JP2011169581A - 冷温水器 - Google Patents

冷温水器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011169581A
JP2011169581A JP2011034215A JP2011034215A JP2011169581A JP 2011169581 A JP2011169581 A JP 2011169581A JP 2011034215 A JP2011034215 A JP 2011034215A JP 2011034215 A JP2011034215 A JP 2011034215A JP 2011169581 A JP2011169581 A JP 2011169581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
compartment
supply pipe
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011034215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5462816B2 (ja
Inventor
Sang Pil Choi
崔相弼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020100015872A external-priority patent/KR20110096434A/ko
Priority claimed from KR1020100015871A external-priority patent/KR20110096433A/ko
Priority claimed from KR1020100015870A external-priority patent/KR101076854B1/ko
Priority claimed from KR1020100072544A external-priority patent/KR101266533B1/ko
Priority claimed from KR1020100072224A external-priority patent/KR101144303B1/ko
Priority claimed from KR1020100090215A external-priority patent/KR101276684B1/ko
Priority claimed from KR1020100127466A external-priority patent/KR101348179B1/ko
Priority claimed from KR1020110008979A external-priority patent/KR101325721B1/ko
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2011169581A publication Critical patent/JP2011169581A/ja
Publication of JP5462816B2 publication Critical patent/JP5462816B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0073Arrangements for preventing the occurrence or proliferation of microorganisms in the water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0026Domestic hot-water supply systems with conventional heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0026Domestic hot-water supply systems with conventional heating means
    • F24D17/0031Domestic hot-water supply systems with conventional heating means with accumulation of the heated water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0089Additional heating means, e.g. electric heated buffer tanks or electric continuous flow heaters, located close to the consumer, e.g. directly before the water taps in bathrooms, in domestic hot water lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/12Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium
    • F24H1/14Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form
    • F24H1/142Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form using electric energy supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/246Water level
    • F24H15/248Water level of water storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D31/00Other cooling or freezing apparatus
    • F25D31/002Liquid coolers, e.g. beverage cooler

Abstract

【課題】冷温水器を提供すること。
【解決手段】冷却手段または加熱手段が設けられて飲用水などを冷却または加熱する冷温水器において、内部に水が流動可能な流路が形成された供給管と、前記供給管の内側または外側に前記供給管の長手方向に沿って設けられ、内部には冷却手段または加熱手段が収容可能な空間が形成されて前記冷却手段または加熱手段によって前記供給管を流通する水を冷却または加熱する温度調節管と、を備えることを特徴とする冷温水器。
【選択図】図1

Description

本発明は冷温水器に係り、さらに詳しくは、温度調節管を供給管と一体に形成して直接的に熱交換を行うようにしたり、冷水槽の中央部に冷却管を配設したりして冷温水器の冷却または加熱効率を向上させ、しかも、設置空間が効率的に活用可能な冷温水器に関する。
通常、冷温水器とは、冷水または温水を給水する装置のことをいう。この種の冷温水器は、容量や使用状態によって様々に分類することができるが、実質的に、冷媒を用いて水を冷却させ、ヒーターを用いて水を加熱して日常生活に必要とされる冷水または温水を給水するような構造を有するという点では同様である。最近には、生活レベルが向上し、技術が発展するに伴い、企業や官公署はもとより、一般家庭にまで冷温水器が普及されている。
従来の技術による冷温水器は、円筒状の冷水槽の外側に冷却管が巻取されて冷水槽の外側において冷水槽を冷却させるようになっている。従来の技術による通常の冷温水器として、例えば、下記の特許文献1に記載のものがある。同文献を参照すれば、従来の技術による冷水器は、冷水槽11の外周面に冷却管12が螺旋状に多数回巻取されている。このような構成を有する冷水器は、冷水槽の周辺に巻取される冷却管の長さ(巻数)を調節することにより冷却管12と冷水槽11との接触面積を任意に調節することができ、接触面積を最大化させて冷却効率を向上させることができ、しかも、設置し易いというメリットがある。
また、温水槽の場合には、一般に、温水槽の内部に発熱ヒーターを設けて、外部電源によって発熱されるヒーターが温水槽の内部に流入した水を加熱するようになっている。
しかしながら、従来の技術による冷水槽は、冷却管の一方の面が冷水槽の外周面と接触され、他方の側は外部に露出されているため、冷却効率が低下するという不都合がある。もちろん、冷却管の外側には断熱材が設けられているため冷却効率が大幅に低下することを防ぐとはいえ、ある程度の損失は避けられない。なお、冷却管が冷水槽の外側に設けられ、前記冷却管の冷却効率が低下することを防ぐために断熱材が設けられるため、冷水槽の体積が嵩んでしまうという不都合がある。加えて、冷却管が冷水槽の外側に設けられるため、製造過程や設置過程において外部の衝撃に直接的に露出されるといった状況に陥る可能性があるという不都合もある。
大韓民国登録実用新案第20−0437839号
本発明は上記の不都合を解消するためになされたものでああり、その目的は、冷水槽を冷却または加熱するために、水が流れる冷却管と、冷却手段または加熱手段が設けられた温度調節管とを一体に成形して接触面積を最大化させると共に、温度調節管の単位面積当たりの加熱水量を最少化させて冷却または加熱効率を向上させるところにある。また、本発明の他の目的は、冷却管を冷水槽の内部に設けて冷却効率を向上させると共に、冷水槽の体積を低減し、しかも、冷却管の気密性及び安定性を向上させる冷温水器の冷水槽構造を提供するところにある。
上記の目的を達成するための技術的な思想としての本発明は、冷却手段または加熱手段が設けられて飲用水などを冷却または加熱する冷温水器において、内部に水が流動可能な流路が形成された供給管と、前記供給管の内側または外側に前記供給管の長手方向に沿って設けられ、内部には冷却手段または加熱手段が収容可能な空間が形成されて前記冷却手段または加熱手段によって前記供給管を流通する水を冷却または加熱する温度調節管と、を備えることを特徴とする。
本発明による冷温水器は、冷却または加熱効率を向上させてエネルギー消費量を極力抑えると共に、ユーザーのニーズに合わせて冷水または温水を即座にて給水することができるというメリットがある。なお、本発明による冷温水器は、冷水槽または温水槽の体積を最少化させることができ、気密性を向上させて流し台や小型浄水装置などにも設置し易いという効果がある。
本発明による冷温水器の冷水槽の構造を示す図面である。 図1に示す冷水槽が設けられた冷温水器の概略構成を示す図面である。 供給管の内壁面に温度調節管が設けられた状態を示す図である。 供給管の内壁面に多数の温度調節管が設けられた状態を示す図面である。 本発明による冷温水器の供給管の内部に隔壁が形成された状態を示す図面である。 供給管の内部に隔壁が形成された他の実施の形態を示す図面である。 本発明による冷温水器の供給管が設けられたビール供給システムの概念図である。 温度調節管が供給管の外部に設けられた状態を示す図面である。 温度調節管の周辺に2本の供給管が設けられた状態を示す図面である。 温度調節管の周辺に3本の供給管が設けられた状態を示す図面である。 図8乃至図10に示す冷温水管が設けられた冷温水器の概略構成を示す図面である。 本発明の他の実施の形態による冷温水管付き冷水供給システムの概略構成を示す図面である。 図12に示す冷温水管の両端部を拡大して示す図面である。 図12に示す冷温水管の両端部を拡大して示す図面である。 供給管の端部に繋ぎ具が設けられた状態を示す図面である。 供給管の端部に設けられる繋ぎ具の他の実施の形態を示す図面である。 本発明による冷温水器の供給管及び温度調節管の外側に保護部が設けられた状態を示す図面である。 図17に示す保護部の製作過程を示す概念図である。 図17に示す保護部の製作過程を示す概念図である。 本発明による保護部の他の実施の形態を示す図面である。 本発明による保護部のさらに他の実施の形態を示す図面である。 本発明による保護部が設けられた冷温水器の概略構成を示す図面である。 本発明による冷温水器に真空断熱水槽が取り付けられた状態を示す図面である。 図23に示す真空断熱水槽の詳細構成を示す図面である。 本発明の他の実施の形態による冷温水器の冷水槽の正断面図である。 図25に示す冷水槽の側断面図である。 図25に示す冷水槽の上部断面図である。 本発明による冷温水器の冷水槽の他の構造を示す図面である。 図28に示す冷水槽の側断面図である。 図28に示す冷水槽の上部断面図である。 本発明による冷温水器の冷水槽に冷凍システムが結合された状態を概略的に示す図面である。 図31に示す温水槽の詳細構成を示す図面である。 図31に示す温水槽の他の実施の形態を示す図面である。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施の形態による冷温水器を詳述する。
図1は、本発明による冷温水器の冷水槽構造を示す図であり、図2は、図1に示す冷水槽付き冷温水器の概略構成を示す図である。
図1及び図2を参照すれば、本発明による冷温水器の冷温水管1は、供給管100と、温度調節管150と、を備えてなる。
供給管100の内部には水が流れる中空部が形成されている。供給管100または中空部は円形または多角形の断面を有し、好ましくは、円形の断面を有する。
供給管100は、少なくとも1回以上旋回してコイル状を呈するが、前記コイル状の供給管100は、空間活用率を高めると共に、後述する温度調節管150の冷却または加熱効率を向上させるために、隣り合う供給管100と重なり合う層状の構造を有する。すなわち、供給管100同士は隙間なく密着されている。但し、上述したコイル状の供給管100は、本発明の好適な一実施の形態を示すものであり、本発明はこれに限定されることはなく、設置空間の構造や広さによって、直線状に配線されてもよく、多数の直線が層状をなすように配線されてもよく、直線と曲線とが組み合わせられて配線されてもよい。
温度調節管150は、後述する冷却手段または加熱手段によって供給管100の内部を流動する水を冷却または加熱するものであり、前記供給管100の内部に長手方向に沿って並設される。すなわち、温度調節管150は、供給管100の内部に形成された中空部に沿って設けられて、供給管の内部に沿って流れる水と熱交換させつつ供給管100の内部の水を冷却または加熱することになる。
温度調節管150は、供給管100の内部において流動しないように設けられる。このために、図示はしないが、供給管100の中央に配設された温度調節管150は前記供給管100の端部付近の内部において折れ曲がることにより、温度調節管150の先端が供給管100に貫通して固定されるような方法が採用可能である。供給管100の両端部の内部に上述した方法により固定される温度調節管150は、折れ曲がった個所によって保持されつつ供給管100の内部の中央に配置された状態に維持される。他の方法によれば、図示はしないが、供給管100の内部において温度調節管150が折れ曲がることにより、前記温度調節管150の端部が供給管100の内周面に密着された状態で供給管100の開口された先端を介して外部に露出されるようにし、供給管100の内周面に密着された温度調節管150の端部を溶接などの公知の様々な方法により固定することにより、温度調節管150が供給管100の内部の中央に配置された状態を維持する。さらに他の方法によれば、別の繋ぎ具(図示せず)を供給管100の端部に結合して温度調節管150が供給管の内部の中央に配置されるように維持する。繋ぎ具を用いて温度調節管を固定する方法については、後述する。
供給管100及び温度調節管150は金属材質からなり、好ましくは、高い熱伝導度と耐腐食性を有する銅または銅合金からなるか、または、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる。また、供給管100及び温度調節管150の内周面及び外周面には、アノダイズ処理、防食塗料コーティングまたは防食樹脂コーティング処理が施されることが好ましい。防食塗料または防食樹脂のコーティング処理は、被塗布物に塗布されることにより耐熱性及び耐衝撃性が大幅に向上するエポキシまたはテフロンなどの物質を供給管100及び温度調節管150の内周面及び外周面にコーティングすることにより行われる。そして、アノダイズ処理とは、アルミニウム、チタン、マグネシウムなどのように酸素との反応度が極めて高くて自ら表面に酸化膜を成膜する上述した金属類の表面に薄い酸化膜を成膜して前記金属類の内部を保護することを言う。アノダイズ処理は、硫酸などの特定の溶液において上述した金属類を正極として作用させつつ金属類の表面の酸化作用を促進して均一な膜厚の酸化膜を人為的に成膜する。上述した金属類のように酸素との反応度が高い金属は自体的に酸化膜を成膜して自ら内部を保護するが、その反応性のため、鉄、珪素または銅などの不純物が必然的に含まれる。このような不純物の含量が高ければ、上述した金属類を用いて製品を製造する間に不純物と金属類(以下、アルミニウムを例に取る)との間にAlFe、AlFe、AlFeSi、AlCuなどの金属間化合物(Intermetallics、以下、「IMC」と称する。)が生成され、前記IMCは、アルミニウムとは異なり、自ら酸化膜を成膜することができない。ここで、不純物の含量が高いアルミニウムまたはアルミニウム合金を空気中に放置してそのまま使用すれば、IMCが生成された個所に穴が開けたり腐食しつつ応力が集中するなどの致命的な問題点が発生する可能性がある。このため、アノダイズは、空気中において酸化膜を成膜することができないIMCを硫酸などの特定の溶液に投入すればIMCも酸化膜を成膜することができるといった原理を適用したものである。
一方、供給管100の外周面には長手方向に沿って載置溝111が凹設された載置リブ110が設けられており、載置リブ110には温度センサー(図示せず)が取設されて前記温度センサーによって供給管100の内部を流動する水の温度を感知する。載置リブ110は、温度センサーが収容可能な構造であれば、いかなる形状であっても採用可能であるが、好ましくは、図示の如く、一方の側が開放された円形状のものを採用する。
上述した構成を有する供給管100は、一方の端部が上水道管21に連結され、他方の端部が出水口31と連結される。具体的に、供給管100の流路が上水道管21及び出水口31と連結される。このため、上水道管21から供給管100の内部流路に流入した水は供給管100の内部流路を満たし、ユーザーの必要に応じて、出水口31を介して外部に流出する。
このとき、上水道管21から供給される水が供給管100に流入する前に浄水できるように上水道管21と供給管100との間に浄水フィルター22が介装される。また、上水道管21と浄水フィルター22との間には上水道管21から供給される水の水圧を降下するための減圧弁23が介装される。なお、減圧弁23と浄水フィルター22との間にはソレノイド弁(図示せず)が設けられて、コントローラ(図示せず)に供給管100内の残水量を把握せしめ、且つ、残水量が不足した場合に前記ソレノイド弁を開放して浄水フィルター22に供給管100への補充水を給水せしめる。もちろん、浄水フィルター22と供給管100との間にもソレノイド弁(図示せず)が付設されていてもよい。
ソレノイド弁は、図示はしないが、ユーザーの足で作動させて出水口31などを開閉するペダルスイッチまたはユーザーの動きを感知して出水口31などを開閉するセンサーとコントローラとの組み合わせにより作動される。または、上述したソレノイド弁の代わりに、手動にて開閉操作して水の排出を制御する逆止弁(図示せず)が出水口31に取り付けられる。
図3は、供給管の内壁面に温度調節管が設けられた状態を示す図であり、図4は、供給管の内壁面に多数の温度調節管が設けられた状態を示す図である。
図3を参照すれば、本発明による冷温水管1は、温度調節管150が供給管100の内周面に接触して設けられる以外は、図1及び図2において説明した冷水槽の構成と同様である。このとき、温度調節管150は、供給管100の内周面に接触された状態で一体に押出成形される。このとき、温度調節管150は、供給管100の内周面のどこに設けられても構わない。但し、同図に示すように、螺旋構造の供給管100の内側面に設けた方が、熱損失を低減する上で有効である。
図4を参照すれば、本発明による冷水槽は、温度調節管150が供給管100の内周面に接触された状態で一体に形成されるが、前記温度調節管150は、供給管100の内周面に多数設けられる。但し、本発明の好適な実施の形態によれば、温度調節管は、供給管の内周面の相対向する個所に2本往復状に設けられる。
より具体的に、温度調節管150は、供給管100の内周面の相対向する両側に前記供給管100の長手方向に沿って設けられ、供給管100の端部には温度調節管150の各末端を繋ぎ合う管繋ぎ部160が設けられて前記温度調節管150が供給管100の長手方向に沿って往復する形状に設けられる。このとき、管繋ぎ部160は、温度調節管150が管繋ぎ部160を備えて一体に成形されることにより形成されてもよく、温度調節管150の各末端において緊結される連結パイプなどの別の部材として形成されてもよい。
このような構成を有する温度調節管150の内部には冷却手段または加熱手段が設けられ、前記冷却手段または加熱手段が設けられた温度調節管150が供給管100の一方の端から他方の端に、さらに他方の端から一方の端に往復して循環するように配置されることにより、供給管100に対する熱交換効率が高くなる。
供給管の内部構造を除くその他の構成は図2において説明した冷温水器の構成と同様である。
図5は、本発明による冷温水器の供給管の内部に隔壁が形成された状態を示す図である。
図5を参照すれば、本発明による冷温水器は、供給管100の内部に隔壁109が形成されており、隔壁109の中央には温度調節管150が前記隔壁109と一体に設けられている。隔壁109は、同図に示すように、供給管100の内部を横断しつつ供給管100の内部が2つに画定されるような構造に設けられてもよい。但し、このような構成は本発明の好適な一例を示すものであり、本発明が必ずしもこれに限定されるとは限らず、供給管100の内部が2以上に画定されてもよいことはいうまでもない。
隔壁109によって流路が画定され、これにより、画定された流路内の水は別の出水口31を介して流出する。このため、本実施の形態による冷温水器には、2本の出水口31が設けられる。
この実施の形態による隔壁109と供給管100及び温度調節管150は、いずれも一体に成形され、隔壁109は、温度調節管150を横断しつつ供給管100の内部流路を2本に分流させる。供給管の内部構造を除くその他の構成は、図2において説明された冷温水器の構成と同様である。
図6は、供給管の内部に隔壁が形成された他の実施の形態を示す図である。
図6を参照すれば、本発明のよる冷温水管1の供給管100の内部に隔壁109が形成されており、前記隔壁109の両端には温度調節管150が設けられている。すなわち、隔壁109は供給管100の内周面に相対向して形成される温度調節管150を繋ぎ合う形状に設けられて供給管100の内部流路を2本に分流させる。さらに、図5において説明された実施の形態と同様に、2本の出水口が設けられている。供給管100及び冷凍システムのその他の構成は、図2における説明の通りである。
一方、温度調節管150の内部には、上述した機能を行うように、冷却手段または加熱手段が収容される空間が設けられる。この空間に冷却手段が収容される場合、この実施の形態による供給管100は冷水管の機能を果たし、加熱手段が収容される場合、温水管の機能を果たすこととなる。
図2乃至図6は、供給管100が冷水管として機能する冷水供給システムの概念図であり、温度調節管150の内部に収容される冷却手段の一例として冷媒が採用されることを示し、且つ、冷媒が循環する冷凍サイクルを形成するように構成された冷水供給システムを示している。具体的に、冷水供給システムは、通常の冷却装置と同様に、冷媒が循環する圧縮器41、凝縮器42、膨張弁(毛細管)43及び蒸発器を備える。
このとき、この実施の形態による温度調節管150が蒸発器の機能を果たす。温度調節管150を流通する冷媒が蒸発潜熱を吸収しつつ温度調節管150と供給管100との間に熱交換作用が起こり、その結果、供給管100の内部の水が冷却される。
そして、図4及び図6に示す実施の形態のように、温度調節管150が供給管100を往復する形状に設けられた場合には、冷媒が供給管100の長手方向に沿って往復しつつ循環して冷却効率が上がる。
このような冷水供給システムにおいて、温度調節管150の両端部のうちの一方の端部は毛細管43の先端と連結され、温度調節管150の他方の端部は圧縮器41と連結される。
上述した例とは異なり、この実施の形態による供給管100を温水管として機能せしめる場合には、温度調節管150の内部に加熱手段が収容される。加熱手段の例としては、図示はしないが、外部から電源を供給されて加熱されるヒーター棒またはヒーター管などが挙げられる。あるいは、温度調節管150と別の蒸気配管を継合することにより温度調節管150の内部に高温の蒸気を流動せしめてもよい。
一方、上述した各実施の形態において、供給管100には、外周面から突出して供給管100の長手方向に沿って形成される一対の載置リブ110がさらに設けられる。載置リブ110の間には載置溝111が凹設され、この載置溝111には温度センサー(図示せず)が結合される。なお、この温度センサーによって供給管100の内温を感知することができる。
さらに、上述した各実施の形態において、供給管100は、断熱材170をさらに備える。断熱材170は、図1乃至図5に示すように、供給管100を取り囲むように形成される。断熱材170は、供給管100が外部空気と熱交換することを遮断することにより、供給管付き冷温水器の熱効率を高めることができる。
上述した各実施の形態による冷温水器は、供給管100の一方の端部を上水道管21と連結させると共に、他方の端部を出水口31と連結させる繋ぎ具(図示せず)をさらに備える。繋ぎ具は、供給管100の両端部に結合された状態で一方の端部の繋ぎ具が上水道管21と連結されると共に、他方の端部の繋ぎ具が出水口31と連結される。このとき、繋ぎ具が上水道管21や出水口31と直結されてもよく、上水道管21や出水口31と連結される連結配管や連結ホース(図示せず)などと連結されることにより間接的に連結されてもよい。供給管100の一方の端部の繋ぎ具を介して上水道管21の水が供給管100の内部流路に流入し、供給管100の他方の端部の繋ぎ具を介して供給管100の内部流路の水が出水口31に流出する。繋ぎ具の詳細については、後述する。
図7は、本発明による冷温水器の供給管が設けられたビール供給システムの概念図である。
図7に示すビール供給システムの冷温水管1を構成する供給管100と温度調節管150は、図1乃至図6において説明した実施の形態と同様に適用される。図7は、図1及び図2において説明した実施の形態を適用した状態を示している。但し、同図には、上述したように、供給管100が、コイル状ではなく、直線状を呈する例が示してある。
この実施の形態による供給管100は、一方の端部が生ビール貯留槽51と連結されて供給管100の内部に生ビールが流入する。また、温度調節管150は上述した冷却装置と連結されて蒸発器の機能を果たす。このため、供給管100の内部に流入した生ビールは冷却されるか、または、冷却された状態が維持され、ユーザーが、必要に応じて、出水口31を介してビールを吐き出してもよい。
このようなシステムは、ビール専門の飲み屋などに直接的に適用可能であり、具体的に、出水口31を各テーブルに設け、出水口31につながるこの実施の形態による冷温水管1を生ビール貯留槽51の位置まで続くようにテーブルの下側に設けて生ビール貯留槽51と連結することにより、飲用者または管理者が必要に応じて各テーブルにおいて自ら涼しいビールを供給されることができる。このとき、出水口31から吐き出される生ビールの量を調節する別の手段、例えば、管理者により制御可能な開閉弁(図示せず)などが別設されてもよい。
図8は、温度調節管が供給管の外部に設けられた状態を示す図であり、図9は、温度調節管の周辺に2本の供給管が設けられた状態を示す図であり、図10は、温度調節管の周辺に3本の供給管が設けられた状態を示す図であり、図11は、図8乃至図10に示す冷温水管が設けられた冷温水器の概略構成を示す図である。
まず、図8乃至図10を参照すれば、本発明による冷温水器の供給管100は、温度調節管150を備えるが、前記温度調節管150が供給管の外側面に設けられた構造であることが分かる。供給管100は、一方向に流路が形成されたものであり、上水道管または生水槽などの水供給源から水が流動する流路の役割を果たし、温度調節管150は、供給管100の長手方向に沿って供給管100と接しつつ外部から供給されるエネルギーによって供給管100を加熱または冷却することになる。このとき、供給管100及び温度調節管150は一体に形成されて相互間の熱伝達が直接的に行われる。
供給管100及び温度調節管150は一体に押出成形され、同図に示すように、少なくとも1回以上旋回させて全体的にコイル状を呈するが、温度調節管150は前記コイル状の内側に、供給管100は前記コイル状の外側にそれぞれ配置される。このように温度調節管150をコイル状の内側に配置する理由は、熱気または冷気が外部に放出されることなく持続的に供給管100の水を加熱または冷却するためである。但し、供給管100の形状はコイル状に限定されることはなく、設置環境及び空間の大きさによって、直線状または複数回折れ曲がった蛇行形状など様々に変形可能である。
このとき、供給管100及び温度調節管150は、上述したように、内周面及び外周面にアノダイズ、防食塗料コーティングまたは防食樹脂コーティング処理して使用することができ、しかも、熱伝導度の向上、耐腐食性の向上、または、良好な衛生状態の維持を図るために、供給管100及び温度調節管150にそれぞれまたは選択的に別の管材を付設してもよい。
すなわち、温度調節管150には熱伝導度に優れた銅、銅合金またはステンレス製の内部管155が挿入され、内部管155の外周面は温度調節管150の内周面と接触して固定させる構造を適用することができる。他の実施の形態によれば、温度調節管150には銅製または銅合金製の第1の内部管156が挿入され、第1の内部管156の外周面は供給管150の内周面と接触して固定され、供給管100にはステンレス鋼製またはセラミック製の第2の内部管120が挿入され、第2の内部管120の外周面は供給管100の内周面と接触して固定される構造を適用してもよい。
一方、本発明による冷温水器は、図8に示すように、単数の供給管100が一体に形成される構造を適用してもよく、図9及び図10に示すように、複数の供給管が一体に形成される構造を適用してもよい。
すなわち、図9に示すように、一対の供給管101、102、または、図10に示すように3本の供給管101、102、103が一組をなす状態で、温度調節管150が前記一対の供給管101、102の両方に接触したり、前記3本の供給管101、102、103の全てに接触する構造を適用してもよいことは言うまでもない。
参考までに、以下では、図10に示すように、3本の供給管101、102、103と温度調節管150とが組み合わせられた構造を中心に説明し、3本の供給管101、102、103は複数の供給管101、102、103と称する。
複数の供給管101、102、103にはそれぞれ一方向の流路が並ぶように形成され、温度調節管150は複数の供給管101、102、103の全てに接するように複数の供給管101、102、103の長手方向に沿って形成されて複数の供給管101、102、103の熱を吸収または加熱する。このとき、温度調節管150の直径は、空間を占めることなく、複数の供給管101、102、103の全てに接触するように複数の供給管101、102、103に比べて相対的に小径に形成されることが好ましい。
一方、複数の供給管101、102、103は水をろ過する浄水フィルター22とそれぞれ連結され、前記浄水フィルター22と複数の供給管101、102、103のそれぞれとの間には浄水フィルター22によりろ過された水の性質を変化させる変換器60がそれぞれ取り付けられる。変換器60は、ユーザーのニーズと用途に応じて、様々な性質を有する水が生成可能に硫黄成分を添加して温泉を楽しめるように硫黄温泉水を生成する硫黄温泉水器、ゲルマニウム入りゲルマニウム温泉水を生成するゲルマニウム温泉水器、風呂時に肌によいと知られている軟水を生成する軟水器、アルカリ性を有するアルカリ温泉水を生成するアルカリ温泉水器及び陰イオン含有陰イオン温泉水器よりなる群から選ばれた少なくとも1以上の組み合わせからなる。
このため、上述したものの他にも、様々な成分と性状を有する水を生成する装置を変換器60として浄水フィルター22と複数の供給管101、102、103との間にそれぞれ介装して使用してもよい。
以上、温度調節管150が供給管100の外部に設けられた実施の形態について説明した。本発明による冷温水器のその他の構成は、上述した図1乃至図7の構成と同一または類似するため、これについての詳細な説明は省略する。なお、図11においては、温度調節管150の内部にヒーター棒が設けられ、前記ヒーター棒が外部電源70によって発熱されつつ供給管を加熱する構成に関して概略的に示したが、温度調節管150の内部に冷媒を流動させて供給管100内の水を冷却させる構造も採用可能であることはいうまでもない。
図12は、本発明の他の実施の形態による冷温水管を備える冷水供給システムの概略構成を示す図であり、図13及び図14は、図12に示す冷温水管の両端部を拡大して示す図面である。
図12乃至図14を参照すれば、本発明の他の実施の形態による冷温水器の冷温水管1は、供給管100と温度調節管150を備えてなるが、前記温度調節管150は、より良好な熱交換効率のために、供給管100の長手方向に沿って往復状に形成されている。温度調節管150は、供給管100の長手方向に沿って形成されるが、このとき、温度調節管150の長さは、供給管100の長手方向に沿って全体的に熱交換が行われるように供給管100の一方の端から他方の端まで供給管100の長さに見合うように形成されることが好ましい。また、温度調節管150は、供給管100との円滑な熱交換のために、前記供給管100と一体に形成される。
より具体的に、図12乃至図14に示すように、供給管100の外面の両側に供給管100の長手方向に沿って温度調節管150が形成され、供給管100の端部側に両側の温度調節管150の各末端を繋ぎ合う管繋ぎ部160が形成されることにより、温度調節管150が供給管100の長手方向に沿って往復するように形成される。このとき、管繋ぎ部160は、温度調節管150が管繋ぎ部160を備えて一体に形成されることにより形成されてもよく、温度調節管150の各末端において緊結される連結パイプなどの別の部材として形成されてもよい。
このようにして形成された温度調節管150によれば、内部に収容された冷却手段または加熱手段が供給管100の一方の端から他方の端に、または、他方の端から一方の端に往復するように配置されることにより、熱交換効率が上がる。このとき、図12乃至図14においては、温度調節管150が供給管100の外面に設けられた状態を例示しているが、必要に応じては、温度調節管150が供給管の内面に設けられることもある(図4参照)。
温度調節管150は、上述したように、冷却手段または加熱手段の役割を果たす。図12は、温度調節管150が冷却管として機能するシステムの概念図である。
図12は、温度調節管150の内部に収容される冷却手段の一例として冷媒が採用される場合を示し、且つ、冷媒が循環する冷凍サイクルを形成するように構成された冷水供給システムを示している。具体的に、冷水供給システム11は、通常の冷却装置と同様に、冷媒が循環する圧縮器41、凝縮器42、膨張弁毛細管43及び蒸発器を備える。冷凍システム及びこれを用いた冷却方式は公知の技術であるため、これについての詳細な説明は省略する。
一方、上述した例とは異なり、この実施の形態による冷温水管1を温水管として機能せしめる場合には、温度調節管150の内部に加熱手段が収容される。加熱手段の例としては、図示はしないが、外部から電源を供給されて加熱されるヒーター棒またはヒーター管などが挙げられる。または、温度調節管150と別の蒸気配管を継合することにより温度調節管150の内部に高温の蒸気を流動せしめてもよい。
この実施の形態は、上述した供給管100と温度調節管150を一緒に取り囲む断熱材170をさらに備える。断熱材170は、図12に示すように、供給管100の長手方向に沿って供給管100及び温度調節管150を一緒に取り囲むように形成される。断熱材170は、供給管100及び温度調節管150の外部空気との熱交換を遮断することにより、この実施の形態による冷温水管1を備える冷水または温水供給システムの熱効率を向上させることができる。
図15は、供給管の端部に繋ぎ具が設けられた状態を示す図であり、図16は、供給管の端部に設けられる繋ぎ具の他の実施の形態を示す図である。
図15及び図16を参照すれば、本発明による冷温水器の供給管100の端部には上水道管21または出水口31と連結可能な繋ぎ具400が設けられている。
繋ぎ具400は、供給管100の端部に結合されて上水道管21または出水口31と直接的に連結されるか、または、連結配管(図示せず)などを介して連結される。
繋ぎ具400は供給管100の端部に挿設される構造を有し、図示はしないが、繋ぎ具400の内部に供給管100の端部が挿設される構造も採用可能である。
繋ぎ具400は、供給管100の端部に挿設される胴体410と、胴体410から延びて上水道管21または出水口31と連結される連結体420と、を備える。胴体410及び連結体420は、内部空間が互いに連通し、胴体410の挿入側端部と連結体420の端部が開放されている。このため、繋ぎ具400が供給管100に挿設された場合に、供給管100の内部と繋ぎ具400の内部が互いに連通し、供給管100の内部の水は繋ぎ具400の連結体420を介して供給管100の内部に流入する。
さらに、互いに接触される胴体410の外面と供給管100の内面との間には供給管100の内部の水密状態を維持するようにOリング411が少なくとも1以上介装される。また、繋ぎ具400の内側には供給管100の内部空間に紫外線を照射する殺菌ランプ430がさらに設けられる(図16参照)。殺菌ランプ430は、連結体420を胴体410の偏った位置から延設せしめた状態で胴体410を貫通して胴体410の内部に結合するようにしてもよい。殺菌ランプ430は、紫外線を照射しつつ供給管100内を流動する水中の細菌など生物学的な有害物質を除去する役割を果たす。
加えて、供給管100の内部の水を殺菌するために、繋ぎ具400の内外面またはこれらのうちのいずれか一面を銀ナノまたは光触媒によりコーティング処理する。
図17は、本発明による冷温水器の供給管及び温度調節管の外側に保護部が設けられた状態を示す図であり、図18及び図19は、図17に示す保護部の製作過程を示す概念図であり、図20は、本発明による保護部の他の実施の形態を示す図である。
まず、図17を参照すれば、本発明による冷温水器の供給管100と温度調節管150の外側には保護部600が設けられていることが分かる。
保護部600は、供給管100と温度調節管150を取り囲むように鋳設されるものであり、供給管100と温度調節管150を外部から加えられる物理、化学的な衝撃から保護し、外部に冷気または温気が流出することを遮断する役割を果たす。保護部600の内面及び外面にはアノダイズ処理、防食塗料コーティングまたは防食樹脂コーティング処理が施されることが好ましい。
図17乃至図19を参照すれば、保護部600は、金型650に供給管100と温度調節管150を収納し、アルミニウムまたはアルミニウム合金の鋳物600’を金型650のキャビティ610に注入した後、金型650から離型することにより製作される。このとき、保護部600には、外面を取り囲む断熱材630がさらに設けられることが好ましい。断熱材630はケース600の外面を取り囲む供給管100と温度調節管150との間の熱伝達過程において冷気または温気が外部に流出することを防止する役割を果たす。
図20を参照すれば、保護部600には、供給管100および温度調節管150の外側に配置されて供給管100及び温度調節管150の熱伝達を補助する伝熱部620がさらに設けられている。
伝熱部620は供給管100と温度調節管150の外側を取り囲む形状に配置して、温度調節管150を介して供給管100内の水を加熱したい場合に、伝熱部620に別のヒーター棒(図示せず)を取り付けたり、別の蒸気配管(図示せず)を連結して高温の蒸気を誘導するための蒸気供給管の用途に使用してもよい。
また、伝熱部620は、温度調節管150を介して供給管100内の水を冷却させたい場合に、伝熱部620を別の冷媒配管として使用したり、特に図示はしないが、ペルチェ素子を装着して電子冷却方式によって温度調節管150による供給管100の冷却を補助したりする。
図21は、本発明による保護部のさらに他の実施の形態を示す図であり、図22は、本発明による保護部が設けられた冷温水器の概略構成を示す図である。
図21を参照すれば、本発明による保護部は、上下に分離されて脱着自在に設けられる。このとき、保護部の上下ケース640、650は、結合部分に沿って連続して形成された山602と谷603により互いに結合される。これにより、供給管100と温度調節管150及び各種の電気部品などの異常有無を点検し、交替及び修理することが簡単に行える。
図22を参照すれば、本発明による冷温水器は、第1の供給管107には水を冷却するために第1の供給管107の長手方向に沿って一体に形成された第1の温度調節管157を設け、第2の供給管108の水を加熱するために第2の供給管108の長手方向に沿って一体に形成された第2の温度調節管158を設けるが、第1の供給管107と第2の供給管108はそれぞれ保護部600により取り囲まれ、互いに離間して配置されている。第1の温度調節管157には第1の供給管107内の水を冷却するために上述したように冷媒が流動し、このために冷凍システムが設けられており、第2の温度調節管158には第2の供給管108内の水を加熱するためにヒーター棒または蒸気などの加熱手段が設けられる。冷凍システム及び加熱手段は公知の技術であり、これについての詳細な説明は省く。
図23は、本発明による冷温水器に真空断熱水槽が取り付けられた状態を示す図であり、図24は、図23に示す真空断熱水槽の詳細構成を示す図である。
図23及び図24を参照すれば、本発明による冷温水器は、供給管100と温度調節管150を備える二重管と一緒に、内槽710と外槽720からなる胴体部701を備える真空断熱水槽700が取り付けられる構造となっている。供給管100と温度調節管150は、上述した実施の形態にうちのいずれか一つが採用可能である。供給管と温度調節管は上述した通りであるため、これについての説明は省く。
真空断熱水槽700は、水が収容される内槽710の外面との間に真空状態が維持される空間部Vを形成する外槽720からなる胴体部701が蓋体730により仕上がる構造を有する。
真空断熱水槽700には、空間部Vの残留エアが排出されるように外槽720の下部側に設けられる真空維持部800と、外槽720の外面に上述した残留エアが排出された場合に内槽710及び外槽の形状を維持するための耐圧力具740と、が設けられる。
蓋体730は胴体部701を仕上げるものであり、図示のごとく、周縁部に沿って内槽701の底面側に窪んだ谷250がリング状に形成され、谷750の周縁部から延びた部分は胴体部701の周縁部とカーリング加工、パッキン材(図示せず)の充填または溶接などの方法により強固に気密状態が維持される。
図24における未説明符号731は内槽710に内蔵されたヒーター750と電源を繋ぐための端子を、733は真空断熱水槽700を流し台760などに固定するための固定ブラケットを、734は浄水フィルター22と連結される入水口を、735は取水口820と連結される出水口を、736は温度センサーをそれぞれ示す。
このとき、蓋体730の上面は、谷750を基準として水が漏れることが発生しても、蓋体730の上面に取り付けられた端子731及び温度センサー736などの電気装置に水が接触されないように、谷750の周縁部と胴体部701の周縁部が互いに気密を維持しつつ結合された部分の上面に面一に、または、それよりも高く形成されることが好ましい。
一方、耐圧力具740は、後述する真空維持部800により空間部Vの真空状態を維持するために残留エアを排出する過程において、空間部Vの内外側の圧力バラツキによって内外槽710、720の形状が変形されることを防止する目的の他に、全体的な構造強度を向上させるためにも設けられる。
第1の突起リング741は、図24に示すように、外槽720の外面に上下方向に少なくとも1以上外周面に沿ってリング形状に突出されたものであり、第2の突起リング742は、内槽710の底面の中央から連通されたドレイン管711が中央に貫通する外槽720の底面に設けられ、上述したドレイン管711を中心に同心円状に少なくとも1以上突出されたものである。
第1及び第2の突起リング741、742は、同じ単位面積当たりに突出構造やシワ付き構造がなくて滑らかで且つ平らなパネルに比べて、実質的な面積がシワ付き構造などによって増加されたパネルの方が構造的な強度が一層高いことに着目して、外槽720の外周面及び底面にそれぞれ設けられる。
一方、真空維持部800は、上述したように、空間部V内の残留エアを排出して空間部Vを真空状態に維持するために設けられたものであり、エア排出管810と保護蓋体820を備える。
エア排出管810は、外槽720の底面に形成されて空間部Vと連通され、保護蓋体820は、外槽720の下部側と脱着されてエア排出管810を保護する役割を果たす。すなわち、真空維持部800は、持続的な断熱効果を維持するために胴体部701の熱伝導率を最大限に低めることが肝要であり、このために、空間部Vを真空状態に近い状態にする必要があるために設けられたものであるといえる。
このため、図24を参照すれば、保護蓋体820は、エア排出管810を介して空間部V内の残留エアを排出させ、別の仕上具(図示せず)によりエア排出管810を密封した後、上述したエア排出管810を保護する下記の構造を有することが好ましい。
ここで、保護蓋体820は、外槽720の下部側の外面と脱着される筒壁821と、筒壁821の下端部の周縁部から内槽710の底面の中央から連通されたドレイン管711に向かって延び、中央が貫通された底面823と、底面823の貫通された中央の周縁部から外槽720の底面に向かって延び、外槽720の底面に密着される接触ホーン825と、を備える。
すなわち、上述した保護蓋体820の構造は、長時間に亘っての使用によって空間部Vの真空状態が弱化した場合、エア排出管810を介して真空ポンプなどにより空間部V内の残留エアを排出する必要があるときに脱着可能な構造であるといえる。このとき、接触ホーン825の端部の周縁部は外槽720の底面からドレイン管711を中心にリング状に突出された接触リング突起733に密着されて固定されることが好ましい。
保護蓋体820の構造を詳述すれば、外槽720の下部側の外面に沿って段差状に形成された係合爪面711に脱着されることが分かる。すなわち、保護蓋体820の筒壁821には係合爪面711に向かって外周面に沿って窪んだ第1の係止リング溝822が凹設され、係合爪面711には第1の係止リング溝822に対応する個所に内槽710に向かって窪んだ第2の係止リング溝722が凹設されて、第1及び第2の係止リング溝822、722が互いに係合されて密閉される構造である。
図25は、本発明の他の実施の形態による冷温水器の冷水槽の正断面図であり、図26は、図25に示す冷水槽の側断面図であり、図27は、図25に示す冷水槽の上部断面図である。
図25乃至図27を参照すれば、本発明による冷温水器の冷水槽1100の構造を説明すれば、冷水槽1100と冷凍システム1300を備える冷温水器において、前記冷水槽1100の内側には管収容部1110が形成されており、前記冷凍システム1300の冷却管1130は前記管収容部1110に設けられて前記冷水槽1100の内部に設けられる。
冷水槽1100は、冷温水器において浄水された水を冷却して貯水する空間であり、一般的に円筒形状に形成される。但し、冷水槽1100の形状は必ずしも円筒形状に限定されることはなく、必要に応じては、六面体または多面体の形状に形成され、その詳細な構造も使用環境によって様々に変形可能である。但し、本発明は、説明の便宜のために、円筒状の冷水槽1100を例にとって説明する。
冷水槽1100の内側は長手方向に沿って両分されて、一方の側が第1の隔室1150を形成し、他方の側が第2の隔室1160を形成する。第1の隔室1150と第2の隔室1160は断面の形状が半円に類似しており、内部には中空部が形成されている。第1の隔室1150と第2の隔室1160は平らな側面が相対向するように設けられ、前記第1の隔室1150と前記第2の隔室1160との対向面には長手方向に沿って管収容部1110が設けられる。管収容部1110について詳述すれば、第1の隔室1150と第2の隔室1160の平らな側面の一部が中空部に向かって窪んで、前記第1の隔室1150と前記第2の隔室1160との対向面には冷水槽1100の中央部を横切って長手方向に沿って長く形成され、細長い断面を有するスロット状の管収容部1110が形成される。管収容部1110の内側には冷却管1130が設けられ、冷却管1130は管収容部1110の内側に長手方向または幅方向に沿って少なくとも1回以上重なり合うように設けられる。冷却管1130の詳細について、後述する。
上記の如き構成を有する冷水槽1100は、第1の隔室1150と第2の隔室1160が別々に形成されて円筒状の冷水槽1100の内部に挿入されたり、各隔室が直結されることにより実現されてもよい。但し、本発明の好適な実施の形態によれば、前記冷水槽1100は、第1の隔室1150と第2の隔室1160及び管収容部1110が一体に押出成形される。一方、第1の隔室と第2の隔室1160の両端に隣り合う壁面には少なくとも1以上の係合突起1105が形成されている。係合突起1105は、隔室1150、1160壁の一部が折れ曲がって内側に突出される形状であり、前記係合突起1105によって後述するエンドピース1170が係止される。なお、冷水槽1100の内面及び外面はアノダイズ処理または防食塗料コーティング処理されることが好ましい。
冷水槽1100とエンドピース1170との結合関係の詳細については、後述する。
冷水槽1100には温度センサー1103が設けられて冷水槽1100の内部に流入した水の温度を周期的に測定する。冷水槽1100の内部に流入した水は、後述する冷凍システム1300によって冷却される。このとき、冷水槽1100の内部に収容された水の温度が所定の温度以下である場合には、冷凍システム1300の稼動を中止して電力の無駄遣いを防止し、冷水槽1100の内部の水が結氷することを防ぐ必要がある。温度センサー1103は冷水槽1100の内部に設けられてもよいが、冷水槽1100の内部には常に水が流れるため、冷水槽1100の外側面に設けられることが好ましい。冷水槽1100は、内部を流れる水と熱的平衡をなして冷水槽1100の外部の温度を基準として冷凍システム1300を制御しても冷水の温度を一定に維持することができる。
温度センサー1103は、冷水槽1100の外側面の任意の個所に設けられるが、好ましくは、第1の隔室1150と第2の隔室1160が遭遇する個所にセンサー収容部1107を設け、前記センサー収容部1107に温度センサー1103を設ける。上述したように、第1の隔室1150と第2の隔室1160は半円形状に形成されて射出成形される。このため、各隔室1150、1160の平面部と曲面部が遭遇する個所は、射出成形の特性から、曲面状に形成されて一定の空間を形成し易い。このため、第1の隔室1150と第2の隔室1160が遭遇する個所にセンサー収容部1107を設け、前記センサー収容部1107に温度センサー1103を設けることにより、温度センサー1103を保護すると共に、空間が効率的に活用可能となる。このとき、センサー収容部1107は、温度センサー1103が収容可能な構造であれば、いかなる形状であっても構わなく、温度センサー1103が故障したり誤作動する場合に交替または修理し易いようにセンサー収容部1107の一部が外側に開放されて温度センサー1103が脱着可能な構造であることが好ましい。
第1の隔室1150と第2の隔室1160の両端は密閉されて内側に浄水された水が収容される空間を形成する。具体的に、冷水槽1100の第1の隔室1150と第2の隔室1160の両端に前記第1の隔室1150及び第2の隔室1160の形状に対応する形状のエンドピース1170が取設されて前記隔室1150、1160の両端を密閉し、第1の隔室1150の一方の端に設けられたエンドピース1170には入水口1190が設けられ、第2の隔室1160の一方の端に設けられたエンドピース1170には出水口1195が設けられ、第1の隔室1150の他方の端と第2の隔室1160の他方の端は連通管1200によって外側に連結されている。
エンドピース1170は、断面の形状が第1の隔室1150または第2の隔室1160の断面形状に対応するチューブ状の胴体に一方の面が密閉されて側断面の形状が全体的に∪字状に類似している。エンドピース1170は、必要に応じて、チューブ状ではなく、中実のブロック状に形成されてもよいが、上述したようにチューブ状にする場合に、冷水槽1100との結合が容易であるだけではなく、冷水槽1100の貯水量を最大化させることができ、後述する氷網180を設けることも容易であるというメリットがある。
エンドピース1170の外周面にはOリング係合溝1171と筒係合溝1173が少なくとも1以上ずつ設けられる。このとき、本発明の好適な実施の形態によれば、Oリング係合溝1171はエンドピース1170の開放部に隣設され、筒係合溝1173は密閉部に隣設され、前記Oリング係合溝1171にはOリング1175が係合されてエンドピース1170が冷水槽1100に結合される場合に前記冷水槽1100内部の水が外部に流出することを防止し、前記筒係合溝1173には上述した係合突起1105が嵌入してエンドピース1170を前記隔室の両端に強固に固定する。
第1の隔室1150の一方の端に設けられた入水口1190は、直管またはエルボなどの公知の配管または接続管から構成され、浄水フィルター1380を介して供給された水が第1の隔室1150に流入する流路となる。第2の隔室1160の一方の端に設けられた出水口1195は、冷水槽1100の内部に収容された冷水を必要な個所に供給する流路であり、入水口1190と同様に、公知の配管や接続管から構成される。このとき、入水口1190と出水口1195には別の配管が結合されてもよく、エンドピース1170と一体に成形されてもよい。
一方、第1の隔室1150の他方の端と第2の隔室1160の他方の端は連通管1200によって互いに連結されて入水口1190を介して第1の隔室1150に流入した水が前記連通管1200を介して第2の隔室1160に流入した後、出水口1195を介して外部に排出されるような構造となる。連通管1200は、図示のごとく、一対のエルボが互いに結合されて形成されてもよいが、本発明はこれに限定されるものではなく、曲面形状のパイプや∪字状のパイプなど公知の様々な形状の配管または接続管の結合によって実現可能である。
第1の隔室1150と第2の隔室1160の両端の内側には氷網1180が設けられる。氷網1180は、第1の隔室1150において発生した氷が第2の隔室1160に移動したり、第1の隔室1150または第2の隔室1160において発生した氷が冷水槽1100外部に流出したり、冷水槽1100の内部に流入したりすることを防止する。管収容部1110に設けられる冷却管1130は、冷媒が蒸発しつつ周辺温度を急降下させる。特に、膨張弁(図示せず)が設けられる管収容部1110の一方の側は温度が最も低いため、第1の隔室1150と第2の隔室1160の一方の端には壁面に沿って一部結氷現象が現れることもある。隔室の壁面に結氷した氷は、冷凍システム1300の稼動が中止されれば離れ易くなる。このため、第1の隔室1150と第2の隔室1160の両端に氷網180を設けることにより、このような氷の塊が隔室の内部を浮遊したり隔室の外部に流出することが防止される。氷網1180は第1の隔室1150または第2の隔室1160の壁面に設けられるが、好ましくは、図示のごとく、エンドピース1170の開放部が設けられた他方の側面に設けられる。
冷水槽1100の外側面に断熱材1230が設けられて、外部の熱気が冷水槽1100の内部に流入して冷気が流失されることを防止する。断熱材1230は、冷水槽1100の外周面に加えて両端にも設けられて、冷水槽1100の外側面の全体を取り囲む。断熱材1230としては、発泡ポリスチレンまたは発泡材などの公知の断熱材1230が使用される。
図28は、本発明による冷温水器の冷水槽の他の構造を示す図であり、図29は、図28に示す冷水槽の側断面図であり、図30は、図28に示す冷水槽の上部断面図である。
図28乃至図30を参照すれば、本発明の他の実施の形態による冷温水器の冷水槽1100は、第1の隔室1150と第2の隔室1160が相対向するように設けられ、管収容部1110は第1の隔室1150と第2の隔室1160との対向面の長手方向に沿って設けられ、第1の隔室1150と第2の隔室1160の両端は密閉されており、第1の隔室1150の一方の端には入水口1190が設けられ、第2の隔室1160の一方の端には出水口1195が設けられるが、前記管収容部1110は第1の隔室1150と第2の隔室1160の他方の端から離間するように設けられて前記第1の隔室1150と前記第2の隔室1160の他方の端が内側において連通されている。
本発明の他の実施の形態による冷温水器の冷水槽1100は、管収容部1110が第1の隔室1150と第2の隔室1160の他方の端、すなわち、冷水槽1100の他方の端から離間するように設けられて第1の隔室1150と第2の隔室1160の他方の端が互いに連通されているところに最大の特徴がある。図25乃至図27に示す冷水槽1100(以下、「第1の実施の形態」と称する。)と、本発明の実施の形態による冷温水器の冷水槽1100(以下、「第2の実施の形態」と称する。)を比較すれば、本発明の第1の実施の形態においては、第1の隔室1150と第2の隔室1160が冷水槽1100の内部においては完全に隔離され、連通管1200を介して外側に連結される。このような構造においては、冷却管1130付き管収容部1110が第1の隔室1150と第2の隔室1160を完全に分離して冷水槽1100内の水が交流することを防止して出水口1195を介して排出される冷水の温度を下げることができ、しかも、管収容部1110が一層長くて広く形成されて冷却能を向上させることができるというメリットがある。しかしながら、連通管1200が別設されるため、体積が嵩んでしまうという問題点がある。加えて、断熱材1230を連通管1200の形状に対応付けたり、連通管1200を別の断熱材1230により取り囲んだりする必要があるため、設置が困難であるという問題点がある。また、場合によっては、連通管1200に断熱材1230を設けない場合に、冷気の損失が発生する。このような問題点を解消するために、本発明の第2の実施の形態による冷水槽1100は、管収容部1110の他方の側の一部を冷水槽1100の他方の端から所定間隔離間させて第1の隔室1150と第2の隔室1160を冷水槽1100の内部において互いに連通させている。本発明の第2の実施の形態による冷温水器の冷水槽1100の構造は、上述したように、冷水槽1100の第1の隔室1150と第2の隔室1160の連結構造を除いては、第1の実施の形態において説明した冷水槽1100の構造と同様である。このため、重複する構成についての詳細な説明は省く。
図31は、本発明による冷温水器の冷水槽に冷凍システムが結合された状態を概略的に示す図面である。
図31を参照すれば、本発明による冷温水器は、公知の冷凍システム1300と結合されて冷却作用を行い、これとは別途に、温水槽1350と前記温水槽1350の内側に設けられて温水槽1350に流入した水を加熱するヒーター1360をさらに備える。
冷凍システム1300は、圧縮器1310、凝縮器1320及び蒸発器を備える。圧縮器1310は、冷媒を圧縮して飽和蒸気の状態にし、凝縮器1320は、圧縮器1310から吐き出された冷媒を放熱して低温高圧の飽和液に変化させ、蒸発器は、膨張弁と冷却管1130とから構成されて前記凝縮器1320から供給された冷媒を膨張弁を介して断熱膨張させつつ冷却管1130の周辺の温度を下げる。加えて、凝縮器1320を通過しつつ飽和液の状態に変化した冷媒中に含有されている異物を除去するドライヤー1330が付設される。本発明による冷温水器の冷水槽1100の構造において、蒸発器に設けられた冷却管1130が冷水槽1100の第1の隔室1150と第2の隔室1160との間に形成された管収容部1110の内側に少なくとも1回以上重なり合うように設けられる。このとき、冷却管1130は、管収容部1110の長手方向に沿って設けられることが好ましい。
上述した構成において、凝縮器1320において液体状態に変化した冷媒は毛細管1340を介して管収容部1110に設けられた冷却管1130に供給される。冷却管1130に達した冷媒は膨張弁を介して断熱膨張されつつ管収容部1110と前記管収容部1110に相対向するように設けられる第1の隔室1150及び第2の隔室1160の温度を下げる。こうして、入水口1190を介して冷水槽1100の内部に流入した水は冷却されて出水口1195を介して排出される。
一方、本発明による冷温水器の冷水槽1100には浄水フィルター1380が付設されて、原水管(図示せず)から供給された水を浄水した後、冷水槽1100や温水槽1350に供給する。浄水フィルター1380は公知の構成要素であるため、これについての詳細な説明は省く。
また、本発明による冷温水器には、冷水槽1100に加えて温水槽1350が付設される。温水槽1350は、円筒または多角形筒の内側にヒーター1360が設けられて原水管または浄水フィルター1380から温水槽1350の内部に流入した水を適切な温度に加熱して生活用水または飲用水として供給する。温水槽1350としては公知の様々な構成のものが使用可能であり、これについての詳細な説明は省く。
図32は、図31に示す温水槽の詳細構成を示す図であり、図33は、図31に示す温水槽の他の実施の形態を示す図である。
図32及び図33において、Aは上部断面図を、Bは一方の側の断面図を、Cは他方の側の断面図をそれぞれ示す。
本発明による温水槽1350は、水を貯水する貯水槽1400と、貯水槽1400の内側に設けられるヒーター1360と、貯水槽1400の外側に設けられる断熱材1900と、貯水槽1400の両端に設けられる温水槽エンドピース1500と、前記温水槽エンドピース1500に設けられる温度センサー1600と、水位センサー1630と、エア排出口1650を備えることを特徴とする。
貯水槽1400は円筒または多角形の筒状に形成され、貯水槽1400の両端には温水槽エンドピース1500が設けられる。このとき、温水槽エンドピース1500と貯水槽1400の詳細な結合方法及び構成は、図25乃至図30において説明した冷水槽1100のエンドピース1170と同様であるため、これについての詳細な説明は省く。
一方、エンドピース1600には、温度センサー1600と、水位センサー1630及びエア排出口1650が設けられ、貯水槽1400の一方の側に設けられた温水槽エンドピース1500には入水口の役割を果たす第1の通水口1430が設けられており、貯水槽1400の他方の側に設けられた温水槽エンドピース1600には出水口の役割を果たす第2の通水口1450が設けられている。通水口1430、1450は、必要に応じて、逆方向に設けられることもある。すなわち、第1の通水口1430を貯水槽1400の他方の側に設けられた温水槽エンドピース1500に設け、第2の通水口1450を貯水槽1400の一方の側に設けられた温水槽エンドピース1600に設けてもよい。
また、温度センサー1600と、水位センサー1630と、エア排出口1650及びヒーター1360は、温水槽エンドピース1500の内側面にそれぞれ取り付けられる。このとき、ヒーター1360は、加熱効率を向上させるために、第2の通水口1450付き温水槽エンドピース1500に設けられることが好ましいが(図32参照)、第1の通水口1430付き温水槽エンドピース1500に設けられても構わない(図33参照)。さらに、エア排出口1650及び水位センサー1630は、貯水槽1400内部の空気を円滑に排出し、水位が測定し易いように、温水槽1350の設置方向を考慮して、前記温水槽1350の上部に位置する温水槽エンドピース1500に設けられる。温度センサー1600としては、公知の様々な種類の温度センサーが使用可能である。さらに、水位センサー1630も公知の様々な種類のものが使用可能であるが、好ましくは、図示のごとく、ボールタップ1635付き水位センサー1630が設けられて、前記ボールタップ1630が水位の変化に伴って動きつつ水位を測定する水位センサー1630が使用される。
一方、本発明による温水槽1350の一方の端または他方の端には固定ブラケット1700が設けられ、前記固定ブラケット1700が断熱材1900と結合されて前記断熱材1900が温水槽1350の外側に容易に且つ強固に結合されて温水槽1350の内側において加熱された水の熱気が流出することを防止する。
このように本発明の詳細な説明においては具体的な実施の形態について説明したが、本発明の範疇から逸脱しない範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。よって、本発明の範囲は説明された実施の形態に制限されて定められてはならず、特許請求の範囲だけではなく、この特許請求の範囲と均等なものによって定められるべきである。

Claims (15)

  1. 冷却手段または加熱手段が設けられて飲用水などを冷却または加熱する冷温水器において、
    内部に水が流動可能な流路が形成された供給管と、
    前記供給管の内側または外側に前記供給管の長手方向に沿って設けられ、内部には冷却手段または加熱手段が収容可能な空間が形成されて前記冷却手段または加熱手段によって前記供給管を流通する水を冷却または加熱する温度調節管と、
    を備えることを特徴とする冷温水器。
  2. 前記供給管は、コイル状または直線状を呈することを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  3. 前記温度調節管は、前記供給管の内周面または外周面に一体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  4. 前記温度調節管は、前記供給管の内側または外側に少なくとも2以上往復状に設けられることを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  5. 前記供給管の内部には隔壁が形成され、前記温度調節管は前記供給管の内部における前記隔壁の中央や両端に1以上設けられることを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  6. 前記供給管の外面には前記供給管の長手方向に沿って一対の載置リブが突設され、前記載置リブの間には載置溝が凹設されて前記載置リブに温度センサーが設けられることを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  7. 前記供給管は少なくとも2以上の複数の供給管として設けられ、前記温度調節管は前記供給管の外側に設けられるが、前記複数の供給管の全てが前記温度調節管に接触されるように設けられることを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  8. 前記供給管は水をろ過する浄水フィルターと連結され、
    前記浄水フィルターと前記供給管との間には前記浄水フィルターによりろ過された水の性質を変化させる変換器が介装されることを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  9. 前記供給管及び前記温度調節管の外側には保護部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  10. 前記供給管及び前記温度調節管の外側には断熱材が設けられることを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  11. 前記保護部には伝熱部がさらに設けられることを特徴とする請求項9に記載の冷温水器。
  12. 冷水槽および冷凍システムを備えてなる冷温水器において、前記冷水槽の内側には管収容部が形成されており、前記冷凍システムの冷却管は前記管収容部に設けられて前記冷水槽の内部に設けられることを特徴とする冷温水器。
  13. 前記冷水槽は第1の隔室と第2の隔室が相対向するように設けられ、前記管収容部は前記第1の隔室と前記第2の隔室との対向面の長手方向に沿って設けられ、前記第1の隔室と前記第2の隔室の両端は密閉されており、前記第1の隔室の一方の端には入水口が設けられ、前記第2の隔室の一方の端には出水口が設けられ、前記第1の隔室の他方の端と前記第2の隔室の他方の端は連通管によって外側に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  14. 前記冷水槽は第1の隔室と第2の隔室が相対向するように設けられ、前記管収容部は前記第1の隔室と前記第2の隔室との対向面の長手方向に沿って設けられ、前記第1の隔室と前記第2の隔室の両端は密閉されており、前記第1の隔室の一方の端には入水口が設けられ、前記第2の隔室の一方の端には出水口が設けられるが、前記管収容部は前記第1の隔室と前記第2の隔室の他方の端から離間するように設けられて前記第1の隔室と前記第2の隔室の他方の端が内側に連通されていることを特徴とする請求項1に記載の冷温水器。
  15. 前記冷温水器は、温水槽と、前記温水槽の内側に設けられて前記温水槽に流入した水を加熱するヒーターと、を備えるが、前記温水槽には温度センサー、水位センサー及びエア排出口が設けられ、前記水位センサー及びエア排出口は前記温水槽が設けられる方向の上部に設けられることを特徴とする請求項14に記載の冷温水器。
JP2011034215A 2010-02-22 2011-02-21 冷温水器 Active JP5462816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100015870A KR101076854B1 (ko) 2010-02-22 2010-02-22 일체형 복합관이 마련된 냉수기
KR1020100015872A KR20110096434A (ko) 2010-02-22 2010-02-22 열교환용 일체형 이중관
KR10-2010-0015872 2010-02-22
KR10-2010-0015871 2010-02-22
KR1020100015871A KR20110096433A (ko) 2010-02-22 2010-02-22 일체형 복합관이 마련된 온수기
KR10-2010-0015870 2010-02-22
KR1020100072224A KR101144303B1 (ko) 2010-07-27 2010-07-27 싱크대 내장형 취수 시스템
KR10-2010-0072224 2010-07-27
KR10-2010-0072544 2010-07-27
KR1020100072544A KR101266533B1 (ko) 2010-07-27 2010-07-27 이중관이 마련된 냉온수기
KR10-2010-0090215 2010-09-14
KR1020100090215A KR101276684B1 (ko) 2010-09-14 2010-09-14 온도조절관을 갖는 냉온수관
KR10-2010-0127466 2010-12-14
KR1020100127466A KR101348179B1 (ko) 2010-12-14 2010-12-14 온도조절관을 갖는 냉온수관
KR10-2011-0008979 2011-01-28
KR1020110008979A KR101325721B1 (ko) 2011-01-28 2011-01-28 냉온수기의 냉수통 구조

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011169581A true JP2011169581A (ja) 2011-09-01
JP5462816B2 JP5462816B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=44009818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011034215A Active JP5462816B2 (ja) 2010-02-22 2011-02-21 冷温水器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8701437B2 (ja)
EP (1) EP2362170A3 (ja)
JP (1) JP5462816B2 (ja)
CN (1) CN102190271B (ja)
BR (1) BRPI1100342A2 (ja)
MX (1) MX2011001988A (ja)
MY (1) MY156620A (ja)
RU (1) RU2498757C2 (ja)
TR (1) TR201101672A2 (ja)
TW (1) TWI513946B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016163014A1 (ja) * 2015-04-09 2016-10-13 三菱電機株式会社 捩り管形熱交換器
JP2022534748A (ja) * 2019-05-30 2022-08-03 コーニンクレイケ ダウ エグバーツ ビー.ヴイ. 氷生成システム、方法、及び装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012207650A1 (de) * 2012-05-08 2013-11-14 Inficon Gmbh Entnahmevorrichtung für ein Fluid
JP6117586B2 (ja) * 2013-03-27 2017-04-19 株式会社コスモライフ ウォーターサーバー
BR112017003657A2 (pt) * 2014-08-22 2017-12-05 Roasting Plant Inc resfriador de bebidas e sistemas e métodos associados
US20160128506A1 (en) * 2014-11-10 2016-05-12 Soo Ryong Jung Appraratus for producing germanium spring water
ES2618341B1 (es) * 2015-12-18 2018-04-09 Manuel Muñoz Saiz Sistema ahorrador de agua en las instalaciones de agua caliente de los edificios
CN106403339B (zh) * 2016-10-17 2022-04-26 珠海格力电器股份有限公司 饮水机的制冷结构及饮水机
CN106880250A (zh) * 2017-04-01 2017-06-23 合肥梦飞电器有限公司 液体冷却装置
GB2566261B (en) * 2017-09-01 2021-09-22 Douwe Egberts Bv Coffee-making Apparatus
CN110623538A (zh) * 2018-06-22 2019-12-31 科勒(中国)投资有限公司 饮水机
CN112236624A (zh) * 2018-06-26 2021-01-15 奥布拉马提克股份公司 用于操作水循环系统的方法
CN108917064A (zh) * 2018-08-21 2018-11-30 山东荣安电子科技有限公司 酒店式无室外机制冷系统
CN110017663A (zh) * 2019-05-07 2019-07-16 江阴市艺澜电子技术有限公司 高效的开水冷却水杯
US11414847B2 (en) * 2020-06-29 2022-08-16 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Under sink water dispensing system
CN111705346B (zh) * 2020-07-07 2021-12-10 湖北实美科技有限公司 高性能铝型材阳极氧化装置及着色工艺
CN112274007A (zh) * 2020-11-06 2021-01-29 厦门奥华斯电器有限公司 一种快速冷热饮水机
WO2023048654A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 Demir Fahrettin Structure of a refrigerant pipe for freezing liquids
CN114601338A (zh) * 2022-02-28 2022-06-10 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 储水装置及饮水设备

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51111252U (ja) * 1975-03-05 1976-09-08
JPS54255A (en) * 1977-06-02 1979-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heat transfer pipe having two passagess
JPS57162477U (ja) * 1981-04-08 1982-10-13
JPH051961U (ja) * 1991-01-17 1993-01-14 三菱電機株式会社 熱交換器
GB2363191A (en) * 2000-11-06 2001-12-12 Simon Robert Miller Cooled beverage dispensing equipment
JP2002228371A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Hitachi Ltd 熱交換器
JP2003254684A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Atago Seisakusho:Kk 熱交換器
JP2004190923A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二重管式熱交換器
JP2005164210A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Yoshida Kikai Kogyo Kk 熱交換器並びに該機器に使用する多重管及びその製造方法
JP2008128630A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Winix Inc 液体包装容器用急冷却装置
JP2008274426A (ja) * 2007-03-31 2008-11-13 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 銅合金部材及び熱交換器
JP2009180452A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 給湯機用水熱交換器

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2434374A (en) * 1943-06-01 1948-01-13 Westinghouse Electric Corp Unitary refrigerated carbonated beverage dispensing apparatus
US2750756A (en) * 1952-10-21 1956-06-19 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus for water coolers
US2724951A (en) * 1953-03-27 1955-11-29 Arce Ambrosio Liquid cooling device
US3074246A (en) * 1958-10-15 1963-01-22 Wilbushewich Eugen Method and apparatus for cooling goods packed in containers
US3333438A (en) * 1965-01-05 1967-08-01 Ebco Mfg Company Water cooler and dispenser having a replaceable reservoir
US3583308A (en) * 1969-08-29 1971-06-08 Willie L Williams Apparatus for heating and dispensing water for coffee makers
US3791284A (en) * 1971-01-29 1974-02-12 G Donot Machine for making coffee beverage
US4061184A (en) * 1976-10-28 1977-12-06 Ebco Manufacturing Company Heat exchanger for a refrigerated water cooler
US4600148A (en) * 1983-10-17 1986-07-15 King-Seeley Thermos Co. Drainless water cooler
US4641012A (en) * 1984-07-23 1987-02-03 Bloomfield Industries, Inc. Thermostat sensing tube and mounting system for electric beverage making device
US5038752A (en) * 1989-10-25 1991-08-13 Bunn-O-Matic Corporation Boiling water dispenser having improved water temperature control system
US5172832A (en) * 1991-08-15 1992-12-22 Sunroc Corporation Liquid dispensing apparatus for dispensing liquid from a container
US5422976A (en) * 1994-04-06 1995-06-06 Bunn-O-Matic Corporation Boiler control system with steam sensor thermally isolated from a water reservoir
KR0175907B1 (ko) * 1996-05-25 1999-03-20 김광호 냉온정수기
AU8235498A (en) * 1997-07-14 1999-02-10 Isoworth Uk Limited Temperature controlled beverage dispensing apparatus
US6237345B1 (en) * 1998-04-17 2001-05-29 Home Pure L.L.C. Water cooler and dispenser
US6293336B1 (en) * 1999-06-18 2001-09-25 Elkay Manufacturing Company Process and apparatus for use with copper containing components providing low copper concentrations portable water
JP4458497B2 (ja) * 2001-04-20 2010-04-28 東芝機器株式会社 飲料供給装置
FR2830005B1 (fr) * 2001-09-27 2004-07-23 Dieau Systeme de desinfection de fontaine a eau par chauffage integral, procede, dispositif et fontaines correspondants
US6648174B2 (en) * 2001-11-28 2003-11-18 Ralph G. Greene Treated water dispensing system
EP1431690A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-23 Dieau S.A. Fluid cooling system, cooled fluid dispenser comprising the latter, and methods for sterilization thereof
JP4214881B2 (ja) * 2003-01-21 2009-01-28 三菱電機株式会社 気泡ポンプ型熱輸送機器
US20080054017A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Mtn Products, Inc. Liquid Dispensing Apparatus and System
JP2008116112A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Denso Corp 熱交換器
JP2009041880A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 給湯機用水熱交換器
KR200437839Y1 (ko) 2007-10-09 2008-01-02 김병택 냉온수기용 냉수통
DE102007062878A1 (de) * 2007-12-28 2009-11-12 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Vorrichtung zur Kühlung von Trinkwasser
JP2009174832A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hitachi Cable Ltd 熱交換システム、及びこれを用いた貯湯式ヒートポンプ式給湯機、暖房機並びに給湯機
JP2009264644A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Panasonic Corp 熱交換器
CN201360937Y (zh) * 2009-02-25 2009-12-16 朱光辉 商务饮水机

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51111252U (ja) * 1975-03-05 1976-09-08
JPS54255A (en) * 1977-06-02 1979-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heat transfer pipe having two passagess
JPS57162477U (ja) * 1981-04-08 1982-10-13
JPH051961U (ja) * 1991-01-17 1993-01-14 三菱電機株式会社 熱交換器
GB2363191A (en) * 2000-11-06 2001-12-12 Simon Robert Miller Cooled beverage dispensing equipment
JP2002228371A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Hitachi Ltd 熱交換器
JP2003254684A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Atago Seisakusho:Kk 熱交換器
JP2004190923A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二重管式熱交換器
JP2005164210A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Yoshida Kikai Kogyo Kk 熱交換器並びに該機器に使用する多重管及びその製造方法
JP2008128630A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Winix Inc 液体包装容器用急冷却装置
JP2008274426A (ja) * 2007-03-31 2008-11-13 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 銅合金部材及び熱交換器
JP2009180452A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 給湯機用水熱交換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016163014A1 (ja) * 2015-04-09 2016-10-13 三菱電機株式会社 捩り管形熱交換器
JPWO2016163014A1 (ja) * 2015-04-09 2017-10-26 三菱電機株式会社 捩り管形熱交換器
JP2022534748A (ja) * 2019-05-30 2022-08-03 コーニンクレイケ ダウ エグバーツ ビー.ヴイ. 氷生成システム、方法、及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
TR201101672A2 (tr) 2011-05-23
TWI513946B (zh) 2015-12-21
US8701437B2 (en) 2014-04-22
MX2011001988A (es) 2011-11-23
TW201200821A (en) 2012-01-01
CN102190271A (zh) 2011-09-21
EP2362170A3 (en) 2011-10-26
JP5462816B2 (ja) 2014-04-02
RU2498757C2 (ru) 2013-11-20
EP2362170A2 (en) 2011-08-31
MY156620A (en) 2016-03-15
RU2011106151A (ru) 2012-08-27
US20110203306A1 (en) 2011-08-25
BRPI1100342A2 (pt) 2012-08-07
CN102190271B (zh) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462816B2 (ja) 冷温水器
JP5476096B2 (ja) 給水装置及びこれに用いられる水の冷却及び浄水方法
KR100884905B1 (ko) 냉수와 온수의 순환교류방식에 따른 급수장치
EP1431690A1 (en) Fluid cooling system, cooled fluid dispenser comprising the latter, and methods for sterilization thereof
JP2007523317A (ja) 飲料水供給装置用クーリングユニット、およびこの種のクーリングユニットを含む飲料水供給装置
KR20160131787A (ko) 직접 접촉방식을 적용한 정수기 냉각장치
KR101585470B1 (ko) 냉온정수기
KR101266533B1 (ko) 이중관이 마련된 냉온수기
KR200456349Y1 (ko) 이중관이 마련된 냉온수기
KR20110096434A (ko) 열교환용 일체형 이중관
RU2410607C2 (ru) Теплообменник
KR101144303B1 (ko) 싱크대 내장형 취수 시스템
KR101325721B1 (ko) 냉온수기의 냉수통 구조
KR101510701B1 (ko) 정수기
KR101076854B1 (ko) 일체형 복합관이 마련된 냉수기
CN101245937B (zh) 可更换冷却水保温桶的热回收移动式家用空调
KR20120015014A (ko) 냉,온정수기
CN219661454U (zh) 凉白开制水系统以及饮水装置
KR100626457B1 (ko) 순간 가열 장치 및 냉장고
KR101287610B1 (ko) 냉이온수기의 냉각유닛
KR200460090Y1 (ko) 냉이온정수기용 냉각조
KR20130127187A (ko) 업라이트형 냉각수조를 갖는 냉온정수기
KR20120075089A (ko) 정수기의 진공탱크
RU134621U1 (ru) Теплоутилизатор подогретых вод объектов электроэнергетики
TWM508658U (zh) 飲水機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5462816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250