JP5035292B2 - 撮像装置、データ生成装置、およびデータ生成プログラム - Google Patents

撮像装置、データ生成装置、およびデータ生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5035292B2
JP5035292B2 JP2009114199A JP2009114199A JP5035292B2 JP 5035292 B2 JP5035292 B2 JP 5035292B2 JP 2009114199 A JP2009114199 A JP 2009114199A JP 2009114199 A JP2009114199 A JP 2009114199A JP 5035292 B2 JP5035292 B2 JP 5035292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
raw data
moving image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009114199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010263520A (ja
Inventor
豊 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2009114199A priority Critical patent/JP5035292B2/ja
Priority to US12/766,501 priority patent/US8749666B2/en
Priority to CN201010171406.8A priority patent/CN101888478B/zh
Publication of JP2010263520A publication Critical patent/JP2010263520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035292B2 publication Critical patent/JP5035292B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3247Data linking a set of images to one another, e.g. sequence, burst or continuous capture mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3252Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、撮像装置、データ生成装置、およびデータ生成プログラムに関する。
従来より、電子カメラなどの撮像装置において静止画像を生成する際には、後に行われる画像処理や画質調整などに備えて、画像処理を行う前のいわゆるRAW画像の画像データを記録することが一般的に行われている。例えば、特許文献1の発明では、静止画像を生成する際にRAWデータを記録しておき、カメラ内で撮影後のRAWデータの現像処理を可能にしている。
特開2006−166250号公報
ところで、近年、撮像素子や処理回路の高精度化に伴い、動画像に関する様々なニーズが増大している。動画像においても、上述したRAWデータは有用であるが、静止画像と比較して、処理速度の問題や処理負荷の問題が多々ある。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、画像処理や画質調整において扱いやすい動画像データを生成することを目的とする。
本発明の撮像装置は、撮像素子を備え、被写体を撮像してRAWデータを生成する撮像部と、前記撮像部により生成した複数の前記RAWデータからなる動画像データと、複数の前記RAWデータのそれぞれに対応して、そのRAWデータに対する画像処理に関するパラメータ情報を含む特性情報を少なくとも含む付帯情報データとを含む動画像ファイルを生成する生成部と、前記特性情報に含まれる前記画像処理に関する前記パラメータ情報の変化の境界となる2つの前記RAWデータを含み、かつ、所定範囲内に存在する時間的に連続する複数の前記RAWデータ間において、前記パラメータ情報を補間して得られた連続的に変化する前記パラメータ情報を新たな付帯情報として生成し、その生成した新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する情報付加部と、前記動画像データの中の所望の前記RAWデータに対する画像処理、および前記所望のRAWデータの指定に関するユーザ指定を受け付ける受付部とを有し、前記生成部は、前記動画像全体を統括する統括情報データと、前記複数の前記RAWデータを複数のグループにグルーピングした各グループごとの前記付帯情報データとを含む前記動画像ファイルを生成し、前記情報付加部は、前記動画像データのうち、前記受付部を介し前記ユーザ指定により指定された前記所望のRAWデータに基づく前記所定範囲において、前記連続的に変化する前記パラメータ情報である前記新たな付帯情報を生成し、その生成した前記新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する。
また、前記生成部は、前記特性情報に加えて、レンズ情報と、焦点調節情報と、焦点距離情報との少なくとも1つを含む撮影情報を含む前記付帯情報データを生成しても良い。
本発明のデータ生成装置は、複数のRAWデータと、複数の前記RAWデータのそれぞれに対応して、そのRAWデータに対する画像処理に関するパラメータ情報を含む特性情報を少なくとも含む付帯情報データとを取得する取得部と、前記取得部により取得した複数の前記RAWデータからなる動画像データと、前記取得部により取得した前記付帯情報データとを含む動画像ファイルを生成する生成部と、前記特性情報に含まれる前記画像処理に関する前記パラメータ情報の変化の境界となる2つの前記RAWデータを含み、かつ、所定範囲内に存在する時間的に連続する複数の前記RAWデータ間において、前記パラメータ情報を補間して得られた連続的に変化する前記パラメータ情報を新たな付帯情報として生成し、その生成した新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する情報付加部と、前記動画像データの中の所望の前記RAWデータに対する画像処理、および前記所望のRAWデータの指定に関するユーザ指定を受け付ける受付部とを有し、前記生成部は、前記動画像全体を統括する統括情報データと、前記複数の前記RAWデータを複数のグループにグルーピングした各グループごとの前記付帯情報データとを含む前記動画像ファイルを生成し、前記情報付加部は、前記動画像データのうち、前記受付部を介し前記ユーザ指定により指定された前記所望のRAWデータに基づく前記所定範囲において、前記連続的に変化する前記パラメータ情報である前記新たな付帯情報を生成し、その生成した前記新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する。
本発明のデータ生成プログラムは、複数のRAWデータと、複数の前記RAWデータのそれぞれに対応して、そのRAWデータに対する画像処理に関するパラメータ情報を含む特性情報を少なくとも含む付帯情報データとを取得する取得ステップと、前記取得ステップにおいて取得した複数の前記RAWデータからなる動画像データと、前記取得ステップにおいて取得した前記付帯情報データとを含む動画像ファイルを生成する生成ステップと、前記特性情報に含まれる前記画像処理に関する前記パラメータ情報の変化の境界となる2つの前記RAWデータを含み、かつ、所定範囲内に存在する時間的に連続する複数の前記RAWデータ間において、前記パラメータ情報を補間して得られた連続的に変化する前記パラメータ情報を新たな付帯情報として生成し、その生成した新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する情報付加ステップと、前記動画像データの中の所望の前記RAWデータに対する画像処理、および前記所望のRAWデータの指定に関するユーザ指定を受け付ける受付ステップとをコンピュータで実行するとともに、前記生成ステップでは、前記動画像全体を統括する統括情報データと、前記複数の前記RAWデータを複数のグループにグルーピングした各グループごとの前記付帯情報データとを含む前記動画像ファイルを生成し、前記情報付加ステップでは、前記動画像データのうち、前記受付ステップにおいて前記ユーザ指定により指定された前記所望のRAWデータに基づく前記所定範囲において、前記連続的に変化する前記パラメータ情報である前記新たな付帯情報を生成し、その生成した前記新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する。
本発明によれば、画像処理や画質調整において扱いやすい動画像データを生成することができる。
本実施形態の電子カメラの概略を示すブロック図である。 動画像撮影モードのRAWモード時の制御部13の動作を示すフローチャートである。 付帯情報について説明する図である。 付帯情報について説明する別の図である。 動画像ファイル中の付帯情報の調整時の制御部13の動作を示すフローチャートである。 指定画面の例を示す図である。 パラメータの算出について説明する図である。 付帯情報について説明する別の図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。本実施形態では、電子カメラを例にあげて説明する。
図1は本実施形態の電子カメラの概略を示すブロック図である。電子カメラ1は、図1に示すように、撮影レンズ2、撮像素子3、A/D変換部4、プリプロセス部5、RAWデータバッファメモリ6、付帯情報メモリ7、バッファメモリ8、画像処理部9、記録部10、表示部11、圧縮部12の各部を備える。撮影レンズ2は、不図示のズームレンズなどを含む複数のレンズ群から成る。また、撮像素子3は、CCDやCMOSなどのイメージセンサを備え、被写体像を撮像してアナログ信号を出力する。A/D変換部4は、撮像素子3からアナログ信号を取得し、デジタルデータを出力する。プリプロセス部5は、ホワイトバランス評価値や各種センサ評価値を算出するとともに、A/D変換部4から取得したデジタルデータに欠陥画素補正などの基本的な画像処理を施す。RAWデータバッファメモリ6、付帯情報メモリ7、バッファメモリ8は画像データなどを一時展開するためのメモリであり、詳細は後述する。画像処理部9は、補間処理、ホワイトバランス調整、色処理、階調補正、ノイズ除去などの画像処理を行う。記録部10は、不図示のカードインタフェースやメモリカードなどを備え、画像データや各種情報を記録する。表示部11は、不図示の表示制御部や表示素子を備え、画像や各種メニューなどを表示する。圧縮部12は、静止画像の画像データに対するJPEG圧縮や、動画像の画像データに対するMPEG圧縮などを行う。
電子カメラ1は、上述した構成に加えて、各部を制御する制御部13をさらに備える。制御部13は、付帯情報生成部14を備える。付帯情報生成部14の詳細は後述する。
以上説明した電子カメラ1において、撮影時には、制御部13は、撮影レンズ2を介した被写体像を撮像素子3により撮像し、A/D変換部4、プリプロセス部5、RAWデータバッファメモリ部6、画像処理部9、バッファメモリ8、圧縮部12等を適宜制御して画像データを生成し、記録部10に記録するとともに表示部11に表示する。なお、電子カメラ1は、静止画像を生成する「静止画像撮影モード」と動画像を生成する「動画像撮影モード」とを備える。また、それぞれの撮影モードについて、画像処理部9による画像処理前のRAWデータを生成する「RAWモード」と、画像処理部9による画像処理および圧縮部12による圧縮処理が施された画像データを生成する「通常モード」とを備える。
静止画像撮影モードについては、公知技術と同様である。また、動画像撮影モードの通常モードについても、公知技術と同様である。以下、動画像撮影モードのRAWモード時の制御部13の動作について、図2のフローチャートを参照して説明する。
ステップS1において、制御部13は、撮像開始が指示されたか否かを判定する。制御部13は、不図示の操作部を介してユーザによる撮像開始指示が行われたと判定するとステップS2に進む。
ステップS2において、制御部13は、撮像素子3により被写体像を撮像し、動画像データを生成する。なお、撮像素子3による撮像の時間間隔は予め定められている(例えば、30〜60フレーム/秒)。制御部13は、撮像終了指示が行われるまで、この時間間隔で、撮像素子3による撮像を繰り返し行う。
ステップS3において、制御部13は、付帯情報生成部14により付帯情報データを生成する。付帯情報とは、動画像に含まれる複数のRAWデータのそれぞれに対応して、そのRAWデータに付帯させる情報である。付帯情報には、撮影情報と特性情報とが含まれる。撮影情報には、レンズ情報、焦点調節情報、焦点距離情報等が含まれ、特性情報には、画像処理に関する各種パラメータ情報等が含まれる。レンズ情報には、倍率色収差情報や歪曲収差情報などがある。また、パラメータ情報には、ホワイトバランス評価値、明るさ評価値(露出評価値)、コントラスト評価値、エッジ評価値、ノイズ評価値、彩度評価値などがある。付帯情報は、図3Aに示すように、ステップS2で開始した撮像により生成した複数のRAWデータ(図3A中RAWデータ(1)〜(N))のそれぞれに対応して生成される(図3A中付帯情報(1)〜(N))。
なお、付帯情報として、動画像全体を統括する統括情報をさらに生成しても良い。統括情報には、動画像の撮影日時や第1フレームおよび最終フレームに関する情報(フレーム番号など)が含まれる。図3Bに統括情報と上述した付帯情報(図3A中付帯情報(1)〜(N))との関係を示す。上述した付帯情報(図3A中付帯情報(1)〜(N))のうち、共通する部分を統括情報に統合することにより、全体のデータ量を削減することができる。
さらに、付帯情報のデータ量を削減するために、ステップS2で開始した撮像により生成した複数のRAWデータを複数のグループにグルーピングし、各グループごとに付帯情報を生成しても良い。
例えば、図4Aに例示するように、RAWデータ(1)およびRAWデータ(2)を1つのグループとし、このグループの付帯情報として付帯情報(1)を生成する。同様に、RAWデータ(3)およびRAWデータ(4)を1つのグループとし、このグループの付帯情報として付帯情報(2)を生成する。このように、グループごとに付帯情報を生成することにより、全体のデータ量をさらに削減することができる。なお、グルーピングは、動画像の撮影シーンに応じて行うのが好ましい。そのため、例えば、上述した撮影情報や特性情報を適宜解析し、変化が所定の幅内に収まる複数のRAWデータを1つのグループとしてまとめれば良い。
なお、付帯情報に含まれる複数のファクター間でグルーピングの整合が取りにくい場合などには、付帯情報に含まれるファクターごとにグルーピングを行っても良い。例えば、図4Bに例示するように、2つのファクター(図4Bでは、ホワイトバランス評価値とコントラスト評価値)に関して別々にグルーピングを行っても良い。また、付帯情報に含まれる複数のファクターに適宜優先順位を付けてグルーピングを行っても良い。
ステップS4において、制御部13は、動画像ファイルを生成する。制御部13は、ステップS2で開始した撮像により生成した複数のRAWデータからなる動画像データと、ステップS3で生成した付帯情報の付帯情報データとに基づき、動画像ファイルを生成する。
ステップS5において、制御部13は、ステップS4で生成した動画像ファイルを記録部10に記録し、一連の処理を終了する。
以上説明した手順で生成される動画像ファイル中の付帯情報は、ユーザ操作に基づいて調整可能である。以下、動画像ファイル中の付帯情報の調整時の制御部13の動作について、図5のフローチャートを参照して説明する。
ステップS11において、制御部13は、ユーザ指示を受け付ける。ユーザは、不図示の操作部を介して、記録部10に記録された動画像ファイルに対する画像処理に関する指定を行う。制御部13は、例えば、図6に示す指定画面を表示部11に表示する。ユーザは、表示部11を目視して、動画像ファイル中のフレーム番号と調整を行いたいファクターの種類と調整の内容とを指定する。図6の例では、調整を行う動画像ファイルの時間的な範囲を指定するために、フレーム番号を指定する例を示しているが、時間(時刻)で指定する構成としても良い。また、調整を行う動画像ファイルの時間的な範囲の中心を指定し、前後に適当な範囲で調整を行う構成としても良い。また、動画像全体に関するあるファクターを同様に変更したい場合には、動画像全体を一括で指定可能としても良い。
なお、図6の例では、付帯情報に含まれる撮影情報や特性情報の各ファクターごとにスライダーバーを表示し、このスライダーバーを移動することにより調整を行いたいファクターの種類と調整の内容とを指定可能としている。
ステップS12において、制御部13は、記録された付帯情報を読み出す。制御部13は、ステップS11において受け付けたユーザ指定に基づいて、調整を行う付帯情報を記録部10から読み出す。
ステップS13において、制御部13は、ステップS11において受け付けたユーザ指定に基づいて、付帯情報生成部14により新たなパラメータを算出する。新たなパラメータとは、画像処理に関する各種パラメータであり、付帯情報生成部14は、ステップS12で読み出した付帯情報をもとに、ステップS11において受け付けたユーザ指定を満たす新たなパラメータを算出する。ステップS11において、複数のフレーム(RAWデータ)が指定されている場合には、それらのフレームに対応するパラメータを一括で算出する。
ただし、パラメータが急激に変化すると、そのパラメータを用いて画像処理を行った場合に、不自然な動画像となり、ユーザが違和感を感じるおそれがある。このような問題は、撮影シーンが急激に変わった場合や、上述したユーザ指定が行われたフレームの前後などで発生しやすい。そこで、連続する複数のフレーム間でパラメータが連続的になだらかに変化するようにパラメータの算出を行っても良い。
例えば、対象の動画像において、画像のホワイトバランス評価値が急激に変化する場合を例にあげて説明する。図7Aの横軸は、RAWデータのフレーム番号を示し、縦軸は、ホワイトバランス評価値を示す。図7Aに例示するように、フレーム番号=Naとフレーム番号=Nbとの間で、ホワイトバランス評価値がEaからEbに急激に変化している場合、図7Bに例示するように、この境界を中心とした適当な範囲Dでホワイトバランス評価値を補間し、連続する複数のフレーム間でパラメータが連続的になだらかに変化するようにする。範囲Dは、予め定められていても良いし、ユーザにより指定可能であっても良い。
ステップS14において、制御部13は、算出したパラメータを記録部10に記録して、一連の処理を終了する。制御部13は、ステップS13で算出したパラメータを、動画像ファイル中の付帯情報データの該当箇所に記録する。なお、ステップS13で算出したパラメータを追加して記録しても良いし、既にある調整前のパラメータに上書きして記録しても良い。
以上説明した方法で作成され(図2のフローチャート)、調整された(図5のフローチャート)動画像ファイルは、ユーザ操作に応じて画像処理を施すことが可能である。動画像ファイルに含まれる動画像データに対して各種の画像処理を行う場合、制御部13は、各RAWデータに対して、そのRAWデータに対応付けられた付帯情報データに基づいて画像処理を行う。すなわち、画像処理部9において、図8の模式図に示すように、RAWデータ(1)に対しては、付帯情報(1)に基づいて画像処理が施され、RAWデータ(N)に対しては、付帯情報(N)に基づいて画像処理が施される。そして、全てのRAWデータに対する画像処理が終了すると、圧縮部12により適宜圧縮処理が施される。なお、圧縮部12による圧縮処理は必要に応じて行われるものとする。また、圧縮形式はどのようなものであっても良い。
以上説明したように、本実施形態によれば、動画像に含まれる複数のRAWデータのそれぞれに対応するように、そのRAWデータに関する撮影情報およびそのRAWデータの特性情報の少なくとも一方を含む付帯情報を生成し、動画像データと付帯情報データとをを含む動画像ファイルを生成する。したがって、画像処理や画質調整において扱いやすい動画像データを生成することができる。
また、本実施形態によれば、動画像データに対する画像処理に関するユーザ指定を受け付け、受け付けたユーザ指定に基づいて新たな付帯情報を生成し、生成した新たな付帯情報を付帯情報データに追加する。したがって、付帯情報のみを調整可能であるため、従来のように、動画像のRAWデータ一枚ごとに確認や処理の指定を行う場合に比べて、処理を簡単にすることができる。例えば、画角の変化などに伴い、人物へのクローズアップが発生した場合などでも、その部分に関してホワイトバランスやコントラストに関する新たな付帯情報を生成することにより、好適な画像処理が可能となる。また、光学系の補正に関して、倍率色収差補正や歪曲収差補正等の処理を行う場合にも同様の効果が得られる。
なお、本実施形態では、撮影モードとして、画像処理前のRAWデータを生成する「RAWモード」と、圧縮処理が施された画像データを生成する「通常モード」とを備える場合を例にあげて説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、画像処理前のRAWデータと圧縮処理が施された画像データとの両方を生成し、2つのデータを関連付けて記録する構成としても良い。この場合、動画像の確認時や図5で説明した付帯情報の調整時において、表示部11への表示には圧縮処理が施された画像データを用い、実際の画像処理にはRAWデータを用いる構成としても良い。
また、本実施形態で説明した付帯情報は一例であり、それ以外の情報を付帯情報として利用しても良い。例えば、電子カメラが姿勢センサなどを備える場合には、そのセンサ出力も付帯情報として利用することができる。
また、本実施形態では、本発明の技術を電子カメラ1において実現する例について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、本実施形態で説明した動画像データおよび付帯情報データに相当するデータを外部から取得し、本実施形態で説明した動画像ファイルを生成するデータ生成装置にも本発明を同様に適用することができる。
また、コンピュータと画像処理プログラムとにより、本実施形態で説明した処理をソフトウェア的に実現しても良い。この場合、図2のフローチャートで説明したステップS2に代えて動画像データを外部から取得し、ステップS3に代えて付帯情報データを外部から取得する。そして、ステップS4およびステップS5の処理の一部または全部をコンピュータで実現する構成とすれば良い。また、図5のフローチャートで説明したステップS11からステップS14の処理の一部または全部をコンピュータで実現する構成とすれば良い。このような構成とすることにより、本実施形態と同様の処理を実施することが可能になる。
なお、本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、前述の実施例はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
1…電子カメラ,2…撮影レンズ,3…撮像素子,9…画像処理部,10…記録部,12…圧縮部,13…制御部,14…付帯情報生成部

Claims (4)

  1. 撮像素子を備え、被写体を撮像してRAWデータを生成する撮像部と、
    前記撮像部により生成した複数の前記RAWデータからなる動画像データと、複数の前記RAWデータのそれぞれに対応して、そのRAWデータに対する画像処理に関するパラメータ情報を含む特性情報を少なくとも含む付帯情報データとを含む動画像ファイルを生成する生成部と、
    前記特性情報に含まれる前記画像処理に関する前記パラメータ情報の変化の境界となる2つの前記RAWデータを含み、かつ、所定範囲内に存在する時間的に連続する複数の前記RAWデータ間において、前記パラメータ情報を補間して得られた連続的に変化する前記パラメータ情報を新たな付帯情報として生成し、その生成した新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する情報付加部と、
    前記動画像データの中の所望の前記RAWデータに対する画像処理、および前記所望のRAWデータの指定に関するユーザ指定を受け付ける受付部とを有し、
    前記生成部は、前記動画像全体を統括する統括情報データと、前記複数の前記RAWデータを複数のグループにグルーピングした各グループごとの前記付帯情報データとを含む前記動画像ファイルを生成し、
    前記情報付加部は、前記動画像データのうち、前記受付部を介し前記ユーザ指定により指定された前記所望のRAWデータに基づく前記所定範囲において、前記連続的に変化する前記パラメータ情報である前記新たな付帯情報を生成し、その生成した前記新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する
    ことを特徴とする撮像装置。
  2. 請求項1に記載の撮像装置において、
    前記生成部は、前記特性情報に加えて、レンズ情報と、焦点調節情報と、焦点距離情報との少なくとも1つを含む撮影情報を含む前記付帯情報データを生成する
    ことを特徴とする撮像装置。
  3. 複数のRAWデータと、複数の前記RAWデータのそれぞれに対応して、そのRAWデータに対する画像処理に関するパラメータ情報を含む特性情報を少なくとも含む付帯情報データとを取得する取得部と、
    前記取得部により取得した複数の前記RAWデータからなる動画像データと、前記取得部により取得した前記付帯情報データとを含む動画像ファイルを生成する生成部と、
    前記特性情報に含まれる前記画像処理に関する前記パラメータ情報の変化の境界となる2つの前記RAWデータを含み、かつ、所定範囲内に存在する時間的に連続する複数の前記RAWデータ間において、前記パラメータ情報を補間して得られた連続的に変化する前記パラメータ情報を新たな付帯情報として生成し、その生成した新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する情報付加部と、
    前記動画像データの中の所望の前記RAWデータに対する画像処理、および前記所望のRAWデータの指定に関するユーザ指定を受け付ける受付部とを有し、
    前記生成部は、前記動画像全体を統括する統括情報データと、前記複数の前記RAWデータを複数のグループにグルーピングした各グループごとの前記付帯情報データとを含む前記動画像ファイルを生成し、
    前記情報付加部は、前記動画像データのうち、前記受付部を介し前記ユーザ指定により指定された前記所望のRAWデータに基づく前記所定範囲において、前記連続的に変化する前記パラメータ情報である前記新たな付帯情報を生成し、その生成した前記新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する
    ことを特徴とするデータ生成装置。
  4. 複数のRAWデータと、複数の前記RAWデータのそれぞれに対応して、そのRAWデータに対する画像処理に関するパラメータ情報を含む特性情報を少なくとも含む付帯情報データとを取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得した複数の前記RAWデータからなる動画像データと、前記取得ステップにおいて取得した前記付帯情報データとを含む動画像ファイルを生成する生成ステップと、
    前記特性情報に含まれる前記画像処理に関する前記パラメータ情報の変化の境界となる2つの前記RAWデータを含み、かつ、所定範囲内に存在する時間的に連続する複数の前記RAWデータ間において、前記パラメータ情報を補間して得られた連続的に変化する前記パラメータ情報を新たな付帯情報として生成し、その生成した新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する情報付加ステップと、
    前記動画像データの中の所望の前記RAWデータに対する画像処理、および前記所望のRAWデータの指定に関するユーザ指定を受け付ける受付ステップとをコンピュータで実行するとともに、
    前記生成ステップでは、前記動画像全体を統括する統括情報データと、前記複数の前記RAWデータを複数のグループにグルーピングした各グループごとの前記付帯情報データとを含む前記動画像ファイルを生成し、
    前記情報付加ステップでは、前記動画像データのうち、前記受付ステップにおいて前記ユーザ指定により指定された前記所望のRAWデータに基づく前記所定範囲において、前記連続的に変化する前記パラメータ情報である前記新たな付帯情報を生成し、その生成した前記新たな付帯情報を前記付帯情報データに追加する
    ことを特徴とするデータ生成プログラム。
JP2009114199A 2009-05-11 2009-05-11 撮像装置、データ生成装置、およびデータ生成プログラム Expired - Fee Related JP5035292B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009114199A JP5035292B2 (ja) 2009-05-11 2009-05-11 撮像装置、データ生成装置、およびデータ生成プログラム
US12/766,501 US8749666B2 (en) 2009-05-11 2010-04-23 Image capturing apparatus, data generating apparatus, and non-transistory storage medium generating data of moving image file including raw data
CN201010171406.8A CN101888478B (zh) 2009-05-11 2010-04-28 摄像装置、数据生成装置及数据构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009114199A JP5035292B2 (ja) 2009-05-11 2009-05-11 撮像装置、データ生成装置、およびデータ生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010263520A JP2010263520A (ja) 2010-11-18
JP5035292B2 true JP5035292B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=43062139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009114199A Expired - Fee Related JP5035292B2 (ja) 2009-05-11 2009-05-11 撮像装置、データ生成装置、およびデータ生成プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8749666B2 (ja)
JP (1) JP5035292B2 (ja)
CN (1) CN101888478B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5603641B2 (ja) * 2010-04-23 2014-10-08 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理装置、制御方法及びプログラム
WO2011150109A1 (en) 2010-05-26 2011-12-01 Qualcomm Incorporated Camera parameter- assisted video frame rate up conversion
JP5791244B2 (ja) * 2010-07-29 2015-10-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、表示装置及びそれらの制御方法
EP3490250B1 (en) 2013-03-15 2020-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP6190236B2 (ja) * 2013-10-10 2017-08-30 キヤノン株式会社 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法
US9357136B2 (en) * 2014-02-04 2016-05-31 Nokia Technologies Oy Using inertial sensors to provide smoothed exposure and white balance adjustments for video and photographic applications
JP7410620B2 (ja) * 2019-10-31 2024-01-10 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理装置、及び、その制御方法
JP7437945B2 (ja) 2020-01-10 2024-02-26 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188950A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Seiko Epson Corp 無線受信部を有する記憶装置及び無線受信部を有する情報提示装置並びに電子機器
JP2006115475A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4498116B2 (ja) 2004-12-09 2010-07-07 キヤノン株式会社 撮像装置及びrawデータ処理方法
JP4720387B2 (ja) * 2005-09-07 2011-07-13 ソニー株式会社 撮像装置、画像処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4241709B2 (ja) * 2005-10-11 2009-03-18 ソニー株式会社 画像処理装置
JP2007166193A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fujifilm Corp カメラシステム
JP4887775B2 (ja) * 2005-12-22 2012-02-29 ソニー株式会社 画像再生システム及びプログラム
JP4677373B2 (ja) * 2006-06-23 2011-04-27 キヤノン株式会社 撮像装置、システム及びそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4831017B2 (ja) * 2007-08-27 2011-12-07 ソニー株式会社 画像処理装置、現像装置、画像処理方法、現像方法、画像処理プログラム、および現像プログラム
JP4901673B2 (ja) * 2007-09-28 2012-03-21 三星電子株式会社 撮像装置、記録装置、再生装置、撮像方法、記録方法、再生方法及びプログラム
JP2009147743A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Samsung Techwin Co Ltd 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム
KR101545902B1 (ko) * 2008-12-12 2015-08-20 삼성전자주식회사 촬상 장치, 기록 장치, 재생 장치, 촬상 방법, 기록 방법, 재생 방법 및 기록 방법에 관한 프로그램을 기록한 저장 매체

Also Published As

Publication number Publication date
CN101888478A (zh) 2010-11-17
CN101888478B (zh) 2015-04-29
JP2010263520A (ja) 2010-11-18
US8749666B2 (en) 2014-06-10
US20100283862A1 (en) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5035292B2 (ja) 撮像装置、データ生成装置、およびデータ生成プログラム
US7593036B2 (en) Digital camera and data management method
JP5609742B2 (ja) 撮像装置、画像合成方法、及びプログラム
JP2005142680A (ja) 画像処理装置
WO2006129868A1 (ja) 撮像装置、撮像結果の処理方法、画像処理装置、撮像結果の処理方法のプログラム、撮像結果の処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び撮像結果の処理システム
JP5984493B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置およびプログラム
JP5206466B2 (ja) 画像補正装置、画像補正プログラムおよび画像撮影装置
KR20090118850A (ko) 화상 처리 장치, 방법 및 프로그램
JP2009194700A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2011114823A (ja) 画像処理装置及び撮像装置
JP4433883B2 (ja) ホワイトバランス補正装置及びホワイトバランス補正方法、プログラム、電子カメラ装置
JP6468868B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP5211589B2 (ja) 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム
JP2007184720A (ja) 画像撮影装置
JP5790858B2 (ja) 画像合成装置、画像合成方法、及びプログラム
JP2008116663A (ja) 撮像装置
JP4670663B2 (ja) 画像生成装置および画像生成プログラム
JP5267279B2 (ja) 画像合成装置及びプログラム
JP2009038478A (ja) プログラム、画像処理装置、撮像装置および画像処理方法
JP2003219246A (ja) 電子カメラ及び電子カメラシステム
JP2016076771A (ja) 撮像装置
JP5197064B2 (ja) ビデオカメラ
JP2005117399A (ja) 画像処理装置
JP2006319524A (ja) 撮像装置
JP5055571B2 (ja) 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5035292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees