JP2011171402A - シリコンウェーハの熱処理方法 - Google Patents
シリコンウェーハの熱処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011171402A JP2011171402A JP2010031968A JP2010031968A JP2011171402A JP 2011171402 A JP2011171402 A JP 2011171402A JP 2010031968 A JP2010031968 A JP 2010031968A JP 2010031968 A JP2010031968 A JP 2010031968A JP 2011171402 A JP2011171402 A JP 2011171402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- silicon
- rtp
- oxygen
- silicon wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 63
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 63
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 57
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 57
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 56
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 20
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 30
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 abstract description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 101
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 30
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004854 X-ray topography Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 1
- 238000002356 laser light scattering Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【解決手段】チョクラルスキー法により製造したシリコン単結晶インゴットをスライスして得られたシリコンウェーハを熱処理する方法において、酸素濃度が1.4×1018atoms/cm3以上のシリコンウェーハに、酸素含有雰囲気下、最高到達温度を1325℃以上シリコンの融点以下として急速加熱・急速冷却熱処理を行う。
【選択図】図3
Description
また、特許文献2に記載されているようなウェーハの熱処理方法も、長時間熱処理を行うため、生産性が低下し、かつ、熱処理コストが増加する。さらに、長時間熱処理されたウェーハは、その表面部では酸素の外方拡散によりシリコン中の固溶酸素濃度が低下するため、デバイスプロセスに供した場合、該プロセスにおける熱処理等において生じる応力や歪の印加によって転位(スリップ)が伸長しやすく、デバイス歩留が低下する要因となる。
なお、本発明でいうボイドとは、結晶成長界面からシリコン単結晶に過飽和に取り込まれる空孔が凝集して、結晶中に八面体形状の空洞が形成されたものである。
ボイド欠陥は、レーザー光散乱による表面欠陥装置にて、ウェーハ表面部でLSTD(Laser Scattering Tomography Defect)として数十nmのサイズから検出される。このLSTDは、pn接合のソフトリークを誘起するとされており、次世代デバイス用には、このような微小な欠陥をより低減させ、デバイスにおけるリーク不良を一層低減させることが求められている。
ところが、一方で、ウェーハの機械的強度の向上やスリップ発生の抑制のためには、ウェーハの酸素濃度を高くすればよいことが知られている。
このため、ボイド欠陥を消滅させるためにウェーハの酸素濃度を低下させることは、スリップ伸長を助長することととなり、ボイド欠陥の低減化とスリップの伸長の抑制との双方の目的を達成することは難しかった。
このように、予め高酸素濃度としたウェーハに、酸素含有雰囲気下でRTPを施すことにより、デバイス活性領域となるウェーハの表面部において、ボイド欠陥を低減させることができ、かつ、デバイスプロセスにおけるスリップの伸長を抑制することができる。
上記範囲内の温度とすることにより、上述したようなボイド欠陥の消滅効果及びスリップの伸長の抑制効果を高めることができる。
上記範囲内の保持時間とすることにより、生産性を維持したまま、上述したような効果を得ることができる。
上記範囲内の酸素分圧とすることにより、上述したようなボイド欠陥の消滅効果及びスリップの伸長の抑制効果を高めることができる。
したがって、本発明に係る方法による熱処理を施したシリコンウェーハは、半導体デバイスプロセスにおける歩留の向上に大きく寄与するものである。
本発明に係るシリコンウェーハの熱処理方法は、CZ法により製造したシリコン単結晶インゴットをスライスして得られたシリコンウェーハをRTPにて熱処理する方法である。そして、前記RTPを施す際、酸素濃度が1.4×1018atoms/cm3以上のシリコンウェーハに、酸素含有雰囲気下、最高到達温度を1325℃以上シリコンの融点以下とすることを特徴とする。
このように、予め所定の酸素濃度としたウェーハに、酸素含有雰囲気下でRTPを施すことにより、デバイス活性領域となるウェーハの表面部におけるボイド欠陥の低減化、かつ、デバイスプロセスにおける熱応力等により生じるスリップの伸長の抑制を図ることができる。
前記ウェーハの酸素濃度が1.4×1018atoms/cm3未満である場合には、酸素がスリップに固着してスリップの伸長を妨害する、いわゆるピニング効果が十分に得られず、後のデバイスプロセスにおける応力や歪の印加によるスリップの伸長を効果的に抑制することができない。
前記ウェーハの酸素濃度の上限値は、1.8×1018atoms/cm3以下であることがより好ましい。
前記酸素濃度が1.8×1018atoms/cm3を超える場合には、酸素濃度が高すぎ、前記ボイド欠陥の内壁酸化膜の溶解が難しくなるため、ボイド欠陥の低減効果が低くなり好ましくない。
前記ウェーハの酸素濃度の上限値は、より好ましくは、1.5×1018atoms/cm3以下である。
前記最高到達温度は、高温であるほど、ウェーハ内に存在するCOPの内壁酸化膜を効率よく溶解させることができる。このため、ウェーハの表面部で、格子間シリコンが埋めることによるCOPの消滅力を高めることができ、ボイド欠陥密度の減少率が増加する。
また、前記最高到達温度が高温であるほど、ウェーハの表面部における固溶酸素濃度が高くなり、処理雰囲気中の酸素がウェーハ内に内方拡散する。このため、上記のようなRTP後のウェーハは、ピニング効果が向上するため、後のデバイスプロセスにおける応力や歪の印加によって発生するスリップの伸長を抑制することができる。
なお、ここでいう最高到達温度は、ウェーハの裏面側の多数点での平均温度を基準とする。
一方、前記最高到達温度がシリコンの融点を超える場合には、熱処理するシリコンウェーハが融解してしまうため好ましくない。
前記最高到達温度は、上述したようなウェーハ表面部におけるボイド欠陥の低減及びスリップ伸長の抑制効果をより効率的に得る観点から、1350℃以上であることがより好ましい。
なお、前記最高到達温度の上限値は、RTP装置の耐用寿命の観点から、1400℃以下であることがより好ましい。
前記保持時間が1秒未満である場合は、RTPの本来の目的であるボイド欠陥の消滅やBMD密度の向上等を達成することが難しい。
一方、前記保持時間tが30秒を超える場合は、生産性が低下するため好ましくない。
前記保持時間は、より好ましくは1秒以上15秒以下である。
前記酸素分圧が20%未満である場合には、COPを埋める格子間シリコンの濃度が減少し、ウェーハの表面部におけるボイド欠陥の低減効果が十分に得られない。
前記酸素ガス以外のガスとして窒素ガスを用いる場合には、RTPにおいてウェーハ表面に窒化膜が形成され、この窒化膜の除去のため、新たにエッチング工程等を増やさなければならず、工程が増加するため好ましくない。また、水素ガスは、酸素及び水素の混合ガスは爆発の危険性があるため、用いることは好ましくない。また、アンモニア系ガスは、COP等の結晶欠陥の消滅力が低下するため好ましくない。
前記不活性ガスとしては、アルゴンガスを用いることが好ましい。アルゴンガスを用いることにより、窒化膜等の他の膜の形成や化学的反応等が生じることがなく、RTPを行うことができる。
チョクラルスキー法は、周知の方法であり、具体的には、石英ルツボに充填した多結晶シリコンを加熱してシリコン融液とし、このシリコン融液の液面に種結晶を接触させて、種結晶と石英ルツボを回転させながら種結晶を引き上げ、所望の直径まで拡径して直胴部を形成し、その後、シリコン融液から切り離すことにより、シリコン単結晶インゴットを育成する。
そして、上記により得られたシリコン単結晶インゴットを、内周刃またはワイヤソー等によりウェーハ状にスライスした後、外周部の面取り、ラッピング、エッチング、鏡面研磨等の加工を行う等の周知の加工方法を経ることにより、シリコンウェーハを得る。
図1は、本発明に係るシリコンウェーハの熱処理方法に用いられるRTP装置のチャンバ部の概要を示す断面図である。
図1に示すRTP装置のチャンバ部10は、ウェーハWを収容する反応管20と、前記反応管20内に配設され、前記ウェーハWが載置されるウェーハ支持部30と、前記ウェーハWを光照射により加熱する複数のランプ40とを備えている。
前記第1の雰囲気ガスFAは、ウェーハWのRTPにおける熱処理時の雰囲気ガスとして、前記第2の雰囲気ガスFBは、必要に応じてRTPにおける冷却用ガスとして用いられる。すなわち、本発明においては、少なくとも第1の雰囲気ガスFAは酸素含有雰囲気ガスである。
次に、前記最高到達温度T1を所定時間t(秒)保持する。
その後、必要に応じて、ガス供給口24から第2の雰囲気ガスFBを供給するとともに、ガス排出口28から第2の雰囲気ガスFBを排出させて、所定の降温速度ΔTd(℃/秒)でウェーハWを急速冷却する。
[実施例1]
CZ法により製造したシリコン単結晶インゴットからスライスして得られた両面が鏡面研磨されたシリコンウェーハ(酸素濃度1.4×1018atoms/cm3、直径300mm、厚さ775μm)を、酸素100%(流量20slm)雰囲気下、最高到達温度1325℃、その保持時間15秒にてRTPを行った。なお、降温レートは、90℃/秒とした。
ウェーハの酸素濃度及び最高到達温度を変化させ、それ以外は実施例1と同様にして、RTPを行った。
各実施例及び比較例におけるRTP条件を表1に示す。
図3に、上記実施例及び比較例におけるRTPの最高到達温度とウェーハ表面部におけるLSTD密度減少率との関係をグラフにして示す。
この熱処理後のウェーハにおけるスリップ長をX線トポグラフィ(株式会社リガク製 XRT300)にて測定した。
図4に、上記実施例及び比較例の各ウェーハの酸素濃度別のRTPの最高到達温度と熱処理後のスリップ全長との関係をグラフにして示す。
なお、1250℃において、LSTD欠陥密度の減少率が極端に低下しているのは、内壁酸化膜が溶解する平衡酸素濃度が、1250℃でウェーハ酸素濃度と共通する範囲に存在するためである考えられる。
図5の酸素濃度プロファイルのグラフから、RTPにおける最高到達温度が高いほど、ウェーハ表面部における固溶酸素濃度が高くなる傾向があることが認められた。
20 反応管
30 ウェーハ支持部
40 ランプ
Claims (4)
- チョクラルスキー法により製造したシリコン単結晶インゴットをスライスして得られたシリコンウェーハを熱処理する方法において、
酸素濃度が1.4×1018atoms/cm3以上のシリコンウェーハに、酸素含有雰囲気下、最高到達温度を1325℃以上シリコンの融点以下として急速加熱・急速冷却熱処理を行うことを特徴とするシリコンウェーハの熱処理方法。 - 前記最高到達温度が、1350℃以上1400℃以下であることを特徴とする請求項1記載のシリコンウェーハの熱処理方法。
- 前記最高到達温度における保持時間を1秒以上30秒以下とすることを特徴とする請求項1または2に記載のシリコンウェーハの熱処理方法。
- 前記酸素含有雰囲気において、酸素分圧を20%以上100%以下とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のシリコンウェーハの熱処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010031968A JP5441261B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | シリコンウェーハの熱処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010031968A JP5441261B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | シリコンウェーハの熱処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011171402A true JP2011171402A (ja) | 2011-09-01 |
JP5441261B2 JP5441261B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=44685228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010031968A Active JP5441261B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | シリコンウェーハの熱処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5441261B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11322490A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-11-24 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコン単結晶ウエ―ハの製造方法およびシリコン単結晶ウエ―ハ |
JP2000031150A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-28 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコン基板の熱処理方法及びその基板、その基板を用いたエピタキシャルウエーハ |
WO2000012786A1 (fr) * | 1998-08-31 | 2000-03-09 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Procede de production de plaquette de silicium monocristallin et plaquette de silicium monocristallin |
JP2003115491A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp | シリコン半導体基板の熱処理方法 |
WO2003056621A1 (fr) * | 2001-12-26 | 2003-07-10 | Komatsu Denshi Kinzoku Kabushiki Kaisha | Procede permettant de faire disparaitre les defauts dans du silicium monocristallin et silicium monocristallin obtenu a partir de ce procede |
JP2005311200A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Komatsu Electronic Metals Co Ltd | シリコン半導体基板の熱処理方法及び同方法で処理されたシリコン半導体基板 |
JP2010003922A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Sumco Corp | シリコンウェーハの製造方法 |
JP2010034195A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Covalent Materials Corp | シリコンウェーハおよびその製造方法 |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010031968A patent/JP5441261B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11322490A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-11-24 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコン単結晶ウエ―ハの製造方法およびシリコン単結晶ウエ―ハ |
JP2000031150A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-28 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコン基板の熱処理方法及びその基板、その基板を用いたエピタキシャルウエーハ |
WO2000012786A1 (fr) * | 1998-08-31 | 2000-03-09 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Procede de production de plaquette de silicium monocristallin et plaquette de silicium monocristallin |
JP2003115491A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp | シリコン半導体基板の熱処理方法 |
WO2003056621A1 (fr) * | 2001-12-26 | 2003-07-10 | Komatsu Denshi Kinzoku Kabushiki Kaisha | Procede permettant de faire disparaitre les defauts dans du silicium monocristallin et silicium monocristallin obtenu a partir de ce procede |
JP2005311200A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Komatsu Electronic Metals Co Ltd | シリコン半導体基板の熱処理方法及び同方法で処理されたシリコン半導体基板 |
JP2010003922A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Sumco Corp | シリコンウェーハの製造方法 |
JP2010034195A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Covalent Materials Corp | シリコンウェーハおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5441261B2 (ja) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5561918B2 (ja) | シリコンウェーハの製造方法 | |
JP5542383B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP5590644B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP5944643B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP5427636B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
TWI523107B (zh) | 矽晶圓之熱處理方法 | |
JP5997552B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP5512137B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP5550180B2 (ja) | シリコンウェーハ及びその製造方法 | |
JP2010040588A (ja) | シリコンウェーハ | |
JP6317700B2 (ja) | シリコンウェーハの製造方法 | |
US8999864B2 (en) | Silicon wafer and method for heat-treating silicon wafer | |
JP5583053B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP5441261B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP5641537B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP5410769B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP7051560B2 (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP2012033846A (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP2010199411A (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP2010283076A (ja) | シリコンウェーハの熱処理方法 | |
JP2014168090A (ja) | シリコンウェーハの製造方法 | |
JP2011035129A (ja) | シリコンウェーハ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120830 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121206 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5441261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |