JPH0344552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344552Y2
JPH0344552Y2 JP2609787U JP2609787U JPH0344552Y2 JP H0344552 Y2 JPH0344552 Y2 JP H0344552Y2 JP 2609787 U JP2609787 U JP 2609787U JP 2609787 U JP2609787 U JP 2609787U JP H0344552 Y2 JPH0344552 Y2 JP H0344552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
rod
inner cylinder
tip
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2609787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63134982U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2609787U priority Critical patent/JPH0344552Y2/ja
Priority to MX010437A priority patent/MX168765B/es
Priority to DE8888102517T priority patent/DE3865317D1/de
Priority to EP88102517A priority patent/EP0280220B1/en
Priority to ES198888102517T priority patent/ES2027331T3/es
Priority to US07/159,258 priority patent/US4856693A/en
Publication of JPS63134982U publication Critical patent/JPS63134982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344552Y2 publication Critical patent/JPH0344552Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は棒状消ゴム、鉛筆芯、クレヨン芯、パ
ステル芯、アイブロー芯等の棒状物を収めた容器
に係り、特に棒状物を繰り出し・引つ込めること
ができる棒状物繰り出し容器に関する。
〔従来の技術〕
従来の消ゴムやクレヨン、パステル等は外周の
紙を少しずつ切り取り、中味を少しずつ出して使
用しており、またアイブロー、鉛筆等はナイフま
たは鉛筆削り器を用いて削り、芯を少しずつ出し
て使用するものであつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕 しかし上記従来の棒状物は中味を出して使用す
るとき、削つたり、紙を切り取つたりする必要が
あるため、削り過ぎ、紙の切り過ぎの問題があ
り、繰り出し後は棒状物の保護と棒状物自体の汚
損防止と他物への汚損防止のため、キヤツプを取
り付けたり、ケースに収めたりしているので、使
用の都度、キヤツプの着脱やケースからの取り出
し、ケースへの収容が必要で簡便性に欠けるばか
りでなく、手や他物を汚す機会も多いという問題
点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記の問題点に鑑みてなされたもので
あつて、上記のような棒状物を先端よりノツク式
で繰り出し、使用後、内部に引つ込めることがで
きる棒状物繰り出し容器を提供するものである。
即ち、本考案は外筒1内に内筒2を摺動自在に
嵌挿し、この内筒2と外筒1との間に軸方向に作
用するノツクばね等の弾性体3を設け、内筒2の
先端部にチヤツク4を設け、このチヤツク4と外
筒1との間に、外筒1の先端部に係止されるチヤ
ツクリング5を嵌挿し、このチヤツクリング5の
後部には連結用穴6を設けると共に、この連結用
穴6に対向する外筒1の部分には当該連結用穴6
及びチヤツク4の切り込み部7を通して内筒2内
の棒状物8に触接される突出部9と、連結用穴6
に摺動自在で、かつ連結された内挿部10とを設
けてなる構成としたものである。
〔作用〕
内筒2の後端より棒状物8を内部に挿入して外
筒1を手で持ち、内筒2の後端をノツクしノツク
ばね等の弾性体3に抗してあるいはその弾性力に
より軸方向に移動させると、内筒2の先端部のチ
ヤツク4がチヤツクリング5の動きにより開閉
し、このチヤツク4により棒状物8を先端より繰
り出すことができ、使用することができる。
この場合、突出部9はチヤツク4を開いたとき
に棒状物8が抜け落ちるのを防止すると共に、チ
ヤツク4が開放状態から閉じる状態に戻る際に先
端に繰り出した棒状物を引戻さない役目をも兼ね
ている。
棒状物8が減つたときは、ノツク操作を行つて
その分だけ棒状物8を繰り出せばよい。
また、棒状物8を引つ込めるには、内筒2の後
端を通常のノツク操作量以上にノツクばね3に抗
して押し込むと、チヤツク4が開き、この状態で
チヤツクリング5の連結用穴6及びチヤツク4の
切り込み部7を通して棒状物8に触接される突出
部9との摩擦力に抗して棒状物8の先端を押すこ
とにより引つ込めことができる。
〔実施例〕
画面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案容器の一実施例を示す断面図、
第2図は第1図の−線におけるノツク状態の
断面図である。
第1図及び第図において1は外筒、は外筒
1内に嵌挿した内筒である。内筒の先端部には
チヤツク4が設けられている。このチヤツク4は
この例の場合、第3図示のように2つ割れである
が、3つ割れでもよく適当に分割したものであれ
ばよい。7はチヤツクの切り込み部である。
チヤツク4と外筒1との間には、外筒1の先端
に係止されるチヤツクリング5が嵌挿されてい
る。チヤツクリング5の後部には第4図示のよう
に対向する位置に連結用穴6が設けられており、
この各連結用穴6に対向する外筒1の部分には当
該各連結用穴6及びチヤツク4の取り込み部7を
通して内筒2内の棒状物8に触接される突出部9
と、各連結用穴6に摺動自在で、かつ離脱不能に
連結された内挿部10とが設けられている。
11は各内挿部10が各連結用穴6に挿入後、
離脱不能にするため、当該各連結用穴6の後端部
内周に設けた抜け止めで、挿入し易いように外縁
を面取りしてある。内挿部10の挿入を容易にす
るため内挿部10の対向縁部も面取りしておくと
よい。
内筒2と外筒1との間に軸方向に作用するノツ
クばね3が設けられている。この例では外筒1の
各内挿部10のばね受け12と内筒2のばね受け
13との間にノツクばね3が挿設されている。各
内挿部10のばね受け12だけでは、ばね受けと
して充分でないときはこれにばね受け用リングプ
レートを対接して使用するか、または第5図及び
第6図(b)示の仮想線のように各内挿部10のばね
受け12と直角関係にある位置にばね受け14を
設けるとよい。この場合、当該各ばね受け14に
対向するチヤツクリング5の部分にスリツトを設
けることになる。
上述のような構成の実施例において、棒状物8
のセツトは次の如く行う。棒状物8としては棒状
消ゴム、鉛筆芯、クレヨン芯、パステル芯、アイ
ブロー芯などを用いることができる。
即ち、内筒2の後端より市販の棒状物8を挿入
すると、棒状物8の先端が突出部9に触接された
状態になる。
以上で棒状物8のセツトを完了するが、このセ
ツトが煩わしい人は既に棒状物8のセツトされて
いる本考案容器を用いればよい。
棒状物8を繰り出すには、外筒1を手で持ち、
内筒2の後端をノツクばね3に抗して押すと、内
筒2の移動によりその先端部のチヤツク4に挟持
された棒状物8が一定量送り出されると共にチヤ
ツクリング5も連結用穴6の抜け止め11が外筒
1の内挿部10に当たる迄前進し、そしてチヤツ
ク4が開くが、この際突出部9が棒状物8を適当
に押さえ付けており、棒状物8の抜け出し並びに
戻りを防止している。
次いで内筒2がノツクばね3のばね力により後
退し、チヤツク4の後退に伴い、チヤツクリング
5が外筒1の先端に係止される迄後退し、チヤツ
ク4がチヤツクリング5内に嵌入して閉じ、棒状
物8を突出部9と共に押さえ込む。
以下ノツク操作を繰り返すことにより上記の動
作が繰り返され、棒状物8を先端より繰り返すこ
とができ、使用することができる。
棒状物8が減つたときは、ノツク操作を行つて
その分だけ棒状物8を繰り出せばよい。
また、棒状物8を引つ込めるには、内筒2の後
端を通常のノツク操作量以上にノツクばね3に抗
して押し込んで、チヤツク4を開き、チヤツク4
の切り込み部7内に遊挿された突出部9の先端が
棒状物8に対し触接しているので棒状物8の先端
を押すことにより突出部9に食い込むことなく滑
り引つ込めることができる。
棒状物8を使いはたしたときは、棒状物をセツ
トする要領で補給すればよい。また既に棒状物の
セツトされた新しい本考案容器を用いてもよい。
第7図は本考案における外筒の他の例を示し、
第8図a,bはそれぞれ第7図のa−a線及
びb−b線の断面図である。
この例では外筒1の対向する位置にコ字状スリ
ツト15を設け、この各スリツト15によつて形
成された弾性片16の先端内面に突出部9を設け
ると共に、これらの弾性片16と直角関係の位置
にばね受け12を有する内挿部10を設けた場合
である。この場合、当該各突出部9を有する弾性
片16に対向するチヤツクリング5の部分にスリ
ツトを設ける一方、当該各内挿部10及びそのば
ね受け12に対向するチヤツクリング5の部分に
連結用穴6とスリツトを設けることになる。そし
てノツクばね3は各内挿部10のばね受け12で
受けることになる。
この第7図の例は第5図の例と異なり、各突出
部9が弾性片16により撓み動作を行うので、棒
状物8の前進、後退を比較的スムーズに移動させ
ることができると共に、棒状物8の外径バラツキ
を吸収することができる。
〔考案の効果〕
上述のように本考案によれば、内筒2内にセツ
トされた棒状物8を内筒2の後端のノツク操作で
チヤツク4をチヤツクリング5に対して離脱、嵌
入させて開閉することにより少しずつ繰り出すこ
とができ、また内筒2の後端を押しチヤツク4を
開いて棒状物8の先端を押すことにより引つ込め
ることができ、極めて簡便性に優れた棒状物繰り
出し容器を提供することができる。
また、棒状物8を繰り出して使用する構造であ
るから、棒状物8を殆ど無駄なく使い切ることが
でき、棒状物8の出入を行えるばかりでなく、棒
状物8のセツト時以外、手や他物を汚損すること
も極めて少ないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案容器の一実施例を示す断面図、
第2図は第1図の−線におけるノツク状態の
断面図、第3図は本考案における内筒の一例を示
す断面図、第4図a,bはそれぞれ本考案におけ
るチヤツクリングの一例を示す断面図及びその
−線断面図、第5図は本考案における外筒の一
例を示す断面図、第6図a,bはそれぞれ第5図
のa−a線及びb−b線の断面図、第7
図は本考案における外筒の他例を示す断面図、第
8図a,bはそれぞれ第7図のa−a線及び
b−b線の断面図である。 1……外筒、2……内筒、3……弾性体(ノツ
クばね)、4……チヤツク、5……チヤツクリン
グ、6……連結用穴、7……切り込み部、8……
棒状物、9……突出部、10……内挿部、11…
…抜け止め、12……ばね受け、13……ばね受
け。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外筒1内に内筒2を摺動自在に嵌挿し、この内
    筒2と外筒1との間に軸方向に作用する弾性体3
    を設け、内筒2の先端部にチヤツク4を設け、こ
    のチヤツク4と外筒1との間に、外筒1の先端部
    に係止されるチヤツクリング5を嵌挿し、このチ
    ヤツクリング5の後部には連結用穴6を設けると
    共に、この連結用穴6に対向する外筒1の部分に
    は当該連結用穴6及びチヤツク4の切り込み部7
    を通して内筒2内の棒状物8に触接される突出部
    9と、連結用穴6に摺動自在で、かつ連結された
    内挿部10とを設けてなる棒状物繰り出し容器。
JP2609787U 1987-02-23 1987-02-23 Expired JPH0344552Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2609787U JPH0344552Y2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23
MX010437A MX168765B (es) 1987-02-23 1988-02-16 Contenedor de extraccion operativa de articulos en forma de barra
DE8888102517T DE3865317D1 (de) 1987-02-23 1988-02-20 Geraet zum vorschub eines stabfoermigen gegenstandes.
EP88102517A EP0280220B1 (en) 1987-02-23 1988-02-20 Instrument propelling a bar-shaped article
ES198888102517T ES2027331T3 (es) 1987-02-23 1988-02-20 Recipiente elaborador de articulos en forma de barra.
US07/159,258 US4856693A (en) 1987-02-23 1988-02-23 Working out container of bar shaped article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2609787U JPH0344552Y2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63134982U JPS63134982U (ja) 1988-09-05
JPH0344552Y2 true JPH0344552Y2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=30826858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2609787U Expired JPH0344552Y2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344552Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4750560B2 (ja) 2006-01-13 2011-08-17 株式会社壽 棒状物繰り出し容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63134982U (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5022774A (en) Writing tool with eraser dispenser
US20070084068A1 (en) Pencil sharpener cap
US4219282A (en) Writing implement
US5048989A (en) Crayon holder
US7832108B2 (en) Pencil sharpener cap
US4269523A (en) Pencils and pencil caps
JPH051425Y2 (ja)
JPH0344552Y2 (ja)
CA1136580A (en) Ball-point pen
US5909740A (en) Protective cap and mirror unit for cosmetic pencil
US3234916A (en) Combined writing implement and pipe tool
US6123476A (en) Crayon holder with integral sharpener
IES60700B2 (en) An improved sleeve-shaped holder
JPH051426Y2 (ja)
JPH046957Y2 (ja)
JPS5913096Y2 (ja) 筆記具の芯の保護パイプ
JPH0415517Y2 (ja)
JPS5837667Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPH04104494U (ja) 棒状物繰り出し装置
JPS6234790Y2 (ja)
JPH0120151Y2 (ja)
JPH055031Y2 (ja)
JPS5852149Y2 (ja) シヤ−プペンシル
TWM275963U (en) Press and sliding pen receptacle
JPH10329484A (ja) サイドノック式筆記具