JP2011185624A - 計器装置 - Google Patents

計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011185624A
JP2011185624A JP2010048524A JP2010048524A JP2011185624A JP 2011185624 A JP2011185624 A JP 2011185624A JP 2010048524 A JP2010048524 A JP 2010048524A JP 2010048524 A JP2010048524 A JP 2010048524A JP 2011185624 A JP2011185624 A JP 2011185624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
wiring cord
stay member
protective wall
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010048524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5495032B2 (ja
JP2011185624A5 (ja
Inventor
Takahiro Iwanaga
貴宏 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2010048524A priority Critical patent/JP5495032B2/ja
Publication of JP2011185624A publication Critical patent/JP2011185624A/ja
Publication of JP2011185624A5 publication Critical patent/JP2011185624A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495032B2 publication Critical patent/JP5495032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、取付ステー部材と配線コードとがケースの底部側から同一方向に引き出されている構成であっても、電気的な接続信頼性を保つことのできる計器装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ケース1の底面側の外周面に沿ってアンダーカバー9を覆ってなる計器装置において、ケース2に取付固定され、アンダーカバー9に設けられた切り欠き開口部90からその一部分が突出して設けられる取付ステー部材7と、取付ステー部材7に沿って引き回し配置され、アンダーカバー9に設けられた切り欠き開口部90から引き出される配線コード8と、ケース1には、配線コード8の引き出し方向に配置され、配線コード8を取付ステー部材7のエッジ部7aと非接触状態に保つために設けられた保護壁部124と、を有することを特徴とする計器装置。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えばオートバイ、建設機械、農耕機械、船舶、雪上バイク、水上バイク等に搭載される計器装置に関するものである。
この種の計器装置にあっては、例えば上側ケースと下側ケースとからなるケースの内部に、指針による指示を行う速度計や燃料計や温度計などの各種の指針によるアナログ式の表示器や液晶表示装置(液晶表示素子)からなる表示器などを収納固定するとともに、各表示器を駆動するための回路基板をケース内に収納固定して構成している。
また、例えば車両であるオートバイなどの電源側と計器装置側とを電気的に接続するために、前記回路基板に設けられたコネクタと対向する下側ケースに開口部が設けられ、この開口部を介して前記コネクタと電源側と電気的に接続する外部接続用コネクタが設けられ、この外部接続用コネクタに接続された配線部材である配線コードなどを介して下ケースに設けた開口部を通じてケースの内部側から外部側へと引き出し形成している。(特許文献1参照)
また、計器装置には取付ステーが設けられ、オートバイなどの車体側に取付ステーを介して計器装置を組み付けるようにしている。
また前述したオートバイや建設機械,農耕機械,船舶など外気に晒されやすい計器装置にあっては、例えば上側ケースに設けられた透視パネルの曇り現象を抑えるための手段として、上側ケースと下側ケースによって構成される収納空間内と外気側とを連通する通気孔を下側ケースに設けように構成している。
また車両側へと電気的に引き回し形成される配線コードの保護を図りつつ引き回しを安定にするとともに、下側ケースに設けた通気孔の外側から直接的にケースの内部側へと塵埃や水滴などが侵入しないように下側ケースの外周面に沿わせるようにアンダーカバーによって覆うように構成している。(特許文献2など参照)
特開2007ー85786号公報 実公平4ー11132号公報
ところで、計器のケースの背後側に覆われているアンダーカバーから引き出し配設される配線コードは、アンダーカバーに設けられた開口部から取付ステーとともに同一方向に引き出されており、この場合、取付ステーの表面側に沿わせるように配線コードが引き回されている。
この際、取付ステーのエッジ部分(取付ステーの角部)が配線コードに接触することがあり、オートバイなどのように振動雰囲気中にて搭載されている計器装置にあっては、配線コードが振動し、取付ステーのエッジ部分に擦れ合うことによって配線コードの被覆部が損傷したり、場合によっては配線コード自体が切断してしまう虞もある。
本発明は前述した問題点に着目し、取付ステー部材と配線コードとがケースの底部側から同一方向に引き出されている構成であっても、電気的な接続信頼性を保つことのできる計器装置を提供することを目的とする。
本発明は、前記目的を達成するため、上側ケースと下側ケースとからなるケース内に表示器を収納するとともに、前記下側ケースの外周面に沿ってアンダーカバーを覆ってなる計器装置において、前記下側ケースに取付固定され、前記アンダーカバーに設けられた切り欠き開口部からその一部分が突出して設けられる金属製の取付ステー部材と、
前記下側ケースの内部側から外部側へと引き出されるとともに、前記取付ステー部材に沿って引き回し配置され、前記アンダーカバーに設けられた前記切り欠き開口部から引き出される配線コードと、前記下側ケースには、前記配線コードの引き出し方向に配置され、前記配線コードを前記取付ステー部材のエッジ部と非接触状態に保つために設けられた保護壁部と、を有することを特徴とする計器装置である。
このように構成することにより、ケースの内部側から外部側へと引き出し案内される配線コードは、下側ケースに設けられた保護壁部に沿って引き回し配線されるため、取付ステー部材のエッジ部に接触することなくアンダーカバーに設けられた切り欠き開口部から外部側へと引き回し配線することができる。これにより配線部材である配線コードは振動などが加わったとしても電気的な引き回しを安定な状態に保つことができる。(請求項1)
また請求項1に記載の計器装置において、請求項2では、前記保護壁部は、前記取付ステー部材のエッジ部と隣接した位置に配置してなることを特徴とするものである。
このように構成することにより、取付ステー部材のエッジ部と隣接した位置に保護壁部を配設することによって配線コードを保護壁部に沿って前記エッジ部から迂回する状態にて浮き上がらせて引き回し配設することができ、鋭利なエッジ部との接触を防ぐことができる。(請求項2)
また請求項1または請求項2に記載の計器装置において、請求項3では、前記保護壁部は、前記取付ステー部材の板厚寸法よりも高い寸法に突出してなることを特徴とするものである。
このように構成することにより、請求項2とほぼ同様にして、配線コードを保護壁部より浮き上がらせて引き回し形成することができ、これにより取付ステー部材のエッジ部との接触を防ぐことができる。(請求項3)
また請求項1から請求項3のいずれかに記載の計器装置において、請求項4では、前記ケースには、前記電気コードの引き出し位置と前記保護壁部との間に前記ケースの内部と外部とを連通する通気孔部を設けてなることを特徴とするものである。
このように構成することにより、通気孔部は保護壁部によって回りが覆われるため、アンダーカバーなどの隙間から入ってくる水滴や埃などが直接的に通気孔部に導かれることが抑えられ、外部から水や埃が直接侵入することを未然に防ぐことができる。(請求項4)
また請求項4に記載の計器装置において、請求項5では、前記通気孔部は、筒状部と、その筒状部の内側に設けられ、内気と外気とを連通する迷路状の孔部とからなり、前記筒状部は、前記保護壁部の高さよりも低くなるように設けてなることを特徴とするものである。
このように構成することにより、筒状部と迷路状の孔部を有する通気孔部は、通気孔部の筒状部の高い高さを有する保護壁部によって覆われるため、水滴や塵埃などが最初に保護壁部に当たり、外部から水や埃が直接侵入することを未然に防ぐことができる。この際、保護壁部に加え、通気孔部は筒状部と迷路状の孔部を有してなるため、さらに水滴や塵埃などが侵入することを防ぐことができる。(請求項5)
本発明では、上側ケースと下側ケースとからなるケース内に表示器を収納するとともに、前記下側ケースの外周面に沿ってアンダーカバーを覆ってなる計器装置において、前記下側ケースに取付固定され、前記アンダーカバーに設けられた切り欠き開口部からその一部分が突出して設けられる金属製の取付ステー部材と、前記下側ケースの内部側から外部側へと引き出されるとともに、前記取付ステー部材に沿って引き回し配置され、前記アンダーカバーに設けられた前記切り欠き開口部から引き出される配線コードと、前記下側ケースには、前記電気コードの引き出し方向に配置され、前記配線コードを前記取付ステー部材のエッジ部と非接触状態に保つために設けられた保護壁部と、を有することを特徴とする計器装置であるため、ケースの内部側から外部側へと引き出し案内される配線コードは、下側ケースに設けられた保護壁部に沿って引き回し配線されるため、取付ステー部材のエッジ部に接触することなくアンダーカバーに設けられた切り欠き開口部から外部側へと引き回し配線することができる。これにより配線部材である配線コードは振動などが加わったとしても電気的な引き回しを安定な状態に保つことができる。
図1は、本発明の第1実施形態を示す計器装置の正面図である。 図2は、図1の要部を示すA−A線断面図である。
以下、本発明を適用した計器装置の第1の実施形態を図1および図2に基づいて説明する。
同図において、本実施形態による表示装置としては、外装部材であるケース1(上側ケース11と下側ケース12とからなる収納空間S)内に、速度計の情報を表示する表示器である周知な指針式の計器からなるアナログ式の指示計器2が中央に設けられ、その速度計からなる指示計器2(表示器)の下部側に走行距離計(ODO,TRIP)などの車両情報を表示する液晶表示素子3aからなる表示器による指示計器3が配置されて、それぞれの表示器である指示計器2,3が上側ケース11と下側ケース12とからなる収納空間S内に組み付け固定されている。
この場合、速度計や走行距離計などの指示計器2,3は、合成樹脂製の枠状のホルダーからなるケーシング4に組み付け固定されるとともに、このケーシング4の背後側に硬質材料からなる回路基板5が組み付け固定されている。
また速度計からなる指示計器2は、計器本体(ムーブメント)2aと、この計器本体2aの前面側に表示板2bが取付固定され、計器本体2aの回転軸2cの先端部に組み付けられた指針2dの指示を表示板2bに施した目盛や文字、数字などの指標部2eと対比判読するようにしている。
また回路基板5上には、指示計器2,3などを駆動するための駆動手段である電子部品(図示せず)が実装されるとともに、回路基板5の前面側には、表示板2bの表示部2eや液晶表示素子3aからなる指示計器3を透過照明するための照明用の光源6(LED)が組み付けられている。
また回路基板5の背面側には、ケース1の外部側へと電気的に引き回し形成するためのコネクタC1が設けられている。
また本実施形態におけるケース1は、上側ケース11と下側ケース12とからなり、上側ケース11は、表示板2b上に設けられた指標部2e領域と指針2dの指示状態を視認することが可能な透過性の合成樹脂材料からなる透視パネル110と、この透明な透視パネル110の周縁箇所に不透明な合成樹脂からなる上ケース体111とが成形によって一体的に形成されている。
下側ケース12には、そのケース12の底面部分に取付ボルト120が設けられ、この取付ボルト120を介して金属製の材料からなる取付ステー部材7がナット121などによって締め付け固定保持され、この取付ステー部材7は、例えばオートバイなどの車体側に組み付け固定される。
また下側ケース12には、回路基板5背面側に実装されたコネクタC1箇所に対応して開口部122が設けられている。
また回路基板5の背面側に実装されたコネクタC1と連結される外部接続用コネクタC2には、オートバイの電源側であるバッテリ側と電気的に接続される配線部材である配線コード8が接続されるとともに、配線部材(配線コード8)と下側のケース12に設けられた開口部122との間を水密に保ちつつ、外部接続用コネクタC2を被覆するための弾性部材からなる防水用コネクタカバー8aが設けられている。本実施形態においては、配線コード8とケース12の開口部122との間の防水性を保つために防水用コネクタカバー8aと連続するように設けられた配線チューブ8bに配線コード8をそれぞれ挿通して構成している。
また、下側ケース12には、前記透視パネル110の曇りを抑えるために、外気とケース1内の収納空間S内の内気とを連通する通気孔部123が下側ケース12の底面箇所の所定の位置に適宜数設けられており、この通気孔部123は、筒状部123aと、その筒状部123aの内側に設けられ、内気と外気とを連通する迷路状の孔部123bとを有している。
さらに、下側ケース12には、取付ステー部材7の端部側のエッジ部7a箇所とケース1の外部側へと引き回し配線される配線コード8とが接触することがないように、下側ケース12の外面から一体に保護壁部124が突出形成されている。この場合、保護壁部124は、取付ステー部材7の端部側のエッジ部7aと隣接した位置に配置されるとともに、取付ステー部材7の板厚寸法よりも高い寸法に突出して設けられており、これにより配線コード8を保護壁部124に沿ってエッジ部7aから迂回する状態にて浮き上がらせて引き回し配設することができるように設けている。
また本実施形態においては、配線コード8の引き出し位置と保護壁部124との間にケース1の内部と外部とを連通する前述した通気孔部123の少なくとも一つを設けており、この通気孔部123の隣接した箇所に保護壁部124を設けることにより、通気孔部123は保護壁部124によって周りが覆われるように設けられている。
なお、風雨に晒される下側ケース12の背後に実装される配線コード8や下側のケース12に設けられた開口部122などを覆いながら車両側へと電気的に引き回し形成される配線コード8の保護を図りつつ引き回しを安定にするとともに、下側ケースに設けた通気孔部123の外側から直接的にケース1の内部側へと塵埃や水滴などが侵入しないように下側ケース12の外周面に沿わせるようにアンダーカバー9によって覆うように構成している。
またアンダーカバー9には、切り欠き開口部90が設けられており、この切り欠き開口部90は、取付ステー部材7の一部を外部側へと配置することができるように、そして配線コード8を切り欠き開口部90を介して外側へと導出しオートバイなどの車体側に沿って引き回し配設することができるように設けられている。
このように本実施形態によれば、上側ケース11と下側ケース12とからなるケース1内に表示器2,3を収納するとともに、下側ケース12の外周面に沿ってアンダーカバー9を覆ってなる計器装置において、下側ケース12に取付固定され、アンダーカバー9に設けられた切り欠き開口部90からその一部分が突出して設けられる金属製の取付ステー部材7と、下側ケース12の内部側から外部側へと引き出されるとともに、取付ステー部材7の(背面)表面側に沿って引き回し配置され、アンダーカバー9に設けられた切り欠き開口部90から引き出される電気コード8と、下側ケース12には、電気コード8の引き出し方向に配置され、電気コード8を取付ステー部材7のエッジ部7aと非接触状態に保つために設けられた保護壁部124と、を有することにより、ケース1の内部側から外部側へと引き出し案内される配線コード8は、下側ケース12に設けられた保護壁部124に沿って引き回し配線されるため、取付ステー部材7のエッジ部7aに接触することなくアンダーカバー9に設けられた切り欠き開口部90から外部側へと引き回し配線することができる。これにより配線部材である配線コード8は振動などが加わったとしても電気的な引き回しを安定な状態に保つことができる。
この際、本実施形態にあっては、保護壁部124は、取付ステー部材7のエッジ部7aと隣接した位置に配設するとともに、取付ステー部材7の板厚寸法よりも高い寸法に保護壁部124を突出してなることにより、配線コード8を保護壁部124に沿わせてエッジ部7aから迂回する状態にて浮き上がらせて引き回し配設することができ、鋭利なエッジ部7aとの接触を防ぐことができる。
また本実施形態では、ケース1には、電気コード8の引き出し位置と保護壁部124との間にケース1の内部と外部とを連通する通気孔部123を設けてなることにより、通気孔部123は保護壁部124によって回りが覆われるため、アンダーカバー9などの隙間から入ってくる水滴や埃などが直接的に通気孔部123に導かれることが抑えられ、外部から水や埃が直接侵入することを未然に防ぐことができる。
また本実施形態では、通気孔部123は、筒状部123aと、その筒状部123aの内側に設けられ、内気と外気とを連通する迷路状の孔部123bとからなり、筒状部123aは、保護壁部124の高さよりも低くなるように設けてなることによって、筒状部123aと迷路状の孔部123bを有する通気孔部123は、通気孔部123の筒状部123bより高い高さを有する保護壁部124によって覆われるため、水滴や塵埃などが最初に保護壁部124に当たり、外部から水や埃が直接侵入することを未然に防ぐことができる。この際、保護壁部124に加え、通気孔部123は筒状部と迷路状の孔部を有してなるため、さらに水滴や塵埃などが侵入することを防ぐことができる。
また、防塵性や防水性などを考慮するため、本実施形態においては、配線コード8とケース12の開口部122との間の防水性を保つために防水用コネクタカバー8aを設けるとともに、防水用コネクタカバー8aと連続するように設けられた配線チューブ8bに配線コード8をそれぞれ挿通して構成することにより、外部からの塵埃や水滴から保護することができる。
なお本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能であり、例えば実施形態においては、下側ケース12には、電気コード8を取付ステー部材7のエッジ部7aと非接触状態に保つために設けられた保護壁部124を1個のみ設置していたが、取付ステー部材7の形状などに応じて2箇所以上に設けるようにしても良いものであり、その保護壁部124の大きさや形状なども適宜設定すればよいものであり、また迷路状の孔部123bと筒状部123aを有する通気孔部123の形態や寸法あるいは配設位置などもケース1の大きさや形状などに応じて適宜設定すればよいものである。
また、前述した実施形態において詳述したように、オートバイなどの車両用の計器装置を例にして説明したが、車両用計器に限らず船舶用計器あるいは農業用機械や建設機械などの特殊車両の計器装置などにおいても適用することが可能である。
1 ケース
2 指示計器
2a 計器本体
2b 表示板
2c 回転軸
2d 指針
2e 指標部
3 指示計器
3a 液晶表示素子
4 ケーシング
5 回路基板
6 光源
7 取付ステー部材
7a エッジ部
8 配線コード(配線部材)
8a 防水用コネクタカバー
8b 配線チューブ
9 アンダーカバー
11 上側ケース
12 下側ケース
90 切り欠き開口部
110 透視パネル
111 上ケース体
120 取付ボルト
121 ナット
122 開口部
123 通気孔部
123a 筒状部
123b 孔部
124 保護壁部
C1 コネクタ
C2 外部接続用コネクタ
S 収納空間

Claims (5)

  1. 上側ケースと下側ケースとからなるケース内に表示器を収納するとともに、前記下側ケースの外周面に沿ってアンダーカバーを覆ってなる計器装置において、前記ケースに取付固定され、前記アンダーカバーに設けられた切り欠き開口部からその一部分が突出して設けられる金属製の取付ステー部材と、前記ケースの内部側から外部側へと引き出されるとともに、前記取付ステー部材の(背面)表面側に沿って引き回し配置され、前記アンダーカバーに設けられた前記切り欠き開口部から引き出される配線コードと、前記ケースには、前記配線コードの引き出し方向に配置され、前記配線コードを前記取付ステー部材のエッジ部と非接触状態に保つために設けられた保護壁部と、を有することを特徴とする計器装置。
  2. 前記保護壁部は、前記取付ステー部材のエッジ部と隣接した位置に配置してなることを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
  3. 前記保護壁部は、前記取付ステー部材の板厚寸法よりも高い寸法に突出してなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の計器装置。
  4. 前記ケースには、前記配線コードの引き出し位置と前記保護壁部との間に前記ケースの内部と外部とを連通する通気孔部を設けてなることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の計器装置。
  5. 前記通気孔部は、筒状部と、その筒状部の内側に設けられ、内気と外気とを連通する迷路状の孔部とからなり、前記筒状部は、前記保護壁部の高さよりも低くなるように設けてなることを特徴とする請求項4に記載の計器装置。
JP2010048524A 2010-03-05 2010-03-05 計器装置 Expired - Fee Related JP5495032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010048524A JP5495032B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 計器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010048524A JP5495032B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 計器装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011185624A true JP2011185624A (ja) 2011-09-22
JP2011185624A5 JP2011185624A5 (ja) 2013-03-07
JP5495032B2 JP5495032B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=44792121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010048524A Expired - Fee Related JP5495032B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 計器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5495032B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193695A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd 計器装置のハーネス取付構造
JP2015067049A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車のメータ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126153U (ja) * 1975-04-08 1976-10-13
JPS6180415U (ja) * 1984-10-31 1986-05-28
JPS6325326U (ja) * 1986-07-31 1988-02-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126153U (ja) * 1975-04-08 1976-10-13
JPS6180415U (ja) * 1984-10-31 1986-05-28
JPS6325326U (ja) * 1986-07-31 1988-02-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193695A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Honda Motor Co Ltd 計器装置のハーネス取付構造
JP2015067049A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車のメータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5495032B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5565185B2 (ja) 表示装置
JP3324115B2 (ja) 計器装置
JP5495032B2 (ja) 計器装置
JP2012142435A (ja) 基板の収納装置
JP6929052B2 (ja) 自動二輪車の通信機器アンテナ配置構造
JP2012103085A (ja) 計器装置
JP5413604B2 (ja) 計器装置
JP6086221B2 (ja) 計器の通気構造
JP5277127B2 (ja) 計器装置
JP5299846B2 (ja) 計器装置における防水構造
JP5403364B2 (ja) 計器装置
JP5382339B2 (ja) 表示装置
JP5110687B2 (ja) 指針構造
JP5326967B2 (ja) 計器装置
JP5746497B2 (ja) 表示装置
JP2011185624A5 (ja)
JP5344378B2 (ja) 計器装置
JP2011027701A5 (ja)
JP2009128198A (ja) 計器装置
JP2018194403A (ja) 計器
JP2018165637A (ja) 車両用計器
JP2016070700A (ja) 計器装置
JP2018080987A (ja) 車両用計器
JP2014206435A (ja) 車両用計器
JP6007000B2 (ja) 表示機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5495032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees