JPH061831Y2 - シャープペンシル - Google Patents

シャープペンシル

Info

Publication number
JPH061831Y2
JPH061831Y2 JP17019087U JP17019087U JPH061831Y2 JP H061831 Y2 JPH061831 Y2 JP H061831Y2 JP 17019087 U JP17019087 U JP 17019087U JP 17019087 U JP17019087 U JP 17019087U JP H061831 Y2 JPH061831 Y2 JP H061831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular
cylindrical
cap
outer cylinder
core pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17019087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0174191U (ja
Inventor
秀平 陰山
良英 光谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP17019087U priority Critical patent/JPH061831Y2/ja
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to ES88116690T priority patent/ES2045054T3/es
Priority to EP92113960A priority patent/EP0513874B1/en
Priority to EP88116690A priority patent/EP0311121B1/en
Priority to ES92113960T priority patent/ES2089312T3/es
Priority to DE88116690T priority patent/DE3885227T2/de
Priority to US07/255,101 priority patent/US5022774A/en
Priority to DE3855420T priority patent/DE3855420T2/de
Priority to MX013327A priority patent/MX173857B/es
Priority to US07/274,297 priority patent/US5062727A/en
Publication of JPH0174191U publication Critical patent/JPH0174191U/ja
Priority to US07/696,197 priority patent/US5207522A/en
Priority to US07/875,366 priority patent/US5370471A/en
Priority to US07/924,854 priority patent/US5236270A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH061831Y2 publication Critical patent/JPH061831Y2/ja
Priority to US08/198,150 priority patent/US5700101A/en
Priority to US08/264,424 priority patent/US5683191A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はノック操作により芯を先具より繰り出すことが
できるノック式シャープペンシルに係り、特にキャップ
の一方向回転操作でノック代分の隙間を外筒とキャップ
間に生ぜしめ、ノック可能にできると共に、キャップの
同一方向回転操作で棒状物をキャップの後端より繰り出
すことができるシャープペンシルに関する。
〔従来の技術〕
従来のシャープペンシルにおいては、外筒とキャップと
の間にノック代分の隙間を設け、キャップのノック操作
により、筆記軸体を作動させ、芯を先具より繰り出すこ
とができる構成になっていると共に、字消し時はキャッ
プを取り外して消ゴムを露出させ、字消しができるよう
に構成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来例にあっては、外筒とキャップと
の間に常にノック代分の隙間を設けているので、外観を
スッキリとしたものにできないばかりでなく、字消し時
に消ゴムに加わる力でバネに抗して消ゴムが沈み字消し
を円滑にできないという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案シャープペンシルは上記の問題点を解決するた
め、第1,第2図示のように外筒3内に筆記軸体2を装
着し、筒状体4の前方部に螺旋路5を設け、外面にこの
螺旋路5に係合する係合子6を有する芯パイプ筒状受部
7を筆記軸体2の芯パイプ8に被着せしめ、外筒3の内
面に対しこの芯パイプ筒状受部7を軸方向移動自在で、
かつ回転方向にロックされた構造にし、筒状体4の内面
には芯パイプ筒状受部7の受け9を設け、当該筒状体4
の後方部に軸方向のスリット10を設け、この筒状体4の
後方部内には、棒状物11が保持されスリット10に案内さ
れるように棒状物ホルダ13を摺動自在に収め、この棒状
物ホルダ13には、外筒3の後端に当接する筒状キャップ
14の内面に上記螺旋路5と逆方向に形成された螺旋溝15
に嵌入する突起16を設け、筒状キャップ14と筒状体4を
嵌合せしめてなる構成としたものである。
〔作用〕
筒状キャップ14を一方向に回転すると、筒状キャップ14
の螺旋溝15に螺入された突起16が螺旋溝15の前端に当接
されていてそれ以上棒状物ホルダ13が回転しないので、
筒状体4はこのホルダ13を介して回転され、筒状体4の
前方部に設けられた螺旋路5に係合子6が嵌入された芯
パイプ筒状受部7は外筒3の内面に対し軸方向移動自在
で、かつ回転方向にロックされているので、係合子6が
螺旋路5に沿って相対的に移動しこの芯パイプ筒状受部
7に対し筒状体4が後方に移動することになり、外筒3
と筒状キャップ14との間にノック代分の隙間が生じ、ノ
ックが可能となる。筒状体4の後端をノックすると筒状
キャップ14、芯パイプ筒状受部7及び筆記軸体2の芯パ
イプ8が前方へ移動し、従来のシャープペンシルと同様
に芯を先具1より繰り出すことができる。
携帯時、または未使用時においては、筒状キャップ14を
逆方向に回転させて外筒3と筒状キャップ14を当接し、
両者の間にノック代分の隙間をなくしておく。この状態
で筒状キャップ14を一方向に回転すると、筒状キャップ
14と外筒3との間に隙間を生じ、更に筒状キャップ14を
同一方向に回転することにより筒状体4の螺旋路5の端
部に芯パイプ筒状受部7の係合子6が当接されていて筒
状体4は回転しないので、棒状物ホルダ13が筒状キャッ
プ14の螺旋溝15に沿って後方へ移動し、棒状物11のみが
筒状体4の後端より突出してくる。棒状物11の使用時に
おいて筒状キャップ14を逆方向に回転させて外筒3と筒
状キャップ14との間に隙間をなくすことができるためノ
ック運動が起こり得ないから棒状物11に強く力が加わっ
ても棒状物11が沈むようなおそれはない。
棒状物11の使用後は、筒状キャップ14を逆方向に回転さ
せて外筒3と筒状キャップ14との隙間をなくした後、更
に逆方向に回転させることにより棒状物ホルダ13に保持
された棒状物11を引っ込めることができる。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案シャープペンシルの一実施例を示す断面
図、第2図は本考案における要部の部分分解斜視図、第
3図はその組立状態の斜視図である。
第1図において2は先具1を有する筆記軸体である。こ
の筆記軸体2はチャック24,バネ25,チャックリング2
6,クッション部27を有するスリーブ28及びチャック24
に連結された芯パイプ8とよりなる。先具1を外筒3の
先端部に螺着することにより筆記軸体2は先具1が突出
する状態で外筒3内に装着されている。
筒状体4の前方部には螺旋路5が設けられ、外面にこの
螺旋路5に係合する係合子6を有する芯パイプ筒状受部
7が筆記軸体2の芯パイプ8に被着されている。螺旋路
5は溝でもスリットでもよい。図示では螺旋スリットの
場合を示している。螺旋路5の両端部は係合子6の始
点,終点とし、筒状体4の前端部分には、前端に開放す
るスリット23を必要に応じ一つないし複数設け、螺旋ス
リット5への係合子6の係合をスリット23を利用して容
易に係合するため前端にガイド窪み部22を設けており、
係合子6はその前部を直角に突出させ、その後部を斜面
にしておくと、係合子6の螺旋路5へのセツトが容易
で、かつ、また、螺旋路5への離脱が容易でない為、少
々乱暴に筒状キャップ14を引き抜いても、芯パイプ筒状
受部7が芯パイプ8に残り、係合子6が螺旋路5からは
ずれることが全くない。何故なら、芯パイプ筒状受部7
を筒状体4にセットする時はまだ外筒3に筒状体4が装
填されていないので、筒状体4が容易に拡がり芯パイプ
筒状受部7が比較的容易にセットされ、芯パイプ筒状受
部7が外筒3にセットされると外筒3の内壁が邪魔をし
て筒状体4が拡がり係合子6が螺旋路5から離脱するこ
とがない。
万一、離脱することがあると、芯パイプ筒状受部7が邪
魔をして芯パイプ8への芯の供給が出来ないという問題
があるので、特にこの点について、留意する必要があ
る。
外筒3の内面に設けられた多角形部29には芯パイプ筒状
受部7の先端部外面に設けられた多角形部30が嵌挿さ
れ、外筒3の内面に対し芯パイプ筒状受部7が軸方向移
動自在で、かつ回転方向にロックされているが、このよ
うな構造に限られるものではなく、例えばキー溝とキー
による構造等であってもよい。
筒状体4の内面には芯パイプ筒状受部7の受け9が設け
られ、筒状体4の後方部の対向する部分には軸方向のス
リット10が設けられており、この両スリット10の両側部
内には、棒状物11を挟持する挟持片12が両スリット10に
案内されるように棒状物ホルダ13が摺動自在に収められ
ている。勿論、棒状物11を挟持する挟持片12は必ずしも
挟持片12でなくても円筒状の筒体で棒状物11を保持する
ようにしてもかまわない。棒状物11としては、消ゴム、
印鑑等を使用することができ、図例では消ゴムの場合を
示している。
棒状物ホルダ13の挟持片12には外筒3の後端に当接する
筒状キャップ14の内面に螺旋スリット5と逆方向に形成
された螺旋溝15に嵌入する突起16が設けられている。筒
状キャップ14の内周には環状突起17が設けられ、筒状体
4の外面にはこの環状突起17が嵌合する係合部18が設け
られている。係合部8は筒状体4の外面に設けられた突
出片19と段部20により形成されている。
外筒3と筒状キャップ14の外径は同一径になっており、
また筒状体4の後端には筒状キャップ14に当接する外環
21が設けられている。この外環21は棒状物ホルダ13の抜
け止めの役目を果たす。
上記の構成において筒状キャップ14を一方向例えば右方
向に回転すると、筒状キャップ14の螺旋溝15に螺入され
た突起16が螺旋溝15の前端(始点)に当接されていてそ
れ以上棒状物ホルダ13が回転しないので、筒状体4はこ
のホルダ13を介して回転され、筒状体4の前方部に設け
られた螺旋スリット5に係合子6が嵌入された芯パイプ
筒状受部7は外筒3の内面に設けられた多角形部29に、
芯パイプ筒状受部7の先端部外面に設けられた多角形部
30が嵌挿されていて外筒3の内面に対し軸方向移動自在
で、かつ回転方向にロックされているので、係合子6が
螺旋スリット5に沿って相対的に移動しこの芯パイプ筒
状受部7に対し筒状体4が後方に移動することになり、
外筒3と筒状キャップ14との間にノック代分の隙間が生
じ、ノックが可能となる。筒状体4の後端をノックする
と筒状キャップ14、芯パイプ筒状受部7及び筆記軸体2
の芯パイプ8が前方へ移動し、従来のシャープペンシル
と同様に芯31を先具1より繰り出すことができる。
携帯時、または未使用時においては、筒状キャップ14を
逆方向即ち左方向に回転させて外筒3と筒状キャップ14
を当接し、両者の間にノック代分の隙間をなくしてお
き、外筒3と筒状キャップ14の外径を同一径にしてある
ので、スッキリとした外観を呈する。この状態で筒状キ
ャップ14を右方向に回転すると、筒状キャップ14と外筒
3との間に隙間を生じ、更に筒状キャップ14を同一方向
に回転することにより筒状体4の螺旋路5の端部に芯パ
イプ筒状受部7の係合子6が当接されていて筒状体4は
回転しないので、棒状物ホルダ13が筒状キャップ14の螺
旋溝15に沿って後方へ移動し、消ゴム11のみが筒状体4
の後端より突出してくる。消ゴム11の使用時において筒
状キャップ14を逆方向(左方向)に回転させて外筒3と
筒状キャップ14との間に隙間をなくすことができるため
ノック運動が起こり得ないから消ゴム11に強く力が加わ
っても消ゴム11が沈むようなおそれはない。そのため、
字消しを円滑にできる。この場合、筒状キャップ14を逆
方向に回転させず、外筒3と筒状キャップ14との間に隙
間が生じたまま、消ゴム11を使用してもかまわない。
消ゴム11の使用後は、筒状キャップ14を逆方向に回転さ
せて外筒3と筒状キャップ14との隙間をなくした後、更
に逆方向に回転させることにより棒状物ホルダ13の挟持
片12に挟持された消ゴム11を引っ込めることができる。
そのため、外観上スッキリとしたデザインにできること
は勿論、消ゴム11が汚損されたり、折損するおそれはな
い。
第4図は本考案における螺旋路部の他の例を示し、この
例では前端より螺旋スリット5に連通するスリット5aを
設け、このスリット5aに頸れ部5bを設けた場合を示して
おり、上記と全く同様の作用を果たすものである。
棒状物11としては消ゴム以外に印鑑,クレヨン,口紅
等の棒状物を使用することができる。
〔考案の効果〕
上述の説明より明らかなように本考案によれば、ノック
操作を行うときにのみ外筒3と筒状キャップ14との間に
ノック代分の隙間を生ぜしめ、携帯時または不使用時に
外筒3と筒状キャップ14との間にノック代分の隙間を生
じないようにしたので、外観をスッキリとしたものにで
きるばかりでなく、棒状物使用時において外筒3と筒状
キャップ14との間に隙間をなくすことができるため、ノ
ック運動が起こり得ないから棒状物11に強く力が加わっ
ても、棒状物11が沈むようなおそれはなく、棒状物11の
使用を円滑に確実に行えるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案シャープペンシルの一実施例を示す断面
図、第2図は本考案における要部の部分分解斜視図、第
3図はその組立状態の斜視図、第4図は本考案における
螺旋路部の他の例を示す斜視図である。 1……先具、2……筆記軸体、3……外筒、4……筒状
体、5……螺旋路(スリット)、6……係合子、7……
芯パイプ筒状受部、8……芯パイプ、9……受け、10…
…スリット、11……棒状物(消ゴム)、12……挟持片、
13……棒状物ホルダ、14……筒状キャップ、15……螺旋
溝、16……突起、17……環状突起、18……係合部、19…
…突出片、20……段部、21……外観、23……スリット。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外筒3内に筆記軸体2を装着し、筒状体4
    の前方部に螺旋路5を設け、外面にこの螺旋路5に係合
    する係合子6を有する芯パイプ筒状受部7を筆記軸体2
    の芯パイプ8に被着せしめ、外筒3の内面に対しこの芯
    パイプ筒状受部7を軸方向移動自在で、かつ回転方向に
    ロックされた構造にし、筒状体4の内面には芯パイプ筒
    状受部7の受け9を設け、当該筒状体4の後方部に軸方
    向のスリット10を設け、この筒状体4の後方部内には、
    棒状物11が保持されスリット10に案内されるように棒状
    物ホルダ13を摺動自在に収め、この棒状物ホルダ13に
    は、外筒3の後端に当接する筒状キャップ14の内面に上
    記螺旋路5と逆方向に形成された螺旋溝15に嵌入する突
    起16を設け、筒状キャップ14と筒状体4を嵌合せしめて
    なるシャープペンシル。
  2. 【請求項2】外筒3と筒状キャップ14の外径を同一径と
    した実用新案登録請求の範囲第1項記載のシャープペン
    シル。
  3. 【請求項3】螺旋路5の両端部を係合子6の始点、終点
    とし、筒状体4の対向する前端部分には前端に開放する
    スリット23を設けてなる実用新案登録請求の範囲第1
    項、第2項のいずれかに記載のシャープペンシル。
  4. 【請求項4】筒状キャップ14の内面に環状突起17を設
    け、筒状体4の外面に環状突起17が嵌合する係合部18を
    設けると共に、この係合部18は筒状体4の外面に設けた
    突出片19と段部20により形成した実用新案登録請求の範
    囲第1項〜第3項のいずれかに記載のシャープペンシ
    ル。
  5. 【請求項5】筒状体4の後端に筒状キャップ14に当接す
    る外環21を設けてなる実用新案登録請求の範囲第1項〜
    第4項のいずれかに記載のシャープペンシル。
JP17019087U 1978-10-07 1987-11-06 シャープペンシル Expired - Lifetime JPH061831Y2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17019087U JPH061831Y2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 シャープペンシル
EP92113960A EP0513874B1 (en) 1987-10-09 1988-10-07 Writing tool
EP88116690A EP0311121B1 (en) 1987-10-09 1988-10-07 Writing tool
ES92113960T ES2089312T3 (es) 1987-10-09 1988-10-07 Util de escribir.
DE88116690T DE3885227T2 (de) 1987-10-09 1988-10-07 Schreibgerät.
US07/255,101 US5022774A (en) 1987-10-09 1988-10-07 Writing tool with eraser dispenser
DE3855420T DE3855420T2 (de) 1987-10-09 1988-10-07 Schreibgerät
MX013327A MX173857B (es) 1987-10-09 1988-10-07 Instrumento de escritura
ES88116690T ES2045054T3 (es) 1987-10-09 1988-10-07 Util escritor.
US07/274,297 US5062727A (en) 1987-10-09 1988-11-21 Writing tool
US07/696,197 US5207522A (en) 1987-10-09 1991-05-06 Knock type mechanical pencil with retractable eraser
US07/875,366 US5370471A (en) 1978-10-07 1992-04-29 Writing tool, with eraser dispenser
US07/924,854 US5236270A (en) 1987-10-09 1992-08-04 Writing tool for advancing lead with eraser dispenser
US08/198,150 US5700101A (en) 1987-10-09 1994-02-17 Writing tool
US08/264,424 US5683191A (en) 1987-10-09 1994-06-23 Writing tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17019087U JPH061831Y2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 シャープペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0174191U JPH0174191U (ja) 1989-05-19
JPH061831Y2 true JPH061831Y2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=31460917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17019087U Expired - Lifetime JPH061831Y2 (ja) 1978-10-07 1987-11-06 シャープペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061831Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0174191U (ja) 1989-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062727A (en) Writing tool
JPH01110199A (ja) シヤープペンシル
JPH061831Y2 (ja) シャープペンシル
JPH0545513Y2 (ja)
JPH04310800A (ja) 棒状物繰り出し容器及び筆記具
JPH0545514Y2 (ja)
JPS6023182Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JP2574257Y2 (ja) 棒状芯体押出具
JP7145036B2 (ja) 棒状芯繰出具
JPH081910Y2 (ja) 筆記具
JP2548126Y2 (ja) 回転式筆記具
JPH0615732Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JPH0730394Y2 (ja) シャープペンシル
JPH0528689U (ja) 複式筆記具
JPS5852149Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JP7122196B2 (ja) 棒状芯繰出具
JP2502534Y2 (ja) 棒状物繰り出し装置付き筆記具
JPH0222312Y2 (ja)
JPH0632397Y2 (ja) 複合筆記具
JP2555341Y2 (ja) 回転棒状物繰出しユニットの回り止め機構
JPS6319182Y2 (ja)
JPH09254585A (ja) 複式筆記具
JPH0539915Y2 (ja)
JPH0120151Y2 (ja)
JP2557063Y2 (ja) シャープペンシル