JP2010032321A - 2方向移動検出方法、2方向移動検出装置、および2方向移動検出用ターゲット部材 - Google Patents
2方向移動検出方法、2方向移動検出装置、および2方向移動検出用ターゲット部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010032321A JP2010032321A JP2008193880A JP2008193880A JP2010032321A JP 2010032321 A JP2010032321 A JP 2010032321A JP 2008193880 A JP2008193880 A JP 2008193880A JP 2008193880 A JP2008193880 A JP 2008193880A JP 2010032321 A JP2010032321 A JP 2010032321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- movement
- reflectance
- measurement wavelength
- respect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 title claims abstract description 489
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 233
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 232
- 238000005375 photometry Methods 0.000 claims abstract description 222
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 claims description 220
- 239000013077 target material Substances 0.000 claims 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000026058 directional locomotion Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000012229 microporous material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Optical Transform (AREA)
Abstract
【解決手段】波長域において互いに重なり部分を持たない2つの測光波長域を用い、一つの測光波長域によって2つの異なる移動方向の一方の移動方向を検出し、別の測光波長域によって2つの異なる移動方向の他方の移動方向を検出するものであり、各測光波長域を2つの移動方向の各移動方向に対応させる。第1の測光系と第2の測光系とは、それぞれの測光波長域に重なる波長域がないため、各移動方向の検出において互いの測光系を干渉することなくそれぞれ独立して検出する。また、移動検出に用いる部材の点数を減少させると共に装置サイズが大きくなることを抑制する。
【選択図】図1
Description
本発明の2方向移動検出方法は、2つの異なる移動方向の移動を検出する移動検出方法であり、互いに重複した波長域を有することなく分離した波長域を測定波長域として有する2つの第1の測光系と第2の測光系とを用いる。
本発明の2方向移動検出装置は、2つの異なる移動方向の移動を検出する移動検出装置であり、互いに重複した波長域を有することなく分離した波長域を測定波長域として有する2つの第1の測光系と第2の測光系と、各測光系が検出対象とする一つの2方向移動検出用ターゲット部材とを備える。
本発明の2方向移動検出用ターゲット部材は、反射率が異なる3種類のターゲットによって構成する他、反射率が異なる4種類のターゲットによって構成することができる。
2 方向移動検出用ターゲット部材
2a ターゲット
2b ターゲット
2c 高反射率ターゲット
2c 低反射率ターゲット
2d 高反射率ターゲット
3 測光系
3a 光源
3b 光検出器
4 測光系
4a 光源
4b 光検出器
5 信号検出回路
5A 信号形成回路
5B 信号形成回路
6 移動量算出回路
6A 移動量算出回路
6B 移動量算出回路
11 移動方向
12 移動方向
21 方向移動検出用ターゲット部材
22 方向移動検出用ターゲット部材
23 方向移動検出用ターゲット部材
24 方向移動検出用ターゲット部材
25 方向移動検出用ターゲット部材
26 方向移動検出用ターゲット部材
30 光検出器
30a,30b 各光検出器
30a,30b 光検出器
31a 信号処理部
31b 信号処理部
32 加算部
33 比較部
41 配列パターン
42 配列パターン
A,B,C 波長域
Claims (14)
- 2つの異なる移動方向の移動を検出する移動検出方法であって、
互いに重複した波長域を有することなく分離した波長域を測定波長域として有する2つの第1の測光系と第2の測光系とを用い、
第1の測光系が有する測定波長域において、第1の移動方向の移動に伴う反射率の変化を検出して第1の移動方向の移動を検出し、
第2の測光系が有する測定波長域において、前記第1の移動方向と異なる第2の移動方向の移動に伴う反射率の変化を検出して第2の移動方向の移動を検出することを特徴とする、2方向移動検出方法。 - 前記第1の測光系は、当該第1の測光系が有する測定波長域において反射率が相対的に高い領域と低い領域が第1の移動方向に交互に配列された配列パターンを検出することによって反射率に変化を検出して第1の移動方向の移動を検出し、
前記第2の測光系は、当該第2の測光系が有する測定波長域において反射率が相対的に高い領域と低い領域の第2の移動方向に交互に配列された配列パターンを検出して前記第1の移動方向と異なる第2の移動方向の移動を検出することを特徴とする、請求項1に記載の2方向移動検出方法。 - 前記第1の測光系は、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に高い反射率を有する高反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に高い領域として検出し、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に低い反射率を有する低反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に低い領域として検出し、
前記第2の測光系は、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に高い反射率を有する高反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に高い領域として検出し、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に低い反射率を有する低反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に低い領域として検出することを特徴とする、請求項2に記載の2方向移動検出方法。 - 前記第1の測光系は、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に低い反射率を有する低反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に高い領域として同時に検出し、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に低い反射率を有する低反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に低い領域として同時に検出し、
前記第2の測光系は、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に低い反射率を有する低反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に高い領域として同時に検出し、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に低い反射率を有する低反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に低い領域として同時に検出することを特徴とする、請求項2に記載の2方向移動検出方法。 - 前記第1の測光系は、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に高い反射率を有する高反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に高い領域として同時に検出し、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に高い反射率を有する高反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に低い領域として同時に検出し、
前記第2の測光系は、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に高い反射率を有する高反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に高い領域として同時に検出し、
当該第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲット、および第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に低い高射率を有する高反射率ターゲットを、前記反射率が相対的に低い領域として同時に検出することを特徴とする、請求項2に記載の2方向移動検出方法。 - 前記2つの移動方向は、回転運動の移動方向と並列運動の移動方向の組み合わせ、回転軸を異にする2つの回転運動の移動方向の組み合わせ、移動軸を異にする2つの並進運動の移動方向の組み合わせの何れか一つであることを特徴とする、請求項1から5の何れか一つに記載のの2方向移動検出方法。
- 2つの異なる移動方向の移動を検出する移動検出装置であって、
互いに重複した波長域を有することなく分離した波長域を測定波長域として有する2つの第1の測光系および第2の測光系と、
前記各測光系が検出対象とする一つの2方向移動検出用ターゲット部材とを備え、
前記第1の測光系は、当該第1の測光系が有する測定波長域において、第1の移動方向の移動に伴う反射率の変化を検出して第1の移動方向の移動を検出し、
前記第2の測光系は、当該第2の測光系が有する測定波長域において、前記第1の移動方向と異なる第2の移動方向の移動に伴う反射率の変化を検出して第2の移動方向の移動を検出することを特徴とする、2方向移動検出装置。 - 前記第1の測光系は、当該第1の測光系が有する測定波長域において反射率が相対的に高い領域と低い領域が第1の移動方向に交互に配列された配列パターンを検出することによって反射率に変化を検出して第1の移動方向の移動を検出し、
前記第2の測光系は、当該第2の測光系が有する測定波長域において反射率が相対的に高い領域と低い領域の第2の移動方向に交互に配列された配列パターンを検出して前記第1の移動方向と異なる第2の移動方向の移動を検出する、請求項7に記載の2方向移動検出装置。 - 2方向移動検出用ターゲット部材は、
第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲットと、
第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲットと、
第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に高い反射率を有する高反射率ターゲットと、
第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に低い反射率を有する低反射率ターゲットとを備え、
前記第1の測光系は、前記第1のターゲットと前記高反射率ターゲットとを反射率が相対的に高い領域として検出し、第2のターゲットと前記低反射率ターゲットとを反射率が相対的に低い領域として検出し、
前記第2の測光系は、前記第2のターゲットと前記高反射率ターゲットとを反射率が相対的に高い領域として検出し、第1のターゲットと前記低反射率ターゲットとを反射率が相対的に低い領域として検出することを特徴とする、請求項8に記載の2方向移動検出装置。 - 2方向移動検出用ターゲット部材は、
第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲットと、
第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲットと、
第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に低い反射率を有する低反射率ターゲットとを備え、
前記第1の測光系は、
前記第1のターゲットと前記低反射率ターゲットとを前記反射率が相対的に高い領域として同時に検出し、
前記第2のターゲットと前記低反射率ターゲットとを前記反射率が相対的に低い領域として同時に検出し、
前記第2の測光系は、
前記第2のターゲットと前記低反射率ターゲットとを前記反射率が相対的に高い領域として同時に検出し、
前記第1のターゲットと前記低反射率ターゲットとを前記反射率が相対的に低い領域として同時に検出することを特徴とする、請求項8に記載の2方向移動検出装置。 - 2方向移動検出用ターゲット部材は、
第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲットと、
第1の測光系が有する測定波長域に対して相対的に低い反射率と第2の測光系が有する測定波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲットと、
第1の測光系が有する測定波長域と第2の測光系が有する測定波長域とに対して共に相対的に高い反射率を有する高反射率ターゲットとを備え、
前記第1の測光系は、
前記第1のターゲットと前記高反射率ターゲットとを前記反射率が相対的に高い領域として同時に検出し、
前記第2のターゲットと前記高反射率ターゲットとを前記反射率が相対的に低い領域として同時に検出し、
前記第2の測光系は、
前記第2のターゲットと前記高反射率ターゲットとを前記反射率が相対的に高い領域として同時に検出し、
前記第1のターゲットと前記高反射率ターゲットとを前記反射率が相対的に低い領域として同時に検出することを特徴とする、請求項8に記載の2方向移動検出装置。 - 前記2つの移動方向は、回転運動の移動方向と並列運動の移動方向の組み合わせ、回転軸を異にする2つの回転運動の移動方向の組み合わせ、移動軸を異にする2つの並進運動の移動方向の組み合わせの何れか一つであることを特徴とする、請求項7から11の何れか一つに記載の2方向移動検出装置。
- ターゲットで反射された反射光を検出する2つの異なる移動方向の移動検出に用いるターゲット部材であって、
重複域を有さない2つの波長域において、
一方の波長域に対して相対的に高い反射率を有し、他方の波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲットと、
一方の波長域に対して、他方の波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲットと、
2つの波長域に対して相対的に高い反射率又は低い反射率を有する第3のターゲットとを備え、
前記異なる2つの移動方向において、
一方の移動方向に沿って第1ターゲットと第3のターゲットとを交互に配してなる第1の配列と、
前記一方の移動方向に沿って第3のターゲットと第2のターゲットとを交互に配してなる第2の配列とを有し、
前記第1の配列と第2の配列とを、前記各ターゲットを配列する前記一方の移動方向と異なる他方の移動方向に沿って交互に配してなることを特徴とする、2方向移動検出用ターゲット部材。 - ターゲットで反射された反射光を検出する2つの異なる移動方向の移動検出に用いるターゲット部材であって、
重複域を有さない2つの波長域において、
一方の波長域に対して相対的に高い反射率を有し、他方の波長域に対して相対的に低い反射率を有する第1のターゲットと、
一方の波長域に対して相対的に低い反射率を有し、他方の波長域に対して相対的に高い反射率を有する第2のターゲットと、
2つの波長域に対して相対的に低い反射率を有する低反射率ターゲットと、
2つの波長域に対して相対的に高い反射率を有する高反射率ターゲットとを備え、
異なる2つの移動方向において、
一方の移動方向に沿って第1ターゲットと低反射率ターゲットとを交互に配してなる第1の配列と、
前記一方の移動方向に沿って第2のターゲットと高反射率ターゲットとを交互に配してなる第2の配列とを有し、
前記第1の配列と前記第2の配列とを、前記各ターゲットを配列する前記一方の移動方向と異なる他方の移動方向に沿って交互に配してなることを特徴とする、2方向移動検出用ターゲット部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008193880A JP2010032321A (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | 2方向移動検出方法、2方向移動検出装置、および2方向移動検出用ターゲット部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008193880A JP2010032321A (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | 2方向移動検出方法、2方向移動検出装置、および2方向移動検出用ターゲット部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010032321A true JP2010032321A (ja) | 2010-02-12 |
JP2010032321A5 JP2010032321A5 (ja) | 2011-09-15 |
Family
ID=41736977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008193880A Pending JP2010032321A (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | 2方向移動検出方法、2方向移動検出装置、および2方向移動検出用ターゲット部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010032321A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011102100A1 (en) | 2010-02-17 | 2011-08-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and stacked-type semiconductor device |
-
2008
- 2008-07-28 JP JP2008193880A patent/JP2010032321A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011102100A1 (en) | 2010-02-17 | 2011-08-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and stacked-type semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6032010B2 (ja) | エンコーダ、駆動装置及びロボット装置 | |
CN101182996B (zh) | 利用阴影莫尔法的三维形状测量装置 | |
US6956198B2 (en) | Rapid high resolution position sensor for auto steering | |
JP5949911B2 (ja) | ロボット | |
US9948841B2 (en) | Tire shape testing device and tire shape testing method | |
US20090190120A1 (en) | Safety system for contactless measurement of paths and/or speeds | |
JP2005099022A (ja) | 対象物体の3次元検出方法および対象物体の3次元検出用周囲スキャナ | |
KR101479734B1 (ko) | 구조광 패턴 기반의 3차원 형상 측정 시스템 | |
US20150159681A1 (en) | Fluid pressure actuator | |
CN113091628A (zh) | 一种小尺寸轴孔间隙视觉测量标定装置及方法 | |
US9255820B2 (en) | Sensor for measuring the angle of rotation having at least dual rotatable code disc with at least dual optics | |
CN105652563A (zh) | 可转动操作构件和具有该可转动操作构件的电子装置 | |
JP2010032321A (ja) | 2方向移動検出方法、2方向移動検出装置、および2方向移動検出用ターゲット部材 | |
US20060284061A1 (en) | System and method for optical encoding on two opposed surfaces of a pattern medium | |
JP7492955B2 (ja) | 実際の状態値を決定するための方法 | |
CN114413763B (zh) | 一种基于二维绝对光栅的五自由度测量系统及方法 | |
JP5560847B2 (ja) | エンコーダ | |
EP2275782B1 (en) | High resolution absolute rotary encoder | |
JP2007033100A (ja) | 光学式位置検出装置 | |
US10014932B2 (en) | Method and apparatus for determining a signal transmission quality of a light transmission path | |
JP2006284419A (ja) | エンコーダ信号調整装置およびエンコーダシステム | |
JP4014505B2 (ja) | 光電子式距離又は角度測定装置の信号評価方法並びにその方法の使用 | |
JP7344283B2 (ja) | モーションエンコーダ | |
JP2011220805A (ja) | エンコーダ | |
JP7087824B2 (ja) | 角度検出装置及び角度検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110727 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121101 |