JP2011231159A - 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents
高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011231159A JP2011231159A JP2010100517A JP2010100517A JP2011231159A JP 2011231159 A JP2011231159 A JP 2011231159A JP 2010100517 A JP2010100517 A JP 2010100517A JP 2010100517 A JP2010100517 A JP 2010100517A JP 2011231159 A JP2011231159 A JP 2011231159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- thermal conductivity
- resin composition
- high thermal
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】
主鎖が主として下記一般式(1)で示される繰り返し単位からなり、主として鎖状の構造よりなる熱可塑性樹脂(A)および、結晶核剤(C)を含有する、高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。 −M−Sp− (1) (式中、Mはメソゲン基、Spはスペーサーを示す。) Mはポリフェニレンであることが好ましく、Spはポリメチレンであることが好ましい。前記結晶核剤(C)は、タルクであることが好ましい。
【選択図】 なし
Description
樹脂単体の熱伝導性が優れた熱硬化性樹脂としては、例えば、特許文献1や特許文献2に記載のエポキシ樹脂、又は特許文献3に記載のビスマレイミド樹脂が報告されている。しかしながらこれらの樹脂は熱硬化性を示すため、射出成形などの成形方法を適用することはできないうえ、分子構造が複雑であり、製造が困難であるという欠点を有する。特許文献2に記載のエポキシ樹脂は合成が比較的簡便であるが、熱伝導率が不十分であった。
1)主鎖が主として下記一般式(1)で示される繰り返し単位からなり、主として鎖状の構造よりなる熱可塑性樹脂(A)および、結晶核剤(C)を含有する、高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
−M−Sp− (1)
(式中、Mはメソゲン基、Spはスペーサーを示す。)
2)結晶核剤(C)がタルクである1)に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
3)前記一般式(1)が下記一般式(2)で示される単位である、1)または2)に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
−A1−x−A2−y−R−z− (2)
(式中、A1およびA2は、各々独立して芳香族基、縮合芳香族基、脂環基、脂環式複素環基から選ばれる置換基を示す。x、yおよびzは、各々独立して直接結合、−CH2−、−C(CH3)2−、−O−、−S−、−CH2−CH2−、−C=C−、−C≡C−、−CO−、−CO−O−、−CO−NH−、−CH=N−、−CH=N−N=CH−、−N=N−または−N(O)=N−の群から選ばれる2価の置換基を示す。Rは主鎖原子数2〜20の分岐を含んでもよい2価の置換基を示す。)
4)−A1−x−A2−に相当する部分が下記一般式(3)で表されるメソゲン基であることを特徴とする、3)に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
6)熱可塑性樹脂のRの分子鎖の炭素数が偶数である3)〜5)いずれかに記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
7)熱可塑性樹脂のRが−(CH2)8−、−(CH2)10−、および−(CH2)12−から選ばれる少なくとも1種であり、数平均分子量が3000〜40000である3)〜6)いずれかに記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
8)熱可塑性樹脂の−y−R−z−が−O−CO−R−CO−O−である、3)〜7)いずれかに記載の熱可塑性樹脂を用いた、高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
9)無機充填剤(B)を含有する1)〜8)いずれかに記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
10)無機充填剤(B)が、単体での熱伝導率が12W/m・K以上の無機化合物であることを特徴とする、9)に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
11)無機充填剤(B)が、電気絶縁性高熱伝導性無機化合物であることを特徴とする、9)または10)に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
12)無機充填剤(B)が、導電性の高熱伝導性無機化合物であることを特徴とする、9)または10)に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
13)高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物の原料である熱可塑性樹脂(A)の、樹脂単体の熱伝導率が0.45W/(m・K)以上である、1)〜8)いずれかに記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
−M−Sp− (1)
(式中、Mはメソゲン基、Spはスペーサーを示す。)
本発明で言う熱可塑性とは、加熱により可塑化する性質のことである。
本発明の樹脂は対称性が極めて高く、剛直鎖が屈曲鎖で結合された構造のため、分子の配向性が高く、形成される高次構造が緻密となり、優れた熱伝導性を有する。
−A1−x−A2−
(A1およびA2は、各々独立して芳香族基、縮合芳香族基、脂環基、脂環式複素環基から選ばれる置換基を示す。xは結合子であり、直接結合、−CH2−、−C(CH3)2−、−O−、−S−、−CH2−CH2−、−C=C−、−C≡C−、−CO−、−CO−O−、−CO−NH−、−CH=N−、−CH=N−N=CH−、−N=N−または−N(O)=N−の群から選ばれる2価の置換基を示す。)で表される基が挙げられる。ここでA1、A2は各々独立して、ベンゼン環を有する炭素数6〜12の炭化水素基、ナフタレン環を有する炭素数10〜20の炭化水素基、ビフェニル構造を有する炭素数12〜24の炭化水素基、ベンゼン環を3個以上有する炭素数12〜36の炭化水素基、縮合芳香族基を有する炭素数12〜36の炭化水素基、炭素数4〜36の脂環式複素環基から選択されるものであることが好ましい。
−y−R−z−
(yおよびzは、各々独立して直接結合、−CH2−、−C(CH3)2−、−O−、−S−、−CH2−CH2−、−C=C−、−C≡C−、−CO−、−CO−O−、−CO−NH−、−CH=N−、−CH=N−N=CH−、−N=N−または−N(O)=N−の群から選ばれる2価の置換基を示す。Rは分岐を含んでもよい主鎖原子数2〜20の分岐を含んでもよい2価の置換基を示す。)で表される基が挙げられる。ここでRは、炭素原子数2〜20の鎖状飽和炭化水素基、1〜3個の環状構造を含む炭素原子数2〜20の飽和炭化水素基、1〜5個の不飽和基を有する炭素原子数2〜20の炭化水素基、1〜3個の芳香環を有する炭素原子数2〜20の炭化水素基、1〜5個の酸素原子を有する炭素原子数2〜20のポリエーテル基から選択されるものが好ましい。
結晶化度(%)= ラメラ晶の割合(Vol%)× 0.7
樹脂自体が高熱伝導性を有するためには、高熱伝導性熱可塑性樹脂の結晶化度が7%以上であることが好ましい。結晶化度は、14%以上であることがより好ましく、21%以上であることがさらに好ましく、28%以上であることが特に好ましい。
脂肪族ジアミンの具体例としては、1,2−エチレンジアミン、1,3−トリメチレンジアミン、1,4−テトラメチレンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,8−オクタンジアミン、1,9−ノナンジアミン、1,10−デカンジアミン、および1,12−ドデカンジアミンなどが挙げられる。
結晶核剤(C)の平均粒子径は50μm以下である。50μmを越えるとその効果が小さくなる。ただし、ここでいう平均粒子径とは、球状または円盤状であれば直径を、立方体状であれば一辺の長さを、板状または短冊状であれば投影面積径を、針状または桂状であれば長径を、繊維状であれば繊維長を表すものである。結晶核剤(C)の配合量は、熱可塑性樹脂(A)100重量部に対して0.01〜400重量部であり、好ましくは0.02〜390重量部であり、より好ましくは0.03〜380重量部であり、
さらに好ましくは1〜370重量部であり、最も好ましくは3〜360重量部である。結晶核剤が0.01重量部未満であると100℃以下の金型温度にて成形した際の結晶化が不充分であり、また熱伝導率が低くなる場合があり、一方、400重量部を越えると、成形品の表面性や耐衝撃性が著しく低下する。
数平均分子量:本発明の熱可塑性樹脂をp−クロロフェノールとo−ジクロロベンゼンの1:2Vol比混合溶媒に0.25重量%濃度となるように溶解して試料を調製した。標準物質はポリスチレンとし、同様の試料溶液を調製した。高温GPC((株)Waters製;150−CV)にてINJECTOR COMP:80℃、COLUMN COMP:80℃、PUMP/SOLVENT COMP:60℃、Injection Volume:200μl、の条件で測定した。
4,4’−ジヒドロキシビフェニル、セバシン酸、無水酢酸をモル比でそれぞれ1:1.05:2.1の割合で密閉型反応器に仕込み、常圧下、窒素ガス雰囲気で150℃にて3hアセチル化反応を行い、1℃/minの昇温速度で280℃まで加熱し重縮合を行った。酢酸の留出量が理論酢酸生成量の90%に到達した時点で引き続きその温度を保ったまま、約20分かけて10torrに減圧し、高分子量まで溶融重合を行った。減圧開始から1時間後、不活性ガスで常圧に戻し、生成した樹脂を取り出した。樹脂単体の熱伝導率を測定するために、得られた樹脂を140℃で4時間乾燥後、東芝機械製75tmm射出成形機を用いて射出成形を実施した。成形条件は、シリンダー温度220℃、ノズル部温度220℃、金型温度120℃に設定した。樹脂単体の熱伝導率および分子構造を表1に、数平均分子量を表2に示す。
製造例1のセバシン酸をドデカン二酸、テトラデカンニ酸にそれぞれした以外はそれぞれ同様に重合し、樹脂を得た。樹脂単体の熱伝導率および分子構造を表1に、数平均分子量を表2に示す。
製造例3の減圧開始からの重合時間をそれぞれ0時間、1.5時間、3時間、6時間にした以外は同様に重合し、数平均分子量の違う樹脂を合成した。樹脂単体の熱伝導率および分子構造を表1に、数平均分子量を表2に示す。
重合反応装置に4,4’−ビフェニルジカルボン酸ジメチルと1,10−デカンジオールを1:1.05のモル比で仕込み、触媒としてTBT(テトラブチルチタネート)をポリエステルの構成単位1モルに対し5×10-4モル添加し、280℃の温度でエステル交換反応させてメタノールを留出させた後、10torrの減圧下、280℃で1.5時間重縮合反応を行った。そののち不活性ガスで常圧に戻し、生成した樹脂を取り出した。樹脂単体の熱伝導率を測定するために、得られた樹脂を140℃で4時間乾燥後、東芝機械製75tmm射出成形機を用いて射出成形を実施した。成形条件は、シリンダー温度220℃、ノズル部温度220℃、金型温度120℃に設定した。樹脂単体の熱伝導率および分子構造を表1に、数平均分子量を表2に示す。
製造例6の1,10−デカンジオールをトリエチレングリコールに変更した以外は同様に重合した。樹脂単体の熱伝導率および分子構造を表1に、数平均分子量を表2に示す。
4−アセトキシ安息香酸−4−アセトキシフェニル、ドデカン二酸をモル比でそれぞれ1:1.05の割合で密閉型反応器に仕込み、常圧下、窒素ガス雰囲気で1℃/minの昇温速度で280℃まで加熱し重縮合を行った。酢酸の留出量が理論酢酸生成量の90%に到達した時点で引き続きその温度を保ったまま、約20分かけて10torrに減圧し、高分子量まで溶融重合を行った。減圧開始から1.5時間後、不活性ガスで常圧に戻し、生成した樹脂を取り出した。樹脂単体の熱伝導率を測定するために、得られた樹脂を140℃で4時間乾燥後、東芝機械製75tmm射出成形機を用いて射出成形を実施した。成形条件は、シリンダー温度220℃、ノズル部温度220℃、金型温度120℃に設定した。樹脂単体の熱伝導率および分子構造を表1に、数平均分子量を表2に示す。
4,4’−ジアセトキシアゾキシベンゼン、ドデカン二酸をモル比でそれぞれ1:1.05の割合で密閉型反応器に仕込み、常圧下、窒素ガス雰囲気で1℃/minの昇温速度で280℃まで加熱し重縮合を行った。酢酸の留出量が理論酢酸生成量の90%に到達した時点で引き続きその温度を保ったまま、約20分かけて10torrに減圧し、高分子量まで溶融重合を行った。減圧開始から1.5時間後、不活性ガスで常圧に戻し、生成した樹脂を取り出した。樹脂単体の熱伝導率を測定するために、得られた樹脂を140℃で4時間乾燥後、東芝機械製75tmm射出成形機を用いて射出成形を実施した。成形条件は、シリンダー温度220℃、ノズル部温度220℃、金型温度120℃に設定した。樹脂単体の熱伝導率および分子構造を表1に、数平均分子量を表2に示す。
(B−1):窒化ホウ素粉末(モメンティブパフォーマンスマテリアルズ社製PT110、単体での熱伝導率60W/m・K、体積平均粒子径45μm、電気絶縁性、体積固有抵抗1014Ω・cm)
(B−2):天然鱗片状黒鉛粉末(中越黒鉛(株)製BF−250A、単体での熱伝導率1200W/m・K、体積平均粒子径250.0μm、導電性)
(C−1): タルク(日本タルク(株)製MSKY、平均粒子径25μm、)
製造例1〜11で合成した熱可塑性樹脂(A)、無機充填剤(B)および結晶核剤(C)を表2の組成で用意し、フェノール系安定剤であるAO−60((株)ADEKA製)を0.2重量部加え、ヘンシェルミキサーにて混合した後、日本製鋼所製45mm同方向噛み合い型二軸押出機TEX44のスクリュー根本付近に設けられたホッパーより投入した。設定温度は供給口近傍が200℃で、順次設定温度を上昇させ、押出機スクリュー先端部温度を220℃に設定した。ここで表2中の無機充填剤(B)量は、樹脂組成物全体積を100%としたときの、樹脂組成物全体積中での体積%を表わす。また表2中の結晶核剤(C)の配合量は、熱可塑性樹脂(A)100重量部に対する重量部である。
熱可塑性樹脂(A)としてポリエチレンテレフタレート(PET)((株)ベルポリエステルプロダクツ製ベルペットEFG−70)(フェノール/テトラクロロエタン=1/1(重量比)混合溶媒中、25℃で測定したときの固有粘度(IV)が0.75 dl/g)を用い、無機充填剤(B)および結晶核剤(C)を表2の組成で用意し、フェノール系安定剤であるAO−60((株)ADEKA製)を0.2重量部加え、ヘンシェルミキサーにて混合した後、押出機スクリュー先端部温度、ダイス温度および成形時のシリンダー温度、ノズル部温度を280℃に設定した以外は、実施例1と同様に評価を行った。得られた成形品の熱伝導率を表2に示す。
Claims (13)
- 主鎖が主として下記一般式(1)で示される繰り返し単位からなり、主として鎖状の構造よりなる熱可塑性樹脂(A)および、結晶核剤(C)を含有する、高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
−M−Sp− (1)
(式中、Mはメソゲン基、Spはスペーサーを示す。) - 結晶核剤(C)がタルクである請求項1に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
- 前記一般式(1)が下記一般式(2)で示される単位である、請求項1または2に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
−A1−x−A2−y−R−z− (2)
(式中、A1およびA2は、各々独立して芳香族基、縮合芳香族基、脂環基、脂環式複素環基から選ばれる置換基を示す。x、yおよびzは、各々独立して直接結合、−CH2−、−C(CH3)2−、−O−、−S−、−CH2−CH2−、−C=C−、−C≡C−、−CO−、−CO−O−、−CO−NH−、−CH=N−、−CH=N−N=CH−、−N=N−または−N(O)=N−の群から選ばれる2価の置換基を示す。Rは主鎖原子数2〜20の分岐を含んでもよい2価の置換基を示す。) - 熱可塑性樹脂のRに相当する部分が直鎖の脂肪族炭化水素鎖である、請求項3または4いずれかに記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
- 熱可塑性樹脂のRの分子鎖の炭素数が偶数である請求項3〜5いずれかに記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
- 熱可塑性樹脂のRが−(CH2)8−、−(CH2)10−、および−(CH2)12−から選ばれる少なくとも1種であり、数平均分子量が3000〜40000である請求項3〜6いずれかに記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
- 熱可塑性樹脂の−y−R−z−が−O−CO−R−CO−O−である、請求項3〜7いずれかに記載の熱可塑性樹脂を用いた、高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
- 無機充填剤(B)を含有する請求項1〜8いずれかに記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
- 無機充填剤(B)が、単体での熱伝導率が12W/m・K以上の無機化合物であることを特徴とする、請求項9に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
- 無機充填剤(B)が、電気絶縁性高熱伝導性無機化合物であることを特徴とする、請求項9または10に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
- 無機充填剤(B)が、導電性の高熱伝導性無機化合物であることを特徴とする、請求項9または10に記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
- 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物の原料である熱可塑性樹脂(A)の、樹脂単体の熱伝導率が0.45W/(m・K)以上である、1〜8いずれかに記載の高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100517A JP5476203B2 (ja) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100517A JP5476203B2 (ja) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011231159A true JP2011231159A (ja) | 2011-11-17 |
JP5476203B2 JP5476203B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=45320814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010100517A Active JP5476203B2 (ja) | 2010-04-26 | 2010-04-26 | 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5476203B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013155370A (ja) * | 2012-01-04 | 2013-08-15 | Kaneka Corp | 熱伝導性熱可塑性樹脂成形体 |
JP2014152270A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Kaneka Corp | 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物、及び高熱伝導性熱可塑性樹脂の製造方法 |
WO2015083523A1 (ja) * | 2013-12-04 | 2015-06-11 | 株式会社カネカ | 高熱伝導性樹脂組成物、それを含有する放熱・伝熱用樹脂材料および熱伝導膜 |
WO2017043070A1 (ja) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 株式会社カネカ | 熱伝導性樹脂組成物 |
US10851277B2 (en) | 2012-11-21 | 2020-12-01 | Takagi Chemicals, Inc. | Highly filled high thermal conductive material, method for manufacturing same, composition, coating liquid and molded article |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5761045A (en) * | 1980-10-01 | 1982-04-13 | Teijin Ltd | Polyester composition |
JPH01221469A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-04 | Nippon Paint Co Ltd | 粉体塗料用樹脂組成物 |
JPH05320483A (ja) * | 1992-05-19 | 1993-12-03 | Toray Ind Inc | 液晶ポリエステル樹脂組成物 |
JP2009127026A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-11 | Polyplastics Co | 熱伝導性樹脂組成物 |
-
2010
- 2010-04-26 JP JP2010100517A patent/JP5476203B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5761045A (en) * | 1980-10-01 | 1982-04-13 | Teijin Ltd | Polyester composition |
JPH01221469A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-04 | Nippon Paint Co Ltd | 粉体塗料用樹脂組成物 |
JPH05320483A (ja) * | 1992-05-19 | 1993-12-03 | Toray Ind Inc | 液晶ポリエステル樹脂組成物 |
JP2009127026A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-11 | Polyplastics Co | 熱伝導性樹脂組成物 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013155370A (ja) * | 2012-01-04 | 2013-08-15 | Kaneka Corp | 熱伝導性熱可塑性樹脂成形体 |
US10851277B2 (en) | 2012-11-21 | 2020-12-01 | Takagi Chemicals, Inc. | Highly filled high thermal conductive material, method for manufacturing same, composition, coating liquid and molded article |
JP2014152270A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Kaneka Corp | 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物、及び高熱伝導性熱可塑性樹脂の製造方法 |
WO2015083523A1 (ja) * | 2013-12-04 | 2015-06-11 | 株式会社カネカ | 高熱伝導性樹脂組成物、それを含有する放熱・伝熱用樹脂材料および熱伝導膜 |
US9809735B2 (en) | 2013-12-04 | 2017-11-07 | Kaneka Corporation | Highly-thermally-conductive resin composition, and resin material for heat dissipation/heat transfer and thermally conductive film comprising same |
WO2017043070A1 (ja) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 株式会社カネカ | 熱伝導性樹脂組成物 |
CN108026375A (zh) * | 2015-09-09 | 2018-05-11 | 株式会社钟化 | 导热性树脂组合物 |
JPWO2017043070A1 (ja) * | 2015-09-09 | 2018-06-21 | 株式会社カネカ | 熱伝導性樹脂組成物 |
US10544342B2 (en) * | 2015-09-09 | 2020-01-28 | Kaneka Corporation | Thermally conductive resin composition |
JP7089876B2 (ja) | 2015-09-09 | 2022-06-23 | 株式会社カネカ | 熱伝導性樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5476203B2 (ja) | 2014-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5941840B2 (ja) | 高熱伝導性熱可塑性樹脂 | |
JP5731199B2 (ja) | 高熱伝導性の熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂の成形物 | |
JP6193340B2 (ja) | 有機熱伝導性添加剤、樹脂組成物および硬化物を使用するプラスチックに熱伝導性を付与するための方法 | |
JP5542513B2 (ja) | 押出成形用高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5490604B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物および放熱・伝熱用樹脂材料 | |
JP5366533B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP6117178B2 (ja) | 熱伝導性樹脂成形体および当該熱伝導性樹脂成形体の製造方法 | |
JP5684999B2 (ja) | ブロー成形用高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 | |
WO2015083523A1 (ja) | 高熱伝導性樹脂組成物、それを含有する放熱・伝熱用樹脂材料および熱伝導膜 | |
JP5476203B2 (ja) | 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP6046484B2 (ja) | 熱伝導性熱可塑性樹脂成形体 | |
JP5468975B2 (ja) | 高熱伝導性熱可塑性樹脂製ヒートシンク | |
JP5757940B2 (ja) | 高熱伝導性熱可塑性樹脂 | |
JP5680873B2 (ja) | 高熱伝導性熱可塑性樹脂および熱可塑性樹脂成形体 | |
JP5646874B2 (ja) | 難燃性高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5525322B2 (ja) | 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5612517B2 (ja) | 高熱伝導性樹脂組成物の製造方法および成形体の製造方法 | |
JP6116881B2 (ja) | 絶縁ケース | |
JP5795866B2 (ja) | 高熱伝導性熱可塑性液晶樹脂および樹脂組成物の成形方法 | |
JP6101501B2 (ja) | 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物、及び高熱伝導性熱可塑性樹脂の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20131018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5476203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |