JP2011197272A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011197272A JP2011197272A JP2010062758A JP2010062758A JP2011197272A JP 2011197272 A JP2011197272 A JP 2011197272A JP 2010062758 A JP2010062758 A JP 2010062758A JP 2010062758 A JP2010062758 A JP 2010062758A JP 2011197272 A JP2011197272 A JP 2011197272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- contact
- forming apparatus
- toner
- image carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、複数の像担持体2Y,2M,2C,2Bkのうち、画像が形成される像担持体2Bkを残して他の像担持体2Y,2M,2Cを記録媒体と接触しない状態にした一部離間モードで画像を転写可能な画像形成装置におけるものである。一部離間モードで、像担持体2Bkに形成される画像に用いるトナーの品質情報を取得する情報取得手段と、情報取得手段が取得したトナーの品質情報に基づいて、画像が形成されない像担持体2Y,2M,2Cを画像転写後の記録媒体に接触させるか否かを制御する制御手段を備えた。
【選択図】図2
Description
作像動作が開始されると、各感光体ドラム2Y,2M,2C,2Bkが図示しない駆動装置によって図の反時計回りに回転駆動され、図示しない高圧電源によって各帯電ローラ3Y,3M,3C,3Bkに所定のバイアスが印加されることにより、各感光体ドラム2Y,2M,2C,2Bkの表面が所定の極性に一様に帯電される。次に、帯電された各感光体ドラム2Y,2M,2C,2Bkの表面に、露光装置5からレーザー光がそれぞれ照射されて静電潜像が形成される。このとき、各感光体ドラム2Y,2M,2C,2Bkに露光する画像情報は所望のカラー画像をイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの色情報に分解した単色の画像情報である。このように感光体ドラム2Y,2M,2C,2Bk上に形成された静電潜像に、各現像装置4Y,4M,4C,4Bkによってトナーが供給されることにより、静電潜像はトナー画像として顕像化(可視画像化)される。
図4に示す接離手段20は、上記図3に示す実施形態と同様に、移動部材21を有しているが、その移動部材21の移動させる機構が図3に示す実施形態と異なっている。具体的には、図4に示す接離手段20は、移動部材21に当接する偏心カム23を有する。この偏心カム23は、回転中心からの距離が異なる3つのカム面23a,23b,23cを有している。これにより、図示しない駆動手段からの駆動力を受けて偏心カム23が回転すると、移動部材21に当接するカム面23a,23b,23cに応じて、移動部材21の位置が図4の(a)(b)(c)の三段階に変化するようになっている。そして、その移動部材21の移動に伴って、移動部材21に設けた各凸部21y,21m,21cがカラーの各感光体ドラム2Y,2M,2Cの軸受けを押し上げることで、各感光体ドラム2Y,2M,2Cは搬送ベルト7から離間するようになっている。なお、図4の(a)(b)(c)におけるカラーの感光体ドラム2Y,2M,2Cの接離動作は、上記図3(a)(b)(c)において説明した接離動作と同様であるので、ここでは説明を省略する。
モノクロ画像形成が開始されると、制御手段が、ICチップから受信した情報に基づいてブラックの感光体ドラムの走行距離が所定の走行距離を越えているか否かを判断する。ブラックの感光体ドラムの走行距離が所定の走行距離を越えていない場合は、地肌かぶりによる画質低下の虞がないと判断して、図3(b)又は図4(b)に示す状態に移動部材21を移動させて、カラーの感光体ドラム2Y,2M,2Cの全てを搬送ベルト7から離間させる。そして、ブラックの感光体ドラム2Bkのみにトナー画像を形成し、それを搬送ベルト7上の記録用紙Pに転写する。
図9に示す間接転写方式の画像形成装置200は、像担持体としての複数の感光体ドラム2Y,2C,2M,2Bk等を有する画像形成部と、露光手段としての露光装置5と、中間転写体としての無端状の中間転写ベルト33と、一次転写手段としての複数の一次転写ローラ31Y,31C,31M,31Bkと、二次転写手段としての二次転写ローラ32と、定着手段としての定着装置9と、記録用紙Pを収容する複数の給紙カセット6を備える。各感光体ドラム2Y,2C,2M,2Bkの周囲には、それぞれ、帯電手段としての帯電ローラ3と、現像手段としての現像装置4等が配設されている。なお、図9では、1つの感光体ドラム2Yの周囲に配設された帯電ローラ3及び現像装置4のみに符号を付しており、その他の感光体ドラム2C,2M,2Bkにおいては符号を省略している。
まず、作像動作が開始されると、各感光体ドラム2Y,2C,2M,2Bkの表面が帯電ローラ3によって所定の極性に一様に帯電され、次いで、帯電された各感光体ドラム2Y,2C,2M,2Bkの表面に露光装置5からレーザー光が照射されて静電潜像が形成される。このように各感光体ドラム2Y,2C,2M,2Bk上に形成された静電潜像に、各現像装置4によってトナーが供給されることにより、静電潜像はトナー画像として顕像化(可視画像化)される。
8Y,8M,8C,8Bk 転写ローラ(転写手段)
20 接離手段
21 移動部材
22 ギア部材
23 偏心カム
31Y,31C,31M,31Bk 一次転写ローラ(転写手段)
33 中間転写ベルト(中間転写体)
P 記録用紙(記録媒体)
Claims (11)
- 表面に画像を担持可能な複数の像担持体と、各々の前記像担持体に対向して配設されると共に前記像担持体上に形成された画像を記録媒体又は中間転写体に転写する転写手段と、前記像担持体を前記記録媒体又は前記中間転写体に対して接触する状態と接触しない状態とに切り換える接離手段とを備え、前記複数の像担持体のうち、画像が形成される像担持体を残して他の像担持体を前記記録媒体又は中間転写体と接触しない状態にした一部離間モードで画像を転写可能な画像形成装置において、
前記一部離間モードで、前記像担持体に形成される画像に用いるトナーの品質情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段が取得したトナーの品質情報に基づいて、画像が形成されない前記像担持体を画像転写後の前記記録媒体又は前記中間転写体に接触させるか否かを制御する制御手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記情報取得手段が取得したトナーの品質情報に基づいて、画像転写後の前記記録媒体又は前記中間転写体に接触させる前記像担持体の個数を、前記制御手段によって制御可能に構成した請求項1に記載の画像形成装置。
- 画像転写後の前記記録媒体又は前記中間転写体に前記像担持体を接触させる際、当該像担持体に対向する前記転写手段に正規帯電トナーの帯電極性と逆極性のバイアスを印加するように構成した請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記トナーの品質情報を、当該トナーを用いて画像が形成される前記像担持体の走行距離を検知することによって取得するようにした請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 画像転写後の前記記録媒体又は前記中間転写体に接触させる前記像担持体を、画像が形成される前記像担持体よりも記録媒体搬送方向又は中間転写体走行方向の下流側に配設した請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 画像転写後の前記記録媒体又は前記中間転写体に接触させる前記像担持体として、イエローの画像を担持可能な前記像担持体を少なくとも用いるようにした請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記接離手段によって、互いに対向する前記像担持体と前記転写手段とのいずれか一方を他方に対して接離させることにより、前記像担持体を前記記録媒体又は前記中間転写体に対して接触する状態と接触しない状態とに切換可能に構成した請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記接離手段は、凸部又は凹部が設けられ往復移動可能に構成された移動部材を有し、前記移動部材の移動に伴って、前記像担持体又は前記転写手段を、前記凸部又は前記凹部を設けた箇所と前記凸部又は前記凹部を設けていない箇所との間で相対的に移動させることにより、像担持体又は転写手段を接離させるように構成した請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記移動部材を、駆動手段により回転可能なギア部材により往復移動可能に構成した請求項8に記載の画像形成装置。
- 前記移動部材を、駆動手段により回転可能な偏心カムにより往復移動可能に構成した請求項8に記載の画像形成装置。
- 前記移動部材の移動位置を検知する位置検知手段を設け、前記位置検知手段が検知した情報に基づいて前記移動部材の移動を制御するように構成した請求項8から10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062758A JP5472811B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062758A JP5472811B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011197272A true JP2011197272A (ja) | 2011-10-06 |
JP5472811B2 JP5472811B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44875595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010062758A Expired - Fee Related JP5472811B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5472811B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021179519A (ja) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003215880A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Oki Data Corp | カラー画像記録装置 |
JP2006243114A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2008281689A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2009229840A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2009265201A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2009294480A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-03-18 JP JP2010062758A patent/JP5472811B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003215880A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Oki Data Corp | カラー画像記録装置 |
JP2006243114A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2008281689A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2009229840A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2009265201A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2009294480A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021179519A (ja) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP7486046B2 (ja) | 2020-05-13 | 2024-05-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5472811B2 (ja) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5267946B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4798786B2 (ja) | ベルト装置及び画像形成装置 | |
JP4777172B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4027287B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6500616B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5822460B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4842399B2 (ja) | 画像形成方法とその装置 | |
JP5472811B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5388483B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012189918A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002148954A (ja) | ベルト装置及び画像形成装置 | |
JP5169908B2 (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP2007108418A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005099781A (ja) | 画像形成方法とその装置 | |
JP3945423B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3616347B2 (ja) | 転写ベルトクリーニング機構及び画像形成装置 | |
JP2007108562A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007304230A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016156988A (ja) | ベルト駆動装置、ベルトユニット及び画像形成装置 | |
JP4340406B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4500656B2 (ja) | 構造体及び画像形成装置 | |
JP2013109158A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013101208A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP5692643B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5304340B2 (ja) | 転写装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5472811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |