JP2011242718A - 教習装置およびプログラム - Google Patents
教習装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011242718A JP2011242718A JP2010117085A JP2010117085A JP2011242718A JP 2011242718 A JP2011242718 A JP 2011242718A JP 2010117085 A JP2010117085 A JP 2010117085A JP 2010117085 A JP2010117085 A JP 2010117085A JP 2011242718 A JP2011242718 A JP 2011242718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- velocity
- data
- read
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
【解決手段】曲を構成する各音の音高およびベロシティVel(音量)を表す曲データを再生すると共に、発音タイミングとなって再生された曲データから抽出したベロシティVelと、その再生音に対応したユーザの押鍵で生じるベロシティVELとの差分であるタッチ誤差ΔVelに応じて出力変化する低周波信号を生成し、この低周波信号をユーザが押鍵中の鍵に配設される電極DKに印加する。これにより、教習者(ユーザ)はタッチ誤差ΔVelの大小で異なる電気ショックを押鍵した指の指腹部によって体感する。例えばベロシティVelに対して押鍵時のベロシティVELが強過ぎれば、電気ショックの度合いが押鍵時点から低減して行く減速感を押鍵した指の指腹部で感じ、一方、弱過ぎれば、電気ショックの度合いが押鍵時点から増加して行く加速感を押鍵した指の指腹部で感じる為、鍵タッチを教習できる。
【選択図】図6
Description
A.構成
図1は、本発明の実施の一形態による教習装置100の全体構成を示すブロック図である。この図に示す教習装置100は、練習曲をほぼ適正に弾ける程度のユーザが更なる演奏表現力の向上、すなわち鍵タッチの練習に資する目的で使用される。図1において、鍵盤10は、演奏操作(押離鍵操作)に応じたキーオン/キーオフ信号、鍵番号およびベロシティ等の演奏情報を発生する。鍵盤10の各鍵には、押離鍵操作される部分に、図2に図示するように電極DKが配設される。この電極DKには、後述のショック印加部17から出力される低周波信号が供給される。
次に、図8〜図14を参照して、上記構成による実施形態の動作について説明する。以下では、CPU12が実行するメインルーチン、スイッチ処理、スタート/ストップスイッチ処理、タイマインタラプト処理、鍵盤処理、印加設定処理および曲再生処理の各動作について述べる。
装置電源がパワーオンされると、CPU12は図8に図示するメインルーチンを実行し、ステップSA1に進み、RAM15に設けられる各種レジスタ・フラグデータをゼロリセットもしくは初期値セットすると共に、音源18に初期化を指示するイニシャライズを実行する。そして、イニシャライズが完了すると、ステップSA2に進み、曲選択スイッチ操作に応じて演奏教習に供する曲データを選択したり、スタート/ストップスイッチ操作に応じて演奏教習の開始や停止を指示する等のスイッチ処理を実行する。
次に、図9を参照してスイッチ処理の動作を説明する。上述したメインルーチンのステップSA2(図8参照)を介して本処理が実行されると、CPU12は図10に図示するステップSB1に進み、曲データメモリ14(図4参照)に記憶される複数曲の曲データ(1)〜(N)の何れかを曲選択スイッチの操作に応じて選択する曲選択処理を実行する。
次に、図10を参照してスタート/ストップスイッチ処理の動作を説明する。前述したスイッチ処理のステップSB2(図9参照)を介して本処理が実行されると、CPU12は図10に図示するステップSC1に進み、スタート/ストップスイッチのオン操作の有無を判断する。オン操作されなければ、判断結果は「NO」となり、本処理を終えるが、オン操作されると、上記ステップSC1の判断結果は「YES」になり、ステップSC2に進み、スタートフラグSTFを反転させる。スタートフラグSTFは、フラグ値が「1」の場合に演奏教習の開始(もしくは演奏教習中)を表し、一方、「0」の場合に演奏教習の停止を表す。
次に、図11を参照してタイマインタラプト処理の動作を説明する。タイマインタラプト処理は、演奏教習に供する曲の再生テンポに基づき設定されるインタラプト周期毎に割り込み実行される。割り込み実行タイミングになると、図11に図示するステップSD1に進み、レジスタTの値をデクリメントして本処理を終える。なお、レジスタTには、後述するように、曲データのイベントタイミングを表すタイムTがストアされるようになっている。
次に、図12を参照して鍵盤処理の動作を説明する。前述したメインルーチンのステップSA3(図8参照)を介して本処理が実行されると、CPU12は図12に図示するステップSE1に進み、鍵盤10の各鍵について鍵走査を行い、続くステップSE2では、上記ステップSE1の鍵走査で得られる鍵変化に基づき押離鍵操作された鍵を判別する。押離鍵操作が行われず、鍵変化無しならば、本処理を終えるが、押鍵操作に応じたキーオンイベントが発生した場合には、ステップSE3に進み、押鍵番号(押鍵された鍵の鍵番号)をレジスタKEYにストアすると共に、ベロシティをレジスタVELにストアする。
次に、図13を参照して印加設定処理の動作を説明する。前述したメインルーチンのステップSA4(図8参照)を介して本処理が実行されると、CPU12は図13に図示するステップSF1に進み、キーオン(押鍵)の有無を判断する。押鍵されなければ、判断結果は「NO」となり、本処理を終えるが、押鍵されると、上記ステップSF1の判断結果は「YES」になり、ステップSF2に進む。ステップSF2では、押鍵に応じて発生したベロシティVEL(レジスタVEL)と、曲データ(ノートオンイベント)から抽出したベロシティVel(レジスタVel)との差分からタッチ誤差を算出してレジスタΔVelにストアする。レジスタΔVelの内容をタッチ誤差ΔVelと称す。
次に、図14を参照して曲再生処理の動作を説明する。前述したメインルーチンのステップSA4(図8参照)を介して本処理が実行されると、CPU12は図13に図示するステップSG1に進み、スタートフラグSTFが「1」であるか否か、つまり演奏教習が開始されているかどうかを判断する。演奏教習の停止(スタートフラグSTFが「0」)ならば、判断結果は「NO」になり、本処理を終える。
11 操作部
12 CPU
13 ROM
14 曲データメモリ
15 RAM
16 表示部
17 ショック印加部
18 音源
19 サウンドシステム
100 教習装置
Claims (5)
- 複数の鍵からなる鍵盤と、
当該各鍵に配設された電極と、
当該電極毎に設けられ、所定の周波数及びレベルを有する電気信号を生成して対応する前記電極に出力する出力回路と、
発生すべき楽音の音高、ベロシティ及び当該楽音の発音タイミングを有する楽音データを複数有して成る曲データを記憶する曲データ記憶手段と、
前記曲データ記憶手段に記憶される曲データに含まれる楽音データを当該楽音データ内の発音タイミングに基づいて順次読み出す読み出し手段と、
前記複数の鍵のいずれかに対する押鍵及び当該押鍵に対する押鍵速度を検出する押鍵検出手段と、
該押鍵検出手段により検出された押鍵速度に対応するベロシティを検出するベロシティ検出手段と、
前記押鍵検出手段により押鍵が検出されたタイミングで前記読み出し手段により読み出された楽音データに含まれるベロシティと前記ベロシティ検出手段によって検出されるベロシティとの差分値を求める差分生成手段と、
当該差分生成手段により求められた差分値に基づき、前記鍵盤のいずれかの鍵に対応する前記出力回路にて生成される電気信号の周波数及びレベルの少なくとも一方を制御する制御手段と
を具備することを特徴とする教習装置。 - 前記制御手段は、前記差分生成手段により求められた差分値に基づき、前記押鍵検出手段により押鍵の検出された鍵に対応する前記出力回路にて生成される電気信号の周波数及びレベルの少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項1記載の教習装置。
- 前記制御手段は、前記読み出し手段により読み出されたベロシティより前記ベロシティ検出手段によって検出されたベロシティが大きい場合は、前記出力回路にて生成される電気信号の周波数及びレベルの少なくとも一方を低減させるとともに、前記読み出し手段により読み出されたベロシティより前記ベロシティ検出手段によって検出されたベロシティが小さい場合は、前記出力回路にて生成される電気信号の周波数及びレベルの少なくとも一方を増加させることを特徴とする請求項1記載の教習装置。
- 前記制御手段は、前記差分値に対応する速度で前記電気信号の周波数及びレベルの少なくとも一方を変化させることを特徴とする請求項1記載の教習装置。
- 複数の鍵からなる鍵盤と、当該各鍵に配設された電極と、当該電極毎に設けられ、所定の周波数及びレベルを有する電気信号を生成して対応する前記電極に出力する出力回路と、発生すべき楽音の音高、ベロシティ及び当該楽音の発音タイミングを有する楽音データを複数有して成る曲データを記憶する曲データ記憶手段と、を有する教習装置として用いられるコンピュータに、
前記曲データ記憶手段に記憶される曲データに含まれる楽音データを当該楽音データ内の発音タイミングに基づいて順次読み出す読み出しステップと、
前記複数の鍵のいずれかに対する押鍵及び当該押鍵に対する押鍵速度を検出する押鍵検出ステップと
当該検出された押鍵速度に対応するベロシティを検出するベロシティ検出ステップと、
前記押鍵が検出されたタイミングで読み出された楽音データに含まれるベロシティと前記検出されたベロシティとの差分値を求める差分生成ステップと、
当該求められた差分値に基づき、前記鍵盤のいずれかの鍵に対応する前記出力回路にて生成される電気信号の周波数及びレベルの少なくとも一方を制御する制御ステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010117085A JP5445856B2 (ja) | 2010-05-21 | 2010-05-21 | 教習装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010117085A JP5445856B2 (ja) | 2010-05-21 | 2010-05-21 | 教習装置およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011242718A true JP2011242718A (ja) | 2011-12-01 |
JP2011242718A5 JP2011242718A5 (ja) | 2013-07-04 |
JP5445856B2 JP5445856B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=45409395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010117085A Active JP5445856B2 (ja) | 2010-05-21 | 2010-05-21 | 教習装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5445856B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0371377U (ja) * | 1989-11-17 | 1991-07-18 | ||
JPH10105171A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-24 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器 |
JP2000089655A (ja) * | 1998-09-09 | 2000-03-31 | Casio Comput Co Ltd | 操作案内装置および操作案内方法 |
JP2001034267A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Casio Comput Co Ltd | 演奏教習装置及び演奏教習処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2002189466A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-07-05 | Casio Comput Co Ltd | 演奏教習装置および演奏教習方法 |
JP2008233801A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Yamaha Corp | 演奏支援装置、コントローラ及びプログラム |
JP2009025430A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 鍵盤楽器の演奏技術支援装置 |
-
2010
- 2010-05-21 JP JP2010117085A patent/JP5445856B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0371377U (ja) * | 1989-11-17 | 1991-07-18 | ||
JPH10105171A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-24 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器 |
JP2000089655A (ja) * | 1998-09-09 | 2000-03-31 | Casio Comput Co Ltd | 操作案内装置および操作案内方法 |
JP2001034267A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Casio Comput Co Ltd | 演奏教習装置及び演奏教習処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2002189466A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-07-05 | Casio Comput Co Ltd | 演奏教習装置および演奏教習方法 |
JP2008233801A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Yamaha Corp | 演奏支援装置、コントローラ及びプログラム |
JP2009025430A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 鍵盤楽器の演奏技術支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5445856B2 (ja) | 2014-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5169328B2 (ja) | 演奏処理装置及び演奏処理プログラム | |
JP6720798B2 (ja) | 演奏教習装置、演奏教習プログラム、および演奏教習方法 | |
JP6402878B2 (ja) | 演奏装置、演奏方法およびプログラム | |
WO2017125006A1 (zh) | 一种电声乐器节奏可控的方法及其对卡拉ok的改进 | |
JP4048630B2 (ja) | 演奏支援装置、演奏支援方法、および演奏支援プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH11102187A (ja) | 電子楽器及び記憶媒体 | |
JP6728702B2 (ja) | 電子音響装置 | |
JP5445856B2 (ja) | 教習装置およびプログラム | |
JP2018054767A (ja) | 電子楽器、その発音制御方法、及びプログラム | |
JP4745681B2 (ja) | メトロノーム及び電子楽器 | |
JP5557087B2 (ja) | 自動伴奏装置およびプログラム | |
JP6720797B2 (ja) | 演奏教習装置、演奏教習プログラム、および演奏教習方法 | |
JP4221567B2 (ja) | 演奏練習装置、演奏練習方法および演奏練習プログラム | |
JP2009198657A (ja) | 演奏教習装置および演奏教習プログラム | |
JP5827484B2 (ja) | 楽音制御装置 | |
JP7107720B2 (ja) | 運指表示プログラム | |
JP5338101B2 (ja) | 電子音楽装置及び演奏処理プログラム | |
JP4743615B2 (ja) | 練習機能付き電子楽器 | |
JP3554770B2 (ja) | 楽音発生装置 | |
JP3672178B2 (ja) | 音楽的アミューズメントシステム | |
JP4069889B2 (ja) | 音楽的アミューズメントシステム | |
JPH06130889A (ja) | 学習機能付電子楽器 | |
JP4069774B2 (ja) | 演奏教習装置 | |
JP3682691B2 (ja) | 楽音情報割当操作子を有する電子音楽装置 | |
JP4482855B2 (ja) | 音楽教習装置および音楽教習プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130516 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5445856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |