JP2011176935A - モータ駆動装置 - Google Patents
モータ駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011176935A JP2011176935A JP2010038779A JP2010038779A JP2011176935A JP 2011176935 A JP2011176935 A JP 2011176935A JP 2010038779 A JP2010038779 A JP 2010038779A JP 2010038779 A JP2010038779 A JP 2010038779A JP 2011176935 A JP2011176935 A JP 2011176935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- contact potential
- electric motor
- switching element
- potential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P7/00—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
- H02P7/06—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
- H02P7/18—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
- H02P7/24—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
- H02P7/28—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
- H02P7/285—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/02—Providing protection against overload without automatic interruption of supply
- H02P29/024—Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
- H02P29/0241—Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Abstract
【解決手段】第1所定時間T1という短時間だけスイッチング素子4をオンしたのちオフし、オフしたときの電動モータ2とスイッチング素子4の間の接点電位(回生電圧)の変化の態様に基づいて電動モータ2もしくはスイッチング素子4が故障しているか否かを判定する。次に、第2所定時間T2という第1所定時間T1よりも長い時間スイッチング素子4をオンし、そのときの接点電位の大きさに基づいて電動モータ2とスイッチング素子4のいずれが故障しているかを特定する。これにより、モータ駆動装置1により、電動モータ2の故障に加えてスイッチング素子4の故障も検出することが可能となる。
【選択図】図4
Description
本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態にかかるモータ駆動装置1およびモータ駆動装置1によって駆動される電動モータ2の駆動回路等の概略構成を示した図である。まず、この図を参照して、モータ駆動装置1および電動モータ2の駆動回路等について説明する。
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態のモータ駆動装置1は、第1実施形態に対してしきい時間Tthを可変にしたものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態のモータ駆動装置1も、第1実施形態に対してしきい時間Tthを可変にしたものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態のモータ駆動装置1は、第1実施形態に対して電動モータ2およびスイッチング素子4が正常であるか、もしくはこれらのいずれかが故障しているかを判定する手法を変更したものである。その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
上記第1〜第4実施形態では、スイッチング素子4を第1所定時間T1だけオンさせた後に当該スイッチング素子4をオンからオフに切替えて、その後の接点電位(回生電圧)を取得する一連の処理を2回だけ繰り返し実行するようにした。しかしながら、上記一連の処理を、1回だけ実行するようにしても良いし、3回以上繰り返し実行するようにしても良い。上記一連の処理を1回だけ実行するようにすれば、故障判定をシンプルな処理で実現することができる。また、上記一連の処理を繰り返し実行する回数を多くするほど、電気モータ2およびスイッチング素子4のいずれかが故障しているか否かを正確に判定することができる。
Claims (13)
- 電気モータ(2)に電力を供給する直流電源(3)と、前記電気モータ(2)と前記直流電源(3)との間の電力供給経路をオンオフするスイッチング素子(4)とを備える電気モータ(2)の駆動回路に適用され、前記スイッチング素子(4)により前記電気モータ(2)への電力供給を制御するモータ駆動装置において、
前記スイッチング素子(4)をオンからオフに切替えたときの前記電気モータ(2)への電力供給終了に伴って変化する前記電気モータ(2)と前記スイッチング素子(4)との間の接点電位を取得する第1接点電位取得手段と、
前記スイッチング素子(4)にオンしているときの前記電気モータ(2)への電力供給中の前記接点電位を取得する第2接点電位取得手段と、
前記第1接点電位取得手段により取得された前記接点電位に基づいて、前記電気モータ(2)への電力供給停止に伴う前記接点電位の変化の態様が、前記電気モータ(2)および前記スイッチング素子(4)が正常時の態様か、前記電気モータ(2)もしくは前記スイッチング素子(4)が故障時の態様であるかを判定する第1判定手段と、
前記第2接点電位取得手段により取得された前記接点電位が、所定の第1しきい電位(Vth1)以上であるか否かを判定する第2判定手段と、
前記第1判定手段にて前記接点電位の変化の態様が前記正常時の態様であると判定されると前記電気モータ(2)および前記スイッチング素子(4)が正常であるとし、前記第1判定手段にて前記接点電位の変化の態様が前記故障時の態様であると判定され、かつ、前記第2判定手段にて前記接点電位が所定の第1しきい電位(Vth1)以上と判定されれば前記電気モータ(2)の故障と特定し、前記第1判定手段にて前記接点電位の変化の態様が前記故障時の態様であると判定され、かつ、前記第2判定手段にて、前記接点電位が所定の第1しきい電位(Vth1)未満と判定されれば前記スイッチング素子(4)の故障と特定する故障特定手段と、を備えていることを特徴とするモータ駆動装置。 - 前記第2接点電位取得手段は、前記第2電力供給制御手段による前記電気モータ(2)への電力供給が行なわれてから、前記突入電流の発生期間経過後の前記接点電位を取得することを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動装置。
- 前記スイッチング素子(4)を第1所定時間(T1)だけオンして前記電気モータ(2)に対して電力供給を行う第1電力供給制御手段と、
前記スイッチング素子(4)をオンしたときに発生する突入電流の発生期間よりも長い第2所定時間(T2)だけオンして前記電気モータ(2)に対して電力供給を行う第2電力供給制御手段とを備え、
前記第1接点電位取得手段は、前記第1電力供給制御手段による前記電気モータ(2)への電力供給終了に伴い変化する前記接点電位を取得し、
前記第2接点電位取得手段は、前記第2電力供給制御手段による前記電気モータ(2)への電力供給が開始されてから、前記突入電流の発生期間経過後の前記接点電位を取得し、
前記第1電力供給制御手段による前記電力供給および前記第1接点電位取得手段による前記接点電位の取得を、前記第2電力供給制御手段による前記電力供給および前記第2接点電位取得手段による前記接点電位の取得よりも先に行うことを特徴とする請求項1または2に記載のモータ駆動装置。 - 前記第2電力供給制御手段による前記電力供給および前記第2接点電位取得手段による前記接点電位の取得は、前記第1判定手段にて前記接点電位の変化の態様が前記故障時の態様であると判定されたときにのみ行なわれ、前記第1判定手段にて前記接点電位の変化の態様が前記正常時の態様であると判定されたときには行なわれないことを特徴とする請求項3に記載のモータ駆動装置。
- 前記第2電力供給手段による前記電力供給および前記第2接点電位取得手段による前記接点電位の取得を行うよりも先に、前記第1電力供給制御手段による前記電力供給および前記第1接点電位取得手段による前記接点電位の取得を、複数回行うことを特徴とする請求項3または4に記載のモータ駆動装置。
- 前記複数回にわたる前記第1電力供給制御手段による前記電力供給および前記第1接点電位取得手段による前記接点電位の取得において、先に行う電力供給ほど同電力供給の前記第1所定時間が短く、
前記第1電力供給制御手段による次の前記電力供給は、前記第1判定手段にて前記第1接点電位取得により先に取得された前記接点電位に基づく前記接点電位の態様が故障時の態様と判定されたときのみに行われ、前記先に取得された前記接点電位に基づく前記接点電位の変化の態様が正常時の態様と判定されたときは行われないことを特徴とする請求項5に記載のモータ駆動装置。 - 前記第1判定手段は、前記第1接点電位取得手段にて取得される前記接点電位が所定の第2しきい電位(Vth2)以下になったか否かを判定すると共に、前記電気モータ(2)への電力供給が終了した時点から当該接点電位が前記第2しきい電位(Vth2)以下になったことが判定される時点までの時間を経時時間(T)として、該計時時間(T)が所定のしきい時間(Tth)以上である場合に、前記接点電位の変化の態様が前記正常時の態様と判定し、該計時時間(T)が前記しきい時間(Tth)未満である場合に、前記接点電位の変化の態様が前記故障時の態様と判定することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載のモータ駆動装置。
- 前記電気モータ(2)は、車両のブレーキ装置においてブレーキ液圧を加圧する電動ポンプを駆動するものであり、
前記ブレーキ装置を操作するためのブレーキ操作部材(5)の操作量を検出するブレーキ操作量検出手段と、
前記ブレーキ操作量検出手段により検出された操作量が大きいほど、前記しきい時間(Tth)を小さくするブレーキ操作量対しきい時間設定手段と、を備えていることを特徴とする請求項7に記載のモータ駆動装置。 - 前記直流電源(3)の電圧を検出する電源電圧検出手段と、
前記電源電圧検出手段により検出された前記直流電源(3)の電圧が小さいほど、前記しきい時間(Tth)を小さくする電源電圧対しきい時間設定手段と、を備えていることを特徴とする請求項7または8に記載のモータ駆動装置。 - 前記第1接点電位取得手段は、前記電気モータ(2)への電力供給が終了した時点から所定の設定時間(TSET)が経過した時点の前記接点電位を取得し、
前記第1判定手段は、前記第1接点電位取得手段により取得された前記接点電位が所定の設定電位(VSET)以上である場合に、前記接点電位の変化の態様が前記正常時の態様と判定し、前記第1接点電位取得手段により取得された前記接点電位が所定の設定電位(VSET)未満である場合に、前記接点電位の変化の態様が前記故障時の態様と判定することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載のモータ駆動回路。 - 前記電気モータ(2)は、車両のブレーキ装置においてブレーキ液圧を加圧する電動ポンプを駆動するものであり、
前記ブレーキ装置を操作するためのブレーキ操作部材(5)の操作量を検出するブレーキ操作量検出手段と、
前記ブレーキ操作量検出手段により検出された操作量が大きいほど、前記設定電位(VSET)を小さくするブレーキ操作量対電位設定手段と、を備えていることを特徴とする請求項10に記載のモータ駆動装置。 - 前記直流電源(3)の電圧を検出する電源電圧検出手段と、
前記電源電圧検出手段により検出された前記直流電源(3)の電圧が小さいほど、前記設定電位(VSET)を小さくする電源電圧対電位設定手段と、を備えていることを特徴とする請求項10または11に記載のモータ駆動装置。 - 前記直流電源(3)の電圧を検出する電源電圧検出手段と、
前記電源電圧検出手段により検出された前記直流電源(3)の電圧が小さいほど、前記第1しきい電位(Vth1)を小さくする第1しきい電位設定手段と、を備えていることを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1つに記載のモータ駆動装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038779A JP5493988B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | モータ駆動装置 |
DE112011100651T DE112011100651T5 (de) | 2010-02-24 | 2011-02-24 | Motorantriebsvorrichtung |
PCT/JP2011/054086 WO2011105468A1 (ja) | 2010-02-24 | 2011-02-24 | モータ駆動装置 |
US13/580,585 US8803462B2 (en) | 2010-02-24 | 2011-02-24 | Motor drive unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038779A JP5493988B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | モータ駆動装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011176935A true JP2011176935A (ja) | 2011-09-08 |
JP2011176935A5 JP2011176935A5 (ja) | 2012-10-11 |
JP5493988B2 JP5493988B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44506868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010038779A Expired - Fee Related JP5493988B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | モータ駆動装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8803462B2 (ja) |
JP (1) | JP5493988B2 (ja) |
DE (1) | DE112011100651T5 (ja) |
WO (1) | WO2011105468A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017034856A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | ファナック株式会社 | ブレーキの作動及び解除異常を検知する機能を有するブレーキ装置 |
JP6205521B1 (ja) * | 2016-08-25 | 2017-09-27 | 新電元工業株式会社 | 制御方法、及び制御装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5554370B2 (ja) * | 2012-05-23 | 2014-07-23 | 三菱電機株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP6173720B2 (ja) * | 2013-03-05 | 2017-08-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | モータの駆動装置 |
KR20150134061A (ko) * | 2014-05-21 | 2015-12-01 | 주식회사 만도 | 전자 제어 주행 안정 장치 및 그것의 모터 프리휠링 회로 고장 검출 방법 |
DE102016002740A1 (de) | 2016-03-07 | 2017-09-07 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung der Funktion einer Ansteuerschaltung eines Gleichstrommotors |
KR20180085316A (ko) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 엘지전자 주식회사 | 리니어 압축기의 제어 장치 |
JP2019041521A (ja) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | 株式会社東海理化電機製作所 | モータ制御装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06343289A (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-13 | Nisshinbo Ind Inc | モータ異常検出装置 |
JPH07165055A (ja) * | 1993-10-01 | 1995-06-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アンチスキッド制御装置のモータ故障判定装置 |
JPH11241637A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Denso Corp | 直流モータ駆動系の異常検出装置 |
JP2008043051A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Fujitsu Ten Ltd | 車載制御装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4691149A (en) * | 1985-10-11 | 1987-09-01 | Caterpillar Industrial Inc. | Apparatus and method for protecting a motor control circuit |
JP3587300B2 (ja) * | 2001-01-16 | 2004-11-10 | 株式会社デンソー | 集積回路装置 |
-
2010
- 2010-02-24 JP JP2010038779A patent/JP5493988B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-24 US US13/580,585 patent/US8803462B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-02-24 WO PCT/JP2011/054086 patent/WO2011105468A1/ja active Application Filing
- 2011-02-24 DE DE112011100651T patent/DE112011100651T5/de not_active Ceased
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06343289A (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-13 | Nisshinbo Ind Inc | モータ異常検出装置 |
JPH07165055A (ja) * | 1993-10-01 | 1995-06-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アンチスキッド制御装置のモータ故障判定装置 |
JPH11241637A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Denso Corp | 直流モータ駆動系の異常検出装置 |
JP2008043051A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Fujitsu Ten Ltd | 車載制御装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017034856A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | ファナック株式会社 | ブレーキの作動及び解除異常を検知する機能を有するブレーキ装置 |
US10027259B2 (en) | 2015-07-31 | 2018-07-17 | Fanuc Corporation | Braking apparatus having function of detecting brake actuation and release faults |
JP6205521B1 (ja) * | 2016-08-25 | 2017-09-27 | 新電元工業株式会社 | 制御方法、及び制御装置 |
WO2018037528A1 (ja) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | 新電元工業株式会社 | 制御方法、及び制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120313561A1 (en) | 2012-12-13 |
US8803462B2 (en) | 2014-08-12 |
DE112011100651T5 (de) | 2012-12-27 |
WO2011105468A1 (ja) | 2011-09-01 |
JP5493988B2 (ja) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5493988B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
US8789645B2 (en) | Electric power steering device | |
US10153715B2 (en) | Motor driving control device and motor driving control method | |
US9979331B2 (en) | Method for controlling a motor | |
US20190047533A1 (en) | Brake device for vehicle | |
JP2018082581A (ja) | モータ駆動制御装置及びモータ駆動制御方法 | |
KR20150134061A (ko) | 전자 제어 주행 안정 장치 및 그것의 모터 프리휠링 회로 고장 검출 방법 | |
JP2011176935A5 (ja) | ||
JP5099041B2 (ja) | 燃料ポンプ制御装置 | |
US9667180B2 (en) | Inverter | |
JP2004314756A (ja) | 電動駐車ブレーキシステム | |
US10978986B2 (en) | Electric power steering device | |
KR101914127B1 (ko) | 모터의 고장 감지 장치 | |
CN107957550B (zh) | 在发电机单元中的故障的识别 | |
JP2007151267A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2009131069A (ja) | モータ制御装置 | |
CN106029469A (zh) | 用于运行转向系统的方法 | |
JP6098156B2 (ja) | 故障診断機能を備えた負荷駆動装置 | |
JP7173775B2 (ja) | モータ駆動制御装置及びモータの駆動制御方法 | |
JP5135971B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置のモータ制御装置 | |
US20170294854A1 (en) | Control Apparatus For Electric Rotating Machine | |
JP5595551B1 (ja) | モータ制御装置、およびモータ制御装置を備えた電動パワーステアリング装置 | |
JP5827835B2 (ja) | 電動パーキングブレーキ装置 | |
KR101562404B1 (ko) | 펌프모터 구동부의 고장 감지장치 및 방법 | |
JP2008228371A (ja) | 車両用電動モータの駆動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120823 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5493988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |