JP2011171428A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011171428A
JP2011171428A JP2010032321A JP2010032321A JP2011171428A JP 2011171428 A JP2011171428 A JP 2011171428A JP 2010032321 A JP2010032321 A JP 2010032321A JP 2010032321 A JP2010032321 A JP 2010032321A JP 2011171428 A JP2011171428 A JP 2011171428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
interposer
electrodes
height
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010032321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5409427B2 (ja
Inventor
Yoshitomo Fujisawa
良知 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010032321A priority Critical patent/JP5409427B2/ja
Priority to US13/578,109 priority patent/US8853866B2/en
Priority to PCT/JP2011/000742 priority patent/WO2011102100A1/en
Publication of JP2011171428A publication Critical patent/JP2011171428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5409427B2 publication Critical patent/JP5409427B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • H01L21/481Insulating layers on insulating parts, with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】インターポーザの小型・薄型化に起因するはんだ接合不良を回避し、かつはんだ接合寿命を向上させる。
【解決手段】半導体装置1は、複数の電極5a〜5fを有するインターポーザ6と、インターポーザ6に搭載された半導体素子2と、インターポーザ6に設けられ、各電極を露出する複数の開口部8a〜8fが形成されたソルダーレジスト8と、を備えている。また、半導体装置1は、電極5a〜5fとプリント配線基板11の基板電極10a〜10fとを接続する複数のはんだバンプ9a〜9fを備え、各はんだバンプ9a〜9fは、開口部8a〜8fから突出するはんだボール部9Bを有する。開口部8a〜8fの高さは、インターポーザ6の電極5a〜5fとプリント配線基板11の基板電極10a〜10fとの離間距離が大きくなるほど高くなるように設定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、はんだバンプを外部接続端子とした半導体装置に関する。
近年、モバイル機器やデジタルカメラ、デジタルビデオカメラを初めとするデジタル機器の軽薄短小化が進み、省スペースに各部品を実装するために、より高密度実装が可能な半導体装置が使用されている。このような半導体装置として、CSP(Chip Scale Package)やBGA(Ball Grid Array)が多く採用されている。CSPやBGAは、外部接続端子としてリードの代わりにパッケージの下面にはんだバンプを形成することで実装面積を低減することができる。これらCSPやBGAを実装し、プリント基板の面積を低減することで、搭載機器の小型化の要望に対応することができる。これらの機器のさらなる小型化の要望に対応すべく、さらにCSPやBGAを小型化する必要性が増している。また機器の薄型化の要望からCSPやBGAに板厚が薄い基板が使用されることで半導体装置の剛性が低下し、リフロー工程におけるはんだ接合時の熱印加によるCSPやBGAの反り量が増加する傾向にある。
このCSPやBGAの反りは、半導体装置とプリント配線基板とを接合する際に半導体装置の端子電極とプリント配線基板の基板電極との間にギャップを生じさせ、はんだの接合不良を発生させる原因となっている。また、CSPやBGAの接続端子が狭ピッチ化すると、はんだバンプのブリッジを防止するためにはんだバンプの体積を小さくする必要があり、その結果はんだバンプの高さが低くなってしまう。また狭ピッチ化された接続端子のブリッジを防止するためにはプリント配線基板に印刷する基板電極であるはんだペーストの量を少なくする必要もある。その結果、CSPやBGAの反りにより発生するはんだバンプとプリント配線基板に印刷されたはんだペーストとのギャップが大きくなり、はんだ接合不良が発生しやくすくなるという問題が生じていた。
このような問題に対し、はんだバンプの電極からの高さを、半導体装置の反りが大きい外周部に向かって漸次高くし、接合不良の発生を軽減させる方法が提案されている(特許文献1参照)。具体的に説明すると、はんだバンプの供給量を同一としてレジストの開口径をインターポーザの外周部に向かって小さくする方法と、はんだバンプの供給量をインターポーザの外周部に向かって漸次多くする方法とが提案されている。
特許第3291368号公報
しかし、上述したレジストの開口径を漸次小さくする方法では、開口径が小さくなる分、はんだバンプと電極との接合面積が小さくなってしまうため、半導体装置の電源のオンオフなどによって発生する熱サイクルによる負荷が増大してしまう。また、レジストの開口径を小さくしても、インターポーザの電極に形成されたはんだバンプは、表面張力によってレジストの開口径よりも大きい球形状に形成されるため、高さを稼ぐことができず、はんだバンプと基板電極とのはんだ接合不良の低減の効果が低い。つまり、この方法では、インターポーザの反り量の大きい場所において、はんだ接合面積が小さいので、はんだ接合強度が低下すると共に、はんだ接合寿命が短くなる。
このはんだバンプの接合寿命は、半導体装置と配線基板との線膨張係数のミスマッチによってはんだバンプに発生したひずみの蓄積によって評価される。したがって、はんだ接合部分の接触面積が小さいとひずみが発生しやすいため、はんだ接合寿命を長くするには、できるだけ大きい接触面積のはんだバンプを形成することによってはんだバンプの高さを稼ぐ必要がある。つまり、インターポーザの反りに対応して電極からのはんだバンプの高さを高くすることによって、はんだバンプの平坦性を確保し、配線基板とのはんだ接合を確実に行う必要がある。しかし、従来のはんだ供給量を漸次多くする方法では、反り量の大きい場所で単純にはんだの量を増加させるものであり、端子間を狭ピッチ化した場合に、はんだバンプ同士のブリッジが生じるという、上述した接合不良とは別の接合不良が発生する問題がある。
そこで、本発明は、上記課題を鑑み、インターポーザの小型・薄型化に起因するはんだ接合不良を回避し、かつはんだ接合寿命を向上させる半導体装置を提供することにある。
本発明は、配線基板に搭載される半導体装置において、複数の電極を有するインターポーザと、前記インターポーザに搭載された半導体素子と、前記インターポーザに設けられ、前記各電極を露出する複数の開口部が形成されたソルダーレジストと、前記開口部から突出するはんだボール部を有し、前記電極と前記配線基板の基板電極とを接続する複数のはんだバンプと、を備え、前記開口部の高さが、前記インターポーザの電極と前記配線基板の基板電極との離間距離が大きくなるほど高くなるように設定されていることを特徴とするものである。
本発明によれば、インターポーザの電極と配線基板の基板電極との離間距離が大きいほどソルダーレジストの開口部の高さが高く設定されている。したがって、開口部の高さを稼ぐことで、はんだバンプのはんだが開口部で規制されて基板電極に向けて案内され、はんだバンプの高さを稼ぐことができる。そして、開口部から突出するはんだボール部は、配線基板の基板電極に近づけられるので、はんだバンプの高さを稼ぐために、はんだの量を増やしてはんだバンプのはんだボール部の大きさを必要以上に大きくする必要がない。したがって、はんだバンプ同士のブリッジを回避することができる。また、はんだボール部は、配線基板の基板電極に近づけられて配線基板の基板電極に接続されるので、はんだ接合面積が増大し、はんだバンプにおけるはんだ接合不良が回避され、はんだ接合寿命を向上させることができる。
本発明の第1実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す説明図であり、(a)は、半導体装置を配線基板に搭載した状態の概略断面図、(b)は、はんだバンプの拡大図である。 ソルダーレジストを形成する各工程を示す説明図である。 本発明の第2実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す説明図である。図1(a)に示すように、半導体装置1は、半導体素子2と、半導体素子2が搭載されたインターポーザ6と、を備えており、配線基板としてのマザーボード等のプリント配線基板11に搭載される。
ここで、インターポーザ6の半導体素子搭載面を表面6aとすると、表面6aには、ワイヤボンディング用の電極4が形成されており、半導体素子2と電極4とがワイヤ3で接続され、これら半導体素子2、ワイヤ3及び電極4がモールド樹脂7で覆われている。なお、本第1実施形態ではワイヤボンディング方式としたが、フリップチップ方式でもよい。インターポーザ6の裏面6bには、複数の電極5a,5b,5c,5d,5e,5fが形成されている。具体的には、インターポーザ6の裏面6bにおいて、電極5c,5dの外側に電極5b,5eが配置され、電極5b,5eの外側に電極5a,5fが配置されている。各電極5a〜5eは、平板状の電極パッドであり、例えば平面視円形状に形成されているが、この形状に限定するものではない。
半導体装置1は、インターポーザ6の裏面6bに形成されたソルダーレジスト8を備えている。このソルダーレジスト8は、各電極5a〜5fに対応する箇所に各電極5a〜5fを露出させる複数の開口部8a,8b,8c,8d,8e,8fが形成されている。具体的には、インターポーザ6において開口部8c,8dの外側に開口部8b,8eが形成され、開口部8b,8eの外側に開口部8a,8fが形成されている。各開口部8a〜8fの開口径は、同一に設定されている。各開口部8a〜8fは、例えば平面視円形状に形成されているが、この形状に限定するものではない。なお、プリント配線基板11には、電極5a〜5fに対応する箇所に、電極5a〜5fと同数の複数の基板電極10a,10b,10c,10d,10e,10fが形成されている。各基板電極10a〜10fは、平板形状の電極パッドであり、例えば平面視円形状に形成されているが、この形状に限定するものではない。
半導体装置1は、各電極5a〜5fに設けられた複数のはんだバンプ9a,9b,9c,9d,9e,9fを備えている。各はんだバンプ9a〜9fのはんだ量は、同一に設定されている。なお、各はんだバンプ9a〜9fのはんだ量が同一とは、公差の範囲内の場合も含むものである。各はんだバンプ9a〜9fは、図1(b)に示すように、開口部8a〜8fの側壁で規制された柱状部9Aと、開口部8a〜8fから突出するはんだボール部9Bと、を有している。柱状部9Aは、電極5a〜5fに接続され、はんだボール部9Bは、基板電極10a〜10dに接続される。ソルダーレジスト8は、はんだのぬれ性の低い材質で形成されており、はんだバンプ9a〜9fのはんだボール部9Bは、ソルダーレジスト8にぬれ広がらずに、盛り上がった球形状となる。
ところで、半導体装置1のインターポーザ6は、リフロー工程における加熱処理(210℃〜240℃)によるはんだバンプ接合時に、図1(a)に示すように、下に凸状の反りが発生する場合がある。このインターポーザ6の反りの方向及び反り量は、予め実験で分っている。本第1実施形態では、インターポーザ6には、中央部から外周部に向かってインターポーザ6の電極5a〜5fとプリント配線基板11の基板電極10a〜10fとの離間距離が徐々に大きくなる反りが生じている。
そこで、本第1実施形態では、インターポーザ6の電極5a〜5fとプリント配線基板11の基板電極10a〜10fとの離間距離が大きくなるほど、開口部8a〜8fの電極5a〜5fからの高さが高くなるよう、ソルダーレジスト8の膜厚を設定している。具体的に説明すると、インターポーザ6の中央部から外周部に向かうほど電極間の離間距離が大きくなるので、ソルダーレジスト8の膜厚をインターポーザ6の中央部から外周部に向かうほど厚く設定して、開口部の高さを高くしている。つまり、各開口部8a,8b,8c,8d,8e,8fのそれぞれの高さをha,hb,hc,hd,he,hfとすると、hc<hb<ha,hd<he<hfとなるように、ソルダーレジスト8の膜厚を設定している。
ここで、開口部8a〜8fの高さは、離間距離が大きくなるに従って高く設定しているが、はんだボール部9Bの径は、開口部8a〜8fの高さが高いほど、小さくなる。したがって、本第1実施形態では、開口部8a〜8fの高さが調整され、開口部8a〜8fの高さで決まるはんだボール部9Bの径が調整されて、各はんだバンプ9a〜9fのはんだボール部9Bの先端が同一平面上に揃えられている。
このように、離間距離が大きくなるに連れて開口部の高さを徐々に高くし、開口部8a〜8fの高さを稼ぐことで、はんだバンプ9a〜9fのはんだが開口部8a〜8fの側壁で規制され、基板電極10a〜10fに向けて案内されて柱状部9Aが形成される。これにより、はんだバンプ9a〜9fの高さを稼ぐことができる。そして、開口部から突出するはんだボール部9Bが、柱状部9Aの高さを調整することで基板電極10a〜10fに近づけられ、はんだボール部9Bの先端が同一平面上に揃えられているので、はんだバンプの高さを稼ぐために、はんだの量を増やす必要がない。つまり、本第1実施形態では、各はんだバンプ9a〜9fにおいてはんだ量が同一に設定されている。したがって、はんだバンプ同士(例えばはんだバンプ9aとはんだバンプ9b)のブリッジを回避することができる。
また、各はんだバンプ9a〜9fのはんだボール部9Bは、プリント配線基板11の基板電極10a〜10fに近づけられて同一平面上に揃えられて基板電極10a〜10fに接続される。したがって、はんだバンプ9a〜9fと基板電極10a〜10fとのはんだ接合面積を確保することができる。ここで、各開口部8a〜8fの開口径は同一に設定されているので、インターポーザ6の電極5a〜5fとはんだバンプ9a〜9fとの接合面積を確保することができる。ゆえに、はんだバンプ9a〜9fにおけるはんだ接合不良が回避され、はんだ接合寿命を向上させることができる。
次に、ソルダーレジスト8の形成工程について説明する。ソルダーレジスト8のパターンを形成するには、熱硬化性または紫外線硬化性のインク材料を用いるスクリーン印刷法と、感光性樹脂材料による写真法がある。スクリーン印刷法ではソルダーレジスト8の位置精度を高くすることが難しいので、写真法を用いる方が良い。写真法によるソルダーレジスト8のパターンは、ソルダーレジスト8を塗布工程、プリキュア工程、露光工程、現像工程、本キュア工程の各工程を経て形成される。
図2は、導体パターンである電極5a〜5fが形成されたインターポーザ6に写真法によりソルダーレジスト8を形成する各工程を示している。写真法で使用するソルダーレジスト8には、感光性の液状ソルダーレジストとドライフィルムソルダーレジストがあり、どちらを用いて形成しても構わない。なお、感光性の液状ソルダーレジストよりも、平坦性の良いドライフィルムソルダーレジストの方がソルダーレジスト8の高さを精度よく形成しやすい。
図2(a)に示すように、導体パターンである電極5a〜5fが形成されているインターポーザ6を用いる。塗布工程では、図2(b)に示すように、インターポーザ6にソルダーレジスト8が塗布される。なお、液状ソルダーレジストを塗布する方法として、片面塗布の方法と両面塗布する方法がある。片面塗布する方法としては、スプレー法、カーテンコート法、両面塗布する方法としては、スクリーン法、ロールコート法などがある。しかし、1回目のソルダーレジスト8の塗布方法は、導体パターンの汚染を防止するため、同時に両面塗布可能な方法を用いるほうが良い。
次に、塗布工程後、塗布したソルダーレジストをプリキュア工程で硬化させ、マスクパターンフィルムを密着させて露光する露光工程が実施され、次いで現像工程が実施される。これにより、図2(c)に示すように、電極5a〜5fに対応する箇所に開口部が形成され、電極が露出される。ここで、露光部は現像液に溶解しないので、現像後に露光部分が残った状態となる。感光性ソルダーレジストには、上述のように露光部が現像液に対して溶解しないネガ型と、露光部が現像液に溶解し、除去されるポジ型があるが、どちらの感光性ソルダーレジストを用いても構わない。
次に、図2(d)に示すように、インターポーザ6の両面にソルダーレジスト8を塗布する塗布工程が実施される。なお、2回目以降のソルダーレジスト8の塗布工程では片面塗布、両面塗布のどちらを用いても構わない。次に、ソルダーレジスト8の高さに差を設ける面のみに露光する露光工程が実施され、その後図2(e)に示すように、現像工程が実施される。そのため、ソルダーレジスト8の高さ差を設けない面の高さは、図2(c)の状態と同じである。
次に、図2(f)に示すように、さらにソルダーレジスト8を塗布する塗布工程が実施され、図2(g)に示すように、ソルダーレジスト8の高さ差を設ける箇所のみ感光するマスクパターンフィルを密着させて露光工程が実施され、次いで現像工程が実施される。このような工程を経ることで、ソルダーレジスト8には、インターポーザ6の内周から外周へ徐々に高さを高くした、高さha〜hfが異なる開口部8a〜8fが形成される。これら工程後、インターポーザ6に半導体素子2が搭載され、樹脂封止が行われた後、高さの異なるはんだバンプ9a〜9fが形成される。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る半導体装置について図3を参照しながら説明する。なお、図3において図1と同じ部材は同じ符号を付し、その説明は省略する。図3に示す本発明の半導体装置1Aのインターポーザ6は、はんだバンプ9a〜9fのはんだ接合時(210℃〜240℃)に上に凸状に反りが発生する点で異なる。
半導体装置1Aにおいて、電極5a〜5fに対応するソルダーレジスト8の開口部8a〜8fの高さが、電極5a〜5fと基板電極10a〜10fとの離間距離が大きいほど、高く形成されている。具体的に説明すると、インターポーザ6の外周部から中央部に向かって開口部の高さが高くなるように、ソルダーレジスト8の高さが設定されている。つまり、各開口部8a,8b,8c,8d,8e,8fのそれぞれの高さをha,hb,hc,hd,he,hfとすると、ha<hb<hc,hf<he<hdとなるように、ソルダーレジスト8の膜厚を設定している。これにより、開口部8a〜8fの高さが調整され、開口部8a〜8fの高さで決まるはんだボール部9Bの径が調整され、各はんだバンプ9a〜9fのはんだボール部9Bの先端が同一平面上に揃えられている。
このような上に凸状に反るインターポーザ6でも、上記第1実施形態と同様の効果を奏する。つまり、半導体装置1Aの反り量に応じてソルダーレジスト8の電極5a〜5fからの高さを変えることにより、プリント配線基板11とインターポーザ6とのギャップ差が補完され、はんだ接合時の接合不良を回避することができる。
以上、本発明に係る半導体装置の実施形態について説明したが、本発明の半導体装置は上述した例に限定されるものではなく、本発明の構成を充足する範囲内で適宜設計変更を行うことが可能である。上記実施形態では、ソルダーレジスト8における各開口部8a〜8fの高さを徐々に変化させる場合について説明したが、段階的に変化させてもよい。
また、上記実施形態では、配線基板がプリント配線基板としてマザーボードの場合について説明したが、これに限定するものではなく、配線基板が別のインターポーザの場合についても適用可能である。
また、インターポーザが上に凸又は下に凸に反る場合について説明したが、反りの形状は、これに限定するものではなく、種々の複雑な形状に反る場合についても本願発明は適用可能である。例えばW型やM型形状に反るインターポーザにおいても、その形状に応じたソルダーレジスト高さを形成することで接合不良を回避することができる。なお、インターポーザがW型やM型のような複雑な形状に湾曲するインターポーザにおいては、その湾曲形状に応じて、インターポーザの露光部を調整すれば、配線基板との間隔が広い箇所のはんだバンプを高くすることができる。
図1に示す、電極5c,5dに対応するソルダーレジスト8の開口部8c,8dの電極5c,5dからの高さを20μmとした。電極5b,5eに対応するソルダーレジスト8の開口部8b,8eの電極5b,5eからの高さを40μmとした。電極5a,5fに対応するソルダーレジスト8の開口部8a,8fの電極5a,5fからの高さを60μmとした。それぞれの電極上には、Φ300μmのはんだバンプ9a〜9fを形成させた。この場合、電極5a〜5fの表面からのはんだバンプ9a〜9fの先端までの高さは、次のように変化した。即ち開口部8c,8dの高さが20μmではんだバンプ9c,9dの高さが235μm、開口部8b,8eの高さが40μmではんだバンプ9b,9eの高さが240μm、開口部8a,8fの高さが60μmではんだバンプ9a,9fの高さが245μmであった。その結果、プリント配線基板11とインターポーザ6とのギャップ差が補完され、はんだバンプ9a〜9fの先端が同一平面上に揃い、はんだ接合時の接合不良の発生を回避することができた。
また、ソルダーレジスト8の高さha,hb,hc(hf,he,hd)を40μm,20μm,20μmと段階的変化させた場合も、はんだ接合時の接合不良の発生を回避することができた。
1,1A 半導体装置
2 半導体素子
5a,5b,5c,5d,5e,5f 電極
6 インターポーザ
8 ソルダーレジスト
8a,8b,8c,8d,8e,8f 開口部
9a,9b,9c,9d,9e,9f はんだバンプ
11 プリント配線基板(配線基板)

Claims (2)

  1. 配線基板に搭載される半導体装置において、
    複数の電極を有するインターポーザと、
    前記インターポーザに搭載された半導体素子と、
    前記インターポーザに設けられ、前記各電極を露出する複数の開口部が形成されたソルダーレジストと、
    前記開口部から突出するはんだボール部を有し、前記電極と前記配線基板の基板電極とを接続する複数のはんだバンプと、を備え、
    前記開口部の高さが、前記インターポーザの電極と前記配線基板の基板電極との離間距離が大きくなるほど高くなるように設定されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記各開口部の開口径が同一、かつ前記各はんだバンプのはんだ量が同一であり、
    前記開口部の高さ、及び前記開口部の高さで決まる前記はんだボール部の径が調整されて、前記各はんだバンプのはんだボール部の先端が同一平面上に揃えられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
JP2010032321A 2010-02-17 2010-02-17 プリント回路板及び半導体装置 Expired - Fee Related JP5409427B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032321A JP5409427B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 プリント回路板及び半導体装置
US13/578,109 US8853866B2 (en) 2010-02-17 2011-02-10 Semiconductor device and stacked-type semiconductor device
PCT/JP2011/000742 WO2011102100A1 (en) 2010-02-17 2011-02-10 Semiconductor device and stacked-type semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032321A JP5409427B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 プリント回路板及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011171428A true JP2011171428A (ja) 2011-09-01
JP5409427B2 JP5409427B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43821858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010032321A Expired - Fee Related JP5409427B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 プリント回路板及び半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8853866B2 (ja)
JP (1) JP5409427B2 (ja)
WO (1) WO2011102100A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9059106B2 (en) 2012-10-31 2015-06-16 International Business Machines Corporation Compensating for warpage of a flip chip package by varying heights of a redistribution layer on an integrated circuit chip
US8952532B2 (en) * 2013-05-13 2015-02-10 Intel Corporation Integrated circuit package with spatially varied solder resist opening dimension
KR102160786B1 (ko) 2013-10-29 2020-09-28 삼성전자주식회사 반도체 패키지
JP6335513B2 (ja) 2014-01-10 2018-05-30 新光電気工業株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法
TWI588958B (zh) * 2014-12-11 2017-06-21 精材科技股份有限公司 晶片封裝體及其製作方法
US11094658B2 (en) * 2019-05-22 2021-08-17 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Substrate, electronic substrate, and method for producing electronic substrate
CN112992805B (zh) * 2021-01-28 2022-09-27 日月光半导体制造股份有限公司 半导体封装装置及其制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125062A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Seiko Epson Corp 半導体装置とその製造方法
JPH1065324A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2008227355A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子装置及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3291368B2 (ja) 1993-07-06 2002-06-10 シチズン時計株式会社 ボールグリッドアレイ型半導体パッケージの構造
US6271109B1 (en) 1999-07-27 2001-08-07 Texas Instruments Incorporated Substrate for accommodating warped semiconductor devices
US6750549B1 (en) 2002-12-31 2004-06-15 Intel Corporation Variable pad diameter on the land side for improving the co-planarity of ball grid array packages
JP2004281818A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Seiko Epson Corp 半導体装置、電子デバイス、電子機器、キャリア基板の製造方法、半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法
US6936922B1 (en) * 2003-09-26 2005-08-30 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package structure reducing warpage and manufacturing method thereof
JP5116268B2 (ja) * 2005-08-31 2013-01-09 キヤノン株式会社 積層型半導体装置およびその製造方法
JP2010032321A (ja) 2008-07-28 2010-02-12 Yokohama National Univ 2方向移動検出方法、2方向移動検出装置、および2方向移動検出用ターゲット部材
KR101096039B1 (ko) * 2009-11-09 2011-12-19 주식회사 하이닉스반도체 인쇄회로기판 및 이를 이용한 반도체 패키지

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125062A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Seiko Epson Corp 半導体装置とその製造方法
JPH1065324A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2008227355A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5409427B2 (ja) 2014-02-05
US20120299183A1 (en) 2012-11-29
WO2011102100A1 (en) 2011-08-25
US8853866B2 (en) 2014-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5409427B2 (ja) プリント回路板及び半導体装置
US8039761B2 (en) Printed circuit board with solder bump on solder pad and flow preventing dam
TWI379624B (en) Printed circuit board and method of producing the same
JP5649788B2 (ja) プリント板、プリント板実装構造、およびプリント板実装方法
JP2008108908A (ja) はんだボール搭載方法及びはんだボール搭載基板の製造方法
TWI786337B (zh) 覆晶薄膜及其製造方法
JP2013004865A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US20080000874A1 (en) Printed wiring board and method of manufacturing the same
JP2014045190A (ja) 印刷回路基板の製造方法
KR101060791B1 (ko) 솔더 범프 제조방법
JP2007067129A (ja) 半導体装置の実装構造
JP3883948B2 (ja) 多層配線基板およびフリップチップ方式の半導体パッケージ
JP2008140868A (ja) 多層配線基板および半導体装置
JP2011097010A (ja) バンプを備えた印刷回路基板の製造方法
KR101258869B1 (ko) 플립칩 실장을 위한 미세 피치의 금속 범프 제조 방법
JP2007109933A (ja) プリント配線板及びこれを用いた半導体の実装方法
KR100986294B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JP2005183687A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009111263A (ja) 電子部品のリワーク方法
JP2013168615A (ja) 半導体パッケージ基板及びその製造方法
JP2007053256A (ja) バンプ付き半導体素子とこれを回路基板に実装した半導体デバイス、これらの製造方法
JP2012111222A (ja) 半田ペースト印刷装置
JP2005340596A (ja) 複合スティフナー及びそれを取り付けた半導体装置用基板並びに半導体装置
JP2006344889A (ja) 大型電子部品の実装方法
JP2008072144A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5409427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees