JP2011196181A - 内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造 - Google Patents

内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011196181A
JP2011196181A JP2010060311A JP2010060311A JP2011196181A JP 2011196181 A JP2011196181 A JP 2011196181A JP 2010060311 A JP2010060311 A JP 2010060311A JP 2010060311 A JP2010060311 A JP 2010060311A JP 2011196181 A JP2011196181 A JP 2011196181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
exhaust
water passage
cylinder head
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010060311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4961027B2 (ja
Inventor
Sei Maruyama
聖 丸山
Tetsushi Tsunoda
哲史 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010060311A priority Critical patent/JP4961027B2/ja
Priority to CN201110047628.3A priority patent/CN102192040B/zh
Priority to US13/049,918 priority patent/US8544427B2/en
Publication of JP2011196181A publication Critical patent/JP2011196181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4961027B2 publication Critical patent/JP4961027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/40Cylinder heads having cooling means for liquid cooling cylinder heads with means for directing, guiding, or distributing liquid stream 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】排気集合部がシリンダヘッドの内部に形成された内燃機関において、最も高温になる燃焼室上方に設けられた主冷却水通路を少ない冷却水で効果的に冷却する。
【解決手段】主冷却水通路31が複数の燃焼室11の上方を通過し且つシリンダヘッドの長手方向に延在するように主通路画成部41で画成し、主通路画成部41における燃焼室11と反対側の上壁面には、シリンダヘッド4の長手方向に延在して冷却水の流速を調整する突条41aを形成する。排気側連通路34が主冷却水通路31と上下の排気側冷却水通路32,33とを連通するように排気側連通路画成部44で画成し、排気側連通路画成部44における燃焼室11と反対側の上壁面には、シリンダヘッド4の長手方向と直交する方向に延在して通路断面積を縮小する排気側絞り部44aを、突条41aと連続するように形成する。
【選択図】図5

Description

本発明は、内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造に係り、シリンダヘッドを効率的に冷却する技術に関する。
多気筒エンジンにおいては、シリンダヘッドの内部に複数の吸気ポートおよび排気ポートを形成し、シリンダヘッドの吸気側側面および排気側側面に対し、吸気を分配する吸気マニホールドおよび排気を集合させる排気マニホールドをそれぞれ接合する形態が一般的であるが、シリンダヘッド内に排気を集合させる排気集合部をも形成し、シリンダヘッドの排気側側面には単一の排気管を接合する形態のものが知られている。排気集合部がシリンダヘッド内に形成された多気筒エンジンは、排気マニホールドを別体で設ける必要がないため、エンジン全体を小型化できるほか、排ガスの放熱量を抑制できるため、暖機時に触媒温度を早期に活性化することができる。一方、過度な温度上昇による触媒の熱劣化を防止するために、排ガスを適正に冷却する必要もある。
ところが、排気集合部が内部に形成されたシリンダヘッドにおいて、排気集合部の周囲に大きな冷却水通路を形成すると、シリンダヘッドをシリンダブロックにボルト締結するためのボルトボス部周辺が冷却水通路によって囲まれることになるため、ボルトボス部の剛性が低下してしまう。このような問題を解決するために、ボルトボス部から燃焼室の配列方向に沿って冷却水通路内に突出させるとともにボルトの締結方向に沿って延設させた補強部をシリンダヘッドの冷却水通路内に形成した発明が提案されている(特許文献1参照)。
一方、複数の燃焼室に沿うようにシリンダヘッド内に冷却水通路を形成し、冷却水通路を画成する上側の肉壁部分すなわち燃焼室と反対側の壁部分に冷却水流を転向させるためのデフレクタを設けることで、冷却水通路を画成する下側すなわち燃焼室側の壁面に沿って冷却水を流通させてシリンダヘッドの冷却効果を高める思想が以前より知られている(特許文献2,3参照)。
特開2009−221988号公報 実公昭47−24533号公報 特公昭56−148647号公報
しかしながら、特許文献2,3のように、冷却水流を転向させるように冷却水通路の上面にデフレクタを設けると、冷却水流の主流が上下に蛇行することとなり、流路抵抗が増大して冷却水流量が減少してしまうため、逆にシリンダヘッドの冷却効果が低下することがある。
また、近年の燃費向上およびCO2削減の観点から、或いはエンジンのコンパクト化および軽量化に対する要求から、引用文献1のように排気集合管をシリンダヘッド内に形成する形態のシリンダヘッドの場合、排気側冷却水通路の流路面積が比較的大きくなるため、冷却水が排気側冷却水通路に多く流れ易く、燃焼室の上部に形成される主冷却水通路の流量が不足しがちとなる。そこで、特許文献1の発明では、主冷却水通路の流量維持の観点から、シリンダヘッドをシリンダブロックにボルト締結するためのボルトボス部を補強し、絞り部としても機能する補強部を設けたものと認められる。しかし、この構造では、燃焼室に沿って形成された主冷却水通路から排気側冷却水通路へ流れる冷却水量を低減することはできるが、排気側冷却水通路自体は従来と変わらず流路抵抗が低く、冷却水が流れ易い構造であるため、燃焼室側の冷却効率を維持するためには多量の冷却水が必要となる。
本発明は、このような従来技術に課せられた問題点を解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、排気集合部がシリンダヘッドの内部に形成された内燃機関においても、最も高温になる燃焼室近傍に設けられた主冷却水通路を少ない冷却水で効果的に冷却できるシリンダヘッド内冷却水通路構造を提供することにある。
このような課題を解決するために、本発明は、一列に配列された複数の燃焼室(11)から排出される排ガスを集合させる排気集合部(14)がシリンダヘッド(4)の内部に形成され、シリンダヘッドの長手方向の一端側に形成された冷却水流入口(37)からシリンダヘッドの長手方向の他端側に形成された冷却水流出口(38)へ至る冷却水通路(30)を有する内燃機関(1)のシリンダヘッド内冷却水通路構造であって、冷却水通路(30)は、複数の燃焼室の上方を通過するようにシリンダヘッドの長手方向に延在する主冷却水通路(31)と、排気集合部を互いで挟み合う位置に配置され、それぞれシリンダヘッドの長手方向に延在する第1排気側冷却水通路(32)および第2排気側冷却水通路(33)と、主冷却水通路と第1排気側冷却水通路および第2排気側冷却水通路とを連通する排気側連通路(34)とを有し、主冷却水通路を画成する主通路画成部(41)における燃焼室と反対側の壁面には、シリンダヘッドの長手方向に延在して冷却水の流速を調整する突条(41a)が形成され、排気側連通路を画成する排気側連通路画成部(44)における燃焼室と反対側の壁面には、シリンダヘッドの長手方向と直交する方向に延在して通路断面積を縮小する排気側絞り部(44a)が形成され、突条(41a)と排気側絞り部(44a)とが連続するように構成されたことを特徴とする。
本発明の第1の側面によれば、主冷却水通路画成部における燃焼室と反対側の壁面部分に突条が形成されたことにより、主冷却水通路を流通する冷却水の主流が燃焼室側に寄って燃焼室側の壁面付近を流れる冷却水の流速が高まるため、燃焼室近傍の冷却効果を向上させることができる。また、主冷却水通路を流通する冷却水の主流が上下方向に蛇行せず直線的になるため、流路抵抗の増加も抑制できる。他方、排気側連通路画成部における燃焼室と反対側の壁面に排気側絞り部が形成されたことにより、排気側連通路の断面積を縮小して主冷却水通路の冷却水流量を維持することができる。
また、本発明は、上記内燃機関(1)のシリンダヘッド内冷却水通路構造において、排気側連通路画成部(44)には、シリンダヘッド(4)をシリンダブロック(3)に締結するためのシリンダヘッド締結ボス部(29)が突出しており、排気側絞り部(44a)とシリンダヘッド締結ボス部(29)とが連続するように構成されるとよい。
本発明の第2の側面によれば、排気側絞り部が締結ボス部と連続するように構成されたことにより、主冷却水通路から僅かに流出する冷却水によってシリンダヘッド締結ボス部が形成される排気ポート周辺を僅かな水量で効率良く冷却することができる。
また、本発明は、上記内燃機関(1)のシリンダヘッド内冷却水通路構造において、冷却水通路(30)は、吸気ポート(12)側に配置され、シリンダヘッドの長手方向に延在する吸気側冷却水通路(35)と、主冷却水通路(31)と吸気側冷却水通路とを連通する吸気側連通路(36)とを更に有し、吸気側連通路を画成する吸気側連通路画成部(46)には、通路断面積を縮小する吸気側絞り部(46a)が形成されるとよい。
本発明の第3の側面によれば、吸気側連通路画成部に吸気側絞り部が形成されたことにより、主冷却水通路から吸気側冷却水通路に流入する冷却水流量が減少するため、シリンダヘッド全体を効率よく冷却しつつ主冷却水通路の冷却水流量を確実に維持し、燃焼室近傍を効果的に冷却することができる。
また、本発明は、上記内燃機関(1)のシリンダヘッド内冷却水通路構造において、第1排気側冷却水通路(32)および第2排気側冷却水通路(33)を画成する排気側通路画成部(42,43)には、冷却水流入口から冷却水流出口に向かう冷却水流を横断する方向に延在し、且つ第1排気側冷却水通路および前記第2排気側冷却水通路の少なくとも一方に突出する横断突出部(43a)が少なくとも1つ形成されるとよい。
本発明の第4の側面によれば、排気集合部を両面から冷却する比較的通路断面積の大きな排気側冷却水通路に、横断突出部が突出することにより、排気側冷却水通路の流路抵抗が大きくなり、冷却水が主冷却水通路を流れ易い構造となるため、高温となる燃焼室近傍を少ない冷却水でも確実に冷却することができる。
また、本発明は、上記内燃機関(1)のシリンダヘッド内冷却水通路構造において、横断突出部(43a)は、シリンダヘッド締結ボス部(29)、排気ポート(13)を画成する排気ポート画成部(23)、および点火プラグ用の挿入孔(17)を画成する挿入孔画成部(27)のうち、少なくとも1つと連続するように構成されるとよい。
本発明の第5の側面によれば、横断突出部をシリンダヘッドに既存のシリンダヘッド締結ボス部などと一体成形することができるため、製造が容易である。
また、本発明は、上記内燃機関(1)のシリンダヘッド内冷却水通路構造において、排気側連通路画成部(44)における上側壁面には、冷却水通路(30)内に流入したエアを主冷却水通路から排気集合部の上方に配置された排気側冷却水通路(32)へ移動させるために、上方に凹み、且つ排気側連通路に沿って延在する第1凹条(44b)が形成されるとよい。
本発明の第6の側面によれば、排気側連通路画成部に排気側絞り部が形成されているために、主冷却水通路内にエアが溜まり易くなるが、排気側連通路画成部の上壁面に第1凹条が形成されたことにより、主冷却水通路に流入したエアが排気側冷却水通路へ移動可能となるため、エア溜まりによって主冷却水通路による燃焼室近傍の冷却効果が低下することを防止できる。
また、本発明は、上記内燃機関(1)のシリンダヘッド内冷却水通路構造において、内燃機関(1)は、シリンダヘッドの排気側側面(4e)が上を向く方向にシリンダ軸線(2X)が傾斜して設置されるものであり、排気側通路画成部(42)における上側壁面の排気側側面寄りの端部には、冷却水通路(30)内に流入したエアを冷却水流出口へ移動させるために、上方に凹み、且つシリンダヘッドの長手方向に延在する第2凹条(42b)が形成されるとよい。
本発明の第7の側面によれば、冷却水通路内に流入したエアは、冷却水との比重差により排気側冷却水通路の排気側側面寄りの端縁に溜まり易くなるが、この部分に第2凹条が形成されたことにより、排気側冷却水通路に流入したエアが冷却水流出口へ移動可能となるため、エア溜まりによって冷却水通路によるシリンダヘッドの冷却効果が低下することを防止できる。
このように、本発明によれば、排気集合部がシリンダヘッドの内部に形成された内燃機関においても、主冷却水通路を少ない冷却水で効果的に冷却することができる。
実施形態に係る多気筒エンジンの分解斜視図である。 実施形態に係る内燃機関の要部断面図である。 図2中のIII−III断面図である。 図2中のIV−IV断面図である。 実施形態に係る冷却水通路を上方から見た斜視図である。 実施形態に係る冷却水通路を下方から見た斜視図である。 図5中のVII−VII断面に沿って見た冷却水通路の要部断面図である。 図5中のVIII部の拡大図である。 図8中のIX−IX断面図である。 図8中のX−X断面図である。 実施形態に係る冷却水通路の排気側を示す下面図である。 図5中のXII−XII断面図である。
以下、添付の図面に示された一実施形態を参照して本発明に係るシリンダヘッド内冷却水通路構造について詳細に説明する。説明にあたっては、エンジン1が自動車などに搭載された状態を基準にして上下の方向を定める。
図1に示すように、エンジン1は、直列4気筒の自動車用ガソリンエンジンであり、直列配置された複数(ここでは4つの)の気筒2を画成するシリンダブロック3と、シリンダブロック3の上面に締結され、カムシャフト5を回転自在に支持するシリンダヘッド4と、シリンダヘッド4における気筒配列方向に沿う一側面に締結される吸気マニホールド6と、シリンダヘッド4における吸気マニホールド6と反対側の側面に排気管締結ボルト50によって一端が締結され、他端が排気浄化装置7のフランジ部に締結される排気管8と、シリンダヘッド4の上面に締結され、カムシャフト5や図示外のロッカアーム等から構成される動弁機構9を覆うシリンダヘッドカバー10とを備えている。エンジン1は、各気筒2に対して2本の吸気バルブおよび2本の排気バルブを備えた4バルブ式であり、これら吸排気バルブがクランクシャフト20によって動弁機構9を介して開閉駆動される。
図2に併せて示すように、シリンダブロック3により画成された気筒2には、ピストン15が摺動可能に内嵌しており、ピストン15の上面とシリンダヘッド4の下面との間に燃焼室11が形成される。また、シリンダブロック3の内部には、気筒2を取り囲むようにシリンダブロック内冷却水通路16が形成されている。なお、エンジン1は、シリンダヘッド4の排気側側面4eが上方を向く方向にシリンダ軸線2Xが傾斜した状態でエンジンルームに搭載される。
シリンダヘッド4は、シリンダブロック3と接合する下面の一部が凹んで気筒2ごとに合計4つの燃焼室11を画成している。図3に併せて示すように、燃焼室11は、気筒2と同様にシリンダヘッド4の長手方向に沿って一列に配置される。また、シリンダヘッド4は、各気筒2あたり2つ、合計8つの吸気ポート12をその内部に画成する。吸気ポート12は、シリンダヘッド4の長手方向に沿う側面(以下、吸気側側面4iと記す。)にそれぞれ開口する。また、シリンダヘッド4は、各気筒2あたり2つ、合計8つの排気ポート13をその内部に画成するとともに、4つの気筒2から8つの排気ポート13に排出された排ガスを集合させる排気集合部14をもその内部に画成する。つまり、シリンダヘッド4の排気側側面4eには、単一の排気開口4oが形成される。そして、排気管8が上下各2本の排気管締結ボルト50によってシリンダヘッド4の排気側側面4eに締結され、排気開口4oの直下流に排気浄化装置7が配置される。
なお、燃焼室11を画成するシリンダヘッド4の壁部分を燃焼室画成部21と称し、吸気ポート12を画成するシリンダヘッド4の壁部分を吸気ポート画成部22と称し、排気ポート13を画成するシリンダヘッド4の壁部分を排気ポート画成部23と称し、排気集合部14を画成するシリンダヘッド4の壁部分を排気集合部画成部24と称することとする。
また、シリンダヘッド4は、図示しない点火プラグを挿入して燃焼室11に臨ませるための点火プラグ挿入孔17、排気管8を排気管締結ボルト50によって締結するためのボルト孔18、および、気筒列の両端と各気筒2間に配置され、シリンダヘッド4をシリンダブロック3に締結するためのボルト孔19を有している。
なお、点火プラグ挿入孔17を画成するシリンダヘッド4の壁部分を挿入孔画成部27と称し、ボルト孔18を画成するシリンダヘッド4の壁部分を排気管締結ボス部28と称し、ボルト孔19を画成するシリンダヘッド4の壁部分をシリンダヘッド締結ボス部29と称することとする。
図2〜図4に示すように、シリンダヘッド4の内部には、燃焼室11および排気ポート13において排ガスからの熱伝搬による過熱を防止するために、燃焼室11や排気ポート13、排気集合部14の周辺にシリンダヘッド内冷却水通路30が形成されている。シリンダヘッド内冷却水通路30は、4つの燃焼室11の上方近傍を通過するようにシリンダヘッド4の長手方向に延在する主冷却水通路31、排気集合部14を上下から互いで挟み合う位置に配置され、それぞれシリンダヘッド4の長手方向に延在する上排気側冷却水通路32および下排気側冷却水通路33、主冷却水通路31と上排気側冷却水通路32および下排気側冷却水通路33とを連通する排気側連通路34、吸気ポート12側に配置され、シリンダヘッド4の長手方向に延在する吸気側冷却水通路35、および、主冷却水通路31と吸気側冷却水通路35とを連通する吸気側連通路36とを主要部として備える。
なお、主冷却水通路31を画成するシリンダヘッド4の壁部分を主通路画成部41と称し、上排気側冷却水通路32を画成するシリンダヘッド4の壁部分を上排気側通路画成部42と称し、下排気側冷却水通路33を画成するシリンダヘッド4の壁部分を下排気側通路画成部43と称し、排気側連通路34を画成するシリンダヘッド4の壁部分を排気側連通路画成部44と称し、吸気側冷却水通路35を画成するシリンダヘッド4の壁部分を吸気側通路画成部45と称し、吸気側連通路36を画成するシリンダヘッド4の壁部分を吸気側連通路画成部46と称することとする。
次に、図2〜図12を参照しながらシリンダヘッド内冷却水通路30の詳細について説明する。なお、図5〜8、図11においては、シリンダヘッド4を透視して、実際にはシリンダヘッド4に形成された中空部であるシリンダヘッド内冷却水通路30を、中子を示す如く実体的に示している。一方、これら各図においては、シリンダヘッド4を透視しているため、各通路31〜36を画成する各画成部41〜46や各ボス部28〜30が図中に現れないが、肉壁部に対応する空間状に示された部分を下線付きの符号で示している。
図4,6に示すように、主冷却水通路31の一端側には、図示しないウォーターポンプから送給された冷却水をシリンダヘッド内冷却水通路30へ流入させるための冷却水流入口37が形成され、主冷却水通路31の他端側には、シリンダヘッド内冷却水通路30から冷却水を流出させるための冷却水流出口38が形成されている。また、シリンダヘッド4の下面には、シリンダヘッド内冷却水通路30とシリンダブロック内冷却水通路16とを連通させる連通部39が適所に開口している。
図2,5に示すように、主通路画成部41における燃焼室11と反対側の壁面すなわち上壁面には、シリンダヘッド4の長手方向に延在して冷却水の流速を調整する突条41aが形成されている。これにより、図7に示すように、主冷却水通路31を流通する冷却水の主流P、すなわち冷却水の流速が最も高い領域が燃焼室11側に寄ることとなり、燃焼室11側の壁面付近を流れる冷却水の流速が高まるため、燃焼室11近傍の冷却効果が向上している。また、主冷却水通路31を流通する冷却水の主流Pが上下方向に蛇行せず直線的になっているため、蛇行により流路抵抗が増加することもない。
図8,9に示すように、排気側連通路画成部44における燃焼室11と反対側の壁面すなわち上壁面には、シリンダヘッド4の長手方向と直交する方向に延在して排気側連通路34の通路断面積を縮小する排気側絞り部44aが形成されている。排気側絞り部44aは、主冷却水通路31に突出する突条41aと連続するように構成されている。このように、排気側絞り部44aが形成されたことにより、排気側連通路34の断面積が縮小されて主冷却水通路31の冷却水流量が維持される。
また、排気側連通路画成部44における上側壁面には、シリンダヘッド内冷却水通路30内に流入したエアを主冷却水通路31から排気集合部14の上方に配置された上排気側冷却水通路32へ移動させるために、上方に凹み、且つ排気側連通路34に沿って延在する凹条44bが形成されている。排気側連通路画成部44に排気側絞り部44aが形成されているために、主冷却水通路31内にエアが溜まり易くなるが、このように凹条44bが形成されたことにより、主冷却水通路31に流入したエアが上排気側冷却水通路32へ移動可能となるため、エア溜まりによって主冷却水通路31による燃焼室11近傍の冷却効果が低下することが防止される。
また、図4,5に示すように、排気側連通路画成部44には、シリンダヘッド4をシリンダブロック3に締結するためのシリンダヘッド締結ボス部29が突出しており、排気側連通路34がシリンダヘッド締結ボス部29によって2分されている。そして、図8に示すように、排気側絞り部44aが、シリンダヘッド締結ボス部29と連続するように構成されている。これにより、主冷却水通路31から僅かに流出する冷却水が上下の排気側冷却水通路32,33に流入し、シリンダヘッド締結ボス部29が形成される排気ポート13(図3参照)周辺が僅かな冷却水で効率良く冷却される。
図8,10に示すように、吸気側連通路画成部46には、吸気側連通路36の通路断面積を縮小する吸気側絞り部46aが形成されている。吸気側絞り部46aは、吸気側連通路画成部46の上面中央部を下方に突出させることにより形成されており、主冷却水通路31に突出する突条41aと連続するように構成されている。このように吸気側絞り部46aが形成されたことにより、主冷却水通路31から吸気側冷却水通路35に流入する冷却水流量が減少し、主冷却水通路31の冷却水流量が確実に維持され、燃焼室11近傍が効果的に冷却される。
図5に示すように、上排気側冷却水通路32および下排気側冷却水通路33は、排気集合部14の全体を覆うようにシリンダヘッド4の長手方向中間部が排気側側面4e側に膨らんだ平面視で略扇形状を呈している。
図2,4,6に示すように、下排気側通路画成部43におけるシリンダヘッド4の排気側側面4e寄りの下側端縁には、下方に凹み、且つシリンダヘッド4の長手方向に延在する凹溝43bが形成されている。換言すれば、断面視において下排気側冷却水通路33におけるシリンダヘッド4の排気側側面4e寄りの一部が下方に膨出して通路断面積が大きくなったことにより、下排気側冷却水通路33の排気側側面4e寄りの側縁部に沿う分流路40が形成されている。分流路40は、下排気側冷却水通路33の水流に沿うように形成されており、下排気側冷却水通路33の他の部分よりも上下寸法が大きく流路抵抗が小さいため、下排気側冷却水通路33の流量増大を抑制しつつも、流通する冷却水流量を確保して効果的に排気管締結ボス部28および排気管締結ボルト50を冷却する。また、分流路40は、下排気側冷却水通路33の側端縁に形成されたことにより、下排気側冷却水通路33の流路抵抗の増大を最小限に抑えながら排気管締結ボス部28および排気管締結ボルト50を冷却している。このように、下排気側冷却水通路33の一部に分流路40が形成されたことにより、製造工程を増やすことなく分流路40を形成することができるため、シリンダヘッド4の製造も容易である。
図2,4,11に示すように、下排気側通路画成部43におけるシリンダヘッド4の排気側側面4e寄りの下側端縁には、下排気側冷却水通路33に突出する態様で排気管締結ボス部28が一体形成されている。そして、分流路40が排気管締結ボス部28を迂回するように円弧状に湾曲している。つまり、分流路40は、その通路断面積が縮小するのを避けるため、迂回して排気管締結ボス部28を覆うように形成されている。これにより、流路抵抗の増大を最小限に抑えて分流路40の冷却水流量を維持しつつ、排気管締結ボス部28および排気管締結ボルト50が効果的に冷却されている。
また、下排気側通路画成部43の下面には、下排気側冷却水通路33に突出する横断突出部43aが複数(ここでは3つ)形成されている。各横断突出部43aは、冷却水流入口37から冷却水流出口38に向かう矢印で示す冷却水流を横断する方向に延在するように形成され、隣接する気筒2間に配置されている。すなわち、3つの横断突出部43aが下排気側冷却水通路33において上流側から下流側に向けて所定の間隔をもって配置されている。排気集合部14を挟むように形成された上下の排気側冷却水通路32,33は、その通路断面積が比較的大きくなりがちであるが、このように横断突出部43aが形成されたことにより、下排気側冷却水通路33の流路抵抗が大きくなり、冷却水が主冷却水通路31を流れ易い構造となるため、高温となる燃焼室11近傍が少ない冷却水でも確実に冷却される。
各横断突出部43aは、隣接する気筒2間に設けられたシリンダヘッド締結ボス部29と連続する一方、分流路40に至らないように構成されている。このように、シリンダヘッド締結ボス部29と連続するように設けられたことにより、シリンダヘッド4に既存のシリンダヘッド締結ボス部29と一体に横断突出部43aを成形できるため、製造が容易である。また、横断突出部43aが分流路40に至らないように構成されたことにより、分流路40による排気管締結ボルト50の効果的な冷却と、主冷却水通路31による燃焼室11近傍の効果的な冷却との両立が実現される。
図5,12に示すように、上排気側通路画成部42における冷却水流出口38側の上側壁面の排気側側面4e寄りの端部には、シリンダヘッド内冷却水通路30内に流入したエアを冷却水流出口38へ移動させるために、上方に凹み、且つシリンダヘッド4の長手方向に延在する凹条42bが形成されている。
シリンダヘッド4の排気側側面4eが上を向く方向にシリンダ軸線2Xが傾斜してエンジン1が設置されているため、シリンダヘッド内冷却水通路30内に流入したエアは、最も高い位置、すなわち上排気側冷却水通路32の長手方向中間部における排気側側面4e寄りの端縁に溜まり易くなるが、このように凹条42bが形成されたことにより、上排気側冷却水通路32に流入したエアが冷却水流出口38へ移動可能となるため、エア溜まりによってシリンダヘッド内冷却水通路30によるシリンダヘッド4の冷却効果が低下することが防止される。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、上記実施形態では、本発明に係るシリンダヘッド内冷却水通路構造を直列4気筒のガソリンエンジンに適用しているが、V型や水平対向型エンジン、4気筒以外の多気筒エンジン、ディーゼルエンジン、アルコール燃料エンジン、船舶用エンジン等、異なる種類や目的の内燃機関に適用することができる。
また、上記実施形態では、凹条42bが上排気側通路画成部42にのみ形成されているが、下排気側通路画成部43にも同様にエア抜き用の凹条を形成してもよい。また、上記実施形態では、横断突出部43aを、気筒2間に配置されてシリンダヘッド締結ボス部29と連続するように構成しているが、気筒2の中心部に配置される場合には、排気ポート画成部23或いは挿入孔画成部27と連続するように構成してもよい。また、上記実施形態では、横断突出部43aを、下排気側通路画成部43の下面から下排気側冷却水通路33に突出するように設けているが、下排気側通路画成部43の上面から突出するように設ける形態や、上排気側通路画成部42の上面または下面から上排気側冷却水通路32に突出するように設ける形態とすることもできる。
また、上記実施形態では、吸気側絞り部46aを吸気側連通路画成部46の上面中央部を下方に突出させることで形成しているが、吸気側連通路36の通路断面積を縮小するものであれば、如何なる形態に形成してもよい。この他、各部材や部位の具体的構成や配置など、本発明の趣旨を逸脱しない範囲であれば適宜変更可能である。
1 エンジン(内燃機関)
2X シリンダ軸線
3 シリンダブロック
4 シリンダヘッド
4e 排気側側面
11 燃焼室
12 吸気ポート
13 排気ポート
14 排気集合部
17 点火プラグ挿入孔
23 排気ポート画成部
27 挿入孔画成部
29 シリンダヘッド締結ボス部
30 シリンダヘッド内冷却水通路
31 主冷却水通路
32 上排気側冷却水通路(第1排気側冷却水通路)
33 下排気側冷却水通路(第2排気側冷却水通路)
34 排気側連通路
35 吸気側冷却水通路
36 吸気側連通路
37 冷却水流入口
38 冷却水流出口
41 主通路画成部
41a 突条
42 上排気側通路画成部
42b 凹条
43 下排気側通路画成部
43a 横断突出部
44 排気側連通路画成部
44a 排気側絞り部
44b 凹条
46 吸気側連通路画成部
46a 吸気側絞り部
P 主流

Claims (7)

  1. 一列に配列された複数の燃焼室から排出される排ガスを集合させる排気集合部がシリンダヘッドの内部に形成され、前記シリンダヘッドの長手方向の一端側に形成された冷却水流入口から前記シリンダヘッドの長手方向の他端側に形成された冷却水流出口へ至る冷却水通路を有する内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造であって、
    前記冷却水通路は、
    前記複数の燃焼室の上方を通過するように前記シリンダヘッドの長手方向に延在する主冷却水通路と、
    前記排気集合部を互いで挟み合う位置に配置され、それぞれ前記シリンダヘッドの長手方向に延在する第1排気側冷却水通路および第2排気側冷却水通路と、
    前記主冷却水通路と前記第1排気側冷却水通路および前記第2排気側冷却水通路とを連通する排気側連通路と
    を有し、
    前記主冷却水通路を画成する主通路画成部における前記燃焼室と反対側の壁面には、前記シリンダヘッドの長手方向に延在して冷却水の流速を調整する突条が形成され、
    前記排気側連通路を画成する排気側連通路画成部における前記燃焼室と反対側の壁面には、前記シリンダヘッドの長手方向と直交する方向に延在して通路断面積を縮小する排気側絞り部が形成され、
    前記突条と前記排気側絞り部とが連続するように構成されたことを特徴とする内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造。
  2. 前記排気側連通路画成部には、前記シリンダヘッドをシリンダブロックに締結するためのシリンダヘッド締結ボス部が突出しており、
    前記排気側絞り部と前記シリンダヘッド締結ボス部とが連続するように構成されたことを特徴とする、請求項1に記載の内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造。
  3. 前記冷却水通路は、
    吸気ポート側に配置され、前記シリンダヘッドの長手方向に延在する吸気側冷却水通路と、
    前記主冷却水通路と前記吸気側冷却水通路とを連通する吸気側連通路と
    を更に有し、
    前記吸気側連通路を画成する吸気側連通路画成部には、通路断面積を縮小する吸気側絞り部が形成されたことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造。
  4. 前記第1排気側冷却水通路および前記第2排気側冷却水通路を画成する排気側通路画成部には、前記冷却水流入口から前記冷却水流出口に向かう冷却水流を横断する方向に延在し、且つ前記第1排気側冷却水通路および前記第2排気側冷却水通路の少なくとも一方に突出する横断突出部が少なくとも1つ形成されたことを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造。
  5. 前記横断突出部は、前記シリンダヘッドをシリンダブロックに締結するための締結ボス部、排気ポートを画成する排気ポート画成部、および点火プラグ用の挿入孔を画成する挿入孔画成部のうち、少なくとも1つと連続するように構成されたことを特徴とする、請求項4に記載の内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造。
  6. 前記排気側連通路画成部における上側壁面には、冷却水通路内に流入したエアを前記主冷却水通路から前記排気集合部の上方に配置された排気側冷却水通路へ移動させるために、上方に凹み、且つ前記排気側連通路に沿って延在する第1凹条が形成されたことを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造。
  7. 前記内燃機関は、前記シリンダヘッドの排気側側面が上を向く方向にシリンダ軸線が傾斜して設置されるものであり、
    前記排気側冷却水通路における上側壁面の前記排気側側面寄りの端部には、冷却水通路内に流入したエアを前記冷却水流出口へ移動させるために、上方に凹み、且つ前記シリンダヘッドの長手方向に延在する第2凹条が形成されたことを特徴とする、請求項1〜請求項6いずれか一項に記載の内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造。
JP2010060311A 2010-03-17 2010-03-17 内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造 Active JP4961027B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010060311A JP4961027B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造
CN201110047628.3A CN102192040B (zh) 2010-03-17 2011-02-28 内燃机的气缸盖内冷却水通道结构
US13/049,918 US8544427B2 (en) 2010-03-17 2011-03-17 Cooling water passage structure in cylinder head of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010060311A JP4961027B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011196181A true JP2011196181A (ja) 2011-10-06
JP4961027B2 JP4961027B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=44600770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010060311A Active JP4961027B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8544427B2 (ja)
JP (1) JP4961027B2 (ja)
CN (1) CN102192040B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016044572A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 本田技研工業株式会社 内燃機関のシリンダヘッド

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5093930B2 (ja) * 2010-03-17 2012-12-12 本田技研工業株式会社 内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造
DE102010038055A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Ford Global Technologies, Llc Brennkraftmaschine mit Flüssigkeitskühlung
US8931441B2 (en) 2012-03-14 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Engine assembly
JP5615887B2 (ja) * 2012-10-19 2014-10-29 本田技研工業株式会社 シリンダヘッドのウォータージャケット構造
JP6096519B2 (ja) * 2013-01-28 2017-03-15 本田技研工業株式会社 内燃機関のシリンダヘッド冷却構造
GB2511136B (en) * 2013-02-26 2019-12-04 Mclaren Automotive Ltd Engine cooling
DE102016216360B4 (de) 2016-08-30 2023-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zylinderkopf für einen Verbrennungsmotor
JP6973093B2 (ja) * 2018-01-10 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
WO2020129823A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 三菱自動車工業株式会社 シリンダヘッド
WO2020129822A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 三菱自動車工業株式会社 シリンダヘッド
CN110332055B (zh) * 2019-07-23 2020-10-02 安徽江淮汽车集团股份有限公司 发动机缸盖水套及发动机
JP6971291B2 (ja) * 2019-11-27 2021-11-24 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関
JP7425635B2 (ja) * 2020-03-17 2024-01-31 本田技研工業株式会社 多気筒エンジンのシリンダヘッド
JP7442355B2 (ja) * 2020-03-17 2024-03-04 本田技研工業株式会社 多気筒エンジンのシリンダヘッド
JP7048657B2 (ja) * 2020-03-19 2022-04-05 本田技研工業株式会社 ウォータジャケット
CN112177792B (zh) * 2020-09-29 2021-08-31 奇瑞汽车股份有限公司 集成排气歧管缸盖和气缸

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724533Y1 (ja) * 1970-08-27 1972-08-02
JPS63190549U (ja) * 1987-05-27 1988-12-08
JP2005188352A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Honda Motor Co Ltd 排気マニホールド一体型エンジンの冷却構造
JP2008075506A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Yamaha Motor Co Ltd 水冷式多気筒エンジン
JP2009221988A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 内燃機関のシリンダヘッド

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144924Y2 (ja) 1971-04-09 1976-10-30
JPS56148647A (en) 1980-04-22 1981-11-18 Nissan Motor Co Ltd Cooling water jacket of internal combustion engine cylinder head
JPS61268849A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Toyota Motor Corp 内燃機関のシリンダヘツドの冷却水通路構造
US5699760A (en) * 1997-03-21 1997-12-23 Ford Global Technologies, Inc. Cooling system for internal combustion engine
DE19836441C1 (de) * 1998-08-12 1999-11-11 Daimler Chrysler Ag Zylinderkopf einer Mehrzylinder-Brennkraftmaschine
EP1722090B1 (en) * 1998-12-01 2013-07-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cylinder head structure in multi-cylinder engine
KR100444469B1 (ko) * 2002-05-28 2004-08-16 현대자동차주식회사 엔진 냉각수의 냉각성능 강화를 위한 엔진구조
US6817322B2 (en) * 2002-09-03 2004-11-16 Caterpillar Inc. Cylinder head
KR100482120B1 (ko) * 2002-10-04 2005-04-14 현대자동차주식회사 실린더 헤드의 워터 자켓
JP4112391B2 (ja) * 2003-02-06 2008-07-02 本田技研工業株式会社 内燃機関のシリンダヘッド
JP4098712B2 (ja) * 2003-12-25 2008-06-11 本田技研工業株式会社 排気マニホールド一体型エンジンの冷却構造
JP4200379B2 (ja) * 2004-10-12 2008-12-24 三菱自動車エンジニアリング株式会社 エンジンの冷却水路構造
US7234422B2 (en) * 2005-09-13 2007-06-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Engine cooling method and apparatus
JP4724533B2 (ja) 2005-10-31 2011-07-13 アキレス株式会社 凹凸型敷きマット及びその製造方法
US7367294B2 (en) * 2006-03-14 2008-05-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Cylinder head with integral tuned exhaust manifold
JP4871223B2 (ja) * 2006-09-14 2012-02-08 本田技研工業株式会社 ラジエータを備える水冷式内燃機関
KR20080054813A (ko) * 2006-12-13 2008-06-19 현대자동차주식회사 다기통 엔진의 실린더 헤드 및 배기 시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724533Y1 (ja) * 1970-08-27 1972-08-02
JPS63190549U (ja) * 1987-05-27 1988-12-08
JP2005188352A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Honda Motor Co Ltd 排気マニホールド一体型エンジンの冷却構造
JP2008075506A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Yamaha Motor Co Ltd 水冷式多気筒エンジン
JP2009221988A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 内燃機関のシリンダヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016044572A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 本田技研工業株式会社 内燃機関のシリンダヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US20110226198A1 (en) 2011-09-22
CN102192040A (zh) 2011-09-21
JP4961027B2 (ja) 2012-06-27
CN102192040B (zh) 2013-04-17
US8544427B2 (en) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961027B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造
JP5093930B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド内冷却水通路構造
JP4463210B2 (ja) 集合型排気ポートが形成されたシリンダヘッドを備える多気筒内燃機関
JP4438643B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
EP1722090B1 (en) Cylinder head structure in multi-cylinder engine
JP6071990B2 (ja) 内燃機関の冷却構造
KR20090028817A (ko) 내연 기관
JP2009002265A (ja) 内燃機関の冷却構造
EP1522714B1 (en) Intake device for internal combustion engine
JP2007278065A (ja) 排気マニホールド一体型シリンダヘッドの冷却構造
EP2426345B1 (en) Intake device of internal combustion engine
JP2013015039A (ja) シリンダヘッドの冷却構造
JP4791305B2 (ja) 水冷式多気筒エンジン
JP2015121116A (ja) シリンダヘッド構造
JP2014145285A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
KR20000047402A (ko) 다기통 엔진의 실린더헤드 구조
JP2000161131A (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド構造
JP3569636B2 (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド構造
JP2006083756A (ja) 多気筒内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
JP2009180109A (ja) 排気マニホールド一体型シリンダヘッドの冷却構造
JP6096518B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP2000205042A (ja) 多気筒エンジン
JP4860451B2 (ja) 内燃機関
JP2008075504A (ja) 水冷式エンジン
JP7442355B2 (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4961027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150