JP2011136541A - 手持式電動工具 - Google Patents

手持式電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011136541A
JP2011136541A JP2010000124A JP2010000124A JP2011136541A JP 2011136541 A JP2011136541 A JP 2011136541A JP 2010000124 A JP2010000124 A JP 2010000124A JP 2010000124 A JP2010000124 A JP 2010000124A JP 2011136541 A JP2011136541 A JP 2011136541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
center
battery pack
attached
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010000124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5530186B2 (ja
Inventor
Katsumi Okochi
克己 大河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2010000124A priority Critical patent/JP5530186B2/ja
Priority to CN201010591770.XA priority patent/CN102114626B/zh
Priority to US12/976,082 priority patent/US20110162219A1/en
Priority to EP20100196472 priority patent/EP2340916B1/en
Priority to RU2010154323/13A priority patent/RU2548990C2/ru
Publication of JP2011136541A publication Critical patent/JP2011136541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530186B2 publication Critical patent/JP5530186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】 重量バランスに優れた手持式電動工具を提供する。
【解決手段】 手持式電動工具は、工具が取り付けられる本体と、本体に収容されているとともに工具を駆動するモータと、本体の後部に設けられているとともにバッテリパックが着脱可能なバッテリ取付部と、本体の上部に設けられているトップグリップを備えている。この電動工具では、本体を上方から平面視したときに、トップグリップの中心軸が本体の前後方向に伸びているとともに、バッテリ取付部に取り付けられたバッテリパックの重心が、トップグリップの中心軸を通る直線に対して一方側にオフセットすることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば電動チェーンソー、電動マルノコ、電動ブロワーといった手持式電動工具に関し、特に、本体の上部にトップグリップ(トップハンドルとも称される)が設けられているトップグリップ型(トップハンドル型とも称される)の手持式電動工具に関する。
特許文献1に、チェーンソーが開示されている。このチェーンソーは、トップグリップ型の手持式電動工具であり、ソーチェーンと、前方に突出するガイドバーを有するとともにそのガイドバーにソーチェーンが取り付けられる本体と、本体に収容されているとともに工具を駆動するモータと、本体の後部に設けられているとともにバッテリパックが着脱可能なバッテリ取付部と、本体の上部に設けられているトップグリップを備えている。
特開2008−55711号公報
トップグリップ型の手持式電動工具では、ユーザがトップグリップを基準とする重量バランスが重要視される。即ち、電動工具の重心がトップグリップから離れた位置に存在すると、ユーザがトップグリップによって電動工具を保持した時に、電動工具が自重によって大きく傾いてしまい、ユーザにとって使いづらいものとなってしまう。
上記した問題を鑑み、本発明は、電動工具の重量バランスを改善するための新たな技術を提供する。
従来のトップグリップ型の電動工具は、バッテリ取付部に取り付けられたバッテリパックの重心が、トップグリップの中心軸を通る直線上に位置するように設計されており、それによって、バッテリパックの重量が電動工具の重量バランスに影響を与えることが防止されていた。それに対して、本明細書では、あえて、取り付けられたバッテリパックの重心を、トップグリップの中心軸を通る直線に対して、一方側にオフセットさせる設計を提案する。バッテリパックの重心をトップグリップに対して意図的にオフセットさせることで、トップグリップを基準とする電動工具の重量バランスを、バッテリパックの重量を利用して改善することが可能となる。
上記した技術により、下記する手持式電動工具を実現することができる。この手持式電動工具は、工具が取り付けられる本体と、本体に収容されているとともに工具を駆動するモータと、本体の後部に設けられているとともにバッテリパックが着脱可能なバッテリ取付部と、本体の上部に設けられているトップグリップを備えている。この電動工具では、本体を上方から平面視したときに、トップグリップの中心軸が本体の前後方向に伸びているとともに、バッテリ取付部に取り付けられたバッテリパックの重心が、トップグリップの中心軸を通る直線に対して一方側にオフセットすることを特徴とする。
モータがトップグリップに対してオフセットしている場合、バッテリパックはトップグリップに対してその反対側にオフセットさせることが好ましい。即ち、本体を上方から平面視したときに、前記バッテリパックの重心が、トップグリップの中心軸を通る直線に対して、モータの重心とは反対側に位置することが好ましい。
この構造によると、モータの比較的に大きな重量を、バッテリパックの重量によって少なくとも部分的に相殺することができる。
電動工具が本体に収容されているオイルタンクを備える場合、本体を上方から平面視したときに、オイルタンクの重心が、トップグリップの中心軸を通る直線に対して、モータの重心とは反対側に位置することが好ましい。
この構造によると、モータの比較的に大きな重量を、バッテリパックとオイルタンクの両者の重量によって相殺することができ、電動工具の重量バランスを効果的に改善することができる。
一部の電動工具では、バッテリ取付部に、バッテリパックに代えて、交流電源に接続するためのアダプタを取り付けられるものがある。このような電動工具は、比較的に重いバッテリパックを取り付けた時と、比較的に軽いアダプタを取り付けた時とで、電動工具の重心位置が前後方向に大きく変化する。従って、バッテリパックを取り付けた状態で重量バランスが最適に設計されていると、アダプタを取り付けた時に電動工具の重心が前方へ大きく偏ることになり、アダプタを取り付けた状態で重量バランスが最適に設計されていると、バッテリパックを取り付けた時に電動工具の重心が後方へ大きく偏ることなる。
そこで、本明細書で開示される電動工具では、ユーザがトップグリップで本体を保持したときに、バッテリパックが取り付けられた状態では本体が後方に傾き、アダプタが取り付けられた状態では本体が前方に傾くように設計されている。なお、ここでは、ユーザがトップグリップを通常の位置で把持することを前提としており、特に、その中指によって電動工具の重量を主に支持することを前提とする。
この設計によると、バッテリパックとアダプタのそれぞれが取り付けられた状態において、電動工具がある程度は傾くことを意図的に許容することで、バッテリパックとアダプタのいずれが取り付けられた状態でも、電動工具が許容される限度を超えて傾くことを防止することができる。
前記した設計では、モータの重心が、トップグリップにおいてユーザの中指が配置される位置よりも、後方に位置することが好ましい。この構造によると、他の構成品の配置を大きく変更することなく、前記した重量の意図的なアンバランスを実現することができる。
以上に説明した技術思想は、ソーチェーンと、前方に突出するガイドバーを有するとともにそのガイドバーにソーチェーンが取り付けられる本体を備える電動チェーンソーに、好適に採用することができる。
本発明によれば、重量バランスに優れたトップグリップ型の手持式電動工具、例えば、電動チェーンソー、電動マルノコ、電動ブロワーを実現することができる。
チェーンソーを側方から見た側面図。 チェーンソーを上面から見た平面図。 アダプタを取り付けたチェーンソーを示す図。 バッテリパックを取り付けたチェーンソーの重量バランスを示す図。 アダプタを取り付けたチェーンソーの重量バランスを示す図。 収容位置にある吊下げリングとその保持構造を示す図。 突出位置にある吊下げリングとその保持構造を示す図。
図面を参照して、実施例のチェーンソー10について説明する。実施例のチェーンソー10は、手持式電動工具の一種であり、主に木材の切削に用いられる。図1、図2に示すように、チェーンソー10は、ソーチェーン12と、ソーチェーン12を周回駆動する本体20を備えている。ソーチェーン12は、複数の刃先(図示省略)を有しており、周回しながら木材に当接することで木材を切削する。
本体20には、ガイドバー22が取り付けられている。ガイドバー22は、本体20から前方(図1、図2では右方)に突出しており、その周囲にソーチェーン12が取り付けられている。ガイドバー22は、ソーチェーン12を周回可能に支持している。なお、ソーチェーン12は、ガイドバー22と、本体20に収容されているスプロケット(図示省略)の両者に亘って、張り渡されている。この構成については、従来のチェーンソーと同様の構成であり、特別な形態に限定されることはない。なお、図1、図2では、ソーチェーン12及びガイドバー22の一部が図示省略されているが、その全体は図3に示す通りである。
本体20には、モータ34が内蔵されている。モータ34は、前述したスプロケットに接続されており、スプロケットを回転させることによってソーチェーン12を周回駆動する。図2に示すように、モータ34は、本体20の一側方に大きく張り出しており、その回転軸は、本体20の前後方向(図1、図2において左右方向)に対して直交している。図1、図2の符号G34を付した点は、モータ34の重心を示している。以下、モータ34の重心G34を、単にモータ重心G34と称することがある。
本体20には、バッテリパック50が取付可能なバッテリ取付部32が設けられている。バッテリ取付部32は、本体20の後部(図1、図2では左端部分)に位置している。バッテリパック50は、複数の二次電池を内蔵しており、繰り返し充電可能となっている。図1、図2の符号G50を付した点は、バッテリパック50の重心を示している。以下、バッテリパック50の重心G50を、単にバッテリ重心G50と称することがある。なお、一例ではあるが、本実施例のバッテリパック50では、十本のリチウムイオン電池セルが直列に接続されており、その出力電圧は36ボルトを超える。より詳しくは、全部で二十本のリチウムイオン電池セルが内蔵されており、並列に接続された十組のリチウムイオン電池セルが、直列に接続された構造となっている。
本体20には、ユーザが把持するトップグリップ28及びフロントグリップ26が設けられている。図2に示すように、本体20を上方から平面視したときに、トップグリップ28の中心軸は、本体20の前後方向に伸びている。ここで、図2に示す直線C28は、トップグリップ28の中心軸を延長したものであり、トップグリップ28の中心軸を通過する直線である。以下では、トップグリップ28の中心軸を通過する直線C28を、単にグリップ中心線C28と称することがある。また、フロントグリップ26の前方には、モータ34の緊急停止機構に接続されたハンドガード24が設けられている。ユーザは、通常、トップグリップ28を右手で把持し、フロントグリップ26を左手で把持して、チェーンソー10を保持する。
トップグリップ28には、モータ34を運転/停止するスイッチであって、ユーザによって操作されるトリガ30が設けられている。トリガ30は、通常、トップグリップ28を把持した右手の人差し指で操作される。このとき、その右手の中指は、図1の符号Pを付した位置に配置される。チェーンソー10では、他のトップグリップ型の電動工具と同じく、トップグリップ28を把持した右手の中指によって、主にその重量が支持される。そのことから、トップグリップ型の電動工具では、図1に示す位置Pを基準に、前後方向における重量バランスの評価が行われることも多い(例えば欧州指令)。本実施例においても、詳しくは後述するように、当該中指が配置される位置Pを基準に、前後方向における重量バランスを評価している。以下では、当該中指が配置される位置Pを、バランス評価位置Pと称することがある。
本体20には、さらに、オイルタンク36が内蔵されている。オイルタンク36は、潤滑用のオイルを貯留するタンクであり、オイルタンク36内のオイルは、前述したスプロケット及びソーチェーン12に供給される。オイルタンク36には、オイルキャップ38が設けられており、ユーザは、オイルキャップ38を外すことで、オイルタンク36にオイルを補給することができる。図1、図2の符号G36を付した点は、オイルを満たしたオイルタンク36の重心を示している。以下、オイルタンク36の重心G36を、単にタンク重心G36と称することがある。
本体20には、さらに、吊下げリング40が設けられている。吊下げリング40は、本体20の下部に設けられている。吊下げリング40は、本体20に収容可能となっており、本体20から突出する突出位置と本体20に収容された収容位置との間で移動することができる。なお、図1は、吊下げリング40が収容位置にある状態を示している。吊下げリング40は、ユーザがチェーンソー10を高所で使用する場合に、ロープを使ってチェーンソー10を引き上げるために用いられる。例えば、ユーザが木に登ってチェーンソー10を使用する場合、ユーザは吊下げリング40にロープを結び付け、ロープを持って木に登る。その後、木の上からロープを手繰りよせて、チェーンソー10を引き上げることができる。従って、ユーザはチェーンソー10と一緒に木を登る必要がない。なお、国や地域によっては、吊下げリング40又はそれに類する吊下げ具を、チェーンソー10に設けることが義務づけられている(例えば欧州指令)。吊下げリング40の構造については、後段において詳細に説明する。
以上、チェーンソー10の全体構造について説明した。以下では、チェーンソー10の特徴的な構造について説明する。図2に示すように、チェーンソー10では、本体20を上方から平面視したときに、バッテリ重心G50が、グリップ中心線C28に対して一方側にオフセットしている。特に、バッテリ重心G50は、グリップ中心線C28に対して、モータ重心G34とは反対側に位置している。この設計により、主にモータ34の重量によって生じるアンバランスが、バッテリパック50の重量によって改善されている。なお、従来製品では、バッテリパック50の重量が全体の重量バランスに影響を与えないように、バッテリ重心G50がグリップ中心線C28上に位置するように設計されていた。それに対して、本実施例では、あえて、バッテリ重心G50をグリップ中心線C28に対して一方側にオフセットさせ、チェーンソー10の重量のアンバランスを、バッテリパック50の重量を利用して改善している。
加えて、図2に示すように、チェーンソー10では、本体20を上方から平面視したときに、タンク重心G36についても、グリップ中心線C28に対してモータ重心G34とは反対側に位置している。それにより、モータ34の比較的に大きな重量が、バッテリパック50とオイルタンク36の両者の重量によって相殺され、チェーンソー10の重量バランスがさらに改善される。
上記した特徴は、主に、チェーンソー10の左右方向における重量バランスに関する。次に、チェーンソー10の前後方向(即ち、トップグリップ28が伸びる方向)における重量バランスについて説明する。図3に示すように、チェーンソー10のバッテリ取付部32には、バッテリパック50に代えて、アダプタ60を取付可能となっている。アダプタ60は、外部の交流電源(具体的にはコンセント)に接続可能な電気コード62(一部図示省略)を有している。アダプタ60は、交流電源からの交流電力を直流電力に変換して、チェーンソー10に供給する。従って、ユーザは、屋内等の交流電源を利用できる環境では、アダプタ60を用いてチェーンソー10を利用することができ、屋外等の交流電源を利用できない環境では、バッテリパック50を用いてチェーンソー10を利用することができる。
バッテリパック50とアダプタ60を比較すると、バッテリパック50の方がアダプタ60より重く、その重量差も比較的に大きい。従って、比較的に重いバッテリパック50を取り付けた時と、比較的に軽いアダプタ60を取り付けた時とで、電動工具の重心位置が前後方向に大きく変化する。そのことから、バッテリパック50を取り付けた状態で重量バランスが最適に設計されていると、アダプタ60を取り付けた時にチェーンソー10の重心が前方へ大きく偏ることになり、アダプタ60を取り付けた状態で重量バランスが最適に設計されていると、バッテリパック50を取り付けた時にチェーンソー10の重心が後方へ大きく偏ってしまう。
そこで、本実施例のチェーンソー10では、ユーザがトップグリップ28で本体20を保持したときに、バッテリパック50が取り付けられた状態では本体20が後方に傾き、アダプタ60が取り付けられた状態では本体20が前方に傾くように設計されている。より詳しくは、図4、図5に示すように、バランス評価位置Pでチェーンソー10を支持したときに、バッテリパック50が取り付けられた状態では本体20が水平面Hに対して後方へ角度A1で傾き(図4)、アダプタ60が取り付けられた状態では本体20が水平面Hに対して前方へ角度A2で傾くように設計されている(図5)。
上記のように、チェーンソー10は、比較的に重いバッテリパック50が取り付けられた状態では後方へ傾くように設計されており、それによって、比較的に軽いアダプタ60が取り付けられた時にチェーンソー10が前方へ大きく傾くことが防止される。逆に言えば、比較的に軽いアダプタ60が取り付けられた状態ではチェーンソー10が前方へ傾くように設計されていることで、比較的に重いバッテリパック50が取り付けられた時にチェーンソー10が後方へ大きく傾くことが防止される。このように、チェーンソー10では、設計上、バッテリパック50とアダプタ60のそれぞれが取り付けられた状態において、前方又は後方へある程度は傾くことが意図的に許容されている。その結果、重量差の大きなバッテリパック50とアダプタ60のいずれが取り付けられた場合でも、チェーンソー10が許容される限度を超えて傾くことが防止される。なお、本実施例では、上記した角度A1、A2が共に、15度以下となるように設計されている。
次に、本実施例のチェーンソー10に係る他の特徴について説明する。先に説明したように、本体20には吊下げリング40が設けられている。図6、図7に、本体20の吊下げリング40を保持する構造を示す。ここで、図6では吊下げリング40が収容位置に位置しており、図7では吊下げリング40が突出位置に位置している。図6、図7に示すように、本体20には、吊下げリング40が配置されている収容凹部44が設けられている。収容凹部44は、吊下げリング40を部分的に収容可能なスロット状の凹部であり、吊下げリング40を進退可能に保持している。収容凹部44には、ストッパピン48と位置決めピン46が設けられている。ストッパピン48と位置決めピン46は、本体20にそれぞれ固定されている。
ストッパピン48は、吊下げリング40のリング内に配置されており、吊下げリング40が収容凹部44から脱落することを禁止する。即ち、図7に示すように、吊下げリング40は、ストッパピン48に接触する位置まで、本体20から突出することができる。そして、突出位置まで移動した吊下げリング40は、ストッパピン48、収容凹部44の開口部42、及び位置決めピン46によって支持される。
位置決めピン46は、吊下げリング40の外周に接触している。位置決めピン46は、その表層部分がゴム材料で形成されており、弾性変形しながら吊下げリング40に接触している。位置決めピン46は、突出位置に移動した吊下げリング40を、弾性力によって突出位置に維持する。また、位置決めピン46は、吊下げリング40が突出位置から収容位置へ移動する間に吊下げリング40に加える弾性力の向きを反転させ、収容位置に移動した吊下げリング40を弾性力によって収容位置に維持することもできる。
上記のように、吊下げリング40は、収容凹部44に配置されているとともに、リング内に配置されたストッパピン48によって支持されている。この構造であると、吊下げリング40が壁や床に衝突した時に、その衝突した方向に応じて吊下げリング40が自由に退避することができる。その結果、吊下げリング40やそれを保持する本体20の破損を有意に防止することができる。
また、本実施例では、吊下げリング40が収容凹部44に収容された時に、吊下げリング40の全体が収容凹部44に収容されず、その一部が本体20から突出し続ける。そのことから、ユーザは、収容された吊下げリング40を直接に持って、突出位置へ容易に戻すことができる。
さらに、本実施例では、突出位置に移動した吊下げリング40が、位置決めピン46の弾性力によって突出位置に維持される。従って、吊下げリング40が突出位置において安定し、ユーザが吊下げリング40にロープやベルトを固定しやすい。加えて、位置決めピン46は、収容位置に移動した吊下げリング40についても、その弾性力によって収容位置に維持することができる。従って、吊下げリング40が必要とされない間は、吊下げリング40を本体20に収容しておくことができ、吊下げリング40が壁や床に衝突することを未然に防止することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
例えば、本実施例で説明した重量バランスに係る技術は、電動のチェーンソーに限られず、電動のマルノコや電動のブロワーといった他の手持式電動工具にも有効に採用することができる。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組合せに限定されるものではない。本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10:チェーンソー
12:ソーチェーン
20:本体
22:ガイドバー
28:トップグリップ
30:トリガ
32:バッテリ取付部
34:モータ
36:オイルタンク
40:吊下げリング
42:収容凹部の開口部
44:収容凹部
46:位置決めピン
48:ストッパピン
50:バッテリパック
60:アダプタ

Claims (6)

  1. 工具が取り付けられる本体と、
    本体に収容されているとともに工具を駆動するモータと、
    本体の後部に設けられているとともにバッテリパックが着脱可能なバッテリ取付部と、
    本体の上部に設けられているトップグリップを備え、
    本体を上方から平面視したときに、トップグリップの中心軸は本体の前後方向に伸びているとともに、バッテリ取付部に取り付けられたバッテリパックの重心が、トップグリップの中心軸を通る直線に対して、一方側にオフセットすることを特徴とする手持式電動工具。
  2. 本体を上方から平面視したときに、前記バッテリパックの重心が、トップグリップの中心軸を通る直線に対して、モータの重心とは反対側に位置することを特徴とする請求項1に記載の手持式電動工具。
  3. 本体に収容されているオイルタンクをさらに備え、
    本体を上方から平面視したときに、オイルタンクの重心が、トップグリップの中心軸を通る直線に対して、モータの重心とは反対側に位置することを特徴とする請求項1又は2に記載の手持式電動工具。
  4. バッテリ取付部には、バッテリパックに代えて、交流電源に接続されるアダプタを取付可能であり、
    ユーザがトップグリップで本体を保持したときに、バッテリ取付部にバッテリパックが取り付けられた状態では本体が後方に傾き、バッテリ取付部にアダプタが取り付けられた状態では本体が前方に傾くことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の手持式電動工具。
  5. モータの重心が、トップグリップにおいてユーザの中指が配置される位置よりも、後方に位置することを特徴とする請求項4に記載の手持式電動工具。
  6. ソーチェーンと、
    前方に突出するガイドバーを有するとともにそのガイドバーにソーチェーンが取り付けられる本体と、
    本体に収容されているとともに工具を駆動するモータと、
    本体の後部に設けられているとともにバッテリパックが着脱可能なバッテリ取付部と、
    本体の上部に設けられているトップグリップを備え、
    本体を上方から平面視したときに、トップグリップの中心軸は本体の前後方向に伸びているとともに、バッテリ取付部に取り付けられたバッテリパックの重心が、トップグリップの中心軸を通る直線に対して、一方側にオフセットすることを特徴とするチェーンソー。
JP2010000124A 2010-01-04 2010-01-04 手持式電動工具 Active JP5530186B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000124A JP5530186B2 (ja) 2010-01-04 2010-01-04 手持式電動工具
CN201010591770.XA CN102114626B (zh) 2010-01-04 2010-12-09 手持式电动工具
US12/976,082 US20110162219A1 (en) 2010-01-04 2010-12-22 Handheld electric power tool
EP20100196472 EP2340916B1 (en) 2010-01-04 2010-12-22 Handheld electric power tool
RU2010154323/13A RU2548990C2 (ru) 2010-01-04 2010-12-29 Переносной электроинструмент

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000124A JP5530186B2 (ja) 2010-01-04 2010-01-04 手持式電動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011136541A true JP2011136541A (ja) 2011-07-14
JP5530186B2 JP5530186B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=42824833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000124A Active JP5530186B2 (ja) 2010-01-04 2010-01-04 手持式電動工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110162219A1 (ja)
EP (1) EP2340916B1 (ja)
JP (1) JP5530186B2 (ja)
CN (1) CN102114626B (ja)
RU (1) RU2548990C2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037077A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Hitachi Koki Co Ltd チェーンソー
WO2014119733A1 (ja) 2013-02-01 2014-08-07 株式会社マキタ チェーンソー
WO2014119211A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社マキタ 切断工具
JP2015110344A (ja) * 2015-02-18 2015-06-18 フスクバルナ アクティエボラーグ バッテリー駆動電動工具
JP2017105206A (ja) * 2017-03-02 2017-06-15 株式会社マキタ チェーンソー
WO2019167716A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 株式会社マキタ 携帯用切断機
JP2020157407A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社やまびこ 電動作業機
JP2021000680A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 株式会社やまびこ 電動作業機
JP2021171886A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 工機ホールディングス株式会社 バンドソー

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8286359B2 (en) * 2002-11-19 2012-10-16 Techtronic Outdoor Products Technology Limited Battery operated chain saw
EP2110921B1 (en) 2008-04-14 2013-06-19 Stanley Black & Decker, Inc. Battery management system for a cordless tool
JP5396643B2 (ja) * 2009-03-05 2014-01-22 マックス株式会社 携帯用切断機
EP2544863A1 (en) * 2010-03-06 2013-01-16 Husqvarna AB Battery driven electric tool
JP2013059837A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Makita Corp 動力工具及びその吊下げ具
JP5962046B2 (ja) * 2012-02-13 2016-08-03 日立工機株式会社 チェンソー
WO2013139372A1 (en) 2012-03-19 2013-09-26 Husqvarna Ab Power adapter for cordless power tools
CN104303331A (zh) 2012-03-19 2015-01-21 胡斯华纳有限公司 用于背包能源的载体系统、能源以及背包能源组件
JP6032400B2 (ja) * 2012-08-15 2016-11-30 日立工機株式会社 チェーンソー
US20160344170A1 (en) * 2012-10-12 2016-11-24 Carl Russel Tamm Remote Control Tool Assembly For Use In Live Line Environments
JP6100004B2 (ja) 2013-02-01 2017-03-22 株式会社マキタ 卓上切断機
EP3146615B1 (en) 2014-05-18 2020-01-15 Black & Decker, Inc. Power tool system
US9893384B2 (en) 2014-05-18 2018-02-13 Black & Decker Inc. Transport system for convertible battery pack
JP6300271B2 (ja) * 2014-07-22 2018-03-28 株式会社マキタ チェーンソー
EP3162190B1 (en) * 2015-09-15 2022-02-09 Chervon (HK) Limited Hedge trimmer
AU2017336937A1 (en) * 2016-09-29 2019-03-28 Mtd Products Inc Split power tool
EP3560062A4 (en) 2016-12-23 2020-06-24 Black & Decker Inc. CORDLESS ELECTRIC TOOL SYSTEM
US11084006B2 (en) 2017-03-23 2021-08-10 Milwaukee Electric Tool Corporation Mud mixer
JP6918553B2 (ja) * 2017-04-05 2021-08-11 株式会社マキタ 携帯用加工機
JP2019134693A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 株式会社マキタ ヘッジトリマ
DE112019001199T5 (de) * 2018-04-05 2020-12-10 Makita Corporation Handgehaltenes werkzeug
CN215968579U (zh) * 2018-07-30 2022-03-08 创科无线普通合伙 电动工具以及用于电动工具的壳体
DE102018222159A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine
CN110126027B (zh) * 2019-05-17 2021-06-25 南京正德乾低碳科技有限公司 一种基于感应锁定路线记忆的木板加工装置
CN114502332A (zh) * 2019-10-02 2022-05-13 胡斯华纳有限公司 电池适配器组件及手持式动力工具
DE102020005909A1 (de) * 2019-10-07 2021-04-08 Makita Corporation Heckenschere
JP7352445B2 (ja) * 2019-11-05 2023-09-28 株式会社マキタ 携帯用バンドソー
CN218314068U (zh) 2019-11-25 2023-01-17 米沃奇电动工具公司 手持切割工具
WO2021107827A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 Husqvarna Ab A hand-held electrically powered work tool
US12064894B2 (en) 2020-09-04 2024-08-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Chainsaw
USD1041279S1 (en) 2021-09-02 2024-09-10 Techtronic Cordless Gp Pruner saw
USD980028S1 (en) * 2022-11-16 2023-03-07 Rui Sui Electric chain saw

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140001A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 松下電工株式会社 電池式丸鋸
JPS60125601A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 リョービ株式会社 電動チエンソ−
JPH05318404A (ja) * 1992-05-26 1993-12-03 Matsushita Electric Works Ltd 可搬型回転切断工具
JPH08258002A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Makita Corp チェーンソー
JP2005278375A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hitachi Koki Co Ltd 直流電源装置及び該直流電源装置に用いるアダプタ

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2201068A1 (de) * 1972-01-11 1973-07-26 Tsni P Ki Mekh Energetiki Lesn Tragbare maschinensaege
US3958331A (en) * 1975-02-03 1976-05-25 The Singer Company Garden tool with movable blade and detachable stationary blade
US5181369A (en) * 1991-03-01 1993-01-26 Inertia Dynamics Corporation Battery powered line trimmer
CN1265476C (zh) * 1993-04-05 2006-07-19 布莱克和戴克公司 无绳器具用的电池盒
DE4416044C2 (de) * 1994-05-03 1996-08-29 Fraunhofer Ges Forschung Schwingungsdämpfende Lagerung für motorgetriebene, handgehaltene Geräte
US5685080A (en) * 1996-04-22 1997-11-11 Makita Corporation Battery powered chain saw
USD389026S (en) * 1996-04-23 1998-01-13 Makita Corporation Portable electric chain saw
US6161293A (en) * 1998-08-14 2000-12-19 One World Technologies, Inc. Battery powered circular saw
US6286609B1 (en) * 1999-12-10 2001-09-11 Black & Decker Inc. AC/DC chopper for power tool
US6676557B2 (en) * 2001-01-23 2004-01-13 Black & Decker Inc. First stage clutch
EP1238761A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-11 Snap-on Technologies, Inc. Balanced Rotary power tool
DE10141454A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-13 Hilti Ag Batteriebetriebene Kreissäge
US7581323B2 (en) * 2002-09-17 2009-09-01 Credo Technology Corporation Cordless circular saw
US8286359B2 (en) * 2002-11-19 2012-10-16 Techtronic Outdoor Products Technology Limited Battery operated chain saw
USD481601S1 (en) * 2002-11-19 2003-11-04 Homelite Technologies, Ltd. Chain saw
US7287454B2 (en) * 2003-02-19 2007-10-30 Stout Tool Corp. Hand-held band saw
US6820338B2 (en) * 2003-03-13 2004-11-23 Macauto Industrial Co., Ltd. Electrical gardening tool with a replaceable working piece
US7926187B2 (en) * 2004-02-20 2011-04-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Band saw
DE102006018072B4 (de) * 2006-04-10 2016-08-11 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Heckenschere
USD536590S1 (en) * 2006-05-15 2007-02-13 Black & Decker Inc. Cordless chain saw
JP4898354B2 (ja) 2006-08-30 2012-03-14 株式会社マキタ チェーンソー
USD575605S1 (en) * 2007-01-31 2008-08-26 Makita Corporation Portable electric chain saw
US8136254B2 (en) * 2007-02-06 2012-03-20 Mtd Products Inc Split power tool with extension
USD560456S1 (en) * 2007-06-04 2008-01-29 Desa Ip, Llc Chain saw
DE202008000792U1 (de) * 2008-01-19 2008-03-27 Goodti Industrial Co., Ltd. Doppelverwendung-Energieversorgungsvorrichtung für ein motorbetriebenes Werkzeug
JP5589255B2 (ja) * 2008-02-26 2014-09-17 日立工機株式会社 携帯用電動工具
JP5314496B2 (ja) * 2009-05-20 2013-10-16 株式会社マキタ チェーンソー
CN102781222B (zh) * 2010-02-25 2014-04-16 株式会社牧田 动力工具
EP2544863A1 (en) * 2010-03-06 2013-01-16 Husqvarna AB Battery driven electric tool
DE102010045994A1 (de) * 2010-09-18 2012-03-22 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
CA143302S (en) * 2011-05-31 2012-08-17 Husqvarna Ab Tophandle chainsaw
JP2013067090A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Makita Corp 充電式継手用溝掘り機
JP6017257B2 (ja) * 2011-10-20 2016-10-26 株式会社マキタ 切断機
JP6032400B2 (ja) * 2012-08-15 2016-11-30 日立工機株式会社 チェーンソー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140001A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 松下電工株式会社 電池式丸鋸
JPS60125601A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 リョービ株式会社 電動チエンソ−
JPH05318404A (ja) * 1992-05-26 1993-12-03 Matsushita Electric Works Ltd 可搬型回転切断工具
JPH08258002A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Makita Corp チェーンソー
JP2005278375A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hitachi Koki Co Ltd 直流電源装置及び該直流電源装置に用いるアダプタ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037077A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Hitachi Koki Co Ltd チェーンソー
US10286464B2 (en) 2013-02-01 2019-05-14 Makita Corporation Cutting tool
WO2014119733A1 (ja) 2013-02-01 2014-08-07 株式会社マキタ チェーンソー
WO2014119211A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社マキタ 切断工具
JP2014148117A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Makita Corp チェーンソー
JPWO2014119211A1 (ja) * 2013-02-01 2017-01-26 株式会社マキタ 切断工具
EP2952306B1 (en) * 2013-02-01 2022-04-27 Makita Corporation Chain saw
US9713880B2 (en) 2013-02-01 2017-07-25 Makita Corporation Chainsaw
US9764399B2 (en) 2013-02-01 2017-09-19 Makita Corporation Cutting tool
JP2015110344A (ja) * 2015-02-18 2015-06-18 フスクバルナ アクティエボラーグ バッテリー駆動電動工具
JP2017105206A (ja) * 2017-03-02 2017-06-15 株式会社マキタ チェーンソー
WO2019167716A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 株式会社マキタ 携帯用切断機
US11684985B2 (en) 2018-02-27 2023-06-27 Makita Corporation Portable cutting machine
JP2020157407A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社やまびこ 電動作業機
JP7261633B2 (ja) 2019-03-26 2023-04-20 株式会社やまびこ 電動作業機
JP2021000680A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 株式会社やまびこ 電動作業機
JP7228479B2 (ja) 2019-06-20 2023-02-24 株式会社やまびこ 電動作業機
JP2021171886A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 工機ホールディングス株式会社 バンドソー

Also Published As

Publication number Publication date
EP2340916A2 (en) 2011-07-06
CN102114626A (zh) 2011-07-06
CN102114626B (zh) 2015-06-10
RU2548990C2 (ru) 2015-04-20
RU2010154323A (ru) 2012-07-10
US20110162219A1 (en) 2011-07-07
EP2340916A3 (en) 2014-03-19
EP2340916B1 (en) 2015-05-06
JP5530186B2 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530186B2 (ja) 手持式電動工具
JP6300271B2 (ja) チェーンソー
JP5727119B2 (ja) ヘッジトリマ
US12090617B2 (en) Power tool
US10485166B2 (en) Power tool
JP4998846B2 (ja) コードレス電動工具
US20180304454A1 (en) Electrical device
WO2014119733A1 (ja) チェーンソー
US20070240892A1 (en) Cordless outdoor power tool system
US20120269663A1 (en) Battery-powered fans
CN103299835B (zh) 一种便携式电动工具
CN106181904A (zh) 背负式工具系统
CN101817106A (zh) 蓄电池驱动的手操纵式工作器械
JP7002961B2 (ja) 扇風機
JP2013042672A (ja) 充電式耕うん機
JP6953136B2 (ja) 切断工具
JP5469466B2 (ja) 吊下げ具を有する手持式動力工具
WO2011113445A1 (en) Tools
US20210078203A1 (en) Power cutter
JP2020059067A (ja) 動力工具およびフック
JP2018176385A (ja) 電気機器
JP2012000035A (ja) 電動耕耘機
CN106553159B (zh) 电动工具
JP2017105206A (ja) チェーンソー
JP6952261B2 (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250