JPH047998Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047998Y2
JPH047998Y2 JP16455486U JP16455486U JPH047998Y2 JP H047998 Y2 JPH047998 Y2 JP H047998Y2 JP 16455486 U JP16455486 U JP 16455486U JP 16455486 U JP16455486 U JP 16455486U JP H047998 Y2 JPH047998 Y2 JP H047998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
barrel
tip
receiver
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16455486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6370390U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16455486U priority Critical patent/JPH047998Y2/ja
Publication of JPS6370390U publication Critical patent/JPS6370390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047998Y2 publication Critical patent/JPH047998Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はボール−ペン或いはシヤープペンの改
良に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来ノツク方式のボール−ペン或いはシヤープ
ペンは後端部に繰り出しのノツクピンが有り、そ
のノツクピンは軸の後端より突出する構造と成つ
ている。その為ノツクピンを不用意に押したりし
て衣服を汚す恐れが有つたり、又他の機構例えば
計算器等との組合せによる筆記具の場合とか、デ
ザイン上等からノツクピンを突出させることの出
来ない場合には使用出来ない不便が有つた。
(問題点を解決するための手段) 本考案はこのような従来のノツク方式の筆記具
の欠点を改良すべく研究されたもので、ボールペ
ン、シヤープペンの芯を軸の側部に設けた繰作板
により繰り出し自在とし携帯は勿論のこと、他の
機構と組合せて使用するに際しても使い勝手の良
いものを提供しようとするものである。
本案を図示の実施例によつて詳記すると、先端
に口金1を有する軸筒2の中央部にストツパー3
を設け、該軸筒2の後部に摺動自在の断面C型の
椀状のガイド4とガイド受け5を背中合せ状態に
して装填すると共にガイド受け5の先端を内軸蓋
6により閉塞して遊び空間7を設け、ストツパー
3とガイド受け5の間にはバネ8を配置してガイ
ド受け5、ガイド4を後方に押出し自在とし、ガ
イド受け5とガイド4に設けた中心孔9,10に
は停止棒11を貫通して基端部12を内軸蓋6に
衝当自在とし先端部13をガイド4より突出させ
て軸筒2の後端に設けた尾栓14の挿入孔15に
挿脱自在としてあると共に、停止棒11の先端部
13は挿入孔15とはずれた時にガイド4の口縁
部4′を旋回自在としてあつて尾栓14の下面1
4′を衝当自在としてあり、ガイド受け5に取付
けた内軸蓋6の緊入部6′には中間緊入突部22
を内設した内軸16を取付けてシヤープペンの芯
筒17を緊入部6′に緊入自在とし、軸筒2には
スライド孔18を設けてガイド4に固定した操作
板19の軸20を前後動自在としてあり、スライ
ド孔18の長さは停止棒11の挿入孔15への挿
入長より長い距離としておいて芯の繰り出し操作
は停止棒11と挿入孔15が外れた状態で操作板
19を更に前後動させて行う。
尚口縁部4′の厚さはガイド4が尾栓14に接
近したときに停止棒11の先端部を押し上げて尾
栓14の挿入孔15に案内できるようにしてあ
る。
第3図の他実施例にあつてはボールペンリヒー
ル21を内軸16に装填した断面図であり、この
場合はボールペンリヒール21は内軸16内に緊
入し中間緊入突部22で停止する。
以上の実施例ではシヤープペンの芯筒17とボ
ールペンリヒール21の両方に使用できるように
したが、各々単独に専用できるよう内軸16の太
さ等を変更しても良い。
(作用) 本案は以上の如く具現されるもので、これを使
用するには、第1図のよう芯筒17が引つ込んだ
状態において操作版19をバネ8に抗して先端方
向に引き下げることにより停止棒11が挿入孔1
5よりはずれて停止棒11が傾斜し先端が尾栓1
4の下面14′当たる。この状態において芯筒1
7の先端が口金1より突出する。更に操作板19
を第2図の実戦の矢印のように前後動させること
により芯が順に繰り出される。
芯筒17を引つ込ませる場合は第2図の一点鎖
線に示すように操作板19を強制的に後退させる
ことによつてガイド4の口縁部4′が停止棒11
を持ち上げて該停止棒11の先端を挿入孔15に
誘導し第1図のように芯筒17が引つ込む。
ボールペンリヒール21の場合は操作板19を
第2図の状態にして使用すれば良く第1,2図の
ような芯の繰り出し操作を必要としない。引つ込
ませる操作は前実施例と同じである。
(効果) 本案は叙上の如くガイド4を軸筒2の側部に設
けた操作板によつて前後動させこれによつて停止
棒を尾栓の挿入孔に挿脱自在としてシヤープペン
の芯筒17或はボールペンリヒール21の芯先を
口金1の先端より突出自在としてあるので、従来
のようなノツクピン方式の筆記具に比較して不用
意に衣服を汚す恐れが無く、又他の機構例えば計
算器等との組合せによる筆記具の場合とか、デザ
イン上等からノツクピンを突出させることの出来
ない場合にも使用出来、便利である。又操作板の
操作によつてガイドを移動し停止棒を尾栓に挿
脱、掛止させて芯筒などを突出自在としてあるの
でスムーズな操作と共に確実な筆記状態ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案筆記具の断面図、第2図は筆記具
の使用状態における断面図で第3図は他実施例に
係わる筆記具の断面図である。 1は口金、2は軸筒、3はストツパー、4はガ
イド、4′は口縁部、5はガイド受け、7は遊び
空間、8はバネ、9は中心孔、10は中心孔、1
1は停止棒、14は尾栓、15は挿入孔16は内
軸、17は芯筒、18はスライド孔、19は操作
板、21はボールペンリヒール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端に口金を有する軸筒の中央部にストツパー
    を設け、該軸筒の後部に椀状のガイドとガイド受
    けを摺動自在に装填すると共にガイド受けの先端
    を内軸蓋により閉塞して遊び空間を設け、ストツ
    パーとガイド受けの間にはバネを配置してガイド
    受けを押出し自在とし、ガイド受けとガイドに設
    けた中心孔には停止棒を貫通して基端部を内軸蓋
    に衝当自在とし先端をガイドより突出させて軸筒
    の後端に設けた尾栓の挿入孔に挿脱自在としてあ
    り、ガイド受けに取付けた内軸蓋には内軸を取付
    けてシヤープペンの芯筒或はボールペンリヒール
    を緊入自在とし、軸筒にはスライド孔を設けてガ
    イドに固定した操作板の軸を前後動自在とした筆
    記具。
JP16455486U 1986-10-27 1986-10-27 Expired JPH047998Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16455486U JPH047998Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16455486U JPH047998Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6370390U JPS6370390U (ja) 1988-05-11
JPH047998Y2 true JPH047998Y2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=31093776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16455486U Expired JPH047998Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047998Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6370390U (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967684A (en) Pen with push-button
JPH047998Y2 (ja)
JPS5982790U (ja) キヤツプレス筆記具
JPH0460492U (ja)
JPH0525915Y2 (ja)
JPS5882290U (ja) ノツク式筆記具の筆記体出入装置
JP2558792Y2 (ja) 複式筆記具
JP5469508B2 (ja) 筆記具のクリップ構造
JPS6142877Y2 (ja)
JPH0432310Y2 (ja)
JP3177745U (ja) コンパス
JPH04221700A (ja) ノック式筆記具
JPH046957Y2 (ja)
KR920003777Y1 (ko) 필기구의 걸림장치
JPS59102384U (ja) ペン先交換式筆記具
JPH0358600B2 (ja)
JPH0423034Y2 (ja)
JPS5923035Y2 (ja) サインペン
JP2510984Y2 (ja) 印鑑付複式筆記具
JPS607194Y2 (ja) シヤ−プペンシルの消ゴム揺動防止装置
JPH0120151Y2 (ja)
JPH023911Y2 (ja)
JPH04104494U (ja) 棒状物繰り出し装置
JPH055031Y2 (ja)
JPS6132796Y2 (ja)