JP2011201491A - 鞍乗型車両の電装品取付装置 - Google Patents

鞍乗型車両の電装品取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011201491A
JP2011201491A JP2010072979A JP2010072979A JP2011201491A JP 2011201491 A JP2011201491 A JP 2011201491A JP 2010072979 A JP2010072979 A JP 2010072979A JP 2010072979 A JP2010072979 A JP 2010072979A JP 2011201491 A JP2011201491 A JP 2011201491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type vehicle
riding type
saddle riding
component mounting
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010072979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5569860B2 (ja
Inventor
Shoichi Nakajima
省一 中島
Shizuo Kono
静雄 河野
Yoshifumi Oe
好文 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010072979A priority Critical patent/JP5569860B2/ja
Priority to US13/052,823 priority patent/US8627990B2/en
Priority to EP11159112A priority patent/EP2371687B1/en
Priority to ES11159112T priority patent/ES2390613T3/es
Publication of JP2011201491A publication Critical patent/JP2011201491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5569860B2 publication Critical patent/JP5569860B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/225Mounting arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J9/00Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
    • B62J9/20Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags attached to the cycle as accessories
    • B62J9/25Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags attached to the cycle as accessories to the fuel tank, e.g. magnetic tank bags

Abstract

【課題】運転者から視認性のよい位置に調整することができる取付装置を提供する。
【解決手段】鞍乗型車両1のステアリングステムパイプ3にナビゲーション装置20を取り付ける電装品取付装置において、鞍乗型車両1に取り付ける固定部4と、ナビゲーション装置20を保持するブラケット5とを備え、ブラケット5の少なくとも一部を固定部4に対して車両前後方向移動可能にすると共に、この前後位置により前記保持部の角度を予め決められた角度に設定する角度設定手段37を有し、この角度設定手段37は、固定部4に設けられた対をなす長孔34,35と、ブラケット5に設けられ対をなす前記長孔34,35に沿って移動する対をなすネジ36F,36Bとを備える。ブラケット5の前後移動により角度を調節することができ、これによりナビゲーション装置20を他の部材に干渉しない見易い位置に調節することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、鞍乗型車両の電装品取付装置に関する。
従来、この種のものとして、ステアリングステムパイプにシャフトを挿入固定し、このシャフトの上部にプレートを回動可能に設け、このプレートにレーダー探知機などの電装品を着脱可能に設けた取付装置(例えば特許文献1)が開示されている。
また、二輪車の操舵部またはタンクに取り付けられている固定部と、電装品を支持する支持部とから構成され、前記固定部は、二輪車の前後方向に延在する車体中心線上に設けられ、前記支持部は、前記固定部に左右方向の軸を中心として回動可能に取り付けられており、上受け金具を下受け金具にボルトで締め付けることによりハンドルバーに挟持固定し、前記ボルトにより前記固定部を固定する二輪車用電装品取り付け装置(例えば特許文献2)が提案されている。
米国特許第6378815号公報 特許第3608753号公報
上記取付装置では、ハンドルの上部に電装品を取り付けるため、スピードメーター,ウインカー指示やギア位置表示などの計器類の視認性が低下する虞がある。
また、上記二輪車用電装品取り付け装置のように、左右の軸を中心として支持部を回転する構造では、取付位置を下げると、支持部を下方に回動した際、電装品が受け金具などに接触し易いため、受け金具などから離れた上方に支持部を配置しなければならない。そして、電装品の背面側に1つの回転中心がある場合、電装品が運転者に正対する位置は1箇所しかなく、実際にはさらに外光の写りこみや車両の計器類との干渉防止も考慮して位置や角度を調節する必要がある。
ところで、従来、燃料タンクにナビゲーション装置用のバックを設けたものもあるが、これは燃料タンクに沿ってナビゲーション装置を配置しているため、顔面下方の装置を見下ろすような形となり、走行中に視認し難いものであった。
そこで、本発明は上記した問題点に鑑み、電装品を運転者から視認性のよい位置に調整することができる鞍乗型車両の電装品取付装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、鞍乗型車両の操舵部材又は座席前方の車両ボディに電装品を取り付ける鞍乗型車両の電装品取付装置において、前記鞍乗型車両に取り付ける固定部と、電装品を保持する保持部とを備え、前記保持部の少なくとも一部を前記固定部に対して車両前後方向移動可能にすると共に、この前後位置により前記保持部の角度を予め決められた角度に設定する角度設定手段を有することを特徴とする。
また、請求項2に係る発明は、前記角度設定手段は、前記保持部を後方から前方に移動したとき、平行移動又は上部が車両の後方に回転することを特徴とする。
また、請求項3に係る発明は、前記角度設定手段は、前記固定部と保持部の一方に設けられた対をなす案内路と、前記固定部と保持部の他方に設けられ前記対をなす案内路に沿って移動する対をなす移動部とを備えることを特徴とする。
また、請求項4に係る発明は、前記案内路が長孔であり、前記移動部が前記長孔に沿って移動するネジであることを特徴とする。
また、請求項5に係る発明は、前記対をなす案内路が交差方向をなすことを特徴とする。
また、請求項6に係る発明は、鞍乗型車両の操舵部材又は座席前方の車両ボディに電装品を取り付ける鞍乗型車両の電装品取付装置において、前記鞍乗型車両に取り付ける固定部と、電装品を保持する保持部とを備え、前記固定部は燃料タンクに取り付けるタンクバックであり、前記保持部を前記タンクバックに対して車両前後方向移動可能にすると共に、前記タンクバックの前部から出没可能に設けたことを特徴とする。
また、請求項7に係る発明は、前記保持部を前記タンクバックに対して車両前後方向移動可能なスライド部材を備えることを特徴とする。
本発明の請求項1に記載の鞍乗型車両の電装品取付装置によれば、前後位置により保持部の角度を予め決められた角度に設定することができ、これにより電装品を他の部材に干渉しない見易い位置に調節することができる。
また、本発明の請求項2に記載の鞍乗型車両の電装品取付装置によれば、電装品を平行移動又は後方から前方に移動することにより回動して位置と角度を調整することできる。
また、本発明の請求項3に記載の鞍乗型車両の電装品取付装置によれば、案内路と移動部の係合により保持部の角度を設定することができる。
また、本発明の請求項4に記載の鞍乗型車両の電装品取付装置によれば、長孔とネジとの係合という簡易な機構により保持部の角度を設定することができる。
また、本発明の請求項5に記載の鞍乗型車両の電装品取付装置によれば、交差方向に配置することにより、保持部の移動と角度調節が可能となる。
また、本発明の請求項6に記載の鞍乗型車両の電装品取付装置によれば、保持部を後退した位置では、電装品がタンクバック内に収納され、前進して前部から出すことにより、電装品を視認して使用することができる。
また、本発明の請求項7に記載の鞍乗型車両の電装品取付装置によれば、保持部がスライドすることにより電装品をタンクバックから出没することができる。
本実施例の実施例1を示す斜視図である。 同上、分解斜視図である。 同上、電装品取り付け前の斜視図である。 同上、ステアリングステムパイプへの固定部を示す断面図である。 同上、変形例の角度設定手段の作用を説明する説明図である。 本実施例の実施例2を示す分解斜視図である。 同上、電装品取り付け前の斜視図である。 本発明の実施例3を示す角度設定手段の作用を説明する説明図である。 同上、変形例の角度設定手段の作用を説明する説明図である。 同上、変形例の角度設定手段の作用を説明する説明図である。 同上、変形例の角度設定手段の作用を説明する説明図である。 同上、変形例の角度設定手段の作用を説明する説明図である。 同上、変形例の角度設定手段の作用を説明する説明図である。 同上、変形例の角度設定手段の作用を説明する説明図である。 本実施例の実施例4を示す斜視図である。 同上、電装品を出した状態の斜視図である。 同上、要部の平面図である。 同上、要部の平面図であり、保持部を前側に移動した状態を示す。 同上、要部の断面図である。 同上、タンクバックの正面図である。 同上、他のタンクバックの正面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例1について説明する。
図1〜図5に示すように、電装品取付装置は、自動二輪車である鞍乗型車両1のハンドル2の略回転中心にあるステアリングステムパイプ3に、金属製の固定部4を取付固定し、この固定部4に保持部たるブラケット5が位置調節可能に設けられる。
前記固定部4は、ブラケット5を位置調節可能に設ける受け部6と、前記ステアリングステムパイプ3に挿入固定する挿入部7とを備え、これら受け部6と挿入部7は金属製である。
前記受け部6はベース部8の両側に左右の側板部9,9を有し、上部が開口した略U字状をなす。また、前記挿入部7は前記ベース部8の中央下部に挿入パイプ10を一体に有し、前記ベース部8の中央に前記挿入パイプ10に連通する貫通孔11を穿設し、この貫通孔11から挿入パイプ10に長ボルト12が挿入される。前記挿入パイプ10の内径は挿入パイプ10の直径の1/2程度であって、その挿入パイプ10は肉厚に形成され、その下端は斜めに形成された斜め面10Aを有する。また、前記挿入パイプ10の下部には、前記長ボルト12により連結されるナット体13が設けられ、このナット体13の上部は、前記斜め面10Aに対応して斜め面13Aが形成され、軸心に対する斜め面10A,13Aの角度は45度程度である。また、それら挿入パイプ10及びナット体13は、その外径が前記ステアリングステムパイプ3の内径より僅かに小さく、ステアリングステムパイプ3に挿入可能なものである。
尚、図中、14は前記ステアリングステムパイプ3の上部を覆う円筒状の覆い体であって、上面を有し、弾性部材からなる。その覆い体14の上面中央には前記挿入パイプ10及びナット体13を挿入する挿通孔15が穿設され、該覆い体14は必要に応じて設けられる。
そして、斜め面10A,13A同士をほぼ合わせ、長ボルト12により挿入パイプ10にナット体13を仮固定した状態で、ナット体13及び挿入パイプ10をステアリングステムパイプ3の上部開口から挿入し、高さを調節すると共に、車両1の前後方向に対して固定部4の向きを調節し、具体的には側板部9,9を車両1の前後方向に合わせる。そして、高さと向きを合わせたら、図4に示すように、長ボルト12をさらにナット体13に螺合することにより、斜め面10A,13A同士が圧接し、その楔作用により、斜め面10Aの下端が外側に僅かに移動すると共に、逆方向で斜め面13Aの上端が外側に僅かに移動し、斜め面10A,13A箇所がステアリングステムパイプ3の内面に圧接し、これによりステアリングステムパイプ3に固定部4を固定することができる。
次に、前記ブラケット5について説明すると、このブラケット5は前記ナビゲーション装置20を取り付ける取付部21と、この取付部21の左右に設けた側板部22,22とを一体に備え、下部が開口した逆U字形をなし、それら側板部22,22が前記固定部4の側板部9,9間に挿入される。尚、取付部21と側板部22,22は金属製である。また、前記ナビゲーション装置20は、目的地や現在の車両位置などナビゲーション情報を表示するナビゲーション表示部20Aと、このナビゲーション表示部20Aを制御する制御部と、この制御部に入力操作をする操作部とを備える。
前記取付部21に複数(3個以上、この例では4個)の取付孔23,23,23,23を穿設し、この取付孔23にはボルト24とナット25とワッシャ26とカラー27などを備えた取付部材28により、弾性筒体29が固定され、この弾性筒体29には硬質な内筒体30が内装され、その弾性筒体29の前方に、前記ナビゲーション装置20のアタッチメント31が当接状態で固定される。また、前記弾性筒体29の後部には嵌合溝29Aが周設され、この嵌合溝29Aが前記取付孔23に嵌る。尚、図3はアタッチメント31を取り付ける前の状態を示す。
前記アタッチメント31には前記ナビゲーション装置20を嵌め込み式で取り付けることができ、逆に図示しない操作部を操作することによりナビゲーション装置20を取り外すことができる。
また、前記ブラケット5の側板部22,22には、間隔を置いて前後に雌螺子孔32,32を設け、この雌螺子孔32は側板部22の内面に固着したナット33により構成されている。それら雌螺子孔32,32に対応して、前記固定部4の側板部9には案内路たる長孔34,35が前後に形成され、前側長孔34に前側移動部たる前側ネジ36Fを挿通し、この前側ネジ36Fを対応する雌螺子孔32に螺合し、同様に後側長孔35に後側移動部たる後側ネジ36Bを挿通し、この後側ネジ36Bを対応する雌螺子孔32に螺合し、横方向の軸たるネジ36F,36Bが長孔34,35に沿って移動可能となる。尚、この例では、前側長孔34が後側長孔35より長く形成されている。
このようにナビゲーション装置20は車両1の操舵部材又は前方の車両ボディに取り付けられ、この例では操舵部材の一部を構成する前記ステアリングステムパイプ3に取り付けられる。
そして、前記案内路たる長孔34,35及び前側,後側ネジ36F,36Bにより前後移動によりブラケット5の角度を調節する角度設定手段37を構成している。
この例では、前記前側長孔34は略上下方向に長く、前記後側長孔35は略前後方向に長く形成され、両長孔34,35は略円弧状に形成され、前記前側長孔34に沿って前側ネジ36Fが移動し、前記後側長孔35に沿って後側ネジ36Bが移動し、図1に示すように、前側ネジ36Fが前側長孔34の上端の位置、後側ネジ36Bが後側長孔35の前端の位置から、後側ネジ36Bを後側長孔35に沿って後方に移動すると、前側ネジ36Fが前側長孔35に沿って下がり、ナビゲーション装置20の表示部20Aの上部が下がるようにナビゲーション装置20が回転する。また、逆にブラケット5の一部である下部を前側に移動すると、ナビゲーション装置20の上部が後側に回転し、ナビゲーション装置20が立ち上がる。
このように本実施例では、電装品の背面側に1つの回転中心がある従来例とは異なり、前側,後側ネジ36F,36Bが長孔34,35に沿って移動し、保持部たるブラケット5が予め決めた角度に設定されるものであるから、設定によりブラケット5を前後或いは上下に移動しても電装品たるナビゲーション装置20が使用者に正対し、ナビゲーション装置20を使用条件に適した位置と角度に調整することが可能となる。
また、図5によりネジ36F,36Bを用いた2軸スライド式の本実施例と、1つの軸を中心に回転する従来例との相違を説明する。図中、後側長孔35の後端の後側ネジ36Bの中心と、前側長孔34の上端の前側ネジ36Fの中心とを結ぶ回転前の仮想線101は、ナビゲーション装置20の角度に対応する。尚、仮想線101の長さは、ネジ36F,36Bの間隔Kである。また、後側長孔35の後端の後側ネジ36Bの位置を、1つの軸を中心に回転する従来例の中心軸100とする。したがって、本実施例と従来例の仮想線101は共通する。ここで、前側ネジ36Fを前側長孔34の下端に移動すると共に、後側ネジ36Bを後側長孔35の前端に移動し、この位置のネジ36F,36Fを結んだ線を回転後仮想線102とする。仮想線101と回転後仮想線102とのなす角度がナビゲーション装置20の回転角度であるから、この回転角度と同角度だけ中心軸100を中心に回転した線を回転後仮想線103として図示する。それら仮想線102,103から分かるように、位置固定された中心軸100を中心として回転する場合では、高さHの寸法が必要となり、これに対して、2軸スライド式では高さhとなり、2軸スライド式を用いることにより、同じ角度の回転に必要な高さスペースを削減することができることが分かる。尚、図5は作用を説明するためのもので、長孔34,35の相対位置は変わらないが、実際には相対位置を変えずに長孔34,35の向きを設定して使用する。
図1及び図3中、41は前記挿入パイプ10とナット体13の合わせ目に設ける筒状のスペーサであって、縦溝42が全長に形成されており、そのスペーサ42の外径が前記ステアリングステムパイプ3の内径に対応し、長ボルト12をナット体13に螺合すると、斜め面10A,13A同士が圧接し、その楔作用により、斜め面10Aの下端が外側に僅かに移動すると共に、逆方向で斜め面13Aの上端が外側に僅かに移動し、これにより縦溝42を有するスペーサ41が拡径し、スペーサ41の外周がステアリングステムパイプ3の内面に圧接し、これによりステアリングステムパイプ3に固定部4が固定される。したがって、異なる内径のステアリングステムパイプ3に共通した挿入パイプ10及びナット体13を用いることができる。
このように本実施例では、請求項1に対応して、鞍乗型車両1の操舵部材であるステアリングステムパイプ3に電装品たるナビゲーション装置20を取り付ける鞍乗型車両の電装品取付装置において、鞍乗型車両1に取り付ける固定部4と、ナビゲーション装置20を保持する保持部たるブラケット5とを備え、ブラケット5の少なくとも一部である下部を固定部4に対して車両前後方向移動可能にすると共に、この前後位置により前記保持部の角度を予め決められた角度に設定する角度設定手段37を有するから、前後移動によりブラケット5の角度を調節することができ、これによりナビゲーション装置20を他の部材に干渉しない見易い位置に調節することができる。
また、このように本実施例では、請求項2に対応して、角度設定手段37は、保持部たるブラケット5を後方から前方に移動したとき、上部が車両1の後方に回転するから、ナビゲーション装置20を後方に回動して位置と角度を調整することできる。
また、このように本実施例では、請求項3に対応して、角度設定手段37は、固定部4と保持部たるブラケット5の一方である固定部4に設けられた対をなす案内路たる長孔34,35と、固定部4とブラケット5の他方であるブラケット5に設けられ対をなす長孔34,35に沿って移動する対をなす移動部たるネジ36F,36Bとを備えるから、案内路と移動部の係合によりブラケット5の角度を設定することができる。
また、このように本実施例では、請求項4に対応して、案内路が長孔34,35であり、移動部が長孔34,35に沿って移動するネジ36F,36Bであるから、長孔34,35とネジ36F,36Bとの係合という簡易な機構によりブラケット5の角度を設定することができる。
また、このように本実施例では、請求項5に対応して、対をなす案内路たる長孔34,35が交差方向をなし、このように交差方向に配置することにより、保持部たるブラケット5の移動と角度調節が可能となる。
また、実施例上の効果として、挿入パイプ10の下端に斜め面10Aを形成すると共に、ナット体13の上端に斜め面10Aに対応して斜め面13Aを設け、締付け手段たる長ボルト12により斜め面10A,13A同士を圧接して外側に広がる加締固定手段を備えるから、ステアリングステムパイプ3に固定部4の高さと向きを調整して簡便に取り付けることができる。さらに、ブラケット5の取付部21とナビゲーション装置20との間に配置する弾性筒体29を、ブラケット5に設けたから、ナビゲーション装置20に加わる振動の影響を軽減できる。
図6〜図7は本発明の実施例2を示し、上記実施例1と同一部分に同一符号を付し、その詳細な説明を省略して詳述すると、この例では、前記固定部4に前記挿入部7を設けておらず、代わりにハンドル締付固定手段44を用いて、前記固定部4を、外周が円形のバーハンドル(図示せず)に固定している。
前記ハンドル締付固定手段44は、左右一対のクランプ45,45を有する。このクランプ45は、対をなる略円弧状の分割片46,46を備え、取付状態で、前記分割片46,46の一方の端面47,47が相互に当接すると共に、前記分割片の他方の端面47A,47A間には締め代となる間隔が設けられる。また、一方の分割片46の端部には雌螺子孔48が穿設され、対応する他方の分割片46の端部には透孔48Aが穿設されている。
そして、前記受け部6のベース部8に透孔48Bを穿設し、ボルト49を、前記透孔48Bと、筒状のカラー49と、前記透孔48Aとに挿通すると共に、前記雌螺子孔48に螺合し、これにより分割片46,46間のバーハンドルを挟着固定する。また、ボルト49を緩めれば、バーハンドルを中心に固定部4を回転してその角度を調整することができる。
このように本実施例でも上記実施例1と同様な作用・効果を奏し、また、この例では、ハンドル固定手段44を備えるから、バーハンドルに対して固定部4の角度を調整することができる。
図8〜図14は本発明の実施例3を示し、上記実施例1と同一部分に同一符号を付し、その詳細な説明を省略して詳述すると、この例では、案内路の配置の変形例を示し、図8〜図11は長孔34,35が略直線状で相互に交差したものを示す。
図8では、長孔34,35は略直交して配置され、ブラケット5の下部側を前方に移動すると回転後仮想線102に示すように、ナビゲーション装置20が立ち上がる。
図9では、仮想線101位置からネジ36Fを長孔34に沿って図中上方に移動すると、ネジ36Fが僅かに後退し、この後、前進して仮想線102位置となる。
図10では、回転後仮想線102が長孔34の軸心と直交するから、図9のようにネジ36Fが前後動しない。一方、図11では、仮想線102から仮想線101に移動する際、ネジ36Bは僅かに後退した後、前進する。そして、図10及び図11では、ブラケット5が後方に移動することにより、ナビゲーション装置20の上部が車両1の後方に回転する。
また、図12及び図13では、前側長孔34が湾曲状をなし、図12では、長孔34,35が一部重複して平行に配置され、後側長孔35を前側長孔34より幅狭に形成し、これに対応してネジ36Bを小径に形成し、このように長孔34,35の幅とネジ36F,36Bの直径を代えて案内するようにしている。そして、図12及び図13のものでは、後側長孔35の後端の直線部分35Sでネジ36F,36Bが平行移動し、この平行移動時にナビゲーション装置20は略水平となり、一方、仮想線102位置ではナビゲーション装置20は垂直となる。
さらに、図14では、案内路たる1本の長孔43に沿って両方のネジ36F,36Bを移動するように構成しており、長孔43の下部では、ネジ36F,36Bが平行移動する。
このように2軸を案内路に沿って移動することにより、各種のレイアウトが可能となり、ハンドル2の回りの計器類の配置に対応してナビゲーション装置20を取り付けることができる。
このように本実施例においても、上記実施例1と同様な作用・効果を奏する。また、図12及び図13においては、請求項2に対応して、角度設定手段37は、保持部たるブラケット5を後方から前方に移動したとき、平行移動するから、電装品たるナビゲーション装置20を平行移動して位置を調整することできる。
また、図14においては、角度設定手段37は、固定部4と保持部たるブラケット5の一方である固定部4に設けられた1つ案内路たる長孔43と、固定部4とブラケット5の他方であるブラケット5に設けられ長孔43に沿って移動する対をなす移動部たるネジ36F,36Bとを備え、請求項2に対応して、角度設定手段37は、保持部たるブラケット5を後方から前方に移動したとき、上部が車両1の後方に回転するから、ナビゲーション装置20を前方に回動して位置と角度を調整することできる。
図15〜図19は本発明の実施例4を示し、上記各実施例と同一部分に同一符号を付し、その詳細な説明を省略して詳述すると、この例では、車両1の燃料タンク51に前後方向に長い略長方形形状のタンクバック52を取り付け、このタンクバック52は、底面部53と、前後,左右の側面部54,54,55,55と、上面部56とを備え、この例では、前,左右の側面部54,55,55に、開閉手段たるファスナ57を有する開閉部58を設け、この開閉部58の上部の蓋部59を開くことができるようになっており、この蓋部59を開くことにより、少なくとも前記前側の側面部54を開くことができる。
また、前記タンクバック52は、マグネットやベルトなどの固定手段(図示せず)により、燃料タンク51の前側上部に固定される。
前記タンクバック52内には、前記タンクバック52の底面部53に固定することにより燃料タンク51に固定される固定部61が設けられ、この固定部61に、保持部62がスライド可能に設けられている。
前記固定部61は、前後方向のスライド孔63を有するベース64を備え、このベース64は、上,下板65,65の間に左,右スペース板66,66を挟んだ状態で固定手段であるビス67により、上,下板65,65とスペース板66を固定し、左,右スペース板66,66の間に前記スライド孔63が形成される。
前記保持部62は、前記スライド孔63内に沿ってスライド可能に設けたスライド部材68を有し、このスライド部材68の前部に、上部が前側に傾いて斜めに立ち上がった取付部69を一体に有し、この取付部69の上面側に前記アタッチメント31が取り付けられている。また、前記スライド部材68の後方には該スライド部材68の前方移動を規制するストッパ70が折り曲げ形成され、このストッパ70が前記ベース64の後縁に係止することにより、これ以上のスライド部材68の前方移動が記載される。
また、前記保持部62を前記固定部61に位置決めする位置決め手段71を備え、この位置決め手段71は、スペース板66の内縁に設けた前後の係止凹部72,72Aと、これらに対応して前記スライド部材68の外縁に設けた左右方向に長い凹部73と、この凹部73に挿入した付勢手段たる圧縮コイルスプリング74と、このコイルスプリング74により付勢され前記係止凹部72,72Aに係入する係入部材たるボール75とからなり、スライド部材68に所定以上の力を加えると、コイルスプリング74の付勢に抗してボール75が凹部73に没し、スライド部材68を移動することができ、移動位置でボール75が凹部72,72Aに係入することにより位置決めされる。
そして、前記前側の係止凹部72はナビゲーション装置20がタンクバック52から前側に出た前方位置に対応し、前記後側の係止凹部72は前記ナビゲーション装置20がタンクバック52内に収納される後方位置に対応し、蓋部59を開いてナビゲーション装置20をタンクバック52の前方に配置することができ、逆にナビゲーション装置20をタンクバック52内に入れ、蓋部59を閉めて収納することができる。
このように本実施例では、請求項6に対応して、鞍乗型車両1の座席前方の車両ボディである燃料タンク51に電装品たるナビゲーション装置20を取り付ける鞍乗型車両1の電装品取付装置において、鞍乗型車両の燃料タンク51に取り付ける固定部61と、ナビゲーション装置20を保持する保持部62とを備え、固定部61は燃料タンク51に取り付けるタンクバック52であり、保持部62をタンクバック52に対して車両前後方向移動可能にすると共に、タンクバック51の前部から出没可能に設けたから、保持部62を後退した位置では、ナビゲーション装置20がタンクバック52内に収納され、前進して前部から出すことにより、ナビゲーション装置20を視認して使用することができる。
また、このように本実施例では、請求項7に対応して、保持部62はタンクバック52に対して車両前後方向移動可能なスライド部材68を備えるから、保持部62がスライドすることによりナビゲーション装置20をタンクバック52から出没することができる。
また、実施例上の効果として、保持部62を固定部61に位置決めする位置決め手段71を備えるから、ナビゲーション装置20を使用位置と収納位置に簡単に位置決めできる。
図20〜図21は本発明の実施例5を示し、上記各実施例と同一部分に同一符号を付し、その詳細な説明を省略して詳述すると、この例は、タンクバック52の変形例を示し、図20では、前側の側面部54に、ナビゲーション装置20の幅に対応した略U字形の蓋部59Aを設け、この蓋部59Aの上部は前記上面部56に連結されている。また、蓋部59Aを開閉するファスナ57は2つの開閉用スライダ81,81を有し、このスライダ81は操作部たる把持部82を有し、同図に示すように、タンクバック52の前方にナビゲーション装置20を出した後、蓋部59Aの両側及びスライド部材68を残した下部をスライダ81,81により閉めることができる。
また、図21は前側の側板部54の略全面により蓋部59Bを構成し、この蓋部59Bの上部は前記上面部56に連結され、同図に示すように、タンクバック52の前方にナビゲーション装置20を出した後、蓋部59Bの両側及びスライド部材68を残した下部をスライダ81,81により閉めることができる。
尚、本発明は、本実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、鞍乗型車両とは、自動二輪車、スノーモービル、四輪バイクなどを含む。また、電装品がナビゲーション装置以外にも、各種のものに対応可能であり、表示部を備えるものが好適である。
1 鞍乗型車両
2 ハンドル
3 ステアリングステムパイプ
4 固定部
5 ブラケット(保持部)
20 ナビゲーション装置(電装品)
34 長孔(案内路)
35 長孔(案内路)
36F 前側ネジ(移動部)
36B 後側ネジ(移動部)
37 角度設定手段
43 長孔
51 燃料タンク
52 タンクバック
61 固定部
62 保持部

Claims (7)

  1. 鞍乗型車両の操舵部材又は座席前方の車両ボディに電装品を取り付ける鞍乗型車両の電装品取付装置において、前記鞍乗型車両に取り付ける固定部と、電装品を保持する保持部とを備え、前記保持部の少なくとも一部を前記固定部に対して車両前後方向移動可能にすると共に、この前後位置により前記保持部の角度を予め決められた角度に設定する角度設定手段を有することを特徴とする鞍乗型車両の電装品取付装置。
  2. 前記角度設定手段は、前記保持部を後方から前方に移動したとき、平行移動又は上部が車両の後方に回転することを特徴とする請求項1記載の鞍乗型車両の電装品取付装置。
  3. 前記角度設定手段は、前記固定部と保持部の一方に設けられた対をなす案内路と、前記固定部と保持部の他方に設けられ前記対をなす案内路に沿って移動する対をなす移動部とを備えることを特徴とする請求項1又は2記載の鞍乗型車両の電装品取付装置。
  4. 前記案内路が長孔であり、前記移動部が前記長孔に沿って移動するネジであることを特徴とする請求項3記載の鞍乗型車両の電装品取付装置。
  5. 前記対をなす案内路が交差方向をなすことを特徴とする請求項3又は4記載の鞍乗型車両の電装品取付装置。
  6. 鞍乗型車両の操舵部材又は座席前方の車両ボディに電装品を取り付ける鞍乗型車両の電装品取付装置において、前記鞍乗型車両に取り付ける固定部と、電装品を保持する保持部とを備え、前記固定部は燃料タンクに取り付けるタンクバックであり、前記保持部を前記タンクバックに対して車両前後方向移動可能にすると共に、前記タンクバックの前部から出没可能に設けたことを特徴とする鞍乗型車両の電装品取付装置。
  7. 前記保持部を前記タンクバックに対して車両前後方向移動可能なスライド部材を備えることを特徴とする請求項6記載の鞍乗型車両の電装品取付装置。
JP2010072979A 2010-03-26 2010-03-26 鞍乗型車両の電装品取付装置 Expired - Fee Related JP5569860B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072979A JP5569860B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 鞍乗型車両の電装品取付装置
US13/052,823 US8627990B2 (en) 2010-03-26 2011-03-21 Electrical accessory mounting device for a saddle-type vehicle
EP11159112A EP2371687B1 (en) 2010-03-26 2011-03-22 Electrical accessory mounting device for a saddle-type vehicle
ES11159112T ES2390613T3 (es) 2010-03-26 2011-03-22 Dispositivo de montaje de accesorio eléctrico para un vehículo del tipo de montar a horcajadas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072979A JP5569860B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 鞍乗型車両の電装品取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011201491A true JP2011201491A (ja) 2011-10-13
JP5569860B2 JP5569860B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=43971537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010072979A Expired - Fee Related JP5569860B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 鞍乗型車両の電装品取付装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8627990B2 (ja)
EP (1) EP2371687B1 (ja)
JP (1) JP5569860B2 (ja)
ES (1) ES2390613T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013237394A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Honda Motor Co Ltd 車両における携帯情報端末の非接触充電構造
JP2014043144A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の収納構造

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202013007384U1 (de) * 2012-08-29 2013-09-12 Harald Richter Geräteträgerkonsole für im Lenkerbereich von Fahrrädern montierbare Mobiltelefone und ähnliche Geräte
CN104756148B (zh) * 2012-09-25 2018-12-14 斯库特网络公司 用于调节交通工具访问的系统和方法
CN104141868B (zh) * 2013-05-08 2016-04-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 车载固定支架
US9643675B2 (en) * 2013-05-24 2017-05-09 Soucy International Inc. Attachment system and method of using the same
USD732992S1 (en) * 2013-08-23 2015-06-30 Robert Bosch Gmbh Cyclometer
KR101500380B1 (ko) 2013-12-26 2015-03-09 현대자동차 주식회사 차량용 스마트폰 거치대
US8998048B1 (en) * 2014-09-01 2015-04-07 Pao-Kung Wu Electronic device holder on bicycle
CN104760642B (zh) * 2015-03-11 2017-10-31 天津金轮自行车集团有限公司 自行车手机固定架
US9624029B2 (en) * 2015-03-23 2017-04-18 Terry R. Nehring Trailer weight distribution hitch system storage device
US9764786B2 (en) * 2015-04-10 2017-09-19 Sinox Co., Ltd Lock
USD772745S1 (en) * 2015-06-08 2016-11-29 Garmin Switzerland Gmbh Electronic device
USD772746S1 (en) * 2015-06-08 2016-11-29 Garmin Switzerland Gmbh Electronic device
CN105501341A (zh) * 2016-01-30 2016-04-20 上海大学 一种可切换录像的自行车手机架
US10625810B2 (en) * 2016-05-20 2020-04-21 Innovative Products, Inc. Motorcycle mounting assembly for radio handset microphones
WO2018078192A1 (es) * 2016-10-27 2018-05-03 Nad, S.L. Sistema para fijar accesorios en una motocicleta
US10476129B2 (en) * 2016-12-07 2019-11-12 Voxx International Corporation Rotatable antenna mount
USD867435S1 (en) 2018-07-04 2019-11-19 Innovelis, Inc. Mount for electronic devices
IT201700124243A1 (it) * 2017-10-31 2019-05-01 Givi Srl Dispositivo per il fissaggio di un supporto per accessori ad un motoveicolo.
JP1619067S (ja) * 2017-11-13 2018-11-26
US10550992B2 (en) * 2017-11-21 2020-02-04 Spigen Korea Co., Ltd. Vehicle or bike mount for electronic devices
CN207694218U (zh) * 2017-12-22 2018-08-07 裴旭波 一种健身单车的桌板结构
CN108169719A (zh) * 2018-01-25 2018-06-15 合肥驼峰电子科技发展有限公司 一种毫米波雷达可调节安装架
CN108275083A (zh) * 2018-01-25 2018-07-13 合肥驼峰电子科技发展有限公司 一种毫米波雷达安装支架
US11468503B2 (en) 2018-04-16 2022-10-11 Bird Rides, Inc. On-demand rental of electric vehicles
US11215981B2 (en) 2018-04-20 2022-01-04 Bird Rides, Inc. Remotely controlling use of an on-demand electric vehicle
USD873812S1 (en) 2018-05-23 2020-01-28 Annex Products Pty. Ltd. Mounting arm
US10569717B2 (en) 2018-05-31 2020-02-25 Annex Products Pty. Ltd. Mount for handheld electronic devices
USD865727S1 (en) * 2018-06-21 2019-11-05 Innovelis, Inc. Mount for electronic devices
US11263690B2 (en) 2018-08-20 2022-03-01 Bird Rides, Inc. On-demand rental of electric vehicles
USD905041S1 (en) 2019-03-28 2020-12-15 Spigen Korea Co., Ltd. Mount accessory for electronic device
USD888064S1 (en) 2019-03-29 2020-06-23 Spigen Korea Co., Ltd. Mount accessory for electronic device
USD905067S1 (en) 2019-05-09 2020-12-15 Innovelis, Inc. Mount for electronic devices
USD905069S1 (en) 2019-05-09 2020-12-15 Innovelis, Inc. Mount for electronic devices
USD905068S1 (en) 2019-05-09 2020-12-15 Innovelis, Inc. Mount for electronic devices
US11320724B2 (en) * 2019-05-13 2022-05-03 Peak Design Close-pack, high-aspect-ratio camera tripod
US11585485B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Peak Design Mobile device mounting system
US11548451B2 (en) 2019-07-31 2023-01-10 Peak Design Mobile device mounting system
USD901481S1 (en) 2019-08-27 2020-11-10 Spigen Korea Co., Ltd. Case for electronic communications device
DE102019129833A1 (de) * 2019-11-05 2021-05-06 Sw-Motech Gmbh & Co. Kg Adapter zum Anbringen von Gegenständen am Tank eines Motorrades
US11211963B1 (en) 2020-10-15 2021-12-28 Peak Design Mobile device case system
US11722166B2 (en) 2020-10-15 2023-08-08 Peak Design Mobile device case system
CN112810737B (zh) * 2021-03-17 2022-02-22 常州市武进华瑞电子有限公司 一种电动车仪表安装结构
KR20240010015A (ko) 2021-05-28 2024-01-23 피크 디자인 모바일 삼각대 장착 시스템

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156560A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Tanatsukusu Kk 二輪車用電装品取り付け装置
JPH09206118A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Misawa Homes Co Ltd 携帯情報機器用キャリングケース
JPH1187937A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Omron Corp 検出器の取付け具、検出器の取付け構造および検出器
JP2001239896A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Calsonic Kansei Corp 車載機の支持構造
US6378815B1 (en) * 1999-12-13 2002-04-30 Michael Lee Mounting assembly for motor vehicles
JP2004237762A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Toa Seisakusho:Kk 自動二輪車用ナビゲーション機器取付装置
JP2005329760A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp 開閉式モニタ装置
JP2006327557A (ja) * 2005-05-21 2006-12-07 Manabu Nakajima 2輪車用タンクバックへのナビゲーションシステム取り付け方法
JP3133435U (ja) * 2007-04-20 2007-07-12 タナックス株式会社 自動二輪車用バッグ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368866A (en) * 1980-06-27 1983-01-18 International Jensen Incorporated Mounting bracket and mounting arrangement
US5109411A (en) * 1990-06-21 1992-04-28 Scientific Dimensions Telephone handset cradle mount
US6561400B2 (en) * 1999-12-13 2003-05-13 Michael Lee Mounting assembly for motor vehicles
US6873884B2 (en) * 2002-11-26 2005-03-29 Ge Medical Systems Information Technology Computer-equipped mobility device and method of connecting to a network
DE20314313U1 (de) * 2003-09-15 2003-11-20 Elsner Guido Halter zur Befestigung an einem Kraftrad
FR2876977B1 (fr) * 2004-10-27 2008-04-18 Plastex Sa Dispositif universel d'arrimage d'au moins un accessoire a une motocyclette
US8011627B2 (en) * 2007-08-14 2011-09-06 Eric Andkjar Handlebar accessory clamp
US20100005636A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Su-Chang Liao Camera holder for use on a moving object

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156560A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Tanatsukusu Kk 二輪車用電装品取り付け装置
JP3608753B2 (ja) * 1995-12-04 2005-01-12 タナックス株式会社 二輪車用電装品取り付け装置
JPH09206118A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Misawa Homes Co Ltd 携帯情報機器用キャリングケース
JPH1187937A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Omron Corp 検出器の取付け具、検出器の取付け構造および検出器
US6378815B1 (en) * 1999-12-13 2002-04-30 Michael Lee Mounting assembly for motor vehicles
JP2001239896A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Calsonic Kansei Corp 車載機の支持構造
JP2004237762A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Toa Seisakusho:Kk 自動二輪車用ナビゲーション機器取付装置
JP2005329760A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp 開閉式モニタ装置
JP2006327557A (ja) * 2005-05-21 2006-12-07 Manabu Nakajima 2輪車用タンクバックへのナビゲーションシステム取り付け方法
JP3133435U (ja) * 2007-04-20 2007-07-12 タナックス株式会社 自動二輪車用バッグ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013237394A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Honda Motor Co Ltd 車両における携帯情報端末の非接触充電構造
JP2014043144A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の収納構造

Also Published As

Publication number Publication date
US8627990B2 (en) 2014-01-14
JP5569860B2 (ja) 2014-08-13
ES2390613T3 (es) 2012-11-14
EP2371687B1 (en) 2012-08-29
EP2371687A1 (en) 2011-10-05
US20110233250A1 (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569860B2 (ja) 鞍乗型車両の電装品取付装置
JP4246741B2 (ja) 表示装置
JP5557153B2 (ja) 鞍乗型車両の装備品取付装置
US9676440B2 (en) Vehicle handle switch and vehicle incorporating same
EP3219595B1 (en) Windshield device for saddle-ride type vehicle
WO2019167787A1 (ja) バッテリ装置、モータユニット及び電動自転車
US9714064B2 (en) Positionally adjustable windshield mounting assembly for a saddle-riding vehicle, and vehicle including same
US9745017B2 (en) Handlebar fixing structure
JP2016159717A (ja) 鞍乗り型車両におけるスクリーン可動装置
WO2013154099A1 (ja) 鞍乗型車両の表示装置
JP2019155985A (ja) 鞍乗型電動車両
JP2016164022A (ja) 折り畳み式車両
TWI634037B (zh) 跨坐型車輛
JP2010083202A (ja) 車両の前部構造
JP5840306B2 (ja) スイッチ
JP6332809B2 (ja) 鞍乗り型車両におけるスクリーン可動装置
JP5951671B2 (ja) 車両
JP2020045054A (ja) 鞍乗型車両のフロント構造
JP2022187614A (ja) 鞍乗型車両
JP2019051836A (ja) ウインドシールド取付構造
JP3569686B2 (ja) 自動二輪車における前部配置部品取付け構造
JP2016159718A (ja) 鞍乗り型車両におけるスクリーン可動装置
JP5415869B2 (ja) 車両用操作スイッチ装置
JP2013209069A (ja) 鞍乗型車両における携帯情報端末の支持構造
JP2014166794A (ja) 鞍乗型車両のランプユニット取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5569860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140615

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees