JP2011146369A - 光源装置 - Google Patents

光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011146369A
JP2011146369A JP2010264061A JP2010264061A JP2011146369A JP 2011146369 A JP2011146369 A JP 2011146369A JP 2010264061 A JP2010264061 A JP 2010264061A JP 2010264061 A JP2010264061 A JP 2010264061A JP 2011146369 A JP2011146369 A JP 2011146369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
source device
emitting unit
light source
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010264061A
Other languages
English (en)
Inventor
Sheng-Hung Lin
勝弘 林
忠民 ▲黄▼
Jung-Min Hwang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Young Lighting Technology Inc
Original Assignee
Young Lighting Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Young Lighting Technology Inc filed Critical Young Lighting Technology Inc
Publication of JP2011146369A publication Critical patent/JP2011146369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity

Abstract

【課題】導光板、第一発光ユニット及び第二発光ユニットを含む光源装置を提供する。
【解決手段】導光板は、第一表面、前記第一表面に面する第二表面、第一側面、及び前記第一側面に面する第二側面を有する。第一発光ユニットは、前記第一側面の近傍に位置し、第一光束を提供し、且つ、前記第一光束は前記第一側面を経由して前記導光板内に進入する。第二発光ユニットは、前記第二側面の近傍に位置し、第二光束を提供し、且つ、前記第二光束は前記第二側面を経由して前記導光板内に進入する。前記第一発光ユニットは、前記第一発光ユニットの幾何学的中心を通過し且つ前記第一側面に垂直する中心線を有し、前記第二発光ユニットは、前記第二発光ユニットの幾何学的中心を通過し且つ前記第二側面に垂直する中心線を有し、且つ、前記第一発光ユニットの前記中心線と前記第二発光ユニットの前記中心線は重なり合わない。
【選択図】図1

Description

本発明は、光源装置に関し、特に、導光板を採用する光源装置に関する。
照明技術の進化に伴い、照明器具に採用される光源は、白熱電球又は蛍光灯管から、近年盛んに発展する発光ダイオード(LED)に進展している。発光ダイオードは、省電力、長寿命、エコロジー、快速起動、小型などの利点を有し、また、発光ダイオードの到達可能なパワーは、技術の成熟につれて次第に大きくなっている。よって、発光ダイオードは、蛍光灯管の代わりに、一般照明に次第に応用される傾向がある。
発光ダイオードが点光源であるため、発光ダイオードからの光線が比較的に集中するので、人の目にフレア(flare)を生成させやすい。よって、平面導光板を採用するエッジライト型発光ダイオードの光源装置がそれに伴って生み出される。エッジライト型光源装置の中において、発光ダイオードは平面導光板のエッジに配置され、また、平面導光板は発光ダイオードからの光線を平面導光板の正面に導き、均一な面光源を生成することができる。
特許文献1の図5〜7には、導光用光源ベースが開示されており、それは、光出し面が円形である導光板と、前記導光板を取り囲む複数の光源と、を含む。また、特許文献2の図1には、バックライトモジュールが開示されており、それは、導光板の入光側に所定の構造を設置することにより、光の入射角度を大きくし光の均一性を向上する。また、非特許文献1に開示の「LED 円形/楕円形バックライトプレート」には、円形又は楕円形の発光ダイオードのバックライト光源が記載されており、そのうち、導光板が円形又は楕円形であり、且つ、光源の光出し方向が導光板の中心を向く。
米国特許第4105293号明細書 米国特許第7063450号明細書
http://tw.ttnet.net/cshow_html.jsp/%6c%65%64%b6%ca%ab%ac%be%f2%b6%ea%ab%49%a5%fa%aa%4f/SS/cooklang/1/prdhtml/Y/cono/40002148/item_no/14/itno/LG120/dtno/010/type1/A
本発明の目的は、良好な光均一性と良好な光出し効率性を有する光源装置を提供することにある。
本発明の他の目的と利点については、本発明に開示される技術的特徴から更なる理解を得ることができる。
前述の一又は部分又は全部の目的若しくは他の目的を達成するために、本発明の一実施例において、光源装置が提供される。この光源装置は、導光板と、第一発光ユニットと、第二発光ユニットと、を含む。導光板は、第一表面と、第一表面に面する第二表面と、第一側面と、第一側面に面する第二側面と、を含む。第一発光ユニットは、第一側面の近傍に位置し、第一光束を発し、且つ、第一光束は、第一側面を経由して導光板内に進入する。第二発光ユニットは、第二側面の近傍に位置し、第二光束を発し、且つ、第二光束は、第二側面を経由して導光板内に進入する。第一発光ユニットは、第一発光ユニットの幾何学的中心を通過し且つ第一側面に垂直する中心線を有する。第二発光ユニットは、第二発光ユニットの幾何学的中心を通過し且つ第二側面に垂直する中心線を有する。第一発光ユニットの中心線と第二発光ユニットの中心線は、重なり合わない。本発明の一実施例において、第一側面は、第二側面と実質的に平行する。
本発明の一実施例において、第一側面は、第一垂直二等分線を有し、第二側面は、第二垂直二等分線を有し、且つ、第一垂直二等分線と第二垂直二等分線は、重なり合わない。
本発明の一実施例において、第一発光ユニットの中心線は、第二発光ユニットの中心線と実質的に平行する。
本発明の他の実施例において、光源装置が提供される。この光源装置は、導光板と、第一発光ユニットと、第二発光ユニットと、を含む。導光板は、第一表面と、第一表面に面する第二表面と、第一側面と、第一側面に面する第二側面と、を含む。第一発光ユニットは、第一側面の近傍に位置し、第一光束を発し、且つ、第一光束は、第一側面を経由して導光板内に進入する。第二発光ユニットは、第二側面の近傍に位置し、第二光束を発し、且つ、第二光束は、第二側面を経由して導光板内に進入する。第一側面は、第一垂直二等分線を有し、第二側面は、第二垂直二等分線を有し、且つ、第一垂直二等分線と第二垂直二等分線は、重なり合わない。本発明の一実施例において、第一側面は、第二側面と実質的に平行する。
本発明の一実施例において、第一側面の、第一表面と平行する方向上における幅がAと定義され、第一発光ユニットの、第一表面と平行する方向上における幅がBと定義されると、B/Aの値は、45%以上且つ60%以下である。
本発明の一実施例において、第一側面の、第一表面と平行する方向上における幅がAと定義され、第一側面と第二側面の垂直距離がCと定義されると、A/Cの値は、50%以上且つ75%以下である。
本発明の一実施例において、第一側面の、第一表面と平行する方向上における幅がAと定義され、第二側面の、第一側面に正投影する正投影と第一側面との重なり合い部分の、第一表面と平行する方向上における幅がDと定義されると、D/Aの値は、65%以上且つ90%以下である。
本発明の一実施例において、光源装置は、さらに、複数の乱反射微細構造を含む。これらの乱反射微細構造は、第一表面及び第二表面のうち少なくとも一つに配置される。これらの乱反射微細構造の設置密度は、導光板の、第一側面及び第二側面に近い両端から、導光板の、第一側面及び第二側面から離れる中央部分へ次第に増加する。
本発明の一実施例において、光源装置は、さらに、反射ユニットを含む。反射ユニットは、第二表面に配置される。
本発明の一実施例において、光源装置は、さらに、二つの反射ユニットを含む。この二つの反射ユニットは、夫々、第一側面の一部分及び第二側面の一部分に配置され、また、夫々、第一発光ユニット及び第二発光ユニットの近傍に位置する。
本発明の一実施例において、光源装置は、さらに、第三側面と、第三側面に面する第四側面と、を含む。第三側面は、第一側面及び第二側面と接続し、第四側面は、第一側面及び第二側面と接続する。第三側面及び第四側面は、夫々、曲面である。
本発明の実施例による光源装置は、少なくとも、以下の一つの利点を有する。光源装置は、導光板を採用することにより光を導き、且つ、第一発光ユニット及び第二発光ユニットは、夫々、導光板のエッジに配置され、そのうち、第一発光ユニットの中心線と第二発光ユニットの中心線は重なり合わず、第一発光ユニットと第二発光ユニットは真直ぐに面するのではなく、これにより、本発明の実施例による光源装置は、良好な光均一性及び良好な光出し効率性を有する。また、第一側面の第一垂直二等分線と第二側面の第二垂直二等分線は重なり合わず、これにより、本発明の実施例による光源装置は、同様に、良好な光均一性及び良好な光出し効率性を有する。
本発明の一実施例による光源装置の上面図である。 図1に示す光源装置のI-I線に沿った断面図である。 図1に示す光源装置の第一側面及び第二側面がYZ平面と異なる角度を成すときに呈する光均一性を示す図である。 光源装置の第一側面及び第二側面がYZ平面と平行するときの上面図である。 光源装置の第一側面及び第二側面がYZ平面と異なる角度を成すときに呈する光出し効率性を示す曲線図である。
次に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
なお、次の各実施例の説明は、添付した図面を参照して行われたものであり、本発明の実施可能な特定の実施例を例示するために用いられる。また、本発明に言及した方向の用語、例えば、上、下、前、後、左、右などは、添付した図面の方向を参考するためのもののみである。よって、以下に使用された方向の用語は、説明のために用いられ、本発明を限定するためのものでない。
図1は、本発明の一実施例による光源装置の上面図であり、また、図2は、図1に示す光源装置のI-I線に沿った断面図である。図1と図2を参照する。本実施例の光源装置100は、導光板110と、第一発光ユニット120と、第二発光ユニット130とを含む。導光板110は、第一表面112と、第一表面112に面する第二表面114と、第一側面116と、第一側面116に面する第二側面118と、を含む。本実施例において、第一側面116と第二側面118は、例えば、夫々、平面であり、且つ互いに平行する。また、図1に示すように、導光板110は、さらに、第三側面S3と、第三側面S3に面する第四側面S4とを有する。第三側面S3は、第一側面116及び第二側面118と接続し、第四側面S4は、第一側面116及び第二側面118と接続し、且つ、第三側面S3と第四側面S4は、夫々、曲面である。
例えば、導光板110の構造が円柱状の導光板を採用したときに、第三側面S3と第四側面S4は、夫々、円柱曲面である。また、導光板110の構造が楕円柱状の導光板を採用したときに、第三側面S3と第四側面S4は、夫々、楕円柱曲面である。なお、前述の例は、本発明を説明するためのものであり、本発明を限定するものではない。一実施例において、第三側面S3と第三側面S4は、異なっても良く、或いは、第三側面S3と第四側面S4は、その他の異なる曲面であっても良い。
本実施例において、導光板110は、例えば、楕円柱状の導光板であり、前述の第一側面116と第二側面118を形成する方式は、例えば、楕円の短辺の方向に沿って角度θ傾斜し、導光板110に対して切削を行う方式であり、これにより、図1に示すような第一側面116と第二側面118を有する導光板110を形成することができる。言い換えると、第一側面116と第二側面118の切削方向は、例えば、図1に示すように、YZ平面と角度θを成す。
第一発光ユニット120は、第一側面116の近傍に位置し、第一光束L1を発し、また、第二発光ユニット130は、第二側面118の近傍に位置し、第二光束L2を発し、そのうち、図1と図2に示すように、第一光束L1は、第一側面116を経由して導光板110内に進入し、また、第二光束L2は、第二側面118を経由して導光板110内に進入する。第一発光ユニット120と第二発光ユニット130は、夫々、第一側面116と第二側面118の近傍に位置し、これにより、第一側面116と第二側面118は、導光板110の入光面である。本実施例において、導光板110の内部において伝播した第一光束L1と第二光束L2は、第一表面112を経由して導光板110の外へ伝播し、これにより、第一表面112は、導光板110の出光面である。
本実施例において、前述の第一発光ユニット120と第二発光ユニット130は、例えば、夫々、発光ダイオードの発光ストリップであり、この発光ダイオードの発光ストリップは、複数の発光ダイオードを基板に設置することにより構成されても良い。他の実施例において、第一発光ユニット120と第二発光ユニット130は、蛍光灯管又は他の適切な発光素子であっても良い。
また、第一発光ユニット120は、第一発光ユニット120の幾何学的中心を通過し且つ第一側面116に垂直する中心線122を有し、また、第二発光ユニット130は、第二発光ユニット130の幾何学的中心を通過し且つ第二側面118に垂直する中心線132を有する。本実施例において、図1に示すように、第一側面116と第二側面118は、夫々、YZ平面と角度θを成し、且つ、第一発光ユニット120と第二発光ユニット130は、真直ぐに面するのではないので、第一側面116の近傍に位置する第一発光ユニット120の中心線122と、第二側面118の近傍に位置する第二発光ユニット130の中心線132とは、重なり合わない。また、第一側面116と第二側面118は、夫々、平面であり、且つ、互いに平行するときでも、第一発光ユニット120の中心線112と第二発光ユニット130の中心線132は、実質的に平行するが、重なり合わない。
以下、導光板110を、依然として楕円柱状の導光板を例として説明するが、これに限られない。第一側面116と第二側面118は、夫々、YZ平面と角度θを成し、導光板110に対して切削を行うことにより形成され、且つ、切削により形成された第一側面116と第二側面118は、実質的に平行するので、第一側面116が有する第一垂直二等分線116aと、第二側面118が有する第二垂直二等分線118aとは、重なり合わない。同様に、第一側面116と第二側面118は互いに平行するので、第一側面116の第一垂直二等分線116aと、第二側面118の第二垂直二等分線118aとは、実質的に平行するが、重なり合わない。
また、第一側面116と第二側面118は、夫々、YZ平面と角度θ傾斜する方向に、導光板に対して切削することにより形成され、図1のような、第一側面116と第二側面118を有する導光板110を形成するので、異なるθ値による導光板の構造は、光源装置100に、異なる光学効果(例えば、光源装置100の光均一性または全体の光出し効率性)を持たせることができ、その関連する記載を以下の説明を参照する。
図3は、図1に示す光源装置の第一側面116及び第二側面118がYZ平面と異なる角度を成すよきに呈する光均一性を示す図であり、そのうち、異なる曲線は、異なる光出し範囲を表し、且つ、角度θは、例えば、5度、10度、15度及び20度を例として説明される。本実施例において、光源装置100の光均一性を測定する測定方法は、まず、例えば、導光板110の中心点C0を中心とし、この中心点C0を以って可視区域T1を定義する。本実施例の可視区域T1は、図1に示すように、円形を例として説明される。次に、この可視区域T1の辺縁において、8個の等間隔の点C1を定義する。それから、前述の第一発光ユニット120と第二発光ユニット130が夫々第一光束L1と第二光束L2を発して導光板110に入射させるときは、可視区域T1内の各点C0、C1の光強度値を夫々測定することができ、また、これらの点C0、C1の最小の光強度値を、これらの点C0、C1の最大の光強度値で除すること(即ち、最小の光強度値/最大の光強度値)で、可視区域T1内の光均一性を定義することができる。
図3において、曲線311〜314は、夫々、導光板110上の可視区域T1の半径範囲が夫々20mm×20mm、30mm×30mm、40mm×40mm及び50mm×50mmである場合に測定された光均一性の曲線を表する。図3によれば、角度θの値が大きければ(即ち、第一側面116と第二側面118がYZ平面と傾斜する角度θの値が大きければ)、可視区域T1が20mm×20mm、30mm×30mm、40mm×40mm及び50mm×50mmの範囲内で測定された光均一性の差が小さい。言い換えれば、第一側面116と第二側面118がYZ平面と傾斜する角度θの値が大きければ、光源装置110全体の光均一性を向上できる。なお、角度θの値は、無制限ではなく、可視区域T1の範囲により決められる。例えば、角度θの値が次第に大きくなるときは、可視区域T1の範囲が相対的に次第に小さくなることを表する。本実施例において、角度θの値は、例えば、15度以上且つ20度以下であるときに、光源装置100が呈する光学品質(例えば、全体の光均一性又は光出し効率性)は良好である。
詳細に言えば、第一側面116の、第一表面112と平行する方向上の幅がAと定義され、第一発光ユニット120の、第一表面112と平行する方向上の幅がBと定義され、第一側面116と第二側面118との垂直距離がCと定義され、第二側面118が第一側面116に正投影する正投影と第一側面との重なり合う部分の、第一表面112と平行する方向上の幅がDと定義されると、角度θが約15度〜20度の間にあるときに、光源装置100の構造パラメータは、例えば、B/Aの値が角度θの値に対して約45%以上且つ60%以下であり、A/Cの値が角度θの値に対して約50%以上且つ75%以下であり、また、D/Aの値が約65%以上且つ90%以下であるとの範囲内にある。さらに詳細に言えば、角度θが約15度であるときに、B/Aの値が約55.8%であり、A/Cの値が57%であるときに、D/Aの値が約70%である。角度θの値が20度であるときに、B/Aの値が約50.5%であり、A/Cの値が約70.7%であり、D/Aの値が約82%である。
また、前述の角度θの値が0度であるときに、光源装置200は、図4のようになる。図4に示す光源装置200において、前述の角度θの値が0度であるため、導光板210の第一側面216と第二側面218は共にYZ平面と平行する(即ち、YZ平面と成す角度θの値が0度である)。このようにして、第一側面216の近傍に位置する第一発光ユニット220と、第二側面218の近傍に位置する第二発光ユニット222とは、真直ぐに面することになる。言い換えると、図4に示すように、第一発光ユニット220の中心線222と、第二発行ユニット230の中心線232とは、実質的に平行し且つ重なり合う。
図4に示す光源装置200を以って前述と同様な光均一性の測定を行うことによれば、角度θの値が0度であるときに設計された光源装置200が呈する光均一性は、異なる可視区域T1の範囲(20mm×20mm、30mm×30mm、40mm×40mm及び50mm×50mm)に測定された光均一性の差が大きい。言い換えると、第一側面216と第二側面218がYZ平面と成す角度θの値は0であるときに、光源装置200が呈する光均一性は、本実施例の光源装置100の構造による光均一性に比べて悪い。
これ以外に、図4に示す光源装置200全体の光出し量を基準としたら、図5に示すように、本実施例の光源装置100の構造により増やされた光出し効率が、第一側面116と第二側面118がYZ平面と成す角度θの値の増加につれて増加することが分かる。図5によれば、光源装置100により向上された光出し効率は、第一側面116と第二側面118がYZ平面と成す角度θの値が大きければ、高い。
また、図1と図2を参照する。図2に示すように、前述の光源装置100は、さらに、複数の乱反射微細構造140を含む。本実施例において、これらの乱反射微細構造140は、第一表面112と第二表面114のうち少なくとも一つに配置され、本実施例では、第二表面114に配置されるのを例とするが、これに限られない。また、光源装置100全体の光均一性と光出し効率性をさらに向上するには、図2に示すように、これらの乱反射微細構造140の設置密度が、例えば、導光板110の、第一側面116と第二側面118に近い両端から、導光板110の、第一側面116と第二側面188から離れる中央部分へ次第に増加する。本実施例において、乱反射微細構造140は、第一光束L1と第二光束L2が導光板110内における全反射を破壊するために用いられる。
また、第二表面114の一側には反射ユニット170が配置されても良く、これにより、一部の第一光束L1と第二光束L2は乱反射微細構造140の屈折作用を受けて反射ユニット170に入射し、また、反射ユニット170は第一光束L1又は第二光束L2を反射し、第二表面114及び第一表面112を順序に透過させ、導光板110の外へ射出させる。また、他の部分の第一光束L1又は第二光束L2は、乱反射微細構造140の反射作用を受けて第一表面へ入射し、また、第一表面112を経由して導光板110の外へ射出する。本実施例において、乱反射微細構造140は、例えば、凸点であり、しかし、他の実施例において、乱反射微細構造140は、乱反射材料、凹点、凸紋又は凹紋であっても良い。また、本実施例において、反射ユニット170は、例えば、反射片である。
光源装置100において、図1と図2に示すように、光源装置100は、さらに、二つの反射ユニット162、164を含む。本実施例において、反射ユニット162、164は、夫々、第一側面116の一部と第二側面118の一部に配置され、また、夫々、第一発光ユニット120と第二発光ユニット130の近傍に位置する。このようにして、第一光束L1と第二光束L2が、夫々、第二側面118と第一側面116に伝播したときに、反射ユニット162、164により反射され、第一側面116と第二側面118を経由して導光板110の外へ射出する光束L1とL2の量が減少され、又は、面する第一発光ユニット120と第二発光ユニット130により吸収される。言い換えると、反射ユニット162、164が配置される光源装置100は、装置全体の光利用率を向上し、且つ良好な光学表現を有する。本実施例において、反射ユニット162、164は、例えば、反射シート又はメッキ膜である。
本実施例において、光源装置100全体の光均一性をさらに向上するには、図2に示すように、第一表面112上に光学フィルム150を設置しても良い。本実施例において、光学フィルム150は、例えば、光学拡散片である。
また、光源装置100は、さらに、上蓋180を含んでも良く、この上蓋180は、前述の導光板110、第一発光ユニット120、第二発光ユニット130、反射ユニット170及び光学フィルム150を固定するために用いられ、且つ、前述の可視区域T1を露出させても良い。詳細に言えば、本実施例の導光板110が図1のような設計を採用し、且つ、図3の50mm×50mmの曲線と合わせて見ると、可視区域T1の範囲が大きくなりかつ角度θの値が例えば15度〜20度の間にあっても、光源装置100は、依然として良好な光均一性を有することが分かる。言い換えると、図1のような構造設計を採用することにより、光源装置100の可視区域T1を大きくさせると同時に、良好な光均一性を維持することができる。これにより、光源装置100の光出し面積を増加し、その光利用率を向上することができる。
以上述べたところを総合すれば、本発明の実施例は、以下の効果の少なくとも一つを達成することができる。光源装置は導光板を採用して光を導き、第一発光ユニットと第二発光ユニットは夫々導光板のエッジに配置され、第一発光ユニットの中心線と第二発光ユニットの中心線は重なり合わないため、第一発光ユニットと第二発光ユニットは真直ぐに面するのではなく、これにより、本発明の実施例による光源装置は、良好な光均一性と良好な光出し効率性を有する。また、第一側面の第一垂直二等分線と第二側面の第二垂直二等分線は重なり合わないため、同様に、本発明の実施例による光源装置は、良好な光均一性と良好な光出し効率性を有する。
また、第一表面の一側には光学フィルムが配置されるので、発光面の明暗効果と均一度は良好な制御を受けるができる。また、本発明の実施例による光源装置には乱反射微細構造が設置されるので、光源装置の光出し効率をさらに向上することができる。
本発明は、前述した好適な実施例に基づいて以上のように開示されたが、前述した好適な実施例は、本発明を限定するためのものでなく、当業者は、本発明の精神と範囲を離脱しない限り、本発明に対して些細な変更と潤色を行うことができるので、本発明の保護範囲は、添付した特許請求の範囲に定まったものを基準とする。また、本発明の何れの実施例又は特許請求の範囲は、本発明に開示された全ての目的又は利点又は特徴を達成する必要がない。また、要約の部分と発明の名称は、文献の検索を助けるためのみのものであり、本発明の権利範囲を限定するものでない。
100、200 光源装置
110 導光板
112 第一表面
114 第二表面
116 第一側面
116a 第一垂直二等分線
118 第二側面
118a 第二垂直二等分線
120 第一発光ユニット
122、132、222、232 中心線
130 第二発光ユニット
140 乱反射微細構造
150 光学フィルム
170、162、164 反射ユニット
S3 第三側面
S4 第四側面
θ 角度
L1 第一光束
L2 第二光束
C0 中心点
C1 点
T1 可視区域
A、B、C、D 幅
X、Y、Z 座標軸

Claims (20)

  1. 第一表面と、前記第一表面に面する第二表面と、第一側面と、前記第一側面に面する第二側面と、を有する導光板と、
    前記第一側面の近傍に位置し、第一光束を提供し、且つ、前記第一光束は前記第一側面を経由して前記導光板内に進入する第一発光ユニットと、
    前記第二側面の近傍に位置し、第二光束を提供し、且つ、前記第二光束は前記第二側面を経由して前記導光板内に進入する第二発光ユニットと、
    を含み、
    前記第一発光ユニットは、前記第一発光ユニットの幾何学的中心を通過し且つ前記第一側面に垂直する中心線を有し、前記第二発光ユニットは、前記第二発光ユニットの幾何学的中心を通過し且つ前記第二側面に垂直する中心線を有し、且つ、前記第一発光ユニットの前記中心線と前記第二発光ユニットの前記中心線は重なり合わない、光源装置。
  2. 前記第一側面は第一垂直二等分線を有し、前記第二側面は第二垂直二等分線を有し、且つ、前記第一垂直二等分線と前記第二垂直二等分線は重なり合わない、
    請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記第一発光ユニットの前記中心線は、前記第二発光ユニットの前記中心線と実質的に平行する、
    請求項1に記載の光源装置。
  4. 前記第一側面の、前記第一表面と平行する方向上における幅がAと定義され、前記第一発光ユニットの、前記第一表面と平行する方向上における幅がBと定義されると、B/Aの値は、45%以上且つ60%以下である、
    請求項1に記載の光源装置。
  5. 前記第一側面の、前記第一表面と平行する方向上における幅がAと定義され、前記第一側面と前記第二側面との垂直距離がCと定義されると、A/Cの値は、50%以上且つ75%以下である、
    請求項1に記載の光源装置。
  6. 前記第一側面の、前記第一表面と平行する方向上における幅がAと定義され、前記第二側面の第一側面に正投影する正投影と前記第一側面との重なり合い部分の、前記第一表面と平行する方向上における幅がDと定義されると、D/Aの値は、65%以上且つ90%以下である、
    請求項1に記載の光源装置。
  7. 前記光源装置は、さらに、複数の乱反射微細構造を含み、前記複数の乱反射微細構造は、前記第一表面と前記第二表面のうち少なくとも一つに配置され、前記複数の乱反射微細構造の設置密度は、前記導光板の、前記第一側面と前記第二側面に近い両端から、前記導光板の、前記第一側面及び前記第二側面から離れる中央部分へ次第に増加する、
    請求項1に記載の光源装置。
  8. 前記光源装置は、さらに、反射ユニットを含み、前記反射ユニットは、前記第二表面に配置される、
    請求項1に記載の光源装置。
  9. 前記光源装置は、さらに、二つの反射ユニットを含み、前記二つの反射ユニットは、夫々、前記第一側面の一部分と前記第二側面の一部分に配置され、且つ、夫々、前記第一発光ユニットと前記第二発光ユニットの近傍に位置する、
    請求項1に記載の光源装置。
  10. 前記第一側面は、前記第二側面と実質的に平行する、
    請求項1に記載の光源装置。
  11. 前記光源装置は、さらに、第三側面と、第三側面に面する第四側面と、を含み、前記第三側面は、前記第一側面と前記第二側面と接続し、前記第四側面は、前記第一側面と前記第二側面と接続し、且つ、前記第三側面と前記第四側面は、夫々、曲面である、
    請求項1に記載の光源装置。
  12. 第一表面と、前記第一表面に面する第二表面と、第一側面と、前記第一側面に面する第二側面と、を有する導光板と、
    前記第一側面の近傍に位置し、第一光束を提供し、且つ、前記第一光束は前記第一側面を経由して前記導光板内に進入する第一発光ユニットと、
    前記第二側面の近傍に位置し、第二光束を提供し、且つ、前記第二光束は前記第二側面を経由して前記導光板内に進入する第二発光ユニットと、
    を含み、
    前記第一側面は第一垂直二等分線を有し、前記第二側面は第二垂直二等分線を有し、且つ、前記第一垂直二等分線と前記第二垂直二等分線は重なり合わない、光源装置。
  13. 前記第一側面の、前記第一表面と平行する方向上における幅がAと定義され、前記第一発光ユニットの、前記第一表面と平行する方向上における幅がBと定義されると、B/Aの値は、45%以上且つ60%以下である、
    請求項12に記載の光源装置。
  14. 前記第一側面の、前記第一表面と平行する方向上における幅がAと定義され、前記第一側面と前記第二側面との垂直距離がCと定義されると、A/Cの値は、50%以上且つ75%以下である、
    請求項12に記載の光源装置。
  15. 前記第一側面の、前記第一表面と平行する方向上における幅がAと定義され、前記第二側面の第一側面に正投影する正投影と前記第一側面との重なり合い部分の、前記第一表面と平行する方向上における幅がDと定義されると、D/Aの値は、65%以上且つ90%以下である、
    請求項12に記載の光源装置。
  16. 前記光源装置は、さらに、複数の乱反射微細構造を含み、前記複数の乱反射微細構造は、前記第一表面と前記第二表面のうち少なくとも一つに配置され、前記複数の乱反射微細構造の設置密度は、前記導光板の、前記第一側面と前記第二側面に近い両端から、前記導光板の、前記第一側面及び前記第二側面から離れる中央部分へ次第に増加する、
    請求項12に記載の光源装置。
  17. 前記光源装置は、さらに、反射ユニットを含み、前記反射ユニットは、前記第二表面に配置される、
    請求項12に記載の光源装置。
  18. 前記光源装置は、さらに、二つの反射ユニットを含み、前記二つの反射ユニットは、夫々、前記第一側面の一部分と前記第二側面の一部分に配置され、且つ、夫々、前記第一発光ユニットと前記第二発光ユニットの近傍に位置する、
    請求項12に記載の光源装置。
  19. 前記第一側面は、前記第二側面と実質的に平行する、
    請求項12に記載の光源装置。
  20. 前記光源装置は、さらに、第三側面と、第三側面に面する第四側面と、を含み、前記第三側面は、前記第一側面と前記第二側面と接続し、前記第四側面は、前記第一側面と前記第二側面と接続し、且つ、前記第三側面と前記第四側面は、夫々、曲面である、
    請求項12に記載の光源装置。
JP2010264061A 2010-01-15 2010-11-26 光源装置 Pending JP2011146369A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW099101108 2010-01-15
TW099101108A TWI386591B (zh) 2010-01-15 2010-01-15 光源裝置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011146369A true JP2011146369A (ja) 2011-07-28

Family

ID=43920046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010264061A Pending JP2011146369A (ja) 2010-01-15 2010-11-26 光源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8414175B2 (ja)
EP (1) EP2348341A1 (ja)
JP (1) JP2011146369A (ja)
TW (1) TWI386591B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115620A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 シチズンホールディングス株式会社 面状ライトユニット
WO2017047488A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
TWI579494B (zh) * 2015-04-13 2017-04-21 茂林光電科技股份有限公司 發光框架
JP2017107696A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 豊田合成株式会社 発光装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130027971A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Enlight Corporation Dazzle prevention lighting fixture with light guide means to disperse emitted light uniformly
TWI507746B (zh) * 2014-02-07 2015-11-11 E Ink Holdings Inc 導光模組
CN103969736B (zh) * 2014-04-24 2016-05-18 京东方科技集团股份有限公司 一种导光结构和显示装置
US20190041050A1 (en) 2017-08-01 2019-02-07 Technical Consumer Products, Inc. Edge-lit light fixture having capabilities for a secondary service
TWM595259U (zh) * 2019-09-16 2020-05-11 神盾股份有限公司 具有屏下式紅外線生物感測器的電子設備

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323110A (ja) * 1986-03-31 1988-01-30 Agency Of Ind Science & Technol 面状光源
JP2001141527A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用メータの文字盤照明装置
JP2002203413A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置
JP2004253318A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2004319162A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面発光装置
JP2009076349A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、電気光学装置、及び電子機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4105293A (en) 1976-08-25 1978-08-08 Aizenberg Julian Borisovich Lighting installation based on light guide
JP2813942B2 (ja) 1993-05-11 1998-10-22 本田技研工業株式会社 摺動面構成体
JP3458823B2 (ja) 1999-05-11 2003-10-20 日亜化学工業株式会社 面発光装置
JP3505619B2 (ja) 2001-01-17 2004-03-08 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP2006209076A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Nichia Chem Ind Ltd 導光体およびそれを用いた面発光装置
CN100419522C (zh) * 2005-08-19 2008-09-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板和背光系统
DE102006056150A1 (de) 2006-11-28 2008-05-29 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Vorrichtung zur Abstrahlung elektromagnetischer Strahlung und Anzeigevorrichtung
US7780330B2 (en) * 2007-05-16 2010-08-24 Rohm And Haas Electronics Materials Llc Elongated illuminators configuration for LCD displays
US7507012B2 (en) * 2007-05-16 2009-03-24 Rohm And Haas Denmark Finance A/S LCD displays with light redirection
US7918600B2 (en) 2007-08-09 2011-04-05 Panasonic Corporation Planar illumination device and liquid crystal display device using the same
JP4926905B2 (ja) * 2007-09-28 2012-05-09 富士フイルム株式会社 面状照明装置
JP5394631B2 (ja) * 2007-10-24 2014-01-22 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2009205940A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Panasonic Corp 導光シート及びこれを用いた可動接点体
TWM354133U (en) * 2008-06-27 2009-04-01 Min Chih Technology Co Ltd Advertisement billboard structure

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323110A (ja) * 1986-03-31 1988-01-30 Agency Of Ind Science & Technol 面状光源
JP2001141527A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用メータの文字盤照明装置
JP2002203413A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置
JP2004253318A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2004319162A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面発光装置
JP2009076349A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、電気光学装置、及び電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115620A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 シチズンホールディングス株式会社 面状ライトユニット
TWI579494B (zh) * 2015-04-13 2017-04-21 茂林光電科技股份有限公司 發光框架
WO2017047488A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
US10527778B2 (en) 2015-09-15 2020-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
JP2017107696A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 豊田合成株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8414175B2 (en) 2013-04-09
US20110176329A1 (en) 2011-07-21
EP2348341A1 (en) 2011-07-27
TWI386591B (zh) 2013-02-21
TW201124660A (en) 2011-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011146369A (ja) 光源装置
JP5081988B2 (ja) 照明用レンズ、発光装置、面光源および液晶ディスプレイ装置
TWI533023B (zh) 光束控制部件、發光裝置以及照明裝置
JP5006914B2 (ja) 導光板
US8801221B2 (en) Lens structure, light source device and light source module
JP2013168350A5 (ja)
TWI534391B (zh) 光源導引結構及發光裝置
US9234641B2 (en) Optical lens and light source device
TWI574049B (zh) 透鏡及使用該透鏡的背光模組
US20130163258A1 (en) Lens for uniform illumination
TWM422633U (en) The luminaire with asymmetric luminous intensity
TWI546594B (zh) 背光模組
TWM467584U (zh) 車輛指示燈
JP5588217B2 (ja) 照明装置
US20140313777A1 (en) Light guiding plate and backlight module using same
TWM462330U (zh) 曲面燈具
JP2010146986A (ja) 照明用レンズ、発光装置、面光源および液晶ディスプレイ装置
JP2012150317A (ja) 照明用レンズおよび照明装置
JP2012145829A (ja) 発光装置および照明装置
CN202532218U (zh) 蝠翼型光强分布的灯具结构
JP2010140769A (ja) 照明用レンズ、発光装置、面光源および液晶ディスプレイ装置
TWM496598U (zh) 可提升照射範圍的車用曲面指示燈
JP2011192484A (ja) 導光板及びこの導光板を備える照明装置
TWI599799B (zh) 透鏡以及應用該透鏡之光源模組
JP2012150989A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130319