JP2011165880A - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011165880A JP2011165880A JP2010026816A JP2010026816A JP2011165880A JP 2011165880 A JP2011165880 A JP 2011165880A JP 2010026816 A JP2010026816 A JP 2010026816A JP 2010026816 A JP2010026816 A JP 2010026816A JP 2011165880 A JP2011165880 A JP 2011165880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor region
- metal layer
- metal
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 182
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 137
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 137
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 103
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 52
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 28
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 27
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 abstract description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 30
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 27
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 20
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 9
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 7
- 229910000943 NiAl Inorganic materials 0.000 description 6
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910010380 TiNi Inorganic materials 0.000 description 6
- -1 aluminum ions Chemical class 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003923 SiC 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010038 TiAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910002065 alloy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/45—Ohmic electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/47—Schottky barrier electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66053—Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
- H01L29/6606—Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/872—Schottky diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/16—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L29/1608—Silicon carbide
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】n型のSiC半導体基体1と、SiC半導体基体1の一方の主表面1bとオーミック接触するカソード電極5と、SiC半導体基体1の他方の主表面1aに形成されたp型SiCからなる第1半導体領域6aと、他方の主表面1aに形成されたn型SiCからなる第2半導体領域6bと、第1半導体領域6aにオーミック接触するオーミック接合層7と、第2半導体領域6bにショットキー接触するショットキー接合層8と、を備え、オーミック接合層7が、第1半導体領域6a側からチタンとニッケルとを含む合金からなると共に、その上にモリブデンを主成分とする金属層を有し、ショットキー接続層8が、モリブデンを主成分とする金属からなることを特徴とする半導体装置である。
【選択図】図1
Description
このような接合層に用いられる接合材料としては、NiAl合金(例えば、特許文献1参照)や、TiNi合金(例えば、非特許文献2参照)が知られている。しかしながら、接合層としてNiAl合金やTiNi合金からなるものを用いた場合、ショットキー接合する均質な接合層を形成することは困難であった。それは以下のような理由によるものと考察される。
例えば、p型SiC半導体基体に対するオーミック電極としては、TiとAlとを順に成膜して熱処理することにより得られたものがある(例えば、特許文献2参照)。また、特許文献2には、ニッケルとシリコンと炭素とアルミニウムとを含むオーミック電極構造も記載されている。
また、本発明は、熱処理工程の簡素化が可能な本発明の半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
[1] n型のSiC半導体基体と、
前記SiC半導体基体の一方の主表面とオーミック接触するカソード電極と、
前記SiC半導体基体の他方の主表面に形成されたp型SiCからなる第1半導体領域と、
前記他方の主表面に形成されたn型SiCからなる第2半導体領域と、
前記第1半導体領域にオーミック接触するオーミック接合層と、
前記第2半導体領域にショットキー接触するショットキー接合層と、を備え、
前記オーミック接合層が、前記第1半導体領域側からチタンとニッケルとを含む合金と、モリブデンを主成分とする金属との順に積層された構造であり、
前記ショットキー接続層が、モリブデンを主成分とする金属からなることを特徴とする半導体装置。
[2] 前記カソード電極が、ニッケルを主成分とする金属からなることを特徴とする前項1に記載の半導体装置。
[3] 前記合金が、ニッケルを重量組成比で80wt%以上95wt%未満含むものであることを特徴とする前項1又は前項2に記載の半導体装置。
[4] 一方の主表面と他方の主表面とを備え、前記他方の主表面にp型SiCからなる第1半導体領域とn型SiCからなる第2半導体領域とが設けられたn型のSiC半導体基体を形成する工程と、
前記一方の主表面上に、第1金属層を形成する工程と、
前記第1金属層をアロイングすることにより、前記一方の主表面とオーミック接触するカソード電極を形成する工程と、
前記第1半導体領域上に、チタン層とニッケル層とを含む第2金属層を形成する工程と、
前記第2金属層をアロイングすることにより、前記第1半導体領域とオーミック接合するオーミック接合層を形成する工程と、
前記第2半導体領域上に、第3金属層を形成する工程と、
前記第3金属層をアロイングすることにより、前記第2半導体領域とショットキー接合するショットキー接合層を形成する工程と、を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
[5] 前記第2金属層が、ニッケルを重量組成比で80wt%以上95wt%未満含む組成であることを特徴とする前項4に記載の半導体装置の製造方法。
[6] 前記第2金属層を形成する工程が、前記第1半導体領域上に金属チタン層を形成した後に、前記金属チタン層上に金属ニッケル層を形成することを特徴とする前項4又は前項5に記載の半導体装置の製造方法
[7] 前記第2金属層及び前記第3金属層のアロイングを、500℃以上900℃未満の温度で行うことを特徴とする前項4乃至6のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
[8] 前記第2金属層をアロイングする工程と、前記第3金属層をアロイングする工程とを同時に行うことを特徴とする前項4乃至7のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
[9] 前記カソード電極を、ニッケルを主成分とする金属で形成することを特徴とする前項4乃至8のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
[10] 前記第3金属層を、モリブデンを主成分とする金属で形成することを特徴とする前項4乃至9のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
また、ショットキー接続層がモリブデンを主成分とする金属からなるものであるので、オーミック接合層とショットキー接合層との間で、十分に高い密着性が得られるものとなるため、逆方向のリーク電流が低く、順方向サージ耐量が大きい優れた電気的特性を有するものとなる。
さらに、第2金属層をアロイングする工程と、第3金属層をアロイングする工程とを同時に行う場合には、熱処理工程の簡素化を実現できる。
図1は、本発明の半導体装置の一例であるショットキーバリアダイオードを示した縦断面図である。図1に示すショットキーバリアダイオードは、SiC半導体基体1と、カソード電極5と、オーミック接合層7と、ショットキー接合層8とを備えたものである。
n−型SiC層3は、n+型SiC層2上に形成されたn−型エピタキシャル層からなるものである。n−型SiC層3の不純物濃度は1×1016cm−3程度であることが好ましい。また、n−型SiC層3の厚さは、8μm程度であること好ましい。
オーミック接合層7の厚さは、50nm〜200nmの範囲であることが望ましく、130nm程度であることがより望ましい。
なお、チタンとニッケルとを含む合金は、チタンとニッケルのみからなるものであってもよいが、重量組成比で80wt%以上95wt%未満のニッケルと、チタンとに加えてさらにSi、Cなどの元素を含むものであってもよい。
ショットキー接合層8は、モリブデンを主成分とする金属からなるものである。モリブデンを主成分とする金属としては、モリブデン単体の他、Ni、Ti、W、Ta、Ptなどを含む金属などが挙げられる。
カソード電極5は、ニッケルを主成分とする金属からなるものである。ニッケルを主成分とする金属としては、ニッケル単体の他、Ti、Alなどを含む金属などが挙げられる。
また、カソード電極5の厚みは、特に限定されないが、100nm程度であることが好ましい。
次に、本発明の半導体装置の製造方法の一例として、図2を用いて、図1に示すショットキーバリアダイオードの製造方法を説明する。図2は、図1に示すショットキーバリアダイオードの製造方法を説明するための工程図である。
図1に示すショットキーバリアダイオードを製造するには、まず、n+型SiC層2上に、n−型エピタキシャル層を積層してn−型SiC層3を形成し、n+型SiC層2とn−型SiC層3とを備えるn型のSiC半導体基体1とする。
なお、第2金属層63を構成する積層構造におけるチタン層61とニッケル層62との積層順序は特に限定されるものではなく、チタン層61を先に形成してもよいし、ニッケル層62を先に形成してもよい。
また、アロイングの時間は、例えば5分間程度の熱処理を行うことが好ましい。
以上のような工程により、図1に示すショットキーバリアダイオードが得られる。
さらに、ショットキー接続層8がモリブデンを主成分とする金属からなるものであるので、オーミック接合層7とショットキー接合層8との十分に高い密着性が得られるものとなり、逆方向のリーク電流が低く、順方向サージ耐量が大きい優れた電気的特性を有するものとなる。
また、本実施形態のショットキーバリアダイオードの製造方法において、第2金属層63が、ニッケルを重量組成比で80wt%以上95wt%未満含まれるものである場合には、より一層表面平坦性に優れたオーミック接合層7が得られる。
例えば、第1金属層51、第2金属層63、第3金属層81の形成方法は、電子ビーム(EB)蒸着法に限定されるものではなく、スパッタ法や抵抗加熱法などを用いてもよい。
また、製造工程を簡素化するために、上述した実施形態に示すように、第1半導体領域6aとガードリング4とを同時に形成することが好ましいが、第1半導体領域6aとガードリング4とは別々に形成してもよい。
なお、第1金属層51および第2金属層63のアロイングは、アルゴンの大気圧中で行ったが、窒素雰囲気でも良いし、真空中でも良い。また、第1金属層51および第2金属層63のアロイングは、急速熱処理(Rapid Thermal Annealing:RTA)法によるアルゴン雰囲気中で行っても良い。
図1に示すショットキーバリアダイオードを次のようにして製造した。
まず、厚さ350μmのn+型SiC層2上に、n−型エピタキシャル層を積層して厚さ8μmのn−型SiC層3を形成し、n+型4H−SiC単結晶基板からなる不純物濃度2×1018cm−3のn+型SiC層2と、不純物濃度1×1016cm−3のn−型SiC層3とを備えるn型のSiC半導体基体1とした。
次に、第1金属層51の形成されたSiC半導体基体1を高温加熱炉内に導入し、大気圧のアルゴンガス雰囲気中、1000℃の温度で3分間の熱処理を行うことにより、第1金属層51をアロイングした。このことにより、厚み100nmのカソード電極5を形成した。
次に、第2金属層63の形成されたSiC半導体基体1を高温加熱炉内に導入し、大気圧のアルゴンガス雰囲気中、700℃の温度で5分間の熱処理を行うことにより、第2金属層63をアロイングした。このことにより、厚み130nmのオーミック接合層7を形成した。
次に、第3金属層81の形成されたSiC半導体基体1を高温加熱炉内に導入し、600℃の温度で10分間の熱処理を行うことにより、第3金属層81をアロイングした。このことにより、ショットキー接合層8を形成し、実施例1のショットキーバリアダイオードを得た。
図1に示すショットキーバリアダイオードを次のようにして製造した。
まず、厚さ350μmのn+型SiC層2上に、n−型エピタキシャル層を積層して厚さ8μmのn−型SiC層3を形成し、n+型4H−SiC単結晶基板からなる不純物濃度2×1018cm−3のn+型SiC層2と、不純物濃度1×1016cm−3のn−型SiC層3とを備えるn型のSiC半導体基体1とした。
次に、第1金属層51の形成されたSiC半導体基体1を高温加熱炉内に導入し、大気圧のアルゴンガス雰囲気中、1000℃の温度で3分間の熱処理を行うことにより、第1金属層51アロイングした。このことにより、厚み100nmのカソード電極5を形成した。
次に、n−型SiC層3の第2半導体領域6b上に、フォトリソグラフィー工程により描画したショットキー接合層8に対応する形状のパターンを用いて、電子ビーム(EB)蒸着法により、モリブデンからなり、ガードリング4の内側全域を覆い、周縁部がガードリング4と平面視で重なり合う第3金属層81を形成した。
第2金属層として、厚み20nmのチタン層と厚み100nmのアルミニウム層とをこの順で形成して積層構造を形成し(チタン層とアルミニウム層との重量組成比は、Ti:Al=26:74)、アロイング温度を900℃にし、厚み120nmのオーミック接合層を形成したこと以外は、実施例と同様にして、比較例のショットキーバリアダイオードを得た。
図3は、ショットキーバリアダイオードのオーミック接合層の光学顕微鏡写真であり、図3(a)は実施例1であり、図3(b)は比較例である。実施例2も実施例1と同様の特徴を有する形状であった。図3に示すように、実施例では直進性に優れたパターンが形成されるが、比較例では凹凸が多く表面が荒れており、直進性が悪化していることが分かる。
1a・・・上面(他方の主表面)
1b・・・下面(一方の主表面)
2・・・n+型SiC層
3・・・n−型SiC層
4・・・ガードリング
5・・・カソード電極
6a・・・第1半導体領域
6b・・・第2半導体領域
7・・・オーミック接合層
8・・・ショットキー接合層
51・・・第1金属層
61・・・チタン層
62・・・ニッケル層
63・・・第2金属層
81・・・第3金属層
Claims (10)
- n型のSiC半導体基体と、
前記SiC半導体基体の一方の主表面とオーミック接触するカソード電極と、
前記SiC半導体基体の他方の主表面に形成されたp型SiCからなる第1半導体領域と、
前記他方の主表面に形成されたn型SiCからなる第2半導体領域と、
前記第1半導体領域にオーミック接触するオーミック接合層と、
前記第2半導体領域にショットキー接触するショットキー接合層と、を備え、
前記オーミック接合層が、前記第1半導体領域側からチタンとニッケルとを含む合金と、モリブデンを主成分とする金属との順に積層された構造であり、
前記ショットキー接続層が、モリブデンを主成分とする金属からなることを特徴とする半導体装置。 - 前記カソード電極が、ニッケルを主成分とする金属からなることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記合金が、ニッケルを重量組成比で80wt%以上95wt%未満含むものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体装置。
- 一方の主表面と他方の主表面とを備え、前記他方の主表面にp型SiCからなる第1半導体領域とn型SiCからなる第2半導体領域とが設けられたn型のSiC半導体基体を形成する工程と、
前記一方の主表面上に、第1金属層を形成する工程と、
前記第1金属層をアロイングすることにより、前記一方の主表面とオーミック接触するカソード電極を形成する工程と、
前記第1半導体領域上に、チタン層とニッケル層とを含む第2金属層を形成する工程と、
前記第2金属層をアロイングすることにより、前記第1半導体領域とオーミック接合するオーミック接合層を形成する工程と、
前記第2半導体領域上に、第3金属層を形成する工程と、
前記第3金属層をアロイングすることにより、前記第2半導体領域とショットキー接合するショットキー接合層を形成する工程と、を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記第2金属層が、ニッケルを重量組成比で80wt%以上95wt%未満含む組成であることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第2金属層を形成する工程が、前記第1半導体領域上に金属チタン層を形成した後に、前記金属チタン層上に金属ニッケル層を形成することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の半導体装置の製造方法
- 前記第2金属層及び前記第3金属層のアロイングを、500℃以上900℃未満の温度で行うことを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第2金属層をアロイングする工程と、前記第3金属層をアロイングする工程とを同時に行うことを特徴とする請求項4乃至7のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記カソード電極を、ニッケルを主成分とする金属で形成することを特徴とする請求項4乃至8のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第3金属層を、モリブデンを主成分とする金属で形成することを特徴とする請求項4乃至9のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010026816A JP5401356B2 (ja) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | 半導体装置の製造方法 |
PCT/JP2011/050935 WO2011099338A1 (ja) | 2010-02-09 | 2011-01-20 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010026816A JP5401356B2 (ja) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011165880A true JP2011165880A (ja) | 2011-08-25 |
JP5401356B2 JP5401356B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=44367624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010026816A Expired - Fee Related JP5401356B2 (ja) | 2010-02-09 | 2010-02-09 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401356B2 (ja) |
WO (1) | WO2011099338A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013150889A1 (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-10 | 富士電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
JP2014063948A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
US9130063B2 (en) | 2013-09-30 | 2015-09-08 | Sanken Electric Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JPWO2013183677A1 (ja) * | 2012-06-06 | 2016-02-01 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2016091488A1 (en) * | 2014-12-08 | 2016-06-16 | Abb Technology Ag | Method for manufacturing a wide bandgap junction barrier schottky diode |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104037075B (zh) * | 2014-06-12 | 2017-01-04 | 中国电子科技集团公司第五十五研究所 | 耐高温处理的碳化硅背面金属加厚方法 |
JP6922202B2 (ja) | 2016-12-07 | 2021-08-18 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0485972A (ja) * | 1990-07-30 | 1992-03-18 | Sanyo Electric Co Ltd | p型SiCの電極形成方法 |
JP2000208438A (ja) * | 1999-01-11 | 2000-07-28 | Fuji Electric Co Ltd | SiC半導体デバイス |
JP2003077860A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | p型SiC用電極 |
JP2005243715A (ja) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2006344688A (ja) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008251772A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2008282972A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Denso Corp | ジャンクションバリアショットキーダイオードを備えた炭化珪素半導体装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6599644B1 (en) * | 2000-10-06 | 2003-07-29 | Foundation For Research & Technology-Hellas | Method of making an ohmic contact to p-type silicon carbide, comprising titanium carbide and nickel silicide |
-
2010
- 2010-02-09 JP JP2010026816A patent/JP5401356B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-20 WO PCT/JP2011/050935 patent/WO2011099338A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0485972A (ja) * | 1990-07-30 | 1992-03-18 | Sanyo Electric Co Ltd | p型SiCの電極形成方法 |
JP2000208438A (ja) * | 1999-01-11 | 2000-07-28 | Fuji Electric Co Ltd | SiC半導体デバイス |
JP2003077860A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | p型SiC用電極 |
JP2005243715A (ja) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2006344688A (ja) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008251772A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2008282972A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Denso Corp | ジャンクションバリアショットキーダイオードを備えた炭化珪素半導体装置 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9281194B2 (en) | 2012-04-06 | 2016-03-08 | Fuji Electric Co., Ltd. | Fabrication method of silicon carbide semiconductor apparatus |
JP2013219150A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 炭化珪素半導体装置のオーミック電極の製造方法 |
WO2013150889A1 (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-10 | 富士電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
CN104303269A (zh) * | 2012-04-06 | 2015-01-21 | 富士电机株式会社 | 碳化硅半导体装置的制造方法 |
CN104303269B (zh) * | 2012-04-06 | 2017-05-03 | 富士电机株式会社 | 碳化硅半导体装置的制造方法 |
US10600873B2 (en) | 2012-06-06 | 2020-03-24 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device having a junction portion contacting a Schottky metal |
JPWO2013183677A1 (ja) * | 2012-06-06 | 2016-02-01 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9799733B2 (en) | 2012-06-06 | 2017-10-24 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device having a junction portion contacting a schottky metal |
US10170562B2 (en) | 2012-06-06 | 2019-01-01 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device having a junction portion contacting a Schottky metal |
US11004939B2 (en) | 2012-06-06 | 2021-05-11 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device having a junction portion contacting a Schottky metal |
US11610970B2 (en) | 2012-06-06 | 2023-03-21 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device having a junction portion contacting a Schottky metal |
US12057479B2 (en) | 2012-06-06 | 2024-08-06 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device having a junction portion contacting a Schottky metal |
JP2014063948A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
US9130063B2 (en) | 2013-09-30 | 2015-09-08 | Sanken Electric Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
WO2016091488A1 (en) * | 2014-12-08 | 2016-06-16 | Abb Technology Ag | Method for manufacturing a wide bandgap junction barrier schottky diode |
US9887086B2 (en) | 2014-12-08 | 2018-02-06 | Abb Schweiz Ag | Method for manufacturing a wide bandgap junction barrier schottky diode |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5401356B2 (ja) | 2014-01-29 |
WO2011099338A1 (ja) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5408929B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5401356B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6685263B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9391136B1 (en) | Semiconductor device | |
JP4594113B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2009158519A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6922202B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
US10121871B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device | |
WO2014038281A1 (ja) | ワイドギャップ半導体装置およびその製造方法 | |
JP2013120822A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US8441017B2 (en) | Schottky barrier diode and method for making the same | |
JP2014063948A (ja) | 炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP4091931B2 (ja) | SiC半導体装置およびSiC半導体装置の製造方法 | |
JP2005277240A (ja) | 炭化珪素半導体のオーミック電極及びその製造方法 | |
JP5982109B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置 | |
JP4087365B2 (ja) | SiC半導体装置の製造方法 | |
JP4038498B2 (ja) | 半導体素子および半導体素子の製造方法 | |
JP4087368B2 (ja) | SiC半導体装置の製造方法 | |
JP2013074148A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5775711B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 | |
JP2017224694A (ja) | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 | |
JP2006032458A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
KR20160121719A (ko) | 전계완화형 플로팅 메탈링을 가진 sic쇼트키 다이오드 및 그 제조방법 | |
JP2015002315A (ja) | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 | |
JP2023001782A (ja) | 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5401356 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |