JP2011203368A - 現像カートリッジ - Google Patents

現像カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2011203368A
JP2011203368A JP2010068578A JP2010068578A JP2011203368A JP 2011203368 A JP2011203368 A JP 2011203368A JP 2010068578 A JP2010068578 A JP 2010068578A JP 2010068578 A JP2010068578 A JP 2010068578A JP 2011203368 A JP2011203368 A JP 2011203368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
developing
gear
cover member
developing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010068578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5136582B2 (ja
Inventor
Yasumasa Fujii
康雅 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010068578A priority Critical patent/JP5136582B2/ja
Priority to US13/052,932 priority patent/US8862027B2/en
Priority to CN2011100759206A priority patent/CN102200724B/zh
Publication of JP2011203368A publication Critical patent/JP2011203368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5136582B2 publication Critical patent/JP5136582B2/ja
Priority to US14/492,706 priority patent/US9020396B2/en
Priority to US14/493,641 priority patent/US9069327B2/en
Priority to US14/493,716 priority patent/US9020398B2/en
Priority to US14/493,669 priority patent/US9020397B2/en
Priority to US14/493,746 priority patent/US8977163B2/en
Priority to US14/493,810 priority patent/US9020399B2/en
Priority to US14/722,241 priority patent/US9494913B2/en
Priority to US15/294,011 priority patent/US10379488B2/en
Priority to US16/531,162 priority patent/US10838348B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1821Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】筺体に対する現像ローラの着脱作業の手間を軽減することができる、現像カートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ7の筺体13の左側壁73および右側壁74には、それぞれ現像ローラ18の現像ローラ軸83の両端部が回転可能に挿通されている。左側壁73の外側において、現像ローラ軸83には、現像ギヤ84が固定されている。また、左側壁73の外側には、現像ギヤ84に駆動力を伝達する入力ギヤ110が配置されている。そして、左側壁73には、第1ギヤカバー101および第2ギヤカバー121が並べて取り付けられており、第1ギヤカバー101および第2ギヤカバー121により、それぞれ入力ギヤ110および現像ギヤ84が軸線方向の個別に覆われている。
【選択図】図3

Description

本発明は、レーザプリンタなどの画像形成装置に備えられる現像カートリッジに関する。
レーザプリンタなどの画像形成装置には、装置本体内に現像カートリッジが着脱可能に装着されるタイプのものがある。
現像カートリッジは、たとえば、ボックス形状の筐体を有している。筐体内には、トナーが収容されている。筐体の一側面には、長手状の開口が形成されている。そして、筺体における開口を挟んで対向する第1側壁および第2側壁により、現像ローラが回転可能に保持されている。すなわち、現像ローラは、開口の長手方向に延びる現像ローラ軸を有している。そして、現像ローラ軸の両端部がそれぞれ第1側壁および第2側壁に回転可能に挿通されることにより、現像ローラは、現像ローラ軸を中心に回転可能に設けられている。現像ローラ軸の第1側壁側の端部には、第1側壁の外側において、現像ギヤが固定されている。現像ギヤに駆動力が伝達されることにより、現像ローラ(現像ローラ軸)が現像ギヤと一体で回転する。
第1側壁の外側面には、ギヤカバーが取り付けられている。このギヤカバーにより、現像ギヤおよび現像ギヤに駆動力を伝達するためのギヤトレインを構成する複数のギヤが一括して覆われている。
特開2006−184501号公報
一方、近年においては、現像カートリッジの再利用の要請がある。
現像カートリッジの使用に伴って、現像ローラが劣化する。そのため、現像カートリッジの再利用に際して、トナーの補給だけでなく、現像ローラの交換が必要となる場合がある。
現像ローラの交換のためには、筺体からギヤカバーを取り外さなければならない。ギヤカバーが取り外されると、現像ギヤを含むすべてのギヤが露出する。そのため、筺体からのギヤの脱落などに注意しながら、現像ローラを交換しなければならず、その交換作業には、手間がかかる。
本発明の目的は、筺体に対する現像ローラの着脱作業の手間を軽減することができる、現像カートリッジを提供することである。
前記の目的を達成するため、本発明は、現像カートリッジにおいて、現像ローラ軸を有する現像ローラと、前記現像ローラ軸における軸線方向の両端部がそれぞれ回転可能に挿通される第1側壁および第2側壁を有する筐体と、前記第1側壁の外側に配置され、前記現像ローラ軸の前記第1側壁側の端部に固定される現像ギヤと、前記第1側壁の外側に配置され、前記現像ギヤに駆動力を伝達する伝達ギヤと、前記第1側壁に取り付けられ、前記伝達ギヤを前記軸線方向の外側から覆う第1カバー部材と、前記第1側壁に取り付けられるとともに、前記現像ローラ軸の前記第1側壁側の端部が当該端部との間に間隔を有する状態で挿通され、前記現像ギヤを前記軸線方向の外側から覆う第2カバー部材とを備え、前記第2カバー部材は、前記第1カバー部材と別体に形成され、前記第1側壁の外側において前記第1カバー部材と並んで配置されていることを特徴としている。
本発明によれば、筺体の第1側壁および第2側壁には、それぞれ現像ローラの現像ローラ軸の両端部が回転可能に挿通されている。第1側壁の外側において、現像ローラ軸には、現像ギヤが固定されている。また、第1側壁の外側には、現像ギヤに駆動力を伝達する伝達ギヤが配置されている。そして、第1側壁には、第1カバー部材および第2カバー部材が並べて取り付けられており、第1カバー部材および第2カバー部材により、それぞれ伝達ギヤおよび現像ギヤが軸線方向の個別に覆われている。第2カバー部材には、現像ローラ軸の第1側壁側の端部が所定間隔を置いて挿通されている。
現像時において現像ローラ軸が回転するため、現像ローラ軸の端部が他の部材と接触するのを防止するために第2カバー部材は必須となるが、上記構成を採用することにより、現像ローラを筐体に着脱する際には、第2カバー部材を取り外せばよく、第1カバー部材を取り外す必要がない。よって、現像ローラを筐体に着脱する際に、伝達ギヤの脱落に注意する必要がないので、その着脱を気楽に行うことができる。その結果、筺体に対する現像ローラの着脱作業の手間を軽減することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るプロセスカートリッジが装着されたレーザプリンタの断面図である。 図2は、図1に示すプロセスカートリッジの左後上方から見た斜視図である。 図3は、図2に示す現像カートリッジの左後方から見た斜視図である。 図4は、図2に示す現像カートリッジの左後方から見た斜視図であり、第2ギヤカバーが取り外された状態を示す。 図5は、図2に示す現像カートリッジの各部を分解して示す分解斜視図である。 図6は、第2ギヤカバーの斜視図である。 図7は、第2ギヤカバーの図6と反対側から見た斜視図である。 図8は、図2に示す現像カートリッジの左側面図である。 図9は、図8に示す切断線A−Aにおける現像カートリッジの断面図である。 図10は、現像ギヤの左端部の拡大した断面図である。
以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
1.レーザプリンタの全体構成
図1に示されるように、画像形成装置の一例としてのレーザプリンタ1は、装置本体の一例としての本体ケーシング2を備えている。本体ケーシング2の一方側壁には、カートリッジ着脱口3が形成され、このカートリッジ着脱口3を開閉するフロントカバー4が設けられている。
なお、以下の説明において、フロントカバー4が設けられている側をレーザプリンタ1の前側とする。レーザプリンタ1の上下左右に関しては、レーザプリンタ1を前側から見たときを基準とする。また、後述する現像カートリッジ7の前後については、本体ケーシング2に装着された状態を基準とし、その上下左右については、現像カートリッジ7を前側から見たときを基準とする。
本体ケーシング2内の中央より少し前側の位置には、プロセスカートリッジ5が装着されている。プロセスカートリッジ5は、フロントカバー4を開いた状態で、カートリッジ着脱口3を介して、本体ケーシング2内に装着され、また、本体ケーシング2内から離脱される。
プロセスカートリッジ5は、ドラムカートリッジ6と、そのドラムカートリッジ6に着脱自在に装着される現像カートリッジ7とからなる。
ドラムカートリッジ6は、ドラムフレーム8を備えている。ドラムフレーム8の後端部には、感光ドラム9が回転可能に保持されている。また、ドラムフレーム8には、帯電器10および転写ローラ11が保持されている。帯電器10および転写ローラ11は、それぞれ感光ドラム9の後方および下方に配置されている。
ドラムフレーム8における感光ドラム9よりも前側の部分は、現像カートリッジ装着部12とされており、この現像カートリッジ装着部12に、現像カートリッジ7が装着される。
現像カートリッジ7は、トナーを収容する筐体13を備えている。筐体13の内部には、互いに連通するトナー収容室14および現像室15が前後に隣接して形成されている。
トナー収容室14には、アジテータ16が左右方向に延びるアジテータ回転軸線17を中心に回転可能に設けられている。アジテータ16の回転により、トナー収容室14内に収容されているトナーが攪拌されつつ、トナー収容室14から現像室15へ送られる。
現像室15には、現像ローラ18および供給ローラ19がそれぞれ左右方向に延びる現像回転軸線20および供給回転軸線21を中心に回転可能に設けられている。現像ローラ18は、その周面の一部が筐体13の後端部から露出するように配置されている。現像カートリッジ7は、現像ローラ18の周面が感光ドラム9の周面と接触するように、ドラムカートリッジ6に装着される。供給ローラ19は、その周面が現像ローラ18の周面に対して前下方から接触するように配置されている。現像室15内のトナーは、供給ローラ19により現像ローラ18の周面に供給され、現像ローラ18の周面上に薄層となって担持される。
また、本体ケーシング2内には、プロセスカートリッジ5の上方に、レーザなどを備える露光器22が配置されている。
画像形成時には、感光ドラム9が図1における時計回りに一定速度で回転される。感光ドラム9の回転に伴って、感光ドラム9の周面(表面)は、帯電器10からの放電により、一様に帯電される。一方、プリンタ1に接続されたパーソナルコンピュータ(図示せず)から受信する画像データに基づいて、露光器22からレーザビームが出射される。レーザビームは、帯電器10と現像カートリッジ7との間を通り、一様に正帯電された感光ドラム9の周面に照射され、感光ドラム9の周面を選択的に露光する。これにより、感光ドラム9の露光された部分から電荷が選択的に除去され、感光ドラム9の周面に静電潜像が形成される。感光ドラム9の回転により、静電潜像が現像ローラ18に対向すると、現像ローラ18から静電潜像にトナーが供給される。これによって、感光ドラム9の周面にトナー像が形成される。
本体ケーシング2の底部には、用紙Pを収容する給紙カセット23が配置されている。給紙カセット23の上方には、給紙カセット23から用紙を送り出すためのピックアップローラ24が設けられている。
また、本体ケーシング2内には、側面視S字状の搬送路25が形成されている。この搬送路25は、給紙カセット23から感光ドラム9と転写ローラ11との間を経由して、本体ケーシング2の上面に形成された排紙トレイ26に至る。搬送路25上には、互いに対向配置される分離ローラ27および分離パッド28、1対の給紙ローラ29、1対のレジストローラ30ならびに1対の排紙ローラ31が設けられている。
給紙カセット23から送り出された用紙Pは、分離ローラ27と分離パッド28との間を通過し、その際に1枚ずつに捌かれる。その後、用紙Pは、給紙ローラ29により、レジストローラ30に向けて搬送される。そして、その用紙Pは、レジストローラ30によるレジスト後に、レジストローラ30により、感光ドラム9と転写ローラ11との間に向けて搬送される。
感光ドラム9の周面上のトナー像は、感光ドラム9の回転により、感光ドラム9と転写ローラ11との間を通過する用紙Pと対向したときに、転写ローラ11により電気的に引き寄せられて、用紙Pに転写される。
搬送路25上には、転写ローラ11に対して用紙Pの搬送方向の下流側に、定着器32が設けられている。トナー像が転写された用紙Pは、搬送路25を搬送されて、定着器32を通過する。定着器32では、加熱および加圧により、トナー像が画像となって用紙Pに定着される。
このプリンタ1は、動作モードとして、用紙Pの片面に画像(トナー像)を形成する片面モードと、用紙Pの一方面に画像を形成した後、その用紙Pの一方面と反対の他方面に画像を形成する両面モードとを有している。
片面モードでは、一方面に画像が形成された用紙Pは、排紙ローラ31により、排紙トレイ26に排出される。
両面モードを実現するための構成として、本体ケーシング2内には、反転搬送路33が形成されている。反転搬送路33は、排紙ローラ31の近傍から搬送路25と給紙カセット23との間を延び、搬送路25における給紙ローラ29とレジストローラ30との間の部分に接続されている。反転搬送路33上には、1対の第1反転搬送ローラ34および1対の第2反転搬送ローラ35が設けられている。
両面モードでは、用紙Pの一方面に画像が形成された後、その用紙Pは、排紙トレイ26に排出されずに、反転搬送路33に送り込まれる。そして、用紙Pは、第1反転搬送ローラ34および第2反転搬送ローラ35により、反転搬送路33を搬送され、その表裏が反転されて、画像が形成されていない他方面が感光ドラム9の周面と対向する姿勢で搬送路25に送り込まれる。そして、用紙Pの他方面に画像が形成されることにより、用紙Pの両面への画像の形成が達成される。
2.プロセスカートリッジ
2−1.ドラムカートリッジ
(1)ドラムフレーム
ドラムカートリッジ6のドラムフレーム8は、図2に示されるように、左側壁41および右側壁42を備えている。左側壁41および右側壁42は、前後方向に長く延びる板状をなし、左右方向に間隔を空けて対向している。左側壁41および右側壁42の各後端部間には、後壁43が架設されている。左側壁41および右側壁42の各前端部間には、前壁44が架設されている。左側壁41および右側壁42の各下端部間には、図1に示されるように、底壁45がその下方を閉塞するように架設されている。これにより、ドラムフレーム8は、下方が閉じられた平面視四角枠状をなしている。
左側壁41および右側壁42の各後端部間には、図2に示されるように、上壁46が上方から覆い被さるように架設されている。そして、上壁46と底壁43との間において、感光ドラム9および転写ローラ11が左側壁41および右側壁42に回転可能に支持されている。また、上壁46の後方において、左側壁41および右側壁42の各前端部間に、帯電器10(図1参照)が後壁43と上壁46との間を閉塞するように設けられている。
左側壁41および右側壁42に挟まれる空間において、上壁46と対向せずに上方が開放されている部分が現像カートリッジ装着部12とされている。現像カートリッジ装着部12に現像カートリッジ7が装着された状態で、左側壁41および右側壁42における現像カートリッジ装着部12に対向する部分(以下「現像カートリッジ対向部」という。)47は、それぞれ現像カートリッジ7と微小な間隔を空けて対向する。また、上壁46の上面は、現像カートリッジ7の上面とほぼ面一をなす。
各現像カートリッジ対向部47の後上端部には、前方に開放される略C字状(コ字状)のローラ軸受入部48が形成されている。
(2)ドラム側把持部
図2に示されるように、ドラムフレーム8の前壁44の左右方向の中央部には、平面視で左右方向に長い矩形状のドラム側把持部63が前壁44と一体的に形成されている。
2−2.現像カートリッジ
(1)筐体
現像カートリッジ7の筐体13は、図3に示されるように、ボックス形状をなしている。筐体13には、後方に開放される開口72が形成されている。
具体的には、筐体13は、第1側壁の一例としての左側壁73および第2側壁の一例としての右側壁74を備えている。左側壁73および右側壁74は、左右方向に互いに対向し、それぞれ前後方向に延びる板状をなしている。また、筐体13は、左側壁73および右側壁74の各上端部間に架設される上壁75と、左側壁73および右側壁74の各下端部間に架設される下壁76とを備えている。下壁76の前端部は、図1に示されるように、湾曲しつつ上方に延び、上壁75の前端部に接合されている。
また、下壁76の前端部は、図1,2,5に示されるように、上壁75の前端部との接合部分からさらに前方に延びる延設部77を有している。そして、延設部77には、その左右方向の中央部が平面視で左右方向に長い矩形状に膨出することにより、正面視で下方が開いた略C字状(コ字状)の現像側把持部78が形成されている。
左側壁73および右側壁74の各後端部には、図5に示されるように、側面視円形状の第1軸挿通孔79が左右方向に互いに対向する位置に形成されている。また、左側壁73および右側壁74には、第1軸挿通孔79の後方に、第1軸挿通孔79と連通する側面視矩形状の第1軸導入部80が貫通して形成されている。第1軸導入部80は、左側壁73および右側壁74の各後端縁で開放されている。さらに、図示しないが、左側壁73および右側壁74には、第1軸挿通孔79の前下方に、供給ローラ19の軸が挿通される第2軸挿通孔が形成されている。そして、左側壁73および右側壁74には、第1軸挿通孔79と第2軸挿通孔とを連通させる第2軸導入部81が貫通して形成されている。
また、左側壁73には、第1軸挿通孔79の上方および下方において、細い円柱状のボス95が左方に突出して形成されている。
(2)現像ローラ
現像ローラ18は、左右方向に延びる軸線を中心とする円柱状のローラ本体82と、ローラ本体82にその中心軸線に沿って挿通される現像ローラ軸83とを有している。現像ローラ軸83の左右両端部は、それぞれローラ本体73の左右両端面から突出している。そして、図4に示されるように、現像ローラ軸83の左端部は、左側壁73の第1軸挿通孔79に回転可能に挿通され、左側壁73の外側に突出している。また、現像ローラ軸83の右端部は、右側壁74の第1軸挿通孔79に回転可能に挿通され、右側壁74の外側に突出している。
なお、現像ローラ軸83の左端部および右端部は、第1軸導入部80を介して、第1軸挿通孔79内に配置し、第1軸挿通孔79内から離脱させることができる。
(3)現像ローラ軸
図9,10に示されるように、現像ローラ軸83の左端部は、左側壁73の外側に突出した部分において、現像ギヤ84が固定されるギヤ固定部85と、ギヤ固定部85の左側に形成され、現像ローラ軸83の最左端部となる小径部86とを有している。
ギヤ固定部85は、図10に示されるように、その周面の一部に平面87を有する断面D字状に加工されている。現像ギヤ84には、ギヤ固定部85の形状に対応したD字状孔88が中心軸線に沿って貫通して形成されている。D字状孔88にギヤ固定部85が挿通されることにより、現像ギヤ84は、現像ローラ軸83に対して相対回転不能に取り付けられている。また、ギヤ固定部85には、平面87の左側の部分に、ギヤ固定溝89がその周方向の全域にわたって形成されている。現像ギヤ84の左端面には、抜け止め部材90が固定されている。そして、抜け止め部材90がギヤ固定溝89に嵌まり込むことにより、現像ギヤ84は、現像ローラ軸83に対して左右方向に相対移動不能に取り付けられている。
小径部86は、現像ローラ軸83におけるギヤ固定部85よりも右側の部分91よりも小さい径を有する円柱状をなしている。
また、現像ローラ軸83には、ギヤ固定部85と小径部86との間において、カバー固定溝92がその周方向の全域にわたって形成されている。
図5,9に示されるように、現像ローラ軸83の右端部には、右側壁74の右側において、現像ローラ18に現像バイアスを印加するための現像電極93が取り付けられる。
また、供給ローラ19は、その中心軸線に沿って延びる供給ローラ軸(図示せず)を有しており、その供給ローラ軸の右端部には、右側壁74の右側において、供給ローラ19に供給バイアスを印加するための供給電極94が取り付けられる。
(4)第1ギヤカバー
筐体13の左側壁73の外側には、第1カバー部材の一例としての第1ギヤカバー101が設けられている。
第1ギヤカバー101は、図8に示されるように、左側壁73に沿って前後に延びる本体部102と、本体部102の上端縁、前端縁および下端縁から左側壁73側に延びる周壁部103とを一体的に備えている。
本体部102の後端部には、当接部の一例としての後ねじ挿通部105が右側に一段窪んで形成されている。
本体部102の前端部には、左方に突出する円筒状の新品検知ギヤ収容部106が形成されている。また、本体部102の前端部には、新品検知ギヤ収容部106の前方において、前ねじ挿通部107が右側に一段窪んで形成されている。
そして、第1ギヤカバー101は、後ねじ挿通部105および前ねじ挿通部107にそれぞれ挿通されるねじ108,109により左側壁73に取り付けられている。
(5)ギヤトレイン
左側壁75と第1ギヤカバー101との間には、伝達ギヤの一例としての入力ギヤ110を含むギヤトレインが配置されている。
入力ギヤ110は、第1ギヤカバー101のカップリング収容部104内に収容されるカップリング部112を備えている。カップリング部112の左端面には、結合凹部113が形成されている。現像カートリッジ7(プロセスカートリッジ5)が本体ケーシング2(図1参照)内に装着された状態で、結合凹部113には、本体ケーシング2内に備えられる駆動出力部材(図示せず)が挿入される。そして、駆動出力部材から入力ギヤ110に、現像ローラ18などを回転させるための駆動力が入力される。また、入力ギヤ110は、図示しないが、第1ギヤカバー101内において、その周面にギヤ歯が形成されたギヤ部を有している。このギヤ部のギヤ歯は、現像ギヤ84と噛合している。これにより、入力ギヤ110に駆動力が入力されると、その駆動力が入力ギヤ110から現像ギヤ84に伝達され、現像ギヤ84とともに現像ローラ18が回転する。
(6)第2ギヤカバー
また、筐体13の左側壁75の外側には、第1ギヤカバー101の後方であって、後ねじ挿通部105の下方に、第2カバー部材の一例としての第2ギヤカバー121が第1ギヤカバー101と並べて設けられている。
第2ギヤカバー121は、図6,7に示されるように、側面視で上下に長い略矩形状の本体部122と、本体部122の後端縁の上部から右方に延びる矩形板状の上延設部123と、本体部122の後端縁の下部および下端縁から右方に延びる断面L字状の現像剤受け部の一例としてのトナー受け部124とを一体的に備えている。
本体部122と上延設部123とがなす角部には、角をなくすために、いわゆる面取り加工が施されている。また、本体部122とトナー受け部124とがなす角部に対しても、角をなくすために、いわゆる面取り加工が施されている。
本体部122の長手方向の中央部には、円筒状の軸挿入部125が左方に突出して形成されている。軸挿入部125の中空部分は、本体部122の内外を連通している。そして、軸挿入部125の内面には、複数の断面三角形状の係止部の一例としての係止爪126が突出して形成されている。
また、本体部122には、軸挿入部125の上方および下方に、略正方形状のボス挿入孔127が貫通して形成されている。ボス挿入孔127の開口面積は、ボス95の断面積よりも大きい。上側のボス挿入孔127と軸挿入部125との相対的な位置関係は、第1軸挿通孔79とその上方のボス95との相対的な位置関係とほぼ同じである。また、下側のボス挿入孔127と軸挿入部125との相対的な位置関係は、第1軸挿通孔79とその上方のボス95との相対的な位置関係とほぼ同じである。また、上側のボス挿入孔127の内面の前側部分には、後方に突出して左右方向に延びる突条の突起128が形成されている。軸挿入部125に現像ローラ軸83が挿通される際、回転による摩擦力の発生を防止するため、両者の間には所定間隔が設けられる。
軸挿入部125に第1軸挿通孔79に挿通された現像ローラ軸83の小径部86が挿入され、各ボス挿入孔127に筐体13の左側壁75に突設されたボス95が挿入されることにより、第2ギヤカバー121は、現像ローラ軸83を中心とする回転方向に位置決めされた状態で、左側壁75に取り付けられる。そして、軸挿入部125の係止爪126が現像ローラ軸83のカバー固定溝92に入り込むことにより、第2ギヤカバー121は、現像ローラ軸83に沿う左右方向に位置決めされた状態で、左側壁75に取り付けられる。
第2ギヤカバー121が左側壁75に取り付けられた状態において、本体部122は、現像ギヤ84に左側から対向し、現像ギヤ84を左側から覆っている。また、トナー受け部124は、筺体13の開口72の左下端部に対して後方から対向する。さらに、後ねじ挿通部105に挿通されるねじ108の頭は、本体部122の外側面に対して右側に配置されている。
2−3.ドラムカートリッジに対する現像カートリッジの着脱
ドラムカートリッジ6に現像カートリッジ7が装着されるときには、現像カートリッジ7がドラムカートリッジ6の上方に配置される。そして、軸挿入部125および現像電極93が、左側壁41および右側壁42のローラ軸受入部48の前方において、それぞれ左側壁41および右側壁42の上端縁に当接される。その後、現像カートリッジ7が後方に押されて、軸挿入部125および電極部材がそれぞれ左側壁41および右側壁42の上端縁上を摺動しつつ、現像カートリッジ7が後方に移動される。そして、軸挿入部125および電極部材がローラ軸受入部48に受け入れられると、現像カートリッジ7の前端部がドラムフレーム8の底壁45に向けて押し下げられる。これにより、ドラムカートリッジ6に対する現像カートリッジ7の装着が完了する。
なお、現像カートリッジ7がドラムカートリッジ6に装着された状態において、第1ギヤカバー101の後ねじ挿通部105がドラムフレーム8の上壁46の左端部に前方から当接する。
3.作用効果
以上のように、現像カートリッジ7の筺体13の左側壁73および右側壁74には、それぞれ現像ローラ18の現像ローラ軸83の両端部が回転可能に挿通されている。左側壁73の外側において、現像ローラ軸83には、現像ギヤ84が固定されている。また、左側壁73の外側には、現像ギヤ84に駆動力を伝達する入力ギヤ110が配置されている。そして、左側壁73には、第1ギヤカバー101および第2ギヤカバー121が並べて取り付けられており、第1ギヤカバー101および第2ギヤカバー121により、それぞれ入力ギヤ110および現像ギヤ84が軸線方向の個別に覆われている。
そのため、現像ローラ18を筐体13に着脱する際には、第2ギヤカバー121を取り外せばよく、第1ギヤカバー101を取り外す必要がない。よって、現像ローラ18を筐体13に着脱する際に、入力ギヤ110の脱落に注意する必要がないので、その着脱を気楽に行うことができる。その結果、筐体13に対する現像ローラ18の着脱作業の手間を軽減することができる。
第2ギヤカバー121の外側面は、第1ギヤカバー101の外側面に対して右側に形成されている。これにより、現像カートリッジ7の左右方向のサイズを大きくすることなく、第2ギヤカバー121の外側面に対する軸挿入部125の突出量を確保することができる(第2ギヤカバー121の外側面と第1ギヤカバー101の外側面とのずれ量の分だけ軸挿入部125の突出量を大きくすることができる)。よって、現像カートリッジ7がドラムカートリッジ6に装着される際の操作性を向上することができる。
また、筐体13には、左側壁73と右側壁74との間に、現像ローラ18の周面の一部を露出させる開口72が形成されている。そして、第2ギヤカバー121は、トナー受け部124を有している。トナー受け部124は、左側壁73の外側から右方に向けて延びて、開口72に対向している。これにより、筺体13内から開口72を介してトナーが漏れ出しても、その漏れ出したトナーをトナー受け部124で受け止めることができる。よって、外部へのトナーの飛散を防止することができる。
また、現像ローラ軸83の周面には、カバー固定溝92が周方向にわたって形成されている。そして、第2ギヤカバー121には、係止爪126が形成されている。係止爪126がカバー固定溝92に入り込むことにより、第2ギヤカバー121を現像ローラ軸83に沿う左右方向に位置決めすることができる。
筐体13の左側壁73には、ボス95が左方に突出して設けられている。そして、第2ギヤカバー121には、ボス挿入孔127が形成されている。軸挿入部125に現像ローラ軸83が挿入され、ボス挿入孔127にボス95が挿入されることにより、第2ギヤカバー121を現像ローラ軸83を中心とする回転方向に位置決めすることができる。
さらに、ボス挿入孔127の内面の前側部分には、突起128が形成されている。そのため、現像ローラ18が図8における反時計回りに回転したときに、突起128がボス95に対して現像ローラ18の回転方向の上流側から当接する。ボス挿入孔127の開口面積がボス95の断面積よりも大きく、ボス95がボス挿入孔127に挿入された状態で、ボス95とボス挿入孔127の内面との間には隙間が生じるが、突起128がボス98に当接することにより、その隙間によるボス95のガタつきをなくすことができる。
また、ボス95は、第1軸挿通孔79の上下両側にそれぞれ設けられている。そのため、現像ローラ18の回転に伴って、現像ローラ軸83に後方に移動する力(第1軸挿通孔79から離脱する方向の力)が生じても、左側壁73における第1軸挿通孔79の上下両側の部分が現像ローラ軸83により押されても、それらの部分が上下に開くことを防止できる。
さらにまた、第1ギヤカバー101には、第2ギヤカバー121に対して上方から対向する後ねじ挿通部105が形成されている。第1ギヤカバー101は、後ねじ挿通部105に挿通されるねじ108により筐体13に取り付けられている。そして、現像カートリッジ7がドラムカートリッジ6に装着された状態において、その筺体13に対して強固に固定された第1ギヤカバー101の後ねじ挿通部105がドラムフレーム8に当接する。そのため、現像カートリッジ7がドラムカートリッジ6に装着された状態において、後ねじ挿通部105をドラムフレーム8に安定して当接させることができる。
さらに、ねじ108の頭は、第2ギヤカバー121の外側面に対して右側に配置されている。そのため、現像カートリッジ7がドラムカートリッジ6に装着されるときに、ねじ108の頭がドラムカートリッジ6(ドラムフレーム8)に引っ掛かることを防止できる。よって、ドラムカートリッジ6に対する現像カートリッジ7のスムーズな装着を確保することができる。
また、第2ギヤカバー121では、本体部122と上延設部123とがなす角部および本体部122とトナー受け部124とがなす角部に面取り加工が施されている。そのため、現像カートリッジ7がドラムカートリッジ6に装着されるときに、それらの角部がドラムカートリッジ6(ドラムフレーム8)に引っ掛かることを防止できる。よって、ドラムカートリッジ6に対する現像カートリッジ7のよりスムーズな装着を確保することができる。
7 現像カートリッジ
13 筐体
18 現像ローラ
73 左側壁
74 右側壁
83 現像ローラ軸
84 現像ギヤ
95 ボス
105 後ねじ挿通部
108 ねじ
110 入力ギヤ
101 第1ギヤカバー
121 第2ギヤカバー
124 トナー受け部
126 係止爪
128 突起

Claims (11)

  1. 現像ローラ軸を有する現像ローラと、
    前記現像ローラ軸における軸線方向の両端部がそれぞれ回転可能に挿通される第1側壁および第2側壁を有する筐体と、
    前記第1側壁の外側に配置され、前記現像ローラ軸の前記第1側壁側の端部に固定される現像ギヤと、
    前記第1側壁の外側に配置され、前記現像ギヤに駆動力を伝達する伝達ギヤと、
    前記第1側壁に取り付けられ、前記伝達ギヤを前記軸線方向の外側から覆う第1カバー部材と、
    前記第1側壁に取り付けられるとともに、前記現像ローラ軸の前記第1側壁側の端部が当該端部との間に間隔を有する状態で挿通され、前記現像ギヤを前記軸線方向の外側から覆う第2カバー部材とを備え、
    前記第2カバー部材は、前記第1カバー部材と別体に形成され、前記第1側壁の外側において前記第1カバー部材と並んで配置されている、現像カートリッジ。
  2. 前記第2カバー部材の前記軸線方向の外側面は、前記第1カバー部材の前記軸線方向の外側面に対して前記軸線方向の内側に形成されている、請求項1に記載の現像カートリッジ。
  3. 前記筺体には、前記第1側壁と前記第2側壁との間に、前記現像ローラの周面の一部を露出させる開口が形成されており、
    前記第2カバー部材は、前記第1側壁の外側から前記第2側壁に向けて延びて、前記開口に対向し、前記開口からの現像剤の漏れを防止するための現像剤受け部を一体的に備えている、請求項1または2に記載の現像カートリッジ。
  4. 前記現像ローラ軸の周面には、周方向にわたって溝が形成されており、
    前記第2カバー部材は、前記溝に嵌まり込み、前記軸線方向に係止される係止部を一体的に備えている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の現像カートリッジ。
  5. 前記第1側壁には、前記軸線方向の外側に突出するボスが設けられ、
    前記第2カバー部材には、前記ボスが挿入されるボス挿入孔が形成されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の現像カートリッジ。
  6. 前記ボス挿入孔の内面には、前記ボスに対して前記現像ローラの回転方向の上流側から当接する突起が形成されている、請求項5に記載の現像カートリッジ。
  7. 前記ボスは、前記第1側壁における前記現像ローラ軸が挿通される部分を挟む両側にそれぞれ設けられている、請求項5または6に記載の現像カートリッジ。
  8. 前記現像カートリッジは、前記軸線方向と直交する装着方向に移動されることにより、感光ドラムを保持するドラムカートリッジに対して装着され、
    前記第1カバー部材には、前記第2カバー部材に対して前記軸線方向および前記装着方向と直交する方向から対向し、前記ドラムカートリッジに対する前記現像カートリッジの装着時に前記ドラムカートリッジに当接する当接部が形成されており、
    前記第1カバー部材は、前記当接部が前記第1側壁に固定されることにより、前記第1側壁に取り付けられている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の現像カートリッジ。
  9. 前記当接部を貫通して、その先端が前記第1側壁にねじ込まれることにより、前記当接部を前記第1側壁に固定するねじを備え、
    前記ねじの頭は、前記第2カバー部材の前記軸線方向の外側面に対して前記軸線方向の内側に配置されている、請求項8に記載の現像カートリッジ。
  10. 前記第2カバー部材における前記軸線方向の外側面と前記装着方向の下流側の端面とがなす角部は、面取りされている、請求項8または9に記載の現像カートリッジ。
  11. 前記第2カバー部材における前記装着方向の下流側の端面と前記当接部側と反対側の端面とがなす角部は、面取りされている、請求項8〜10のいずれか一項に記載の現像カートリッジ。
JP2010068578A 2010-03-24 2010-03-24 現像カートリッジ Active JP5136582B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010068578A JP5136582B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 現像カートリッジ
US13/052,932 US8862027B2 (en) 2010-03-24 2011-03-21 Developing cartridge including developing gear cover
CN2011100759206A CN102200724B (zh) 2010-03-24 2011-03-24 显影盒
US14/492,706 US9020396B2 (en) 2010-03-24 2014-09-22 Developing cartridge including developing gear cover
US14/493,810 US9020399B2 (en) 2010-03-24 2014-09-23 Developing cartridge including developing gear cover
US14/493,746 US8977163B2 (en) 2010-03-24 2014-09-23 Developing cartridge
US14/493,641 US9069327B2 (en) 2010-03-24 2014-09-23 Developing cartridge including developing gear cover
US14/493,716 US9020398B2 (en) 2010-03-24 2014-09-23 Developing cartridge including developing gear cover
US14/493,669 US9020397B2 (en) 2010-03-24 2014-09-23 Developing cartridge including developing gear cover
US14/722,241 US9494913B2 (en) 2010-03-24 2015-05-27 Developing cartridge including developing gear cover
US15/294,011 US10379488B2 (en) 2010-03-24 2016-10-14 Developing cartridge including developing gear cover
US16/531,162 US10838348B2 (en) 2010-03-24 2019-08-05 Developing cartridge including developing gear cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010068578A JP5136582B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 現像カートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011203368A true JP2011203368A (ja) 2011-10-13
JP5136582B2 JP5136582B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=44656642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010068578A Active JP5136582B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 現像カートリッジ

Country Status (3)

Country Link
US (10) US8862027B2 (ja)
JP (1) JP5136582B2 (ja)
CN (1) CN102200724B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015011231A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
CN104777736A (zh) * 2014-01-10 2015-07-15 珠海赛纳打印科技股份有限公司 处理盒的改制方法及改制后的处理盒
US9625853B2 (en) 2013-03-28 2017-04-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing roller provided with a shaft with an axial middle portion having a small outer diameter and axial end portions having large outer diameters and a developing device provided with the same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5293663B2 (ja) 2010-03-24 2013-09-18 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP5136582B2 (ja) * 2010-03-24 2013-02-06 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP5950156B2 (ja) * 2011-09-09 2016-07-13 株式会社リコー プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
KR101610191B1 (ko) * 2014-05-07 2016-04-07 삼성전자주식회사 이미징 카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
JP6515614B2 (ja) * 2015-03-19 2019-05-22 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2017068217A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 ブラザー工業株式会社 現像剤カートリッジ
JP6729118B2 (ja) 2016-07-15 2020-07-22 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156484A (ja) * 1990-10-20 1992-05-28 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP2000267371A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Brother Ind Ltd 感光体カートリッジ
JP2001125469A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Canon Inc プロセスカートリッジの再生産方法
JP2002014593A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Canon Inc プロセスカートリッジの再生産方法
JP2005326832A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Canon Inc プロセスカートリッジの再生産方法
JP2006065099A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Seiko Epson Corp 層厚規制部材の再取り付け方法、現像装置、画像形成装置、及び、画像形成システム
JP2006208941A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Brother Ind Ltd 現像カートリッジ及び画像形成装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330410B1 (en) * 1999-02-26 2001-12-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
JP4737349B2 (ja) * 1999-02-26 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
KR100334107B1 (ko) * 1999-10-01 2002-05-02 윤종용 호퍼 일체형 화상형성장치의 현상기
JP3997817B2 (ja) * 2002-04-02 2007-10-24 ブラザー工業株式会社 現像装置および画像形成装置
US7177565B1 (en) * 2003-12-19 2007-02-13 Cartridge Corporation Of America, Inc. Sealing structure for a toner cartridge
CN100399210C (zh) * 2004-04-16 2008-07-02 佳能株式会社 图像处理盒的再生产方法
ATE475911T1 (de) * 2004-08-06 2010-08-15 Brother Ind Ltd Elektrische und mechanische verbindungen an behälter für ein lichtempfindliches element, entwicklungseinheit und arbeitseinheit
JP4352335B2 (ja) 2004-12-27 2009-10-28 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2006058705A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及びそのプロセスカートリッジを有する画像形成装置
WO2006033216A1 (ja) * 2004-08-27 2006-03-30 Seiko Epson Corporation 層厚規制部材の再取り付け方法、現像装置、画像形成装置、画像形成システム、及び、現像装置の再生方法
EP1630622A3 (en) 2004-08-30 2006-09-06 Seiko Epson Corporation Developing device, image forming apparatus, and image forming system
EP1841973A4 (en) * 2005-01-25 2008-03-05 Gcc Ip Pty Ltd GUIDE BEARING MOUNTING FOR A ROTATABLE ELEMENT AND DEVELOPMENT ROLLER CONTAINING THEREOF
JP4310703B2 (ja) * 2005-02-28 2009-08-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および現像カートリッジ
JP4341619B2 (ja) * 2005-07-08 2009-10-07 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP4760373B2 (ja) * 2005-08-12 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびタンデム型感光体ユニット
JP2007093753A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Brother Ind Ltd 現像カートリッジ、プロセスカーリッジおよび画像形成装置
JP4240326B2 (ja) * 2005-12-27 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および現像カートリッジ
JP5393001B2 (ja) * 2006-06-26 2014-01-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの組み立て方法、及び分解方法
JP5029066B2 (ja) * 2007-02-28 2012-09-19 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4893369B2 (ja) * 2007-02-28 2012-03-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4919090B2 (ja) * 2008-02-18 2012-04-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP5344538B2 (ja) * 2008-05-27 2013-11-20 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの組立て方法、プロセスカートリッジの分解方法、プロセスカートリッジの再生産方法及びプロセスカートリッジ
JP2010061056A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8600267B2 (en) * 2009-04-28 2013-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer cartridge and developing unit provided with the same
JP5029707B2 (ja) 2010-01-28 2012-09-19 ブラザー工業株式会社 プロセスユニット
JP5293663B2 (ja) 2010-03-24 2013-09-18 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP5136582B2 (ja) * 2010-03-24 2013-02-06 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP2012013909A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Brother Ind Ltd 現像カートリッジ
JP5699634B2 (ja) 2011-01-28 2015-04-15 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP5983233B2 (ja) 2012-09-21 2016-08-31 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
JP6004176B2 (ja) * 2012-10-10 2016-10-05 村田機械株式会社 記録装置
JP2014130183A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Brother Ind Ltd カートリッジおよび画像形成装置
JP6729118B2 (ja) * 2016-07-15 2020-07-22 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP2018169535A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP2018169534A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156484A (ja) * 1990-10-20 1992-05-28 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP2000267371A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Brother Ind Ltd 感光体カートリッジ
JP2001125469A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Canon Inc プロセスカートリッジの再生産方法
JP2002014593A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Canon Inc プロセスカートリッジの再生産方法
JP2005326832A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Canon Inc プロセスカートリッジの再生産方法
JP2006065099A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Seiko Epson Corp 層厚規制部材の再取り付け方法、現像装置、画像形成装置、及び、画像形成システム
JP2006208941A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Brother Ind Ltd 現像カートリッジ及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9625853B2 (en) 2013-03-28 2017-04-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing roller provided with a shaft with an axial middle portion having a small outer diameter and axial end portions having large outer diameters and a developing device provided with the same
JP2015011231A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
US9213304B2 (en) 2013-06-28 2015-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with cover member including a plurality of covers separable from each other
CN104777736A (zh) * 2014-01-10 2015-07-15 珠海赛纳打印科技股份有限公司 处理盒的改制方法及改制后的处理盒

Also Published As

Publication number Publication date
US20150253724A1 (en) 2015-09-10
JP5136582B2 (ja) 2013-02-06
US9494913B2 (en) 2016-11-15
US20170031304A1 (en) 2017-02-02
US9069327B2 (en) 2015-06-30
US9020397B2 (en) 2015-04-28
US20150010328A1 (en) 2015-01-08
US9020398B2 (en) 2015-04-28
US8977163B2 (en) 2015-03-10
US20150010331A1 (en) 2015-01-08
US8862027B2 (en) 2014-10-14
US9020396B2 (en) 2015-04-28
US20150010326A1 (en) 2015-01-08
US20150010327A1 (en) 2015-01-08
US20150010329A1 (en) 2015-01-08
CN102200724A (zh) 2011-09-28
US20190354062A1 (en) 2019-11-21
US20150010330A1 (en) 2015-01-08
US9020399B2 (en) 2015-04-28
CN102200724B (zh) 2013-10-23
US10379488B2 (en) 2019-08-13
US20110236064A1 (en) 2011-09-29
US10838348B2 (en) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136582B2 (ja) 現像カートリッジ
JP5293663B2 (ja) 現像カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP5182313B2 (ja) プロセスカートリッジ
US8781377B2 (en) Developing device
US8417131B2 (en) Developing device
JP2013054052A (ja) 感光体カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP2009003376A (ja) トナーカートリッジおよび現像装置
JP5365506B2 (ja) 現像カートリッジ
JP5152399B2 (ja) 現像カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5136582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3