JPH055031Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055031Y2
JPH055031Y2 JP1986141168U JP14116886U JPH055031Y2 JP H055031 Y2 JPH055031 Y2 JP H055031Y2 JP 1986141168 U JP1986141168 U JP 1986141168U JP 14116886 U JP14116886 U JP 14116886U JP H055031 Y2 JPH055031 Y2 JP H055031Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
tip
refill
spring
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986141168U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347190U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986141168U priority Critical patent/JPH055031Y2/ja
Publication of JPS6347190U publication Critical patent/JPS6347190U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055031Y2 publication Critical patent/JPH055031Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はシヤープペンシル、インキペン、ボー
ルペン等の筆記具に係り、特に外筒の外面よりク
リツプを自動的に出没させる機構に関する。
〔従来の技術〕
従来筆記具の一例を第1図を参照して説明する
と、1は外筒、1aはその先端部、2は外筒1内
に収設したレフイール(筆記軸体)、18は外筒
1の内周に固定されたカム本体、19はこのカム
本体18に係合する回転子、20はカムカバー、
3はノツク部、4は戻しばね、6はクリツプであ
る。
この従来例はノツク部3を戻しばね4に抗して
押し込むことによりレフイール2の先パイプ17
を外筒1の先端部1aの先端より押し出し、カム
本体18に対して、回転子19を1ピツチ回転さ
せて係止して押し出し状態を保持し、この状態で
ノツク部3をノツクすることによりレフイール2
のチヤツクリング12に嵌め込まれたチヤツク1
1をチヤツク締付けばね14に抗して動かし、あ
るいはチヤツク締付けばね14のばね力により動
かしてチヤツク11を開閉し、これによりチヤツ
ク11より芯21を送り出し先パイプ17より芯
21を送り出すことができ、ノツク部3を戻しば
ね4に抗して押し込むことによりカム本体18に
対して回転子19を1ピツチ回転させて係止を解
き、レフイール2の先パイプ17を戻しばね4の
ばね力により外筒1の先端部1aの先端より引込
め得るものである。
また、携帯時に胸ポケツト等に挟んだり、机上
においた時に転動を防止するために外筒1の後端
部にクリツプ6を設けている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来例においてはクリツプ6
が常に外筒1の外面より突出しているため、当該
シヤープペンシルを作図、作表等に使用する場
合、シヤープペンシルを回転させながら均一な太
さに線引きする必要があるからクリツプ6が邪魔
になるという問題点があつた。
そこで本考案の目的はレフイール2の突出時及
び引込み時にそれぞれ外筒1の外面よりクリツプ
6を自動的に引込め及び突出させる機構を提供す
るにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案機構は上記の問題点を解決し、上記の目
的を達成するため、第1図示のように外筒1内に
レフイール2を挿設し、このレフイール2の後端
部にノツク部3を取付け、このノツク部3を戻し
ばね4に抗して押し込むことによりレフイール2
の先端を外筒1の先端より押し出して保持し、ノ
ツク部3を戻しばね4に抗して押し込むことによ
り当該保持状態を解放してレフイール2の先端を
戻しばね4のばね力により外筒1の先端より引込
め得るようにした筆記具において、外筒1の後端
部にクリツプ出入孔5を設け、このクリツプ出入
孔5の前端に位置する外筒1の内周部分に、クリ
ツプ出入孔5の後端付近まで延びるばね材7の基
端リング部7aを固定し、このばね材7の先端部
にはクリツプ出入孔5より出没されるクリツプ6
の基端部を固定すると共に、レフイール2の後端
部又はノツク部3の外面に引込み時にのみ作用す
るばね材7を押し上げる突起8を設けてなる構成
としたものである。
〔作用〕
ノツク部3を戻しばね4に抗して押し込むと、
レフイール2の先端が外筒1の先端より押し出さ
れ押し出し状態に保持される。このときばね材7
を押し上げていた突起8がレフイール2と共に動
いてばね材7を解放するので、ばね材7の撓みが
解消しこれによつてクリツプ6がクリツプ出入孔
5より引込むことになる。
この状態でノツク部3を戻しばね4に抗して押
し込むと、保持状態が解放されてレフイール2の
先端が戻しばね4のばね力により外筒1の先端よ
り引込む。このとき、突起8がレフイール2と共
に動いてばね材7を押し上げて撓ませ、これによ
つてクリツプ6がクリツプ出入孔5より突出する
ことになる。
〔実施例〕
以下図面により本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案機構の一実施例を適用した筆記
具の一例を示す断面図、第2図a,bはそれぞれ
組立前,後の本考案機構の要部を示す斜視図であ
る。
1は外筒、1aはその先端部、2は外筒1内に
収設したレフイールである。このレフイール2は
シヤープペンシルの場合、例えば内筒16内に挿
入した芯タンク9と、この芯タンク9に継手10
で連結したチヤツク11と、このチヤツク11に
嵌合したチヤツクリング12と、このチヤツクリ
ング12の後端を係止するスリーブ13と、この
スリーブ13の後端と芯タンク9の前端部との間
に介挿したチヤツク締付けばね14と、スリーブ
13の外周部と内筒16の内段部との間に介挿し
たクツシヨンばね15と、内筒16の先端部の先
端に固定した先パイプ17とよりなる。クツシヨ
ンばね15は設けなくてもよい。4はレフイール
2の戻しばねである。
18は外筒1の内周面に取付けたカム本体、2
2はカム本体18の止め部、20は芯タンク9の
後端部に嵌着したカムカバー、19はこのカムカ
バー20の前端と内筒16の後端との間の芯タン
ク9部分に嵌められカム本体18に係合する回転
子で、カム本体18、回転子19及びカムカバー
20等は公知の回転カム機構を構成している。
23はカムカバー20の後端部に着脱自在に嵌
め込んだ消ゴム受台、24は消ゴム、25は掃除
針、26は消ゴムカバーで、消ゴム受台23、消
ゴムカバー26等はノツク部3を構成している。
外筒1の後端部にはクリツプ出入孔5が設けら
れ、このクリツプ出入孔5の前端に位置する外筒
1の内周部分に、クリツプ出入孔5の後端付近ま
で延びるばね材7の基端リング部7aが圧嵌さ
れ、このばね材7の先端部にはクリツプ出入孔5
より出没されるクリツプ6の基端部が固定されて
いると共に、ノツク部3の消ゴム受台23の外面
には引込み時にのみ作用するばね材7を押し上げ
る突起8が設けられている。
ノツク部3を戻しばね4に抗して押し込むと、
レフイール2の先パイプ17が外筒1の先端部1
aの先端より押し出され、カム本体18に対して
回転子19が1ピツチ回転して係止し押し出し状
態に保持される。この状態でノツク部3をノツク
すると、芯タンク9に連結されチヤツクリング1
2嵌め込まれたチヤツク11がチヤツク締付けば
ね14に抗して動かされ、あるいはチヤツク締付
けばね14のばね力により動かされてチヤツク1
1が開閉される。これによつてチヤツク11より
芯21が送り出され、先パイプ17より芯21が
送り出される。
一方、これと同時に第3図d示のようにばね材
7を押し上げていた突起8が第3図c,b示のよ
うにレフイール2と共に動いてばね材7を第3図
a示のように解放するので、ばね材7の撓みが解
消し、これによつてクリツプ6がクリツプ出入孔
5より引込むことになる。
先パイプ17より芯21が送り出された状態で
筆記することができる。作図、作表等に使用して
当該シヤープペンシルを回転させながら均一な太
さに線引きする場合でもクリツプ6が外筒1の外
面より引込んでいるので邪魔になることはない。
レフイール3の先パイプ17が外筒1の先端よ
り突出しており、第3図a示のようにクリツプ6
がクリツプ出入孔5より引込んでいる状態にある
とき、ノツク部3を戻しばね4に抗して押し込む
と、カム本体18に対して回転子19が1ピツチ
回転して係止が解かれ、レフイール2の先パイプ
17が戻しばね4のばね力により外筒1の先端部
1aの先端より引込む。この引込み動作により突
起8が第3図b〜dに示すようにレフイール2と
共に移動してばね材7を押し上げ撓ませて行き、
ばね材7に固定したクリツプ6をクリツプ出入孔
5より徐々に突出させ、レフイール2の引込み完
了時には第3図d示のようにクリツプ6がクリツ
プ出入孔5より突出した状態になる。
このようにレフイール2の引込み時(不使用
時)はクリツプ7が外筒1の外面より突出してい
るため、胸ポケツト等に挟んで携帯したり、机上
においた時に転動を防止することができる。
本実施例において、基端リング部7aのばね材
7の根元部に第2図示のようにスリツト7bを設
けると、ばね材7のばね力を容易に調整すること
ができる。
本考案は特にシヤープペンシルに適用するもの
であるが、インキペンやボールペンに適用しても
よい。
〔考案の効果〕
上述のように本考案によれば、外筒1の後端部
にクリツプ出入孔5を設け、このクリツプ出入孔
5の前端に位置する外筒1の内周部分に、クリツ
プ出入孔5の後端付近まで延びるばね材7の基端
リング部7aを固定し、このばね材7の先端部に
はクリツプ出入孔5より出没されるクリツプ6の
基端部を固定すると共に、レフイール2の後端部
又はノツク部3の外面に引込み時にのみ作用する
ばね材7を押し上げる突起8を設けてなるので、
レフイール2の先端の突出時に自動的にクリツプ
6をクリツプ出入孔5より引込め、レフイール2
の先端の引込み時に自動的にクリツプ6をクリツ
プ出入孔5より突出することができ、筆記具を回
転させながら線引きする場合でもクリツプ6が邪
魔になることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案機構の一実施例を適用した筆記
具の一例を示す断面図、第2図a,bは組立前、
後の本考案機構の要部を示す斜視図、第3図a〜
dは第1,2図の本考案機構の動作説明図であ
る。 1……外筒、1a……先端部、2……レフイー
ル、3……ノツク部、4……戻しばね、5……ク
リツプ出入孔、6……クリツプ、7……ばね材、
7a……基端リング部、7b……スリツト、8…
…突起、9……芯タンク、11……チヤツク、1
2……チヤツクリング、13……スリーブ、14
……チヤツク締付けばね、16……内筒、17…
…先パイプ、18……カム本体、19……回転
子、20……カムカバー、21……芯。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外筒1内にレフイール2を挿設し、このレフ
    イール2の後端部にノツク部3を取付け、この
    ノツク部3を戻しばね4に抗して押し込むこと
    によりレフイール2の先端を外筒1の先端より
    押し出して保持し、ノツク部3を戻しばね4に
    抗して押し込むことにより当該保持状態を解放
    してレフイール2の先端を戻しばね4のばね力
    により外筒1の先端より引つ込め得るようにし
    た筆記具において、外筒1の後端部にクリツプ
    出入孔5を設け、このクリツプ出入孔5の前端
    に位置する外筒1の内周部分に、クリツプ出入
    孔5の後端付近まで延びるばね材7の基端リン
    グ部7aを固定し、このばね材7の先端部には
    クリツプ出入孔5より出没されるクリツプ6の
    基端部を固定すると共に、レフイール2の後端
    部又はノツク部3の外面に引込み時にのみ作用
    するばね材7を押し上げる突起8を設けてなる
    筆記具の自動クリツプ出没機構。 (2) 基端リング部7aのばね材7の根元部にスリ
    ツト7bを設けてなる実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の筆記具の自動クリツプ出没機構。
JP1986141168U 1986-09-12 1986-09-12 Expired - Lifetime JPH055031Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986141168U JPH055031Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986141168U JPH055031Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347190U JPS6347190U (ja) 1988-03-30
JPH055031Y2 true JPH055031Y2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=31048708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986141168U Expired - Lifetime JPH055031Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055031Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS441722Y1 (ja) * 1966-08-11 1969-01-23

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858833U (ja) * 1971-11-10 1973-07-26
JPS6181990U (ja) * 1984-11-02 1986-05-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS441722Y1 (ja) * 1966-08-11 1969-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347190U (ja) 1988-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055031Y2 (ja)
JPH0545513Y2 (ja)
JPH01110199A (ja) シヤープペンシル
JPH051425Y2 (ja)
JPH046957Y2 (ja)
JP3837916B2 (ja) 後端ノック式筆記具
JPH0120151Y2 (ja)
JPS6227429Y2 (ja)
JPH0356398Y2 (ja)
JPH0624983U (ja) シャープペンシル
JPH0539915Y2 (ja)
JPS6234791Y2 (ja)
JPH0528689U (ja) 複式筆記具
JPH0432306Y2 (ja)
JPS6319182Y2 (ja)
JPH0219586U (ja)
JPS6319183Y2 (ja)
JPH0432307Y2 (ja)
JPH0344552Y2 (ja)
JPS6136390Y2 (ja)
JP3158277B2 (ja) 棒状体繰出機構付筆記具
JPS6234793Y2 (ja)
JP2555341Y2 (ja) 回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構
JPH0123834Y2 (ja)
JPH023916Y2 (ja)