JP2011221052A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011221052A JP2011221052A JP2010086455A JP2010086455A JP2011221052A JP 2011221052 A JP2011221052 A JP 2011221052A JP 2010086455 A JP2010086455 A JP 2010086455A JP 2010086455 A JP2010086455 A JP 2010086455A JP 2011221052 A JP2011221052 A JP 2011221052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- racks
- image forming
- forming apparatus
- opening
- rack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】開閉機構が複数の開閉カバーの夫々に接続する複数のラックと、前記複数のラックと噛合するピニオンと、前記ピニオンと前記複数のラックを支持した状態で装置本体に着脱可能なホルダーを備え、前記複数のラックと前記ホルダーには、装置本体の基本位置において、前記複数のラックと前記ホルダーの位置が正しいことを確かめるための位置決め穴を夫々に備えることから、複数のラックの位置決めを確実に行うことができる。
【選択図】 図9
Description
請求項1に係る発明は、異なる方向に開閉する複数の開閉カバーと、これら複数の開閉カバーを連動して開閉動作させる開閉機構とを備える画像形成装置であって、前記開閉機構が複数の開閉カバーの夫々に接続する複数のラックと、前記複数のラックと噛合するピニオンと、前記ピニオンと前記複数のラックを支持する装置本体に固定されるホルダーとを備え、前記複数のラック及び前記ピニオンは前記ホルダーとともにユニット化されて開閉ユニットを構成し、前記開閉ユニットは前記装置本体に対して着脱可能であり、装着状態において、前記複数のラックの夫々の一端を前記開閉カバーに接続可能であることを特徴とする画像形成装置に関する。
図1は本発明の実施形態に係る画像形成装置の側面断面図であり、図2は本発明の実施形態に係る画像形成装置のカバーが閉じた状態を示す斜視図であり、図3は本発明の実施形態に係る画像形成装置のカバー開放時の斜視図である。
表示操作部(5)は、作業者が画像形成装置(1)を操作するためのインターフェースとして設けられている。
排出トレイ(6)は、本体(2)とスキャナー部(4)との間に配置されており、画像形成ユニット(3)によって画像が印刷された記録用紙が排出トレイ(6)上に排出される。
カバー部(10)は、排出トレイ(6)を構成する従動カバー(11)と、正面に設けられる駆動カバー(12)とを備え、従動カバー(11)及び駆動カバー(12)の開閉動作は、連動するように構成される。従って、駆動カバー(12)を正面及び背面方向に開閉させると、従動カバー(11)は連動して上下方向に開閉することになる。
ここで図2及び図3の説明の便宜上、図2及び図3の矢印で示すA及びBを正面側及び背面側とし、C及びDを左側及び右側とする。
従動カバー(11)の画像形成装置(1)の内部側の面に鏡面パネルなどの光反射率が高い光反射部材(22)が取付けられるように構成する。これにより、外部の光を本体(2)内に反射させることができる。従って、本体(2)内の内部機構つまり、現像器やコンテナ周辺に十分な明るさを与えることができるため、作業者は、内部機構を容易に視認することができ、用紙のジャム処理を行ったり、内部機構を容易に着脱させたりすることができる。
ここで、図中の破線の矢印は、外部からの光の方向を示している。
第1のラック(18)は、上方に向かうにつれて正面方向に湾曲した細長い円弧状の樹脂製の部材であって、比較的に弾性変形の自由度が高い。また、ピニオン(20)の反対側の円弧面(18a)に隣接してホルダ(31)にガイド(31b)が形成されており、ピニオン(20)と第1のラック(18)の噛み合いが外れないように規制している。そして、その一端部は駆動カバー(12)に回動可能に連結されている。第2のラック(19)は、第1のラック(18)より緩やかな円弧状を呈して垂直方向に延び、比較的幅の広い樹脂製の部材であり、比較的弾性変形の自由度が低い。そして、裏面には長手方向に沿ってガイド溝(19a)が形成されており、ホルダ(31)の形成された2箇所のガイドピン(31c)、(31d)とスライド可能に係合しており、姿勢が規制されている。また、その一端部は従動カバー(11)の第2のパネル(16)に接続されている。つまり、本発明に係る画像形成装置(1)は複数のカバー部(10)の各々に対してラックが接続されている。
ホルダー(31)は、図7に示されるように、第1のラック(18)及び第2のラック(19)を移動可能に支持するとともに、ピニオン(20)を回転可能に支持して、本体(2)に対して着脱可能に固定されている。
第1のギアー部と第2のギアー部(20a)は、回転軸が同一であり、いずれか一方が回転すると他方も同一方向に回転する。これにより、駆動カバー(12)を開放させると、従動カバー(11)も連動して開放する。
本発明に係る画像形成装置(1)の従動カバー(11)に接続された第2のラック(19)は、本体(2)に対して略垂直方向に配される。これにより、従動カバー(11)の重みがピニオン(20)に掛かるため、その重みがブレーキとなり駆動カバー(12)の開放時の衝撃を低減することができる。
また、第4の位置決め穴(32c)の直径が十分に大きいものであれば、工具を使うことなく目視で、位置決めの確認を行うことができる。
2・・・本体
10・・カバー部
11・・従動カバー
12・・駆動カバー
15・・第1のパネル
16・・第2のパネル
18・・第1のラック
19・・第2のラック
20・・ピニオン
30・・開閉機構
31・・ホルダー
32・・位置決め穴
Claims (3)
- 異なる方向に開閉する複数の開閉カバーと、これら複数の開閉カバーを連動して開閉動作させる開閉機構とを備える画像形成装置であって、
前記開閉機構が複数の開閉カバーの夫々に接続する複数のラックと、前記複数のラックと噛合するピニオンと、前記ピニオンと前記複数のラックを支持する装置本体に固定されるホルダーとを備え、
前記複数のラック及び前記ピニオンは前記ホルダーとともにユニット化されて開閉ユニットを構成し、前記開閉ユニットは前記装置本体に対して着脱可能であり、装着状態において、前記複数のラックの夫々の一端を前記開閉カバーに接続可能であることを特徴とする画像形成装置。 - 前記複数のラック及び前記ピニオンは前記ホルダーにより相対的に位置決めされるとともに、前記ホルダーは前記複数のラックを所定の方向に移動可能なようガイドするガイド手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記複数のラックと前記ホルダーは、前記装置本体に対する前記複数のラックの設置位置を確認するための位置決め穴を夫々に備え、
前記複数のラックの夫々の位置決め穴と、前記ホルダーの位置決め穴が、装置本体の基本位置において同一軸上に位置することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010086455A JP5409489B2 (ja) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010086455A JP5409489B2 (ja) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011221052A true JP2011221052A (ja) | 2011-11-04 |
JP5409489B2 JP5409489B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=45038157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010086455A Active JP5409489B2 (ja) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5409489B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016028884A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-03-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびダンパ装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05314715A (ja) * | 1992-05-12 | 1993-11-26 | Sony Corp | テープカセット |
JPH09311517A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JPH1057853A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-03 | Canyon Corp | ポンプディスペンサーおよびそのチャイルドプルーフ機構 |
JPH10162475A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-19 | Funai Electric Co Ltd | ディスク挟持装置におけるディスク挟持用アームの取付け方法とその取付け装置 |
JP2004059311A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Canon Inc | シート幅位置調整装置及び該装置を備えたシート給送装置、画像形成装置 |
JP2005195704A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2005201344A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Murakoshi Mfg Corp | 緩衝装置 |
JP2008096092A (ja) * | 2006-10-09 | 2008-04-24 | Samsung Electronics Co Ltd | 空気調和機 |
JP2009163054A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-04-02 JP JP2010086455A patent/JP5409489B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05314715A (ja) * | 1992-05-12 | 1993-11-26 | Sony Corp | テープカセット |
JPH09311517A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JPH1057853A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-03 | Canyon Corp | ポンプディスペンサーおよびそのチャイルドプルーフ機構 |
JPH10162475A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-19 | Funai Electric Co Ltd | ディスク挟持装置におけるディスク挟持用アームの取付け方法とその取付け装置 |
JP2004059311A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Canon Inc | シート幅位置調整装置及び該装置を備えたシート給送装置、画像形成装置 |
JP2005195704A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2005201344A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Murakoshi Mfg Corp | 緩衝装置 |
JP2008096092A (ja) * | 2006-10-09 | 2008-04-24 | Samsung Electronics Co Ltd | 空気調和機 |
JP2009163054A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016028884A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-03-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびダンパ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5409489B2 (ja) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5342782B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8886088B2 (en) | Image forming apparatus in which linking mechanism links movement of exposure members | |
JP4745874B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP4536463B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN105319931B (zh) | 阻尼器装置和成像设备 | |
JP5293753B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4803312B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6315129B2 (ja) | 画像形成装置及び処理装置 | |
JP5409489B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5131785B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5549543B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5348636B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008292545A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011221051A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4550665B2 (ja) | 給紙装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP6935693B2 (ja) | トナー容器及び画像形成装置 | |
JP5879300B2 (ja) | アーム装置及び画像形成装置 | |
JP2008139493A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4134932B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4599316B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5786453B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6673272B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5539937B2 (ja) | レーザー光出射装置、及び画像形成装置 | |
JP2016045375A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020190609A (ja) | 画像形成装置及び画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5409489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |