JP2011502925A - 超酸溶液から加工処理される整然と配列されたカーボンナノチューブ物品及びその製造方法 - Google Patents

超酸溶液から加工処理される整然と配列されたカーボンナノチューブ物品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011502925A
JP2011502925A JP2010532202A JP2010532202A JP2011502925A JP 2011502925 A JP2011502925 A JP 2011502925A JP 2010532202 A JP2010532202 A JP 2010532202A JP 2010532202 A JP2010532202 A JP 2010532202A JP 2011502925 A JP2011502925 A JP 2011502925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotubes
solution
article
extrudate
coagulant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010532202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5658567B2 (ja
Inventor
パスクァリ,マテオ
パーラ−ヴァスケス,エイ・ニコラス・ジー
ベハブツ,ナットニール
ブッカー,リチャード
ファン,フア
デーヴィス,ヴァージニア
フワン,ウェン−ファン
シュミット,ハワード・ケイ
グリーン,ミカ・ジェイ
ヤング,コリン・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
William Marsh Rice University
Original Assignee
William Marsh Rice University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by William Marsh Rice University filed Critical William Marsh Rice University
Publication of JP2011502925A publication Critical patent/JP2011502925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5658567B2 publication Critical patent/JP5658567B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/12Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with inorganic substances ; Intercalation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/174Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/18Nanoonions; Nanoscrolls; Nanohorns; Nanocones; Nanowalls
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/06Wet spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • B29C48/48Two or more rams or pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • B29K2105/162Nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • B29K2105/165Hollow fillers, e.g. microballoons or expanded particles
    • B29K2105/167Nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/02Single-walled nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/04Nanotubes with a specific amount of walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/06Multi-walled nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/28Solid content in solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/34Length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品、及びその製造方法を開示する。本物品及び方法は、カーボンナノチューブの超酸溶液を押出し、次に超酸溶媒を除去することを含む。本物品は、ウエットジェット湿式紡糸法、ドライジェット湿式紡糸法、及び凝集剤並流押出法によって加工処理することができる。
【選択図】図1

Description

本出願は、2007年10月29日出願の米国仮特許出願60/983,495(参照としてその全てを本明細書中に記載されているように包含する)に対する優先権を主張する。
本研究は、海軍研究所賞N00014−01−1−0789及び空軍科学研究所量子細線理論賞FA9550−06−1−0207によって資金提供を受けた。
カーボンナノチューブは、それらを次世代の軽量材料の候補にする幾つかの特性を有している。カーボンナノチューブは、それぞれ鋼、銅、及びダイアモンドのものを凌ぐ機械特性、電気特性、及び熱特性を有するが、非常に低い密度を有する。カーボンナノチューブを用いる多くの用途が構想されたが、これらの加工処理に関する困難性が、これらのナノスケールの物体をマクロスケールにする努力の妨げになっている。マクロスケールのカーボンナノチューブをベースとする物体は、整然と配列されたカーボンナノチューブ、又はカーボンナノチューブをベースとするポリマー複合体のような好適なマトリクス中に分散したカーボンナノチューブから形成することができる。整然と配列されたカーボンナノチューブから形成されるマクロスケールの物体は、繊維、テープ、フィルム、及びシートのような典型的な形態をとることができる。また、加工処理したカーボンナノチューブを成形体に押出すこともできる。今日まで、カーボンナノチューブから形成されるマクロスケールの物体はまだ、ナノスケール体について観察される特性を示していない。カーボンナノチューブの構想される用途の多くは、それらの特性の指向性を活用するために整列されたカーボンナノチューブを利用する。
材料の加工処理のための2種類の主たる方法としては、液体状態及び固体状態の紡糸法が挙げられる。固体状態の紡糸は、通常は天然材料を用いて行い、不連続の繊維をヤーンのような材料に紡糸する。これに対して、ポリマーから製造されるもののような殆どの合成繊維は、濃縮された粘稠性の流体から形成する。この粘稠性の流体は、繊維材料の溶融体又は溶液であってよく、これを流動処理で押出し、冷却又は溶媒除去によって繊維に変化させる。これらの2種類の方法は、カーボンナノチューブの固有の特性を考慮して、カーボンナノチューブを繊維に紡糸するために改造されている。特に、カーボンナノチューブの液体状態紡糸は、カーボンナノチューブの高い融点及び通常の有機溶媒中での可溶性の欠如が障害になっている。今日まで、固体状態紡糸で最良の特性を有する整然と配列されたカーボンナノチューブの繊維が製造されているが、繊維は、カーボンナノチューブの固有の特性を最も良好に活用するための結合及び緻密化に欠ける。液体状態紡糸は、非常に緻密化されたカーボンナノチューブ繊維を製造する可能性を有している。
カーボンナノチューブを有機可溶化基で官能化すること、及びカーボンナノチューブを界面活性剤の存在下で分散させることなどの多くの方法によって、液体状態処理のためにカーボンナノチューブの可溶性を向上させることが試みられている。これらの方法はカーボンナノチューブの加工処理性を改良するが、それらの用途は限られている。官能化によってカーボンナノチューブの構造が変化して、それらの魅力的な機械特性、電気特性、及び熱特性が低下する。界面活性剤によって、個々のカーボンナノチューブの溶液を製造することが可能になるが、得られる濃度は非常に低く、界面活性剤はカーボンナノチューブをマクロスケールの物体に加工処理する間に除去しなければならない。また、カーボンナノチューブを可溶化及び加工処理するために超酸も用いられている。
上記を鑑みると、マクロスケールの物体への液体状態加工処理を容易にする高濃度のカーボンナノチューブ溶液を製造する方法は非常に有用である。特に、繊維、テープ、シート、フィルム、及び成形体を形成するための従来の液体状態加工処理技術を用いて非官能化カーボンナノチューブを加工処理する方法は、非常に有益であろう。更に、これらの種々の技術を整列されたカーボンナノチューブを有するマクロスケールの物体を製造するために適用することは更に有用である。
種々の態様においては、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品の製造方法を記載する。本方法は、(1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し;(2)溶液を押出して押出物を与え;そして(3)押出物から超酸溶媒を除去する;工程を含む。超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は、溶液が液晶状態になるように選択する。幾つかの態様においては、本方法は少なくとも1つの工程中に緊張を加えることを含む。
他の種々の態様においては、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品を開示する。本物品は、(1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し;(2)溶液を押出して押出物を与え;そして(3)押出物を凝固させて超酸溶媒を除去する;ことを含む方法によって製造される。超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は、溶液が液晶状態になるように選択する。幾つかの態様においては、溶液を大気に曝露することなく少なくとも1種類の凝固剤中に押出す。幾つかの態様においては、溶液を空隙に通した後に少なくとも1種類の凝固剤中に押出す。幾つかの態様においては、少なくとも1種類の凝固剤を押出物と共に並流で流す。
更に他の種々の態様においては、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品を開示する。本物品は、(1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し;(2)溶液を押出して押出物を与え;そして(3)超酸溶媒を蒸発させる;ことを含む方法によって製造される。超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は、溶液が液晶状態になるように選択する。
種々の態様においては、既存のカーボンナノチューブ物品を緻密化する方法を示す。本方法は、物品をクロロスルホン酸で処理し;次にクロロスルホン酸を除去する;ことを含む。既存のカーボンナノチューブ物品は、繊維、アレイ、及びエールワイフからなる群から選択される。
以下の詳細な説明をより良好に理解することができるように、以下において本発明の特徴をかなり広範に概説する。本発明の更なる特徴及び有利性を以下に説明する。これは特許請求の範囲の主題を形成する。
本発明及びその有利性をより完全に理解するために、ここで本発明の特定の態様を示す添付の図面と組み合わせて以下の説明を行う。
図1は、10〜17重量%の濃度範囲にわたるクロロスルホン酸中の単層カーボンナノチューブの液晶溶液の偏光顕微鏡画像の一態様を示す。 図2は、代表的なカーボンナノチューブの状態図の一態様を示す。 図3は、クロロスルホン酸及び硫酸中の液晶カーボンナノチューブ溶液の偏光顕微鏡及びSEM画像の幾つかの態様を示す。 図4は、単層カーボンナノチューブが長さ約30μmであるクロロスルホン酸中の液晶単層カーボンナノチューブ溶液の偏光顕微鏡画像の一態様を示す。 図5は、カーボンナノチューブが長さ約500μmであるクロロスルホン酸中の液晶単層カーボンナノチューブ溶液の偏光顕微鏡画像の一態様を示す。 図6は、二層カーボンナノチューブが長さ約30μmであるクロロスルホン酸中の液晶二層カーボンナノチューブ溶液の偏光顕微鏡画像の一態様を示す。 図7は、クロロスルホン酸中の切断単層カーボンナノチューブの液晶10重量%溶液の偏光顕微鏡画像の一態様を示す。 図8は、DMF及び120%硫酸中の10重量%切断単層カーボンナノチューブ非液晶溶液の偏光顕微鏡画像の幾つかの態様を示す。 図9は、クロロスルホン酸中の切断単層カーボンナノチューブの10重量%溶液から成長させた代表的な繊維のSEM画像の一態様を示す。 図10は、種々の長さのカーボンナノチューブから成長させたカーボンナノチューブ繊維の代表的な幾つかの態様の概念を示す。 図11は、カーボンナノチューブ押出物のためのウエットジェット湿式紡糸法の代表的な幾つかの態様を示す。 図12は、カーボンナノチューブ押出物のためのドライジェット湿式紡糸法の代表的な実験態様を示す。 図13は、ウエットジェット湿式紡糸法及びドライジェット湿式紡糸法によって製造されたカーボンナノチューブ繊維のSEM画像の幾つかの態様を示す。 図14は、空隙中に保持したカーボンナノチューブ押出物についての凝結の一態様を示す。 図15は、並流で流れる凝固剤の存在下でカーボンナノチューブ押出物を製造するための装置の一態様を示す。 図16は、凝固剤として96%の硫酸を並流で流してクロロスルホン酸中の単層カーボンナノチューブの7重量%溶液から製造したカーボンナノチューブ押出物のSEM画像の一態様を示す。 図17は、凝固剤としてPEG−200を並流で流してクロロスルホン酸中の単層カーボンナノチューブの17重量%溶液から製造したカーボンナノチューブ押出物のSEM画像の一態様を示す。 図18は、溶媒蒸発のためにマイクロ波加熱を用いるカーボンナノチューブ押出物の乾式紡糸のための代表的な装置の一態様を示す。 図19は、凝固剤としてジエチルエーテルを用いてクロロスルホン酸中の単層カーボンナノチューブの12重量%溶液から製造した単層カーボンナノチューブのフィルムの一態様を示す。 図20は、クロロスルホン酸中の単層カーボンナノチューブの10重量%溶液から製造した切断単層カーボンナノチューブのフィルムの一態様を示す。 図21は、カーボンナノチューブの加工処理のために用いるミキサー/押出機の一態様を示す。 図22は、その押出機モードで運転する、カーボンナノチューブの加工処理のために用いるミキサー/押出機の一態様を示す。
以下の説明においては、ここで開示する本発明の幾つかの態様の十分な理解を得るために、具体的な量、寸法等のような幾つかの詳細を示す。しかしながら、本発明はかかる具体的な詳細を用いずに実施することができることは当業者に明らかであろう。多くの場合において、かかる考慮事項などに関する詳細は、かかる詳細が本発明の完全な理解を得るために必要でなく、関連技術の当業者の理解の範囲内である限りは省略する。
一般的に図面を参照すると、示されているものは本発明の特定の態様を説明する目的のためであり、本発明を限定することを意図しないことが理解されよう。図面は必ずしも一定の縮尺ではない。
ここで用いる用語の殆どは当業者に認識されるが、本発明の理解を助けるために以下の定義を与える。しかしながら、明らかに定義されていない場合には、用語は当業者によって現在認められている意味を採用するものとして解釈すべきであると理解すべきである。
ここで定義する「凝固」は、凝固剤を用いることによってカーボンナノチューブ押出物から溶媒を除去するプロセスを指す。
ここで定義する「実質的に欠陥を含まない」とは、カーボンナノチューブの側壁格子中の約5%未満の部位が欠陥部位である状態を指す。
ここで定義する「緊張又は緊張付加」は、対象物に延伸又は伸長力を加えるプロセスを指す。「緊張力又は緊張付加力」は、対象物に施す延伸又は伸長力を指す。
以下に示す種々の態様はカーボンナノチューブに関する。これらの種々の態様においては、カーボンナノチューブは任意の公知の技術によって形成することができ、煤、粉末、ロープ、バンドル、個々のカーボンナノチューブ、カーボンナノチューブ繊維、表面結合アレイ、カーボンエールワイフ、バッキーペーパー、未精製カーボンナノチューブ、及び精製カーボンナノチューブのような種々の形態であってよい。カーボンエールワイフ(alewives)は、同じ出願人が所有する米国特許出願10/189,129(参照として本明細書中に包含する)に記載されている。カーボンナノチューブは、任意の長さ、直径、又はキラリティーであってよい。種々の態様においては、カーボンナノチューブは欠陥を含まない。カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、及び多層カーボンナノチューブなど(しかしながらこれらに限定されない)の任意の数の同心壁を有していてよい。また、カーボンナノチューブは、切断カーボンナノチューブ、又は有機官能基で官能化されているカーボンナノチューブであってもよい。切断カーボンナノチューブは、完全な長さのカーボンナノチューブの酸化開裂によって製造することができる。カーボンナノチューブを切断するための非限定的な方法としては、硝酸と発煙硫酸(オレウム)との混合物中でカーボンナノチューブを酸化することが挙げられる。単層カーボンナノチューブのような特定のタイプのカーボンナノチューブを用いて種々の態様を下記に記載するが、当業者は、ここで記載されている本発明の特徴及び有利性を考慮すれば、任意のタイプのカーボンナノチューブを用いて、任意の種々の態様を本発明の精神及び範囲内で同等に実施することができることを認識するであろう。
種々の態様においては、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品を製造するための方法を記載する。本方法は、(1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し;(2)溶液を押出して押出物を与え;そして(3)押出物から超酸溶媒を除去する;工程を含む。超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は、溶液が液晶状態になるように選択する。種々の態様においては、本方法は少なくとも1つの工程中に緊張を加えることを含む。種々の態様においては、本物品は、繊維、テープ、シート、又はフィルム(しかしながらこれらに限定されない)を含む群から選択される形態をとることができる。幾つかの態様においては、押出工程は成形型中に注型することを含む。
本方法の種々の態様においては、カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、及び切断単層カーボンナノチューブからなる群から選択される。本方法の種々の態様においては、カーボンナノチューブは約10mm以下の長さを有する。本方法の他の種々の態様においては、カーボンナノチューブは約5mm以下の長さを有する。本方法の他の種々の態様においては、カーボンナノチューブは約1mm以下の長さを有する。本方法の他の種々の態様においては、カーボンナノチューブは約500μm以下の長さを有する。種々の態様においては、カーボンナノチューブは実質的に欠陥を含まない。カーボンナノチューブ中の欠陥部位の相対的発生率は、ラマン分光法から得られるG/D比を用いて監視することができる。
本発明を実施するために好適な超酸としては、ブレンステッド超酸、ルイス超酸、及び共役ブレンステッド−ルイス超酸が挙げられる。ブレンステッド超酸としては、過塩素酸、クロロスルホン酸、フルオロスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、及びより高級のペルフルオロアルカンスルホン酸(例えばCSOH、CSOH、C11SOH、C13SOH、及びC17SOH)を挙げることができるが、これらに限定されない。ルイス超酸としては、五フッ化アンチモン及び五フッ化ヒ素を挙げることができるが、これらに限定されない。ブレンステッド−ルイス超酸としては、オレウム又は発煙硫酸としても知られている種々の濃度のSOを含む硫酸を挙げることができる。他のブレンステッド−ルイス超酸としては、ポリリン酸−オレウム混合物、テトラ(硫酸水素)ホウ酸−硫酸、フルオロ硫酸−五フッ化アンチモン(マジック酸)、フルオロ硫酸−SO、フルオロ硫酸−五フッ化ヒ素、フルオロ硫酸−フッ化水素−五フッ化アンチモン、フルオロスルホン酸−五フッ化アンチモン−三酸化イオウ、フルオロアンチモン酸、及びテトラフルオロホウ酸を挙げることができるが、これらに限定されない。ここで示す方法の種々の態様においては、超酸溶媒はクロロスルホン酸を含む。
クロロスルホン酸は、広範囲のタイプ及び長さのカーボンナノチューブを非常の高い濃度で溶解することができるので、以下に記載する方法及びプロセスにおいてカーボンナノチューブを溶解するために特に有利である。例えば、カーボンナノチューブの長さは、クロロスルホン酸に関しては、長さ約1μm以下の単層カーボンナノチューブしか溶解しないオレウムのような他の超酸を用いる場合のように限定ファクターではない。更に、クロロスルホン酸は、1つより多い層を有するカーボンナノチューブ種に関して限定された可溶性しか与えないオレウムのような他の超酸とは異なり、二層及び多層カーボンナノチューブを容易に溶解する。それぞれが任意の数の同心ナノチューブを有する長さが数ミリメートル以下又はそれ以上のカーボンナノチューブは、クロロスルホン酸によって容易に溶解することができる。クロロスルホン酸はアレイとして成長した長い(ミリメートル以上)カーボンナノチューブを容易に溶解することができ、これに対してオレウムのような他の超酸はかかる溶解力を有しない。繊維及びカーボンエールワイフのような他の既存のカーボンナノチューブ物品も溶解することができる。
オレウムのような他の超酸と比較して非常に高い濃度のカーボンナノチューブをクロロスルホン酸中で得ることができる。例えば、約17重量%以下の濃度のカーボンナノチューブ溶液がクロロスルホン酸中で製造され、整然と配列されたカーボンナノチューブ物品に加工処理された。この濃度値は、カーボンナノチューブクロロスルホン酸溶液の粘度の理由による実験室スケールの加工処理能の現在の限界点を示す。しかしながら、当業者であればここに記載する方法において最も高い可能な濃度のカーボンナノチューブを用いる有用性を認識するので、この濃度値は限定とみなすべきではない。更に、当業者は、工業的スケールの加工処理設備を用いて非常により粘稠な溶液を加工処理することができることを認識するであろう。約2400ppm以下のカーボンナノチューブ溶液をクロロスルホン酸中で製造したが、溶解度の上限は規定されていない。種々の態様においては、実質的に欠陥を含まないカーボンナノチューブは、クロロスルホン酸によって優先的に溶解される。例えば、クロロスルホン酸中でのカーボンナノチューブの溶解から単離される非溶解残渣は、カーボンナノチューブ親材料と比較して著しく低いラマン分光G/D比を示す。より低いG/D比は、非溶解材料における増加したカーボンナノチューブ側壁欠陥の特徴である。
カーボンナノチューブクロロスルホン酸溶液の粘度は加工処理性の観点から多少問題があるが、これは他の点に関して有利な特徴を与える。例えば、カーボンナノチューブ押出物の粘度は、押出物の緊張付加を行うことができるようなものである。以下により詳細に議論するように、押出物の緊張付加は押出物品中においてカーボンナノチューブを整列させるために有益である。また、緊張付加によって整列されたカーボンナノチューブの緻密化を与えることもできる。種々の態様においては、押出物を巻き取りロール上に巻き付けて緊張を与える。言い換えれば、押出物を延伸することによって緊張を与える。他の種々の態様においては、押出物と共に並流で流す少なくとも1種類の凝固剤によって緊張を与える。凝固剤及び並流の有利性を以下により詳細に説明する。
スピンドロー比は、延伸のための巻き取りロール速度に対する線状押出速度の比として定義される。高いスピンドロー比は、押出中の押出物の伸びを示す。高いスピンドロー比は、特定の態様において加工処理されたカーボンナノチューブ繊維の整列及び凝固を促進させることができる。
理論又はメカニズムには縛られないが、超酸は、ナノチューブの形成されたままのロープ又はバンドルの個々のカーボンナノチューブの間に挿入されるというのが現時点での理解である。ロープ又はバンドルにおいては、個々のカーボンナノチューブはファンデルワールス力によって強固に一緒に結合している。極めて強いプロトン化能を有する超酸は、個々のカーボンナノチューブを可逆的にプロトン化する。得られる静電反発力によってナノチューブバンドルがばらばらになり、カーボンナノチューブを個体として与える。静電反発力とファンデルワールス吸引力との間の競合によって、カーボンナノチューブが超酸溶液中に分散したブラウンロッドとして挙動する。所定の濃度において、ロッド−ロッド相互作用が起こり始め、最終的に液晶挙動が与えられる。図1において見られるように、単層カーボンナノチューブは、偏光顕微鏡法によって明らかなように、10%〜17%の非限定的な濃度範囲にわたってクロロスルホン酸中で液晶溶液を形成する。超酸媒体中のカーボンナノチューブの低い濃度において等方性溶液が得られる。濃度を増加させると、等方性領域及び液晶領域を含む二相溶液が形成される。濃度を更になお増加させると、溶液は液晶質になる。代表的なカーボンナノチューブの状態図を図2に示す。具体的な相境界は、カーボンナノチューブの長さ、多分散度、及び溶媒の品質などのパラメーターの関数である。ここで示す方法の種々の態様においては、液晶状態を生成するカーボンナノチューブの濃度は約17重量%以下である。ここで示す方法の他の種々の態様においては、液晶状態を生成するカーボンナノチューブの濃度は約10重量%〜約17重量%である。幾つかの態様においては、液晶状態は等方相と平衡である。
液晶挙動は、整然と配列されたカーボンナノチューブを有する緻密で均一な押出物を製造するために有利である。図1において既に示したように、カーボンナノチューブ/超酸溶液における液晶度は、押出前に偏光顕微鏡法によって求めることができる。押出前の高い液晶度は押出後に得られるカーボンナノチューブのより良好な整列と良く相関しているので、押出前の液晶度を求めることは有利である。クロロスルホン酸は幅広い濃度範囲にわたって大きな液晶領域を与えるので、この点に関してより弱い酸よりも特に有利である。例えば、図3はクロロスルホン酸(301)及び硫酸(302)の両方の中のカーボンナノチューブの溶液の偏光顕微鏡画像を示す。偏光顕微鏡画像から明らかなように、クロロスルホン酸溶液は、発煙硫酸溶液よりも、より大きな液晶領域を形成し、整列されたカーボンナノチューブを押出し易い。クロロスルホン酸(303)及び硫酸(304)から押出された繊維の図3における対応するSEM画像は、クロロスルホン酸溶液におけるより高い整列度を反映している。図3から明らかなように、クロロスルホン酸は、硫酸のより小さな液晶領域によって製造される粗い表面の非結合繊維と対比して平滑でよく結合した表面を有する繊維を製造する。種々の態様においては、クロロスルホン酸中のカーボンナノチューブ溶液の液晶領域の寸法は、溶解しているカーボンナノチューブの長さによって影響を受ける。種々の態様においては、クロロスルホン酸中のカーボンナノチューブ溶液の液晶領域の寸法は、溶解しているカーボンナノチューブのタイプによって影響を受ける。種々の態様においては、クロロスルホン酸中のカーボンナノチューブ溶液の液晶領域の寸法は、溶液を混合中に処理する方法によって影響を受ける。
上記で議論したように、クロロスルホン酸の特別な有利性は、広範囲の長さを有するカーボンナノチューブを溶解するその能力である。更に、広範囲の長さのカーボンナノチューブがこの溶媒中で液晶溶液を形成する。図4は、長さ約30μmの単層カーボンナノチューブが、偏光顕微鏡法によって示されるようにクロロスルホン酸中で液晶溶液を形成することを示す。同様に、長さ500μm以下のカーボンナノチューブは、偏光顕微鏡法によって図5に示されるようにクロロスルホン酸中で液晶溶液を与える。図6は、長さ約30μmの二層カーボンナノチューブも、偏光顕微鏡法によって示されるようにクロロスルホン酸中で液晶溶液を形成することを示す。多分散性のカーボンナノチューブの長さを有する試料に関しては、まず、より長い要素によって、次により短い長さのカーボンナノチューブによって徐々に液晶領域が形成される。
クロロスルホン酸は、また、完全な長さの単層カーボンナノチューブの酸化切断によって製造されるもののような切断単層カーボンナノチューブを可溶化及び整列させるためにも有利である。切断単層カーボンナノチューブは不溶の非官能化カーボンナノチューブよりも有機溶媒中に比較的より可溶であるが、切断単層カーボンナノチューブは通常の有機溶媒中では液晶領域を形成しない。しかしながら、クロロスルホン酸中においては、切断単層カーボンナノチューブは、図7に示す偏光顕微鏡画像によって示されるように、約10重量%の濃度において液晶相を形成する。DMF(801)及び120%硫酸(802)中の切断単層カーボンナノチューブ溶液の対照偏光顕微鏡画像は、図8に示すように液晶領域の複屈折性を示さない。更に、クロロスルホン酸中の切断単層カーボンナノチューブ溶の濃度は、DMFのような最良の有機溶媒中において得ることができるものよりも更に非常に大きい。液晶質クロロスルホン酸溶液を用いて、整列された切断カーボンナノチューブ押出物を製造することができる。切断単層カーボンナノチューブの10重量%クロロスルホン酸溶液から成長させた代表的なカーボンナノチューブ繊維のSEM画像を図9に示す。特定の用途においては、整列された切断カーボンナノチューブは有益であることを示すことができる。
非常に長いカーボンナノチューブを溶解するクロロスルホン酸の能力は、カーボンナノチューブを、個々のカーボンナノチューブを最も想起させる指向性を有する物品へ加工処理するために有利である。カーボンナノチューブの整列によってこれらの指向性物理特性が有益に利用される。ここで開示する方法によって製造される加工処理されたカーボンナノチューブ物品においては、カーボンナノチューブはファンデルワールス力によって一緒に結合されている整列したカーボンナノチューブの大きなバンドルに緻密化される。これらのバンドルは、巨視的規模を除いて生のカーボンナノチューブが遭遇するものと同様に考えることができる。図10に示すように、個々のカーボンナノチューブの長さがより短いと(1001)、成形物品において個々のカーボンナノチューブの間の切断がより多く、切断部が潜在的に機械的破損点になる。図10において、星印は個々のカーボンナノチューブの端部の間の結合していない切断部を示す。これに対して、より長いカーボンナノチューブを用いると(1002)、個々のカーボンナノチューブの間の切断部はより少なく、単一のナノチューブのより典型的な機械特性が巨視的バンドルに与えられる。言い換えれば、カーボンナノチューブの長さが非常に長くなると、物品の機械特性はカーボンナノチューブのアスペクト比に依存しないようになる。より短い長さにおいては、カーボンナノチューブ物品の機械特性はカーボンナノチューブのアスペクト比に正比例する。
導電性を必要とするカーボンナノチューブの用途に関しては、単層カーボンナノチューブが最も頻繁に用いられるが、幾つかの用途においては二層及び多層カーボンナノチューブを用いることもできる。それらのキラリティーに依存して、単層カーボンナノチューブは、金属特性、半金属特性、又は半導性を有することができる。上記で議論した機械的用途と同様に、長いカーボンナノチューブは導電性を有するカーボンナノチューブ物品において有益な特性を与える。金属型の単層カーボンナノチューブにおいては、個々のナノチューブの実質的に一次元の電子構造に沿って散乱することなく数マイクロメートルにわたってバリスティックに伝導が起こる。整然と配列された単層カーボンナノチューブを含む成形繊維においては、重なり点を通して、金属型単層カーボンナノチューブを通して電流が流れる。したがって、より長い単層カーボンナノチューブは、個々のカーボンナノチューブの間の重なり点を増加させ、カーボンナノチューブの端部における切断部をより少なくするのに有利である。
種々の態様においては、超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を、オリフィスを通して押出す。オリフィスは、紡糸口金、ニードル、ガラス毛細管、及びフィルムダイからなる群から選択される。液相押出の技術分野において公知の他のオリフィスは、当業者によって想到することができる。オリフィスの長さはここで記載する方法に関しては特に重要ではない。したがって、押出オリフィスの長さは広範囲の値にわたって変化させることができる。一態様においては、押出オリフィスはテーパー状になっている。カーボンナノチューブ超酸溶液は、テーパー状又は非テーパー状の押出オリフィスを通して流れる際に剪断を受ける。剪断によって、押出物中のカーボンナノチューブの整列が促進される。一定の押出速度に関して、剪断はオリフィス直径の3乗として変化する。したがって、オリフィス直径を増加させると、増加したナノチューブの整列が起こる。種々の態様においては、オリフィスは約50μm〜約500μmの間の直径を有する。より低いオリフィス直径においては押出オリフィスの閉塞が問題となる可能性があるが、この問題は押出工程の前にクロロスルホン酸をメッシュスクリーンフィルターに通すことによって回避することができる。
整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品の製造方法の種々の態様においては、除去工程は、押出物を少なくとも1種類の凝固剤で処理することを含む。カーボンナノチューブ押出物から超酸溶媒を除去することによって、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む固体物品が与えられる。固体物品は、繊維、フィルム、テープ、及びシートなどの非限定的な形態であってよい。凝固工程をどのようにして行うかによって、カーボンナノチューブ物品のミクロ構造及び特性に劇的に影響を与えることができる。例えば、カーボンナノチューブ物品からの超酸溶媒の拡散速度、或いはカーボンナノチューブ物品中への凝固剤の拡散速度により、凝固プロセス中に起こる流体から固体への相変化に影響を与えることによって物品の特性に影響を与えることができる。内部への拡散が起こると乾燥によって物品の内部に空隙が生成するので、凝固剤が物品中に拡散することは特に問題となる可能性がある。
ここで記載する方法の種々の態様においては、少なくとも1種類の凝固剤は、ヘキサン、エーテル、ジエチルエーテル、ポリ(エチレングリコール)、ジメチルスルホキシド、ポリ(ビニルアルコール)、硫酸、水、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラクロロエタン、Triton-X、重合性モノマー、及びこれらの組み合わせからなる非限定的な群から選択される。種々の態様においては、少なくとも1種類の凝固剤は、水、硫酸水溶液、ジクロロメタン、クロロホルム、エーテル、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。硫酸水溶液の濃度は、水中約5%のHSO乃至水中約95%のHSOの範囲であってよい。幾つかの態様においては、少なくとも1種類の凝固剤は、クロロホルム又はジクロロメタンのような有機溶媒中に可溶のポリマーを含む。本方法を実施するために有用な可能性のある代表的な重合性モノマーとしては、ビニルピロリドン及びビニルアルコールが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで開示する方法の種々の態様においては、除去工程は、超酸溶媒を蒸発させることを含む。本方法の幾つかの態様においては、蒸発はマイクロ波加熱を用いて行う。本方法の他の態様においては、蒸発工程は真空下で行う。蒸発除去に関する種々の考察を以下に詳細に説明する。
最良の物品の形態を与えるために、幾つかの態様においては超酸溶媒の低速除去が有益である。超酸溶媒の低速除去は、凝固剤と押出されたカーボンナノチューブとの間の超酸濃度勾配を低下させることによって行うことができる。超酸溶媒を過度に速やかに除去すると、多孔質でよく整列されていないカーボンナノチューブコアを覆うカーボンナノチューブの整列された緻密な層で物品が被覆される表皮効果をしばしば観察することができる。このような表皮効果によって劣った機械特性を有する物品が製造される。
種々の態様においては、押出工程は、ウエットジェット湿式紡糸法、ドライジェット湿式紡糸法、及び凝集剤並流法からなる群から選択されるプロセスを含む。これらの押出プロセスのそれぞれを以下により詳細に考察する。
同じ出願人が所有する米国特許出願10/189,129に従前に記載されているものと同様のウエットジェット湿式紡糸法を用いて、整然と配列されたカーボンナノチューブ繊維を紡糸することができる。しかしながら、ここで記載するウエットジェット湿式紡糸法は、押出後に緊張させることができる液晶質溶液を用いることにより向上した整列能力を与える。ウエットジェット湿式紡糸法においては、押出物を押出オリフィスから凝固剤中に直接浸漬させる。種々の態様においては、押出工程は、大気に曝露することなく少なくとも1種類の凝固剤中に行う。ウエットジェット湿式紡糸法の代表的な概略図を図11A及び11Bに示す。図11Aにおいては、押出機1101によって凝固剤浴1103中に注入して繊維1102を与える。連続プロセスで繊維1102を巻き取りリール1104上に引き取ることによって緊張を与える。僅かに異なるプロセスを図11Bに示す。カーボンナノチューブのクロロスルホン酸溶液を含むシリンジ1110によって凝固剤浴1111中に注入して繊維1112を与える。図11Bには緊張付加工程は示されていない。ここで開示するウエットジェット湿式紡糸法によって製造された単層カーボンナノチューブ繊維は、1.2μΩ・mの抵抗、16.7GPaの弾性率、及び40MPaの引張強さを示した。有効な凝固剤としては、クロロホルム、ジクロロメタン、テトラクロロエタン、及びエーテルが挙げられるが、これらに限定されない。
クロロスルホン酸中のカーボンナノチューブ溶液の他の加工処理法を同様に用いることができる。種々の態様においては、押出工程は空隙中で行う。ウエットジェット湿式紡糸法のように凝固剤中に直接押出す代わりに、押出物を凝固剤中に導入する前に空隙に通すことができる。かかるプロセスはドライジェット湿式紡糸法と呼ばれており、このプロセスの代表的な実験的態様を図12に示す。図12は、押出ニードル1200から溶出され、凝固剤浴1203中に導入される前に空隙1202に通されている繊維1201を示す。ドライジェット湿式紡糸法を用いて整然と配列されたカーボンナノチューブ物品を加工処理することによって、ウエットジェット湿式紡糸法を凌ぐ有利性を与えることができる。例えば、ドライジェット湿式紡糸繊維は、ウエットジェット湿式紡糸法によって製造される同等の繊維と比較して、空隙に曝露すると増加した密度及びより大きな結合を示す。空隙中で紡糸した繊維は、溶液中で紡糸した繊維と比較してより大きな緊張付加力を受ける傾向があり、これはカーボンの整列のために有利である。両方のプロセスによって紡糸した代表的な繊維を図13に示す。図13において分かるように、ドライジェット湿式紡糸法(1301)によって、ウエットジェット湿式紡糸法(1302)で得られるものよりもより緻密でより結合した繊維が製造される。種々の態様においては、クロロスルホン酸/カーボンナノチューブ押出物については、空隙は約4インチである。空隙によって、伸長前に押出物を冷却及び伸長することができる。4インチの空隙は最適化されていない長さを示し、本発明の精神及び範囲内の定型的な実験によって空隙の種々の長さを決定することができる。幾つかの態様においては、ドライジェット湿式紡糸物品の機械特性はウエットジェット湿式紡糸の10倍に向上させることができる。
カーボンナノチューブ超酸溶液の押出においては、超酸の吸湿性及び反応性のために空隙が問題となる可能性がある。図14に示すように、押出を中断してカーボンナノチューブ繊維を空隙中に吊下させると、繊維が凝固剤液中に導入される前に水滴が繊維の外表面上に凝結する。水滴によって、押出物の早期凝固を引き起こし、更なる伸長が抑止される可能性がある。水との反応は、空隙に乾燥した不活性ガスを充填することによって防ぐことができる。種々の態様においては、押出工程は流動する不活性ガスを充填したチューブ内で行う。流動する不活性ガスによって、押出物が凝固剤浴中に導入される前の押出物のための乾燥雰囲気が生成される。チューブは、ガラス、プラスチック、及びステンレススチールなど(しかしながらこれらに限定されない)の種々の材料から構築することができる。種々の態様においては、流動する不活性ガスによって押出物に緊張力を加えることができる。
凝固剤浴中に直接押出すか又は空隙に通して凝固剤浴中に押出す代わりに、カーボンナノチューブ押出物を凝固させる他の方法を用いることができる。例えば、凝固剤を押出されたカーボンナノチューブと共に並流で流すことができる。凝固剤並流を与える押出装置の非限定的な態様を図15に示す。図15に示すように、同時に貯留槽1502から凝固剤を流しながら、貯留槽1501内のカーボンナノチューブ溶液を押出す。凝固剤1504が最初にカーボンナノチューブ押出物1505に遭遇する接続部1503においてカーボンナノチューブと凝固剤との混合が起こる。図15に示すように、凝固剤1504は同じ方向に流れる。凝固剤1504がカーボンナノチューブ押出物1505と同じ方向に流れる際に、凝固剤1504によって延伸及び緊張付加力が与えられ、これによってカーボンナノチューブの整列が促進される。更に、並流で流れる凝固剤1504によって生成する勾配によって超酸溶媒の低速除去が促進され、これによってより良好な押出物の形態が促進される。幾つかの態様においては、押出物1505よりも高い平均速度で凝固剤1504を並流で流して、より高い緊張付加力を与える。並流によって、直接ウエットジェット湿式紡糸法又はドライジェット湿式紡糸法によっては良好な押出物の形態を与えない凝固剤を許容できる凝固剤として機能させることができる。例えば、クロロスルホン酸中の単層カーボンナノチューブの7重量%溶液を96%硫酸中に直接押出すと、劣った形態を有する押出物が製造される。しかしながら、96%の硫酸を同じカーボンナノチューブ溶液と共に並流で流すと、図16に示すように皺を有さず、非常に平滑な表面を有する押出物が得られる。96%硫酸はカーボンナノチューブに関する溶媒に近似する(≧100%の硫酸によってカーボンナノチューブの可溶性が与えられる)ので、凝固プロセスは低速であり、これは良好な繊維形態の説明になる。また、クロロスルホン酸中の単層カーボンナノチューブの17重量%溶液をPEG−200凝固剤と共に用いて並流を行って、図17に示すような良好な形態を有する押出物を形成することもできる。
カーボンナノチューブ押出物から超酸溶媒を除去する他の手段は、凝固剤を全く用いない。その代わりに、超酸溶媒の単純な蒸発除去を行う。このプロセスは乾式紡糸法と呼ばれている。種々の態様においては、超酸溶媒を室温又は加熱下で蒸発させることによって除去することができる。種々の態様においては、蒸発は大気圧又は真空下で行うことができる。低速蒸発によって形成された代表的なカーボンナノチューブ繊維は、約2.1μΩ・mの抵抗、16.7GPaの弾性率、及び40MPaの引張強さを有することが分かった。
クロロスルホン酸は低い蒸気圧及び高い沸点を有しているので、押出物を加熱して溶媒を除去することが有利である可能性がある。幾つかの態様においては、加熱はマイクロ波加熱によって行う。カーボンナノチューブはマイクロ波エネルギーを吸収することが知られており、これを用いてカーボンナノチューブ押出物を迅速に加熱し、クロロスルホン酸の除去を促進させることができる。通常の乾式紡糸法においては、押出物と共に並流で流す加熱空気によって溶媒を蒸発させる。カーボンナノチューブそれ自体がマイクロ波エネルギーによって加熱されるので、マイクロ波加熱はカーボンナノチューブ物品を乾燥加熱するために特に有利である。このファクターは、カーボンナノチューブ物品の均一な加熱を与えるのに有利である。これに対して、加熱空気は外側から物品を加熱する。半不活性雰囲気下でカーボンナノチューブ押出物にマイクロ波加熱を与える代表的な乾式紡糸装置を図18に示す。この装置により、カーボンナノチューブ押出物1802を貯留槽1801から通過させて連続的に回収ドラム1806上に巻き取りながら、マイクロ波エネルギーを加えることができる。流動する不活性で湿分を含まないガスが充填されているチューブ1803中に押出を行って、押出物に対して半不活性の雰囲気を与える。押出物はチューブ1803を通過し、ここでマイクロ波エネルギー源1805によって加熱が与えられる。半不活性の雰囲気によって、上記に示したクロロスルホン酸の吸湿性及び反応性の影響が緩和される。不活性ガスは不活性ガス入口1804を通してチューブに供給する。不活性ガスによって押出物が大気湿分から保護されるだけでなく、押出物に対して緊張も与えられる。当業者に明らかなように、不活性ガスチューブは、ガラス又はプラスチックのようなマイクロ波照射線と相互作用しない材料から形成しなければならない。マイクロ波空洞の長さ及び引取速度を変化させて、溶媒を完全に除去し、所望の形態を有する押出物を製造するために好適な乾燥時間を与えることができる。種々の態様においては、不活性ガスチューブをドライジェット湿式紡糸法において直接適用して、湿分を含まない空隙条件を与えることもできる。ドライジェット湿式紡糸法に適用する場合には、不活性ガスチューブを形成するための材料の選択は、マイクロ波照射線と相互作用しない材料に限定されない。
超酸溶媒を除去した後に押出物を更に処理して、完成カーボンナノチューブ物品の特性を向上させることができる。種々の態様においては、ここで開示する方法は、除去工程の後に物品を処理することを更に含む。種々の態様においては、処理工程は、加熱、真空下での加熱、空気中での加熱、及びH中での加熱からなる群から選択される処理を含む。真空下又は空気中での加熱によるアニーリングによって、成形物品を緻密化及び平滑化することができる。幾つかの態様においては、アニーリングによって、個々のカーボンナノチューブの間の結合を生成させることができ、これにより種々の用途のために成形物品を強化することができる。H中での加熱により、任意の酸化カーボンナノチューブを還元してそれらの非官能化状態に戻すことができる。また、後処理工程によって、押出カーボンナノチューブ繊維の加撚を引き起こしてヤーンを形成することもできる。
超酸カーボンナノチューブ溶液を用いて、ガラス及びテフロンのような表面上にカーボンナノチューブの自立フィルムを形成することができる。溶液を表面上に堆積させ、次に巻回してフィルムを製造する。次に、超酸溶媒を真空除去するか又は液体凝固剤を用いることのいずれかを用いてフィルムを凝固させる。凝固剤としてエチルエーテルを用いて単層カーボンナノチューブの12重量%溶液から製造した厚さ約1μmのフィルムを図19に示す。フィルムの形態は、空気表面(1902)と比較してガラス表面(1901)上で僅かに異なる。図20に示すように、クロロスルホン酸中の切断単層カーボンナノチューブの10重量%溶液を用いて、完全な長さのカーボンナノチューブを用いて得られるものよりもより平滑な形態を有するガラス上のフィルムを与えることもできる。
種々の態様においては、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品を開示する。本物品は、以下に記載する種々のプロセスによって製造される。
種々の態様においては、(1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し;(2)溶液を押出して押出物を与え;そして(3)押出物を凝固させて超酸溶媒を除去する;工程を含む方法によって、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品を製造する。超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は、溶液が液晶状態になるように選択する。押出工程は、溶液を大気に曝露することなく少なくとも1種類の凝固剤中に押出すように行う。かかるプロセスは、カーボンナノチューブ物品のためのウエットジェット湿式紡糸法を含む。
種々の態様においては、(1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し;(2)溶液を押出して押出物を与え;そして(3)押出物を凝固させて超酸溶媒を除去する;工程を含む方法によって、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品を製造する。超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は、溶液が液晶状態になるように選択する。押出工程は、溶液を空隙に通した後に少なくとも1種類の凝固剤中に押出すように行う。かかるプロセスは、カーボンナノチューブ物品のためのドライジェット湿式紡糸法を含む。
種々の態様においては、(1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し;(2)溶液を押出して押出物を与え;そして(3)押出物を凝固させて超酸溶媒を除去する;工程を含む方法によって、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品を製造する。超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は、溶液が液晶状態になるように選択する。押出工程は、少なくとも1種類の凝固剤を押出物と共に並流で流すように行う。かかるプロセスは、カーボンナノチューブ物品を紡糸するための凝固剤並流法を含む。
種々の態様においては、(1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し;(2)溶液を押出して押出物を与え;そして(3)超酸溶媒を蒸発させる;工程を含む方法によって、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品を製造する。超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は、溶液が液晶状態になるように選択する。
種々の態様の物品においては、本方法は少なくとも1つの工程中に緊張を加えることを更に含む。種々の態様の物品においては、物品は、繊維、テープ、シート、及びフィルムからなる群から選択される。種々の態様の物品においては、カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、及び切断単層カーボンナノチューブからなる群から選択される。幾つかの態様の物品においては、カーボンナノチューブは約10mm以下の長さを有する。種々の態様の物品においては、カーボンナノチューブは実質的に欠陥を含まない。種々の態様の物品においては、超酸溶媒はクロロスルホン酸を含む。
物品を形成するための方法において少なくとも1種類の凝固剤を用いる任意の種々の物品の態様においては、少なくとも1種類の凝固剤は、ヘキサン、エーテル、ジエチルエーテル、ポリ(エチレングリコール)、ジメチルスルホキシド、ポリ(ビニルアルコール)、水、硫酸、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラクロロエタン、Triton-X、重合性モノマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択することができる。
物品を形成するための方法において蒸発工程を用いる任意の種々の態様においては、蒸発工程はマイクロ波加熱を用いて行うことができる。物品を形成するための方法において蒸発工程を用いる任意の種々の態様においては、蒸発工程は真空下で行うことができる。カーボンナノチューブ物品を形成するための方法の任意の種々の態様においては、流動する不活性ガスを充填したチューブに押出物を通すことができる。幾つかの態様の方法においては、押出物をマイクロ波加熱することを含むプロセスにおいて、流動する不活性ガスを充填したチューブを用いる。
種々の態様において、既存のカーボンナノチューブ物品を緻密化する方法を示す。本方法は、物品をクロロスルホン酸で処理し、クロロスルホン酸を除去することを含む。既存のカーボンナノチューブ物品は、繊維、アレイ、及びカーボンエールワイフからなる群から選択される。
本発明の特定の形態を示すために以下の実験例を示す。以下の実施例において記載されている方法は単に本発明の代表的な態様を示すものであることが当業者に認められる。当業者であれば、本開示を踏まえて、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、記載されている具体的な態様において多くの変更を行ってなお同様又は同等の結果を得ることができることを認識する。
実施例1:クロロスルホン酸中のカーボンナノチューブ溶液の製造:
ドライボックス内でカーボンナノチューブをクロロスルホン酸と混合し、一晩静置して、処理のための粘稠性のカーボンナノチューブ溶液を調製した。次に、カーボンナノチューブ溶液を濃度に応じて種々の方法で処理した。約0.5重量%以下の濃度に関しては、テフロンコートの磁気撹拌棒を用いて混合を行った。約7重量%以下の中程度の濃度に関しては、溶液粘度のために完全な混合のためにはより念入りな処理が必要であった。この中程度の濃度範囲に関しては、機械撹拌テフロンパドルを用いる小型ガラス反応器を用いた。約17重量%以下の更に高い濃度に関しては、2つのピストン2101の交互運動を用いて蛇行流路2102を通してカーボンナノチューブ溶液を押出して完全な混合を与えるミキサー/押出機内にカーボンナノチューブ溶液を密封した。ミキサー/押出機の一態様の写真及び概略図を図21に示す。スクリュー状の蛇行流路によって高い剪断混合が与えられて、クロロスルホン酸中の高い濃度のよく分散したカーボンナノチューブ溶液が与えられた。ミキサー/押出機はSS316から構築した。これは、この材料がクロロスルホン酸に耐性だからである。運転圧は約2000psi以下であった。ミキサー/押出機は、グローブボックスのような制御された不活性雰囲気内に簡便に装填することができるように構築した。
実施例2:カーボンナノチューブ溶液の押出し:
混合後、粘稠の溶液をミキサー/押出機から直接押出した。その押出しモードでのミキサー/押出機の運転を図22に写真及び図解で示す。押出機のデザインは、上記に詳細に説明した任意の種々の押出しプロセスに関して用いることができるようなものである。
上述の説明から、当業者であれば本発明の本質的な特徴を容易に確認することができ、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明を種々の用途及び条件に適合させるために種々の変更及び修正を行うことができる。上記に記載した態様は、例示のみと意図されるものであり、特許請求の範囲において規定する本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。

Claims (43)

  1. (1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し、ここで超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は溶液が液晶状態になるように選択し;
    (2)溶液を押出して押出物を与え;そして
    (3)押出物から超酸溶媒を除去する;
    ことを含む、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品の製造方法。
  2. 少なくとも1つの工程中に緊張を加える、請求項1に記載の方法。
  3. 物品が、繊維、テープ、シート、及びフィルムからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 押出工程が、ウエットジェット湿式紡糸法、ドライジェット湿式紡糸法、及び凝固剤並流法からなる群から選択されるプロセスを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 押出工程が、成形型中に注型することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. カーボンナノチューブが、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、及び切断単層カーボンナノチューブからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. カーボンナノチューブが約10mm以下の長さを有する、請求項6に記載の方法。
  8. カーボンナノチューブが約500μm以下の長さを有する、請求項7に記載の方法。
  9. カーボンナノチューブが実質的に欠陥を含まない、請求項6に記載の方法。
  10. 超酸溶媒がクロロスルホン酸を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 液晶状態を生成させるためのカーボンナノチューブの濃度が約17重量%以下である、請求項1に記載の方法。
  12. 液晶状態を生成させるためのカーボンナノチューブの濃度が約10重量%〜約17重量%である、請求項11に記載の方法。
  13. 液晶状態が等方相と平衡である、請求項1に記載の方法。
  14. 押出工程を、紡糸口金、ニードル、ガラス毛細管、及びフィルムダイからなる群から選択されるオリフィスを通して行う、請求項1に記載の方法。
  15. オリフィスが約50μm〜約500μmの間の直径を有する、請求項14に記載の方法。
  16. 除去工程が超酸溶媒を蒸発させることを含む、請求項1に記載の方法。
  17. マイクロ波加熱を用いて蒸発を行う、請求項16に記載の方法。
  18. 蒸発を真空下で行う、請求項16に記載の方法。
  19. 除去工程が、少なくとも1種類の凝固剤で押出物を処理することを含む、請求項1に記載の方法。
  20. 少なくとも1種類の凝固剤が、ヘキサン、エーテル、ジエチルエーテル、ポリ(エチレングリコール)、ジメチルスルホキシド、ポリ(ビニルアルコール)、水、硫酸、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラクロロエタン、Triton-X、重合性モノマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項19に記載の方法。
  21. 少なくとも1種類の凝固剤が、水、硫酸水溶液、ジクロロメタン、クロロホルム、エーテル、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項19に記載の方法。
  22. 少なくとも1種類の凝固剤が有機溶媒中に可溶のポリマーを含む、請求項19に記載の方法。
  23. 少なくとも1種類の凝固剤によって緊張を与え、少なくとも1種類の凝固剤を押出物と共に並流で流す、請求項2に記載の方法。
  24. 押出物を巻き取りロール上に巻き付けて緊張を与える、請求項2に記載の方法。
  25. 押出工程を空隙内で行う、請求項1に記載の方法。
  26. 押出工程を、流動する不活性ガスを充填したチューブ内で行う、請求項1に記載の方法。
  27. 押出工程を、大気に曝露することなく少なくとも1種類の凝固剤中に行う、請求項1に記載の方法。
  28. 除去工程の後に物品を処理することを更に含み;
    ここで処理工程は、加熱、真空下での加熱、空気中での加熱、及びH中での加熱からなる群から選択される処理を含む、請求項1に記載の方法。
  29. (1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し、ここで超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は溶液が液晶状態になるように選択し;
    (2)溶液を押出して押出物を与え、ここで溶液は大気に曝露することなく少なくとも1種類の凝固剤中に押出し;そして
    (3)押出物を凝固させて超酸溶媒を除去する;
    ことを含む方法によって製造される、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品。
  30. (1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し、ここで超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は溶液が液晶状態になるように選択し;
    (2)溶液を押出して押出物を与え、ここで溶液は空隙に通した後に少なくとも1種類の凝固剤中に押出し;そして
    (3)押出物を凝固させて超酸溶媒を除去する;
    ことを含む方法によって製造される、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品。
  31. (1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し、ここで超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は溶液が液晶状態になるように選択し;
    (2)溶液を押出して押出物を与え、ここで少なくとも1種類の凝固剤を押出物と共に並流で流し;そして
    (3)押出物を凝固させて超酸溶媒を除去する;
    ことを含む方法によって製造される、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品。
  32. (1)超酸溶媒中のカーボンナノチューブの溶液を調製し、ここで超酸溶媒中のカーボンナノチューブの濃度は溶液が液晶状態になるように選択し;
    (2)溶液を押出して押出物を与え;そして
    (3)超酸溶媒を蒸発させる;
    ことを含む方法によって製造される、整然と配列されたカーボンナノチューブを含む物品。
  33. 少なくとも1つの工程中に緊張を加えることを更に含む、請求項29〜32のいずれかに記載の方法によって製造される物品。
  34. 物品が、繊維、テープ、シート、及びフィルムからなる群から選択される、請求項29〜32のいずれかに記載の方法によって製造される物品。
  35. カーボンナノチューブが、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、及び切断単層カーボンナノチューブからなる群から選択される、請求項29〜32のいずれかに記載の方法によって製造される物品。
  36. カーボンナノチューブが約10mm以下の長さを有する、請求項35に記載の方法によって製造される物品。
  37. カーボンナノチューブが実質的に欠陥を含まない、請求項35に記載の方法によって製造される物品。
  38. 超酸溶媒がクロロスルホン酸を含む、請求項29〜32のいずれかに記載の方法によって製造される物品。
  39. 少なくとも1種類の凝固剤が、ヘキサン、エーテル、ジエチルエーテル、ポリ(エチレングリコール)、ジメチルスルホキシド、ポリ(ビニルアルコール)、水、硫酸、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラクロロエタン、Triton-X、重合性モノマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項29〜31のいずれかに記載の方法によって製造される物品。
  40. マイクロ波加熱を用いて蒸発工程を行う、請求項32に記載の方法によって製造される物品。
  41. 蒸発工程を真空下で行う、請求項32に記載の方法によって製造される物品。
  42. 押出物を、流動する不活性ガスを充填したチューブに通す、請求項30、32、又は40のいずれかに記載の方法によって製造される物品。
  43. 物品をクロロスルホン酸で処理し;そして
    クロロスルホン酸を除去する;
    ことを含む、繊維、アレイ、及びカーボンエールワイフからなる群から選択される既存のカーボンナノチューブ物品を緻密化する方法。
JP2010532202A 2007-10-29 2008-10-29 超酸溶液から加工処理される整然と配列されたカーボンナノチューブ物品及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5658567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98349507P 2007-10-29 2007-10-29
US60/983,495 2007-10-29
PCT/US2008/081574 WO2009058855A2 (en) 2007-10-29 2008-10-29 Neat carbon nanotube articles processed from super acid solutions and methods for production thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011502925A true JP2011502925A (ja) 2011-01-27
JP5658567B2 JP5658567B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=40591731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532202A Expired - Fee Related JP5658567B2 (ja) 2007-10-29 2008-10-29 超酸溶液から加工処理される整然と配列されたカーボンナノチューブ物品及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110110843A1 (ja)
EP (1) EP2209934B1 (ja)
JP (1) JP5658567B2 (ja)
KR (1) KR20100100847A (ja)
CN (1) CN101910481B (ja)
RU (1) RU2504604C2 (ja)
WO (1) WO2009058855A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163630A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Nitta Corp カーボンナノチューブ集合体およびその製造方法
JP2014530964A (ja) * 2011-09-07 2014-11-20 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. 低抵抗率、高弾性率、および/または高熱伝導率を有するカーボンナノチューブ繊維、ならびに、繊維紡糸ドープを用いた紡糸による当該繊維の製造方法
JP2018506653A (ja) * 2015-02-03 2018-03-08 ナノコンプ テクノロジーズ,インク. カーボンナノチューブ構造体およびその生成のための方法
JP2018514491A (ja) * 2016-01-20 2018-06-07 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブペレット及びその製造方法
JP2018514490A (ja) * 2016-01-20 2018-06-07 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブペレット及びその製造方法
JP2019178466A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材の製造方法及びカーボンナノチューブ線材
JP2019535913A (ja) * 2017-06-23 2019-12-12 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブ繊維集合体の引張強度向上方法
KR20200046095A (ko) 2017-10-13 2020-05-06 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 카본 나노 튜브로 구성되는 섬유 및 그 제조 방법
JP2022510498A (ja) * 2018-10-04 2022-01-26 ウーツ・エル・エル・シー カーボンナノチューブ製品製造システムおよびその製造方法
WO2024122612A1 (ja) * 2022-12-08 2024-06-13 住友電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材の製造装置およびカーボンナノチューブ線材の製造方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006345024C1 (en) 2005-07-28 2012-07-26 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for formation and harvesting of nanofibrous materials
WO2010096665A1 (en) 2009-02-19 2010-08-26 William Marsh Rice University Dissolution of graphite, graphite oxide and graphene nanoribbons in superacid solutions and manipulation thereof
EP2392700B1 (en) * 2010-04-28 2012-06-20 Teijin Aramid B.V. Process for spinning graphene ribbon fibers
US8722171B2 (en) 2011-01-04 2014-05-13 Nanocomp Technologies, Inc. Nanotube-based insulators
WO2012118836A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 William Marsh Rice University Doped multiwalled carbon nanotube fibers and methods of making the same
EP2568064A1 (en) 2011-09-07 2013-03-13 Teijin Aramid B.V. Carbon nanotubes fiber having low resistivity
EP2909365B1 (en) * 2012-10-22 2020-11-25 Rise Innventia AB Method of spinning fibres or extrusion, and the products obtained
US20140141224A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-22 William Marsh Rice University Fabrication of carbon foams through solution processing in superacids
US9249023B2 (en) * 2013-03-06 2016-02-02 William Marsh Rice University Liquid crystals from single-walled carbon nanotube polyelectrolytes and their use for making various materials
US20140256204A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 E I Du Pont De Nemours And Company Method of coupling and aligning carbon nanotubes in a nonwoven sheet and aligned sheet formed therefrom
WO2014204561A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 Nanocomp Technologies, Inc. Exfoliating-dispersing agents for nanotubes, bundles and fibers
WO2016019143A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 General Nano Llc Carbon nanotube sheet structure and method for its making
WO2016025532A1 (en) 2014-08-11 2016-02-18 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Aligned graphene-carbon nanotube porous carbon composite
RU2612716C2 (ru) * 2015-06-02 2017-03-13 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Московский государственный областной университет Способ получения волокон из углеродных нанотрубок
US10758936B2 (en) 2015-12-08 2020-09-01 The Boeing Company Carbon nanomaterial composite sheet and method for making the same
KR101993783B1 (ko) * 2016-01-20 2019-06-28 주식회사 엘지화학 카본나노튜브 펠렛 제조장치
US11021369B2 (en) 2016-02-04 2021-06-01 General Nano Llc Carbon nanotube sheet structure and method for its making
CN106006601A (zh) * 2016-05-11 2016-10-12 赵社涛 一种用于化学电源的碳纳米管的前处理方法
US10581082B2 (en) 2016-11-15 2020-03-03 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for making structures defined by CNT pulp networks
US11279836B2 (en) 2017-01-09 2022-03-22 Nanocomp Technologies, Inc. Intumescent nanostructured materials and methods of manufacturing same
US20210331926A1 (en) 2017-01-24 2021-10-28 Conyar Bv Process for forming shaped articles comprising carbon nanotubes
CN107119346B (zh) * 2017-06-02 2019-06-04 东华大学 一种碳纳米管/石墨烯复合纤维的制备方法
RU2698806C1 (ru) * 2018-03-01 2019-08-30 Общество с ограниченной ответственностью "Фрязинские Магнитные Технологии" Волокно из углеродных нанотрубок и способ его получения
RU2690821C1 (ru) * 2018-04-27 2019-06-05 Автономная некоммерческая образовательная организация высшего образования Сколковский институт науки и технологий Метод получения прочного и токопроводящего волокна путем вытягивания пленок из углеродных нанотрубок
US11111146B2 (en) 2018-10-04 2021-09-07 Wootz, LLC Carbon nanotube product manufacturing system and method of manufacture thereof
US10892070B2 (en) 2019-02-01 2021-01-12 Baker Hughes Oilfield Operations, Llc Methods of treating carbon nanotubes and conductive elements including such carbon nanotubes
JP2021034296A (ja) 2019-08-28 2021-03-01 株式会社デンソー 導線およびコイル部材
CN111155217A (zh) * 2019-12-28 2020-05-15 烟台泰和新材料股份有限公司 一种提高碳纳米管纤维取向度与导电性的方法
US10840032B1 (en) * 2020-03-24 2020-11-17 Yazaki Corporation Supercapacitor cell with high-purity binder-free carbonaceous electrode
KR102313612B1 (ko) 2020-04-17 2021-10-19 한국과학기술연구원 조밀화된 탄소나노튜브 섬유의 제조방법
CN112575411B (zh) * 2020-11-29 2022-04-05 中国科学院金属研究所 高强度、高导电性单壁碳纳米管纤维的湿法纺丝制备方法
CN112875682B (zh) * 2021-02-09 2023-02-21 中国科学院金属研究所 一种定向、高密度碳纳米管条带的连续制备方法
KR20230032120A (ko) 2021-08-30 2023-03-07 한국과학기술연구원 질화붕소나노튜브 가공방법, 이로부터 얻어지는 액정 조성물 및 질화붕소나노튜브 섬유
US20230345686A1 (en) * 2022-04-26 2023-10-26 Raytheon Company Optical window with embedded screen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030170166A1 (en) * 2001-07-06 2003-09-11 William Marsh Rice University Fibers of aligned single-wall carbon nanotubes and process for making the same
JP2004532937A (ja) * 2000-11-03 2004-10-28 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド カーボンナノチューブフィラメント、リボン、および糸の紡糸、処理、および利用
US20070243124A1 (en) * 2004-10-01 2007-10-18 University Of Texas At Dallas Polymer-Free Carbon Nanotube Assemblies (Fibers, Ropes, Ribbons, Films)
JP2008507622A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ ポリマー/カーボンナノチューブ相互貫入網目構造及びその製造プロセス
JP2008523254A (ja) * 2004-11-09 2008-07-03 ボード オブ リージェンツ, ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム ナノファイバーのリボンおよびシートならびにナノファイバーの撚り糸および無撚り糸の製造および適用
JP2009508292A (ja) * 2005-06-02 2009-02-26 イーストマン コダック カンパニー カーボンナノチューブによる多層導電体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393477A (en) * 1993-10-01 1995-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Air gap spinning process for aramids
US5853640A (en) * 1997-10-14 1998-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making high tenacity aramid fibers
JP3849805B2 (ja) * 1997-02-13 2006-11-22 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー スパンデックスの乾燥紡績用スピニングセル及び方法
US7833355B2 (en) * 2006-06-02 2010-11-16 Peter David Capizzo Carbon nanotube (CNT) extrusion methods and CNT wire and composites
US9136030B2 (en) * 2007-10-26 2015-09-15 Battelle Memorial Institute Carbon nanotube films and methods of forming films of carbon nanotubes by dispersing in a superacid

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004532937A (ja) * 2000-11-03 2004-10-28 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド カーボンナノチューブフィラメント、リボン、および糸の紡糸、処理、および利用
US7247290B2 (en) * 2000-11-03 2007-07-24 Honeywell International Inc. Spinning, processing, and applications of carbon nanotube filaments, ribbons, and yarns
US20030170166A1 (en) * 2001-07-06 2003-09-11 William Marsh Rice University Fibers of aligned single-wall carbon nanotubes and process for making the same
JP2005502792A (ja) * 2001-07-06 2005-01-27 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 整列した単層カーボンナノチューブの繊維及びその製造方法
JP2008507622A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ ポリマー/カーボンナノチューブ相互貫入網目構造及びその製造プロセス
US20070243124A1 (en) * 2004-10-01 2007-10-18 University Of Texas At Dallas Polymer-Free Carbon Nanotube Assemblies (Fibers, Ropes, Ribbons, Films)
JP2008523254A (ja) * 2004-11-09 2008-07-03 ボード オブ リージェンツ, ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム ナノファイバーのリボンおよびシートならびにナノファイバーの撚り糸および無撚り糸の製造および適用
JP2009508292A (ja) * 2005-06-02 2009-02-26 イーストマン コダック カンパニー カーボンナノチューブによる多層導電体

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PRADEEP K. RAI ET AL.: "Isotropic-nematic phase transition of single-walled carbon nanotubes in strong acids", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. Published on Web 12/21/2005, JPN6013029234, pages 128 - 2, ISSN: 0002557858 *
VIRGINIA A. DAVIS ET AL.: "Phase behavior and rheology of SWNTs in superacids", MACROMOLECULES, vol. Published on Web 12/09/2003, JPN6013029231, pages 37 - 1, ISSN: 0002557857 *
W. ZHOU ET AL.: "Single wall carbon nanotube fibers extruded from super-acid suspensions: preferred orientation, elec", JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, vol. 15 January 2004, Vol.95, No.2, JPN7013002245, pages 649 - 655, ISSN: 0002557859 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530964A (ja) * 2011-09-07 2014-11-20 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. 低抵抗率、高弾性率、および/または高熱伝導率を有するカーボンナノチューブ繊維、ならびに、繊維紡糸ドープを用いた紡糸による当該繊維の製造方法
JP2013163630A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Nitta Corp カーボンナノチューブ集合体およびその製造方法
JP2023051988A (ja) * 2015-02-03 2023-04-11 ナノコンプ テクノロジーズ,インク. カーボンナノチューブ構造体およびその生成のための方法
JP2018506653A (ja) * 2015-02-03 2018-03-08 ナノコンプ テクノロジーズ,インク. カーボンナノチューブ構造体およびその生成のための方法
JP7525583B2 (ja) 2015-02-03 2024-07-30 ナノコンプ テクノロジーズ,インク. カーボンナノチューブ構造体およびその生成のための方法
JP2018514490A (ja) * 2016-01-20 2018-06-07 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブペレット及びその製造方法
US10541067B2 (en) 2016-01-20 2020-01-21 Lg Chem, Ltd. Carbon nanotube pellets and method for manufacturing same
US10647579B2 (en) 2016-01-20 2020-05-12 Lg Chem, Ltd. Carbon nanotube pellets and method for manufacturing same
JP2018514491A (ja) * 2016-01-20 2018-06-07 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブペレット及びその製造方法
JP2019535913A (ja) * 2017-06-23 2019-12-12 エルジー・ケム・リミテッド カーボンナノチューブ繊維集合体の引張強度向上方法
US11312628B2 (en) 2017-06-23 2022-04-26 Lg Chem, Ltd. Method for enhancing tensile strength of carbon nanotube fiber aggregate
KR20200046095A (ko) 2017-10-13 2020-05-06 고쿠리츠켄큐카이하츠호진 상교기쥬츠 소고켄큐쇼 카본 나노 튜브로 구성되는 섬유 및 그 제조 방법
US11686019B2 (en) 2017-10-13 2023-06-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Fiber constituted from carbon nanotube and method for manufacturing same
JP2019178466A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材の製造方法及びカーボンナノチューブ線材
JP2022510498A (ja) * 2018-10-04 2022-01-26 ウーツ・エル・エル・シー カーボンナノチューブ製品製造システムおよびその製造方法
JP7339347B2 (ja) 2018-10-04 2023-09-05 ウーツ・エル・エル・シー カーボンナノチューブ製品製造システムおよびその製造方法
WO2024122612A1 (ja) * 2022-12-08 2024-06-13 住友電気工業株式会社 カーボンナノチューブ線材の製造装置およびカーボンナノチューブ線材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009058855A2 (en) 2009-05-07
KR20100100847A (ko) 2010-09-15
EP2209934B1 (en) 2016-09-07
WO2009058855A3 (en) 2009-08-27
US20110110843A1 (en) 2011-05-12
RU2010122048A (ru) 2011-12-10
RU2504604C2 (ru) 2014-01-20
CN101910481A (zh) 2010-12-08
CN101910481B (zh) 2012-10-10
JP5658567B2 (ja) 2015-01-28
EP2209934A2 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658567B2 (ja) 超酸溶液から加工処理される整然と配列されたカーボンナノチューブ物品及びその製造方法
Tian et al. Dry spinning approach to continuous graphene fibers with high toughness
JP5963095B2 (ja) 低抵抗率、高弾性率、および/または高熱伝導率を有するカーボンナノチューブ繊維、ならびに、繊維紡糸ドープを用いた紡糸による当該繊維の製造方法
JP5607819B2 (ja) グラフェンリボン繊維の紡糸方法
JP5254819B2 (ja) カーボンナノチューブ複合材料及びその製造方法
Kou et al. A mini review on nanocarbon-based 1D macroscopic fibers: assembly strategies and mechanical properties
JP2011500978A (ja) カーボンファイバおよびフィルムならびにその製造方法
CN110431260B (zh) 形成包含碳纳米管的成型制品的方法
FR2946177A1 (fr) Procede de fabrication de fibres composites conductrices a haute teneur en nanotubes.
US11897770B2 (en) Method for producing densified carbon nanotube fiber
Sui et al. Desirable electrical and mechanical properties of continuous hybrid nano-scale carbon fibers containing highly aligned multi-walled carbon nanotubes
Gao et al. New insight into structure-property correlation of polyacrylonitrile precursor fibers and resultant carbon fibers
Guo et al. Wet Spinning Technology for Aerogel Fiber: Pioneering the Frontier of High-Performance and Multifunctional Materials
Yang et al. Wet-spinning of carbon nanotube fibers: dispersion, processing and properties
Zhao et al. Wet Twisting in Spinning for Rapid and Cost‐Effective Fabrication of Superior Carbon Nanotube Yarns
JP2003300717A (ja) カーボンナノチューブ前駆体繊維ならびにカーボンナノチューブおよびその製造方法
Wang Spinning methods for carbon nanotube fibers
JP5883593B2 (ja) 複数本のファイバー状構造体からなる束の製造方法、及び複数本の炭素繊維からなる束の製造方法
Wang et al. Formation of Poly (vinyl alcohol)/SWNTs Fibers with Hierarchical Structure under High-Speed Shear Flow
Verma Design, fabrication and characterization of PVA/Nanocarbon composite fibers
Booker Processing, spinning, and fabrication of continuous fibers of single-walled carbon nanotubes
Jazaeri Improved yarns and composites from CVD-grown CNT forests
Davis et al. 11 Macroscopic Fibers of Single-Wall Carbon Nanotubes
Zhang et al. A Mini Review on Nanocarbon-Based 1D Macroscopic Fibers: Assembly Strategies and Mechanical Properties
CN115354522A (zh) 一种高导电碳纳米管纤维无纺布的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5658567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250