JP2555341Y2 - 回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構 - Google Patents

回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構

Info

Publication number
JP2555341Y2
JP2555341Y2 JP1991107877U JP10787791U JP2555341Y2 JP 2555341 Y2 JP2555341 Y2 JP 2555341Y2 JP 1991107877 U JP1991107877 U JP 1991107877U JP 10787791 U JP10787791 U JP 10787791U JP 2555341 Y2 JP2555341 Y2 JP 2555341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding unit
rotating rod
outer cylinder
rod
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991107877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556493U (ja
Inventor
秀平 陰山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP1991107877U priority Critical patent/JP2555341Y2/ja
Publication of JPH0556493U publication Critical patent/JPH0556493U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555341Y2 publication Critical patent/JP2555341Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はノック式筆記具に対する
回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のノック式筆記具として
は、実開昭57−132598号公報に記載されたもの
がある。このノック式筆記具は、内側に螺旋溝を有する
回転上部と、縦溝を有する下部とが枢着したシャープペ
ンシル本体と、切込み及び縦溝に嵌入する凸部を有する
芯管と、芯管の切込み及び螺旋溝に係合する突起を有す
る消ゴム受からなり、回転上部を回転することにより棒
状消ゴムを出没できる構成になっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記ノック式筆記具に
対する回転棒状物消ゴム繰出し装置(回転上部,芯管及
び消ゴム受よりなる)の回り止め機構は、下部の縦溝と
芯管の凸部との係合構造であるため、ノック式筆記具よ
り回転棒状物消ゴム繰出し装置を抜出すことができず、
繰出し装置をユニットとして取り扱うことができないば
かりでなく、芯の補充が消ゴム受を取り外さないと行え
ないので容易でなく、簡便性に劣るという課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案機構は、上記の課
題を解決するため、図1に示すようにノック式筆記具を
構成する筆記軸体の後端部2より外筒4を長く設定し、
該筆記軸体の後端部2の内面に、頭部3Aが外筒4より
突出するよう回転棒状物繰出しユニット1の基部5Aの
外面を着脱可能に嵌装係止し、外筒4に対し回転棒状物
繰出しユニット1を回転不能で軸方向移動可能に嵌合し
てなる。
【0005】
【作用】外筒4に対し回転棒状物繰出しユニット1の頭
部3Aを回転すると、棒状物7が頭部3Aより回転方向
に応じて出没することになる。又、回転棒状物繰出しユ
ニット1の頭部3Aをノックすると、筆記軸体の先端が
外筒4の先端より突出し、突出した状態になり、再度ノ
ックすることにより引っ込むことになる。
【0006】
【実施例】図1は本考案機構の第1実施例の断面図であ
る。図1において2はノック式シャープペンシルを構成
する筆記軸体の後端部、即ち芯タンク、4はその外筒
、芯タンク2より長く設定されている。筆記軸体は、
例えば公知のように外筒4内に挿設され先具に取付け
れて外筒に螺着されており、芯タンク2をノックするこ
とによりチャックリングを嵌装したチャックをチャック
締付け用弾性体の弾性力に抗して又は弾性力により開閉
させ、スライダの先パイプを外筒の先端より突出後、筆
記芯を所定長ずつ繰出し、又ノック状態で芯先を押すこ
とにより引っ込めることができる構成になっている。
【0007】芯タンク2の大径部内面に、頭部3Aが外
筒4より突出するよう回転棒状物繰出しユニット1の基
部5Aの外面が着脱可能に嵌入されかつ肩部2Aに基部
5Aが係止されていると共に、回転棒状物繰出しユニッ
ト1の基部5Aの外面と筆記軸体の芯タンク2の大径部
内面間及び筆記軸体の芯タンク2の大径部外面と外筒4
の内面間がそれぞさ回転不能で軸方向移動可能に嵌合さ
れている。
【0008】回転不能で軸方向移動可能に嵌合する構造
としては、例えば図に示すように多角形外面5a,2a
と多角形内面2b,4bによる嵌合構造又はキーとキー
溝による嵌合構造等を挙げることができる。
【0009】回転棒状物繰出しユニット1は、筒状体3
の内面に螺旋溝8を設け、筒状体3に、ガイド溝9を設
けた中軸5を挿入して先端ストッパー部5Bと後部係止
片5Cで係止し、中軸5内には突起10をガイド溝9及
び螺旋溝8に係合した棒状物ホルダ11を挿設してな
る。棒状物7としては、消ゴム、色芯、修正棒その他の
棒状物を適用することができる。
【0010】図2は第2実施例の断面図である。この第
2実施例は図1の第1実施例において、芯タンク2を同
一径のものとし、芯タンク2の後端をテーパー面2Bと
して芯の補充を容易に行なえるようにすると共にテーパ
ー面2Bに回転棒状物繰出しユニット1の基部5A,換
言すれば中軸5の後部係止片5Cを係止した例である。
【0011】図3は第3実施例の断面図である。この第
3実施例は、芯タンク2の後端をテーパー面2Bとして
芯の補充を容易に行なえるようにすると共にテーパー面
2Bに回転棒状物繰出しユニット1の基部5Aの外段部
5bを係止し、かつ基部5Aの外面と外筒4の内面間を
回転不能で軸方向移動可能に嵌合した場合である。
【0012】図4は第4実施例の断面図である。この第
4実施例は、回転棒状物繰出しユニット1の基部5Aの
外面と外筒4の内面間を回転不能で軸方向動可能に嵌合
すると共に、テーパー面2Bに基部5Aの第1外段部5
bを係止し、かつ頭部3Aをノックした際、基部5Aの
第2外段部5cが当接してノック代Aを規制する突部4
Aを外筒4の内面に設けた例である。
【0013】図5は第5実施例の断面図である。この第
5実施例は、芯タンク2の外面に受け筒6の小径部を嵌
着し、この受け筒6の大径部内面と回転棒状物繰出しユ
ニット1の基部5Aの外面間及び受け筒6の大径部外面
と外筒4の内面間をそれぞさ回転不能で軸方向移動可能
に嵌合した例である。6a,6bはそれぞれ外筒4の多
角形内面4bと嵌合する多角形外面及び基部5Aの多角
形外面5aと嵌合する多角形内面である。
【0014】図6は第6実施例の断面図である。この第
6実施例は、図5の第5実施例において受け筒6を同一
径のものとした例である。
【0015】本考案においては、ノック式ボールペンに
も適用できる。ボールペンの場合、筆記軸体はレフィー
ルで、公知のように外筒4内に弾性体の弾性力により後
方へ付勢されて挿設されており、カムバーの筒部をノッ
クすることによりカムバーに係合する回転子及びこれに
嵌装したレフィールを弾性体の弾性力に抗し又はその弾
性力により前,後進させて回転カムを所定角度回転して
外筒内に設けたカム本体のカムに係止し、又はその係止
を解いてレフィールのペン先を外筒の先具より出没でき
る構成になっている。
【0016】このようなノック式ボールペンのレフィー
ルを上記図1〜図6の第1〜第実施例によるノック式
シャープペンシルの筆記軸体に替えて芯タンク2をカム
バーの筒部とすることにより全く同様に適用できる。
【0017】しかして、外筒4に対し回転棒状物繰出し
ユニット1の頭部3Aを回転すると、棒状物7が頭部3
より回転方向に応じて出没することになる。又、回転棒
状物繰出しユニット1の頭部3Aをノックすると、筆記
軸体の先端が外筒4の先端より突出し、突出した状態に
なり、再度ノックすることにより引っ込むことになる。
【0018】芯を補充するときは回転棒状物繰出しユニ
ット1を芯タンク2又は受け筒6より抜出し、芯タンク
2に直接又は受け筒6を介して芯補充を行うことができ
る。又レフィールを交換する時は外筒4より先具を外
し、レフィールを取出し交換することができる。
【0019】
【考案の効果】上述のように本考案によれば、ノック式
筆記具を構成する筆記軸体の後端部2より外筒4を長く
設定し、該筆記軸体の後端部2の内面に、頭部3Aが外
筒4より突出するよう回転棒状物繰出しユニット1の基
部5Aの外面を着脱可能に嵌装係止し、外筒4に対し回
転棒状物繰出しユニット1を回転不能で軸方向移動可能
に嵌合してなるので、ノック式筆記具に回転棒状物繰出
しユニットを極めて容易に装着し、又はこれより抜出す
ことができ、芯の補充、レフィールの交換を容易に行う
ことができ、簡便性に優れるという効果を奏する。又、
外筒4の後方部分に軸と直角方向のストレスに対して弱
点となる部分が存在せず、回転棒状物繰出しユニット1
が外筒4の後方部分内に頭部3Aを外して内蔵されてい
るので、外筒4に軸と直角方向のストレスが加わっても
外筒が折れ曲がるようなことはないばかりでなく、回転
棒状物繰り出しユニット1が外筒4の後方部分内に頭部
3Aを外して内蔵され、該ユニットの筒状体3の内面に
螺旋溝8が形成されているので、回転棒状物繰出しユニ
ット1を外筒4で外力から十分に保護することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案機構の第1実施例の断面図である。
【図2】第2実施例の断面図である。
【図3】第3実施例の断面図である。
【図4】第4実施例の断面図である。
【図5】第5実施例の断面図である。
【図6】第6実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 回転棒状物繰出しユニット 2 後端部(芯タンク) 2A 肩部 2a (多角形)外面 2b (多角形)内面 3 筒状体 3A 頭部 4 外筒 4A 突部 4b (多角形)内面 5 中軸 5A 基部 5B 先端ストッパー部 5C 後部係止片 5a (多角形)外面 5b (第1)外段部 5c (第2)外段部 6 受け筒 6a (多角形)外面 6b (多角形)内面 7 棒状物 8 螺旋溝 9 ガイド溝 10 突起 11 棒状物ホルダ

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノック式筆記具を構成する筆記軸体の後
    端部より外筒を長く設定し、該筆記軸体の後端部の内面
    に、頭部が外筒より突出するよう回転棒状物繰出しユニ
    ットの基部の外面を着脱可能に嵌装係止し、外筒に対し
    回転棒状物繰出しユニットを回転不能で軸方向移動可能
    に嵌合してなる回転棒状物繰出しユニットの回り止め機
    構。
  2. 【請求項2】 回転棒状物繰出しユニットの基部の外面
    と筆記軸体の後端部の内面間及び筆記軸体の後端部の外
    面と外筒の内面間をそれぞれ回転不能で軸方向移動可能
    に嵌合してなる請求項1の回転棒状物繰出しユニットの
    回り止め機構。
  3. 【請求項3】 回転棒状物繰出しユニットの基部の外面
    と外筒の内面間を回転不能で軸方向移動可能に嵌合して
    なる請求項1の回転棒状物繰出しユニットの回り止め機
    構。
  4. 【請求項4】 筆記軸体の後端部の外面に受け筒を固定
    し、この受け筒の内面と回転棒状物繰出しユニットの基
    部の外面間及び受け筒の外面と外筒の内面間をそれぞれ
    回転不能で軸方向移動可能に嵌合してなる請求項1の回
    転棒状物繰出しユニットの回り止め機構。
JP1991107877U 1991-12-27 1991-12-27 回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構 Expired - Lifetime JP2555341Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107877U JP2555341Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107877U JP2555341Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556493U JPH0556493U (ja) 1993-07-27
JP2555341Y2 true JP2555341Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=14470357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991107877U Expired - Lifetime JP2555341Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555341Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5434072B2 (ja) * 2008-12-25 2014-03-05 ぺんてる株式会社 ノック式シャープペンシル

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356398Y2 (ja) * 1987-10-09 1991-12-18
JPH0730395Y2 (ja) * 1989-04-28 1995-07-12 ぺんてる株式会社 筆記具
JPH02130388U (ja) * 1990-03-06 1990-10-26
JP3001091U (ja) * 1994-02-15 1994-08-16 稔 冨田 クリップつきゴム手袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556493U (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003312190A (ja) 複合筆記具
JP2004322357A (ja) ノック式繰り出し具における回転繰り出し装置
JP2555341Y2 (ja) 回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構
JP2989920B2 (ja) 棒状物繰り出し容器及び筆記具
JPH0425499A (ja) 筆記用具の回転出没装置
JP2520409B2 (ja) 筆記具
JPH0382600A (ja) 筆記用具の回転出没装置及びそのレフィル
JPH081910Y2 (ja) 筆記具
JP2566099Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0545514Y2 (ja)
JP2006088631A (ja) スタイラス機構付き筆記具
JP2548126Y2 (ja) 回転式筆記具
JPH061831Y2 (ja) シャープペンシル
JP3158277B2 (ja) 棒状体繰出機構付筆記具
JP2558803Y2 (ja) 繰り出し式の消しゴム装置
JPS62297199A (ja) 複合筆記具
JPS6234795Y2 (ja)
JPS5845114Y2 (ja) ノツク式筆記具
JPH0574885U (ja) 棒状物繰り出し容器
JP2976373B2 (ja) 棒状体繰出機構付筆記具
JP2586031Y2 (ja) 修正具付筆記具
JP2521573Y2 (ja) 筆記具
JPH0219586U (ja)
JPH0528072Y2 (ja)
JPS6319182Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term