JP6035718B2 - 投影装置、投影方法及びプログラム - Google Patents
投影装置、投影方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6035718B2 JP6035718B2 JP2011194751A JP2011194751A JP6035718B2 JP 6035718 B2 JP6035718 B2 JP 6035718B2 JP 2011194751 A JP2011194751 A JP 2011194751A JP 2011194751 A JP2011194751 A JP 2011194751A JP 6035718 B2 JP6035718 B2 JP 6035718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- image
- chromatic
- input
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3188—Scale or resolution adjustment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3182—Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0235—Field-sequential colour display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0666—Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
- G09G3/002—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
このホワイトピーキング処理では、投影画像中のノイズ成分が増幅され、また階調表現が不自然になるなどの不具合を生じることがある。
図1は、本実施形態に係るデータプロジェクタ装置10の概略機能構成を示すブロック図である。同図中、符号11は入力部である。この入力部11は、例えばピンジャック(RCA)タイプのビデオ入力端子、D−sub15タイプのRGB入力端子、HDMI(登録商標)(High−Definition Multimedia Interface)規格の画像/音声入力端子、及びUSB(Universal Serial Bus)コネクタを有し、これらのいずれかの端子を介して有線接続される外部機器から、画像信号及び音声信号を入力する。
赤色(R)光を発する発光ダイオード(以下「R−LED」と称する)20、及び青色(B)光を発するLD(以下「B−LD」と称する)21を有する。
上記ダイクロイックミラー22は、緑光を透過する一方で、赤色光及び青色光を反射する。上記ダイクロイックミラー23は、赤色光を反射する一方で、青色光を透過する。
なお、超解像処理における上記超解像パラメータとは、例えば、超解像効果の強さを示すゲイン値、超解像処理の適応箇所を示すエッジしきい値、ボケ改善の強さの指標となる画像調整用フィルタ、の各種変更設定を含む。
音声処理部30は、PCM音源等の音源回路を備え、投影動作時に与えられる音声信号をアナログ化し、スピーカ部31を駆動して放音させ、あるいは必要によりビープ音等を発生させる。
以下に示す動作は通常の画像投影時にCPU26の制御に基づいて実行するものである。CPU26はプログラムメモリ28に記憶されている動作プログラムやデータを読出し、メインメモリ27に展開して記憶させた上で該動作プログラムを実行する。
Y=0.2988R+0.5868G+0.1144B
により輝度信号Yに応じた画像を表示することで、その反射光により光像を形成し、投影レンズ部18を介して投影対象の図示しないスクリーンに向けて投影する。
図6は、電源が投入され、入力部11により画像信号が入力されて投影動作が実行される状態でのCPU26による処理を示す。処理当初にCPU26は、投影画像処理部13で実行するホワイトピーキングのレベルを変更するための指示操作がなされたか否かを判断する(ステップS201)。
請求項1記載の発明は、カラー画像信号を入力する入力手段と、上記入力手段で入力したカラー画像信号に基づき、無彩色の輝度画像と有彩色画像とを投影する投影手段と、上記入力手段で入力する画像信号に対し、設定されたパラメータに従って画像中の高周波成分を強調する先鋭化処理を施す画像処理手段と、上記画像処理手段で使用するパラメータに応じて上記投影手段で投影する上記有彩色画像に対する上記輝度画像の投影時間を制御する投影制御手段とを具備したことを特徴とする。
Claims (8)
- カラー画像信号を入力する入力手段と、
複数色の光源を有し、上記入力手段で入力したカラー画像信号に基づき、上記複数色の光源を同時点灯させる無彩色の輝度画像と、上記複数色の光源を部分的に点灯させる有彩色画像とを投影する投影手段と、
上記入力手段で入力したカラー画像信号に対し、設定されたパラメータに従って画像中の高周波成分を強調する鮮鋭化処理を施す画像処理手段と、
上記画像処理手段で使用するパラメータに応じて上記投影手段で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間を制御する投影制御手段と、
を具備し、
上記投影制御手段は、上記画像処理手段で使用するパラメータの値が上がり、高周波成分の強調度合が上がるにつれて、上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間を短くすることを特徴とする投影装置。 - 上記投影制御手段は、上記画像処理手段で使用するパラメータに応じて上記投影手段で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間の長さを制限することを特徴とする請求項1に記載の投影装置。
- カラー画像信号を入力する入力手段と、
複数色の光源を有し、上記入力手段で入力したカラー画像信号に基づき、上記複数色の光源を同時点灯させる無彩色の輝度画像と、上記複数色の光源を部分的に点灯させる有彩色画像とを投影する投影手段と、
上記投影手段で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間を制御する投影制御手段と、
上記入力手段で入力したカラー画像信号に対して、上記投影制御手段で制御された上記投影時間に応じて設定されるパラメータに基いた強さで、画像中の高周波成分を強調する鮮鋭化処理を施す画像処理手段と、
を具備し、
上記画像処理手段は、上記投影手段で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の上記投影時間が長くなり、画像が明るくなるにしたがって、上記画像処理手段で使用するパラメータの値を下げ、高周波成分の強調度合を下げることを特徴とする投影装置。 - 上記画像処理手段は、上記投影手段で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間の長さに応じて、上記画像処理手段で使用するパラメータの上限値を制限することを特徴とする請求項3に記載の投影装置。
- カラー画像信号を入力する入力手段と、複数色の光源を有し、上記入力手段で入力したカラー画像信号に基づき、上記複数色の光源を同時点灯させる無彩色の輝度画像と、上記複数色の光源を部分的に点灯させる有彩色画像とを投影する投影手段と、を備えた装置での投影方法であって、
上記入力手段で入力したカラー画像信号に対し、設定されたパラメータに従って画像中の高周波成分を強調する鮮鋭化処理を施す画像処理工程と、
上記画像処理工程で使用したパラメータに応じて、上記投影手段で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間を制御する投影制御工程と、
を有し、
上記投影制御工程は、上記画像処理工程で使用するパラメータの値が上がり、高周波成分の強調度合が上がるにつれて、上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間を短くすることを特徴とする投影方法。 - カラー画像信号を入力する入力手段と、複数色の光源を有し、上記入力手段で入力したカラー画像信号に基づき、上記複数色の光源を同時点灯させる無彩色の輝度画像と、上記複数色の光源を部分的に点灯させる有彩色画像とを投影する投影手段と、を備えた装置での投影方法であって、
上記投影手段で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間を制御する投影制御工程と、
上記入力手段で入力したカラー画像信号に対して、上記投影制御工程で制御された上記投影時間に応じて設定されるパラメータに基いた強さで、画像中の高周波成分を強調する鮮鋭化処理を施す画像処理工程と、
を有し、
上記画像処理工程は、上記投影手段で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の上記投影時間が長くなり、画像が明るくなるにしたがって、上記画像処理工程で使用するパラメータの値を下げ、高周波成分の強調度合を下げることを特徴とする投影方法。 - カラー画像信号を入力する入力部と、複数色の光源を有し、上記入力部で入力したカラー画像信号に基づき、上記複数色の光源を同時点灯させる無彩色の輝度画像と、上記複数色の光源を部分的に点灯させる有彩色画像とを投影する投影する投影部とを備えた装置が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、
上記コンピュータを、
上記入力部で入力したカラー画像信号に対し、設定されたパラメータに従って画像中の高周波成分を強調する鮮鋭化処理を施して投影部に供給する画像処理手段、及び
上記画像処理手段で使用するパラメータに応じて、上記投影部で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間を制御する投影制御手段
として機能させ、
上記投影制御手段は、上記画像処理手段で使用するパラメータの値が上がり、高周波成分の強調度合が上がるにつれて、上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間を短くすることを特徴とするプログラム。 - カラー画像信号を入力する入力部と、複数色の光源を有し、上記入力部で入力したカラー画像信号に基づき、上記複数色の光源を同時点灯させる無彩色の輝度画像と、上記複数色の光源を部分的に点灯させる有彩色画像とを投影する投影する投影部とを備えた装置が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、
上記コンピュータを、
上記投影部で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の投影時間を制御する投影制御手段、及び
上記入力部で入力したカラー画像信号に対して、上記投影制御手段で制御された上記投影時間に応じて設定されるパラメータに基いた強さで、画像中の高周波成分を強調する鮮鋭化処理を施す画像処理手段
として機能させ、
上記画像処理手段は、上記投影部で投影する上記有彩色画像の投影時間に対する上記輝度画像の上記投影時間が長くなり、画像が明るくなるにしたがって、上記画像処理手段で使用するパラメータの値を下げ、高周波成分の強調度合を下げることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011194751A JP6035718B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
US13/603,555 US8670074B2 (en) | 2011-09-07 | 2012-09-05 | Projector, projection method, and storage medium storing program |
CN201210375450.XA CN103002293B (zh) | 2011-09-07 | 2012-09-07 | 投影装置和投影方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011194751A JP6035718B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013057717A JP2013057717A (ja) | 2013-03-28 |
JP6035718B2 true JP6035718B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=47752894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011194751A Active JP6035718B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8670074B2 (ja) |
JP (1) | JP6035718B2 (ja) |
CN (1) | CN103002293B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103533317B (zh) * | 2013-10-11 | 2016-06-22 | 中影数字巨幕(北京)有限公司 | 数字电影放映系统及方法 |
JP6752052B2 (ja) * | 2016-05-20 | 2020-09-09 | キヤノン株式会社 | 映像処理装置および映像処理方法、プログラム |
JP2018173566A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | シチズンファインデバイス株式会社 | 液晶表示装置 |
WO2019004072A1 (ja) * | 2017-06-29 | 2019-01-03 | シャープ株式会社 | フィールドシーケンシャル方式の画像表示装置および画像表示方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100399797C (zh) * | 2005-08-08 | 2008-07-02 | 扬智科技股份有限公司 | 影像增显系统 |
US20090317049A1 (en) * | 2006-07-12 | 2009-12-24 | Katsumi Adachi | Recording/reproducing system, recording device, and reproduction device |
US8711249B2 (en) * | 2007-03-29 | 2014-04-29 | Sony Corporation | Method of and apparatus for image denoising |
CN100471231C (zh) * | 2007-06-14 | 2009-03-18 | 华为技术有限公司 | 一种视频信号图像增强方法及其设备 |
CN101188671A (zh) * | 2007-12-18 | 2008-05-28 | 上海广电集成电路有限公司 | 视频图像的锐化方法 |
CN101325663B (zh) * | 2008-07-25 | 2010-06-09 | 北京中星微电子有限公司 | 一种提高图像质量的方法和装置 |
JP5178579B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-04-10 | 株式会社東芝 | 画像処理装置 |
JP5251825B2 (ja) * | 2009-10-22 | 2013-07-31 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置および画像表示方法 |
JP5482164B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2014-04-23 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
CN101980521B (zh) * | 2010-11-23 | 2013-02-13 | 华亚微电子(上海)有限公司 | 一种图像锐化方法以及相关装置 |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011194751A patent/JP6035718B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-05 US US13/603,555 patent/US8670074B2/en active Active
- 2012-09-07 CN CN201210375450.XA patent/CN103002293B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103002293A (zh) | 2013-03-27 |
US8670074B2 (en) | 2014-03-11 |
CN103002293B (zh) | 2015-04-29 |
JP2013057717A (ja) | 2013-03-28 |
US20130057769A1 (en) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10681319B2 (en) | Image projection system, projector, and method for controlling image projection system | |
JP6331340B2 (ja) | 表示装置、及び、表示装置の制御方法 | |
US9583068B2 (en) | Image display apparatus and method of controlling image display apparatus | |
JP6064455B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
US10657925B2 (en) | Display device and control method for conversion of luminance information | |
JP6035718B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP6623779B2 (ja) | プロジェクター、及び、光源制御方法 | |
JP4982574B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
JP5482164B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP5131310B2 (ja) | 画像表示装置、プロジェクタおよび画像表示方法 | |
JP2007188088A (ja) | ディスプレイ装置及びその制御方法 | |
JP2014066805A (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターにおける発光制御方法 | |
JP2020061688A (ja) | 投影装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
US11778150B2 (en) | Image supply device, display system, and method for direct display of second image | |
US11652966B2 (en) | Display device, display system, and display control method | |
JP2013062744A (ja) | 画像処理装置、投影装置及びプログラム | |
US8836732B2 (en) | Image display device | |
JP6314880B2 (ja) | 表示装置、表示制御方法及びプログラム | |
JP6554838B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2011013370A (ja) | 投影装置、投影制御方法及びプログラム | |
JP2019158984A (ja) | 表示装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2020148883A (ja) | 色変換方法、色変換装置、表示装置 | |
JP2018194585A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2016184090A (ja) | 画像処理装置、表示装置、及び、画像処理方法 | |
JP2014038184A (ja) | 画像表示装置及び光源を制御する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150821 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160419 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6035718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |