JP2011501769A - 濃縮されたミクロビーズを形成するためのフローフォーカシング方法及びシステム、並びにそのシステムに形成されたミクロビーズ - Google Patents

濃縮されたミクロビーズを形成するためのフローフォーカシング方法及びシステム、並びにそのシステムに形成されたミクロビーズ Download PDF

Info

Publication number
JP2011501769A
JP2011501769A JP2010528254A JP2010528254A JP2011501769A JP 2011501769 A JP2011501769 A JP 2011501769A JP 2010528254 A JP2010528254 A JP 2010528254A JP 2010528254 A JP2010528254 A JP 2010528254A JP 2011501769 A JP2011501769 A JP 2011501769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focused
fluid
stream
microbeads
fluid pool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010528254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5628037B2 (ja
JP2011501769A5 (ja
Inventor
ビド セバスチャン フルニエ
ウォーレン チェ ウォー チャン
Original Assignee
フィオ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィオ コーポレイション filed Critical フィオ コーポレイション
Publication of JP2011501769A publication Critical patent/JP2011501769A/ja
Publication of JP2011501769A5 publication Critical patent/JP2011501769A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628037B2 publication Critical patent/JP5628037B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/706Specific hybridization probes for hepatitis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/04Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
    • B01F33/453Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using supported or suspended stirring elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
    • B01F33/453Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using supported or suspended stirring elements
    • B01F33/4534Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using supported or suspended stirring elements using a rod for supporting the stirring element, e.g. stirrer sliding on a rod or mounted on a rod sliding in a tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/255Flow control means, e.g. valves
    • B29C48/2552Flow control means, e.g. valves provided in the feeding, melting, plasticising or pumping zone, e.g. screw, barrel, gear-pump or ram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/14Powdering or granulating by precipitation from solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/21Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/41Emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/301Micromixers using specific means for arranging the streams to be mixed, e.g. channel geometries or dispositions
    • B01F33/3011Micromixers using specific means for arranging the streams to be mixed, e.g. channel geometries or dispositions using a sheathing stream of a fluid surrounding a central stream of a different fluid, e.g. for reducing the cross-section of the central stream or to produce droplets from the central stream

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

濃縮されたミクロビーズ集団を形成するための方法及びシステムにおいて、ポリマー溶液及び/又は懸濁液は、媒体に溶解及び/又は分散したポリマーを含む。ポリマー溶液及び/又は懸濁液を集束するように、集束流体のストリームとポリマー溶液及び/又は懸濁液のストリームとが流体プールの方へ、かつ相互の交差点内へ流れる。ポリマー溶液及び/又は懸濁液のストリームが、流体プール内でミクロビーズを形成する。流体プール内のミクロビーズを濃縮するように、流体プール内から集束流体の一部を取り出す。システムはフローフォーカシング装置と液体含有セルを含む。フローフォーカシング装置はポリマーノズルと集束ノズルを含む。セルは流体プールを含み、かつ出口ポートを有し、このポートを介して流体プールから集束流体を取り出す。
【選択図】図1

Description

(発明の分野)
本発明は、一般的にミクロビーズを形成するための方法及びシステム、より詳細には、濃縮されたミクロビーズを形成するためのフローフォーカシング(flow focusing)方法及びシステム並びにさらにそのシステムに形成されたミクロビーズに関する。
(発明の背景)
ミクロビーズ(例えば、ポリマーミクロビーズ等)の大規模製造は種々のパラメーターの制御を斟酌することが好ましいだろう。いくつかのこれらのパラメーターとして、とりわけ、(i)ビーズ径、(ii)単分散度、(iii)ビーズ面の形態と機能性、及び/又は(iv)生産速度(すなわち、高処理を可能にするように)の制御が挙げられる。
ナノ粒子(例えば量子ドット(QD))をポリマーミクロビーズに結合する作用は(例えば、診断用途に使うため)、さらなる製造課題をもたらすことがあり、及び/又は高品質で均一かつ安定なポリマービーズの必要性を高めうる。ポリマーミクロビーズに対するこれら及び他の使用の可能性は、ポリマーミクロビーズを形成するための大規模方法及びシステムの相当な必要性を生じさせうる。
フローフォーカシング手法を利用する、ポリマーミクロビーズ(又は「ミクロスフェア」と呼ばれることもある)の既知の製造プロセスがある。この点で発行された米国特許第6,116,516号(Ganan-Calvo)が実例となる。しかし、これまでに、とりわけ一工程法において、ナノ粒子(例えば、特に、QD及び/又は磁性ナノ粒子)を組み入れたポリマーミクロビーズを製造するために該フローフォーカシング手法をどうやって適応させうるかは当業者に容易には分からなかったであろう。すなわち、既知プロセスは、該ポリマーミクロビーズの大規模生産と関連して使うために容易には適応できなかっただろう。
従って、ポリマーミクロビーズの大規模製造のための新規な方法とシステムが要望されている。
従来技術のフローフォーカシング手法は、おそらく一つにはプロセス中で相当な体積の「廃」液を使用することが理由で、大量(例えば、数グラムの集団質量を有するミクロビーズの量)のミクロビーズの製造にはやや不適であったであろう。以前に相当量の液体が使用されていたのは集束液体の実質的な流速に原因があった可能性が大きい。この問題、すなわち、ポリマーミクロビーズを形成するためのフローフォーカシング手法によって従来用いられてきた大量の液体に対処すること、に効果的に取り組んでこの問題を独創的に解決することが望ましいだろう。このことがミクロビーズの現在の生産速度を厳しく制限している可能性があるからである。使用する集束流体の量を最小限にし、及び/若しくは低減しうるか、並びに/又は生成する集束流体の量をさらにうまく制御できる方法とシステムが要望されている。
従来技術のミクロビーズ製造方法から起こる可能性のある重大な関心事は、そうして製造されたミクロビーズの濃度が一般的に低かったことであろう。おそらく部分的に従来技術で必要な集束液体の体積のため、ミクロビーズは典型的に生成物溶液中に比較的低い濃度でしか存在できない(例えば、<0.02wt%)。従って、多くのミクロビーズ応用では、多かれ少なかれ広範な基礎に基づき、ミクロビーズを使用可能な濃度まで引き上げるために追加工程(例えば、1回以上の遠心分離)を使用したであろう。その点で、より高い濃度でミクロビーズを形成又は製造するための方法とシステムが要望されているだろう。好ましくは、該方法又はシステムは何らかの追加の濃縮工程を行う如何なる必要性をも最小限にし、低減し、又は完全に排除するであろう。
従って、本発明の1つの好ましい実施形態の目的は、ミクロビーズを形成するための方法及び/又はシステムを提供することである。
本発明の1つの好ましい実施形態の目的は、ポリマーミクロビーズを形成するための方法及び/又はシステムを提供することである。
本発明の1つの好ましい実施形態の目的は、ミクロビーズの大規模及び/又は高処理製造のための方法及び/又はシステムを提供することである。
本発明の1つの好ましい実施形態の目的は、(i)ビーズ径、(ii)単分散度、(iii)ビーズ面の形態と機能性、及び/又は(iv)生産速度の高い制御が得られる、ミクロビーズを形成するための方法及び/又はシステムを提供することである。
本発明の1つの好ましい実施形態の目的は、QDなどのナノ粒子と結合するミクロビーズの大規模製造のための方法及び/又はシステムを提供することである。
本発明の1つの好ましい実施形態の目的は、高品質、均一及び/又は安定なミクロビーズの大規模製造のための方法及び/又はシステムを提供することである。
本発明の1つの好ましい実施形態の目的は、高度に縮小した体積のミクロビーズの大規模製造のための方法及び/又はシステムを提供することである。
本発明の1つの好ましい実施形態の目的は、ミクロビーズの大規模製造のための方法及び/又はシステムであって、ミクロビーズを濃縮するためのその後の遠心分離工程のいずれの必要性をも低減し、最小限にし、及び/又は排除する方法及び/又はシステムを提供することである。
本発明の1つの好ましい実施形態の目的は、ミクロビーズの大規フローフォーカシング製造のための方法及び/又はシステムであって、使用する集束流体の量を低減し、及び/又は最小限にし、並びに/或いは生成される集束流体の量をよりうまく制御できる方法及び/又はシステムを提供することである。
本発明の1つの好ましい実施形態の目的は、ミクロビーズの大規模フローフォーカシング製造のための方法及び/又はシステムであって、使用する集束流体の少なくとも一部を再利用させるのに適応している方法及び/又はシステムを提供することである。
本発明の目的は、従来技術に付随する上記欠点の1つ以上を除去又は軽減すること、及び/又は本発明の上記目的の1つ以上を達成することである。
本発明により、1以上の濃縮されたミクロビーズ集団を形成する方法を開示する。本方法は、工程(a)、(b)、(c)及び(d)を含む。工程(a)において、ポリマー溶液及び/又は懸濁液の被集束(focused)ストリームを流体プールの方へ流す。前記ポリマー溶液及び/又は懸濁液は、媒体に溶解及び/又は分散したポリマーを含む。工程(b)において、集束流体の集束ストリームを流体プールの方へ、かつ前記被集束ストリームとの交差点内へ流す。工程(c)において、流体プール内でミクロビーズを形成するように、集束ストリームと被集束ストリームを相互に交差点から流す。工程(d)において、流体プール内のミクロビーズを濃縮するように、ある体積の集束流体を流体プールから流す。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(d)において、好ましくは実質的に一定の液体レベルで維持するように流体プールを制御することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記実質的に一定の液体レベルは、好ましくは工程(a)の被集束ストリーム、工程(b)の集束ストリーム、及び/又は工程(d)の集束流体のそれぞれの流速のバランスを取ることによって維持することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(d)において、前記体積の集束流体は好ましくは1つ以上のフィルターを通して流すことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(d)において、フィルターは、好ましくはミクロビーズを好ましくは流体プール内で保持することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(d)において、フィルターは、好ましくは実質的に単分散のミクロビーズのセットを好ましくは流体プール内で保持することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(d)において、フィルターは、好ましくはミクロビーズをミクロビーズの1つ以上のコレクションに分割することができるが、必ずしもその必要はない。各コレクションは、好ましくはそれぞれ単分散のミクロビーズのセットを含むが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)及び(b)の少なくとも1つを好ましくはフローフォーカシング機構部の内部チャンバー内で行うことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、工程(a)及び(b)を好ましくは両方ともフローフォーカシング機構部の内部チャンバー内で行うことができるが、必ずしもその必要はない。フローフォーカシング機構部の出口部分は、好ましくは流体プールの液体レベルより下に位置してよいが、必ずしもその必要はない。好ましくは工程(c)において、集束ストリームと被集束ストリームは、好ましくはフローフォーカシング機構部の出口部分から流出しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(b)において、被集束ストリームを好ましくは集束ストリームによって集束することができるが、必ずしもその必要はない。好ましくは工程(c)において、集束ストリームと被集束ストリームは、好ましくは出口部分から単流ストリームとして流出してよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(c)において、集束ストリームは、好ましくは被集束ストリームを、好ましくは単流ストリーム内で実質的に取り囲んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、本方法は好ましくは、流体プールを密封液体含有セル内に提供する予備工程を、好ましくは工程(a)の前に、含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)〜工程(c)の少なくとも1つは、好ましくは液体含有セル内で行ってよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは予備工程において、前記液体含有セルは、好ましくはある体積のガスを好ましくは所定圧力でさらに含有してよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは予備工程において、ガス圧力源が、好ましくはガスを好ましくは入口弁を介して、かつ好ましくは密封液体含有セル内で加圧してよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、本方法は好ましくは、好ましくは予備工程の後に、好ましくは圧力安全弁を介して、かつ好ましくは圧力が密封液体含有セルの所定の最大安全圧力を超えたとき、ガス又は流体プールの一部を解放する工程(c.1)をも含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記ガスは、好ましくは不活性ガスを含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、予備工程におけるガスの圧力を好ましくは、工程(a)における被集束ストリーム及び/又は工程(b)における集束ストリームのそれぞれの流速とバランスを取って予め決めて、流体プールを実質的に一定液体レベルで維持することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、本方法は好ましくは、好ましくは工程(b)の後に、撹拌下で流体プールを維持する工程(b.1)をも含むことができるが、必ずしもその必要はない。ミクロビーズを好ましくは工程(c)で結束させることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(b.1)において、撹拌棒が、好ましくは撹拌下で流体プールを維持することができるが、必ずしもその必要はない。撹拌棒は、好ましくは電気撹拌棒又は磁気撹拌棒を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、本方法は好ましくは、好ましくは工程(d)の後に、工程(d.1)をも含むことができるが、必ずしもその必要はない。この工程において、実質的に結束したミクロビーズを流体プールから回収することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、本方法は好ましくは、好ましくは工程(d)における流体プールから、好ましくは工程(b)における被集束ストリームとの交差点に流入する集束ストリームの少なくとも一部として流れる集束流体の体積の少なくとも一部を再利用させる工程(e)をも含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)において、媒体は好ましくは有機溶媒を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)において、ポリマーは好ましくは実質的に疎水性であってよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)において、ポリマーは好ましくはポリスチレン粉末及び/又はその誘導体を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(b)において、集束流体は好ましくは水を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)において、ポリマー溶液及び/又は懸濁液は、好ましくは媒体に溶解及び/又は分散した粒子をも含んでよいが、必ずしもその必要はない。好ましくは工程(c)において、各ミクロビーズは好ましくは同定可能な粒子のセットと結合していてよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)において、粒子は好ましくはフルオロフォアを含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)において、粒子は好ましくはナノ粒子を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)において、粒子は好ましくは量子ドットを含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)において、粒子は好ましくは量子ドット及び/又は磁性ナノ粒子の組合せを含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは工程(a)において、ポリマー溶液及び/又は懸濁液は好ましくは約0.04質量-質量比(4wt%)の濃度を有しうる、必ずしもその必要はない。
本発明により、上記方法のいずれか1つの方法によって形成されたミクロビーズをも開示する。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、ミクロビーズは好ましくはその表面に1つ以上の官能基を含んでよいが、必ずしもその必要はない。官能基を好ましくは生体認識分子と動作可能に結合するように適応させうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは生体認識分子と動作可能に結合しているミクロビーズは好ましくは多重診断試験で、かつ好ましくは1種以上の疾患の検出のため、好ましくはプローブとして使うために適応させうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、疾患は好ましくはマラリア、HIV、B型肝炎、C型肝炎、デングウイルス、及び/又は鳥インフルエンザ(H5N1)を包含するが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは生体認識分子と動作可能に結合しているミクロビーズは好ましくは多重診断試験で、かつ好ましくは1種以上の遺伝子発現因子の検出のため、好ましくはプローブとして使うために適応させうるが、必ずしもその必要はない。
本発明により、1以上の濃縮されたミクロビーズ集団を形成するためのシステムをさらに開示する。このシステムは、流体プールと、集束流体と、媒体に溶解及び/又は分散したポリマーを含むポリマー溶液及び/又は懸濁液とを含む。このシステムは、フローフォーカシング装置をも含む。前記フローフォーカシング装置はポリマーノズルと集束ノズルを含む。前記ポリマーノズルは、ポリマー溶液及び/又は懸濁液の被集束ストリームを操作可能に送達する。前記集束ノズルは、集束溶液の集束ストリームを操作可能に送達する。フローフォーカシング装置は、被集束ストリームと集束ストリームを相互の交差点内へ操作可能に送達する。フローフォーカシング装置は、流体プール内でミクロビーズを形成するように、集束ストリームと被集束ストリームを操作可能に流体プール内へ流す。本システムは、出口ポートを画定する形をした液体含有セルをも含む。前記液体含有セルは操作可能に流体プールを含む。前記液体含有セルは、流体プール中のミクロビーズを濃縮するようにある量の集束流体を出口ポートを介して操作可能に流体プールから外に送達する。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、(i)ポリマーノズルを通る被集束ストリーム、(ii)集束ノズルを通る集束ストリーム、及び/又は(iii)出口ポートを通る集束流体の操作可能な流速は、それぞれ、好ましくは相互の依存関係で、かつ好ましくは実質的に一定の液体レベルで流体プールを維持するように、予め決められる。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、液体含有セルは好ましくは1つ以上のフィルターを好ましくは出口ポート上に含んでよいが、必ずしもその必要はない。前記体積の集束流体は好ましくはフィルターを通して、好ましくは流体プールから外へ操作可能に送達されうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、フィルターは好ましくは操作可能にミクロビーズを好ましくは流体プール内で保持しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、フィルターは好ましくは実質的に単分散のミクロビーズのセットを好ましくは流体プール内で保持しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、フィルターは好ましくは操作可能にミクロビーズをミクロビーズの1つ以上のコレクションに分割することができるが、必ずしもその必要はない。各コレクションは好ましくはそれぞれ単分散の粒子のセットを含みうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、フローフォーカシング装置は好ましくはフローフォーカシング機構部をも含んでよいが、必ずしもその必要はない。前記フローフォーカシング機構部は好ましくは内部チャンバーと出口部分を画定しうるが、必ずしもその必要はない。被集束ストリームと集束ストリームを好ましくは操作可能にチャンバー内の相互の交差点へ送達することができるが、必ずしもその必要はない。集束ストリームと被集束ストリームは好ましくは操作可能にフローフォーカシング機構部の出口部分から流出しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、フローフォーカシング機構部の出口部分は好ましくは流体プールの液体レベルの下に操作可能に位置しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、被集束ストリームは好ましくは集束流体によって操作可能に集束されうるが、必ずしもその必要はない。集束ストリームと被集束ストリームは好ましくは操作可能に出口部分から単流ストリームとして流出しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、集束ストリームは好ましくは単流ストリーム内で被集束ストリームを実質的に取り囲みうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、液体含有セルは好ましくは外部環境に対して操作可能に密封されうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、フローフォーカシング装置は好ましくは操作可能に被集束ストリームと集束ストリームを液体含有セル内で相互の交差点内へ送達しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、本システムは好ましくは、好ましくは所定圧力で、かつ好ましくは操作可能に液体含有セル内に含まれる、ある体積のガスをも含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、本システムは好ましくはガス圧力源をも含んでよいが、必ずしもその必要はない。前記液体含有セルは好ましくは入口弁を画定する形をしていてよいが、必ずしもその必要はない。前記ガス圧力源は好ましくは操作可能にガスを好ましくは入口弁を介して、かつ好ましくは液体含有セル内で加圧しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記液体含有セルは好ましくは圧力安全弁を画定する形をしていてよいが、必ずしもその必要はない。前記圧力安全弁は好ましくは操作可能にガス及び/又は流体プールの一部を、好ましくは圧力が密封液体含有セルの所定の最大安全圧力を超えたときに解放することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは液体含有セルの出口ポートの上に、及び/又は液体含有セルの出口ポートとの操作可能な流体関係で圧力安全弁を設けてよいが、必ずしもその必要はない。圧力安全弁は好ましくは流体プールの一部を、好ましくは圧力が所定の最大安全圧力を超えたときに操作可能に解放することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記ガスは好ましくは不活性ガスを含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、好ましくは(i)ガスの圧力、並びに/或いは(ii)ポリマーノズルを通る被集束ストリーム及び/又は(ii)集束ノズルを通る集束ストリームの操作可能な速度を、好ましくは相互の依存関係で、かつ好ましくは実質的に一定の液体レベルで流体プールを維持するように、予め決めることができる。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、液体含有セルは好ましくは撹拌棒をさらに含んでよいが、必ずしもその必要はない。前記撹拌棒は好ましくは操作可能に流体プールを撹拌下で維持することができるが、必ずしもその必要はない。前記流体プールは好ましくは操作可能にミクロビーズを結束させることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、撹拌棒は好ましくは電気撹拌棒及び/又は磁気撹拌棒を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、液体含有セルは好ましくは密閉オリフィスを画定する形をしていてよいが、必ずしもその必要はない。密閉オリフィスは、好ましくは流体プールからオリフィスを介して、実質的に結束したミクロビーズを回収するように、選択的に開くことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、本システムは好ましくは、集束流体の体積の少なくとも一部を流体プールから外へ、好ましくは出口ポートを介して、かつ好ましくは集束ノズルによって操作可能に送達される集束ストリームの少なくとも一部として、操作可能に再循環するように、出口ポートと集束ノズルとの間で流体連絡している導管をも含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記媒体は好ましくは有機溶媒を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記有機溶媒は好ましくはクロロホルム及び/又はジクロロメタンを含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記ポリマーは好ましくは実質的に疎水性であってよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記ポリマーは好ましくはポリスチレン粉末及び/又はその誘導体を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、集束流体は好ましくは水を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、ポリマー溶液及び/又は懸濁液は好ましくは媒体に溶解及び/又は分散した粒子を含んでよいが、必ずしもその必要はない。各ミクロビーズは好ましくは同定可能な粒子のセットと結合しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記粒子は好ましくはフルオロフォアを含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記粒子は好ましくはナノ粒子を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記ナノ粒子は好ましくは半導体ナノ粒子、磁性ナノ粒子、金属導体ナノ粒子、金属酸化物ナノ粒子、及び/又は蛍光ナノ粒子を含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記粒子は好ましくは量子ドット含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記粒子は好ましくは量子ドット及び/又は磁性ナノ粒子の組合せを含んでよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、ポリマー溶液及び/又は懸濁液は好ましくは約0.04質量-質量比(4wt%)の濃度を有しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明により、1以上の濃縮されたミクロビーズ集団を形成するためのさらに別のシステムを開示する。このシステムは流体プール、集束流体、並びに/或いはポリマー溶液及び/又は懸濁液と共に使用するためのものである。ポリマー溶液及び/又は懸濁液は、媒体に溶解及び/又は分散したポリマーを含む。本システムはフローフォーカシング装置を含む。前記フローフォーカシング装置はポリマーノズルと集束ノズルを含む。前記ポリマーノズルはポリマー溶液及び/又は懸濁液の被集束ストリームを操作可能に送達する。前記集束ノズルは集束溶液の集束ストリームを操作可能に送達する。前記フローフォーカシング装置は被集束ストリームと集束ストリームを相互の交差点内へ操作可能に送達する。前記フローフォーカシング装置は、流体プール内でミクロビーズを形成するように、集束ストリームと被集束ストリームを流体プール内へ操作可能に流す。本システムは出口ポートを画定する形をした液体含有セルをも含む。液体含有セルは流体プールを操作可能に含み、かつ流体プール内のミクロビーズを濃縮するように、出口ポートを介して、ある体積の集束流体を流体プールから操作可能に送達する。
別の言い方をすれば、本発明は、ポリマーミクロスフェアの製造方法を包含すると言える。この発明の方法は、以下の工程:(a)集束流体を方向づけて集束ノズルを通して集束ストリームを生じさせる工程;(b)ポリマー溶液及び/又は懸濁液(又は「非集束流体」)を方向づけてポリマーノズルを通して被集束ストリームを生じさせる工程;(c)集束ストリームと被集束ストリームを液体含有セル内、好ましくは該セルの液体レベルより下で(必ずしもその必要はないが)交差させてミクロスフェアを形成する工程を含む。セル内の液体の体積を調整することによって、好ましくはセル内のミクロスフェアの濃度を制御しうるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の特徴によれば、前記被集束流体は好ましくはポリマー溶液及び/又は懸濁液を含むが、必ずしもその必要はない。前記集束流体は好ましくは水を含むが、必ずしもその必要はない。
1つの好ましい実施形態の特徴によれば、本発明は、ポリマーミクロスフェアを製造するためのシステムにも拡張する。このシステムは液体含有セルとノズルアセンブリーを含む。前記ノズルアセンブリーは好ましくはセル内に位置しうる。前記ノズルアセンブリーは好ましくは集束ストリームを生成する集束ノズルと、被集束流体のストリームを生成するポリマーノズル(又は「被集束ノズル」)を含みうる。これらのノズルは好ましくは被集束流体からミクロスフェアを形成するように、集束ストリームが被集束流体のストリームと交差するように操作可能である。
本発明の他の利点、特徴及び/又は特性、並びに本方法とシステムの関連要素の操作方法及び/又は機能、並びに/或いは製造の工程、部品及び/又は経済の組合せは、添付図面を参照して以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲を考慮すると、より明白になるであろう。添付図面について以下に簡単に説明する。
本発明のシステム及び方法の構造、組織、使用、及び操作方法について、そのさらなる目的及び利点と共に、本発明のシステム及び方法の特性であると考えられる新規な特徴が、例として本発明の現在好ましい実施形態を説明する以下の図面からより良く分かるであろう。しかし、図面は例示及び説明だけの目的のためであり、本発明の制限の定義として意図していないものと明白に解釈される。添付図面は以下のとおりである。
本発明の好ましい実施形態により濃縮されたミクロビーズ集団を形成するためのシステムの正面図である。 図1に示すシステムの分解組立図である。 図1のシステムのフローフォーカシング装置の断面正面図であり、仮想輪郭線内に領域3Aを示す。 図3の領域3Aの拡大図である。 本発明の好ましい実施形態の抱合結合型ミクロビーズの説明図である。
ここで図1〜4を参照すると、本明細書で示す本発明のシステム及び方法は、好ましくは、流体プール306、集束流体300、及び被集束流体(好ましくは、ポリマー溶液及び/又は懸濁液)150を含むか又はこれらと共に使用しうることが理解されるであろう。
図1に示すように、本システムは好ましくはフローフォーカシング装置10及び液体含有セル100を含む。フローフォーカシング装置10は2つの流体ノズル、すなわち被集束流体ノズル(或いは「ポリマーノズル」と称する)20と集束ノズル30を含む。好ましくは、ポリマー溶液及び/又は懸濁液150をポリマーノズル20に供給する。集束流体300を集束ノズル30に供給する。フローフォーカシング装置10は、ポリマーノズル20から流れる被集束ストリーム152と、集束ノズル30から流れる集束ストリーム302との交差点154の場所である内部チャンバー46を操作可能に有するフローフォーカシング機構部40をも含む。
ポリマーストリーム152をフローフォーカシング機構部40の出口部分50の方へ集束させるように、集束ストリーム302中の集束流体300を方向づけて、集束体40の内部チャンバー46内の被集束ストリーム(或いは、「ポリマーストリーム」と称する)152と接触させる。
交差点154(図3Aで最もよく見えるように)から、被集束ストリーム152と集束ストリーム302が、単流ストリーム402として出口部分(又は「ピンホール」)50を通ってフローフォーカシング機構部40から流出する。集束流体300(集束ストリーム302内)と、それによって集束されたポリマーストリーム152とが、単流ストリーム402として内部チャンバー46からピンホール50を通って流出する。当該点では、集束ストリーム302が単流ストリーム402内で被集束ストリーム152を実質的に取り囲む。次に集束体40の出口部分50から単流ストリーム402が流出する。
流体プール306内の集束液体300で取り囲まれたミクロビーズ500(未だ湿っている)を形成するように、単流ストリーム402の先端部分404から垂れ下がった液滴406が分離される。
本発明の1つの好ましい実施形態では、被集束流体150としてポリスチレンポリマー溶液及び/又は懸濁液を利用し、集束流体300として水を利用する。この好ましい実施形態は、ポリスチレンミクロビーズ500を作製するのに適している。
液体含有セル100内の流体プール306内でミクロビーズ500を収集する。引き続き、ミクロビーズ500を結束させる。
本発明の好ましい実施形態では、図1で最もよく分かるように、フローフォーカシング機構部40の出口部分50は流体プール306に浸漬している。好ましくは、流体プール306は集束流体300、すなわち、好ましくは水溶液をも含む。好ましくはミクロビーズ500の結束プロセスの持続時間、撹拌条件下で(本明細書の他の箇所で述べたように)流体プール306を維持しうる。好ましくは流体プール306から回収する前にミクロビーズ500を結束させる。
図1に示すように、フローフォーカシング装置10を液体含有セル100内に組み込む。ノズル20、30の端部はセル100内にある。流体ストリーム152、302、402自体はセル100の容積内で発せられる。セル100を図2でさらに詳細に示す。
セル100は、上部プレート210と下部プレート220にそれぞれo-リング215及び225で密閉されたガラスシリンダー200を含む。フィルター235を通してろ液ポート230内へろ液を押すには好ましくは大気圧で十分であろうが、圧力入口弁260を介して追加圧力を与えてよい。図1で最もよく分かるように、好ましくは外部環境98に対して操作可能にセル100を密閉することができる。加圧した、好ましくは不活性ガス320(例えば窒素)を供給するガス圧力源330を介して、圧力入口弁260を通じてセル100を加圧することができる。
好ましくは、セル100内の圧力の制御を助け、かつそうしなければガラスシリンダー200が維持できる最大圧力をセル100が超えてしまうであろう如何なるリスクをも除去(又は低減)するように、ろ液ポート230(或いは、出口ポート230と称する)上に圧力安全弁232を取り付けることができる。いくつかの例示的なガラスシリンダー200では、最大圧力は典型的には約6バール(90psi)(600kPa)でありうる。
流体入口ポート120、130は、図1に示すように、好ましくはそれぞれポリマー溶液及び/又は懸濁液150並びに集束流体300をセル100内へ、かつノズル20、30に供給する。第1の流体入口ポート120はポリマー溶液及び/又は懸濁液150をポリマーノズル20に供給し、第2の流体入口ポート130は集束流体300を集束ノズル30に供給する。
選択的に開くことができるオリフィス250は、セル100内の流体プール306中に水を導入することができる。フローフォーカシング装置10は、好ましくは流体プール306に浸漬している。プロセスの最後に、懸濁かつ結束したミクロビーズ500を好ましくはセル100からオリフィス250を介して除去することができる。
好ましくは、磁気又は電気のどちらかの撹拌棒240を設けて、ミクロビーズ500の結束過程が続く間、セル100の中身を撹拌する。
図2で最もよく分かるように、支柱270とネジ275を利用して選択的にセル100を組み立て、かつ/又は分解することができる。しかし、その代わりに当技術分野で既知の他の組立て及び分解方法を使用してよい。
本発明によって形成されるミクロビーズ500の大きさは、ノズル20、30内の流速、及び使用するポリマーの濃度によって決まるだろう。好ましくはセル100内でフィルター235によってミクロビーズ500を保持(又は捕捉)する。好ましくは、ある体積の集束流体300(好ましくは、水)を、ろ液ポート230を介して流体プール306から除去する。流体プール306内で蓄積させようとするミクロビーズ500の大きさに基づく依存関係によってフィルタータイプを予め決めることができる。
フィルター235を用いて、ミクロビーズ500の単分散性の可能性を保証し、促進し、又は増やすこともできる。(図には示さないが、次第に微細さが増す一連のフィルター235を用いて、異なる単分散度の複数のコレクションにミクロビーズ500を分割しうると考えられる。)これら及び他の想定される実施形態では、1つ以上のフィルター235が詰まり、何らかのリスクが存在するかもしれず、かつ/又は集束流体300をさらに精製する必要があるかもしれない(例えば、集束流体300を再循環させる前)。
実施例1:本明細書に記載の方法とシステムを用いて6μmのポリスチレンビーズを作製するため、市販のポリスチレン粉末(Oakville, Ontario, CanadaのSigma-Aldrich Canada Ltd.によって提供)をジクロロメタンに溶解及び/又は分散させて4%のポリマー溶液及び/又は懸濁液を作製した。得られた溶液を次に市販のノズル(すなわち、Seville, SpainのIngeniatrics S.L.によって提供されたAvant-1TMノズル)内に注射器ポンプ(すなわち、Sarasota, Florida, U.S.A.のWorld Precision Instruments, Incによって提供されたSP100ITM注射器ポンプ)を用いて1mL/時間の速度で導入すると共に、デジタルギアポンプ(Vernon Hills, Illinois, U.S.A.のCole-Parmer Instrument Companyによって提供された)を用いて180mL/時間の速度で集束流体300としての水を導入した。反応中、限外ろ過セル内のノズルを100mLの水溶液中に撹拌しながら浸漬した。使用する水溶液の体積はセル100の容積とノズルの位置によって決まる。0.65μmサイズの混合セルロースエステルフィルター235(Billerica, Massachusetts, U.S.A.のMillipore Corporationによって提供された)を使用した。合成後、ろ液ポート230を閉じ、懸濁したミクロビーズ500をオリフィス250を介して取り出した。
実施例2:本明細書に記載の方法とシステムを用いて5μmのポリスチレンビーズを作製するため、市販のポリスチレン粉末(Oakville, Ontario, CanadaのSigma-Aldrich Canada Ltd.によって提供)をジクロロメタンに溶解及び/又は分散させて4%のポリマー溶液及び/又は懸濁液を作製した。結果溶液を次に市販のノズル(すなわち、Seville, SpainのIngeniatrics S.L.によって提供されたAvant-1TMノズル)内に注射器ポンプ(すなわち、Sarasota, Florida, U.S.A.のWorld Precision Instruments, Incによって提供されたSP100ITM注射器ポンプ)を用いて0.5mL/時間の速度で導入すると共に、デジタルギアポンプ(Vernon Hills, Illinois, U.S.A.のCole-Parmer Instrument Companyによって提供された)を用いて180mL/時間の速度で集束流体300としての水を導入した。反応中、限外ろ過セル内のノズルを100mLの水溶液中に撹拌しながら浸漬した。使用する水溶液の体積はセル100の容積とノズルの位置によって決まる。0.65μmサイズの混合セルロースエステルフィルター235(Billerica, Massachusetts, U.S.A.のMillipore Corporationによって提供された)を使用した。合成後、ろ液ポート230を閉じ、懸濁したミクロビーズ500をオリフィス250を介して取り出した。
好ましくは被集束溶液150と集束流体300の流速に応じてセル100内の液体レベル310を制御することによって、平衡点を得ることができる。このように、かつ部分的に大気圧のため、セル100内のミクロビーズ500の液状懸濁液の体積は経時的に実質的に一定である。過剰の集束流体300はろ過して除く。セル100内のミクロビーズ500の濃度自体は増す。従って、好ましくは複数回の遠心分離工程及び/又は他の濃縮工程を必要とせずに、好ましくはより小容積の流体プール306内で、より高濃度のミクロビーズ500を製造しうる。さらに、抽出液を集束流体300として導管280を介して再利用かつフィードバックすることができる(図1及び2で最もよく分かる)。このように、本発明のシステム及び方法は、好ましくはミクロビーズ500の大規模生産における大量の集束流体300の必要性を低減するのに役立ちうる。
例えば、10時間かけて5μmのミクロビーズを合成するため、300mLのセル(ミクロビーズ懸濁液の体積は100mLにてセル内で維持される)を用いて、本発明の濃度制御型フローフォーカシング方法及びシステムを利用すると、約0.4wt%の濃度で約58億2千万個のミクロビーズが生成されるであろう。体積を2×50mLのFalconチューブに分けてそれらを遠心分離することによって、ミクロビーズの100mLの懸濁液をさらに濃縮することができる。対照的に、同じ10時間かけて、従来技術の合成法はほぼ同数のミクロビーズ(すなわち、約58億2千万個のミクロビーズ)を生成しうるが、総体積1.9L(1910mL)中0.02wt%の濃度でしかない。次にこの溶液を濃縮するためには39×50mLのFalconチューブが必要であろう。この例では、本発明は同じ10時間かけて、約20倍高い濃度のミクロビーズ溶液を提供する。より小さいセルを使用すれば、従来の合成法の濃度のおそらく200倍までさえ高濃度のビーズ溶液を得ることを期待できる。
以下、図4について説明する。本発明の好ましい実施形態により生成されたミクロビーズ500を含む抱合体800が示されている。ミクロビーズ500は粒子セット506、さらに詳しくはミクロビーズ500内に被包された2タイプの量子ドット506A、506Bのセット506を含む。ミクロビーズ500の表面502は、生体認識分子600(それ自体が動作可能に標的分子700(例えば、感染、疾患及び/又は遺伝子発現因子のマーカー)に結合している)と動作可能に結合している官能基504を有する。
照射後に色及び/又は強度に基づいて同定可能な1つ以上のスペクトルシグナルを生成するように、量子ドット506A、506Bの同定可能セット506を適応させることができる。
この出願の添付の特許請求の範囲によってのみ制限される本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明の他の実施形態の設計及び製造で他の修正及び変更を使用することができる。
上記好ましい実施形態をQDと関連させて提示したが、本方法及びシステムは、他の粒子、例えばナノ粒子などに同様に当てはまる。本発明の方法及びシステムと共に使用できるナノ粒子のタイプには、限定するものではないが、好ましくは硬ナノ粒子、ポリマーナノ粒子、磁性ナノ粒子、金属導体ナノ粒子、金属酸化物ナノ粒子、蛍光ナノ粒子、及びリン光ナノ粒子が挙げられる。
上記説明は、例示目的のために提示したものであり、排他的であるつもりはなく、或いは開示した通りの形態に本発明を制限することを意図するものではない。上記教示に照らして多くの修正及び変更が可能であり、それらは当業者には明白であろう。本発明の範囲はこの明細書によってではなく、特許請求の範囲によって制限されるものである。

Claims (74)

  1. 1以上の濃縮されたミクロビーズ集団を形成する方法であって、以下の工程:
    (a)媒体に溶解及び/又は分散したポリマーを含むポリマー溶液及び/又は懸濁液の被集束ストリームを流体プールの方へ流す工程;
    (b)集束流体の集束ストリームを前記流体プールの方へ、かつ前記被集束ストリームとの交差点内へ流す工程;
    (c)前記流体プール内で前記ミクロビーズを形成するように、前記集束ストリームと前記被集束ストリームを相互に交差点から流す工程;及び
    (d)前記流体プール内の前記ミクロビーズを濃縮するように、前記集束流体を前記流体プールから流す工程
    を含む方法。
  2. 工程(d)において、実質的に一定の液体レベルで維持するように前記流体プールが制御される、請求項1に記載の方法。
  3. 実質的に一定の液体レベルが、工程(a)の被集束ストリーム、工程(b)の集束ストリーム、及び工程(d)の集束流体のそれぞれの流速のバランスを取ることによって維持される、請求項2に記載の方法。
  4. 工程(d)において、集束流体を好ましくは1つ以上のフィルターを通して流す、請求項1に記載の方法。
  5. 工程(d)において、フィルターがミクロビーズを流体プール内で保持する、請求項4に記載の方法。
  6. 工程(d)において、フィルターが、実質的に単分散のミクロビーズのセットを流体プール内に保持する、請求項4に記載の方法。
  7. 工程(d)において、フィルターが、ミクロビーズをミクロビーズの1つ以上のコレクションに分割し、前記各コレクションがそれぞれ単分散のミクロビーズのセットを含む、請求項4及び5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 工程(a)及び(b)の少なくとも1つをフローフォーカシング機構部の内部チャンバー内で行う、請求項1に記載の方法。
  9. 工程(a)及び(b)を両方ともフローフォーカシング機構部の内部チャンバー内で行い、フローフォーカシング機構部の出口部分が、流体プールの液体レベルより下にあり、かつ工程(c)において、集束ストリームと被集束ストリームが、前記フローフォーカシング機構部の前記出口部分から流出する、請求項8に記載の方法。
  10. 工程(b)において、被集束ストリームを集束ストリームによって集束し、かつ工程(c)において、前記集束ストリームと前記被集束ストリームが、出口部分から単流ストリームとして流出する、請求項9に記載の方法。
  11. 工程(c)において、集束ストリームが単流ストリーム内で被集束ストリームを実質的に取り囲む、請求項10に記載の方法。
  12. 工程(a)の前に、流体プールを密封液体含有セル内に提供する予備工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 工程(a)〜工程(c)の少なくとも1つを液体含有セル内で行う、請求項12に記載の方法。
  14. 予備工程において、液体含有セルがガスを所定圧力でさらに含む、請求項12及び13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 予備工程において、ガス圧力源が入口弁を介して密封液体含有セル内でガスを加圧する、請求項14に記載の方法。
  16. 予備工程の後に、圧力が密封液体含有セルの所定の最大安全圧力を超えたとき、圧力安全弁を介してガス又は流体プールの一部を解放する工程(c.1)をさらに含む、請求項14〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. ガスが不活性ガスを含む、請求項14〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 予備工程におけるガスの圧力を、工程(a)における被集束ストリーム及び工程(b)における集束ストリームのそれぞれの流速とバランスを取って予め決めて、流体プールを実質的に一定液体レベルで維持する、請求項14〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 工程(b)の後に、撹拌下で流体プールを維持する工程(b.1)をさらに含み、かつミクロビーズを工程(c)で結束させる、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 工程(b.1)において、撹拌棒が流体プールを撹拌下で維持し、かつ前記撹拌棒が、電気撹拌棒又は磁気撹拌棒を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 工程(d)の後に、結束したミクロビーズを流体プールから回収する工程(d.1)をさらに含む、請求項19〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 工程(b)における被集束ストリームとの交差点に流入する集束ストリームの少なくとも一部として、工程(d)において流体プールから流れる集束流体の少なくとも一部を再利用する工程(e)をさらに含む、請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 工程(a)において、媒体が有機溶媒を含む、請求項1〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 有機溶媒がクロロホルム又はジクロロメタンを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 工程(a)において、ポリマーが実質的に疎水性である、請求項1〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 工程(a)において、ポリマーがポリスチレン粉末又はその誘導体を含む、請求項1〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 工程(b)において、集束流体が水を含む、請求項1〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 工程(a)において、ポリマー溶液が、媒体に溶解及び/又は分散した粒子をさらに含み、かつ工程(c)において、各ミクロビーズが、同定可能な粒子のセットと結合する、請求項1〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 工程(a)において、粒子がフルオロフォアを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 工程(a)において、粒子がナノ粒子を含む、請求項28に記載の方法。
  31. ナノ粒子が、半導体ナノ粒子、磁性ナノ粒子、金属導体ナノ粒子、金属酸化物ナノ粒子、蛍光ナノ粒子、又はリン光ナノ粒子を含む、請求項30に記載の方法。
  32. 工程(a)において、粒子が量子ドットを含む、請求項28に記載の方法。
  33. 工程(a)において、粒子が量子ドットと磁性ナノ粒子の組合せを含む、請求項28に記載の方法。
  34. 工程(a)において、ポリマー溶液及び/又は懸濁液が約0.04質量-質量比(4wt%)の濃度を有する、請求項1〜33のいずれか1項に記載の方法。
  35. 請求項1〜34のいずれか1項に記載の方法で形成されたミクロビーズ。
  36. 表面に1つ以上の官能基を含み、前記官能基が生体認識分子と動作可能に結合するように適応している、請求項35に記載のミクロビーズ。
  37. 生体認識分子と動作可能に結合しているミクロビーズが、1種以上の疾患の検出のための多重診断試験でプローブとして使うために適応している、請求項36に記載のミクロビーズ。
  38. 疾患が、マラリア、HIV、B型肝炎、C型肝炎、デングウイルス、又は鳥インフルエンザ(H5N1)を含む、請求項37に記載のミクロビーズ。
  39. 生体認識分子と動作可能に結合しているミクロビーズが、1種以上の遺伝子発現因子の検出のための多重診断試験でプローブとして使うために適応している、請求項36に記載のミクロビーズ。
  40. 1以上の濃縮されたミクロビーズ集団を形成するためのシステムであって、
    (a)流体プール、集束流体、並びに媒体に溶解及び/又は分散したポリマーを含むポリマー溶液及び/又は懸濁液;
    (b)(i)前記ポリマー溶液及び/又は懸濁液の被集束ストリームを操作可能に送達するポリマーノズルと、
    (ii)集束溶液の集束ストリームを操作可能に送達する集束ノズルと
    を含むフローフォーカシング装置;及び
    (c)出口ポートを画定する形をした液体含有セル、
    を含むシステムであって、前記フローフォーカシング装置は、前記被集束ストリームと前記集束ストリームを相互の交差点内へ操作可能に送達し、かつ該フローフォーカシング装置は、前記流体プール内で前記ミクロビーズを形成するように前記集束ストリームと前記被集束ストリームを操作可能に前記流体プール内へ流し、前記液体含有セルは操作可能に前記流体プールを含み、かつ前記流体プール内の前記ミクロビーズを濃縮するように、前記集束流体を操作可能に前記出口ポートを介して前記流体プールから外に送達する、前記システム。
  41. (i)ポリマーノズルを通る被集束ストリームと、(ii)集束ノズルを通る集束ストリームと、(iii)出口ポートを通る集束流体との操作可能な流速が、それぞれ、相互の依存関係で、実質的に一定の液体レベルで流体プールを維持するように予め決められる、請求項40に記載のシステム。
  42. 液体含有セルが1つ以上のフィルターを出口ポート上に含み、このフィルターを通して、集束流体のある体積が流体プールから外へ操作可能に送達される、請求項40に記載のシステム。
  43. フィルターが、ミクロビーズを流体プール内に操作可能に保持する、請求項42に記載のシステム。
  44. フィルターが、実質的に単分散のミクロビーズのセットを流体プール内で操作可能に保持する、請求項42に記載のシステム。
  45. フィルターが、ミクロビーズを1つ以上のコレクションに操作可能に分割し、前記各コレクションが、それぞれ単分散の前記ミクロビーズのセットを含む、請求項42及び43のいずれか1項に記載のシステム。
  46. フローフォーカシング装置が、内部チャンバーと出口部分を画定するフローフォーカシング機構部をさらに含み、被集束ストリームと集束ストリームが操作可能に前記チャンバー内の相互の交差点へ送達され、かつ前記集束ストリームと前記被集束ストリームが操作可能に前記フローフォーカシング機構部の前記出口部分から流出される、請求項40に記載のシステム。
  47. フローフォーカシング機構部の出口部分が、流体プールの液体レベルの下に操作可能に位置している、請求項46に記載のシステム。
  48. 被集束ストリームが集束流体によって操作可能に集束され、かつ集束ストリームと被集束ストリームが操作可能に前記出口部分から単流ストリームとして流出する、請求項46及び47のいずれか1項に記載のシステム。
  49. 集束ストリームが単流ストリーム内で被集束ストリームを実質的に取り囲む、請求項48に記載のシステム。
  50. 液体含有セルが、外部環境に対して操作可能に密封されている、請求項40に記載のシステム。
  51. フローフォーカシング装置が、液体含有セル内で、被集束ストリームと集束ストリームを相互の交差点内へ操作可能に送達する、請求項50に記載のシステム。
  52. 所定圧力で操作可能に液体含有セル内に含まれるガスをさらに含む、請求項50〜51のいずれか1項に記載のシステム。
  53. ガス圧力源をさらに含み、液体含有セルが入口弁を画定する形をしており、かつ前記ガス圧力源が、前記液体含有セル内で前記入口弁を介して操作可能にガスを加圧する、請求項52に記載のシステム。
  54. 液体含有セルが圧力安全弁を画定する形をしており、かつ圧力が密封液体含有セルの所定の最大安全圧力を超えたときに、前記圧力安全弁が操作可能にガス又は流体プールの一部を解放する、請求項52〜53のいずれか1項に記載のシステム。
  55. 液体含有セルの出口ポートとの操作可能な流体関係において液体含有セルの出口ポートの上に圧力安全弁を設け、かつ前記圧力安全弁は圧力が所定の最大安全圧力を超えたときに流体プールの一部を操作可能に解放する、請求項54に記載のシステム。
  56. ガスが不活性ガスを含む、請求項52〜55のいずれか1項に記載のシステム。
  57. 実質的に一定の液体レベルで流体プールを維持するように、(i)ガスの圧力が、(ii)ポリマーノズルを通る前記被集束ストリームと(iii)集束ノズルを通る集束ストリームの操作可能な流速とのバランスを取って予め決められる、請求項52〜56のいずれか1項に記載のシステム。
  58. 液体含有セルが、操作可能に流体プールを撹拌下で維持する撹拌棒をさらに含み、かつ前記流体プールが操作可能にミクロビーズを結束させる、請求項40〜57のいずれか1項に記載のシステム。
  59. 撹拌棒が電気撹拌棒又は磁気撹拌棒を含む、請求項58に記載のシステム。
  60. 液体含有セルが密閉オリフィスを画定する形をしており、前記密閉オリフィスが、流体プールから結束したミクロビーズを該オリフィスを介して回収するように、選択的に開くことができる、請求項58〜59のいずれか1項に記載のシステム。
  61. 流体プールから出口ポートを介して外へ送達される集束流体の少なくとも一部を、集束ノズルによって操作可能に送達される集束ストリームの少なくとも一部として操作可能に再利用するように、前記出口ポートと前記集束ノズルとの間で流体連絡している導管をさらに含む、請求項40〜60のいずれか1項に記載のシステム。
  62. 媒体が有機溶媒を含む、請求項40〜61のいずれか1項に記載のシステム。
  63. 有機溶媒がクロロホルム又はジクロロメタンを含む、請求項62に記載のシステム。
  64. ポリマーが実質的に疎水性である、請求項40〜63のいずれか1項に記載のシステム。
  65. ポリマーがポリスチレン粉末又はその誘導体を含む、請求項40〜64のいずれか1項に記載のシステム。
  66. 集束流体が水を含む、請求項40〜65のいずれか1項に記載のシステム。
  67. ポリマー溶液及び/又は懸濁液が媒体に溶解及び/又は分散した粒子をさらに含み、かつ各ミクロビーズが、同定可能な粒子のセットと結合する、請求項40〜60のいずれか1項に記載のシステム。
  68. 粒子がフルオロフォアを含む、請求項67に記載のシステム。
  69. 粒子がナノ粒子を含む、請求項67に記載のシステム。
  70. ナノ粒子が、半導体ナノ粒子、磁性ナノ粒子、金属導体ナノ粒子、金属酸化物ナノ粒子、蛍光ナノ粒子、又はリン光ナノ粒子を含む、請求項69に記載のシステム。
  71. 粒子が量子ドットを含む、請求項67に記載のシステム。
  72. 粒子が量子ドットと磁性ナノ粒子の組合せを含む、請求項67に記載のシステム。
  73. ポリマー溶液及び/又は懸濁液が約0.04質量-質量比(4wt%)の濃度を有する、請求項40〜72のいずれか1項に記載のシステム。
  74. 流体プール、集束流体、並びに媒体に溶解及び/又は分散したポリマーを含むポリマー溶液及び/又は懸濁液と共に使用するための、1以上の濃縮されたミクロビーズ集団を形成するためのシステムであって、
    (a)(i)前記ポリマー溶液及び/又は懸濁液の被集束ストリームを操作可能に送達するポリマーノズルと、
    (ii)集束溶液の集束ストリームを操作可能に送達する集束ノズルと
    を含むフローフォーカシング装置;及び
    (b)出口ポートを画定する形をした液体含有セル、
    を含むシステムであって、前記フローフォーカシング装置は、前記被集束ストリームと前記集束ストリームを相互の交差点へ操作可能に送達し、かつ該フローフォーカシング装置は、前記流体プール内でミクロビーズを形成するように、前記集束ストリームと前記被集束ストリームを操作可能に前記流体プール内へ流し、前記液体含有セルは操作可能に前記流体プールを含み、かつ前記流体プール内の前記ミクロビーズを濃縮するように、前記集束流体を操作可能に前記出口ポートを介して前記流体プールから外に送達する、前記システム。
JP2010528254A 2007-10-12 2008-10-10 濃縮されたミクロビーズを形成するためのフローフォーカシング方法及びシステム、並びにそのシステムに形成されたミクロビーズ Expired - Fee Related JP5628037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97966707P 2007-10-12 2007-10-12
US60/979,667 2007-10-12
PCT/CA2008/001808 WO2009046540A1 (en) 2007-10-12 2008-10-10 Flow focusing method and system for forming concentrated volumes of microbeads, and microbeads formed further thereto

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011501769A true JP2011501769A (ja) 2011-01-13
JP2011501769A5 JP2011501769A5 (ja) 2014-03-13
JP5628037B2 JP5628037B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=40548915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528254A Expired - Fee Related JP5628037B2 (ja) 2007-10-12 2008-10-10 濃縮されたミクロビーズを形成するためのフローフォーカシング方法及びシステム、並びにそのシステムに形成されたミクロビーズ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8551763B2 (ja)
EP (1) EP2209549A4 (ja)
JP (1) JP5628037B2 (ja)
CN (1) CN101861203B (ja)
CA (1) CA2702367C (ja)
WO (1) WO2009046540A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2580589C (en) * 2006-12-19 2016-08-09 Fio Corporation Microfluidic detection system
JP2010530912A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 フィオ コーポレイション 量子ドットをドープしたポリマーマイクロビーズの製造システム及び方法
CN102712123B (zh) * 2009-12-23 2014-10-29 赫斯基注塑系统有限公司 具有数字式排量泵的注塑模制系统
DK2563843T3 (en) 2010-04-28 2018-03-12 Univ Georgia PHOTOCHEMICAL CROSS-POLYMERS, PROCEDURES FOR MARKING PHOTOCHEMIC CROSS-POLYMERS, PROCEDURES FOR USING PHOTOCHEMIC CROSS-POLYMERS, AND ...
US8721936B2 (en) * 2011-04-21 2014-05-13 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Devices and methods for forming non-spherical particles
US9315628B2 (en) 2011-07-15 2016-04-19 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Permanent attachment of agents to surfaces containing C-H functionality
US9439421B2 (en) 2011-08-04 2016-09-13 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Permanent attachment of ammonium and guanidine-based antimicrobials to surfaces containing -OH functionality
WO2013056007A2 (en) 2011-10-14 2013-04-18 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Photochemical cross-linkable polymers, methods of making photochemical cross-linkable plolymers, methods of using photochemical cross-linkable poloymers, and methods of making articles containing photochemical cross-linkable polymers
AU2014351425B2 (en) * 2013-11-21 2018-11-15 Atomo Diagnostics Limited Fluid control in integrated testing devices
CN104149219B (zh) * 2014-07-31 2017-04-26 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 一体化粉体球化及分级方法
US10088398B2 (en) 2015-02-11 2018-10-02 Emd Millipore Corporation Stirred cell and method of using same
CN106145198A (zh) * 2016-06-29 2016-11-23 中国科学技术大学 制备铀氧化物微球的方法及装置
US10912373B2 (en) * 2017-02-02 2021-02-09 Gg Brands, Llc. Makeup shields and methods of use
US10639607B2 (en) 2017-06-16 2020-05-05 Matralix Pte Ltd Systems and methods for preparing wax and lipid particles
AT520184B1 (de) * 2017-09-18 2019-02-15 Zeta Biopharma Gmbh Rührkopf mit Identifikationsvorrichtung
CN107910084B (zh) * 2017-11-21 2020-01-03 中国科学技术大学 一种碳化铀核燃料微球及其制备方法
CN108853053B (zh) * 2018-09-11 2021-03-30 安徽万士生物制药有限公司 一种猪口腔快速崩解的右旋糖酐铁制品的生产方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200274A (ja) * 1991-05-29 1993-08-10 Freunt Ind Co Ltd シームレスカプセル製造装置
JPH07171302A (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 Chiyoda Corp プラスチック析出方法及びその装置
JP2002537091A (ja) * 1999-02-17 2002-11-05 フォーロップ、クラウス−ディーター 液状媒体から固形の粒子を製造する方法及び装置
WO2006082263A1 (es) * 2005-01-28 2006-08-10 Universidad De Sevilla Procedimiento y dispositivo para la obtención de partículas de tamaño micro y nanométrico
JP2008502463A (ja) * 2004-06-01 2008-01-31 ボストン サイエンティフィック リミテッド 塞栓術
JP2010530912A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 フィオ コーポレイション 量子ドットをドープしたポリマーマイクロビーズの製造システム及び方法

Family Cites Families (185)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1907455A (en) * 1929-12-28 1933-05-09 Petroleum Rectifying Co California Method of contacting fluids
US3539155A (en) * 1968-06-19 1970-11-10 Amicon Corp Ultrafiltration batch cell
US5244630A (en) 1988-04-22 1993-09-14 Abbott Laboratories Device for performing solid-phase diagnostic assay
ATE117829T1 (de) 1988-05-24 1995-02-15 Anagen Uk Ltd Magnetisch anziehbare teilchen und herstellungsverfahren.
DE4105400A1 (de) 1991-02-21 1992-08-27 Behringwerke Ag Definierte beschichtung mit rekombinanten fusionsproteinen aus konstantem fusionspartner und variablem antigenanteil in diagnostischen testsystemen
AU695259B2 (en) 1993-05-05 1998-08-13 Common Services Agency Hepatitis-C virus type 4, 5 and 6
US6103379A (en) 1994-10-06 2000-08-15 Bar-Ilan University Process for the preparation of microspheres and microspheres made thereby
US5480540A (en) * 1994-10-17 1996-01-02 General Electric Company Spray apparatus for separating solids from fluids
US6340588B1 (en) 1995-04-25 2002-01-22 Discovery Partners International, Inc. Matrices with memories
DE19528029B4 (de) * 1995-07-31 2008-01-10 Chemagen Biopolymer-Technologie Aktiengesellschaft Magnetische Polymerpartikel auf der Basis von Polyvinylalkohol, Verfahren für ihre Herstellung und Verwendung
US6022500A (en) 1995-09-27 2000-02-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Polymer encapsulation and polymer microsphere composites
EP0852004B1 (en) 1995-10-11 2011-01-19 Luminex Corporation Multiplexed analysis of clinical specimens
US5837442A (en) 1995-11-29 1998-11-17 Roche Molecular Systems, Inc. Oligonucleotide primers for amplifying HCV nucleic acid
US5885470A (en) 1997-04-14 1999-03-23 Caliper Technologies Corporation Controlled fluid transport in microfabricated polymeric substrates
US6187214B1 (en) 1996-05-13 2001-02-13 Universidad De Seville Method and device for production of components for microfabrication
US6196525B1 (en) 1996-05-13 2001-03-06 Universidad De Sevilla Device and method for fluid aeration via gas forced through a liquid within an orifice of a pressure chamber
US6189803B1 (en) 1996-05-13 2001-02-20 University Of Seville Fuel injection nozzle and method of use
US6792940B2 (en) 1996-05-13 2004-09-21 Universidad De Sevilla Device and method for creating aerosols for drug delivery
US6595202B2 (en) 1996-05-13 2003-07-22 Universidad De Sevilla Device and method for creating aerosols for drug delivery
ES2140998B1 (es) 1996-05-13 2000-10-16 Univ Sevilla Procedimiento de atomizacion de liquidos.
US6248378B1 (en) 1998-12-16 2001-06-19 Universidad De Sevilla Enhanced food products
US6299145B1 (en) 1996-05-13 2001-10-09 Universidad De Sevilla Device and method for fluid aeration via gas forced through a liquid within an orifice of a pressure chamber
US6386463B1 (en) 1996-05-13 2002-05-14 Universidad De Sevilla Fuel injection nozzle and method of use
US6405936B1 (en) 1996-05-13 2002-06-18 Universidad De Sevilla Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same
US6197835B1 (en) 1996-05-13 2001-03-06 Universidad De Sevilla Device and method for creating spherical particles of uniform size
US5800690A (en) 1996-07-03 1998-09-01 Caliper Technologies Corporation Variable control of electroosmotic and/or electrophoretic forces within a fluid-containing structure via electrical forces
US6582921B2 (en) 1996-07-29 2003-06-24 Nanosphere, Inc. Nanoparticles having oligonucleotides attached thereto and uses thereof
US6120666A (en) 1996-09-26 2000-09-19 Ut-Battelle, Llc Microfabricated device and method for multiplexed electrokinetic focusing of fluid streams and a transport cytometry method using same
US5714390A (en) 1996-10-15 1998-02-03 Bio-Tech Imaging, Inc. Cartridge test system for the collection and testing of blood in a single step
US5817458A (en) 1996-10-15 1998-10-06 The Avriel Group, Amcas Division Inc. Reagent system for detecting HIV-infected peripheral blood lymphocytes in whole blood
US5786219A (en) 1996-10-28 1998-07-28 Molecular Probes, Inc. Microspheres with fluorescent spherical zones
GB9707096D0 (en) * 1997-04-08 1997-05-28 Smithkline Beecham Plc Novel device
US5959291A (en) 1997-06-27 1999-09-28 Caliper Technologies Corporation Method and apparatus for measuring low power signals
US6066243A (en) 1997-07-22 2000-05-23 Diametrics Medical, Inc. Portable immediate response medical analyzer having multiple testing modules
JP3689333B2 (ja) 1997-08-08 2005-08-31 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー Hiv−1の全てのサブタイプを増幅及び検出するためにプライマー及びプローブとして使用できる核酸配列
AU9691298A (en) 1997-10-11 1999-05-03 Research Foundation Of The State University Of New York, The Controlled size polymeric microspheres with superparamagnetic cores
US6699723B1 (en) 1997-11-25 2004-03-02 The Regents Of The University Of California Organo luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
EP0919568A1 (en) 1997-12-01 1999-06-02 Sorin Diagnostics S.r.l. Escape mutant of the surface antigen of hepatitis B virus
AU2021099A (en) 1997-12-30 1999-07-19 Caliper Technologies Corporation Software for the display of chromatographic separation data
AU2322099A (en) 1998-01-16 1999-08-02 Luminex Corporation Multiplexed analysis of clinical specimens apparatus and methods
US6394952B1 (en) 1998-02-03 2002-05-28 Adeza Biomedical Corporation Point of care diagnostic systems
US6100541A (en) 1998-02-24 2000-08-08 Caliper Technologies Corporation Microfluidic devices and systems incorporating integrated optical elements
US7117188B2 (en) 1998-05-01 2006-10-03 Health Discovery Corporation Methods of identifying patterns in biological systems and uses thereof
CA2268997C (en) 1998-05-05 2005-03-22 National Research Council Of Canada Quantum dot infrared photodetectors (qdip) and methods of making the same
AU3897999A (en) 1998-05-14 1999-11-29 Luminex Corporation Multi-analyte diagnostic system and computer implemented process for same
AU4423399A (en) 1998-06-09 1999-12-30 Caliper Technologies Corporation Fluorescent polarization detection in microfluidic systems
US7077328B2 (en) 1998-07-31 2006-07-18 Abbott Laboratories Analyte test instrument system including data management system
US6263286B1 (en) 1998-08-13 2001-07-17 U.S. Genomics, Inc. Methods of analyzing polymers using a spatial network of fluorophores and fluorescence resonance energy transfer
WO2000013580A1 (en) 1998-09-11 2000-03-16 Amira Medical Device for determination of an analyte in a body fluid intergrated with an insulin pump
AU3468500A (en) 1998-09-24 2000-06-05 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Water-soluble luminescent quantum dots and biomolecular conjugates thereof and related compositions and methods of use
US6498497B1 (en) 1998-10-14 2002-12-24 Caliper Technologies Corp. Microfluidic controller and detector system with self-calibration
AU1717600A (en) 1998-11-10 2000-05-29 Biocrystal Limited Methods for identification and verification
US6576155B1 (en) 1998-11-10 2003-06-10 Biocrystal, Ltd. Fluorescent ink compositions comprising functionalized fluorescent nanocrystals
US6261779B1 (en) 1998-11-10 2001-07-17 Bio-Pixels Ltd. Nanocrystals having polynucleotide strands and their use to form dendrimers in a signal amplification system
US6309701B1 (en) 1998-11-10 2001-10-30 Bio-Pixels Ltd. Fluorescent nanocrystal-labeled microspheres for fluorescence analyses
US6319607B1 (en) 1998-11-10 2001-11-20 Bio-Pixels Ltd. Purification of functionalized fluorescent nanocrystals
US6333110B1 (en) 1998-11-10 2001-12-25 Bio-Pixels Ltd. Functionalized nanocrystals as visual tissue-specific imaging agents, and methods for fluorescence imaging
US6114038A (en) 1998-11-10 2000-09-05 Biocrystal Ltd. Functionalized nanocrystals and their use in detection systems
US6450189B1 (en) 1998-11-13 2002-09-17 Universidad De Sevilla Method and device for production of components for microfabrication
US6613513B1 (en) 1999-02-23 2003-09-02 Caliper Technologies Corp. Sequencing by incorporation
US7166475B2 (en) 1999-02-26 2007-01-23 Cyclacel Ltd. Compositions and methods for monitoring the modification state of a pair of polypeptides
WO2000068692A1 (en) 1999-05-07 2000-11-16 Quantum Dot Corporation A method of detecting an analyte using semiconductor nanocrystals
US20010055764A1 (en) 1999-05-07 2001-12-27 Empedocles Stephen A. Microarray methods utilizing semiconductor nanocrystals
WO2000068671A2 (en) 1999-05-12 2000-11-16 Aclara Biosciences, Inc. Multiplexed fluorescent detection in microfluidic devices
US6592821B1 (en) 1999-05-17 2003-07-15 Caliper Technologies Corp. Focusing of microparticles in microfluidic systems
CA2373347A1 (en) 1999-05-17 2000-11-23 Caliper Technologies Corporation Focusing of microparticles in microfluidic systems
US6544732B1 (en) 1999-05-20 2003-04-08 Illumina, Inc. Encoding and decoding of array sensors utilizing nanocrystals
US20020051971A1 (en) 1999-05-21 2002-05-02 John R. Stuelpnagel Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays
US20060169800A1 (en) 1999-06-11 2006-08-03 Aradigm Corporation Aerosol created by directed flow of fluids and devices and methods for producing same
US6811668B1 (en) 1999-06-22 2004-11-02 Caliper Life Sciences, Inc. Apparatus for the operation of a microfluidic device
US6353475B1 (en) 1999-07-12 2002-03-05 Caliper Technologies Corp. Light source power modulation for use with chemical and biochemical analysis
WO2001013119A1 (en) 1999-08-17 2001-02-22 Luminex Corporation Encapsulation of fluorescent particles
WO2001017797A1 (en) 1999-09-10 2001-03-15 Caliper Technologies Corp. Microfabrication methods and devices
US20040267568A1 (en) 1999-09-15 2004-12-30 Mark Chandler Creation of a database of biochemical data and methods of use
WO2001020533A2 (en) 1999-09-15 2001-03-22 Luminex Corporation Creation of a database of biochemical data and methods of use
US6978212B1 (en) 1999-11-01 2005-12-20 Smiths Detection Inc. System for portable sensing
US7037416B2 (en) 2000-01-14 2006-05-02 Caliper Life Sciences, Inc. Method for monitoring flow rate using fluorescent markers
WO2003074738A1 (en) 2000-01-18 2003-09-12 Quantom Dot Corporation Oligonucleotide-tagged semiconductor nanocrystals for microarray and fluorescence in situ hybridization
US20020004246A1 (en) 2000-02-07 2002-01-10 Daniels Robert H. Immunochromatographic methods for detecting an analyte in a sample which employ semiconductor nanocrystals as detectable labels
US20030099940A1 (en) 2000-02-16 2003-05-29 Empedocles Stephen A. Single target counting assays using semiconductor nanocrystals
AU4907101A (en) 2000-02-23 2001-09-03 Caliper Technologies Inc Multi-reservoir pressure control system
US6653080B2 (en) 2000-03-22 2003-11-25 Quantum Dot Corporation Loop probe hybridization assay for polynucleotide analysis
WO2001078087A2 (en) 2000-04-06 2001-10-18 Luminex Corporation Magnetically-responsive microspheres
US6759235B2 (en) 2000-04-06 2004-07-06 Quantum Dot Corporation Two-dimensional spectral imaging system
US6548264B1 (en) 2000-05-17 2003-04-15 University Of Florida Coated nanoparticles
AU2001264860A1 (en) 2000-05-24 2001-12-03 Biocrystal Ltd. Tluorescent nanocrystal-labelled microspheres for fluorescence analyses
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
GB0013610D0 (en) 2000-06-06 2000-07-26 Secr Defence Monitoring means
US6494830B1 (en) 2000-06-22 2002-12-17 Guidance Interactive Technologies, Inc. Handheld controller for monitoring/using medical parameters
JP2002000271A (ja) 2000-06-28 2002-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 微生物分析システム及び方法並びにデータベース
EP1328811B1 (en) 2000-07-07 2005-08-31 MedMira Inc. Hcv mosaic antigen composition
AU2001273486A1 (en) 2000-07-17 2002-01-30 Labnetics, Inc. Method and apparatus for the processing of remotely collected electronic information characterizing properties of biological entities
CA2314398A1 (en) 2000-08-10 2002-02-10 Edward Shipwash Microarrays and microsystems for amino acid analysis and protein sequencing
US20020182609A1 (en) 2000-08-16 2002-12-05 Luminex Corporation Microsphere based oligonucleotide ligation assays, kits, and methods of use, including high-throughput genotyping
US6934408B2 (en) 2000-08-25 2005-08-23 Amnis Corporation Method and apparatus for reading reporter labeled beads
US6681821B1 (en) * 2000-09-18 2004-01-27 Dominick Cirone Protective bat cover
US20020048425A1 (en) 2000-09-20 2002-04-25 Sarnoff Corporation Microfluidic optical electrohydrodynamic switch
CA2424415C (en) 2000-10-04 2010-09-28 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Synthesis of colloidal nanocrystals
US6649138B2 (en) 2000-10-13 2003-11-18 Quantum Dot Corporation Surface-modified semiconductive and metallic nanoparticles having enhanced dispersibility in aqueous media
EP1410044A2 (en) 2000-11-08 2004-04-21 Burstein Technologies, Inc. Interactive system for analyzing biological samples and processing related information and the use thereof
US6778724B2 (en) 2000-11-28 2004-08-17 The Regents Of The University Of California Optical switching and sorting of biological samples and microparticles transported in a micro-fluidic device, including integrated bio-chip devices
US6573128B1 (en) 2000-11-28 2003-06-03 Cree, Inc. Epitaxial edge termination for silicon carbide Schottky devices and methods of fabricating silicon carbide devices incorporating same
US20020083888A1 (en) 2000-12-28 2002-07-04 Zehnder Donald A. Flow synthesis of quantum dot nanocrystals
EP1355537A4 (en) * 2001-01-31 2010-04-07 Kraft Foods Global Brands Llc PRODUCTION OF CAPSULES AND PARTICLES FOR ENHANCING FOOD PRODUCTS
CN1152055C (zh) 2001-03-20 2004-06-02 清华大学 磁性微球的表面包覆和基团功能化修饰方法及所得微球及其应用
WO2002078512A2 (en) 2001-04-02 2002-10-10 Therasense, Inc. Blood glucose tracking apparatus and methods
JP2002311027A (ja) 2001-04-09 2002-10-23 Hitachi Software Eng Co Ltd ビーズ、ビーズ製造方法、フローサイトメータ及びプログラム
US20020164271A1 (en) 2001-05-02 2002-11-07 Ho Winston Z. Wavelength-coded bead for bioassay and signature recogniton
US6845327B2 (en) 2001-06-08 2005-01-18 Epocal Inc. Point-of-care in-vitro blood analysis system
US6905885B2 (en) 2001-06-12 2005-06-14 The Regents Of The University Of California Portable pathogen detection system
WO2003003015A2 (en) 2001-06-28 2003-01-09 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Methods of preparing multicolor quantum dot tagged beads and conjugates thereof
DE50105368D1 (de) 2001-06-28 2005-03-24 Agilent Technologies Inc Mikrofluid-System mit Regler
WO2003006223A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 University Technology Corporation Devices and methods for the production of particles
US7105355B2 (en) * 2001-07-18 2006-09-12 The Regents Of The University Of Michigan Flow cytometers and detection system of lesser size
AU2002367778A1 (en) 2001-07-20 2003-11-10 Quantum Dot Corporation Luminescent nanoparticles and methods for their preparation
US7060227B2 (en) 2001-08-06 2006-06-13 Sau Lan Tang Staats Microfluidic devices with raised walls
GB2378949B (en) 2001-08-16 2005-09-07 Morten Steen Hanefeld Dziegiel Recombinant anti-plasmodium falciparum antibodies
ES2329986T3 (es) 2001-09-06 2009-12-03 Rapid Micro Biosystems Inc Deteccion rapida de celulas en replicacion.
US7205048B2 (en) 2001-09-17 2007-04-17 Invitrogen Corporation Functionalized fluorescent nanocrystal compositions and methods of making
US7214428B2 (en) 2001-09-17 2007-05-08 Invitrogen Corporation Highly luminescent functionalized semiconductor nanocrystals for biological and physical applications
US7195913B2 (en) 2001-10-05 2007-03-27 Surmodics, Inc. Randomly ordered arrays and methods of making and using
US6966880B2 (en) 2001-10-16 2005-11-22 Agilent Technologies, Inc. Universal diagnostic platform
US7457731B2 (en) 2001-12-14 2008-11-25 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Early detection of disease outbreak using electronic patient data to reduce public health threat from bio-terrorism
US7341211B2 (en) * 2002-02-04 2008-03-11 Universidad De Sevilla Device for the production of capillary jets and micro-and nanometric particles
US7689899B2 (en) 2002-03-06 2010-03-30 Ge Corporate Financial Services, Inc. Methods and systems for generating documents
US7252928B1 (en) 2002-03-12 2007-08-07 Caliper Life Sciences, Inc. Methods for prevention of surface adsorption of biological materials to capillary walls in microchannels
EP1344520B1 (en) 2002-03-15 2007-10-03 Alrise Biosystems GmbH Microparticles and method for their production
US20030194350A1 (en) 2002-04-11 2003-10-16 Siemens Information And Communication Networks Public health threat surveillance system
WO2004008550A2 (en) 2002-07-15 2004-01-22 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Rapid low-temperature synthesis of quantum dots
AU2003255319A1 (en) 2002-08-02 2004-02-25 Capsulution Nanoscience Ag Color coated layer-by-layer microcapsules serving as combinatory analysis libraries and as specific optical sensors
US7267799B1 (en) 2002-08-14 2007-09-11 Detekt Biomedical, L.L.C. Universal optical imaging and processing system
EP1530776A2 (en) 2002-08-19 2005-05-18 Stout Solutions, LLC Bio-surveillance system
JP4230741B2 (ja) 2002-08-30 2009-02-25 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 半導体ナノ粒子の精製方法
GB2393729A (en) 2002-10-04 2004-04-07 Nanomagnetics Ltd Semiconductor nanoparticles
AU2003275942A1 (en) 2002-11-01 2004-05-25 Technical University Of Denmark A microfluidic system and a microdevice for velocity measurement, a method of performing measurements and use hereof
US20040096363A1 (en) 2002-11-18 2004-05-20 Larry Porter Point-of-care assay reader and analyzer
TWI220162B (en) 2002-11-29 2004-08-11 Ind Tech Res Inst Integrated compound nano probe card and method of making same
JP2006517786A (ja) 2002-12-12 2006-08-03 ナノスフェアー インコーポレイテッド 未増幅dnaを用いた直接的snp検出
US7613510B2 (en) 2002-12-12 2009-11-03 Razvan Rentea Biofeedback device displaying results on a cellular phone display
AU2003294602A1 (en) 2002-12-13 2004-07-09 Aclara Biosciences, Inc. Closed-loop control of electrokinetic processes in microfludic devices based on optical readings
JP4073323B2 (ja) 2003-01-23 2008-04-09 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 機能性ビーズ、その読み取り方法および読み取り装置
US20040176704A1 (en) 2003-03-04 2004-09-09 Stevens Timothy A Collection device adapted to accept cartridge for point of care system
US20050014134A1 (en) 2003-03-06 2005-01-20 West Jason Andrew Appleton Viral identification by generation and detection of protein signatures
WO2005022120A2 (en) 2003-03-11 2005-03-10 Nanosys, Inc. Process for producing nanocrystals and nanocrystals produced thereby
MXPA05010429A (es) 2003-03-31 2005-11-04 Hoffmann La Roche Composiciones y metodos para detectar ciertos flavivirus que incluyen miembros del serogrupo del virus de la encefalitis japonesa.
US7452565B2 (en) 2003-06-12 2008-11-18 Sukanta Banerjee Immobilization of bead-displayed ligands on substrate surfaces
US7115230B2 (en) 2003-06-26 2006-10-03 Intel Corporation Hydrodynamic focusing devices
WO2005004257A2 (en) * 2003-06-27 2005-01-13 Ultracell Corporation Efficient micro fuel cell systems and methods
AU2003270759A1 (en) 2003-08-04 2005-03-07 Emory University Porous materials embedded with nanospecies
US7069191B1 (en) 2003-08-06 2006-06-27 Luminex Corporation Methods for reducing the susceptibility of a peak search to signal noise
US7298478B2 (en) 2003-08-14 2007-11-20 Cytonome, Inc. Optical detector for a particle sorting system
CN2640608Y (zh) * 2003-08-15 2004-09-15 同济大学 一种制备微纳米粒子的喷嘴装置
US8346482B2 (en) 2003-08-22 2013-01-01 Fernandez Dennis S Integrated biosensor and simulation system for diagnosis and therapy
JP2007505991A (ja) 2003-09-04 2007-03-15 ナノシス・インク. ナノ結晶の処理方法、並びに前記ナノ結晶を含む組成物、装置及びシステム
US20070116868A1 (en) 2003-09-24 2007-05-24 The Regents Of The University Of California Hybrid synthesis of core/shell nanocrystals
US20050071199A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Riff Kenneth M. Aggregating patient information for use in medical device programming
AU2003285133A1 (en) 2003-11-05 2005-06-24 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services Biofunctionalized quantum dots for biological imaging
US7998271B2 (en) 2003-11-19 2011-08-16 William Marsh Rice Universtiy Solvents and new method for the synthesis of CdSe semiconductor nanocrystals
US7309500B2 (en) * 2003-12-04 2007-12-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microparticles
US7118627B2 (en) 2003-12-04 2006-10-10 Hines Margaret A Synthesis of colloidal PbS nanocrystals with size tunable NIR emission
EP1702020B1 (en) 2003-12-12 2016-04-06 Life Technologies Corporation Preparation of stable, bright luminescent nanoparticles having compositionally engineered properties
WO2005061095A1 (ja) 2003-12-24 2005-07-07 Mg Pharmacy Inc. 微小球体の製造方法およびその製造装置
ATE442195T1 (de) * 2004-02-23 2009-09-15 Novartis Pharma Gmbh Verfahren zur herstellung von mikrokugeln auf basis von ionisch vernetztem polysaccharid
US20050227370A1 (en) 2004-03-08 2005-10-13 Ramel Urs A Body fluid analyte meter & cartridge system for performing combined general chemical and specific binding assays
US7399429B2 (en) 2004-05-10 2008-07-15 Evident Technologies, Inc. III-V semiconductor nanocrystal complexes and methods of making same
US7335345B2 (en) 2004-05-24 2008-02-26 Drexel University Synthesis of water soluble nanocrystalline quantum dots and uses thereof
CN1984708B (zh) * 2004-06-29 2014-01-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 微球体
US7276720B2 (en) 2004-07-19 2007-10-02 Helicos Biosciences Corporation Apparatus and methods for analyzing samples
US7229690B2 (en) 2004-07-26 2007-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Microspheres including nanoparticles
EP1797224B1 (en) 2004-08-17 2012-10-03 Life Technologies Corporation Synthesis of highly luminescent colloidal particles
TWI281691B (en) 2004-08-23 2007-05-21 Ind Tech Res Inst Method for manufacturing a quantum-dot element
US7524672B2 (en) 2004-09-22 2009-04-28 Sandia Corporation Microfluidic microarray systems and methods thereof
US7534489B2 (en) 2004-09-24 2009-05-19 Agency For Science, Technology And Research Coated composites of magnetic material and quantum dots
US20060218010A1 (en) 2004-10-18 2006-09-28 Bioveris Corporation Systems and methods for obtaining, storing, processing and utilizing immunologic information of individuals and populations
US7405434B2 (en) 2004-11-16 2008-07-29 Cornell Research Foundation, Inc. Quantum dot conjugates in a sub-micrometer fluidic channel
CN1603011A (zh) * 2004-11-19 2005-04-06 中国科学技术大学 用于制备组合材料样品库的难溶物悬浮液喷射方法和装置
DE102004062573A1 (de) 2004-12-24 2006-07-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Dreidimensionale nano- und mikrostrukturierte Träger
US20060173715A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 Hao Wang Health information system and method
TW200706864A (en) 2005-06-03 2007-02-16 Bayer Healthcare Llc Solar-powered integrated-diagnostic instrument
US20070031283A1 (en) 2005-06-23 2007-02-08 Davis Charles Q Assay cartridges and methods for point of care instruments
JP2009501938A (ja) 2005-07-18 2009-01-22 ユー.エス. ジェノミクス, インコーポレイテッド サンプルの調製および分析のための微小流動による方法および微小流動装置
US20070081920A1 (en) 2005-10-12 2007-04-12 Murphy R S Semi-disposable optoelectronic rapid diagnostic test system
WO2008147382A1 (en) 2006-09-27 2008-12-04 Micronics, Inc. Integrated microfluidic assay devices and methods
WO2008089155A2 (en) 2007-01-12 2008-07-24 Holtzman Douglas A Biomarker assays for the diagnosis of malaria in developing countries based on epo levels
WO2009059404A1 (en) 2007-11-05 2009-05-14 University Health Network Angiopoietin-1 and -2 biomarkers for infectious diseases that compromise endothelial integrity

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200274A (ja) * 1991-05-29 1993-08-10 Freunt Ind Co Ltd シームレスカプセル製造装置
JPH07171302A (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 Chiyoda Corp プラスチック析出方法及びその装置
JP2002537091A (ja) * 1999-02-17 2002-11-05 フォーロップ、クラウス−ディーター 液状媒体から固形の粒子を製造する方法及び装置
JP2008502463A (ja) * 2004-06-01 2008-01-31 ボストン サイエンティフィック リミテッド 塞栓術
WO2006082263A1 (es) * 2005-01-28 2006-08-10 Universidad De Sevilla Procedimiento y dispositivo para la obtención de partículas de tamaño micro y nanométrico
JP2008528268A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 ウニベルシダ デ セビリャ マイクロメートル及びナノメートルのサイズの粒子を得るための方法及び装置
JP2010530912A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 フィオ コーポレイション 量子ドットをドープしたポリマーマイクロビーズの製造システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2209549A4 (en) 2014-03-05
US20140038853A1 (en) 2014-02-06
US20110081643A1 (en) 2011-04-07
JP5628037B2 (ja) 2014-11-19
WO2009046540A1 (en) 2009-04-16
CN101861203B (zh) 2014-01-22
CN101861203A (zh) 2010-10-13
US8551763B2 (en) 2013-10-08
CA2702367C (en) 2012-08-21
US9695482B2 (en) 2017-07-04
CA2702367A1 (en) 2009-04-16
EP2209549A1 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628037B2 (ja) 濃縮されたミクロビーズを形成するためのフローフォーカシング方法及びシステム、並びにそのシステムに形成されたミクロビーズ
JP2011501769A5 (ja)
ES2257968B1 (es) Procedimiento y dispositivo para la obtencion de particulas de tamaño micro y nanometrico.
CN109806918B (zh) 基于微流控技术的明胶甲基丙烯酰胺核壳微球的制备方法
CN102164657B (zh) 多孔中空纤维膜在用于制造澄清化的生物药物培养液中的用途
Hong et al. Bio-electrospraying and droplet-based microfluidics: control of cell numbers within living residues
JP2002508259A (ja) マイクロファブリケーション用コンポーネントの製造方法およびデバイス
JP2008183554A (ja) 有機微粒子分散液の製造方法、およびそれにより得られる有機微粒子
US20090247730A1 (en) Method of producing a polymer-processed organic fine particle dispersion
Xia et al. Recent progress in preparation of functional microparticles based on microfluidic technique
CN113773521B (zh) 基于液滴自破裂现象制备尺寸小于10纳米的乳液及聚合物颗粒的方法
KR20090109367A (ko) 광중합 가능한 중간상을 갖는 이중 액적을 이용한 고분자캡슐의 제조방법 및 용도
CN104909326A (zh) 具有微米/纳米分级式孔的微颗粒及其制备方法
US20080182019A1 (en) Hollow Microsphere Particle Generator
CN206064173U (zh) 一种食品纳米乳液分离过滤装置
KR101816284B1 (ko) 광중합 유도 상분리 현상을 이용한 고분자 반투과성 미세캡슐 및 이의 제조방법
Arumuganathar et al. A novel direct fibre generation technique for preparing functionalized and compound scaffolds and membranes for applications within the life sciences
Martins et al. Microfluidics as a Tool for the Synthesis of Advanced Drug Delivery Systems
Mobed-Miremadi High-Throughput Methods for Miniaturization of Implantable Artificial Cells
CN117148617A (zh) 基于溶剂萃取技术的纤维素胆甾相液晶微气泡及其制备方法
KR20150027385A (ko) 유체 채널 시스템 및 이를 이용한 코어 쉘 구조의 제조방법
KR20190016347A (ko) 양자점의 정제와 용매 치환 방법 및 이를 이용하여 제조되는 양자점.
Arumuganathar et al. Aerodynamically assisted jets: a paradigm for directly microbubbling and microfoaming combinations of advanced materials
JPH02147633A (ja) ポリマー粒子の精製方法
Arumuganathar et al. Versatile methodology for generating size-controlled composite micrometer beads capsulating nanomaterials

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131031

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees