JP2011212900A - 筆記具のクリップ構造 - Google Patents
筆記具のクリップ構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011212900A JP2011212900A JP2010081595A JP2010081595A JP2011212900A JP 2011212900 A JP2011212900 A JP 2011212900A JP 2010081595 A JP2010081595 A JP 2010081595A JP 2010081595 A JP2010081595 A JP 2010081595A JP 2011212900 A JP2011212900 A JP 2011212900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- main body
- contact surface
- slider
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clips For Writing Implements (AREA)
Abstract
【解決手段】筆記具1のクリップ構造は、クリップ本体部4の開き角度が75度のときにクリップ本体部4が中立状態になるカム機構18が採用され、スライダ部10側に従動面17が形成され、クリップ部14のカム部16側にカム面16a〜16dが形成されている。クリップ本体部4の回動角度(開き角度)αが0度<α<約75度の範囲内で、クリップ本体部4と軸筒2の後軸部2bとで厚い本や雑誌などをバネ力によって挟み込むことができる。更に、クリップ本体部4が中立位置(二点鎖線)を越えて回動すると、クリップ本体部4の基端部4aには、クリップ本体部4が開く方向に一気にバネ力が印加されることになるので、クリップ本体部4が中立位置を超えた直後から、バネ力によってクリップ本体部4を一気に開かせることができる。
【選択図】図4
Description
クリップ支持体内でクリップ支持体の軸線方向に摺動すると共に、クリップ支持体の後端に向けてバネにより付勢されたスライダ部と、
クリップ支持体の軸線に対して直交する方向に延在する回動軸線をもった軸部によってクリップ支持体に回動自在に支持されるクリップ本体部の基端部がスライダ部より後方に配置されたクリップ部と、
クリップ本体部の基端部の遊端側に設けられて軸部を中心に回動するカム部と、スライダ部の後端に設けられてカム部が摺接する従動面と、からなるカム機構と、を備え、
クリップ本体部が所定角度の中立位置まで回動している間において、カム部がスライダ部を前進させるように従動面を押圧しながらバネを圧縮変位させ、カム部には、クリップ本体部が閉じる方向にバネ力が印加され、
中立位置を超えてクリップ本体部が回動している間において、バネの伸長変位によってスライダ部を後退させて従動面がカム部を押圧し、カム部には、クリップ本体部が開く方向にバネ力が印加されることを特徴とする。
このような構成は、カム機構を複雑な形状にすることなく、クリップ本体部を略180度開かせることができる。
このような構成を採用すると、筆記具をシャープペンシルとして利用することができ、クリップ本体部にスリットの蓋のような役割をもたせることができるので、スリットからシャープ芯が飛び出してしまうのを防止することができる。
クリップ本体部が開いてゆくに連れて、消しゴム装填筒部が第1〜第4の開口部を通ってスライダ部の内部に徐々に入り込む。そして、最終的に消しゴム装填筒部をスライダ部内に格納できるので、筆記具が消しゴム付きシャープペンシルであっても、クリップ本体部を略180度開かせることができる。
Claims (4)
- クリップ本体部と、前記クリップ本体部を支持するクリップ支持体との間で被挟持物を挟み込むようにした筆記具のクリップ構造であって、
前記クリップ支持体内で前記クリップ支持体の軸線方向に摺動すると共に、前記クリップ支持体の後端に向けてバネにより付勢されたスライダ部と、
前記クリップ支持体の前記軸線に対して直交する方向に延在する回動軸線をもった軸部によって前記クリップ支持体に回動自在に支持される前記クリップ本体部の基端部が前記スライダ部より後方に配置されたクリップ部と、
前記クリップ本体部の前記基端部の遊端側に設けられて前記軸部を中心に回動するカム部と、前記スライダ部の後端に設けられて前記カム部が摺接する従動面と、からなるカム機構と、を備え、
前記クリップ本体部が所定角度の中立位置まで回動している間において、前記カム部が前記スライダ部を前進させるように前記従動面を押圧しながら前記バネを圧縮変位させ、前記カム部には、前記クリップ本体部が閉じる方向にバネ力が印加され、
前記中立位置を超えて前記クリップ本体部が回動している間において、前記バネの伸長変位によって前記スライダ部を後退させて前記従動面が前記カム部を押圧し、前記カム部には、前記クリップ本体部が開く方向にバネ力が印加されることを特徴とする筆記具のクリップ構造。 - 前記クリップ本体部の初期位置における前記カム部は、
前記軸線に対して斜めに交差する直線的な第1の当接面と、
前記第1の当接面に対して鋭角をなすように配置されると共に、前記軸線に平行に延在する直線的な第2の当接面と、
前記第1の当接面の一端と前記第2の当接面の一端とを連結する円弧状の第3の当接面と、
前記第2の当接面に連続して前記第1の当接面に平行に延在する第4の当接面と、を有し、
前記クリップ本体部の初期位置における前記従動面は、前記第1の当接面に接触し且つ平行に延在することを特徴とする請求項1記載の筆記具のクリップ構造。 - 前記クリップ支持体の外周面には、前記軸線に沿って延在するシャープ芯補充用のスリットが形成され、前記クリップ本体部は、前記スリットに対向して配置されていることを特徴とする請求項1又は2記載の筆記具のクリップ構造。
- 前記クリップ支持体の後端には、第1の開口部が形成され、前記クリップ本体部の前記基端部には、前記第1の開口部から露出する消しゴム装填筒部が設けられ、前記クリップ支持体の外周面には、前記第1の開口部から前記軸線方向に延在する第2の開口部が形成され、中空の前記スライダの後端には、第3の開口部が形成され、前記スライダ部の外周面には、前記第2の開口部に対向して前記第3の開口部から前記軸線方向に延在する第4の開口部が形成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の筆記具のクリップ構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010081595A JP5469508B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 筆記具のクリップ構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010081595A JP5469508B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 筆記具のクリップ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011212900A true JP2011212900A (ja) | 2011-10-27 |
JP5469508B2 JP5469508B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44943164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010081595A Expired - Fee Related JP5469508B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 筆記具のクリップ構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5469508B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110319964A (zh) * | 2019-07-31 | 2019-10-11 | 上海英雄金笔厂有限公司 | 一种笔夹夹着力的检测方法及装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58175092U (ja) * | 1982-05-14 | 1983-11-22 | プラチナ「あ」年筆株式会社 | 筆記具 |
JPS6351791U (ja) * | 1986-09-25 | 1988-04-07 | ||
JPH1086589A (ja) * | 1996-09-16 | 1998-04-07 | Kenji Takahashi | 起し片付き筆記具 |
JP3067706U (ja) * | 1999-09-27 | 2000-04-11 | ケウン パク ヤン | ボ―ルペン |
JP2008055867A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Hideyuki Uchibayashi | 小型ボールペン |
JP2008260175A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Pilot Corporation | 筆記具用クリップの取付構造 |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010081595A patent/JP5469508B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58175092U (ja) * | 1982-05-14 | 1983-11-22 | プラチナ「あ」年筆株式会社 | 筆記具 |
JPS6351791U (ja) * | 1986-09-25 | 1988-04-07 | ||
JPH1086589A (ja) * | 1996-09-16 | 1998-04-07 | Kenji Takahashi | 起し片付き筆記具 |
JP3067706U (ja) * | 1999-09-27 | 2000-04-11 | ケウン パク ヤン | ボ―ルペン |
JP2008055867A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Hideyuki Uchibayashi | 小型ボールペン |
JP2008260175A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Pilot Corporation | 筆記具用クリップの取付構造 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110319964A (zh) * | 2019-07-31 | 2019-10-11 | 上海英雄金笔厂有限公司 | 一种笔夹夹着力的检测方法及装置 |
CN110319964B (zh) * | 2019-07-31 | 2021-10-26 | 上海英雄金笔厂有限公司 | 一种笔夹夹着力的检测方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5469508B2 (ja) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10729198B2 (en) | Seam ripper | |
JP5406116B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP5469508B2 (ja) | 筆記具のクリップ構造 | |
US6224282B1 (en) | Side knock-type ball point pen | |
TWI391258B (zh) | Note with a note | |
JP5168901B2 (ja) | 回転繰り出し式筆記具 | |
JP3177745U (ja) | コンパス | |
JP6881748B2 (ja) | 誤動作防止機能付きノック式筆記具 | |
JP5575510B2 (ja) | 筆記具のクリップ構造 | |
JP2011218752A (ja) | コンパス | |
KR101052712B1 (ko) | 샤프 연필 | |
JP6757247B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP2008006790A (ja) | 出没式筆記具 | |
JP5378985B2 (ja) | 繰出式筆記具 | |
JP5647324B1 (ja) | 刃部収納式鋏 | |
JP5279535B2 (ja) | スライド式の複合筆記具 | |
JP2010046892A (ja) | クリップ付き筆記具 | |
JP2005313515A (ja) | 出没式筆記具 | |
JP2011025524A (ja) | 多芯筆記具 | |
JP2011056677A (ja) | 出没式筆記具 | |
JPH047998Y2 (ja) | ||
KR200384547Y1 (ko) | 전방녹크식 볼펜 | |
US1101006A (en) | Pencil-holder. | |
JP2023174005A (ja) | 出没式筆記具 | |
KR200460776Y1 (ko) | 필기구의 펜심 출몰장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5469508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |