JP2011183801A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011183801A
JP2011183801A JP2011045447A JP2011045447A JP2011183801A JP 2011183801 A JP2011183801 A JP 2011183801A JP 2011045447 A JP2011045447 A JP 2011045447A JP 2011045447 A JP2011045447 A JP 2011045447A JP 2011183801 A JP2011183801 A JP 2011183801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
image
circuits
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011045447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5560221B2 (ja
Inventor
Kazumasa Takada
一正 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2011183801A publication Critical patent/JP2011183801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560221B2 publication Critical patent/JP5560221B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04072Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by laser
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00931Synchronising different operations or sub-apparatus, e.g. controlling on-times taking into account different warm-up times
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2369Selecting a particular reproducing mode from amongst a plurality of modes, e.g. paper saving or normal, or simplex or duplex
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0402Exposure devices
    • G03G2215/0404Laser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】高画質化や高機能化にかかわらず、消費電力の低減が図れる画像形成装置を提供する。
【解決手段】モノクロ画像形成時は、集積回路102におけるカラー画像形成用の画像処理回路131y、131m、131c、カラー画像形成用のレーザ制御回路141y、141m、141c、及びカラー画像形成用のデータ処理回路161m、161c、レーザユニット80m、80cが停止するとともに、画像処理回路131k、レーザ制御回路141k、データ処理回路161k、及び主走査基準信号の生成に必要なデータ処理回路161y、レーザユニット80k,80yが動作する。
【選択図】図10

Description

本発明の実施形態は、カラーコピーが可能な画像形成装置に関する。
カラーコピーが可能なimage forming apparatusは、黄色画像形成用、マゼンタ色画像形成用、シアン色画像形成用、黒色画像形成用の複数の感光体ドラムを有するとともに、これら感光体ドラムに対する露光用のレーザビームを発する複数のレーザーユニットを有する(例えば特許文献1)。
特開2009−251605号公報
上記のような画像形成装置では、最近の高画質化・高機能化に伴い、消費電力が増大する傾向にある。
本発明の実施形態の目的は、高画質化や高機能化にかかわらず、消費電力の低減が図れる画像形成装置を提供することである。
本発明の実施形態の画像形成装置は、複数の像担持体と、レーザビームを発する複数のレーザーユニットを含み、前記各像担持体を前記各レーザーユニットから発せられるレーザビームにより主走査および副走査する露光手段と、前記各レーザーユニットのうち特定の1つのレーザーユニットから発せられるレーザビームを前記主走査の基準位置として検出するレーザ検出器と、集積回路と、制御手段とを備える。集積回路は、入力される画像データを入力される第1クロック信号に応じて処理し、処理した画像データを入力される主走査基準信号に基づく所定のタイミングで出力する複数の画像処理回路と、前記各画像処理回路から出力される画像データを一旦保持し、その保持した画像データを入力される第2クロック信号に応じて出力するとともに、前記各レーザーユニットの動作を制御するためのレーザ制御信号を前記主走査基準信号に応じて生成し出力する複数のレーザ制御回路と、これらレーザ制御回路から出力されるレーザ制御信号に応じて動作し、前記各レーザ制御回路から出力される画像データをシリアルデータ信号に変換して出力するとともに、前記レーザ検出器の検出に同期する信号を前記主走査基準信号として出力し、かつ所定周波数のクロック信号を前記第2クロック信号として出力する複数のデータ処理回路と、これらデータ処理回路から出力される主走査基準信号のいずれか1つを選択して前記各画像処理回路に供給する選択部と、前記各画像処理回路に対する前記第1クロック信号の入力を開放により許容し閉成により遮断する複数の第1ゲート回路と、前記各レーザ処理回路に対する前記第2クロック信号の入力を開放により許容し閉成により遮断する複数の第2ゲート回路と、前記各レーザ制御回路から出力されるレーザ制御信号をそれぞれ選択して前記各レーザーユニットおよび前記各データ処理回路に供給する第1選択モードを有し、かつ前記各レーザ制御回路から出力されるレーザ制御信号のいずれか1つを選択しその選択したレーザ制御信号を前記各レーザーユニットおよび前記各データ処理回路のうち前記特定のレーザーユニットを含む複数のレーザーユニットおよびその複数のレーザーユニットに対応する複数のデータ処理回路に供給する第2選択モードを有し、この第1選択モードおよび第2選択モードの選択的な設定が可能な選択回路と、を含む。上記制御手段は、前記各像担持体を使用する画像形成モードの場合に前記各ゲート回路の全てを開くとともに前記選択回路の第1選択モードを設定し、かつ前記各像担持体のうち特定の1つの像担持体のみ使用する画像形成モードの場合に前記各ゲート回路のうち前記特定の像担持体に対応する第1ゲート回路および第2ゲート回路のみ開いて残りのゲート回路を閉じるとともに前記選択回路の第2選択モードを設定する。
一実施形態の全体の構成を示す図。 一実施形態における露光ユニットの概要を側方から見た図。 一実施形態における露光ユニットの概要を上方から見た図。 一実施形態の制御回路を示すブロック図。 一実施形態における露光ユニット制御用の集積回路およびその周辺を示すブロック図。 一実施形態における各レーザーユニットの構成を示す図。 図5における各ゲート回路の構成を示す図。 一実施形態におけるCPUの制御を示すフローチャート。 図5における各レーザ制御信号および調整動作を示すタイムチャート。 図5の集積回路の動作が変化した状態を示すブロック図。 図10における各レーザ制御信号および調整動作を示すタイムチャート。 図10におけるモード切換時の各レーザ制御信号および調整動作を示すタイムチャート。
以下、一実施形態について図面を参照して説明する。
図1に示すように、本体1の上部に原稿台(ガラス板)2を配置する。この原稿台2の上にカバー3を配置する。上記原稿台2の下面側にキャリッジ4を配置し、そのキャリッジ4に露光ランプ5を配置する。キャリッジ4は、原稿台2の下面に沿って往復動する。キャリッジ4が往動しながら、露光ランプ5が点灯することにより、原稿台2上の原稿が露光される。この露光により、原稿の画像が光学的に読取られる。この読取画像が反射ミラー6,7,8およびレンズブロック9を介してCCD10に投影される。CCD10は、読取画像に対応する画像信号を出力する。
CCD10から出力される画像信号は、後述の画像処理部95で処理されて画像データとなる。この画像データが露光ユニット11に供給される。露光ユニット11は、4本のレーザビームにより、黄色画像形成用の像担持体である感光体ドラム21、マゼンタ色画像形成用の像担持体である感光体ドラム22、シアン色画像形成用の像担持体である感光体ドラム23、黒色画像形成用の像担持体である感光体ドラム24をそれぞれ露光する。
上記感光体ドラム21,22,23,24上に転写ベルト25を配置する。この転写ベルト25は、ドライブローラ26および従動ローラ30に掛け渡され、ドライブローラ26から動力を受けて、半時計方向に回転する。
感光体ドラム21,22,23,24と対向する位置に、1次転写ローラ41,42,43,44を上下動自在に配置する。1次転写ローラ41,42,43,44は、転写ベルト25側へ変位(下降)することにより、上記転写ベルト25を感光体ドラム21,22,23,24に接触させながら回転し、感光体ドラム21,22,23,24上の可視像を転写ベルト25に転写する。
上記露光ユニット11の下方に、複数の給紙カセット50を配置する。これら給紙カセット50は、多数枚のペーパーシートPを収容する。これら給紙カセット50から取り出されるペーパーシートPを搬送路53に供給する。この搬送路53は、上記従動ローラ30を経由して、排紙口54まで延びる。排紙口54は、排紙トレイ55に臨む。
搬送路53における上記従動ローラ30と対向する位置に、転写ベルト25を挟んで、2次転写ローラ57を配置する。上記従動ローラ30および上記2次転写ローラ57の手前位置に、レジストローラ58を配置する。このレジストローラ58は、ペーパーシートPを転写ベルト25と2次転写ローラ57との間に送り込む。上記2次転写ローラ57は、転写ベルト25に転写されている可視像を、レジストローラ58から送り込まれるペーパーシートPに転写する。搬送路53の終端に、ヒートローラ59、加圧ローラ60、および排紙ローラ61を配置する。
上記1次転写ローラ41,42,43,44の近傍に、フック71,72,73,74を配置する。これらフック71,72,73,74は、1次転写ローラ41,42,43,44の軸を上下動させる。
上記露光ユニット11の概要を図2および図3に示す。図2は側方から見た図である。図3は上方から見た図である。
黄色画像形成用のレーザーユニット80yから発せられるレーザビームをポリゴンミラー83、レンズ84,85、1つのミラー86を介して感光体ドラム21に照射する。照射されるレーザビームは、ポリゴンミラー83の回動により、感光体ドラム21をその軸方向に主走査する。この主走査が、感光体ドラム21の回転に伴い、繰り返される。この繰り返しが副走査である。
黄色画像形成用のレーザーユニット80yから発せられるレーザビームは、上記主走査の開始時に、上記ポリゴンミラー83、上記レンズ84、およびミラー87を介してレーザ検出器(BDセンサともいう)88に照射される。このレーザ検出器88は、照射されるレーザビームを上記主走査の基準位置として検出する。
マゼンタ色画像形成用のレーザーユニット80mから発せられるレーザビームをミラー82m、上記ポリゴンミラー83、上記レンズ84,85、複数のミラー86を介して感光体ドラム22に照射する。照射されるレーザビームは、ポリゴンミラー83の回動により、感光体ドラム22をその軸方向に主走査する。この主走査が、感光体ドラム22の回転に伴い、繰り返される。この繰り返しが副走査である。
シアン色画像形成用のレーザーユニット80cから発せられるレーザビームをミラー82c、上記ポリゴンミラー83、上記レンズ84,85、複数のミラー86を介して感光体ドラム23に照射する。照射されるレーザビームは、ポリゴンミラー83の回動により、感光体ドラム23をその軸方向に主走査する。この主走査が、感光体ドラム23の回転に伴い、繰り返される。この繰り返しが副走査である。
黒色画像形成用のレーザーユニット80kから発せられるレーザビームをミラー81k、ミラー82k、上記ポリゴンミラー83、上記レンズ84,85、複数のミラー86を介して感光体ドラム24に照射する。照射されるレーザビームは、ポリゴンミラー83の回動により、感光体ドラム24をその軸方向に主走査する。この主走査が、感光体ドラム24の回転に伴い、繰り返される。この繰り返しが副走査である。
本体1の制御回路を図4に示す。
主制御部として機能するCPU90に、ROM91、RAM92、コントロールパネル93、スキャンユニット94、画像処理部95、およびプロセスユニット96を接続する。
上記スキャンユニット94は、上記キャリッジ4、上記露光ランプ5、上記反射ミラー6,7,8、上記レンズブロック9、および上記CCD10などを有し、上記原稿の画像を光学的に読取る。上記画像処理部95は、上記スキャンユニット94の読取画像を処理することにより、画像データを出力する。上記プロセスユニット96は、上記露光ユニット11、上記感光体ドラム21,22,23,24、上記転写ベルト25、上記ドライブローラ26、上記従動ローラ30、上記1次転写ローラ41,42,43,44、上記2次転写ローラ57、上記フック71,72,73,74、および図5に示すプリントエンジン100を有し、上記画像処理部95から出力される画像データに応じた画像を上記ペーパーシートPにプリントする。
上記プリントエンジン100は、制御部として機能するCPU101およびASIC構成の集積回路102を有する。集積回路102は、上記CPU101に接続されたCPUインタフェース111、PLL回路112、上記CPUインタフェース111に接続された選択部113、上記CPUインタフェース111に接続された選択部120、上記CPUインタフェース111に接続された複数の画像処理回路131y,131m,131c,131k、上記CPUインタフェース111に接続された複数のレーザ制御回路141y,141m,141c,141k、上記CPUインタフェース111に接続された選択部150、上記CPUインタフェース111に接続された複数のデータ処理回路161y,161m,161c,161kを有する。
上記PLL回路112は、外部の発振器97から発せられるクロック信号を所定周波数の第1クロック信号に変換して出力する。
上記画像処理回路131y,131m,131c,131kは、上記画像処理部95から入力される画像データを上記選択部120を介して入力される上記第1クロック信号に応じて処理し、処理した画像データを上記選択部113を介して入力される主走査基準信号に基づく所定のタイミングで出力する。この画像処理回路131y,131m,131c,131kは、上記第1クロック信号が入力されることにより動作し、上記第1クロック信号が入力されない場合は停止する。
上記レーザ制御回路141y,141m,141c,141kは、画像処理回路131y,131m,131c,131kから出力される画像データを内部のラインメモリに一旦保持し、その保持した画像データを上記選択部150を介して入力される第2クロック信号に応じて出力するとともに、上記レーザーユニット80y,80m,80c,80kの動作を制御するためのレーザ制御信号を上記選択部150を介して入力される上記主走査基準信号に応じて生成し出力する。このレーザ制御回路141y,141m,141c,141kは、上記第2クロック信号が入力されることにより動作し、上記第2クロック信号が入力されない場合は停止する。上記レーザ制御信号は、上記主走査基準信号を受けるまでの期間が低レベル(第1レベル)となり、上記主走査基準信号を受けた後の所定期間が高レベル(第2レベル)となる。所定期間は、上記主走査の期間である。
上記データ処理回路161y,161m,161c,161kは、上記レーザ制御回路141y,141m,141c,141kから出力されるレーザ制御信号に応じて動作し、上記レーザ制御回路141y,141m,141c,141kから出力される画像データDy,Dm,Dc,Dkをその画像データDy,Dm,Dc,Dkが表す濃度に応じたパルス幅のシリアルデータ信号Sy,Sm,Sc,Skに変換し、そのシリアルデータ信号Sy,Sm,Sc,Skを上記レーザ検出器88の検出信号に同期して出力するとともに、上記レーザ検出器88の検出信号に同期する信号を上記主走査基準信号として出力し、かつ外部の発振器101から発せられるクロック信号を主走査方向における画像形成倍率に対応する周波数のクロック信号に調整し上記第2クロック信号として出力する。このデータ処理回路161y,161m,161c,161kは、上記レーザ制御信号を受けることにより動作し、上記レーザ制御信号を受けない場合は停止する。
上記選択部113は、上記データ処理回路161y,161m,161c,161kから出力される主走査基準信号のいずれか1つ例えばデータ処理回路161yから出力される主走査基準信号を選択し、選択した主走査基準信号を上記画像処理回路131y,131m,131c,131kに供給する。
上記選択部120は、上記画像処理回路131y,131m,131c,131kに対する上記第1クロック信号の入力を開放により許容し閉成により遮断する複数のゲート回路(第1ゲート回路)121y,121m,121c,121kを有する。
上記選択部150は、複数のゲート回路(第2ゲート回路)151y,151m,151c,151kおよび選択回路152を有する。ゲート回路151y,151m,151c,151kは、上記レーザ制御回路141y,141m,141c,141kに対する上記第2クロック信号の入力を開放により許容し閉成により遮断する。
上記選択回路152は、上記レーザ制御回路141y,141m,141c,141kから出力されるレーザ制御信号をそれぞれ選択して上記レーザーユニット80y,80m,80c,80kおよび上記データ処理回路161y,161m,161c,161kに供給する第1選択モードを有するとともに、上記レーザ制御回路141y,141m,141c,141kから出力されるレーザ制御信号のいずれか1つを選択しその選択したレーザ制御信号を上記レーザーユニット80y,80m,80c,80kおよび上記データ処理回路161y,161m,161c,161kのうち特定のレーザーユニットを含む複数のレーザーユニットおよびその複数のレーザーユニットに対応する複数のデータ処理回路に供給する第2選択モードを有し、この第1選択モードおよび第2選択モードの選択的な設定が可能である。上記第2選択モードは、具体的には、レーザ制御回路141kから出力されるレーザ制御信号を選択しその選択したレーザ制御信号をレーザーユニット80y,80kおよびデータ処理回路161y,161kに供給する。上記特定のレーザーユニットは、レーザ検出器88にレーザビームを照射するレーザーユニット80yである。
上記レーザーユニット80yは、図6に示すように、レーザビームを発する発光素子201、この発光素子201から発せられるレーザビームの一部を受ける受光素子202、およびドライバ203を有する。ドライバ203は、供給されるレーザ制御信号が低レベル(第1レベル)の場合に発光素子201を駆動しながらその発光素子201の発光出力を受光素子202の受光出力に応じて調整する調整動作を実行し、供給されるレーザ制御信号が高レベル(第2レベル)の場合に上記データ処理回路161y,161m,161c,161kから出力される上記シリアルデータ信号Sy,Sm,Sc,Skに応じて発光素子201を駆動する。他のレーザーユニット80m,80c,80kも同じ構成である。
上記ゲート回路121yは、図7に示すように、フリップフロップ回路301およびアンド回路302を有し、CPU110からCPUインタフェース111を介して供給される制御信号に応じて、第1クロック信号の出力を制御する。他のゲート回路121m,121c,121k,151y,151m,151c,151kも同じ構成である。
上記CPU110は、主要な機能として、次の(1)〜(3)の手段を有する。
(1)上記感光体ドラム21,22,23,24を使用するカラープリント(カラー画像形成モード)の場合に、上記ゲート回路121y,121m,121c,121k,151y,151m,151c,151kの全てを開くとともに上記選択回路152の第1選択モードを設定する制御手段。
(2)上記感光体ドラム24のみ使用するモノクロプリント(モノクロ画像形成モード)の場合に、上記ゲート回路121k,151kのみ開いて残りのゲート回路を閉じるとともに上記選択回路152の第2選択モードを設定する制御手段。
(3)カラープリントとモノクロプリントの切換に際し、上記選択回路152における第1選択モードの設定と第2選択モードの設定との切換を、レーザ制御信号が低レベル(第1レベル)から高レベル(第2レベル)に変化した後たとえば一定時間t1後に実行する制御手段。
図8を参照しながら動作を説明する。
カラープリント(カラー画像形成モード)の場合(Act401のNO、Act402のYES)、全てのゲート回路121y,121m,121c,121k,151y,151m,151c,151kが開くとともに、選択回路152の第1選択モードが設定される(Act403)。
ゲート回路121y,121m,121c,121kが開くと、第1クロック信号が全ての画像処理回路131y,131m,131c,131kに供給される。これにより、全ての画像処理回路131y,131m,131c,131kが動作する。
ゲート回路151y,151m,151c,151kが開くと、第2クロック信号が全てのレーザ制御回路141y,141m,141c,141kに供給される。これにより、全てのレーザ制御回路141y,141m,141c,141kが動作する。
選択回路152の第1選択モードが設定されると、図5に示すように、レーザ制御回路141y,141m,141c,141kから出力される各レーザ制御信号が選択回路152によってデータ処理回路161y,161m,161c,161kおよびレーザーユニット80y,80m,80c,80kに供給される。これにより、データ処理回路161y,161m,161c,161kおよびレーザーユニット80y,80m,80c,80kが動作する。
このカラープリント時のレーザ検出器88の出力、各レーザ制御信号、レーザーユニット80y,80m,80c,80kの調整動作を図9に示す。
モノクロプリント(モノクロ画像形成モード)の場合(Act401のNO、Act402のNO)、ゲート回路121k,151kのみ開いて残りのゲート回路が閉じるとともに、選択回路152の第2選択モードが設定される(Act404)。
ゲート回路121kが開き、残りのゲート回路121y,121m,121cが閉じると、第1クロック信号が画像処理回路131kのみに供給される。これにより、画像処理回路131kが動作し、残りの画像処理回路131y,131m,131cは停止する。
ゲート回路151kが開き、残りのゲート回路151y,151m,151cが閉じると、第2クロック信号がレーザ制御回路141kのみに供給される。これにより、レーザ制御回路141kが動作し、残りのレーザ制御回路141y,141m,141cは停止する。
選択回路152の第2選択モードが設定されると、図10に示すように、レーザ制御回路141kから出力されるレーザ制御信号が選択回路152によってデータ処理回路161y,161kおよびレーザーユニット80y,80kに供給される。これにより、データ処理回路161y,161kおよびレーザーユニット80y,80kが動作し、データ処理回路161m,161cおよびレーザーユニット80m,80cは停止する。
この場合のレーザ検出器88の出力、各レーザ制御信号、レーザーユニット80y,80m,80c,80kの調整動作を図11に示す。
このモノクロプリントの場合、動作が必要なのは黒色画像形成用の画像処理回路131k、レーザ制御回路141k、データ処理回路161k、レーザーユニット80kと、主走査基準信号の生成に必要なデータ処理回路161y、レーザーユニット80yであり、画像処理回路131y,131m,131c、レーザ制御回路141y,141m,141c、データ処理回路161m,161c、レーザーユニット80m,80cの動作は不要である。
このように、モノクロプリントの場合は、集積回路102における画像処理回路131y,131m,131c、レーザ制御回路141y,141m,141c、データ処理回路161m,161cが停止するので、集積回路102の消費電力を低減できる。
カラープリントからモノクロプリントの切換に際しては(Act401のYES)、図12に示すように、レーザ制御信号が低レベルから高レベルに変化して各レーザーユニットの調整動作が終了し(Act405のYES)、かつタイムカウントtに基づく一定時間t1後が経過した後(Act405のYES)、選択回路152がモノクロプリント用の状態に切換わる(Act402のNO,404)。
モノクロプリントからカラープリントの切換に際しても(Act401のYES)、レーザ制御信号が低レベルから高レベルに変化して各レーザーユニットの調整動作が終了し(Act405のYES)、かつタイムカウントtに基づく一定時間t1後が経過した後(Act405のYES)、選択回路152がカラープリント用の状態に切換わる(Act402のYES,403)。
レーザ検出器88に照射されるレーザビームは、レーザーユニット80yの調整動作中にそのレーザーユニット80yから発せられるレーザビームである。上記のように、各レーザーユニットの調整動作が終了してから一定時間後に選択回路152の状態を切換えることにより、レーザーユニット80yのレーザビームおよびレーザ検出器88の出力に基づく主走査基準信号を常に適正な状態で得ることができる。
なお、上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、書き換え、変更を行うことができる。これら実施形態や変形は、発明の範囲は要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…MFP(画像形成装置)、10…CPU、21…感光体ドラム(像担持体)、11…露光ユニット、80y,80m,80c,80k…レーザーユニット、83…ポリゴンミラー、88…レーザ検出器、90…CPU、95…画像処理部、96…プロセスユニット、102…集積回路、113…選択部、120…選択部、131y,131m,131c,131k…画像処理回路、141y,141m,141c,141k…レーザ制御回路、150…選択部、161y,161m,161c,161k…データ処理回路

Claims (8)

  1. 複数の像担持体と、
    レーザビームを発する複数のレーザーユニットを含み、前記各像担持体を前記各レーザーユニットから発せられるレーザビームにより主走査および副走査する露光手段と、
    前記各レーザーユニットのうち特定の1つのレーザーユニットから発せられるレーザビームを前記主走査の基準位置として検出するレーザ検出器と、
    入力される画像データを入力される第1クロック信号に応じて処理し、処理した画像データを入力される主走査基準信号に基づく所定のタイミングで出力する複数の画像処理回路と、前記各画像処理回路から出力される画像データを一旦保持し、その保持した画像データを入力される第2クロック信号に応じて出力するとともに、前記各レーザーユニットの動作を制御するためのレーザ制御信号を前記主走査基準信号に応じて生成し出力する複数のレーザ制御回路と、これらレーザ制御回路から出力されるレーザ制御信号に応じて動作し、前記各レーザ制御回路から出力される画像データをシリアルデータ信号に変換して出力するとともに、前記レーザ検出器の検出に同期する信号を前記主走査基準信号として出力し、かつ所定周波数のクロック信号を前記第2クロック信号として出力する複数のデータ処理回路と、これらデータ処理回路から出力される主走査基準信号のいずれか1つを選択して前記各画像処理回路に供給する選択部と、前記各画像処理回路に対する前記第1クロック信号の入力を開放により許容し閉成により遮断する複数の第1ゲート回路と、前記各レーザ処理回路に対する前記第2クロック信号の入力を開放により許容し閉成により遮断する複数の第2ゲート回路と、前記各レーザ制御回路から出力されるレーザ制御信号をそれぞれ選択して前記各レーザーユニットおよび前記各データ処理回路に供給する第1選択モードを有し、かつ前記各レーザ制御回路から出力されるレーザ制御信号のいずれか1つを選択しその選択したレーザ制御信号を前記各レーザーユニットおよび前記各データ処理回路のうち前記特定のレーザーユニットを含む複数のレーザーユニットおよびその複数のレーザーユニットに対応する複数のデータ処理回路に供給する第2選択モードを有し、この第1選択モードおよび第2選択モードの選択的な設定が可能な選択回路と、を含む集積回路と、
    前記各像担持体を使用する画像形成モードの場合に前記各ゲート回路の全てを開くとともに前記選択回路の第1選択モードを設定し、かつ前記各像担持体のうち特定の1つの像担持体のみ使用する画像形成モードの場合に前記各ゲート回路のうち前記特定の像担持体に対応する第1ゲート回路および第2ゲート回路のみ開いて残りのゲート回路を閉じるとともに前記選択回路の第2選択モードを設定する制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記各画像処理回路は、前記第1クロック信号が入力されることにより動作し、前記第1クロック信号が入力されない場合は停止する、
    前記各レーザ制御回路は、前記第2クロック信号が入力されることにより動作し、前記第2クロック信号が入力されない場合は停止する、
    前記各データ処理回路は、前記レーザ制御信号を受けることにより動作し、前記レーザ制御信号を受けない場合は停止する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記各データ処理回路は、前記各レーザ制御回路から出力される画像データをその画像データが表す濃度に応じたパルス幅のシリアルデータ信号に変換して出力する。
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記各データ処理回路は、前記主走査の方向における画像形成倍率に対応する周波数のクロック信号を前記第2クロック信号として出力する。
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記各レーザーユニットは、前記レーザビームを発する発光素子と、この発光素子から発せられるレーザビームの一部を受ける受光素子と、前記レーザ制御信号が第1レベルの場合に前記発光素子を駆動しながらその発光素子の発光出力を前記受光素子の受光出力に応じて調整し、前記レーザ制御信号が第2レベルの場合に前記各データ処理回路から出力される前記シリアルデータ信号に応じて前記発光素子を駆動するドライバと、を含む。
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記各レーザ制御回路は、前記主走査基準信号を受けるまでの期間が前記第1レベルとなり、前記主走査基準信号を受けた後の所定期間が前記第2レベルとなる信号を、前記レーザ制御信号として出力する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記所定期間は、前記主走査の期間である、
    ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御手段は、前記第1選択モードの設定と前記第2選択モードの設定との切換を、前記レーザ制御信号が前記第1レベルから前記第2レベルに変化した後に、実行する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
JP2011045447A 2010-03-05 2011-03-02 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5560221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31096310P 2010-03-05 2010-03-05
US61/310,963 2010-03-05
US13/036,373 US8436884B2 (en) 2010-03-05 2011-02-28 Image forming apparatus
US13/036,373 2011-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011183801A true JP2011183801A (ja) 2011-09-22
JP5560221B2 JP5560221B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44530977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011045447A Expired - Fee Related JP5560221B2 (ja) 2010-03-05 2011-03-02 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8436884B2 (ja)
JP (1) JP5560221B2 (ja)
CN (1) CN102193369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016179553A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 株式会社東芝 画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983253B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6784561B2 (ja) * 2015-11-20 2020-11-11 キヤノン株式会社 コントローラ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176264A (ja) * 1986-01-29 1987-08-03 Ricoh Co Ltd デジタルカラ−複写機
JPH0519586U (ja) * 1991-08-23 1993-03-12 三菱電機株式会社 開放形スクロール圧縮機
JP2003189018A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2007286357A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009169265A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009178860A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyocera Mita Corp 光走査装置,画像形成装置及び画像形成方法
JP2009205175A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760816A (en) * 1996-02-06 1998-06-02 Hewlett-Packard Company Variable phase clock generator for an electrophotographic printer
JP3652093B2 (ja) * 1997-12-26 2005-05-25 キヤノン株式会社 光プリンタ及びテストパターン記録方法
US7126622B2 (en) * 2001-08-10 2006-10-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Drive IC and optical print head
JP4767634B2 (ja) * 2005-09-13 2011-09-07 株式会社沖データ 発光集積回路、光学ヘッド、及びそれを用いた画像形成装置
JP2007187706A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP2009251605A (ja) 2008-04-02 2009-10-29 Toshiba Corp 画像形成装置およびマルチビーム制御回路

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176264A (ja) * 1986-01-29 1987-08-03 Ricoh Co Ltd デジタルカラ−複写機
JPH0519586U (ja) * 1991-08-23 1993-03-12 三菱電機株式会社 開放形スクロール圧縮機
JP2003189018A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2007286357A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009169265A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009178860A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyocera Mita Corp 光走査装置,画像形成装置及び画像形成方法
JP2009205175A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016179553A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 株式会社東芝 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102193369A (zh) 2011-09-21
US8436884B2 (en) 2013-05-07
JP5560221B2 (ja) 2014-07-23
US20110216144A1 (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8305416B2 (en) Image forming apparatus, optical writing process control method, and optical writing process control program
US20150054902A1 (en) Optical scanning device, image forming apparatus, and optical scanning method
US9436148B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6481439B2 (ja) 走査装置及び画像形成装置
JP5354891B2 (ja) 画像形成装置
JP5560221B2 (ja) 画像形成装置
US9703231B2 (en) Image formation optical scanner, image forming apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium storing image forming apparatus optical scanning program
JP2008302621A (ja) 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム
US8477171B2 (en) Image forming apparatus with selective application of light source
JP2024069073A (ja) 画像形成装置
JP7435141B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP6705529B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2011166784A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2009272868A (ja) 原稿読み取り装置および原稿読み取り方法
JP2008305865A (ja) 光情報放射装置,光走査装置,プリンタおよび画像形成装置
US10496000B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and non-transitory computer-readable recording medium encoded with image forming program
US8471882B2 (en) Image forming apparatus
JP2015161762A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2008183726A (ja) 変調回路及び画像形成装置
JP2022024514A (ja) 画像形成装置および制御方法
JP2005193452A (ja) 光書込装置及びデジタル複写機
JP6364934B2 (ja) 書込処理装置、書込処理システム、光走査装置、画像形成装置、及び画像形成方法
JP2007007935A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
JP2009126109A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US8654174B2 (en) Image forming apparatus and method of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130308

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5560221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees