JP2011233986A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011233986A5
JP2011233986A5 JP2010100361A JP2010100361A JP2011233986A5 JP 2011233986 A5 JP2011233986 A5 JP 2011233986A5 JP 2010100361 A JP2010100361 A JP 2010100361A JP 2010100361 A JP2010100361 A JP 2010100361A JP 2011233986 A5 JP2011233986 A5 JP 2011233986A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw
image data
moving image
image frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010100361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011233986A (ja
JP5603641B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2010100361A external-priority patent/JP5603641B2/ja
Priority to JP2010100361A priority Critical patent/JP5603641B2/ja
Priority to US13/088,788 priority patent/US8848067B2/en
Priority to EP11163055.4A priority patent/EP2381449B1/en
Priority to KR1020110036571A priority patent/KR101283421B1/ko
Priority to CN201510472257.1A priority patent/CN105187714B/zh
Priority to CN201110103630.8A priority patent/CN102238333B/zh
Publication of JP2011233986A publication Critical patent/JP2011233986A/ja
Publication of JP2011233986A5 publication Critical patent/JP2011233986A5/ja
Priority to US14/465,359 priority patent/US9443554B2/en
Publication of JP5603641B2 publication Critical patent/JP5603641B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の一側面としての画像処理装置は、複数のRaw画像フレームから構成されるRaw動画像データを記録する画像処理装置であって、前記Raw動画像データに含まれるRaw画像フレームに対応する現像パラメータを生成する生成手段と、前記Raw動画像データと、前記Raw動画像データに含まれるRaw画像フレームに対して前記生成手段が生成した前記現像パラメータとを記録媒体に記録する記録手段と、前記生成手段の動作と前記記録手段の動作とを制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記複数のRaw画像フレームのうち予め定められた条件を満たす複数の第1のRaw画像フレームに対応する現像パラメータと、前記複数のRaw画像フレームのうち前記Raw動画像データの最終画像フレームに相当し、且つ、前記予め定められた条件を満たさない最終Raw画像フレームに対応する現像パラメータとが、前記Raw動画像データとともに前記記録媒体に記録されるように前記生成手段及び前記記録手段を制御することを特徴とする。

Claims (18)

  1. 複数のRaw画像フレームから構成されるRaw動画像データを記録する画像処理装置であって、
    前記Raw動画像データに含まれるRaw画像フレームに対応する現像パラメータを生成する生成手段と、
    前記Raw動画像データと、前記Raw動画像データに含まれるRaw画像フレームに対して前記生成手段が生成した前記現像パラメータとを記録媒体に記録する記録手段と、
    前記生成手段の動作と前記記録手段の動作とを制御する制御手段と、
    を有し、
    前記制御手段は、前記複数のRaw画像フレームのうち予め定められた条件を満たす複数の第1のRaw画像フレームに対応する現像パラメータと、前記複数のRaw画像フレームのうち前記Raw動画像データの最終画像フレームに相当し、且つ、前記予め定められた条件を満たさない最終Raw画像フレームに対応する現像パラメータとが、前記Raw動画像データとともに前記記録媒体に記録されるように前記生成手段及び前記記録手段を制御することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記第1のRaw画像フレームは、前記複数のRaw画像フレームから予め定められた一定のフレーム間隔で抽出されたRaw画像フレーム、又はシーンチェンジに対応するRaw画像フレームであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記Raw動画像データを生成する撮像手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記撮像手段が前記Raw動画像データを生成している際にユーザから前記Raw動画像データの生成を停止するように指示があった場合、前記撮像手段による前記Raw動画像データの生成を停止させるとともに、前記撮像手段によって最後に生成されたRaw画像フレームを前記最終Raw画像フレームとして前記生成手段及び前記記録手段を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 複数のRaw画像フレームから構成されるRaw動画像データを記録する画像処理装置であって、
    前記複数のRaw画像フレームのそれぞれに対応する複数の現像パラメータを生成する生成手段と、
    前記Raw動画像データと、前記複数のRaw画像フレームのそれぞれに対して前記生成手段が生成した前記複数の現像パラメータとを記録媒体に記録する記録手段と、
    前記複数のRaw画像フレームのうち予め定められた条件を満たす複数の第1のRaw画像フレームに対応する現像パラメータと、前記複数のRaw画像フレームのうち前記Raw動画像データの最終画像フレームに相当し、且つ、前記予め定められた条件を満たさない最終Raw画像フレームに対応する現像パラメータとを除く現像パラメータを削除する削除手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  5. 複数のRaw画像フレームで構成され、前記複数のRaw画像フレームのうち一部のRaw画像フレームのそれぞれに対して現像パラメータが関連付けられているRaw動画像データを第1のRaw動画像データと第2のRaw動画像データに分割する画像処理装置であって、
    前記複数のRaw画像フレームから、前記第1のRaw動画像データの最終画像フレームに相当する最終Raw画像フレーム又は前記第2のRaw動画像データの先頭画像フレームに相当する先頭Raw画像フレームを指定する指定手段と、
    前記第1のRaw動画像データの前記最終Raw画像フレーム及び前記第2のRaw動画像データの前記先頭Raw画像フレームのそれぞれに対応する現像パラメータを、前記一部のRaw画像フレームに対して関連付けられている現像パラメータを用いた補間処理により生成する生成手段と、
    前記第1のRaw動画像データの前記最終Raw画像フレームと、当該最終Raw画像フレームに対応する、前記生成手段によって生成された現像パラメータとを関連付け、且つ、前記第2のRaw動画像データの前記先頭Raw画像フレームと、当該先頭Raw画像フレームに対応する、前記生成手段によって生成された現像パラメータとを関連付けて、前記Raw動画像データを前記第1のRaw動画像データと前記第2のRaw動画像データとに分割する分割手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  6. 前記生成手段は、前記第1のRaw動画像データの前記最終Raw画像フレーム及び前記第2のRaw動画像データの前記先頭Raw画像フレームのそれぞれに対応する現像パラメータを、前記一部のRaw画像フレームのうち、前記指定手段によって指定されたRaw画像フレームの直前のRaw画像フレーム及び直後のRaw画像フレームのそれぞれに対して関連付けられている現像パラメータを用いた補間処理により生成することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  7. 前記一部のRaw画像フレームは、前記複数のRaw画像フレームから予め定められたフレーム間隔で抽出されたRaw画像フレーム、又はシーンチェンジに対応するRaw画像フレームであることを特徴とする請求項5又は6に記載の画像処理装置。
  8. 前記第1のRaw動画像データの前記最終Raw画像フレームに対応する現像パラメータ、及び、前記第2のRaw動画像データの前記先頭Raw画像フレームに対応する現像パラメータは、現像パラメータファイルに記録されることを特徴とする請求項5乃至7のうちいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記第1のRaw動画像データの前記最終Raw画像フレームに対応する現像パラメータは、第1のRaw動画像ファイルに記録され、前記第2のRaw動画像データの前記先頭Raw画像フレームに対応する現像パラメータは、第2のRaw動画像ファイルに記録されることを特徴とする請求項5乃至7のうちいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 複数のRaw画像フレームから構成されるRaw動画像データを記録する画像処理装置の制御方法であって、
    前記Raw動画像データに含まれるRaw画像フレームに対応する現像パラメータを生成する生成ステップと、
    前記Raw動画像データと、前記Raw動画像データに含まれるRaw画像フレームに対して前記生成ステップで生成した前記現像パラメータとを記録媒体に記録する記録ステップと、
    前記生成ステップと前記記録ステップとを制御する制御ステップと、
    を有し、
    前記制御ステップでは、前記複数のRaw画像フレームのうち予め定められた条件を満たす複数の第1のRaw画像フレームに対応する現像パラメータと、前記複数のRaw画像フレームのうち前記Raw動画像データの最終画像フレームに相当し、且つ、前記予め定められた条件を満たさない最終Raw画像フレームに対応する現像パラメータとが、前記Raw動画像データとともに前記記録媒体に記録されるように前記生成ステップ及び前記記録ステップを制御することを特徴とする制御方法。
  11. 前記第1のRaw画像フレームは、前記複数のRaw画像フレームから予め定められた一定のフレーム間隔で抽出されたRaw画像フレーム、又はシーンチェンジに対応するRaw画像フレームであることを特徴とする請求項10に記載の制御方法。
  12. 前記Raw動画像データを生成するデータ生成ステップを更に有し、
    前記制御ステップでは、前記データ生成ステップで前記Raw動画像データを生成している際にユーザから前記Raw動画像データの生成を停止するように指示があった場合、前記データ生成ステップにおける前記Raw動画像データの生成を停止させるとともに、前記データ生成ステップで最後に生成されたRaw画像フレームを前記最終Raw画像フレームとして前記生成ステップ及び前記記録ステップを制御することを特徴とする請求項10又は11に記載の制御方法。
  13. 複数のRaw画像フレームから構成されるRaw動画像データを記録する画像処理装置の制御方法であって、
    前記複数のRaw画像フレームのそれぞれに対応する複数の現像パラメータを生成する生成ステップと、
    前記Raw動画像データと、前記複数のRaw画像フレームのそれぞれに対して前記生成ステップで生成した前記複数の現像パラメータとを記録媒体に記録する記録ステップと、
    前記複数のRaw画像フレームのうち予め定められた条件を満たす複数の第1のRaw画像フレームに対応する現像パラメータと、前記複数のRaw画像フレームのうち前記Raw動画像データの最終画像フレームに相当し、且つ、前記予め定められた条件を満たさない最終Raw画像フレームに対応する現像パラメータとを除く現像パラメータを前記記録媒体から削除する削除ステップと、
    を有することを特徴とする制御方法。
  14. 複数のRaw画像フレームで構成され、前記複数のRaw画像フレームのうち一部のRaw画像フレームのそれぞれに対して現像パラメータが関連付けられているRaw動画像データを第1のRaw動画像データと第2のRaw動画像データに分割する画像処理装置の制御方法であって、
    前記複数のRaw画像フレームから、前記第1のRaw動画像データの最終画像フレームに相当する最終Raw画像フレーム又は前記第2のRaw動画像データの先頭画像フレームに相当する先頭Raw画像フレームを指定する指定ステップと、
    前記第1のRaw動画像データの前記最終Raw画像フレーム及び前記第2のRaw動画像データの前記先頭Raw画像フレームのそれぞれに対応する現像パラメータを、前記一部のRaw画像フレームに対して関連付けられている現像パラメータを用いた補間処理により生成する生成ステップと、
    前記第1のRaw動画像データの前記最終Raw画像フレームと、当該最終Raw画像フレームに対応する、前記生成ステップで生成された現像パラメータとを関連付け、且つ、前記第2のRaw動画像データの前記先頭Raw画像フレームと、当該先頭Raw画像フレームに対応する、前記生成ステップで生成された現像パラメータとを関連付けて、前記Raw動画像データを前記第1のRaw動画像データと前記第2のRaw動画像データとに分割する分割ステップと、
    を有することを特徴とする制御方法。
  15. 前記生成ステップでは、前記第1のRaw動画像データの前記最終Raw画像フレーム及び前記第2のRaw動画像データの前記先頭Raw画像フレームのそれぞれに対応する現像パラメータを、前記一部のRaw画像フレームのうち、前記指定手段によって指定されたRaw画像フレームの直前のRaw画像フレーム及び直後のRaw画像フレームのそれぞれに対して関連付けられている現像パラメータを用いた補間処理により生成することを特徴とする請求項14に記載の制御方法。
  16. 前記一部のRaw画像フレームは、前記複数のRaw画像フレームから予め定められたフレーム間隔で抽出されたRaw画像フレーム、又はシーンチェンジに対応するRaw画像フレームであることを特徴とする請求項14又は15に記載の制御方法。
  17. 前記第1のRaw動画像データの前記最終Raw画像フレームに対応する現像パラメータ、及び、前記第2のRaw動画像データの前記先頭Raw画像フレームに対応する現像パラメータは、現像パラメータファイルに記録されることを特徴とする請求項10乃至16のうちいずれか1項に記載の制御方法。
  18. 前記第1のRaw動画像データの前記最終Raw画像フレームに対応する現像パラメータは、第1のRaw動画像ファイルに記録され、前記第2のRaw動画像データの前記先頭Raw画像フレームに対応する現像パラメータは、第2のRaw動画像ファイルに記録されることを特徴とする請求項10乃至16のうちいずれか1項に記載の制御方法。
JP2010100361A 2010-04-23 2010-04-23 撮像装置、画像処理装置、制御方法及びプログラム Active JP5603641B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100361A JP5603641B2 (ja) 2010-04-23 2010-04-23 撮像装置、画像処理装置、制御方法及びプログラム
US13/088,788 US8848067B2 (en) 2010-04-23 2011-04-18 Image processing apparatus and method of controlling the same
EP11163055.4A EP2381449B1 (en) 2010-04-23 2011-04-19 Image processing apparatus and method of controlling the same
KR1020110036571A KR101283421B1 (ko) 2010-04-23 2011-04-20 화상처리장치 및 그 제어 방법
CN201510472257.1A CN105187714B (zh) 2010-04-23 2011-04-22 图像处理设备及其控制方法
CN201110103630.8A CN102238333B (zh) 2010-04-23 2011-04-22 图像处理设备及其控制方法
US14/465,359 US9443554B2 (en) 2010-04-23 2014-08-21 Image processing apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100361A JP5603641B2 (ja) 2010-04-23 2010-04-23 撮像装置、画像処理装置、制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011233986A JP2011233986A (ja) 2011-11-17
JP2011233986A5 true JP2011233986A5 (ja) 2014-01-09
JP5603641B2 JP5603641B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=44260778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010100361A Active JP5603641B2 (ja) 2010-04-23 2010-04-23 撮像装置、画像処理装置、制御方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8848067B2 (ja)
EP (1) EP2381449B1 (ja)
JP (1) JP5603641B2 (ja)
KR (1) KR101283421B1 (ja)
CN (2) CN102238333B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5791244B2 (ja) * 2010-07-29 2015-10-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、表示装置及びそれらの制御方法
US9521315B2 (en) * 2011-11-01 2016-12-13 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for forming new images by determining stylistic settings of existing images
US9106936B2 (en) * 2012-01-25 2015-08-11 Altera Corporation Raw format image data processing
JP5940004B2 (ja) * 2013-03-04 2016-06-29 株式会社ドッドウエル ビー・エム・エス カメラ監視システム及びカメラ監視方法
JP6190236B2 (ja) * 2013-10-10 2017-08-30 キヤノン株式会社 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法
CN107835362B (zh) * 2017-10-30 2019-12-31 Oppo广东移动通信有限公司 图像存储方法、图像显示方法及电子设备
GB2582422B (en) * 2019-02-05 2022-01-26 Canon Kk Video processing progress bar, indicating which parts have already been processed and which are yet to be processed
JP2023001629A (ja) * 2021-06-21 2023-01-06 キヤノン株式会社 撮像装置、情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064154A1 (en) * 1999-04-15 2000-10-26 Sony Corporation Imaging device and signal processing method
GB2356509B (en) 1999-11-16 2004-02-11 Sony Uk Ltd Video data formatting and storage
US7286724B2 (en) * 1999-12-06 2007-10-23 Hyundai Curitel, Inc. Method and apparatus for searching, browsing and summarizing moving image data using fidelity for tree-structure moving image hierarchy
US7287222B2 (en) 2002-01-31 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method that determines effectiveness of metadata for editing information content
JP4335492B2 (ja) 2002-03-05 2009-09-30 キヤノン株式会社 動画像管理方法及び装置
US20050099499A1 (en) 2003-11-10 2005-05-12 Ariel Braunstein Recyclable, digital one time use video camera
JP2006174412A (ja) 2004-11-18 2006-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
TWI300159B (en) 2004-12-24 2008-08-21 Sony Taiwan Ltd Camera system
JP4148228B2 (ja) * 2005-02-10 2008-09-10 ソニー株式会社 画像記録装置、画像再生制御装置、画像記録再生制御装置、これらの装置の処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4035543B2 (ja) 2005-04-04 2008-01-23 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2006303595A (ja) 2005-04-15 2006-11-02 Sony Corp 素材記録装置および素材記録方法
CN101171625B (zh) * 2005-05-27 2011-06-01 三洋电机株式会社 数据记录装置、数据记录装置的数据文件的发送方法
JP4720387B2 (ja) * 2005-09-07 2011-07-13 ソニー株式会社 撮像装置、画像処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4743180B2 (ja) * 2006-09-28 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 画像表示制御装置、撮影装置、画像表示方法及びそのプログラム
JP4743179B2 (ja) * 2006-09-28 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 画像表示制御装置、撮影装置、画像表示方法及びそのプログラム
US7676146B2 (en) 2007-03-09 2010-03-09 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors to provide improved focusing capability
JP2008301357A (ja) 2007-06-01 2008-12-11 Fujifilm Corp 撮像装置及びその制御方法
JP4831017B2 (ja) 2007-08-27 2011-12-07 ソニー株式会社 画像処理装置、現像装置、画像処理方法、現像方法、画像処理プログラム、および現像プログラム
JP4958758B2 (ja) 2007-12-14 2012-06-20 三星電子株式会社 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
JP5118465B2 (ja) * 2007-12-14 2013-01-16 三星電子株式会社 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
JP5290568B2 (ja) * 2007-12-17 2013-09-18 三星電子株式会社 動画像記録装置、動画像再生装置及びプログラム
JP5025498B2 (ja) * 2008-01-11 2012-09-12 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
US20090290645A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Broadcast International, Inc. System and Method for Using Coded Data From a Video Source to Compress a Media Signal
JP5035292B2 (ja) * 2009-05-11 2012-09-26 株式会社ニコン 撮像装置、データ生成装置、およびデータ生成プログラム
CN101568039B (zh) * 2009-06-03 2011-04-20 广东威创视讯科技股份有限公司 一种白平衡调整方法、调整装置及摄像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011233986A5 (ja)
JP2011044140A5 (ja)
JP2011172110A5 (ja)
JP2012161048A5 (ja) 撮像装置および動画記録装置の制御方法
JP2012049630A5 (ja)
JP2010119092A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2017224939A5 (ja)
JP2011041154A5 (ja)
JP2014127882A5 (ja)
JP2010114857A5 (ja)
JP2015019243A5 (ja)
JP2015046692A5 (ja)
JP2013192057A5 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2012161047A5 (ja)
JP2014179853A5 (ja)
JP2017103753A5 (ja)
JP2013118519A5 (ja)
JP2014179879A5 (ja)
JP2013115666A5 (ja) 撮像装置及び制御方法
JP2012165120A5 (ja)
JP2016123046A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2012142723A5 (ja)
JP2011123190A5 (ja)
JP2015126252A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2015171036A5 (ja)