JP2011123190A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011123190A5
JP2011123190A5 JP2009279591A JP2009279591A JP2011123190A5 JP 2011123190 A5 JP2011123190 A5 JP 2011123190A5 JP 2009279591 A JP2009279591 A JP 2009279591A JP 2009279591 A JP2009279591 A JP 2009279591A JP 2011123190 A5 JP2011123190 A5 JP 2011123190A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
image
compression rate
rate information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009279591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5482164B2 (ja
JP2011123190A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009279591A priority Critical patent/JP5482164B2/ja
Priority claimed from JP2009279591A external-priority patent/JP5482164B2/ja
Publication of JP2011123190A publication Critical patent/JP2011123190A/ja
Publication of JP2011123190A5 publication Critical patent/JP2011123190A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5482164B2 publication Critical patent/JP5482164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

請求項1記載の発明は、投影装置であって、データ圧縮された画像ファイルを入力する入力手段と、上記入力手段で入力した画像ファイルの圧縮を解いて投影に適した画像データに変換する画像変換手段と、上記画像変換手段で変換した画像データを投影する投影手段と、上記画像変換手段で画像ファイルの圧縮を解く過程で、該画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたか否かを判断する判断手段と、上記判断手段で画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたと判断した場合に、該圧縮率の情報に基づいて上記投影手段での投影画質を調整する投影制御手段とを具備したことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、上記請求項1または2記載の発明において、上記投影制御手段は、圧縮率の情報が所定の閾値未満であれば上記投影手段で投影する画像のコントラスト及びシャープネスの少なくとも一方をその時点で設定されている状態より上げることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、上記請求項1〜3何れか記載の発明において、上記投影手段は、複数色のカラー画像と無彩色の輝度画像とを時分割に組み合わせたカラー画像を投影し、上記投影制御手段は、圧縮率の情報に応じて上記投影手段で投影する無彩色の輝度画像に対する複数色のカラー画像の比率を可変調整することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、上記請求項1〜4何れか記載の発明において、上記判断手段は、該画像ファイルを構成する複数のページそれぞれに圧縮率の情報が付加されていたか否かを判断し、上記投影制御手段は、上記判断手段で複数のページそれぞれに圧縮率の情報が付加されていたと判断した場合に、該圧縮率の情報に基づいてページ単位で上記投影手段での投影画質を調整することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、投影方法であって、データ圧縮された画像ファイルを入力する入力部と、上記入力手段で入力した画像ファイルの圧縮を解いて投影に適した画像データに変換する画像変換部と、上記画像変換部で変換した画像データを投影する投影部とを備えた投影装置での投影方法であって、上記画像変換部で画像ファイルの圧縮を解く過程で、該画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたか否かを判断する判断工程と、上記判断工程で画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたと判断した場合に、該圧縮率の情報に基づいて上記投影部での投影画質を調整する投影制御工程とを有したことを特徴とする。

Claims (7)

  1. データ圧縮された画像ファイルを入力する入力手段と、
    上記入力手段で入力した画像ファイルの圧縮を解いて投影に適した画像データに変換する画像変換手段と、
    上記画像変換手段で変換した画像データを投影する投影手段と、
    上記画像変換手段で画像ファイルの圧縮を解く過程で、該画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたか否かを判断する判断手段と、
    上記判断手段で画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたと判断した場合に、該圧縮率の情報に基づいて上記投影手段での投影画質を調整する投影制御手段と
    を具備したことを特徴とする投影装置。
  2. 上記投影制御手段は、圧縮率の情報が所定の閾値以上であれば上記投影手段で投影する画像のコントラスト及びガンマ補正値の少なくとも一方をその時点で設定されている状態より下げることを特徴とする請求項1記載の投影装置。
  3. 上記投影制御手段は、圧縮率の情報が所定の閾値未満であれば上記投影手段で投影する画像のコントラスト及びシャープネスの少なくとも一方をその時点で設定されている状態より上げることを特徴とする請求項1または2記載の投影装置。
  4. 上記投影手段は、複数色のカラー画像と無彩色の輝度画像とを時分割に組み合わせたカラー画像を投影し、
    上記投影制御手段は、圧縮率の情報に応じて上記投影手段で投影する無彩色の輝度画像に対する複数色のカラー画像の比率を可変調整する
    ことを特徴とする請求項1〜3何れか記載の投影装置。
  5. 上記判断手段は、該画像ファイルを構成する複数のページそれぞれに圧縮率の情報が付加されていたか否かを判断し、
    上記投影制御手段は、上記判断手段で複数のページそれぞれに圧縮率の情報が付加されていたと判断した場合に、該圧縮率の情報に基づいてページ単位で上記投影手段での投影画質を調整する
    ことを特徴とする請求項1〜4何れか記載の投影装置。
  6. データ圧縮された画像ファイルを入力する入力部と、上記入力手段で入力した画像ファイルの圧縮を解いて投影に適した画像データに変換する画像変換部と、上記画像変換部で変換した画像データを投影する投影部とを備えた投影装置での投影方法であって、
    上記画像変換部で画像ファイルの圧縮を解く過程で、該画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたか否かを判断する判断工程と、
    上記判断工程で画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたと判断した場合に、該圧縮率の情報に基づいて上記投影部での投影画質を調整する投影制御工程と
    を有したことを特徴とする投影方法。
  7. データ圧縮された画像ファイルを入力する入力部と、上記入力手段で入力した画像ファイルの圧縮を解いて投影に適した画像データに変換する画像変換部と、上記画像変換部で変換した画像データを投影する投影部とを備えた投影装置加瀬内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、
    上記画像変換部で画像ファイルの圧縮を解く過程で、該画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたか否かを判断する判断ステップと、
    上記判断ステップで画像ファイルに圧縮率の情報が付加されていたと判断した場合に、該圧縮率の情報に基づいて上記投影部での投影画質を調整する投影制御ステップと
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2009279591A 2009-12-09 2009-12-09 投影装置、投影方法及びプログラム Active JP5482164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279591A JP5482164B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 投影装置、投影方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279591A JP5482164B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 投影装置、投影方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011123190A JP2011123190A (ja) 2011-06-23
JP2011123190A5 true JP2011123190A5 (ja) 2013-01-31
JP5482164B2 JP5482164B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44287145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009279591A Active JP5482164B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 投影装置、投影方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5482164B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6035718B2 (ja) * 2011-09-07 2016-11-30 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影方法及びプログラム
JP5840246B2 (ja) * 2014-03-13 2016-01-06 シャープ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体
CN105791979A (zh) * 2014-12-26 2016-07-20 深圳Tcl数字技术有限公司 视频文件处理方法及显示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06186924A (ja) * 1992-06-25 1994-07-08 Fujitsu Kiden Ltd Ohp用の液晶表示装置
JP2005043854A (ja) * 2003-07-07 2005-02-17 Hitachi Ltd 投射型映像表示装置
JP2005181853A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 画像供給装置
JP4736487B2 (ja) * 2005-03-22 2011-07-27 株式会社日立製作所 映像処理装置
JP4923863B2 (ja) * 2005-10-07 2012-04-25 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、画像表示装置、画像補正処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016533072A5 (ja)
JP2018101863A5 (ja)
JP2008289092A5 (ja)
JP2011023985A5 (ja)
JP2016012336A5 (ja)
JP2010089487A5 (ja)
JP2009044681A5 (ja)
US20150092210A1 (en) Image processing apparatus and operations thereof
JP2018101867A5 (ja)
JP2017085481A5 (ja)
JP2012178738A5 (ja) プロファイル作成方法、プロファイル作成装置、プロファイルにより色変換を行う画像処理装置およびプログラム
JP2015171099A5 (ja)
US9715722B2 (en) Image pickup apparatus that performs tone correction, control method therefor, and storage medium
JPWO2008133195A1 (ja) 画質調整能力測定方法、装置およびプログラム、並びに画質調整方法、装置およびプログラム
JP2012138897A5 (ja)
JP2013219684A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2009253646A5 (ja)
JP2016173477A5 (ja)
JP2009117952A5 (ja)
JP2016076908A5 (ja)
JP2011028738A5 (ja) 画像処理装置、プリンタ及び画像処理方法
US20180302547A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2011123190A5 (ja)
US9906740B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and medium for noise reduction
JP2018180266A5 (ja)