JP2011140904A - 車両用エンジン - Google Patents

車両用エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2011140904A
JP2011140904A JP2010001987A JP2010001987A JP2011140904A JP 2011140904 A JP2011140904 A JP 2011140904A JP 2010001987 A JP2010001987 A JP 2010001987A JP 2010001987 A JP2010001987 A JP 2010001987A JP 2011140904 A JP2011140904 A JP 2011140904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
cam housing
housing
lash adjuster
vehicle engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010001987A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Shibata
学 柴田
Hitoshi Tsuge
仁 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otics Corp
Original Assignee
Otics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otics Corp filed Critical Otics Corp
Priority to JP2010001987A priority Critical patent/JP2011140904A/ja
Priority to US12/966,242 priority patent/US8522738B2/en
Publication of JP2011140904A publication Critical patent/JP2011140904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2405Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the cylinder head and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/105Lubrication of valve gear or auxiliaries using distribution conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0476Camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】カムハウジングに作用するカムの押圧力を低減することによってカムハウジングを小型化することのできる車両用エンジンを提供する。
【解決手段】車両用エンジン10は、シリンダヘッド50の上部に固定されるカムハウジング12と、カムハウジング12の上部に固定されるカムキャップ14と、カムハウジング12とカムキャップ14との間で回転可能に支持されるカムシャフト16と、カムシャフト16に設けられたカム18によって押圧されるロッカアーム20と、ロッカアーム20の一端を下方から支持するラッシュアジャスタ24を備えている。ラッシュアジャスタ24を装着するための円筒状のボア部36がカムハウジング12に対して一体的に設けられている。また、シリンダヘッド50には、ラッシュアジャスタ24の下面部を支持するベース部40が一体的に設けられている。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両用エンジンに関する。
従来、シリンダヘッドの上部に固定されるカムハウジングと、前記カムハウジングの上部に固定されるカムキャップと、前記カムハウジングと前記カムキャップとの間で回転可能に支持されるカムシャフトと、前記カムシャフトに設けられたカムによって押圧されるロッカアームと、前記ロッカアームの一端を下方から支持するラッシュアジャスタと、を備えた車両用エンジンが知られている。このような車両用エンジンにおいて、カムハウジングに装着凹部が設けられており、その装着凹部にラッシュアジャスタが装着されたものが知られている(特許文献1を参照)。
特開2008−075482号公報
特許文献1に記載された車両用エンジンにおいて、カムによってロッカアームが押圧されると、ロッカアームを支持するラッシュアジャスタ、及び、ラッシュアジャスタを支持するカムハウジングに対してカムの押圧力が作用する。
このため、従来の車両用エンジンでは、カムの押圧力を受けたときにカムハウジングが変形しないように、カムハウジングの剛性を高める必要があった。
しかし、カムハウジングの剛性を高めるためには、カムハウジングの肉厚を大きくする必要がある。カムハウジングの肉厚を大きくした場合、カムハウジングが大型化・重量化してしまうために、シリンダヘッドの上部にカムハウジングを固定するためのスペースを確保することが困難になってしまうという問題があった。
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであって、カムハウジングに作用するカムの押圧力を低減することによってカムハウジングを小型化することのできる車両用エンジンを提供することを目的とする。
本発明は、シリンダヘッドの上部に固定されるカムハウジングと、前記カムハウジングの上部に固定されるカムキャップと、前記カムハウジングと前記カムキャップとの間で回転可能に支持されるカムシャフトと、前記カムシャフトに設けられたカムによって押圧されるロッカアームと、前記ロッカアームの一端を下方から支持する支持部品を備えた車両用エンジンであって、前記支持部品を装着するための円筒状のボア部を有しており、前記ボア部は、前記カムハウジングに対して一体的に設けられており、前記シリンダヘッドには、前記支持部品の下面部を支持するベース部が一体的に設けられていることを特徴とする車両用エンジンである。
本発明によれば、支持部品の下面部を支持するベース部がシリンダヘッドに一体的に設けられている。したがって、支持部品に作用したカムの押圧力をベース部によって受けることが可能であり、支持部品に作用したカムの押圧力をカムハウジングによって受ける必要がなくなる。この結果、カムハウジングの剛性を高める必要がなくなるために、カムハウジングの肉厚を小さくしてカムハウジングを小型化・軽量化することが可能となる。
本発明において、前記ボア部の下端部と、前記ベース部の上面部との間に隙間が設けられていることが好ましい。
このような構成によれば、ボア部に支持部品を装着する際に、ボア部の内部に存在する空気を、ボア部の下端部とベース部の上面部との間の隙間から逃がすことが可能である。したがって、支持部品を装着する際の空気の逃がし孔をシリンダヘッドあるいはカムハウジングに切削加工等によって設ける必要がなくなるために、車両用エンジンの材料コストや加工コストを低減することが可能となる。
本発明において、前記支持部品は油圧式のラッシュアジャスタであり、前記ラッシュアジャスタにオイルを供給するための給油路が前記カムハウジングに対して一体的に設けられていることが好ましい。
このような構成によれば、カムハウジングと給油路とを一体的に成形することが可能となる。したがって、給油路をシリンダヘッドに切削加工等によって設ける必要がなくなる。また、カムハウジングと一体的に成形された給油路を部分的に粗材成形することにより、車両用エンジンの材料コストや加工コストを低減することが可能となる。
本発明によれば、カムハウジングを小型化することのできる車両用エンジンを提供することができる。
カムハウジング、カムキャップ、及びカムシャフトが組み立てられた状態を示す斜視図である。 カムハウジング、カムキャップ、及びカムシャフトが組み立てられる前の状態を示す斜視図である。 カムハウジングの斜視図である。 車両用エンジンの断面図である。 シリンダヘッドとラッシュアジャスタの拡大断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図4に示すように、本実施形態に係る車両用エンジン10は、シリンダヘッド50の上部に固定されるカムハウジング12と、カムハウジング12の上部に固定されるカムキャップ14と、カムハウジング12とカムキャップ14との間で回転可能に支持されるカムシャフト16と、カムシャフト16に設けられているカム18によって押圧されるロッカアーム20と、ロッカアーム20に押圧されることで作動するバルブ22を備えている。車両用エンジン10は、いわゆるDOHC方式のエンジンであり、吸気用と排気用のバルブ22をそれぞれ作動させるための左右一対のカムシャフト16を備えている。
図4に示すように、カムハウジング12及びカムキャップ14は、シリンダヘッド50の上部に複数本のボルト52によって固定されている。
ロッカアーム20の一方の端部は、ラッシュアジャスタ24によって下方から支持されており、ロッカアーム20の他方の端部は、バルブ22のステム部22aに上方から当接している。ラッシュアジャスタ24が、本発明の「支持部品」に対応している。
図示しないクランクシャフトの回転に伴ってカムシャフト16が回転すると、カムシャフト16に設けられているカム18がロッカアーム20のローラ20aを上方から押圧する。これにより、ロッカアーム20はラッシュアジャスタ24の上端部を支点として上下方向に揺動するとともに、バルブスプリング26の弾性力に抗してバルブ22を上下方向に往復作動させるようになっている。つまり、カムシャフト16、カム18、ロッカアーム20、ラッシュアジャスタ24、及びバルブスプリング26によって、バルブ22を作動させるための動弁系が構成されている。
カムハウジング12及びカムキャップ14は、アルミニウム合金等の金属材料からなる鋳造体を切削加工等によって仕上げたものである。カムハウジング12及びカムキャップ14は、例えば、ダイキャスト成形によって製造することが可能である。
図3に示すように、カムハウジング12は、矩形状の外枠部12aと、その外枠部12aに囲まれた空間を複数に仕切る仕切壁12bを備えている。仕切壁12bによって仕切られたそれぞれの空間内には、各気筒のバルブ22を作動させるための動弁系の構成部品が配置されている。
図2に示すように、カムシャフト16は、STKM材等の金属材料によって丸棒状に形成されている。カムシャフト16の外周には、複数のカム18が軸方向に並ぶようにして一体的に設けられている。
カムシャフト16は、カムハウジング12とカムキャップ14との間で回転可能な状態で支持されている。具体的には、カムシャフト16は、カムハウジング12の上面に形成された断面略半円状の軸受凹部28と、カムキャップ14の下面に形成された断面略半円状の軸受凹部30との間で回転可能に支持されている。
カムハウジング12には、ラッシュアジャスタ24に対してオイルを供給するための2本の給油パイプ32が一体的に設けられている。給油パイプ32は、カムハウジング12と一体であるために、カムハウジング12を成形する際に同時に成形することが可能となっている。
2本の給油パイプ32は、それぞれ、2本のカムシャフト16の軸方向とほぼ平行に延びるように形成されている。また、2本の給油パイプ32は、カムハウジング12に設けられた複数の仕切壁12bを厚み方向に貫通するように形成されている。給油パイプ32の軸心には、オイルの流路となる中心孔34が形成されている。オイルポンプによってオイルパンより汲み上げられたオイルは、給油パイプ32の内部に形成された中心孔34を通って各ラッシュアジャスタ24に供給されるようになっている。給油パイプ32が、本発明の「給油路」に対応している。
図3に示すように、カムハウジング12には、ラッシュアジャスタ24を装着するためのボア部36が一体的に設けられている。すなわち、カムハウジング12には給油パイプ32が一体的に設けられており、この給油パイプ32の外周にボア部36が一体的に設けられている。
ボア部36は、略円筒状に形成されており、その内部には上下方向に開口した装着孔38が形成されている(図5参照)。ラッシュアジャスタ24は、装着孔38の内面に密着した状態で当該装着孔38に嵌合している。
一方、図4、図5に示すように、シリンダヘッド50の上面には、略円柱状のベース部40が上方に突出するようにして一体的に設けられている。ラッシュアジャスタ24の下面部は、ベース部40によって下方から支持されている。
また、図5に示すように、ボア部36の下端部と、ベース部40の上面部との間には、所定の大きさの隙間42が存在している。
上述のように構成された車両用エンジン10によって得られる作用効果について説明する。
本実施形態の車両用エンジン10によれば、ラッシュアジャスタ24の下面部を支持するベース部40がシリンダヘッド50に一体的に設けられている。したがって、ラッシュアジャスタ24に作用したカム18の押圧力を、ベース部40によって受けることが可能であり、ラッシュアジャスタ24に作用したカム18の押圧力をカムハウジング12によって受ける必要がなくなる。この結果、カムハウジング12の剛性を高める必要がなくなるために、カムハウジング12の肉厚を小さくしてカムハウジング12を小型化・軽量化することが可能となる。
本実施形態の車両用エンジン10によれば、ボア部36の下端部と、ベース部40の上面部との間に隙間42が設けられている。したがって、ボア部36にラッシュアジャスタ24を装着する際に、ボア部36の内部に存在する空気をその隙間42から逃がすことが可能である。この結果、従来の車両用エンジンのように、ラッシュアジャスタ24を装着する際の空気の逃がし孔をシリンダヘッド50あるいはカムハウジング12に切削加工等によって設ける必要がなくなるために、車両用エンジン10の加工コストや材料コストを低減することが可能となる。
本実施形態の車両用エンジン10によれば、ラッシュアジャスタ24にオイルを供給するための給油パイプ32がカムハウジング12に対して一体的に設けられている。したがって、従来の車両用エンジンのように、ラッシュアジャスタ24にオイルを供給するための給油路をシリンダヘッド50に切削加工等によって設ける必要がなくなる。また、カムハウジング12と一体的に成形された給油パイプ32を部分的に鋳造等によって粗材成形することにより、車両用エンジン10の材料コストや加工コストを低減することが可能となる。
本実施形態の車両用エンジン10によれば、図5に示すように、ボア部36の下端部と、ベース部40の上面部との間に隙間42が設けられている。したがって、ボア部36の下端部がベース部40の上面部と接触干渉しないために、シリンダヘッド50に対するカムハウジング12の締結面S1と、ボア部36の下面S2との高さ方向の公差を大きくすることが可能である(つまり、締結面S1とボア部36の下面S2との高さ方向の差が一定となるようにカムハウジング12を精密加工する必要がなくなる)。したがって、シリンダヘッド50の精密加工が不要となるために、シリンダヘッド50の加工コストを低減することが可能となる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記実施形態では、ロッカアーム20の一端を下方から支持する支持部品がラッシュアジャスタ24である例を示したが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。支持部品は、例えば、固定式のピボットであってもよい。
(2)上記実施形態では、ベース部40の形状が略円柱状である例を示したが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。ベース部40の形状は、例えば、略直方体状であってもよい。
10・・・車両用エンジン
12・・・カムハウジング
14・・・カムキャップ
16・・・カムシャフト
18・・・カム
20・・・ロッカアーム
22・・・バルブ
24・・・ラッシュアジャスタ
32・・・給油パイプ(給油路)
36・・・ボア部
40・・・ベース部
42・・・隙間
50・・・シリンダヘッド

Claims (3)

  1. シリンダヘッドの上部に固定されるカムハウジングと、前記カムハウジングの上部に固定されるカムキャップと、前記カムハウジングと前記カムキャップとの間で回転可能に支持されるカムシャフトと、前記カムシャフトに設けられたカムによって押圧されるロッカアームと、前記ロッカアームの一端を下方から支持する支持部品と、を備えた車両用エンジンであって、
    前記支持部品を装着するための円筒状のボア部を有しており、
    前記ボア部は、前記カムハウジングに対して一体的に設けられており、
    前記シリンダヘッドには、前記支持部品の下面部を支持するベース部が一体的に設けられていることを特徴とする車両用エンジン。
  2. 請求項1に記載のエンジンであって、
    前記ボア部の下端部と、前記ベース部の上面部との間に隙間が設けられていることを特徴とする車両用エンジン。
  3. 請求項1または請求項2に記載の車両用エンジンであって、
    前記支持部品は油圧式のラッシュアジャスタであり、
    前記ラッシュアジャスタにオイルを供給するための給油路が前記カムハウジングに対して一体的に設けられていることを特徴とする車両用エンジン。
JP2010001987A 2010-01-07 2010-01-07 車両用エンジン Pending JP2011140904A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001987A JP2011140904A (ja) 2010-01-07 2010-01-07 車両用エンジン
US12/966,242 US8522738B2 (en) 2010-01-07 2010-12-13 Vehicle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001987A JP2011140904A (ja) 2010-01-07 2010-01-07 車両用エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011140904A true JP2011140904A (ja) 2011-07-21

Family

ID=44223961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010001987A Pending JP2011140904A (ja) 2010-01-07 2010-01-07 車両用エンジン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8522738B2 (ja)
JP (1) JP2011140904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115405394A (zh) * 2022-08-16 2022-11-29 一汽解放汽车有限公司 气门驱动机构、发动机及车辆

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011081516A1 (de) * 2011-08-24 2013-02-28 Mahle International Gmbh Lagerbock
CN104175257B (zh) * 2014-08-12 2016-05-11 安徽江淮汽车股份有限公司 一种凸轮轴发动机的固定装置
CN104175258B (zh) * 2014-08-12 2016-04-27 安徽江淮汽车股份有限公司 一种凸轮轴发动机的固定装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038909A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Toyota Motor Corp 動弁装置
JP2006194154A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Daihatsu Motor Co Ltd 多気筒内燃機関における油圧供給装置
JP2007192105A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Toyota Motor Corp 内燃機関のカムシャフト支持構造
JP2011117423A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Toyota Motor Corp 内燃機関

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT3758U1 (de) * 1999-08-30 2000-07-25 Avl List Gmbh Zylinderkopfstruktur für eine brennkraftmaschine
DE10310776A1 (de) * 2002-03-13 2003-11-13 Stanadyne Corp Ventilbetätigungseinstelleinrichtung mit Deaktivierung von Verriegelungskugeln
US7377246B2 (en) * 2005-05-04 2008-05-27 Gentek Technologies Marketing Inc. Vertically oriented camshaft cap oil diverter
JP4365373B2 (ja) * 2006-01-19 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のカムシャフト支持構造
RU2393359C2 (ru) * 2006-01-19 2010-06-27 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Опорная конструкция распределительного вала для двигателя внутреннего сгорания
JP4238874B2 (ja) * 2006-01-19 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のカムシャフト支持構造
JP4625425B2 (ja) * 2006-05-22 2011-02-02 本田技研工業株式会社 シリンダヘッドのオイル通路構造
JP4825631B2 (ja) 2006-09-19 2011-11-30 株式会社オティックス カムハウジング
US7677211B2 (en) * 2007-01-31 2010-03-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Single hydraulic circuit module for dual lift of multiple engine valves
GB2449096A (en) * 2007-05-10 2008-11-12 Mechadyne Plc Variable valve actuating system for i.c. engines
JP4386112B2 (ja) * 2007-07-20 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 エンジン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038909A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Toyota Motor Corp 動弁装置
JP2006194154A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Daihatsu Motor Co Ltd 多気筒内燃機関における油圧供給装置
JP2007192105A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Toyota Motor Corp 内燃機関のカムシャフト支持構造
JP2011117423A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Toyota Motor Corp 内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115405394A (zh) * 2022-08-16 2022-11-29 一汽解放汽车有限公司 气门驱动机构、发动机及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
US20110162609A1 (en) 2011-07-07
US8522738B2 (en) 2013-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8656877B2 (en) Vehicle engine
JP4151469B2 (ja) カムシャフト回転角検出構造
JP2011080384A (ja) 車両用エンジン
JP2011140904A (ja) 車両用エンジン
JP5779222B2 (ja) オイルコントロールバルブの保持構造
JP2008190427A (ja) 内燃機関
JP2011140903A (ja) カムシャフトの支持構造
JP6631176B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド構造及び内燃機関
JP2011117423A (ja) 内燃機関
US20180179919A1 (en) Internal combustion engine
JP2009002219A (ja) V型ohvエンジン
JP5572082B2 (ja) 車両用エンジン
JP6186290B2 (ja) 内燃機関の軸受構造
JP2015028329A (ja) エンジンの潤滑油供給機構
US20200340373A1 (en) Variable Valve Lift System
JP2019052554A (ja) オイルコントロールバルブの取付構造及び自動二輪車
JP7296291B2 (ja) シリンダヘッド
JP2010169035A (ja) カムシャフトハウジング
US10472997B2 (en) Camschaft for internal combustion engine
JP6360677B2 (ja) 位置決め構造
JP2023149047A (ja) 内燃機関
JP6686417B2 (ja) エンジン
JP5585789B2 (ja) カムシャフトの潤滑構造
JP5748056B2 (ja) カムシャフトの潤滑構造
JP6244750B2 (ja) デコンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827