JP2011199296A - シート状太陽電池封止材 - Google Patents

シート状太陽電池封止材 Download PDF

Info

Publication number
JP2011199296A
JP2011199296A JP2011099337A JP2011099337A JP2011199296A JP 2011199296 A JP2011199296 A JP 2011199296A JP 2011099337 A JP2011099337 A JP 2011099337A JP 2011099337 A JP2011099337 A JP 2011099337A JP 2011199296 A JP2011199296 A JP 2011199296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
solar cell
copolymer
weight
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011099337A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nishijima
孝一 西嶋
Kenji Mitsuharu
憲治 三春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Mitsui Polychemicals Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority to JP2011099337A priority Critical patent/JP2011199296A/ja
Publication of JP2011199296A publication Critical patent/JP2011199296A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10678Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising UV absorbers or stabilizers, e.g. antioxidants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】 有機過酸化物の使用を使用しなくても透明性、柔軟性、耐熱性及び接着性に優れ、太陽電池モジュールの生産効率を顕著に改善し、有機過酸化物を使用する場合でも太陽電池素子の薄肉化に対応できる性能を示すシート状太陽電池用封止材、およびそれを用いた太陽電池モジュールを提供すること。
【解決手段】 本発明により、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)が積層されてなり、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)の曲げ剛性率の差が少なくとも30MPa以上あるシート状太陽電池封止材が提供される。
接着・耐熱層(A)の好ましい態様は、融点(JIS K7121に準拠)75℃以上、150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上のオレフィン重合体(a)である。
また緩衝層(B)の好ましい態様は、曲げ剛性率が100MPa以下のオレフィン重合体(d)である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、太陽電池モジュールにおける太陽電池素子の封止材及びそれを用いた太陽電池モジュールに関する。さらに詳しくは、太陽電池モジュールの形成が容易で、透明性、耐熱性、柔軟性、接着性等に優れた太陽電池封止材に関する。
無尽蔵な自然エネルギーを利用し、二酸化炭素の削減やその他の環境問題の改善が図れる水力発電、風力発電並びに太陽光発電などが脚光を浴びている。このうち太陽光発電は、太陽電池モジュールの発電効率等の性能向上が著しい一方、価格の低下が進んだこと、国や自治体が住宅用太陽光発電システム導入促進事業を進めてきたことから、近年その普及が著しく進んでいる。しかしながら更なる普及には一層の低コスト化が必要であり、そのため発電効率の一層の向上に向けた研究も日夜続けられている。
太陽電池モジュールは、一般にシリコン、ガリウム−砒素、銅−インジウム−セレンなどの太陽電池素子を上部透明保護材と下部基板保護材とで保護し、太陽電池素子と保護材とを封止材で固定し、パッケージ化したものである。このため太陽電池封止材としては、保護材や太陽電池素子との接着性が優れると共に、発電効率を高めるためにも、透明性が良好であることが求められている。また太陽電池モジュールの使用時に温度上昇しても、封止材が流動したり変形したりするトラブルを避けるために、耐熱性を有することが求められている。また近年では、太陽電池素子の薄肉化に伴い、一層柔軟性に優れた封止材も求められている。
またシリコンセルは最も高価であるが、半導体の特性は基本的に低下しないため、将来、モジュールを使用し終えた後や部材が故障して交換を行うときに、シリコンセルのみをモジュールから取り出して再使用したいというニーズがある。しかしながら現在は封止材が架橋されており、溶融加熱しても封止材を取り除くことができない。またシランカップリング剤が添加されているため、シリコンセル及び金属部との接着性が高く、剥離することが難しいことも問題になっている。そのためシリコンセルのリユースが促進されるような機能が、封止材に求められている。
現在、太陽電池モジュールにおける太陽電池素子の封止材としては、柔軟性、透明性等の観点から、酢酸ビニル含有量の高いエチレン・酢酸ビニル共重合体が使用されている。
しかしながら、その耐熱性、接着性等が不足しているところから、有機過酸化物やシランカップリング剤を併用する必要があった。そのため、これらの添加剤を配合したエチレン・酢酸ビニル共重合体のシートを予め作成し、得られたシートを用いて太陽電池素子を封止するという2段階の工程を採用する必要があった。このシートの製造段階では、有機過酸化物が分解しないような低温度での成形が必要であるため、押出成形速度を大きくすることができず、また太陽電池素子の封止段階では、ラミネーターにおいて数分乃至十数分かけて仮接着する工程と、オーブン内において有機過酸化物が分解する高温度で数十分ないし1時間かけて本接着する工程とからなる2段階の時間をかけての接着工程を経る必要があった。そのため太陽電池モジュールの製造には手間と時間がかかり、その製造コストを上昇させる要因の一つとなっていた。またこのような封止材は、上述したように太陽電池素子のリユースの要請を満足させるものではなかった。
特公昭2−40709号公報 欧州特許出願公開第1211287号明細書 特開昭62−273214号公報 特許第3423308号公報
本発明者らは、このような有機過酸化物の使用を必要とせず、したがって太陽電池モジュールの生産効率を顕著に改善することができ、しかも太陽電池用封止材として優れた特性を有する代替材料につき検討を行った。また有機過酸化物を使用する場合においても、太陽電池素子の薄肉化に充分対応できるような高性能の太陽電池用封止材を得るべく、検討を行った。その結果、後記する積層材料が、透明性、柔軟性、耐熱性及び接着性に優れ、代替材料として適していることを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)が積層されてなり、接着・耐熱層(A)が、不飽和カルボン酸単位含有量が5〜20重量%のエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体、そのアイオノマー、およびプロピレンと1−ブテンとのランダム共重合体から選ばれる融点(JIS K7121に準拠)75℃以上、150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上のオレフィン重合体(a)とシランカップリング剤とで、または該オレフィン重合体(a)とシランカップリング剤と、架橋剤、紫外線吸収剤、ヒンダードフェノール系、ホスファイト系の酸化防止剤、ヒンダードアミン系の光安定剤、光拡散剤、難燃剤、変色防止剤から選ばれる添加剤とで構成されており、緩衝層(B)が、酢酸ビニル単位含有量が10〜40重量%のエチレン・酢酸ビニル共重合体、アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの単位含有量が15〜40重量%のエチレン・アクリル酸エステル共重合体又はエチレン・メタクリル酸エステル共重合体、エチレン又はプロピレンを主成分とし、それらに炭素数2〜10の他のα−オレフィン1種または2種以上を副成分とし、必要に応じてジエンモノマーを共重合させたX線回折法によって測定される結晶化度が0〜40%の非晶性もしくは低結晶性のα−オレフィン共重合体、および下記要件(イ)〜(ハ)を満たすプロピレン単位含有量が80モル%以上の非晶性プロピレン重合体(e)50〜100重量部と他のα−オレフィン単位含有量が10重量%以下の結晶性プロピレン重合体(f)50〜0重量部(両者の合計で100重量部)を含有する、融点(又は軟化点)が75℃以上、150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上の樹脂組成物から選ばれる曲げ剛性率が100MPa以下のオレフィン重合体(d)、または該オレフィン重合体(d)と架橋剤、シランカップリング剤、紫外線吸収剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、ホスファイト系の酸化防止剤、ヒンダードアミン系の光安定剤、光拡散剤、難燃剤および変色防止剤から選ばれる添加剤とで構成されており、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)の曲げ剛性率の差が少なくとも30MPa以上あり、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)の総厚みが0.25〜1.5mm、接着・耐熱層(A)の厚みが0.2〜1.2mm、緩衝層(B)の厚みが0.05〜0.6mmであって、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)層の厚み比率[A]/[B]が1/3〜20/1である、シート状太陽電池封止材(太陽電池素子封止材)に関する
(イ)炭素数3〜20のα−オレフィンに基づく重合単位が20モル%以上であること、
(ロ)示差走査熱量計に基づく融解ピークが実質的に観測されないこと、および
(ハ)Mw/Mnが5以下であること。
本発明はまた、前記シート状太陽電池封止材を、接着・耐熱層(A)側を保護材に、また緩衝層(B)を太陽電池素子に、それぞれ当接するようにして太陽電池素子を封止してなる太陽電池モジュールを提供する。
本発明の封止材は、透明性、耐熱性、柔軟性、接着性などに優れており、薄肉の太陽電池素子に対しても充分使用することができる。また太陽電池モジュールの使用時に温度上昇しても、封止材が流動したり変形したりするトラブルを回避することが可能であり、太陽電池の外観を損なうことも無い。さらに有機過酸化物の使用を省略する処方においては、太陽電池モジュール製造工程における生産性を著しく高めることが可能であり、太陽電池モジュールの製造コストを大幅に低減させることが可能である。また本発明の封止材を用いた太陽電池モジュールを使用し終えた後や部材が故障して交換を行うときに、太陽電
池素子をモジュールから容易に分離することができ、再使用に供することも可能である。
本発明の太陽電池封止材は、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)とからなり、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)の曲げ弾性率の差が少なくとも30MPa以上ある積層構造を有している。
[接着・耐熱層(A)]
本発明の封止材における接着・耐熱層(A)は、ガラス、ポリカーボネート、アクリル樹脂のような保護材に良好な接着性を示すと共に、高温で容易に変形しない材料で構成されるものであり、耐熱性を考慮すると、融点(JIS K7121−1987に準拠)75℃以上、150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上のオレフィン重合体(a)を用いるのが好ましい。とくに太陽電池モジュール作製における生産性を考慮すると、前者のオレフィン重合体(a)を用いるのが好ましい。接着・耐熱層(A)を構成する材料は0.5mm厚みにおけるHAZEが10%以下のものが好ましい。
融点(JIS K7121−1987に準拠)75℃以上、150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上のオレフィン重合体(a)には、ガラス、ポリカーボネート、アクリル樹脂などの保護材との接着性を高めるために、シランカップリング剤を配合することが望ましい。シランカップリング剤の例としては、ビニル基、アクリロキシ基、メタクリロキシ基のような不飽和基、アミノ基、エポキシ基などとともに、アルコキシ基のような加水分解可能な基を有する化合物を挙げることができる。シランカップリング剤として具体的には、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどを例示することができる。シランカップリング剤は、接着・耐熱層(A)を構成する重合体成分100重量部に対し、0.1〜5重量部程度配合することが望ましい。
上記オレフィン重合体(a)としては、透明性を考慮すると、上記融点及び貯蔵弾性率を有するエチレン・極性モノマー共重合体(b)を例示することができる。
融点(JIS K7121−1987に準拠)75℃以上、150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上のエチレン・極性モノマー共重合体(b)の好適な例の一つは、不飽和カルボン酸単位含有量が4重量%以上、好ましくは5〜20重量%のエチレン・不飽和カルボン酸共重合体又はそのアイオノマーであって、DSCによる融点が75℃以上、好ましくは85℃以上、より好ましくは90〜110℃のものである。エチレン・不飽和カルボン酸共重合体又はそのアイオノマーとしてはまた、成形加工性、機械的強度などを考慮すると、190℃、2160g荷重におけるメルトフローレート(JIS K7210−1999、以下同じ)が0.1〜100g/10分、とくに0.5〜50g/10分のものを使用するのが好ましい。
ここに不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸などであり、とくにアクリル酸又はメタクリル酸が好ましい。またエチレン・不飽和カルボン酸共重合体のアイオノマーとしては、その金属種として、リチウム、ナトリウムなどのアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、アルミニウムなどの多価金属などを例示することができる。このようなアイオノマーを使用する利点は、透明性、高温における貯蔵弾性率が高いことである。この中ではとくにアイオノマー又はエチレン・不飽和カルボン酸共重合体とアイオノマーのブレンドであって、平均中和度が1〜30%のものが好ましい。これらは、成形加工性、機械的強度などを考慮すると、190℃、2160g荷重におけるメルトフローレートが0.1〜100g/10分、とくに0.5〜50g/10分のものを使用するのが好ましい。
上記オレフィン重合体(a)としては、透明性を考慮すると、上記融点及び貯蔵弾性率を有する結晶性あるいは低結晶性α−オレフィン重合体(c)を例に挙げることができる。結晶性あるいは低結晶性α−オレフィン重合体(c)は炭素数2〜10のα−オレフィンの重合体もしくは共重合体であって、X線による結晶化度が5%以上のものである。プロピレンとその他α−オレフィンとのランダム共重合体を使用することが好ましい。該ランダム共重合体におけるα−オレフィンとしては、例えば、エチレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンなどの炭素数2〜10のα−オレフィンを挙げることができる。中でもエチレン及び/又は1−ブテンが好ましい。ランダム共重合体にあっては、上記他のα−オレフィン単位含有量は、10重量%以上のものが好ましい。
このようなプロピレンとその他α−オレフィンとのランダム共重合体は、チタンなどを含むチーグラー・ナッタ系遷移金属成分またはチタン、ジルコニウム、ハフニウムなどを含むメタロセン系遷移金属成分などの遷移金属化合物成分、有機アルミニウム成分などの助触媒成分、必要に応じて電子供与体、担体等を含む立体規則性オレフィン重合触媒の存在下に、プロピレンを重合させるか、あるいはプロピレンと他のα−オレフィンを共重合させることによって製造することができる。
[緩衝層(B)]
緩衝層(B)を構成する材料は、柔軟性、透明性に優れたものが好ましく、曲げ剛性率が100MPa以下のオレフィン重合体(d)が好適である。
オレフィン重合体(d)の例としては、下記要件(イ)〜(ハ)を満たす非晶性α−オレフィン重合体(e)50〜100重量部と結晶性α−オレフィン重合体(f)と50〜0重量部(両者の合計で100重量部)を含有する、融点(又は軟化点)が75℃以上、150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上の樹脂組成物(g)である。
(イ)炭素数3〜20のα−オレフィンに基づく重合単位が20モル%以上であること。
(ロ)示差走査熱量計に基づく融解ピークが実質的に観測されないこと。
(ハ)Mw/Mnが5以下であること。
上記非晶性α−オレフィン重合体(e)は、全単量体単位含有量を100モル%とするときに、炭素原子数が3〜20のα−オレフィンに基づく単量体単位の含有量が20モル%以上、好ましくは、30モル%以上の重合体である。上記単量体含有量が少なすぎると、透明性、耐ブリード性に劣ることがある。とくに耐熱性、透明性を考慮すると、プロピレン単位含有量が30モル%以上、好ましくは50モル%以上、とくに好ましくは80モル%以上の重合体を使用するのが好ましい。上記炭素原子数が3〜20のα−オレフィンの具体例としては、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−へプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセン、1−ヘキサデセン、1−ヘプタデセン、1−オクタデセン、1−ナノデセン、1−エイコセン等の直鎖状のα−オレフィン;3−メチル−1−ブテン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、2−エチル−1−ヘキセン、2,2,4−トリメチル−1−ペンテン等の分岐状のα−オレフィンなどが例示され、これらは2種類を組み合わせて使用することもできる。
非晶性α−オレフィン重合体(e)は、炭素原子数が3〜20のα−オレフィン以外の単量体に基づく単量体単位を含有していてもよく、該単量体としては、たとえば、エチレン、ポリエン化合物、環状オレフィン、ビニル芳香族化合物等があげられる。該単量体単位の含有量は、非晶性α−オレフィン重合体中の全単量体単位を100モル%として、70モル%以下、好ましくは50モル%以下、とくに好ましくは20モル%以下であることが望ましい。
非晶性α−オレフィン重合体(e)としては、好ましくはプロピレン単独重合体、プロピレン・エチレン共重合体、プロピレンとプロピレン以外のα−オレフィンとの共重合体、プロピレンと炭素数4以上のα−オレフィンとエチレンとの共重合体であり、より好ましくはプロピレン単独重合体、プロピレン・エチレン共重合体、プロピレン・1−ブテン共重合体、プロピレン・1−ヘキセン共重合体、プロピレン・エチレン・1−ブテン共重合体、プロピレン・エチレン・1−ヘキセン共重合体であり、さらに好ましくはプロピレン単独重合体、プロピレン・1−ブテン共重合体、プロピレン・エチレン・1−ブテン共重合体であり、最も好ましくはプロピレン単独重合体又はプロピレン・1−ブテン共重合体である。上記重合体は、1種で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
非晶性α−オレフィン重合体(e)は、示差走査熱量計(DSC)により、融解ピークが実質的に観測されない重合体である。融解ピークが観測されるものは、透明性に劣ることがある。非晶性α−オレフィン重合体(d)としてはまた、ゲルパーミエイションクロマトグラフ(GPC)により、標準ポリスチレンを分子量標準物質として測定される重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比である分子量分布(Mw/Mn)が5以下、好ましくは1〜4のものが使用される。分子量分布が大きすぎるものを使用すると、耐ブリード性、透明性等に劣ることがある。
上記のような性状の非晶性α−オレフィン重合体(e)は、メタロセン系触媒を用いた、スラリー重合法、溶液重合法、塊状重合法、気相重合法等で製造できる。メタロセン触媒を用いた製造方法の特に好ましい例として、特許文献2の方法を例示することができる。
上記樹脂組成物(g)において、非晶性α−オレフィン重合体(e)と共に用いることができる結晶性α−オレフィン重合体(f)は、炭素数2〜10のα−オレフィンの重合体もしくは共重合体であって、X線による結晶化度が30%以上のものである。非晶性α−オレフィン重合体(e)との相溶性、透明性、耐熱性等を考慮すると、プロピレン単独重合体又はプロピレンと小割合のその他α−オレフィンとのランダム共重合体を使用することが好ましい。該ランダム共重合体におけるα−オレフィンとしては、例えば、エチレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンなどの炭素数2〜10のα−オレフィンを挙げることができる。中でもエチレン及び/又は1−ブテンが好ましい。ランダム共重合体にあっては、上記他のα−オレフィン単位含有量は、10重量%以下のものが好ましい。上記プロピレン単独重合体又はプロピレンのランダム共重合体としてはまた、耐熱性の点から、示差走査熱量計(DSC)に基づく融解ピークが120〜170℃、とくに150〜170℃のものが好ましい。
このようなプロピレン単独重合体又はプロピレンと小割合のその他α−オレフィンとのランダム共重合体は、チタンなどを含むチーグラー・ナッタ系遷移金属成分またはチタン、ジルコニウム、ハフニウムなどを含むメタロセン系遷移金属成分などの遷移金属化合物成分、有機アルミニウム成分などの助触媒成分、必要に応じて電子供与体、担体等を含む立体規則性オレフィン重合触媒の存在下に、プロピレンを重合させるか、あるいはプロピレンと他のα−オレフィンを共重合させることによって製造することができる。
上記樹脂組成物(g)は、上記非晶性α−オレフィン重合体(e)50〜100重量部、好ましくは60〜99重量部、一層好ましくは70〜95重量部と、結晶性α−オレフィン重合体(f)50〜0重量部、好ましくは40〜1重量部、一層好ましくは30〜5重量部((e)と(f)の合計が100重量部である)とからなる。樹脂組成物(g)としてはまた、結晶性α−オレフィン重合体(e)に起因する120〜170℃、好ましくは150〜170℃の融解ピーク(示差操作熱量計に基づく)を有するものが好ましい。
上記オレフィン共重合体(d)としては、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体、そのアイオノマー及び非晶性又は低結晶性のα−オレフィン共重合体から選ばれ、上記のような硬度を有するものを使用することができる。例えば、酢酸ビニル単位含有量が10〜40重量%程度のエチレン・酢酸ビニル共重合体や、アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの単位含有量が15〜40重量%程度のエチレン・アクリル酸エステル共重合体又はエチレン・メタクリル酸エステル共重合体を使用するのが好ましい。あるいはエチレンと、アクリル酸又はメタクリル酸と、アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルとからなる共重合体又はそのアイオノマーであって、アクリル酸又はメタクリル酸の重合単位含有量が4〜30重量%、アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの重合単位が1〜30重量%のものを使用することができる。
上記オレフィン共重合体(d)の他の好適例として、エチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体において、不飽和カルボン酸エステル単位含有量が、10〜40重量%、好ましくは15〜30重量%のエチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体であって、DSCによる融点(T℃)(JIS K7121−1987またはISO3146に準拠)が、不飽和カルボン酸エステル単位含有量(Xモル%)との関係において、下記式
−3.0X+125≧T≧−3.0X+109
を満足する共重合体を例示することができる。上記不飽和カルボン酸エステルとしては、アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルが好ましい。エチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体の具体例として、エチレン・アクリル酸メチル共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・メタクリル酸メチル共重合体、エチレン・アクリル酸イソブチル共重合体、エチレン・アクリル酸n−ブチル共重合体のようなエチレン・アクリル酸エステル共重合体又はエチレン・メタクリル酸エステル共重合体を例示することができる。エチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体としてはまた、成形加工性、機
械的強度などを考慮すると、190℃、2160g荷重におけるメルトフローレートが0.1〜100g/10分、とくに0.5〜50g/10分のものを使用するのが好ましい。通常のランダム性良好な共重合体に比較して、不飽和カルボン酸エステル単位含有量の割に融点が高い上記共重合体は、例えば高圧ラジカル重合法において、オートクレーブ法で多段重合するかあるいはチューブラー法によって製造することができる。これら製法の一例として、特許文献3や特許文献4に紹介された方法を挙げることができる。太陽電池モジュールにおける保護材がポリカーボネートやアクリル樹脂である場合、上記のようなエチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体を使用すると、シランカップリング剤を配合しなくても、所望の接着力を得ることができる場合がある。
緩衝層(B)を構成するオレフィン重合体として、架橋剤を含むオレフィン重合体を用いることができる。架橋剤を含むオレフィン重合体の好ましい例として、架橋剤を含むエチレン共重合体組成物(h)を挙げることができる。エチレン共重合体組成物(h)に使用されるエチレン共重合体(h−1)としては、架橋したものの150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上となるものが好ましく、また透明性、接着性等を考慮すると、エチレンと極性モノマーの共重合体(i)を使用するのが好ましい。該共重合体(i)の極性モノマーとしては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルのようなビニルエステル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソオクチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸イソブチル、マレイン酸ジメチル等の不飽和カルボン酸エステル、アクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、イタコン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、無水マレイン酸、無水イタコン酸等の不飽和カルボン酸、これら不飽和カルボン酸の塩、一酸化炭素、二酸化硫黄などの一種又は二種以上などを例示することができる。不飽和カルボン酸の塩としては、リチウム、ナトリウム、カリウムなどの1価金属、マグネシウム、カルシウム、亜鉛などの多価金属の塩などを挙げることができる。
好適なエチレン・極性モノマー共重合体(i)としてより具体的には、エチレン・酢酸ビニル共重合体のようなエチレン・ビニルエステル共重合体、エチレン・アクリル酸メチル共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・メタクリル酸メチル共重合体、エチレン・アクリル酸イソブチル共重合体、エチレン・アクリル酸n−ブチル共重合体のようなエチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸イソブチル・メタクリル酸共重合体のようなエチレン・不飽和カルボン酸共重合体及びそのアイオノマーなどを代表例として例示することができる。とくに好適なエチレン・極性モノマー共重合体(i)はエチレン・酢酸ビニル共重合体及びエチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体である。
エチレン・極性モノマー共重合体における好適な極性モノマー単位含有量は、その種類によっても若干異なる。例えばエチレン・酢酸ビニル共重合体やエチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体の場合には、耐熱性、接着性、柔軟性、成形性、耐久性、絶縁性などを考慮すると、酢酸ビニル又は不飽和カルボン酸エステルの単位含有量が10〜40重量%、好ましくは15〜30重量%のものが好ましく、またエチレン・不飽和カルボン酸共重合体又はそのアイオノマーにおいては、エチレン単位含有量が65〜95重量%、好ましくは70〜90重量%、不飽和カルボン酸単位含有量が2〜20重量%、好ましくは5〜20重量%、任意共重合成分である酢酸ビニルや不飽和カルボン酸エステルなどの単位含有量が0〜40重量%、好ましくは0〜30重量%であって、中和度が90%以下、好ましくは80%以下のものが好ましい。
このようなエチレン・極性モノマー共重合体としては、成形加工性、機械的強度などを考慮すると、190℃、2160g荷重におけるメルトフローレートが0.1〜100g/10分、とくに0.5〜50g/10分のものを使用するのが好ましい。これらエチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体及びエチレン・不飽和カルボン酸共重合体は、高温、高圧下のラジカル共重合により得ることができる。
またエチレン・不飽和カルボン酸共重合体のアイオノマーは、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体と金属化合物を反応させることによって得ることができる。
エチレン共重合体組成物(h)に配合できる架橋剤としては、分解温度(半減期が1時間である温度)が70〜180℃、とくに90〜160℃の有機過酸化物を用いるのが好ましい。このような有機過酸化物として、例えば、第3ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、第3ブチルパーオキシアセテート、第3ブチルパーオキシベンゾエート、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ビス(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ第3ブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ビス(第3ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、1,1−ビス(第3ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス(第3ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、メチルエチルケトンパーオキサイド、2,5−ジメチルヘキシル−2,5−ビスパーオキシベンゾエート、第3ブチルハイドロパーオキサイド、p−メンタンハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、p−クロルベンゾイルパーオキサイド、第3ブチルパーオキシイソブチレート、ヒドロキシヘプチルパーオキサイド、ジクロヘキサノンパーオキサイドなどが挙げられる。架橋剤の好適な配合量は、架橋剤の種類によっても異なるが、エチレン共重合体(b−1)100重量部に対し、0.1〜5重量部、とくに0.5〜3重量部の割合とするのが効果的である。
上記エチレン共重合体組成物(h)には、架橋剤と共に、架橋助剤を配合することができる。架橋助剤の具体例としては、ポリアリル化合物やポリ(メタ)アクリロキシ化合物のような多不飽和化合物を例示することができる。より具体的には、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、ジアリルフタレート、ジアリルフマレート、ジアリルマレエートのようなポリアリル化合物、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレートのようなポリ(メタ)アクリロキシ化合物、ジビニルベンゼンなどを挙げることができる。架橋助剤は、エチレン共重合体(h−1)100重量部に対し、5重量部以下、例えば0.5〜5重量部程度の割合で配合するのが効果的である。
上記オレフィン共重合体(d)の他の例として、非晶性又は低結晶性のα−オレフィン系共重合体を挙げることができる。この共重合体は、炭素数が2〜10のα−オレフィンの二種以上を構成成分とし、X線回折法によって測定される結晶化度が40%以下(0〜40%)の共重合体であって、ゴム的な性質を有するものである。その共重合体の代表例は、エチレン又はプロピレンを主成分とし、それらに炭素数2〜10の他のα−オレフィン1種または2種以上を副成分とし、必要に応じてジエンモノマーを少量共重合させた構成の共重合体である。
エチレンを主成分とする共重合体としては、エチレン重合単位を50〜90モル%、好ましくは70〜85モル%、エチレン以外のα−オレフィン重合単位を50〜10モル%、好ましくは30〜15モル%、必要に応じてジエンモノマー重合単位を2モル%以下、好ましくは1モル%以下含有するものを挙げることができる。そのようなエチレン系共重合体として、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・1−ブテン共重合体、エチレン・4−メチル−1−ペンテン共重合体、エチレン・1−ヘキセン共重合体、エチレン・1−オクテン共重合体、エチレン・プロピレン・ジシクペンタジエン共重合体、エチレン・プロピレン・5−エチリデン−2−ノルボルネン共重合体、エチレン・プロピレン・1,6−ヘキサジエン共重合体等を例示することができる。これらの中ではとくに、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・プロピレン・ジエン共重合体又はエチレン・1−ブテン共重合体が好ましい。
またプロピレンを主成分とする共重合体は、プロピレン重合単位を70〜95モル%、好ましくは72〜90モル%、プロピレン以外のα−オレフィンの重合単位を5〜30モル%、好ましくは10〜28モル%含有するものを例示することができる。そのようなプロピレン系共重合体としては、プロピレン・エチレン共重合体およびプロピレン・1−ブテン共重合体を例示することができる。
上記非晶性又は低結晶性のα−オレフィン系共重合体としては、成形性、機械的強度などを考慮すると、ASTM D−1238に準拠し、230℃、2160g荷重下で測定したメルトフローレート(MFR)が、0.1〜50g/10分、とくに0.5〜20g/10分のものを使用するのが好ましい。
上記非晶性又は低結晶性のα−オレフィン系共重合体は、エチレンを主成分とする共重合体の場合は、可溶性バナジウム化合物と有機アルミニウムハライドとからなるバナジウム系触媒、あるいはシクロペンタジエニル基等が配位したジルコニウム化合物等のメタロセン化合物と有機アルミニウムオキシ化合物とからなるメタロセン系触媒の存在下に、エチレン及びその他α−オレフィン類を共重合させることによって製造することができる。
またプロピレンを主成分とする共重合体の場合は、高活性チタン触媒成分あるいはメタロセン系触媒成分などの遷移金属化合物成分、有機アルミニウム成分、必要に応じて電子供与体、担体等を含む立体規則性オレフィン重合触媒の存在下に、プロピレンと他のα−オレフィンを共重合させることによって製造することができる。
上記接着・耐熱層(A)及び緩衝層(B)には、それぞれ任意に各種添加剤を配合することができる。このような添加剤として具体的には、架橋剤、シランカップリング剤、紫外線吸収剤、ヒンダードフェノール系やホスファイト系の酸化防止剤、ヒンダードアミン系の光安定剤、光拡散剤、難燃剤、変色防止剤などを例示することができる。架橋剤としては、エチレン共重合体組成物(h)に配合可能なものとして例示したものを使用することができ、またシランカップリング剤としては、オレフィン重合体(a)又はエチレン共重合体組成物(h)に配合可能なものとして例示したものを使用することができる。例えば、太陽電池素子や下部保護材との接着強度を重視する場合には、緩衝層(B)にシランカップリング剤を配合することが有効であるが、太陽電池素子のリユースを想定する場合には、すでに述べたような理由でシランカップリング剤を配合しなくてもよい。この場合、緩衝層(B)に架橋剤を配合しておくと、架橋によって樹脂層の凝集力が向上し、却って太陽電池素子の剥離性が向上することがある。
各層に添加することができる紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、トリアジン系、サリチル酸エステル系など各種タイプのものを挙げることができる。ベンゾフェノン系紫外線吸収剤としては、例えば、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−2’−カルボキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−ドデシルオキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクタデシルオキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−ベンジルオキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−
スルホベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−5−クロロベンゾフェノン、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノンなどを挙げることができる。
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤としては、ヒドロキシフェニル置換ベンゾトリアゾール化合物であって、例えば、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−メチル−4−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−5−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、などを挙げることができる。またトリアジン系紫外線吸収剤としては、2−[4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル]−5−(オクチルオキシ)フェノール、2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(ヘキシルオキシ)フェノールなどを挙げることができる。サリチル酸エステル系としては、フェニルサリチレート、p−オクチルフェニルサリチレートなどを挙げることができる。
本発明の太陽電池封止材を用い、太陽電池素子を上下の保護材で固定することにより太陽電池モジュールを製作することができる。このような太陽電池モジュールとしては、種々のタイプのものを例示することができる。例えば上部透明保護材/封止材/太陽電池素子/封止材/下部保護材のように太陽電池素子の両側から封止材で挟む構成のもの、下部基板保護材の内周面上に形成させた太陽電池素子上に封止材と上部透明保護材を形成させるような構成のもの、上部透明保護材の内周面上に形成させた太陽電池素子、例えばフッ素樹脂系透明保護材上にアモルファス太陽電池素子をスパッタリング等で作成したものの上に封止材と下部保護材を形成させるような構成のものなどを挙げることができる。上記のような構成において、本発明の太陽電池封止材は、(A)が上部及び/又は下部の保護材に当接するように、また緩衝層(B)が太陽電池素子に当接するようにして使用される。太陽電池封止材の総厚みは0.25〜1.5mm程度、接着・耐熱層(A)の厚みは0.2〜1.2mm程度、緩衝層(B)の厚みは0.05〜0.6mm程度であり、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)層の厚み比率[A]/[B]を1/3〜20/1程度とするのが好ましい。
太陽電池素子としては、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコンなどのシリコン系、ガリウムー砒素、銅ーインジウムーセレン、カドミウムーテルルなどのIIIーV族やIIーVI族化合物半導体系等の各種太陽電池素子を用いることができる。
太陽電池モジュールを構成する上部保護材としては、ガラス、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリエステル、フッ素含有樹脂などを例示することができる。下部保護材としては、金属や各種熱可塑性樹脂フィルムなどの単体もしくは多層のシートであり、例えば、錫、アルミ、ステンレススチールなどの金属、ガラス等の無機材料、ポリエステル、無機物蒸着ポリエステル、フッ素含有樹脂、ポリオレフィンなどの1層もしくは多層の保護材を例示することができる。このような上部及び/又は下部の保護材には、封止材との接着性を高めるためにプライマー処理を施すことができる。本発明の太陽電池封止材は、これらの上部又は下部保護材に対して良好な接着性を示す。
本発明の太陽電池封止材は、通常、シート状で使用される。この場合、太陽電池モジュールの製造に先立って、本発明の2層構成のシート状封止材を予め作っておくことができる。しかしながら各層のシート(又はフィルム)を作っておき、太陽電池モジュール製造時に両者を積層させることもできる。これらシート(フィルム)の製造は、単層又は多層のT−ダイ押出機、カレンダー成形機などを使用する公知の成形法によって製造することができる。例えば樹脂成分に、必要に応じて添加されるシランカップリング剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤等の添加剤を予めドライブレンドしてT−ダイ押出機のホッパーから供給し、シート状に押出成形することによって得ることができる。ドライブレンドに際して、一部又は全部の添加剤は、マスターバッチの形で使用することができる。またT−ダイ押出やカレンダー成形において、予め樹脂成分に一部又は全部の添加剤を、一軸押出機、二軸押出機、バンバリーミキサー、ニーダーなどを用いて溶融混合して得た樹脂組成物を使用することもできる。
太陽電池モジュールの製造に当たっては、多層のシート状封止材を予め作っておき、あるいは各層を構成するシート(又はフィルム)を重ねあわせ、封止材が溶融する温度で圧着するという従来同様の方法によって、すでに述べたような構成のモジュールを形成することができる。本発明の封止材において、接着・耐熱層(A)として融点75℃以上、150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上のオレフィン重合体(a)を用いる場合は、封止材に有機過酸化物を含有させる必要がないので、封止材のシート成形を高温で生産性よく行うことができるとともに、モジュールの形成においても架橋工程を経る必要はなく、高温度で短時間に完結することができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
尚、実施例において用いた原料及び物性評価方法は、以下の通りである。
1 原料
EVA:エチレン・酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル単位含有量25重量%、メルトフローレート(190℃、2160g荷重)2.0g/10分)
EMAA:エチレン・メタクリル酸共重合体(メタクリル酸単位含有量15重量%、メルトフローレート(190℃、2160g荷重)25g/10分)
EMA:エチレン・アクリル酸メチル共重合体(アクリル酸メチル単位含有量30重量%(12.2モル%)、メルトフローレート(190℃、2160g荷重)3.0g/10分、融点(JIS K7121)85℃)
IO:エチレン・メタクリル酸共重合体(メタクリル酸単位含有量15重量%)の亜鉛アイオノマー(中和度:23モル%、メルトフローレート(190℃、2160g荷重)5.0g/10分)
非晶性PP組成物:非晶性プロピレン重合体85重量部と結晶性ポリプロピレン15重量部からなる樹脂組成物(商品名:タフセレンT3512,住友化学工業(株)製)
EPR:エチレン・プロピレン共重合体(商品名:タフマーP0275、三井化学(株)製、メルトフローレート(190℃、2160g荷重)2.5g/10分)
PBR:プロピレン・ブテン共重合体(商品名:タフマーXR110T、三井化学(株)製、メルトフローレート(190℃、2160g荷重)3.2g/10分)
シランカップリング剤:N−β(アミノエチル)-γアミノプロピルトリメトキシシラン(商品名:KBM603、信越化学(株)製)
シランカップリング剤:γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(商品名:KBM503、信越化学(株)製)
有機過酸化物:2,5−ジメチル−2,5−ビス(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン(商品名:ルパゾール101、アトフィナ吉富(株)製)
紫外線吸収剤 チヌビンUV1164(チバスペシャリティケミカルズ(株)製)
耐光安定剤 チヌビン622LD(チバスペシャリティケミカルズ(株)製)サノールLS770(三共(株)製)
酸化防止剤 イルガノクス1010(チバスペシャリティケミカルズ(株)製)
2 シート化と物性測定
異型押出機(40mm、L/D=26)を用いて、加工温度を110〜180℃の範囲で重合体の融点、流動性に合わせて調整し、表1に示す(A)層は0.4mm厚みシート、(B)層は0.2mm厚みシートを作製し、その物性を測定した。結果を表1に合わせて示す。いずれのシートにも耐候安定剤としてチヌビンUV 1164 0.3部、サノールLS770 0.15部、チヌビン622LD 0.15部、イルガノクス1010 0.03部を添加した。
*:JIS K7121−1987に準拠(DSC法)
尚、貯蔵弾性率は下記の装置を用い、下記条件で測定した。
装置:レオロジー社製 DVE−V4 FT−レオスペクトラー
条件:引張モード、シート厚み2mm、周波数10Hz、振幅2μm、正弦波、昇温速
度3℃/分、測定温度150℃
[実施例1〜8]
3mm厚のガラス2枚の間に、表2に示す試料Noの(A)、(B)層の組み合わせで重ね、真空貼り合わせ機で、150℃×15分(実施例4及び7は180℃×15分)の条件で貼り合わせを行った。得られた積層体のHAZEと全光線透過率を、スガ試験機(株)製ヘーズメーターを用い、JIS K7105に基づき測定した。結果を表2に併せて示す。いずれもHAZEが10%以下あるいは全光線透過率が80%以上と良好な透明性を有していた。
また(A)層試料No.1、2、3のそれぞれを、3mm厚のガラスの上に載せて、真空貼り合わせ機で150℃×15分かけて貼り合わせを行い、ガラスに対する接着力を評価した(No3は85℃で3日間エージング)。尚、測定は、短冊10mm幅、引張速度50mm/分の条件で行った。
接着強度は、試料No.1の場合、25N/10mm、試料No.2の場合、30N/10mm、試料No.3の場合、4N/10mmであった。
耐久性試験として120℃×500時間および85℃×90%RH×700時間の条件でエージングを行い、YIの変化(初期値に対しての変化量)を観察した。試料はガラス/A層/B層/バックシートの構成で150℃×5分でラミネートを行い作成した。結果を表3に示す。120℃のエージング試験でもYIの変化は10以下であった。

Claims (2)

  1. 接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)が積層されてなり、接着・耐熱層(A)が、不飽和カルボン酸単位含有量が5〜20重量%のエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体、そのアイオノマー、およびプロピレンと1−ブテンとのランダム共重合体から選ばれる融点(JIS K7121に準拠)75℃以上、150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上のオレフィン重合体(a)とシランカップリング剤とで、または該オレフィン重合体(a)とシランカップリング剤と、架橋剤、紫外線吸収剤、ヒンダードフェノール系、ホスファイト系の酸化防止剤、ヒンダードアミン系の光安定剤、光拡散剤、難燃剤、変色防止剤から選ばれる添加剤とで構成されており、緩衝層(B)が、酢酸ビニル単位含有量が10〜40重量%のエチレン・酢酸ビニル共重合体、アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの単位含有量が15〜40重量%のエチレン・アクリル酸エステル共重合体又はエチレン・メタクリル酸エステル共重合体、エチレン又はプロピレンを主成分とし、それらに炭素数2〜10の他のα−オレフィン1種または2種以上を副成分とし、必要に応じてジエンモノマーを共重合させたX線回折法によって測定される結晶化度が0〜40%の非晶性もしくは低結晶性のα−オレフィン共重合体、および下記要件(イ)〜(ハ)を満たすプロピレン単位含有量が80モル%以上の非晶性プロピレン重合体(e)50〜100重量部と他のα−オレフィン単位含有量が10重量%以下の結晶性プロピレン重合体(f)50〜0重量部(両者の合計で100重量部)を含有する、融点(又は軟化点)が75℃以上、150℃の貯蔵弾性率が10Pa以上の樹脂組成物から選ばれる曲げ剛性率が100MPa以下のオレフィン重合体(d)、または該オレフィン重合体(d)と架橋剤、シランカップリング剤、紫外線吸収剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、ホスファイト系の酸化防止剤、ヒンダードアミン系の光安定剤、光拡散剤、難燃剤および変色防止剤から選ばれる添加剤とで構成されており、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)の曲げ剛性率の差が少なくとも30MPa以上あり、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)の総厚みが0.25〜1.5mm、接着・耐熱層(A)の厚みが0.2〜1.2mm、緩衝層(B)の厚みが0.05〜0.6mmであって、接着・耐熱層(A)と緩衝層(B)層の厚み比率[A]/[B]が1/3〜20/1である、シート状太陽電池封止材。
    (イ)炭素数3〜20のα−オレフィンに基づく重合単位が20モル%以上であること、
    (ロ)示差走査熱量計に基づく融解ピークが実質的に観測されないこと、および
    (ハ)Mw/Mnが5以下であること。
  2. 請求項に記載のシート状太陽電池封止材を、接着・耐熱層(A)側を保護材に、また緩衝層(B)を太陽電池素子に、それぞれ当接するようにして太陽電池素子を封止してなる太陽電池モジュール。

JP2011099337A 2005-03-08 2011-04-27 シート状太陽電池封止材 Withdrawn JP2011199296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099337A JP2011199296A (ja) 2005-03-08 2011-04-27 シート状太陽電池封止材

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064268 2005-03-08
JP2005064267 2005-03-08
JP2005064268 2005-03-08
JP2005064266 2005-03-08
JP2005064267 2005-03-08
JP2005064266 2005-03-08
JP2011099337A JP2011199296A (ja) 2005-03-08 2011-04-27 シート状太陽電池封止材

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507143A Division JP4842923B2 (ja) 2005-03-08 2006-03-08 太陽電池封止材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011199296A true JP2011199296A (ja) 2011-10-06

Family

ID=36953356

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507143A Active JP4842923B2 (ja) 2005-03-08 2006-03-08 太陽電池封止材
JP2011099337A Withdrawn JP2011199296A (ja) 2005-03-08 2011-04-27 シート状太陽電池封止材

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507143A Active JP4842923B2 (ja) 2005-03-08 2006-03-08 太陽電池封止材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8053086B2 (ja)
EP (1) EP1863098B1 (ja)
JP (2) JP4842923B2 (ja)
CN (1) CN101138095B (ja)
WO (1) WO2006095762A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7902452B2 (en) 2004-06-17 2011-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer ionomer films for use as encapsulant layers for photovoltaic cell modules
US20060165929A1 (en) 2004-12-07 2006-07-27 Lenges Geraldine M Multilayer composite films and articles prepared therefrom
US7851694B2 (en) * 2006-07-21 2010-12-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Embossed high modulus encapsulant sheets for solar cells
US8772624B2 (en) 2006-07-28 2014-07-08 E I Du Pont De Nemours And Company Solar cell encapsulant layers with enhanced stability and adhesion
US7847184B2 (en) * 2006-07-28 2010-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low modulus solar cell encapsulant sheets with enhanced stability and adhesion
WO2008078801A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co. Ltd. エチレン共重合体組成物、それからなる太陽電池素子封止用シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
US8168885B2 (en) * 2007-02-12 2012-05-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low modulus solar cell encapsulant sheets with enhanced stability and adhesion
US8691372B2 (en) * 2007-02-15 2014-04-08 E I Du Pont De Nemours And Company Articles comprising high melt flow ionomeric compositions
US20080196760A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Richard Allen Hayes Articles such as safety laminates and solar cell modules containing high melt flow acid copolymer compositions
US20100089446A1 (en) * 2007-02-23 2010-04-15 Bridgestone Corporation Solar cell sealing film and solar cell including the sealing film
US20080264471A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Richard Allen Hayes Solar cell modules comprising compositionally distinct encapsulant layers
US8080726B2 (en) * 2007-04-30 2011-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising compositionally distinct encapsulant layers
US8637150B2 (en) 2007-10-01 2014-01-28 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer acid terpolymer encapsulant layers and interlayers and laminates therefrom
US8319094B2 (en) * 2007-11-16 2012-11-27 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer terionomer encapsulant layers and solar cell laminates comprising the same
US20090151772A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Terionomer Films or Sheets and Solar Cell Modules Comprising the Same
US20090151773A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acid Terpolymer Films or Sheets and Articles Comprising the Same
KR101623603B1 (ko) 2008-06-02 2016-05-23 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 탁도가 낮은 봉지제 층을 가진 태양 전지 모듈
JP5261034B2 (ja) * 2008-06-11 2013-08-14 Nok株式会社 色素増感型太陽電池用封止材
JP4619451B2 (ja) * 2008-06-20 2011-01-26 三井・デュポンポリケミカル株式会社 エチレン共重合体組成物、太陽電池素子封止用シート及び太陽電池モジュール
US20110108094A1 (en) * 2008-06-26 2011-05-12 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Laminated sheet for solar cell and solar cell module using the same
KR101327470B1 (ko) * 2008-10-08 2013-11-08 에스케이씨 주식회사 다층형태의 태양전지용 내후성필름
JP4783865B2 (ja) * 2008-10-30 2011-09-28 三井・デュポンポリケミカル株式会社 多層シート、太陽電池素子用封止材、及び太陽電池モジュール
AU2009308728B2 (en) * 2008-10-31 2016-02-04 Performance Materials Na, Inc. High-clarity ionomer compositions and articles comprising the same
US8080727B2 (en) 2008-11-24 2011-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising an encapsulant sheet of a blend of ethylene copolymers
US20100126558A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising an encapsulant sheet of an ethylene copolymer
KR101643791B1 (ko) 2008-12-30 2016-07-28 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 블렌딩된 고투명성 이오노머 조성물 및 그를 포함하는 용품
CN102325812A (zh) 2008-12-31 2012-01-18 纳幕尔杜邦公司 具有低雾度和高耐湿性的离聚物组合物以及包含该组合物的制品
US8791208B2 (en) 2009-02-17 2014-07-29 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Sheet for solar cell encapsulant and solar cell module
JP5209540B2 (ja) * 2009-02-26 2013-06-12 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止用シート及び太陽電池モジュール
JPWO2010100948A1 (ja) * 2009-03-06 2012-09-06 株式会社アルバック フレームレス太陽電池パネル及びその製造方法
JP4931089B2 (ja) * 2009-03-13 2012-05-16 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 健康診断システム、健康診断装置およびその方法
EP2439150B1 (en) * 2009-06-05 2020-12-23 Mitsui Chemicals Tohcello, Inc. Package body for storing or transporting solar cell sealing film and method for storing or transporting solar cell sealing film
JPWO2011037233A1 (ja) * 2009-09-28 2013-02-21 積水フイルム株式会社 太陽電池用接着シート及びその製造方法並びに太陽電池モジュール
US20120184061A1 (en) * 2009-09-29 2012-07-19 Toppan Printing Co., Ltd Sealing material sheet for solar cell module and a method of manufacturing solar cell module
TW201130944A (en) * 2009-11-18 2011-09-16 3M Innovative Properties Co Flexible assembly and method of making and using the same
FR2953524B1 (fr) * 2009-12-03 2012-12-14 Arkema France Systeme de reticulation a haute vitesse
US20120302685A1 (en) * 2010-02-02 2012-11-29 Adco Products, Inc. Moisture barrier potting compound
TW201139137A (en) * 2010-03-02 2011-11-16 Mitsubishi Plastics Inc Solar cell sealing material and solar cell module produced using the same
JP2013522879A (ja) * 2010-03-09 2013-06-13 コナルカ テクノロジーズ インコーポレイテッド 緩衝層を備える光起電力モジュール
US20130102734A1 (en) * 2010-04-22 2013-04-25 Daicel Corporation Photosemiconductor protective material and precursor thereof, and process for producing photosemiconductor protective material
US20130056049A1 (en) * 2010-05-13 2013-03-07 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Multilayer material, encapsulant for a solar cell, interlayer for safety (laminated) glass, solar cell module, and safety (laminated) glass
TR201807088T4 (tr) * 2010-05-31 2018-06-21 Dainippon Printing Co Ltd Güneş hücresi̇ modülleri̇ i̇çi̇n sizdirmazlik maddesi̇ ve üreti̇m yöntemi̇.
US8211264B2 (en) 2010-06-07 2012-07-03 E I Du Pont De Nemours And Company Method for preparing transparent multilayer film structures having a perfluorinated copolymer resin layer
US8211265B2 (en) 2010-06-07 2012-07-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing multilayer structures containing a perfluorinated copolymer resin layer
DE112011102313T5 (de) * 2010-07-09 2013-06-06 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Herstellungsverfahren des Solarzellenmoduls
JP5821341B2 (ja) * 2010-07-20 2015-11-24 日本ポリエチレン株式会社 太陽電池封止材用樹脂組成物、及びそれを用いた太陽電池封止材
CN103038893B (zh) * 2010-07-28 2016-05-18 三菱树脂株式会社 太阳能电池封装材料及使用其制成的太阳能电池组件
KR20130043677A (ko) 2010-07-30 2013-04-30 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 플루오르화된 공중합체 수지 층 및 봉지제 층을 함유하는 다층 필름
US8409379B2 (en) 2010-07-30 2013-04-02 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer structures containing a fluorinated copolymer resin layer and an ethylene terpolymer layer
JP2012040842A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Lintec Corp 透明保護シートおよびこれを用いた太陽電池モジュール
JP5654804B2 (ja) * 2010-08-30 2015-01-14 三菱樹脂株式会社 太陽電池封止材及びそれを用いて作製された太陽電池モジュール
RU2592608C2 (ru) * 2010-08-30 2016-07-27 Дай Ниппон Принтинг Ко., Лтд. Материал для герметизации солнечных батарей и модуль солнечной батареи, изготовленный с его использованием
WO2012066848A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 積水化学工業株式会社 フレキシブル太陽電池モジュールの製造方法
CN103229312B (zh) * 2010-11-30 2016-09-21 大日本印刷株式会社 太阳能电池用多层体及使用其制作的太阳能电池模块
US8507097B2 (en) 2010-12-21 2013-08-13 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer films containing a fluorinated copolymer resin layer and a cross-linkable ionomeric encapsulant layer
KR20130141618A (ko) * 2010-12-28 2013-12-26 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 적층 방습 필름
JP5759875B2 (ja) * 2011-01-18 2015-08-05 三菱樹脂株式会社 太陽電池封止材及びそれを用いて作製された太陽電池モジュール
JP2012216803A (ja) * 2011-03-25 2012-11-08 Mitsubishi Chemicals Corp 太陽電池モジュール
JP5995838B2 (ja) * 2011-04-14 2016-09-21 三井化学東セロ株式会社 太陽電池封止用樹脂シート、これを用いた太陽電池モジュール、及びその製造方法
DE102011052992A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Schott Solar Ag Solarzellenmodul
WO2013107818A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Basf Se Ethylene-(meth)acrylic-acid-copolymers for solar cell laminates
TWI635125B (zh) * 2012-02-14 2018-09-11 三井化學東賽璐股份有限公司 太陽電池封裝材及太陽電池模組
JP5830600B2 (ja) * 2012-03-28 2015-12-09 三井化学株式会社 太陽電池封止材および太陽電池モジュール
TWM435771U (en) * 2012-04-27 2012-08-11 Giga Solar Materials Corp Card type solar charger
JP5592032B1 (ja) 2013-02-15 2014-09-17 日本ポリエチレン株式会社 太陽電池封止材用樹脂組成物、並びにそれを用いた太陽電池封止材及び太陽電池モジュール
WO2014133003A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 日本ゼオン株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP6229208B2 (ja) * 2013-11-05 2017-11-15 三菱ケミカル株式会社 粘着剤組成物
JP6310869B2 (ja) * 2014-02-25 2018-04-11 日清紡メカトロニクス株式会社 Pid対策・発電劣化対策太陽電池封止シートおよびpid対策・発電劣化対策太陽電池モジュール
CN104934494A (zh) * 2014-03-21 2015-09-23 3M创新有限公司 太阳能电池用复合背板和包含它的太阳能电池组件
CN106255719B (zh) * 2014-05-12 2019-11-19 博里利斯股份公司 用于制备光伏模块的层的聚丙烯组合物
JP6850539B2 (ja) * 2016-02-25 2021-03-31 藤森工業株式会社 電池外装用積層体、電池外装体及び電池
CN207068882U (zh) * 2017-07-06 2018-03-02 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 具有双层玻璃的路面发电组件
KR20220156580A (ko) * 2020-03-26 2022-11-25 후지보 홀딩스 가부시키가이샤 연마 패드, 연마 유닛, 연마 장치 및 연마 패드의 제조 방법
EP4206294A4 (en) * 2020-12-17 2024-04-24 Hangzhou First Applied Material Co., Ltd. ENCAPSULATION COMPOSITION, COMPOSITION, ENCAPSULATION GLUE FILM, ELECTRONIC COMPONENT AND SOLAR CELL ASSEMBLY
WO2023242420A1 (en) * 2022-06-16 2023-12-21 Sabic Global Technologies B.V. Encapsulant film based on functionalized polyolefins

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823870A (ja) 1981-08-03 1983-02-12 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池用保護材と充填材との接着方法
US4692557A (en) * 1986-10-16 1987-09-08 Shell Oil Company Encapsulated solar cell assemblage and method of making
US4983436A (en) * 1987-04-15 1991-01-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting with backing film
CN1112734C (zh) 1993-09-30 2003-06-25 佳能株式会社 具有三层结构表面覆盖材料的太阳能电池组件
US6187448B1 (en) * 1997-07-24 2001-02-13 Evergreen Solar, Inc. Encapsulant material for solar cell module and laminated glass applications
JP2000091611A (ja) 1998-09-17 2000-03-31 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池のカバーフィルムおよびその製造方法、およびそのカバーフィルムを用いた太陽電池モジュール
JP4565455B2 (ja) * 1998-10-16 2010-10-20 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
US6432522B1 (en) * 1999-02-20 2002-08-13 Saint-Gobain Vitrage Transparent acoustical and mechanical barrier
JP4325965B2 (ja) * 1999-07-16 2009-09-02 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池素子封止材料及び太陽電池モジュール
JP4233071B2 (ja) * 1999-10-20 2009-03-04 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
JP4437349B2 (ja) 1999-10-21 2010-03-24 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
JP4233072B2 (ja) * 1999-11-11 2009-03-04 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
AU3227301A (en) * 2000-02-18 2001-08-27 Bridgestone Corporation Sealing film for solar cell and method for manufacturing solar cell
ATE407004T1 (de) * 2000-03-09 2008-09-15 Isovolta Verfahren zum herstellen eines photovoltaischen dünnfilm-moduls
JP4480106B2 (ja) * 2000-05-16 2010-06-16 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュ−ル
JP2002231990A (ja) 2001-02-06 2002-08-16 Nissan Motor Co Ltd 太陽電池パネル
JP2002270881A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Nissan Motor Co Ltd 太陽電池パネルおよびその製造方法
EP1270628B1 (en) * 2001-06-27 2004-10-06 Borealis Technology Oy Propylene random copolymer and process for the production thereof
JP2003046104A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュ−ル
JP2003049004A (ja) 2001-08-06 2003-02-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 軟質樹脂シート、太陽電池用充填材及びそれを用いた太陽電池
EP1302988A3 (de) * 2001-10-12 2007-01-24 Bayer MaterialScience AG Photovoltaik-Module mit einer thermoplastischen Schmelzklebeschicht sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4573493B2 (ja) 2002-06-21 2010-11-04 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池モジュールの表層構造
US7449629B2 (en) * 2002-08-21 2008-11-11 Truseal Technologies, Inc. Solar panel including a low moisture vapor transmission rate adhesive composition
JP2004238586A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2005019975A (ja) 2003-06-03 2005-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用充填材層およびこれを用いた太陽電池モジュール
JP4644854B2 (ja) * 2003-10-03 2011-03-09 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材用シート
JP4779074B2 (ja) * 2003-10-03 2011-09-21 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材用シート
JP5268227B2 (ja) * 2004-12-28 2013-08-21 三井化学東セロ株式会社 太陽電池封止材

Also Published As

Publication number Publication date
EP1863098A4 (en) 2011-03-23
CN101138095B (zh) 2010-10-06
EP1863098B1 (en) 2015-07-08
WO2006095762A1 (ja) 2006-09-14
US20090120489A1 (en) 2009-05-14
JP4842923B2 (ja) 2011-12-21
CN101138095A (zh) 2008-03-05
US8053086B2 (en) 2011-11-08
EP1863098A1 (en) 2007-12-05
JPWO2006095762A1 (ja) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842923B2 (ja) 太陽電池封止材
KR100896302B1 (ko) 태양 전지 밀봉재
JP5366109B2 (ja) 太陽電池封止材
JP5594959B2 (ja) 太陽電池素子封止材
US9447272B2 (en) Solar cell sealing material, and solar cell module prepared by using same
JP5639930B2 (ja) 太陽電池封止材及びそれを用いて作製された太陽電池モジュール
RU2592608C2 (ru) Материал для герметизации солнечных батарей и модуль солнечной батареи, изготовленный с его использованием
JP5562934B2 (ja) 太陽電池封止材用シート及び太陽電池モジュール
JP5636221B2 (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物
JP5268227B2 (ja) 太陽電池封止材
JP5209540B2 (ja) 太陽電池封止用シート及び太陽電池モジュール
WO2012056687A1 (ja) 太陽電池封止材用シート、及びそれを用いてなる太陽電池モジュール
JP5862084B2 (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物、及び太陽電池封止材、並びにそれを用いた太陽電池モジュール
JP2012009691A (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物、及びそれを用いた太陽電池封止材、太陽電池モジュール
JP5484494B2 (ja) 太陽電池封止材

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018