JP2011204015A - 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011204015A
JP2011204015A JP2010070716A JP2010070716A JP2011204015A JP 2011204015 A JP2011204015 A JP 2011204015A JP 2010070716 A JP2010070716 A JP 2010070716A JP 2010070716 A JP2010070716 A JP 2010070716A JP 2011204015 A JP2011204015 A JP 2011204015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display content
information
user
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010070716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5418354B2 (ja
Inventor
Masahiro Yamada
将弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010070716A priority Critical patent/JP5418354B2/ja
Priority to US12/858,079 priority patent/US20110239121A1/en
Priority to CN201010282815.5A priority patent/CN102200878B/zh
Publication of JP2011204015A publication Critical patent/JP2011204015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5418354B2 publication Critical patent/JP5418354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • G06F3/1462Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay with means for detecting differences between the image stored in the host and the images displayed on the remote displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/027Arrangements and methods specific for the display of internet documents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】本構成を有しない場合に比べて、利用者が使用する機器に係わらず、前回表示された画面と現在表示されている画面との差分情報を提供する、情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザがプリントジョブ画面のURLにアクセスすると、情報処理装置16は、最新の状態を表すプリントジョブ画面(最新の表示内容)を生成し、最新表示内容記録部60に記録し、クライアント装置12に表示させる。ユーザIDを含む差分表示依頼をクライアント装置12から受信すると、表示内容管理表記録部64の表示内容管理表を参照し、受信したユーザIDに対応する有効期限内の前回表示された表示内容が記録されている場合は、前回表示された表示内容と、最新の表示内容とを比較して、差分情報生成部56で差分情報を生成し、差分情報が反映された表示内容を生成して、クライアント装置12に表示させるように送信する。
【選択図】図5

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラムに関する。
特許文献1には、既に表示した画面履歴に設定された条件を併せて保存しその内容をアイコン化しその内容をアイコン化して格納・表示する機能と、アイコンにマウスポインタを重ねることにより全体の画面表示体系の中での位置づけを表示する機能により、画面履歴の相互関連を体系的に把握可能とする画面履歴確認方式が記載されている。
特許文献2には、コンピュータ表示画面上に貼付けられた複数のアプリケーションやデータファイルなどの起動ボタンにより起動されるアプリケーションまたはデータファイルなどの更新を監視する更新監視ステップと、この更新監視ステップにより前記アプリケーションまたはデータファイルなどの更新が認識された場合または起動された場合に、対象となる起動ボタンの表示を変更する表示変更ステップと、を備えたことを特徴とする更新認識方法が記載されている。
特許文献3には、複数の情報を画面表示する表示制御装置において、前記画面表示に関してユーザーの使用中断を判定する中断判定手段と、前記画面表示に関してユーザーの使用再開を判定する再開判定手段と、前記私用再開が判定された場合に、中断のもとの表示内容を画面表示した後、中断中に発生した情報変化を画面表示に反映させる処理を実行する表示更新手段と、を含むことを特徴とする表示更新手段と、を含むことを特徴とする表示制御装置が記載されている。
特許文献4には、コンピュータ画面上に多数のデータ項目を表示し、各データ項目のうち入力項目や未確定項目をオペレータがチェックする画面データのチェック方法において、前記各チェック項目の画面範囲別にバックカラーを指定したテーブルを作成しておき、オペレータがチェック項目を切り替えたときに当該チェック項目に対応したバックカラーを前記テーブルから読み出して当該チェック項目範囲を色表示することを特徴とする画面データのチェック方法が記載されている。
特許文献5には、プリンタ装置の周辺機器と接続されるコンピュータ端末装置(以下コンピュータ)上で周辺機器、あるいはコンピュータの環境、動作等の制御方法を指定する設定手段(主にグラフィックスユーザインタフェイス(以下GUI)により構築された画面)であるユーザインタフェイスと、前記設定手段であるユーザインタフェイス上で設定した設定内容を保存する手段と、前記保存手段により保存した前記設定内容を取得する手段と、前記設定手段であるユーザインタフェイス上の設定項目に関連にした機能説明や補足等を、設定項目を有する前記設定手段であるユーザインタフェイス上に、文字や図等の項目として表示する手段とを有するユーザインタフェイスにおいて、前記設定手段であるユーザインタフェイス上の設定変更に伴い、前記表示手段により表示される項目の中でユーザへの通知を強調する項目が存在するかを判断する手段と、前記判断手段による前記強調通知項目の存在有無の判断結果によって、前記強調通知項目が存在する場合に前記設定手段であるユーザインタフェイス上の前記強調通知項目の表示状態を決定する手段とを備え、前記表示手段において前記決定手段による決定結果に応じた前記強調通知項目の表示を行うことを特徴とするユーザインタフェイスが記載されている。
特開平09−305364号公報 特開平11−053237号公報 特開平11−353078号公報 特開2001−331247号公報 特開2004−030165号公報
本発明は、本構成を有しない場合に比べて、利用者が使用する機器に係わらず、前回表示された画面と現在表示されている画面との差分情報を提供する、情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の情報処理装置は、利用者が利用する機器の表示手段に表示中の表示内容を示す情報と、前記表示内容を前記表示手段に表示させた利用者を表す情報と、を取得する取得手段と、前記取得手段で取得した前記利用者を表す情報に対応する前記表示内容を示す情報が記憶手段に記憶されている場合は、前記記憶手段に記憶されている前記表示内容を示す情報と、前記取得手段で取得した前記表示手段に表示中の表示内容を示す情報と、の差分を示す差分情報を生成する生成手段と、前記生成手段で生成された前記差分情報を前記機器の前記表意手段に表示させるように表示指示を送信する送信手段と、を備える。
請求項2に記載の情報処理装置は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記生成手段は、前記表示手段に表示中の表示内容に前記差分情報が反映された表示内容の情報を生成し、前記送信手段は、前記表示手段に表示中の表示内容に前記差分情報が反映された表示内容を前記機器の前記表示手段に表示させるように表示指示を送信する。
請求項3に記載の情報処理装置は、請求項1または請求項2に記載の情報処理装置において、前記記憶手段に前記表示内容を示す情報の有効期限を記憶させる有効期限記憶手段を備え、前記生成手段は、前記取得手段で取得した前記利用者を表す情報に関連付けられて前記記憶手段に記憶されている前記表示内容を示す情報が前記有効期限を過ぎている場合は、前記差分を示す情報を生成しない。
請求項4に記載の情報処理装置は、請求項3に記載の情報処理装置において、前記有効期限が過ぎている場合は、前記記憶手段に記憶されている前記表示内容を示す情報を削除する削除手段を備えた。
請求項5に記載の情報処理システムは、利用者に指示された内容を取得して表示する表示手段を備えた機器と、前記機器の前記表示手段に表示中の表示内容を示す情報と前記表示内容を前記表示手段に表示させた利用者を表す情報とを取得する取得手段と、記憶手段に記憶されている前記表示内容を示す情報と前記表示手段に表示中の表示内容を示す情報との差分情報を生成する生成手段と、前記差分情報を前記機器の前記表示手段に表示させるように表示指示を送信する送信手段と、を備えた前記請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置と、を備えた。
請求項6に記載の情報処理プログラムは、利用者が利用する機器の表示手段に表示中の表示内容を示す情報と、前記表示内容を前記表示手段に表示させた利用者を表す情報と、を取得手段により取得するステップと、前記取得手段で取得した前記利用者を表す情報に対応する前記表示内容を示す情報が前記記憶手段に記憶されている場合は、前記記憶手段に記憶されている前記表示内容を示す情報と、前記取得手段で取得した前記表示手段に表示中の表示内容を示す情報と、の差分を示す差分情報を生成手段により生成するステップと、前記生成手段で生成された前記差分情報を前記機器の前記表示手段に表示させるように表示指示を送信手段により送信するステップと、を備えた処理をコンピュータに実行させるためのものである。
請求項1、請求項5、及び請求項6に記載の発明によれば、本発明は、本構成を有しない場合に比べて、利用者が利用する機器に係わらず、以前に表示された画面と現在表示中の画面との差分情報を提供する。
請求項2に記載の発明によれば、差分情報が反映された表示内容を生成して送信しない場合に比べて、利用者が差分情報を認識し易くなる。
請求項3に記載の発明によれば、有効期限を過ぎた表示内容を示す情報について差分情報を生成する場合に比べて、有効期限を過ぎた古い情報が利用者に提示されることを防止する。
請求項4に記載の発明によれば、有効期限を過ぎた表示内容に関する情報を削除しない場合に比べて、記憶手段に記憶されている情報量を削減する。
本実施の形態に係る情報処理システムの概略構成の一例を示す概略構成図である。 本実施の形態に係るクライアント装置の概略構成の一例を示す機能ブロック図である。 本実施の形態に係る表示内容認識対象画面であることを示すタグの具体的一例を示す表である。 本実施の形態に係るユーザ管理装置の概略構成の一例を示す機能ブロック図である。 本実施の形態に係る情報処理装置の概略構成の一例を示す機能ブロック図である。 本実施の形態に係るクライアント装置の制御部で実行される処理の一例を示すフローチャートである。 本実施の形態に係るクライアント装置のユーザI/Fに表示中の表示内容変更認識対象画面(変更前画面)の具体的一例を説明するための説明図である。 本実施の形態に係る情報処理装置の制御部で実行される処理の一例を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る情報処理装置の表示内容管理表記録部に記録されている表示内容管理表の具体的地一例を説明するための説明図である。 本実施の形態に係る情報処理装置の表示内容記録部に既に記録されている表示内容の具体的一例を説明するための説明図である。 本実施の形態に係る情報処理装置の最新表示内容記録部に記録されている最新の表示内容の具体的一例を説明するための説明図である。 本実施の形態に係る情報処理装置の表示内容生成部で生成される差分情報を反映させた表示内容の具体的一例を説明するための説明図である。 図7に示した変更後画面の具体的一例に対応する変更前画面の具体的一例を説明するための説明図である。 図7に示した変更後画面と図13に示した変更前画面との差分情報が表示された差分情報表示画面の具体的一例を説明するための説明図である。 図14に示した差分情報表示画面のその他の具体的一例を説明するための説明図である。 本実施の形態に係るクライアント装置のユーザI/Fに表示されるメールの送受信の状況を示すメールリストの差分情報表示画面の具体的一例を説明するための説明図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
本実施の形態の情報処理システムの一例の概略構成について説明する。図1は、本実施の形態の情報処理システムの一例の概略構成を示した概略構成図である。情報処理システム10は、クライアント装置12〜12、ユーザ管理装置14、及び情報処理装置16を備えて構成されている。クライアント装置12、ユーザ管理装置14、及び情報処理装置16は、ウエブ回線18を介して相互に信号等が送受信される。なお、本実施の形態ではウエブ回線18を使用し、情報処理システム10をウエブシステムとして構築する場合について説明するがこれに限らず、その他の通信回線18により接続される情報処理システムとして構築されてもよい。また、本実施の形態では具体的一例として、情報処理装置16がプリンタサーバである場合について説明する。
なお、本実施の形態の情報処理システム10は、n個のクライアント装置12を備えて構成されている場合を示しているが、個々のクライアント装置を区別する必要がない場合は、個々を示す番号を付せず、クライアント装置12と称する。なお、図1では、クライアント装置12を同一のコンピュータ装置として図示したが、これに限らない。例えば、プリンタ等の画像形成装置や各種端末装置等であってもよく、ユーザが利用する機器であれば特に限定されない。また、クライアント装置の数についても特に制限はない。
本実施の形態の情報処理システム10は、クライアント装置12を利用するユーザがクライアント装置12の表示部の画面に表示させた表示中の表示内容と、以前に当該ユーザが表示させた表示内容(現在ユーザが使用しているクライアント装置12と異なるクライアント装置12に表示させた表示内容であってもよい)と、の差分を示す情報を情報処理装置16で生成し、表示中の表示内容に反映させた情報をクライアント装置12に対して送信し、表示させることにより、ユーザに以前との差分を認識しやすくしている。
まず、本実施の形態のクライアント装置12の概略構成について説明する。図2は、クライアント装置12の概略構成の一例を示す機能ブロック図である。本実施の形態のクライアント装置12は、制御部20、ユーザI/F(インターフェイス)22、及び送受信部24を備えて構成されている。
制御部20は、クライアント装置12全体の制御を行うものであり、具体的には、CPU34、ROM36、及びRAM38を含んで構成されている。CPU34で実行される制御の制御プログラム37は、ROM36に格納されている。なお、本実施の形態では、制御プログラム37は、予め格納されている構成としているがこれに限らず、制御プログラム37をCD−ROMやリムーバブルディスク等の記録媒体等に記憶しておき記録媒体から制御部20にインストールするようにしてもよいし、インターネット等の通信回線を介して外部装置から制御部20にインストールするようにしてもよい。RAM38は、CPU34で制御プログラム37を実行する際の作業用の領域を確保するものである。
ユーザI/F22は、本実施の形態では、少なくともディスプレイ等の表示部を有しており、ユーザの指示に応じた情報を情報処理装置16から取得して画面上に表示する機能を有するものである。送受信部24は、ユーザ管理装置14及び情報処理装置16と各種情報を送受信するための機能を有するものである。具体的には、本実施の形態では、ユーザI/F22は、Webブラウザとして構成されている。
次に、本実施の形態のユーザ管理装置14の概略構成について説明する。図4は、ユーザ管理装置14の概略構成の一例を示す機能ブロック図である。本実施の形態のユーザ管理装置14は、制御部40、ユーザ情報記憶部42、及び送受信部44を備えて構成されている。
制御部40は、ユーザ管理装置14全体の制御を行うものであり、具体的には、CPU46、ROM48、及びRAM49を含んで構成されている。CPU464で実行される制御の制御プログラムは、ROM48に格納されている。RAM49は、CPU46で制御プログラムを実行する際の作業用の領域を確保するものである。
ユーザ情報記憶部42は、ユーザ情報を記憶する機能を有するものである。本実施の形態では、ユーザ情報記憶部42にユーザを管理するための情報(データベース)が予め記憶されており、クライアント装置12を利用するユーザの管理を行っている。
送受信部44は、クライアント装置12及び情報処理装置16と各種情報を送受信するための機能を有するものである。
さらに、本実施の形態の情報処理装置16の概略構成について説明する。図5は、情報処理装置16の概略構成の一例を示す機能ブロック図である。本実施の形態の情報処理装置16は、制御部50、最新表示内容生成部52、差分情報生成部56、記憶情報更新部58、最新表示内容記録部60、表示内容記録部62、表示内容管理表記録部64、有効期限管理部66、及び送受信部68を備えて構成されている。
制御部50は、情報処理装置16全体の制御を行うものであり、具体的には、CPU70、ROM72、及びRAM74を含んで構成されている。CPU70で実行される制御の制御プログラム73は、ROM72に格納されている。なお、本実施の形態では、制御プログラム73は、予め格納されている構成としているがこれに限らず、制御プログラム73をCD−ROMやリムーバブルディスク等の記録媒体等に記憶しておき記録媒体から制御部50にインストールするようにしてもよいし、インターネット等の通信回線を介して外部装置から制御部50にインストールするようにしてもよい。RAM74は、CPU70で制御プログラム73を実行する際の作業用の領域を確保するものである。
最新表示内容生成部52は、クライアント装置12のユーザがプリントジョブ画面のURLにアクセスすることにより、プリントジョブ画面の表示の指示を受信すると、最新の状態のプリントジョブ画面を生成し、生成したプリントジョブ画面(最新の表示内容)を生成する機能を有するものである。
差分情報生成部56は、クライアント装置12から受信したユーザI/F22に表示中の表示内容を示す情報(最新表示内容記録部60に一時的に記録されている最新表示内容を示す情報)と、表示内容記録部62に記録されている情報と、の差分に関する差分情報を生成すると共に、差分情報を含む表示内容を生成する機能を有するものである。
記憶情報更新部58は、最新表示内容記録部60、表示内容記録部62、及び表示内容管理表記録部64に記録されている各種情報を更新する機能を有するものである。
最新表示内容記録部60は、最新表示内容生成部52で生成された最新の表示内容をデータベースに記録する機能を有するものである。表示内容記録部62は、表示内容等をデータベースに記録する機能を有するものである。表示内容管理表記録部64は、表示内容記録部62に記録されている表示内容と、当該表示内容をクライアント装置12のユーザI/F22に表示させたユーザを表す情報と、当該表示内容の有効期限と、を対応付けて管理するための表示内容管理表をデータベースに記録する機能を有するものである。
有効期限管理部66は、表示内容記録部62に記録されている表示内容を管理する機能を有するものであり、本実施の形態では、予め定められたタイミングや定期的に、表示内容管理表記録部64を参照し、有効期限を過ぎている表示内容は、表示内容記録部62から削除する機能を有する。なお、有効期限は、本実施の形態では、表示内容の種類(特性)に応じて予め設定される(詳細後述)がこれに限らず、ユーザが設定するようにしてもよい。
送受信部68は、クライアント装置12及びユーザ管理装置14と各種情報を送受信するための機能を有するものである。
次に、本実施の形態の情報処理システム10の本実施の形態の情報処理に関する動作について説明する。まず、クライアント装置12の動作について説明する。図6は、本実施の形態のクライアント装置12の制御部20で実行される制御処理の一例を示すフローチャートである。なお、本実施の形態では、ユーザ管理装置14により、ユーザ認証が行われた場合に本処理を実行する。
ステップ100では、ユーザがユーザI/F22によりプリントジョブ画面のURLにアクセスする。
ステップ102では、上記アクセスに伴い情報処理装置16から受信した最新の表示内容のプリントジョブ画面を受信し、次のステップ104では受信した最新の表示内容のプリントジョブ画面をユーザI/F22に表示する。最新の表示内容のプリントジョブ画面の具体的一例を図7に示す。なお、図7では、上述のプリントジョブ画面80の場合を示している。プリントジョブ画面80は、一般的なプリントジョブの進捗状況を示す内容に加えて、更新ボタン82が表示されている。
次のステップ106では、前回表示したプリントジョブ画面との差分を表示するか否か判断する。本実施の形態では、更新ボタン82が押されたか否かにより判断する。更新ボタン82がユーザにより押された場合は、肯定されてステップ108へ進む。一方、予め定められた時間が経過しても更新ボタン82が表示されない場合や、異なる画面をユーザI/F22に表示するようにユーザが指示した場合等は、否定されて本処理を終了するようにしてもよい。
ステップ108では、前回との差分を表示するよう差分表示依頼を情報処理装置16に送信する。
次のステップ110では、情報処理装置16から表示内容またはメッセージ(詳細後述)を送受信部24が受信したか否かを判断する。未だ受信していない場合は、否定されて待機状態になり、受信した場合は、肯定されてステップ112へ進む。
ステップ112では、情報処理装置16から受信した表示内容またはメッセージを表示した後、本処理を終了する。ユーザが前回表示させた表示内容と、現在表示中の表示内容とに差分(違い)がある場合は、当該差分を示す情報が反映された表示内容(詳細後述)がユーザI/F22の画面に表示された状態になる。
次に、本実施の形態の情報処理装置16の動作について説明する。図8は、本実施の形態の情報処理装置16の制御部50で実行される制御処理の一例を示すフローチャートである。
ステップ200では、送受信部68がクライアント装置12がプリントジョブ画面のURLにアクセスしたか否か判断する。アクセスしていない場合は、否定されて待機状態になり、アクセスした場合は、肯定されてステップ202へ進む。
ステップ202では、当該アクセスに応じて、最新の状態のプリントジョブ画面を生成し、最新表示内容記録部60に記録すると共に、クライアント装置12へ送信する。次のステップ204では、差分表示依頼を受信したか否か判断する。一定の時間が経過しても受信しない場合等は、否定されて本処理を終了する。一方、受信した場合は、肯定されて、ステップ206へ進む。ステップ206では、受信した依頼が正しい依頼であるか否か判断する。本実施の形態では、ユーザ管理装置に問い合わせて依頼したユーザが正規のユーザであるか、指示されたプリントジョブ画面が表示内容変更認識対象画面であるか否かにより、正しい依頼であるか判断する。正規のユーザであり、かつ表示内容変更認識対象画面である場合は、正しい依頼と判断してステップ210へ進む。
一方、正しい依頼では無い場合は、否定されてステップ208へ進み、表示内容変更認識対象画面ではない旨を示す情報等のエラーメッセージを生成してクライアント装置12のユーザI/F22に表示させるように送信した後、本処理を終了する。
なお、表示内容認識対象画面とは、ユーザが前回ユーザI/F22に表示させた表示内容と今回表示させた内容との差分を認識したいと希望する画面(表示内容)であり、時間経過により表示内容が異なるような画面(表示内容)である。具体的一例としては、画像形成装置(プリンタ)等に指示した印刷の状況が示されるプリントジョブ画面や、メールの新着状況や未読・既読等の情報が示されるメールリスト等が挙げられる。どのような画面(表示内容)を表示内容認識対象画面とするかが予め記憶されている。また、具体的一例として、本実施の形態では、ウエブシステムを対象としているため、当該システムにおいて表示される画面を示すXMLまたはHTML形式等のマークアップ言語中に予め定められたタグが挿入されている場合に、表示内容認識対象画面とみなす。そのため、当該タグを示す情報が予め記憶されている。当該タグの具体的一例を図3に示す。なお、図3では、当該画面(表示内容)有効期間を示す情報も含まれている場合を示している。
次のステップ210では、表示内容管理表記録部64に記録されている表示内容管理表を参照する。本実施の形態の表示内容管理表の具体的一例を図9に示す。本実施の形態では、ユーザを表す情報としてユーザID、最新表示内容記録部60における最新の表示内容の記録先(アドレス等)、表示内容記録部62における表示内容の記録先(アドレス等)、表示内容記録部62に表示内容を記録した記録日時、及び表示内容記録部62に記録されている表示内容の有効期間が関連付けられたものを表示内容管理表としている。
次のステップ212では、表示内容管理表記録部64に記録されている表示内容管理表を参照し、受信したユーザIDに関連付けられて受信した表示内容が既に記録されているか否かを判断する。記録されていない場合は、否定されてステップ216へ進む。
一方、既に記録されている場合は、肯定されてステップ214へ進む。ステップ214では、表示内容記録部62に記録されている記録内容が有効期間内であるか否か判断する。有効期間を過ぎている場合は、否定されてステップ216へ進む。
ステップ216では、最新表示内容記録部60に記憶されている最新の表示内容を表示内容記録部60に記録し、次のステップ218では、表示内容管理表記録部64に記録されている表示内容管理表を更新し、次のステップ220では、予め定められたエラーメッセージを生成し、クライアント装置12に送信したあと、本処理を終了する。なお、有効期限が過ぎている場合は、有効期限の過ぎているデータを削除し、新たにデータを表示内容管理表に記録する、もしくは、有効期限の過ぎているデータの上に新たに記録日時及び、記録先が変更された場合は変更された記録先を更新する。
一方、有効期間内である場合は、肯定されてステップ222へ進む。
ステップ222では、表示内容記録部62から既に記録されている表示内容を示す情報を取得し、次のステップ224では、最新表示内容記録部60に記録されている最新の表示内容と比較して、変更があるか否かを判断する。変更がない場合は、否定されてステップ226へ進む。ステップ226では、表示内容管理表を更新した後、次のステップ228で前回との差分が無い旨のメッセージを生成し、クライアント装置12へ送信した後、本処理を終了する。
一方、変更が有る場合は、ステップ230へ進み、差分情報生成部56により差分情報を生成し、次のステップ232では、生成された差分情報を反映させた表示内容を示す情報を生成する。
本実施の形態の差分情報生成部56で差分情報を生成し、差分情報を反映させた表示内容を示す情報を生成する処理の具体的一例について説明する。本実施の形態では、上述のようにウエブシステムを対象としているため、表示内容を示す情報はテキストデータであるHTMLやXML等のタグ付き言語であるマークアップ言語で表現される。従って、一般に知られている比較を行うためのコマンドであるdiffプログラム等を用いて、差分を抽出するようにしている。また、表示内容の情報がXML形式のデータである場合は、DOMやSAX等の技術によるデータ加工(差分情報の生成、出力等)を行ったり、XSL技術によりウエブ表示言語のHTML形式化を行ったり等が容易に行える。
XML形式データである場合の具体的一例として、表示内容記録部62に既に記録されている表示内容、クライアント装置12から受信した表示内容(ユーザI/F22に表示中の表示内容であり、最新表示内容記録部60に記録されている最新の表示内容)、及び表示内容生成部54で生成される差分情報を反映させた表示内容を示す。図10には、表示内容記録部62に既に記録されている表示内容の具体的一例を示し、図11には、最新表示内容記録部60に記録されている最新の表示内容の具体的一例を示し、図12には、差分情報を反映させた表示内容の具体的一例を示す。
次のステップ234では、表示内容記録部62に記録されている表示内容を既に記録されている表示内容を示す情報から、最新表示内容記録部60に記録されている最新の表示内容に更新する。なお、本実施の形態では、更新後、最新表示内容記録部60に記録されている最新の表示内容を削除する。
次のステップ236では、表示内容管理表記録部64に記録されている表示内容管理表を更新する。
次のステップ238では、最新表示内容生成部52により生成された差分を含む表示内容を示す画面情報を生成して送受信部68によりクライアント装置12に送信して、表示するよう指示した後、本処理を終了する。
本処理により、クライアント装置12のユーザI/F22の画面には、前回表示させた表示内容との差分情報が反映された表示内容が表示される。差分情報が反映された表示内容の具体的例について説明する。
本実施の形態では、差分情報をユーザI/F22に表示させるためには、HTML形式のスタイルシート技術等を用いて、文字の色や書体、サイズ等を異ならせたり、動きを持たせたりして視覚的に差分情報を表現している。なおこれに限らず、音等により聴覚的に差分情報を表現してもよい。
図13に、図7に示した表示内容変更認識対象画面(以下、変更後画面という)の具体的一例に対応する前回ユーザI/F22に表示され、表示内容記録部62に既に記録されている表示内容により示される画面(以下、変更前画面という)の具体的一例を示す。また、図14に、図7に示した情報処理装置16で生成されて、クライアント装置12のユーザI/F22に表示される変更後画面と変更前画面との差分情報が表現された画面(以下、差分情報表示画面という)の具体的一例を示す。図14に示した差分情報表示画面では、変更値(Status)の文字の書体を他と異ならせている(JobID000001及び000002を参照)。また、変更後画面では削除された行を網掛で示すと共に、削除されたことを文字で示している(JobID000003を参照)。さらに、変更後画面で追加された行を斜線で示している(JobID000005を参照)。
なお、本実施の形態では、このように変更前画面と変更後画面との差分が反映された差分情報表示画面を表示させるようにしているがこれに限らず、その他であってもよい。例えば、変更前画面の表示内容と変更後画面の表示内容両方画面上に列挙し、これに対して差分を反映させたものを差分表示画面として表示させるようにしてもよい。図14に対応するその他の差分情報表示画面の具体的一例を図15に示す。図15に示すように表示することにより、差分(変更)が生じていることと共に、全体の値をユーザに認識させられる。これにより変更前後の比較が容易になる。
さらに、本実施の形態の情報処理装置16をメールサーバとし、メール(ウエブメール)に適用した場合の具体的一例を図16に示す。図16は、メールリストの差分情報表示画面の具体的一例を示している。なお、メールリストとは、メールのタイトル、送信日時、送信者、及び受信者などを列挙し表形式表示するものをいう。
図16に示した具体的一例では、新着フラグや未読フラグをメールリストの属性の1つとして扱っている。当該メールリストでは、前回の閲覧時から変更された表示内容を文字の書体を他と異ならせて示している。なお、当該メールリストのIDは、ID=1は前回から既読のメールを示し、ID=2は前回から未読のメールを示し、ID=3は、前回は新着かつ未読であり、今回は未読のままであるが新着ではないメールを示し、ID=4は今回の新着であり、未読であるメールを表している。このように前回閲覧時との差分情報が表示されるため、前回閲覧時からの新着メールや未読メール等の変更をユーザに認識させられる。
以上説明したように本実施の形態では、ユーザがユーザI/F22によりプリントジョブ画面のURLにアクセスすると、情報処理装置16は、最新の状態を表すプリントジョブ画面(最新の表示内容)を生成し、最新表示内容記録部60に記録すると共に、クライアント装置12に表示させる。クライアント装置12は、クライアント装置12のユーザを表す情報(ユーザID)を含む差分表示依頼を情報処理装置16に送信する。情報処理装置16では、差分表示依頼を送受信部68で受信すると、表示内容管理表記録部64の表示内容管理表を参照し、受信したユーザIDに対応する前回表示された表示内容を示す情報が記録されているか否かを判断する。記録されており、有効期限内である場合は、表示内容記録部62から前回表示された表示内容を示す情報と、最新表示内容記録部60に記録されている最新の表示内容とを比較して、変更(差分)が有る場合は、差分情報生成部56で差分情報を生成し、差分情報が反映された表示内容を生成して、クライアント装置12に表示させるように送信すると共に、表示内容管理表記録部64に記録されている表示内容管理表を更新する。また、表示内容記録部62に最新の表示内容に対応する表示内容が記録されていない場合及び有効期限を過ぎている場合は、当該最新の表示内容を表示内容として、表示内容記録部62に記録すると共に、表示内容管理表記録部64に記録されている表示内容管理表を更新する。
これにより、ユーザが利用するクライアント装置12に係わらず、例えば、前回と異なるクライアント装置のユーザI/F22に表示内容変更認識対象画面を表示させた場合であっても、前回表示された画面と現在表示されている画面との差分情報がユーザに提供されるため、ユーザは、変更前画面と変更後画面との差の認識が容易になる。
また、本実施の形態の情報処理装置16は、ユーザIDに対応付けて表示内容を示す情報を表示内容管理表記録部64で管理しているため、ユーザ毎に差分情報が提供される。
また、本実施の形態の情報処理装置16は、有効期限を過ぎている場合は、差分情報を生成しないため、古くなりユーザにとって差分情報を表示しても利用価値がないと判断される情報をクライアント装置12に提供しないため、利用価値がないと判断さえる情報が表示されることによりユーザが煩わしい思いをしなくてすむ。
また、本実施の形態の情報処理装置16は、有効期限管理部66が表示内容を示す情報の有効期限を管理しており、有効期限を過ぎた表示内容を示す情報を表示内容記録部62から削除しているため、表示内容記録部62の記録容量が削減される。
なお、本実施の形態の情報処理装置16では、表示内容記録部62に記録されている前回の表示内容との差分を生成するようにしているがこれに限らず、前回より前の表示内容をさらに表示内容記録部62に記録するようにしておき、前回より以前の表示内容との差分情報を生成し、表示させるようにしてもよい。このようにすることにより表示内容の推移をユーザに認識させられる。
また、本実施の形態では、表示内容を示す情報の各値の文字列としての違いにより差分を抽出して差分情報を生成しているがこれに限らず、色やスタイル等の装飾の違いにより差分を抽出して差分情報を生成してもよい。この場合においても、装飾は元はHTMLやXML等のマークアップ言語の属性を有しているか、スタイルシートの要素もしくは属性を有しているため、文字列の違いにより差分を抽出するのと同様に差分を抽出して差分情報が生成される。
また、本実施の形態の情報処理装置16では、差分情報を反映した表示内容を示す表示画面情報を生成してクライアント装置12に出力しているがこれに限らず、差分情報のみをクライアント装置12に出力し、クライアント装置12で差分情報を反映した表示内容を示す情報を生成し、ユーザI/F22の画面に表示させるようにしてもよい。また、例えば、本実施の形態では、表示内容を示す情報はHTML形式でユーザに提供されるが、表示内容を示す情報を記録したり、加工したりすることを考慮した場合、HTML形式よりもXML形式の方が扱いやすい。そのため、情報処理装置16では、XML形式として扱うことにより効率的に記録や管理を行い、ユーザに表示される直前にクライアント装置12でHTML形式に変換するようにしてもよい。
また、本実施の形態では、最新表示内容記録部60、表示内容記録部62、及び表示内容管理表記録部64を情報処理装置16が備えるように構成しているが、これらの記録部は外部装置に備えられていてもよい。
なお、本実施の形態では、表示内容の有効期限を図9に示したように、表示内容管理表に記憶しており、これを用いて有効期限を判断しているがこれに限らず、差分情報生成部56で差分情報を生成するために表示内容記録部62に記録されている記録内容のHTMLファイルを読み出した際に、HTMLファイルに記述されているタグ情報から有効期間を抽出し、これにより判断するようにしてもよい。
10 情報処理システム
12 クライアント装置
14 ユーザ管理装置
16 情報処理装置
20 制御部
22 ユーザI/F
24 送受信部
42 ユーザ情報記憶部
50 制御部
52 最新表示内容生成部
56 差分情報生成部
58 記憶情報更新部
60 最新表示内容記録部
62 表示内容記録部
64 表示内容管理表記録部
66 有効期限管理部
68 送受信部
73 制御プログラム

Claims (6)

  1. 利用者が利用する機器の表示手段に表示中の表示内容を示す情報と、前記表示内容を前記表示手段に表示させた利用者を表す情報と、を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した前記利用者を表す情報に対応する前記表示内容を示す情報が記憶手段に記憶されている場合は、前記記憶手段に記憶されている前記表示内容を示す情報と、前記取得手段で取得した前記表示手段に表示中の表示内容を示す情報と、の差分を示す差分情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段で生成された前記差分情報を前記機器の前記表示手段に表示させるように表示指示を送信する送信手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記生成手段は、前記表示手段に表示中の表示内容に前記差分情報が反映された表示内容の情報を生成し、前記送信手段は、前記表示手段に表示中の表示内容に前記差分情報が反映された表示内容を前記機器の前記表示手段に表示させるように表示指示を送信する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記記憶手段に前記表示内容を示す情報の有効期限を記憶させる有効期限記憶手段を備え、前記生成手段は、前記取得手段で取得した前記利用者を表す情報に関連付けられて前記記憶手段に記憶されている前記表示内容を示す情報が前記有効期限を過ぎている場合は、前記差分を示す情報を生成しない、請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記有効期限が過ぎている場合は、前記記憶手段に記憶されている前記表示内容を示す情報を削除する削除手段を備えた、請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 利用者に指示された内容を取得して表示する表示手段を備えた機器と、
    前記機器の前記表示手段に表示中の表示内容を示す情報と前記表示内容を前記表示手段に表示させた利用者を表す情報とを取得する取得手段と、記憶手段に記憶されている前記表示内容を示す情報と前記表示手段に表示中の表示内容を示す情報との差分情報を生成する生成手段と、前記差分情報を前記機器の前記表示手段に表示させるように表示指示を送信する送信手段と、を備えた前記請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
    を備えた情報処理システム。
  6. 利用者が利用する機器の表示手段に表示中の表示内容を示す情報と、前記表示内容を前記表示手段に表示させた利用者を表す情報と、を取得手段により取得するステップと、
    前記取得手段で取得した前記利用者を表す情報に対応する前記表示内容を示す情報が記憶手段に記憶されている場合は、前記記憶手段に記憶されている前記表示内容を示す情報と、前記取得手段で取得した前記表示手段に表示中の表示内容を示す情報と、の差分を示す差分情報を生成手段により生成するステップと、
    前記生成手段で生成された前記差分情報を前記機器の前記表示手段に表示させるように表示指示を送信手段により送信するステップと、
    を備えた処理をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム。
JP2010070716A 2010-03-25 2010-03-25 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム Active JP5418354B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010070716A JP5418354B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
US12/858,079 US20110239121A1 (en) 2010-03-25 2010-08-17 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer readable medium storing information processing program
CN201010282815.5A CN102200878B (zh) 2010-03-25 2010-09-14 信息处理装置、信息处理系统以及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010070716A JP5418354B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011204015A true JP2011204015A (ja) 2011-10-13
JP5418354B2 JP5418354B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=44657779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010070716A Active JP5418354B2 (ja) 2010-03-25 2010-03-25 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110239121A1 (ja)
JP (1) JP5418354B2 (ja)
CN (1) CN102200878B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020190851A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8990183B2 (en) * 2012-06-06 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Deep application crawling
EP2816828A4 (en) * 2013-05-14 2015-04-29 Huawei Tech Co Ltd MESSAGE SENDING METHOD, MESSAGE READING NOTIFICATION METHOD, MESSAGE RECEIVING METHOD, AND APPARATUS
CN105222275B (zh) * 2015-09-25 2018-04-13 珠海格力电器股份有限公司 显示数据的切换方法、装置及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298931A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Nec Shizuoka Ltd 無線選択呼び出し受信機と受信情報の表示方法
JP2001340639A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Namco Ltd ゲームシステム
JP2009069893A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 診断支援装置及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913920A (en) * 1994-12-13 1999-06-22 International Business Machines Corporation Indicating updates from a remote display
US6466231B1 (en) * 1998-08-07 2002-10-15 Hewlett-Packard Company Appliance and method of using same for capturing images
JP2003345484A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置およびそのプログラム
KR100982511B1 (ko) * 2003-10-08 2010-09-16 삼성전자주식회사 원격 제어 장치 및 방법
US7321889B2 (en) * 2004-09-10 2008-01-22 Suggestica, Inc. Authoring and managing personalized searchable link collections
US7818350B2 (en) * 2005-02-28 2010-10-19 Yahoo! Inc. System and method for creating a collaborative playlist
US8010900B2 (en) * 2007-06-08 2011-08-30 Apple Inc. User interface for electronic backup
WO2009078870A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Lucent Technologies, Inc. Methods and systems for expiration handling in electronic message systems
US20090300543A1 (en) * 2008-01-17 2009-12-03 Carl Steven Mower Visual indication of changes in the same user interface dialog originally used to enter the data
JP4661907B2 (ja) * 2008-05-30 2011-03-30 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム
US8832203B2 (en) * 2008-10-08 2014-09-09 International Business Machines Corporation Single touch e-mail management

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298931A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Nec Shizuoka Ltd 無線選択呼び出し受信機と受信情報の表示方法
JP2001340639A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Namco Ltd ゲームシステム
JP2009069893A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 診断支援装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020190851A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7275846B2 (ja) 2019-05-20 2023-05-18 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110239121A1 (en) 2011-09-29
JP5418354B2 (ja) 2014-02-19
CN102200878A (zh) 2011-09-28
CN102200878B (zh) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2464639C2 (ru) Управление ссылками на web-страницы, использующие структурированные данные
US20090313304A1 (en) Systems and Methods for Capturing, Organizing, and Sharing Data
US20100284036A1 (en) Method of providing e-book service and system thereof
JP5327246B2 (ja) 画像処理プログラム
JP5418354B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
JP5355032B2 (ja) クライアント装置、サーバ装置、及び、それらを用いた文書管理システム、文書管理方法、文書管理プログラム
JP2012069058A (ja) 画像形成制御プログラム、画像形成制御方法および画像処理装置
JP4520450B2 (ja) アノテーション管理プログラム、アノテーション管理装置、アノテーション管理方法及びアノテーション表示プログラム
JP2009289077A (ja) 操作履歴送信方法、操作履歴送信装置、及び記録媒体
JP5175163B2 (ja) ファイル転送方法、ファイル転送システム、端末装置およびファイル転送プログラム
JP2010026849A (ja) 文書管理システム、文書管理プログラム及び文書管理方法
JP2010003127A (ja) ドキュメント管理装置、ドキュメント管理システム、ドキュメント管理方法、およびコンピュータプログラム
JP4802075B2 (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法
JP2006350554A (ja) 文書電子化システム
JP2005327183A (ja) 情報提供装置
JP3713594B2 (ja) 電子メールによるWebページの登録方法、電子メールによるWebページの登録装置、電子メールによるWebページの登録を行なうプログラムを記録した記録媒体、および電子メール
JP4177033B2 (ja) コンテンツ閲覧状態管理システム及びコンテンツ閲覧状態管理方法及びプログラム及び記録媒体
JP5703818B2 (ja) コンテンツ自動更新システムおよび画像形成装置およびプロキシサーバ
JP2011192234A (ja) 印刷管理装置、印刷管理システム、印刷管理方法、プログラムおよび記録媒体
JP5942432B2 (ja) 文書管理システム
JP7303431B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP2003036227A (ja) 印刷システムのサーバコンピュータ、印刷システム制御方法、印刷システム制御プログラム、および、印刷システム制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012181622A (ja) 情報処理サーバ、情報処理方法、情報処理システム、プログラム、記録媒体
JP2018137518A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2006215829A (ja) 文書管理装置、文書管理方法、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5418354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350