JP2011166378A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011166378A5
JP2011166378A5 JP2010025858A JP2010025858A JP2011166378A5 JP 2011166378 A5 JP2011166378 A5 JP 2011166378A5 JP 2010025858 A JP2010025858 A JP 2010025858A JP 2010025858 A JP2010025858 A JP 2010025858A JP 2011166378 A5 JP2011166378 A5 JP 2011166378A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic zoom
mirror
distance measuring
view
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2010025858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011166378A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010025858A priority Critical patent/JP2011166378A/ja
Priority claimed from JP2010025858A external-priority patent/JP2011166378A/ja
Priority to US13/019,645 priority patent/US8525921B2/en
Publication of JP2011166378A publication Critical patent/JP2011166378A/ja
Publication of JP2011166378A5 publication Critical patent/JP2011166378A5/ja
Priority to US13/956,745 priority patent/US8670064B2/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Description

次のS15では、スイッチSW2の状態を判定し、OFFであればS13に戻る。また、スイッチSW2がONであればS16へ進み、静止画の撮影を行い、記録する。ここでの静止画撮影においては、既にミラー130は撮像素子13へ光学像を結像できるミラーアップ位置にあるため、ミラー130を駆動する必要はない。或いは一旦ミラー130およびシャッター12を待機状態(ミラー130下降状態、シャッター12閉状態)に戻し、再度ミラーアップ動作を開始し、撮影を行っても構わない。
次に、S26でライブビュー開始スイッチが再び操作されているかどうかを確認し、操作されていればS27でライブビューを終了する。S26でライブビュー開始スイッチが改めて操作されていない場合にはライブビューを継続し、S28で電子ズームスイッチ67が操作されていないか確認する。電子ズームスイッチ67が操作されている場合には、操作内容に応じてズーム倍率Tを更新する(S29)。その後S23へ戻り、撮像素子13から電子ズーム倍率Tに基づいた部分領域を読み出す。この時、読み出される部分領域の中心は、撮影画像の中心と一致するものとし、読み出される画角(縦、横の長さ)は1/Tとなる。つまり、撮影レンズ310の焦点距離がT倍された場合と同等の被写体表示が画像表示部28に表示されることとなる。電子ズーム操作前の画像を図3(a)に、電子ズーム操作後の画像を図3(b)に示す。
また、図6(a)内のZ0及びZ1を除く矩形は本第1の実施形態の撮像装置における、撮像素子13の複数の所定位置に対応づけられた複数の選択可能な位相差測距点を示している。それらの選択可能な位相差測拠点の内、網掛けで示される位相差測距点P0は撮影者により選択された選択測距点を示している。この選択には、例えば、操作部70を用いることができる。また、図6(b)では網掛けで示される位相差測距点P1及びP5が選択されている様子を示している。図6(a)の例では、選択測距点P0が電子ズーム後の画角に含まれており、図6(b)の例では、選択測距点P1及びP5が電子ズーム後の画角に含まれない。判定部50aの判定方法としては、あらかじめ選択測距点の中心座標をメモリ52に記憶しておき、それを電子ズーム時の読み出し部分領域の中心座標とズーム倍率Tと比較することで、選択測距点が電子ズーム後の画角に含まれるかを判定すればよい。
S205ではS203での検索結果の中から、全画面に対する選択測距点の位置に相対的に対応する測距可能な測距点を選択する。図8(c)におけるP1が選択結果となる。選択方法としては、まず、全画面での選択測距点位置を示す座標からズーム後の画角に対応する座標を求める。例えば画面中心の座標を(0,0)とし、選択測距点P5の座標P5_Z0が(x,y)であるならば、対応するズーム後の座標P5_Z1はズーム倍率Tから(x/T,y/T)で求められる。次に、座標P5_Z1に最も近い測距可能な位相差測距点をメモリ52に記憶している各測距点座標から選択する。
JP2010025858A 2010-02-08 2010-02-08 撮像装置及びその制御方法 Abandoned JP2011166378A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010025858A JP2011166378A (ja) 2010-02-08 2010-02-08 撮像装置及びその制御方法
US13/019,645 US8525921B2 (en) 2010-02-08 2011-02-02 Image capturing apparatus and control method therefor
US13/956,745 US8670064B2 (en) 2010-02-08 2013-08-01 Image capturing apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010025858A JP2011166378A (ja) 2010-02-08 2010-02-08 撮像装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011166378A JP2011166378A (ja) 2011-08-25
JP2011166378A5 true JP2011166378A5 (ja) 2013-03-21

Family

ID=44353453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010025858A Abandoned JP2011166378A (ja) 2010-02-08 2010-02-08 撮像装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8525921B2 (ja)
JP (1) JP2011166378A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734073B2 (ja) * 2011-04-19 2015-06-10 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6019556B2 (ja) * 2011-09-08 2016-11-02 株式会社ニコン 焦点検出装置、撮像装置、およびカメラ。
US9219856B2 (en) * 2012-09-11 2015-12-22 Sony Corporation Imaging control device, imaging apparatus, and control method performed by imaging control device
JP6127730B2 (ja) * 2013-05-31 2017-05-17 株式会社ニコン 撮像装置
JP6271911B2 (ja) * 2013-08-26 2018-01-31 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、デフォーカス量算出方法
JP6249825B2 (ja) * 2014-03-05 2017-12-20 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP6381416B2 (ja) * 2014-11-17 2018-08-29 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP6529312B2 (ja) * 2015-04-03 2019-06-12 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
JP6399140B2 (ja) * 2017-04-13 2018-10-03 株式会社ニコン 撮像装置
JP2019095594A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 キヤノン株式会社 焦点検出装置及び方法、及び撮像装置
JP7012142B2 (ja) * 2018-03-01 2022-01-27 富士フイルム株式会社 焦点調節操作検出装置、焦点調節操作検出方法及び焦点調節操作検出プログラム、並びに、撮像装置本体及び撮像装置
JP7466304B2 (ja) * 2019-04-04 2024-04-12 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
EP3720113B1 (en) 2019-04-04 2022-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus, method for controlling the same, program, and storage medium

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US557358A (en) * 1896-03-31 Magazine-firearm
US5557358A (en) 1991-10-11 1996-09-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having an electronic viewfinder for displaying an object image under different photographic conditions
JPH05107595A (ja) 1991-12-18 1993-04-30 Minolta Camera Co Ltd カメラ装置
US5589911A (en) * 1992-12-09 1996-12-31 Olympus Optical Co., Ltd. Autofocusing apparatus for camera having multiple ranging device
JP4040139B2 (ja) * 1997-05-12 2008-01-30 キヤノン株式会社 カメラ
JP2000081647A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Canon Inc カメラ
US7046290B2 (en) * 2000-01-26 2006-05-16 Nikon Corporation Multi-point auto-focus digital camera including electronic zoom
US6453124B2 (en) 2000-03-27 2002-09-17 Minolta Co., Ltd. Digital camera
JP3726630B2 (ja) 2000-03-27 2005-12-14 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルスチルカメラ
JP3480446B2 (ja) 2001-01-11 2003-12-22 ミノルタ株式会社 デジタルカメラ
JP2005033508A (ja) 2003-07-14 2005-02-03 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2005159856A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nikon Corp デジタルカメラ
CN100359357C (zh) * 2004-06-15 2008-01-02 佳能株式会社 摄影装置
JP2007178576A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
JP4910462B2 (ja) * 2006-04-14 2012-04-04 株式会社ニコン カメラ
JP5052127B2 (ja) * 2006-12-28 2012-10-17 三星電子株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP4807284B2 (ja) * 2007-03-07 2011-11-02 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、カメラ装置制御プログラム及びカメラ装置制御方法
JP5499432B2 (ja) * 2007-10-05 2014-05-21 ソニー株式会社 撮像装置
US7844174B2 (en) * 2008-07-31 2010-11-30 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for manual selection of multiple evaluation points for camera control
JP5432664B2 (ja) * 2009-10-22 2014-03-05 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2011164543A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Hoya Corp 測距点選択システム、オートフォーカスシステム、およびカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011166378A5 (ja)
US8823861B2 (en) Imaging apparatus, image display apparatus, imaging method, method of displaying image and method of correcting position of focusing-area frame
JP5096302B2 (ja) 撮像装置
JP5699432B2 (ja) 画像処理装置
JP5536010B2 (ja) 電子カメラ、撮像制御プログラム及び撮像制御方法
JP4730478B2 (ja) 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにプログラム
JP2008241491A (ja) 3次元計測装置
JP2009199049A (ja) 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010045625A (ja) 撮像装置
CN105704393B (zh) 摄影装置、摄影方向的控制方法以及记录介质
JP2018101951A (ja) 撮像装置、撮像方法およびコンピュータのプログラム
JP2005277813A (ja) 電子撮像装置
WO2014034023A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2017126915A (ja) 撮像装置
JP6645711B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2009042621A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2010045587A (ja) カメラ装置、画像撮影支援装置、画像撮影支援方法、及び画像撮影支援プログラム
JP5484129B2 (ja) 撮像装置
JP5209100B2 (ja) 撮像装置
JP2009224882A (ja) 撮像装置、撮像装置の表示方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2016024315A5 (ja)
JP5156565B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2011130206A (ja) 撮像装置、及びその制御方法
JP2006115322A (ja) パンニング撮影可能なカメラおよび動画像編集用プログラム
JP2010257041A (ja) 被写体追尾装置、およびカメラ