 2013-12-25 烟台大学 一种水晶切割用的水悬浮切割剂
CN103361152A (zh) * 2012-04-06 2013-10-23 王沛龙 水溶性超润滑抗磨剂
CN102766517B (zh) * 2012-07-24 2014-01-15 东莞市安美润滑科技有限公司 全合成水性高硅铝合金切削液、制备方法及其使用方法
CN103627491B (zh) * 2013-11-27 2015-02-11 常熟市劲力工具有限公司 圆盘刀加工用磨削液
CN104927998B (zh) * 2014-03-20 2017-12-22 中国石油化工股份有限公司 微乳化切削液组合物
CN105001949B (zh) * 2015-06-05 2018-04-24 上海贝能环保科技有限公司 一种生物降解环保准干切削液及其制备方法
EP3130654A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-15 Sasol Performance Chemicals GmbH Composition comprising 2-alkyl carboxylic acid salts and use thereof as anti-corrosion additive
CN105695069A (zh) * 2016-02-25 2016-06-22 天津高盛钢丝绳有限公司 一种钢丝绳湿式拉丝工艺用润滑剂
EP3422850A4 (en) 2016-03-01 2019-11-20 Ecolab USA Inc. DISINFECTANT RINSE BASED ON SYNERGY OF QUATERNARY ANIONIC SURFACTANTS
AU2017309131C1 (en) 2016-08-11 2020-06-04 Ecolab Usa Inc. Interaction between antimicrobial quaternary compounds and anionic surfactants
CN106279568B (zh) * 2016-08-31 2019-01-08 广州米奇化工有限公司 长链醇醚聚羧酸及其制备方法和应用
EP4249573A1 (en) * 2017-12-08 2023-09-27 The Lubrizol Corporation Maleated soybean oil derivatives as additives in metalworking fluids
US10640723B2 (en) 2018-03-16 2020-05-05 Afton Chemical Corporation Lubricants containing amine salt of acid phosphate and hydrocarbyl borate
CN108949332B (zh) * 2018-08-06 2021-08-10 广州市方川润滑科技有限公司 一种汽车空调滤清器盖板的环保型攻丝液的制备方法及环保型攻丝液
CN109097176A (zh) * 2018-08-30 2018-12-28 江苏欧仕达润滑油有限公司 一种微量润滑切削液及其制备方法
JP7221479B2 (ja) * 2018-08-31 2023-02-14 日化精工株式会社 ダイシング加工用製剤及び加工処理液
CN109370715A (zh) * 2018-09-07 2019-02-22 苏州安美润滑科技有限公司 一种多效冲压油及其制备方法
CN109536251B (zh) * 2018-11-09 2021-06-01 上海金兆节能科技有限公司 润滑油组合物及其制备方法和用该组合物制备微量润滑油
CN109337733B (zh) * 2018-11-09 2021-06-25 上海金兆节能科技有限公司 润滑剂组合物及其制备方法和用该组合物制备微量切削液
CN110305728B (zh) * 2019-08-07 2021-12-17 上海工程技术大学 一种高分子塑性成形用润滑剂及制备方法
CN110846118A (zh) * 2019-11-29 2020-02-28 蓝思科技(长沙)有限公司 一种环保水基切削液及其制备方法
CN111286395B (zh) * 2020-03-23 2022-04-22 东莞市英思漫润滑科技有限公司 一种金属加工用切削液
CN115247096A (zh) * 2021-10-25 2022-10-28 哈尔滨市力安特科技发展有限责任公司 一种高安全无害的切削液及其制备方法
CN114736729A (zh) * 2022-04-22 2022-07-12 杭州金固环保设备科技有限公司 一种环保型水基防锈剂及其制备方法
GB2619938A (en) * 2022-06-21 2023-12-27 Metalube Ltd Metalworking fluid concentrate

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714696A (en) * 1980-07-01 1982-01-25 Cosmo Co Ltd Flame retardant lubricating oil
US4452711A (en) * 1983-01-20 1984-06-05 Aluminum Company Of America Aqueous metalworking lubricant containing polyoxypropylene-polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymers
JPS62195040A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Mitsui Toatsu Chem Inc サリチル酸樹脂多価金属化物水性懸濁液の製造方法
JPS6395295A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Kao Corp 絞り―しごき成形アルミニウム缶加工用エマルション
JPH02117993A (ja) * 1988-10-26 1990-05-02 Kao Corp Di缶用加工油組成物
JPH07258680A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Cosmo Oil Co Ltd 水中油滴型エマルジョン粒径分布制御方法
JPH08225795A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス薄鋼板用圧延油
JPH08231977A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Yushiro Chem Ind Co Ltd 水溶性金属加工用油剤
JPH08239683A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Nippon Oil Co Ltd 水溶性切削油剤原液組成物および水溶性切削油剤組成物
JPH10506146A (ja) * 1994-09-26 1998-06-16 エコラブ・インコーポレイテッド 熱可塑性樹脂適合性すすぎ助剤
JPH10324889A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Neos Co Ltd ワイヤソー用水溶性切削液
JPH1150083A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Sugimura Kagaku Kogyo Kk 金属塑性加工用潤滑剤
JP2003503543A (ja) * 1999-06-21 2003-01-28 クエーカー・ケミカル・コーポレーシヨン 金属加工流体
JP2003034797A (ja) * 2001-05-16 2003-02-07 Asahi Denka Kogyo Kk 水系潤滑剤
JP2003064391A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Asahi Denka Kogyo Kk 水系潤滑剤
JP2004018758A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Yushiro Chem Ind Co Ltd 温間・熱間塑性加工用水溶性潤滑剤組成物
JP2004359813A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Honda Motor Co Ltd 水溶性潤滑皮膜剤及び成形加工方法
JP2007204603A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Yushiro Chem Ind Co Ltd 水溶性金属加工用油剤組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4212470A (en) * 1977-09-14 1980-07-15 Trio Kabushiki Kaisha Head shell for pick-up arms and method of making same
US4927550A (en) * 1989-01-27 1990-05-22 Castrol Industrial Inc. Corrosion preventive composition
US5706684A (en) * 1995-10-03 1998-01-13 Cincinnati Milacron Inc. Metalworking process
CA2263554A1 (en) * 1996-08-30 1998-03-05 Solutia Inc. Novel water soluble metal working fluids
US5716917A (en) * 1996-09-24 1998-02-10 Cincinnati Milacron Inc. Machining fluid composition and method of machining
DE19983009B4 (de) * 1998-02-28 2011-03-03 Great Lakes Chemical Corp., West Lafayette Metallbearbeitungs-Schmiermittelzusammensetzung
US6596674B2 (en) * 2000-02-29 2003-07-22 Henkel Corporation Metal working lubricants and their use
US20030181340A1 (en) * 2000-09-22 2003-09-25 Botz Frank K. Lubricants suitable for hydroforming and other metal manipulating applications
US6316394B1 (en) * 2001-01-29 2001-11-13 Milacron Inc. Machining fluid and method of machining
TW575660B (en) * 2001-09-07 2004-02-11 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Nonflammable water-based cutting fluid composition and nonflammable water-based cutting fluid
JP4456817B2 (ja) * 2003-02-03 2010-04-28 本田技研工業株式会社 水溶性金属加工用潤滑剤
ATE552328T1 (de) * 2005-11-03 2012-04-15 Infineum Int Ltd Lineare diblockcopolymere als verschleissschutzzusatzstoff für schmiermittel der brennkraftmaschinenkurbelgehäuse

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714696A (en) * 1980-07-01 1982-01-25 Cosmo Co Ltd Flame retardant lubricating oil
US4452711A (en) * 1983-01-20 1984-06-05 Aluminum Company Of America Aqueous metalworking lubricant containing polyoxypropylene-polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymers
JPS62195040A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Mitsui Toatsu Chem Inc サリチル酸樹脂多価金属化物水性懸濁液の製造方法
JPS6395295A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Kao Corp 絞り―しごき成形アルミニウム缶加工用エマルション
JPH02117993A (ja) * 1988-10-26 1990-05-02 Kao Corp Di缶用加工油組成物
JPH07258680A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Cosmo Oil Co Ltd 水中油滴型エマルジョン粒径分布制御方法
JPH10506146A (ja) * 1994-09-26 1998-06-16 エコラブ・インコーポレイテッド 熱可塑性樹脂適合性すすぎ助剤
JPH08225795A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス薄鋼板用圧延油
JPH08231977A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Yushiro Chem Ind Co Ltd 水溶性金属加工用油剤
JPH08239683A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Nippon Oil Co Ltd 水溶性切削油剤原液組成物および水溶性切削油剤組成物
JPH10324889A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Neos Co Ltd ワイヤソー用水溶性切削液
JPH1150083A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Sugimura Kagaku Kogyo Kk 金属塑性加工用潤滑剤
JP2003503543A (ja) * 1999-06-21 2003-01-28 クエーカー・ケミカル・コーポレーシヨン 金属加工流体
JP2003034797A (ja) * 2001-05-16 2003-02-07 Asahi Denka Kogyo Kk 水系潤滑剤
JP2003064391A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Asahi Denka Kogyo Kk 水系潤滑剤
JP2004018758A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Yushiro Chem Ind Co Ltd 温間・熱間塑性加工用水溶性潤滑剤組成物
JP2004359813A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Honda Motor Co Ltd 水溶性潤滑皮膜剤及び成形加工方法
JP2007204603A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Yushiro Chem Ind Co Ltd 水溶性金属加工用油剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513189A (ja) * 2011-05-06 2014-05-29 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アミンを含まずvocを含まない金属加工液

Also Published As

Publication number Publication date
JP5704921B2 (ja) 2015-04-22
CN101970621A (zh) 2011-02-09
EP2075319A1 (en) 2009-07-01
KR20160120787A (ko) 2016-10-18
MX2010006315A (es) 2010-10-05
CN106635320A (zh) 2017-05-10
CA2708595A1 (en) 2009-06-18
KR20100135218A (ko) 2010-12-24
BRPI0822063A2 (pt) 2015-06-23
WO2009076151A1 (en) 2009-06-18
MX360113B (es) 2018-10-23
CA2708595C (en) 2017-08-15
US20090149359A1 (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704921B2 (ja) 金属加工流体の調製
EP2705128B1 (en) Metal Working Fluid
JP5970735B2 (ja) 添加組成物および工業加工液
JP6283552B2 (ja) 水溶性金属加工油および金属加工用クーラント
JP7030713B2 (ja) 金属加工液
JP6009378B2 (ja) 水溶性金属加工油剤および金属加工用クーラント
JP6445247B2 (ja) 水溶性金属加工油および金属加工用クーラント
WO2010113594A1 (ja) 水溶性加工油剤
EP4240819A1 (en) Metalworking formulations with corrosion inhibitor formulations
JP2011231304A (ja) 水系加工油用オイルミスト抑制剤
JP2010202789A (ja) 水系潤滑液組成物
JP5492602B2 (ja) 水溶性金属加工液
JP2008214510A (ja) 金属用水溶性加工油剤
GB2619938A (en) Metalworking fluid concentrate
WO2000056845A1 (fr) Composition d'aide au travail du metal, contenant du thiodipropionate de dialkyle, et procede de travail du metal

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131028

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20131105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5704921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees