JP2011237692A - 表示部材及び表示装置 - Google Patents

表示部材及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011237692A
JP2011237692A JP2010110608A JP2010110608A JP2011237692A JP 2011237692 A JP2011237692 A JP 2011237692A JP 2010110608 A JP2010110608 A JP 2010110608A JP 2010110608 A JP2010110608 A JP 2010110608A JP 2011237692 A JP2011237692 A JP 2011237692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
unit
light guide
design
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010110608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5732744B2 (ja
Inventor
Kazunari Hamada
一成 濱田
Sadao Yabe
禎雄 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2010110608A priority Critical patent/JP5732744B2/ja
Priority to EP11780466.6A priority patent/EP2571010B1/en
Priority to PCT/JP2011/059347 priority patent/WO2011142209A1/ja
Priority to CN201180023259.2A priority patent/CN102884568B/zh
Priority to US13/696,222 priority patent/US8920016B2/en
Priority to KR1020127028588A priority patent/KR20130079378A/ko
Publication of JP2011237692A publication Critical patent/JP2011237692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732744B2 publication Critical patent/JP5732744B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/006Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to produce indicia, symbols, texts or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/06Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia using individual cut-out symbols or cut-out silhouettes, e.g. perforated signs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer

Abstract

【課題】明るく高い均一性を有する光を出射すことができる、表示部材及び表示装置を提供する。
【解決手段】第1の光源20から出射された光を導光する導光体11、導光体11の面の少なくとも一方に設けられ、導光体11が導光する光を拡散する光拡散部13、導光体11の面側の少なくとも一方に設けられ、意匠を表示する意匠表示部12を備え、意匠表示部12は、光拡散部13により拡散される光を透過して出射する第1の光透過出射部122を備え、光拡散部13は、第1の光透過出射部122に対応して設けられた表示部材10を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示部材及び表示装置に関する。
この種の技術として、例えば、特許文献1乃至3には、可撓性及び透光性を有するシート状のシート状部材と、そのシート状部材の両面に配置された、シート状部材よりも光の屈折率が低い低屈折率部とを備えた導光体が開示されている。
特開昭51−73445号公報 特開昭52−87046号公報 特開平4−232906号公報
しかしながら、上記特許文献1乃至3に開示されている導光体では、導光体が導光して出射する光が照光する意匠を考慮していないため、この導光体を用いて所定の意匠を照光する場合に、効率良く意匠を照光することができない、という問題があった。
本発明は、上述のような問題を解決するためになされたものであり、効率良く意匠を照光できる、表示部材及び表示装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の観点に係る表示部材は、
第1の光源から出射された光を導光する導光体と、
前記導光体の表面と裏面とのうちの少なくとも一方に設けられ、前記導光体が導光する前記光を拡散する光拡散部と、
前記導光体の表面側と裏面側とのうちの少なくとも一方に設けられ、意匠を表示する意匠表示部と、を備え、
前記意匠表示部は、前記光拡散部により拡散される光を透過して出射する第1の光透過出射部を備え、
前記光拡散部は、前記第1の光透過出射部に対応して設けられる。
また、本発明の第2の観点に係る表示装置は、
第1の光源と、
前記第1の光源から出射された光を導光する導光体と、
前記導光体の表面と裏面とのうちの少なくとも一方に設けられ、前記導光体が導光する前記光を拡散する光拡散部と、
前記導光体の表面側と裏面側とのうちの少なくとも一方に設けられ、意匠を表示する意匠表示部と、を備え、
前記意匠表示部は、前記光拡散部により拡散される光を透過して出射する第1の光透過出射部を備え、
前記光拡散部は、前記第1の光透過出射部に対応して設けられる。
本発明に係る表示部材及び表示装置によれば、意匠表示部は、光拡散部により拡散される光を透過する第1の光透過出射部を備え、光拡散部は、第1の光透過出射部に対応する領域に配置されているので、導光体における余計な部分から光が出射することが防止又は低減され、意匠表示部が表示する意匠を効率良く照光できる。
本発明の一実施形態に係る表示装置の分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る意匠表示部を正面から見た平面図である。 本発明の一実施形態に係る光拡散部を正面から見た平面図である。 本発明の一実施形態に係る表示部材の概略断面図である。 本発明の一実施形態に係る意匠表示部の第1の光透過出射部から光が出射される様子を示した図である。 (a)は、本発明の変形例に係る表示部材であって、意匠部を含む領域に対応する領域に光拡散部を配置した表示部材の概略断面図、(b)は、本発明の他の変形例に係る表示部材であって、意匠部を含まない(意匠部以外の)領域に対応する領域に光拡散部を配置した表示部材の概略断面図である。 (a)は、図6(a)に示した意匠表示部の第1の光透過出射部から光が出射される様子を示した図、(b)は、図6(b)に示した意匠表示部の第1の光透過出射部から光が出射される様子を示した図である。 (a)は、本発明の他の変形例に係る表示部材であって、導光体の表面に光拡散部を配置した表示部材の概略断面図、(b)は、本発明の他の変形例に係る表示部材であって、導光体の両面に光拡散部を配置した表示部材の概略断面図である。 本発明の他の変形例に係る表示部材であって、第1の光透過出射部よりも大きい光拡散部を配置した表示部材の概略断面図である。 本発明の他の変形例に係る表示部材であって、(a)は、高屈折率部を備えた光拡散部の一例を示した図であり、(b)は、高屈折率部を備えた光拡散部の他の例を示した図である。 本発明の他の変形例に係る表示部材であって、導光体に直接形成した光拡散部を有する表示部材の概略断面図である。 本発明の他の変形例に係る表示部材であって、第1の光透過出射部以外の領域に対応する領域に低屈折率部を配置した表示部材の概略断面図である。 本発明の他の変形例に係る表示部材であって、光透過出射部の領域に透光性を有する意匠部を配置した表示部材の概略断面図である。 本発明の他の変形例に係る表示部材であって、導光部材の両面側に意匠表示部を設けた表示部材の概略断面図である。 図14に示した意匠表示部の第1の光透過出射部から光が出射される様子を示した図である。 本発明の他の変形例に係る表示部材であって、立体的に成型された表示部材の概略断面図である。 本発明の他の変形例に係る表示装置であって、携帯電話の操作ボタンである表示部材を備えた表示装置の分解斜視図である。 図17に示した表示装置の概略断面図である。 本発明の他の変形例に係る表示装置であって、第2の光透過出射部が形成された意匠表示部を備えた表示装置の分解斜視図である。 図19に示す表示装置において、第1の光源と第2の光源とからそれぞれ出射される光の光路を説明するための模式図である。 図19に示す表示装置において、意匠表示部の第1の光透過出射部及び第2の光透過出射部から光が出射される様子を示した図である。
以下、本発明の一実施形態に係る表示部材及び表示装置を、図1乃至図3に基づいて説明する。
表示装置100は、所定の意匠を表示する表示部材10と、光を出射する第1の光源20とから構成される。表示装置100は、第1の光源20が出射した光を、表示部材10の端部で受光し、表示部材10の所定の領域から出射するものである。具体的に、表示装置100は、例えば、車両用計器、携帯電話、表示ディスプレイ等に用いられる。本実施形態では、表示装置100が、車両用計器のものである。
第1の光源20は、光を直線状に出射する棒状の光源であり、出射する光を表示部材10(後述の導光体11)の内部に入射させる位置に設けられる。具体的には、例えば、第1の光源20における光の出射部が、表示部材10(後述の導光部材11)の側面に対向するように、第1の光源20は設けられる。第1の光源20から出射された光は、後述の導光体11の側面から、導光体11内部に入射する。第1の光源20は、例えば、冷陰極管、発光ダイオード、有機EL素子などの発光素子によって構成される。
表示部材10は、導光体11と、意匠表示部12と、光拡散部13と、第1低屈折率部14aと、第2の低屈折率部14bと、を備える。
導光体11は、第1の光源20が出射した光を導光する。導光体11は、ここでは、透明又は半透明の透光性(半透光性を含む)を有する平板状の合成樹脂製の部材(例えばポリカーボネート板等)である。具体的に、導光体11は、ポリカーボネート系樹脂(光の屈折率は約1.6)、アクリル系樹脂(光の屈折率は約1.49)、シリコン系樹脂(光の屈折率は約1.5)等を用いて形成される。導光体11は、第1の光源20が出射した光を側面(第1の光源20に対向する面)で受光し、受光した光(側面から内部に入射した光)を導光する。
意匠表示部12は、導光体11の表面111側に設けられる。意匠表示部12は、例えば、インク等を用いて、印刷、塗装等によって形成され、意匠を表示する表示層である。意匠表示部12は、文字、絵、図形、記号等を表現する意匠を表す意匠部121を備える。さらに、意匠表示部12は、後述の光拡散部13で拡散された光を透過して出射する第1の光透過出射部122を、その一部に備える。意匠表示部12は、照光された場合に、意匠部121及び第1の光透過出射部122によって、所定の意匠を表示する。意匠部121は、非透光性(遮光性)を有する層を用いて、「車両用計器(速度計)の指標部」の部分を切り抜いた意匠を形成する。意匠表示部12は、意匠部121の配置や、意匠部121に用いられる材料等によって、その一部に、光を透過可能な領域を備え、その領域のうち実際に光を透過する領域として第1の光透過出射部122がその領域の少なくとも一部に設けられる。つまり、意匠表示部12においては、実際に光を出射する領域と出射しない領域とに分けられる。光を出射する領域は、意匠表示部12の一部の領域に設けられた第1の光透過出射部122のみである。一方、光を出射しない領域(光不出射領域)は、遮光性を有する意匠部121が設けられた領域、又は、光を透過可能な領域のうち光拡散部13で拡散された光が届かない等によって出射されない領域等に相当する。これにより、導光体11において導光体11における余計な部分から光が出射することが防止又は低減され、意匠表示部12が表示する意匠を効率良く照光できる。図1及び図2において、第1の光透過出射部122は、速度計の指標部の部分において形成された貫通孔(適宜、切り欠きに変更できる。以下、貫通孔について同じ。)である。ここでは、第1の光透過出射部122は、抜き絵印刷等によって形成される。また、第1の光透過出射部122は、光拡散部13で拡散された光を透過するものであれば良いので、例えば、透光性を有する白色印刷等によって形成されても良い。
光拡散部13は、導光体11の裏面112に設けられる。光拡散部13は、導光体11が導光した光を拡散する。光拡散部13で拡散された光は、第1の光透過出射部122を透過し、この第1の光透過出射部122から出射する。光拡散部13は、光拡散性を有する材料を用いて、印刷、塗装等によって導光体11の裏面112上に形成される。光拡散部13は、意匠表示部12の第1の光透過出射部122に対応する領域に設けられる。例えば、光拡散部13は、その少なくとも一部(ここでは、全部)が、意匠表示部12の表面上の法線方向(つまり、ここでは、光拡散部13の面に対する法線方向)から見て(図4において向かって上から見て)、第1の光透過出射部122の全てと重なるように設けられる。
光拡散部13は、ここでは、光拡散性を有するフィルム(シート)状の部材であり、これが導光体11の裏面112の第1の光透過出射部122に対応して設けられる。また、光拡散部13は、第1の光透過出射部122と略同じ位置、及び、略同じ形状によって設けられる。このような構成によって、複雑な設計を必要とせずに光拡散部13を設けることができる。なお、ここでいう拡散とは、乱反射、散乱、屈折、反射等によって、光の進路が変更されることを適宜含む。
また、光拡散部13は、その拡散の性質が、第1の光透過出射部122、導光体11との位置関係に応じて、適宜変更される。例えば、図4に示すように、意匠表示部12が導光体11の表面111側にあり、光拡散部13が導光体11の裏面112に形成されている場合には、光拡散部13は、主に、反射、乱反射、散乱等によって、光を拡散する。また、例えば、図8(a)に示すように、意匠表示部12が導光体11の表面111側にあり、光拡散部13が導光体11の表面111に形成されている場合には、光拡散部13は、主に、散乱、屈折等によって、光を拡散する。このように、光拡散部13の拡散の性質は、拡散する光を、表裏の何れの方向(又は両方向を含む)に進ませるかによって、変更される。なお、拡散する光を、表裏の両方向に光を進ませる場合、光拡散部13は、乱反射、散乱、屈折、反射等を適宜行わせる。
第1の低屈折率部14a及び第2の低屈折率部14bは、導光体11を挟んで、導光体11の両面111,112全体に亘って、その両面(適宜、光拡散部13を含む)を覆うように設けられる。第1の低屈折率部14a及び第2の低屈折率部14bは、透明又は半透明の透光性(半透光性を含む)を有し、導光体11よりも光の屈折率が低い。第1の低屈折率部14a及び第2の低屈折率部14bは、例えば、導光体11よりも光の屈折率が低い合成樹脂を用いて、印刷、塗装等によって形成される。第1の低屈折率部14a及び第2の低屈折率部14bは、透光性を有する平板状の合成樹脂製の部材(例えばアクリル板等)によって設けられても良い。
具体的に、第1の低屈折率部14a及び第2の低屈折率部14bは、アクリル系樹脂(光の屈折率は約1.49)、シリコン系樹脂(光の屈折率は約1.5)、テトラフルオロエチレンやポリテトラフルオロエチレン(ポリエチレンの一種、光の屈折率は約1.35)等によって形成されている。なお、第1の低屈折率部14aと第2の低屈折率部14bとは、それぞれ異なる材料により形成されても良い。
第1の低屈折率部14aと導光体11との界面、又は第2の低屈折率部14bと導光体11との界面で、導光体11によって導光された光は全反射する。全反射は、屈折率が大きい媒質(導光体11)から小さい媒質(低屈折率部14a,14b)に光が入射しようとするときに、入射しようとする光が界面を透過せず、その全て(略全てを適宜含む。)が反射する現象をいう。全反射は、光の入射角が、隣り合う媒質(ここでは導光体11と、第1の低屈折率部14a及び第2の低屈折率部14b)の各屈折率により決まる角度(臨界角)よりも大きい場合に起こる。導光体11の側面から入射される光は、その殆どが、臨界角よりも大きい入射角で第1の低屈折率部14a又は第2の低屈折率部14bに到達するので、導光体11と低屈折率部14との界面に到達した光は、全反射する。
このように構成された表示装置100においては、図4に示すように、第1の光源20から出射された光は、表示部材10の導光体11の側面に入射する。導光体11に入射した光は、導光体11と第1の低屈折率部14a、又は導光体11と第2の低屈折率部14bとの界面で全反射を繰り返し、導光体11の内部を進む。これによって、導光体11は、第1の光源20から出射された光を導光する。なお、図4に示す直線矢印は、導光体11内部を進む光の方向を表す。導光体11の内部を進む光の一部は、光拡散部13に到達する。光拡散部13に到達した光は、その光拡散部13で拡散される。なお、図4に示す点線矢印は、光拡散部13で拡散された光の進む方向を表す。光拡散部13によって拡散された光のうち、導光体11の表面111への入射角が臨界角よりも小さい光は、全反射せず、第1の低屈折率部14aを介して意匠表示部12の第1の光透過出射部122(ここでは、貫通孔)を透過する。これにより、意匠表示部12は、図5に示すように、貫通孔で形成された第1の光透過出射部122(ここでは、速度計の指標部の部分)から光が出射される。これによって、意匠部121は暗く見え、第1の光透過出射部122は光って見える。
以上、本実施形態に係る表示部材10及び表示装置100は、意匠表示部12において実際に光を透過する領域として設けられた第1の光透過出射部122に対応する領域に光拡散部13が設けられるので、光拡散部13で拡散された光は、第1の光透過出射部122を透過して出射する。これにより、導光体11において導光体11における余計な部分から光が出射することが防止又は低減され、意匠表示部12が表示する意匠を効率良く照光できる。特に、導光体の表面の略全面から光が出射する従来の表示部材を用いた場合よりも、第1の光透過出射部122から出射する光の輝度(光っている部分の輝度)が高くなり、意匠表示部12が表示する意匠を効率良く照光できる。
また、上記実施形態では、意匠表示部12において同じ意匠部121が設けられていても、第1の光透過出射部122を変更し、これに対応する領域に光拡散部13を設けることによって、意匠表示部12が照光された場合に、表示装置100を見る人に異なる印象を与えることができる。例えば、図6(a)及び(b)に示すように、意匠表示部12には、同じ意匠部121が設けられているが、第1の光透過出射部122をそれぞれ異なる領域とし、それぞれ対応する領域に光拡散部13を設けることにより、図7(a)及び(b)に示すように(図7(a)及び(b)では、同じ意匠部121が形成されており、光拡散部13の位置だけが異なる。)、意匠表示部12が照光された場合に、表示装置100を見る人に異なる印象を与えることができる。
また、上記実施形態では、意匠表示部12は、第1の低屈折率部14aを介して導光体11の表面側に設けられている。これにより、導光体11が導光する光は、導光体11と第1の低屈折率部14aとの界面で全反射され、意匠表示部12に吸収等されることが防止される。これにより、導光体11の導光効率が確保されている。つまり、導光体11の表面111又は裏面112に意匠表示部12を設ける場合には、第1の低屈折率部14a又は第2の低屈折率部14bを介することが望ましい。
なお、導光体11の両面に第1の低屈折率部14a及び第2の低屈折率部14bが設けられていなくても、導光体11よりも空気の方が、光の屈折率が低いので、導光体11と空気との界面では導光体11に導光された光が全反射する。しかし、例えば、導光体11の面に導光体11よりも屈折率が高い媒質(例えばゴミ等)が付着等した場合や、導光体11の面に傷が付いた場合等に、その部分で光が透過、吸収等されてしまい、その結果、導光体11の導光効率が悪くなる。つまり、第1の低屈折率部14a及び第2の低屈折率部14bを導光体11の両面にそれぞれ設けることにより、第1の低屈折率部14aと導光体11又は第2の低屈折率部14bと導光体11との界面で、光を略全反射することができ、これらを設けない場合と比べて導光効率を向上させることができる。
また、上記実施形態では、光拡散部13は、導光体11に接して設けられ、その上(図4において向かって下位置)に第2の低屈折率部14bが設けられている。これにより、導光された光が光拡散部13によって拡散されることになる。
上記実施形態で説明した内容は、本発明に係る技術を具体化するために例示するものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明に係る技術内容は、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変更を加えることが可能である。以下、本実施形態の変形例について、図6乃至図21を参照して説明する。なお、上記の技術的事項や下記の変形例における技術的事項は、適宜組み合わされても良い。
上記実施形態では、光拡散部13は、導光体11の裏面112に設けられているが、光拡散部13は、第1の光透過出射部122に対応する領域に配置されていれば良く、図8(a)に示すように、導光体11の表面111、又は、図8(b)に示すように、導光体11の両面111,112に設けられても良い。なお、上記のように、光拡散部13の性質は、その位置によって変更することができる。
また、光拡散部13は、第1の光透過出射部122よりも大きいものであっても良い。例えば、光拡散部13は、第1の光透過出射部122よりも幅広いい形状であっても良い。また、光拡散部13は、第1の光透過出射部122よりも大きい相似形であっても良い。これにより、第1の光透過出射部122とずれた位置(つまり、第1の光透過出射部122と対応する領域から外れた位置)に、光拡散部13が設けられても、第1の光透過出射部122に向けて光を拡散することができ、第1の光透過出射部122は、光拡散部13で拡散された光を効率的に出射することができる。また、第1の光透過出射部122(光る部分)の視野角が広くなる。
また、光拡散部13には、導光体11よりも光の屈折率が高い高屈折率部131を備えても良い。高屈折率部131は、図10(a)に示すように、光拡散部13の面に対する法線方向から見た場合(図10において上から見た場合)に、光拡散部13の少なくとも一部の領域に、又は、図10(b)に示すように、光拡散部13の一面に設けられる。また、高屈折率部131は、導光体11の面に接するように設けられる。これにより、光拡散部13に到達した光は、導光体11と高屈折率部131との界面で透過(屈折)するので、光拡散部13で拡散する光の量を増やすことができる。また、第1の光透過出射部122から出射する光の輝度(光っている部分の輝度)は、高屈折率部131を備えていない光拡散部13よりも高くなり、意匠表示部12が表示する意匠をより効率良く照光できる。具体的に、高屈折率部131は、ポリカーボネート系樹脂(光の屈折率は約1.6)、ポリウレタン系樹脂(光の屈折率は約1.6)等を用いて形成される。
また、光拡散部13は、光拡散性を有する構成であれば良い。例えば、光拡散部13は、図10に示すように、導光体11の面に直接、凹凸部等からなるドットパターン等を、マイクロドット、インプリント、エッチング等で成型したものであってもよい。また、光拡散部13は、透光性を有する導光体11の面に、光拡散性を有する気泡を設けたものであってもよい。これらの場合、光拡散部13は、導光体11と同じ材料で設けられてもよい。その他、透光性を有するガラス内に、光拡散性を有する金粉等を混入して、導光体11と光拡散部13とを構成しても良い。
また、上記実施形態では、第1の低屈折率部14a及び第2の低屈折率部14bは、導光体11の両面111,112の全体に亘って設けられているが、図12に示すように、第1の低屈折率部14aにおいて、光拡散部13から拡散された光が通過する位置に貫通孔141を形成しても良い。このようにして、第1の低屈折率部14a及び第2の低屈折率部14bは、第1の光透過出射部122に対応する位置が貫通孔になっている形状に設けられても良い。
また、上記実施形態では、意匠表示部12に形成される意匠部121は、非透光性(遮光性)を有する層であるが、透光性(半透光性を含む)を有する層であっても良い。さらに、透光性を有する層を用いて形成される意匠部121は、図13に示すように、第1の光透過出射部122を覆うように設けられても良い。このような場合、意匠表示部12において、光拡散部13で拡散された光が透過する部分が第1の光透過出射部122になる(図13に示す矢印参照)。つまり、第1の光透過出射部122は、光拡散部13の形状等によって規定されることがある。なお、この場合において設けられる第1の光透過出射部122の範囲は、光拡散部13で拡散された光が届き透過する範囲となるので、上記実施形態において示した遮光性を有する意匠部121が設けられた場合(図5参照)と比べて、広くなる。
また、意匠表示部12は、図14及び図15に示すように、導光体11の両面111,112側(表示部材10の両面)に設けても良く、また、複数の意匠部121a,121bを形成することにより意匠を表示しても良い。また、意匠表示部12に設けられた第1の光透過出射部122に対応する領域に配置された光拡散部13により拡散される光の、第1の光透過出射部122における透過量を、意匠表示部12に形成される意匠部121aにより調節等して、意匠表示部12に形成される意匠を表示することもできる。例えば、意匠部121aにグラデーション等を持たせ、第1の光透過出射部122の、光の透過量を調節する。このようにすることによって、斬新な意匠を表示できる(図15参照)。
さらに、上記実施形態において、表示部材10は、平板状のものを説明したが、図16に示すように、立体的な形状に設けられても良い。例えば、表示部材10は、圧空成型や絞り成型等で立体的な形状に加工することもできる。なお、立体状の導光体11を用いても良く、これに意匠表示部12、光拡散部13、低屈折率部14等を積層することにより、立体的な形状の表示部材10を構成しても良い。また、例えば、図17及び図18に示すように、表示部材10の一部を携帯電話の操作ボタンの形状とし、これを、第1の光源20、回路基板40とともにケース体30内部に収納した表示装置100(ここでは、携帯電話)とすることもできる。回路基板40上の、表示部材10の操作ボタンを形成する意匠部12に対応する位置には、スイッチ部41が設けられる。意匠部12が押圧されることにより、この部分で変形する表示部材10の一部がスイッチ部61に接触し、回路基板40に接続された第1の光源20に通電されて第1の光源20から光が出射される。上記と同様にして、第1の光源20から出射された光は、導光体11を進み、表示部材10に設けられた光拡散部13で拡散し、意匠表示部12に設けられた第1の光透過出射部122から出射する。これによって、意匠(操作ボタン上の意匠)を効率的に照光することができる。
また、上記実施形態において示した表示装置100の構成に加えて、図19及び図20に示すように、意匠表示部12において、意匠部121により「警告部」の部分を切り抜いた第2の光透過出射部122b(警告部)を設けても良い。また、第1の光源20以外の別の光源50(第2の光源50)を、導光体11の裏面111側(表示部材10の裏面)であって、第2の光透過出射部122bに対向して設けても良い。第2の光源50は、第2の光透過出射部122bが設けられた領域の表面の法線方向から見て、第2の光透過出射部122bと重なる領域に配置される。なお、第1の低屈折率部14aには、第2の切り欠き部141bが形成されているが、形成されていなくでも良い。
このように構成された表示装置100においては、図20に示すように、第2の光源50から出射された光は、第2の低屈折率部14b、導光体11、第2の貫通孔141bを透過し、意匠表示部12の第2の光透過出射部122bを透過する。これにより、意匠表示部12は、図21に示すように、光拡散部13から拡散された光を光透過出射部122aから出射する以外に、第2の光源50から出射される光を光透過出射部122b(警告部)で透過する。光透過出射部122bから出射する光は、第2の光源50から直接出射された光であり、拡散や反射等がされないので、光透過出射部122bから輝度の高い光を出射することができる。これによって、光透過出射部122bは明るく光るので、ユーザの目を引くことができる。
10 表示部材
11 導光体
12 意匠表示部
13 光拡散部
14a 第1の低屈折率部
14b 第2の低屈折率部
20 第1の光源
50 第2の光源
100 表示装置
111 導光体の表面
112 導光体の裏面
121 意匠部
122,122a 第1の光透過出射部
122b 第2の光透過出射部
131 高屈折率部
141 貫通孔
141a 第1の貫通孔
141b 第2の貫通孔

Claims (10)

  1. 第1の光源から出射された光を導光する導光体と、
    前記導光体の表面と裏面とのうちの少なくとも一方に設けられ、前記導光体が導光する前記光を拡散する光拡散部と、
    前記導光体の表面側と裏面側とのうちの少なくとも一方に設けられ、意匠を表示する意匠表示部と、を備え、
    前記意匠表示部は、前記光拡散部により拡散される光を透過して出射する第1の光透過出射部を備え、
    前記光拡散部は、前記第1の光透過出射部に対応して設けられる、
    ことを特徴とする表示部材。
  2. 前記光拡散部の少なくとも一部は、前記第1の光透過出射部と重なっている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示部材。
  3. 前記光拡散部は、前記第1の光透過出射部よりも大きい、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示部材。
  4. 前記光拡散部は、前記導光体よりも光の屈折率が高い高屈折率部を備え、
    前記高屈折率部は、前記導光体の面に接して設けられる、
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の表示部材。
  5. 前記光拡散部は、前記第1の光透過出射部と略同じ形状に形成される、
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の表示部材。
  6. 前記導光体と前記意匠表示部との間に設けられる、前記導光体よりも光の屈折率が低い低屈折率部をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の表示部材。
  7. 前記低屈折率部は、前記導光体を両面から挟んで設けられる、
    ことを特徴とする請求項6に記載の表示部材。
  8. 前記意匠表示部は、前記光拡散部と対応していない領域に、第2の光源から出射されて前記導光体の裏面側から前記導光体を透過した光を透過して出射する第2の光透過出射部をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の表示部材。
  9. 第1の光源と、
    前記第1の光源から出射された光を導光する導光体と、
    前記導光体の表面と裏面とのうちの少なくとも一方に設けられ、前記導光体が導光する前記光を拡散する光拡散部と、
    前記導光体の表面側と裏面側とのうちの少なくとも一方に設けられ、意匠を表示する意匠表示部と、を備え、
    前記意匠表示部は、前記光拡散部により拡散される光を透過して出射する第1の光透過出射部を備え、
    前記光拡散部は、前記第1の光透過出射部に対応して設けられる、
    ことを特徴とする表示装置。
  10. 第2の光源と、
    前記意匠表示部の前記光拡散部と対応していない領域に設けられ、前記第2の光源から出射されて前記導光体の裏面側から前記導光体を透過した光を透過して出射する第2の光透過出射部と、をさらに備え、
    前記第2の光源は、前記導光体の裏面側であって、前記第2の光透過出射部に対向して設けられる、
    ことを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
JP2010110608A 2010-05-12 2010-05-12 表示部材及び表示装置 Expired - Fee Related JP5732744B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010110608A JP5732744B2 (ja) 2010-05-12 2010-05-12 表示部材及び表示装置
EP11780466.6A EP2571010B1 (en) 2010-05-12 2011-04-15 Display member and display device
PCT/JP2011/059347 WO2011142209A1 (ja) 2010-05-12 2011-04-15 表示部材及び表示装置
CN201180023259.2A CN102884568B (zh) 2010-05-12 2011-04-15 显示部件和显示装置
US13/696,222 US8920016B2 (en) 2010-05-12 2011-04-15 Display member and display device
KR1020127028588A KR20130079378A (ko) 2010-05-12 2011-04-15 표시부재 및 표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010110608A JP5732744B2 (ja) 2010-05-12 2010-05-12 表示部材及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011237692A true JP2011237692A (ja) 2011-11-24
JP5732744B2 JP5732744B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=44914265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010110608A Expired - Fee Related JP5732744B2 (ja) 2010-05-12 2010-05-12 表示部材及び表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8920016B2 (ja)
EP (1) EP2571010B1 (ja)
JP (1) JP5732744B2 (ja)
KR (1) KR20130079378A (ja)
CN (1) CN102884568B (ja)
WO (1) WO2011142209A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197071A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd ライトガイド及びライトガイドユニット
WO2014034283A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 日本精機株式会社 表示装置
JP2015011827A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 日本精機株式会社 表示部材及び表示装置
JP2015032565A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 三菱レイヨン株式会社 積層体、積層体の製造方法、光源装置用導光体及び光源装置
JP2016177871A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 シロキ工業株式会社 光装飾具
JP2021044235A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 誠屏科技股▲ふん▼有限公司 導光板及び表示モジュール
JP2021078622A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 オムロン株式会社 表示装置及び遊技機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM448778U (zh) * 2012-11-02 2013-03-11 Darfon Electronics Corp 保護蓋及鍵盤
JP6493101B2 (ja) * 2015-09-01 2019-04-03 オムロン株式会社 表示装置
EP3529532A1 (de) * 2016-10-18 2019-08-28 Covestro Deutschland AG Schichtaufbau mit beleuchtbaren symbolen und dessen verwendung
WO2019116803A1 (ja) * 2017-12-13 2019-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 光センシング装置
JP7345494B2 (ja) * 2018-10-16 2023-09-15 株式会社小糸製作所 車両用装置
IT202100001289A1 (it) 2021-01-25 2022-07-25 Ofolux Srl Sistema di illuminazione a effetto puntiforme e relativo processo di produzione

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173445A (ja) * 1974-12-23 1976-06-25 Asahi Chemical Ind Fuirumujokodotai
JPS5287046A (en) * 1976-11-15 1977-07-20 Asahi Chemical Ind Photoconductor
JPS5994386A (ja) * 1982-10-25 1984-05-31 アクムラト−レンヴエルケ・ホツペケ・カルル・ツエルネル・ウント・ゾ−ン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウング・ウント・コンパニ−・コマンデイ−トゲゼルシヤフト 電池
JPS5994386U (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 カルソニックカンセイ株式会社 透過照明式表示板
JPS6357694U (ja) * 1986-09-30 1988-04-18
JPH01101286U (ja) * 1987-12-26 1989-07-07
JPH04232906A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Toray Ind Inc 可撓性多層導光シート及びその製造方法
JPH10177351A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Yazaki Corp 表示装置
JP2001022300A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Nichia Chem Ind Ltd 自発光型表示板
JP2008275913A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujikura Ltd 表示装置
JP3147000U (ja) * 2008-09-29 2008-12-11 日東電工株式会社 表示ディスプレイ
JP2009087818A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Shin Etsu Polymer Co Ltd 照光シート部材及び操作スイッチ用カバー部材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101286A (ja) 1987-10-14 1989-04-19 Honda Motor Co Ltd モータサイクルの緩衝装置
US7088405B2 (en) * 2003-05-05 2006-08-08 3M Innovative Properties Company Structured transflectors for enhanced ambient and backlight operation of transmissive liquid crystal displays
US7430358B2 (en) * 2005-04-20 2008-09-30 Wavefront Technology, Inc. Elliptical diffusers used in displays
WO2007040028A1 (ja) * 2005-10-04 2007-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびそれを備えた携帯型電子機器
CN101802656B (zh) * 2007-09-14 2012-10-31 夏普株式会社 光学部件、显示装置用照明装置、显示装置、电视接收装置
JP2011512006A (ja) * 2008-01-30 2011-04-14 デジタル オプティクス インターナショナル,リミティド ライアビリティ カンパニー 薄型照明システム
JP5263593B2 (ja) * 2008-10-07 2013-08-14 ソニー株式会社 照明装置および表示装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173445A (ja) * 1974-12-23 1976-06-25 Asahi Chemical Ind Fuirumujokodotai
JPS5287046A (en) * 1976-11-15 1977-07-20 Asahi Chemical Ind Photoconductor
JPS5994386A (ja) * 1982-10-25 1984-05-31 アクムラト−レンヴエルケ・ホツペケ・カルル・ツエルネル・ウント・ゾ−ン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウング・ウント・コンパニ−・コマンデイ−トゲゼルシヤフト 電池
JPS5994386U (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 カルソニックカンセイ株式会社 透過照明式表示板
JPS6357694U (ja) * 1986-09-30 1988-04-18
JPH01101286U (ja) * 1987-12-26 1989-07-07
JPH04232906A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Toray Ind Inc 可撓性多層導光シート及びその製造方法
JPH10177351A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Yazaki Corp 表示装置
JP2001022300A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Nichia Chem Ind Ltd 自発光型表示板
JP2008275913A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujikura Ltd 表示装置
JP2009087818A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Shin Etsu Polymer Co Ltd 照光シート部材及び操作スイッチ用カバー部材
JP3147000U (ja) * 2008-09-29 2008-12-11 日東電工株式会社 表示ディスプレイ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197071A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd ライトガイド及びライトガイドユニット
WO2014034283A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 日本精機株式会社 表示装置
JP2015011827A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 日本精機株式会社 表示部材及び表示装置
JP2015032565A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 三菱レイヨン株式会社 積層体、積層体の製造方法、光源装置用導光体及び光源装置
JP2016177871A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 シロキ工業株式会社 光装飾具
JP2021044235A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 誠屏科技股▲ふん▼有限公司 導光板及び表示モジュール
JP2021078622A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 オムロン株式会社 表示装置及び遊技機
JP7363400B2 (ja) 2019-11-15 2023-10-18 オムロン株式会社 表示装置及び遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130079378A (ko) 2013-07-10
EP2571010B1 (en) 2015-10-14
EP2571010A4 (en) 2014-07-30
CN102884568A (zh) 2013-01-16
WO2011142209A1 (ja) 2011-11-17
CN102884568B (zh) 2015-11-25
US20130058131A1 (en) 2013-03-07
EP2571010A1 (en) 2013-03-20
JP5732744B2 (ja) 2015-06-10
US8920016B2 (en) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732744B2 (ja) 表示部材及び表示装置
US20070104415A1 (en) Stereoscopic display device
WO2012090591A1 (ja) 表示装置
JP5835559B2 (ja) 指針式表示装置
WO2011016550A1 (ja) キーボード装置
JP2009224314A (ja) 面状導光体及び電子機器
JP4979835B2 (ja) 照光表示装置
JP2012018917A (ja) 面状発光装置およびシートスイッチモジュール
JP6102919B2 (ja) 導光板、光源装置及び電子機器
JP6618289B2 (ja) 面光源装置及びプリズムシート
JP5196565B2 (ja) 光源装置及び電子機器
JP2012013843A (ja) 表示装置
JP2013044898A (ja) 表示装置
JP5272032B2 (ja) キーボード装置
JP2012221789A (ja) 面状照明装置
JP4954054B2 (ja) 表示装置及び操作スイッチ
JP4326888B2 (ja) 照光装置
JP2010170999A (ja) 光源装置及び電子機器
TW200912201A (en) Electronic device
JP2010050063A (ja) 線光源装置、液晶表示装置及び電子機器
JP2001133774A (ja) 面状発光体、反射型表示装置及び電子機器
JP2013062165A (ja) ライトガイドおよびそれを備えるライトガイドユニット
JP3650011B2 (ja) 照明装置及び表示装置
JPWO2013161945A1 (ja) 光源装置及び電子機器
JP6135921B2 (ja) 表示部材及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees