JP2011134985A - トレンチゲート型半導体装置とその製造方法 - Google Patents

トレンチゲート型半導体装置とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011134985A
JP2011134985A JP2009295036A JP2009295036A JP2011134985A JP 2011134985 A JP2011134985 A JP 2011134985A JP 2009295036 A JP2009295036 A JP 2009295036A JP 2009295036 A JP2009295036 A JP 2009295036A JP 2011134985 A JP2011134985 A JP 2011134985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
source region
semiconductor device
region
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009295036A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ikura
巧裕 伊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2009295036A priority Critical patent/JP2011134985A/ja
Priority to US12/974,189 priority patent/US8362549B2/en
Publication of JP2011134985A publication Critical patent/JP2011134985A/ja
Priority to US13/723,967 priority patent/US8772111B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】、チャネルの高密度化と寄生BJTのベース抵抗の低抵抗化を両立するトレンチゲート型半導体装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】トレンチゲート構造が、ゲート電極5上であって前記第1トレンチ4の上部に充填される絶縁体6を備え、ソース領域7の下端面が前記ゲート電極5の上面より下方に位置するとともに、複数の第1のトレンチ4に挟まれる半導体基板部分の表面が、該表面で最大開口幅を有する傾斜を有し、底部が前記ソース領域7の下端面より下方に位置する第2トレンチ8を備え、該第2トレンチ8の内表面には前記第1トレンチ4に接する前記ソース領域7とp型ボディ・コンタクト領域9とを備えるトレンチゲート型半導体装置とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は電源スイッチング用のMOS型半導体装置に関し、さらにはトレンチゲート型半導体装置とその製造方法に関する。詳しくは、セルフアラインにより形成されるソース領域とコンタクト・トレンチを有するトレンチゲートMOSFETまたはIGBTと、その製造方法に関する。
一般的に電源スイッチング用の半導体装置には、オフしたときは、加わる電圧を保持し、オンしたときには電流を流す際の抵抗(オン抵抗)が低いことが性能として求められる。保持できる電圧(耐圧)が数十ボルトである低耐圧半導体装置はオン抵抗の多くの部分をMOS構造部分のチャネル抵抗が占めるため、単位面積当たりのチャネル抵抗を下げるためにチャネルを高密度化しやすいトレンチゲート構造を有する半導体装置(トレンチゲート型MOSFETまたはIGBTなど)が主流となっている。チャネルの高密度化を進めるため、ゲートがその中に形成されたトレンチ(トレンチゲート)の間隔はますます狭められている。
以下、標準的なトレンチゲート型MOSFETの層構成について説明する。このトレンチゲート型MOSFETは低抵抗n型基板の裏面をドレイン層とし、その上に耐圧を保持するための高抵抗n型ドリフト層を備え、その表面側にp型ボディ領域を有する。さらにp型ボディ領域内の表層には選択的にn+ソース領域とp+ボディ・コンタクト領域とが設けられている。p型ボディ領域の表面の前記n+ソース領域と接する位置に、底面がn型ドリフト層に到達するトレンチが形成されている。このトレンチの内壁にはゲート酸化膜が形成され、これを介してゲート電極となるポリシリコンが充填されている。このゲート電極の上にはシリコン酸化膜などの絶縁体が設けられ、さらにその上には前記n+ソース領域表面と前記p+ボディ・コンタクト領域表面とに共通に接触するソース電極が覆っている。ソース電極がこれらn+ソース領域表面とp+ボディ・コンタクト領域表面とに接触するコンタクト領域を形成する際にはそれ以外の領域を覆うマスクパターンを形成して、ゲート電極やドレイン層に短絡しないようにする必要がある。そのため、マスクパターンのアライメントずれを考慮した寸法的に余裕を持った設計にする必要があるので、チャネルを含めたパターンの高密度化を進める際の障壁となっていた。
この障壁を克服するため、図2に示すように、トレンチゲート型MOSFETに用いられている前記ゲート電極(ゲートポリシリコン)100の上層部をエッチングして削って基板表面101より、充填したゲートポリシリコン100の表面高さを低くする。削られたゲートポリシリコン100と基板表面101を覆うシリコン酸化膜102をマスクにしてトレンチ103側壁への斜めイオン注入によりn+ソース領域104をトレンチ103上部側壁に形成する方法および構造が考案されている(特許文献1、2、非特許文献1)。このようにn+ソース領域104をトレンチ103上部側壁に形成する構造とすることによりマスクアライメントを省くことができ、アライメントずれが生じないので、予めずれがあることを考慮に入れる設計の必要が無くなり、高密度化をさらに進めることができる。
これに対して、図2(b)に示すように、n+ソース領域112をマスク無しにセルフアライン方式でつくり、なおかつ寄生BJTのボディ抵抗を低くするように工夫されたトレンチゲート型MOSFET構造が考案されている(特許文献3)。
このトレンチゲート型MOSFET構造およびその製造方法によれば、ポリシリコンゲート114が下部に形成されたトレンチ113の上部をさらに絶縁体115で埋め込んだ後、n+ソース領域112が形成されたシリコンの表面全体を少しエッチングして絶縁体115の上面より低くする。このようにして形成された絶縁体115とシリコンの段差を利用してスペーサーを形成する。このスペーサーをマスクとしてシリコンをエッチングして寄生BJTのボディ抵抗を低減するためのボディ・コンタクト・トレンチ116を形成する。このような方法を用いることによりn+ソース領域112とボディ・コンタクト・トレンチ116をマスクを用いずに確実に形成し、高いチャネル密度と低いボディ抵抗を両立させている。
また、半導体基板にメサ領域によって互いに隔離された複数のトレンチと、トレンチ内に絶縁膜を介して充填されるポリシリコンゲート電極とを形成し、ゲート電極上に凹部を形成する。この基板表面に絶縁膜を形成する。平坦化処理により、前記絶縁膜が基板表面より低い前記ゲート電極上の凹部を埋め、前記基板表面を露出させる。前記ゲート電極上の凹部を埋める絶縁膜をマスクとして複数のトレンチ間をエッチングし、トレンチ間の基板表面にコンタクトホールを形成する製造方法に関する記載がある(特許文献4)。
米国特許第6818946号明細書 米国特許第6351009号明細書 米国特許第6921939号明細書 特開2006−157016号公報 Bing−Yue Tsui et al,"ア ノベル フリー セルフ アラインド プロセス フォー ハイ セル デンシティ トレンチ ゲート パワー モスエフイーティズ(A Novel Fully Self−Aligned Process for High Cell Density Trench Gate Power MOSFETs)", IEEE ISPSD 2004 Proceeding of 2004 International Symposium on Power Semiconductor Devices & ICs,kitakyushu
しかしながら、前記特許文献1、2の場合、トレンチの間隔を狭めていくほどn+ソース領域で挟まれるボディ領域は狭くなる。これはn+ソース領域、ボディ領域、ドリフト領域で構成される寄生BJT (Bipolar Junction Transistor)のボディ抵抗が高くなることを意味する。この場合、ドリフト領域とn+ソース領域の間でアバランシェ降伏が起きる際に、寄生BJTがターン・オンし易いので、アバランシェ耐量が低くなり易いという問題がある。
前記特許文献3の場合、スペーサーの幅はシリコン表面のエッチング量に依存するので、n+ソース領域の幅を微小にするためにはスペーサーの幅を微小にする必要がある。すなわちエッチングの量を微小にする必要があり製造工程の制御が難しいという問題がある。また不純物濃度の高いn+ソース領域の表面部分がエッチングされ削られるので、後に残ったn+ソース領域表面の不純物濃度が低くなるので、ソース電極とのコンタクト抵抗が高くなり易いという問題がある。
本発明は前述のような状況を鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、チャネルの高密度化と寄生BJTのボディ抵抗の低抵抗化を両立するトレンチゲート型半導体装置とその製造方法を提供することである。
本発明の目的を達成するために、第2導電型ドリフト領域と第1導電型ボディ領域とをこの順に備える半導体基板が、該半導体基板の前記第1導電型ボディ領域の表面に選択的に第2導電型ソース領域と、前記第1導電型ボディ領域の表面から、前記第2導電型のソース領域に接するとともに、底面が前記ドリフト領域に達する複数の第1トレンチと、前記第1トレンチ下部の内壁にゲート絶縁膜を介して充填されるポリシリコンゲート電極と、該ポリシリコンゲート電極上であって前記第1トレンチの上部に充填される絶縁体とを備え、前記第2導電型ソース領域の下端面が前記ポリシリコンゲート電極の上面より下方に位置するとともに、前記複数の第1トレンチに挟まれる前記半導体基板部分の表面が、該表面で最大開口幅を有する傾斜を有し、底部が前記ソース領域の下端面より下方に位置する第2トレンチを備え、該第2トレンチの内表面には前記第1トレンチに接する前記第2導電型ソース領域と第1導電型ボディ・コンタクト領域とを備え,前記第2導電型ソース領域は前記第1表面側が高濃度であるトレンチゲート型半導体装置とする。前記半導体装置がMOSFETまたはIGBTであることが好ましい。
また、半導体基板の表面に、絶縁膜をマスクにして形成した複数の第1トレンチ下部の内壁にゲート絶縁膜を介して充填されるポリシリコンゲート電極を形成する工程、前記絶縁膜と前記ポリシリコンゲート電極をマスクにして前記トレンチ上部側壁にソース領域を形成する工程、前記第1トレンチ内の上部に絶縁体を前記半導体基板の表面と面一に充填する工程、前記絶縁体をマスクにして前記複数の第1トレンチ間に挟まれる半導体基板の表面に、第1トレンチ側壁から前記ソース領域の下端面より下方に位置する底面に至る傾斜に前記ソース領域を露出させるように第2トレンチを形成する工程、前記第2トレンチの内面に沿って第1導電型のボディ・コンタクト領域を形成する工程を有するトレンチゲート型半導体装置の製造方法によって前記本発明の目的が達成される。
前記ソース領域が前記第1トレンチの上部側壁への斜めイオン注入によって形成されるトレンチゲート型半導体装置の製造方法とすることが好ましい。また、前記ソース領域が前記第1トレンチの上部側壁への気相拡散によって形成されるトレンチゲート型半導体装置の製造方法とすることも好適である。さらに、前記ソース領域が前記第1トレンチの上部側壁への固相拡散によって形成されるトレンチゲート型半導体装置の製造方法とすることもできる。またさらに、前記第1トレンチ内の上部に絶縁体を前記半導体基板の表面と面一に充填する工程が前記半導体基板上に絶縁体を堆積させた後、化学的機械的研磨装置により絶縁体を前記半導体基板の表面と面一に研磨することにより得られる工程であるトレンチゲート型半導体装置の製造方法とすることも望ましい。
また、前記第2トレンチを形成する方法が化学反応的イオンエッチング方法であるトレンチゲート型半導体装置の製造方法とすることもできる。前記第2トレンチを形成する方法が異方性のウエットエッチングであるトレンチゲート型半導体装置の製造方法とすることもできる。
本発明によれば、チャネルの高密度化と寄生BJTのボディ抵抗の低抵抗化を両立する半導体装置を提供することができる。
本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの要部断面図である。 従来のトレンチゲート型MOSFETを示す要部断面図である。 本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法を示す要部断面図(その1)である。 本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法を示す要部断面図(その2)である。 本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法を示す要部断面図(その3)である。 本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法を示す要部断面図(その4)である。 本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法を示す要部断面図(その5)である。 本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法を示す要部断面図(その6)である。 本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法を示す要部断面図(その7)である。 本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法を示す要部断面図(その8)である。 本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法を示す要部断面図(その9)である。 本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法を示す要部断面図(その10)である。 ボディ・コンタクト・トレンチの傾斜が急峻になったときの要部断面図(その1)である。 +ソース領域の一部がオーバーエッチングされたときの要部断面図(その1)である。 +ソース領域の一部がオーバーエッチングされたときの要部断面図(その2)である。 +ソース領域の一部がオーバーエッチングされたときの要部断面図(その3)である。 +ソース領域を表面からのイオン注入と熱拡散によって形成したときの要部断面図である。
以下、本発明のトレンチゲート型半導体装置とその製造方法にかかる実施例について、図面を参照して詳細に説明する。本発明はその要旨を超えない限り、以下に説明する実施例の記載に限定されるものではない。
(構造について)
図1に本発明のトレンチゲート型半導体装置にかかるトレンチゲート型MOSFETの要部断面図を示す。ドレイン領域1となる高濃度のn型シリコン基板の上に低濃度のn型ドリフト領域2が形成される。低濃度のn型ドリフト領域2の上には低濃度のp型ボディ領域3が形成されている。p型ボディ領域3の表面から選択的に第1トレンチ4が複数形成される。この第1トレンチ4の深さはn型ドリフト領域2に達する。この第1トレンチ4内の下部にはゲート酸化膜10を介してゲート電極5となるポリシリコンが充填されている。第1トレンチ4内のポリシリコンゲート電極5の上部には絶縁体6が充填されている。ポリシリコンゲート電極5の充填されていない第1トレンチ4上部側壁に沿うようにn+ソース領域7が形成されている。複数の第1トレンチ4の内、隣接する第1トレンチ4間に挟まれた領域は全体にわたって第1トレンチ4内に充填されている絶縁体6の底面よりもさらに低い底面を有する凹部を備えている。この凹部をボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8とする。このボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8内にはn+ソース領域7の表面が露出し、さらにはp型ボディ領域3の表層の設けられるp+ボディ・コンタクト領域9と接している。またボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8はソース電極に接触している。
(動作について)
ゲート電極に閾値電圧以上の電圧が印加されると第1トレンチ4内のゲート酸化膜10を介して接するp型ボディ領域3表面に沿ってnチャネル13が形成される。ドレイン電極11とソース電極12の間には電圧に応じた電流がドレイン領域1−n型ドリフト領域2−nチャネル13−n+ソース領域7を通って流れる。この例示されているn型MOSFETでは電流のキャリアはソース電極12から注入される電子であるので、電子の流れで説明すると、前述の電流の流れる方向とは逆方向になる。ゲート電極5に電圧が印加されていないときにはドレイン電極11とソース電極12の間にかけられる電圧はp型ボディ領域3とドリフト領域2で構成されるpn接合で保持され、このときに広がる空乏層は主にドリフト領域2側に広がる。ドレイン電極11とソース電極12の間にかけられる電圧を高くしていくとpn接合における電界が次第に強くなりアバランシェ降伏にいたる。このときに生じたホールと電子の内、ホールはp型ボディ領域3を流れてp+ボディ・コンタクト領域からソース電極12に引き抜かれる。このホール電流の経路となるp型ボディ領域3にはホール電流が流れた分だけ電圧降下が生じる。この電圧降下がn+ソース領域7とp型ボディ領域3で構成されるpn接合の内蔵電位(およそ0.6V)よりも高くなるとこのpn接合が順方向バイアスとなりn+ソース領域からp型ボディ領域3へ電子が注入される。この電子の注入により寄生BJTがターン・オンする。多くの場合、許容できる電流密度以上の電流が流れるため素子は破壊に至る。寄生BJTのターン・オンを防ぐためには寄生BJTのボディ抵抗すなわちp型ボディ領域3の抵抗を下げることが有効である。
本発明の構造はホール電流の生じるp型ボディ領域3とドリフト領域2で構成されるpn接合とホール電流が引き抜かれるボディ・コンタクト領域9が近く距離が短いためボディ抵抗は低くなる。またボディ・コンタクト領域9の底部がn+ソース領域7よりも深く形成されているため、n+ソース領域7周辺の電位はホール電流による電圧降下の影響を受けにくい。
(製造方法について)
次に図3〜図12を用いて本発明にかかるトレンチゲート型MOSFETの製造方法について説明する。ドレイン領域1となる高濃度n型シリコン基板の上に低濃度n型ドリフト領域2をエピタキシャル成長により形成する(図3)。表面からのボロンのイオン注入と熱拡散によってp型ボディ領域3を形成する(図4)。次に表面にSiN膜を形成し、第1トレンチ4を形成する部分のみを開口するパターンを形成する。残されたSiN膜をマスクにしてトレンチエッチングを行う(図5)。このようなエッチングは一般的なRIE(Reactive Ion Etching)によって行われる。シリコンの熱酸化によりゲート酸化膜10を形成し、第1トレンチ4をポリシリコン5で充填する(図6)。次にポリシリコン5を第1トレンチ4の側壁が所定の位置まで露出するようにエッチングし、露出した第1トレンチ4の側壁に対して砒素をイオン注入してn+ソース領域7を形成する(図7)。第1トレンチ4の側壁にイオンを注入するためにこのイオン注入は垂直から傾けて行われる。このイオン注入の際には、表面のSiN膜と第1トレンチ4内のポリシリコン5がマスクとして機能する。そして、表面のSiN膜を除去し、第1トレンチ4を絶縁体6で充填する(図8)。この際、用いられる絶縁体はLTO (Low Temperature Oxide)が望ましい。次に第1トレンチ4内に充填された絶縁体6の上面がトレンチが形成されていないシリコン基板表面と同じ高さになるように平坦化する(図9)。この平坦化はCMP(Chemical Mechanical Polishing)が望ましい。そして第1トレンチ4内に充填された絶縁体6をマスクにしてエッチングが行われ、ボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8が形成される(図10)。ここで形成されるボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8の側壁は、第1トレンチ4の上端部近傍と、ゲート電極の上面より深い位置となるボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8の底部とを結ぶ傾斜を持つ。このような傾斜を持たせることによってn+ソース領域7を残しつつ、ポリシリコンゲート電極5の表面より深い位置に底部を有するボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8がエッチングにより形成される。またこのボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8の形成の際にはフォトリソグラフィを用いないため、アライメントずれを考慮した寸法的な余裕を持った設計とする必要が無いので、その分チップサイズを小さくできる。
次に全体に対してBF2イオンを注入しp+ボディ・コンタクト領域9を形成する(図11)。このときの不純物濃度はp型ボディ領域3のコンタクト抵抗を下げるため十分高く、かつn+ソース領域7の濃度よりも低く形成される。そして最後に、表面にソース電極11、裏面にドレイン電極12が形成される(図12)。
前記第1トレンチ4の上端部近傍とボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8の底部とを結ぶ傾斜の角度について説明する。まず、図13に示すように平面からの傾斜角を大きくし、第1トレンチ4の相互の間隔を狭くしてチャネルの高密度化を進めると、ボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8がnチャネル13の形成に影響することがある。図13に示すように、第1トレンチ4の相互の間隔が狭くなってくるとp+ボディ・コンタクト領域9とゲート酸化膜10が近くなってくる。するとnチャネル13の形成領域に対してp+ボディ・コンタクト領域9の濃度が支配的となる。p+ボディ・コンタクト領域9はコンタクト抵抗を下げるために高濃度となっているため、この影響がnチャネル13に及ぶと閾値が非常に高くなることがある。このことを考慮し第1トレンチ4の間隔は閾値がp+ボディ・コンタクト領域9に影響されない程度にボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8の傾斜角を小さくしてトレンチ間の間隔を広くする必要がある。
次に、ボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8を形成する際に、n+ソース領域7がすべてエッチングされる程度に、傾斜の始まる第1トレンチ4内絶縁体6側壁との接点が第1トレンチ4上端部から下方に下がると、n+ソース領域7が無くなるためMOSFETとして機能しないので、好ましくない。本発明にかかる製造方法によれば、第1トレンチ4内の絶縁体6をマスクとしてボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8を形成するので、ボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8の絶縁体6に接する部分が多少エッチングされて下方に下がることは製造上避けられない。
ボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8の絶縁体6に接する上端部分が、このエッチングで第1トレンチ4上端部から下がる程度(オーバーエッチングとする)によって、本発明の半導体装置が特性的にどのような影響を受け得るかを説明する。図14に表面のn+ソース領域7が一部エッチングされ少なくなった状態の要部断面図を示す。この状態ではオーバーエッチングされたことによる不具合は特には無い。むしろn+ソース領域7が小さくなることにより、n+ソース領域7自体の抵抗が下がるため特性上良いといえる。図15にn+ソース領域7が完全にエッチングされて無くなった状態の要部断面図を示す。この状態の場合、もはやMOSFETとしては機能しない。図15に示すような過剰なオーバーエッチングを避けるには、図16に示すように、ポリシリコンゲート電極5の上面をより低くして、n+ソース領域7の表面からの深さを深くすれば良い。図16は図15と同程度にオーバーエッチングされつつもn+ソース領域7がエッチングされずに残っている場合の要部断面図を示す。このようにオーバーエッチングの量が大きくともポリシリコンゲート電極5のエッチングの量を大きく、すなわち、ゲート電極5の上面の高さを低くし、n+ソース領域7を表面から深い位置まで形成することによって確実にn+ソース領域を残すことができる。しかも、n+ソース領域7を形成するのに、第1トレンチ4の側壁へのイオン注入は垂直から傾けて行われるので、第1トレンチ4の側壁側の不純物濃度が一様に高くなっている。このため、第2トレンチ形成によってn+ソース領域7の残っている部分が少なくなっても不純物濃度の高い側壁部分が残ることになる。
図17にn+ソース領域7を、第1トレンチ4の側壁面からではなく、基板表面からのイオン注入と熱拡散によって形成した場合の断面図を示す。n+ソース領域7を基板表面からのイオン注入と熱拡散によって形成した場合、オーバーエッチングが無ければ、問題なく、本発明と同様の効果を実現できる。しかし、オーバーエッチングが大きい場合、それに応じてn+ソース領域7を深く形成する必要がある。この場合、仮にオーバーエッチング後にn+ソース領域7が残ったとしても、n+ソース領域7の最も濃度の高い表面部分がエッチングされ、不純物濃度の低い部分が残るためn+ソース領域7のコンタクト抵抗は非常に高くなるので好ましくない。従って、図17の場合の製造方法では、ボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)8を形成するための適正エッチングの幅が狭い。このように本発明に用いられるn+ソース領域7は基板表面から拡散されたものよりも、トレンチの側壁から拡散されたものの方がより望ましい。
以上説明した実施例によれば、隣り合うトレンチの間隔をMOSFET機能が保たれる範囲の極限まで狭めることができ、nチャネルを高密度化することによる低いオン抵抗を実現できる。さらに形成されたトレンチの間には自己整合的にボディ・コンタクト・トレンチを形成することができ、高いアバランシェ耐量も実現できる。また、以上の実施例の説明では、トレンチゲート型MOSFETを用いて本発明について説明したが、トレンチゲート型IGBTについても、表面側のトレンチゲート構造は同様の構造とすることができるので、本発明を適用できる。
1 ドレイン領域
2 ドリフト領域
3 p型ボディ領域
4 第1トレンチ
5 ゲート電極
6 絶縁体
7 n+ソース領域
8 ボディ・コンタクト・トレンチ(第2トレンチ)
9 ボディ・コンタクト領域
10 ゲート酸化膜
11 ドレイン電極
12 ソース電極
13 nチャネル

Claims (10)

  1. 第2導電型ドリフト領域と第1導電型ボディ領域とをこの順に備える半導体基板が、該半導体基板の前記第1導電型ボディ領域の表面に選択的に第2導電型ソース領域と、前記第1導電型ボディ領域の表面から、前記第2導電型のソース領域に接するとともに、底面が前記ドリフト領域に達する複数の第1トレンチと、前記第1トレンチ下部の内壁にゲート絶縁膜を介して充填されるポリシリコンゲート電極と、該ポリシリコンゲート電極上であって前記第1トレンチの上部に充填される絶縁体とを備え、前記第2導電型ソース領域の下端面が前記ポリシリコンゲート電極の上面より下方に位置するとともに、前記複数の第1トレンチに挟まれる前記半導体基板部分の表面が、該表面で最大開口幅を有する傾斜を有し、底部が前記ソース領域の下端面より下方に位置する第2トレンチを備え、該第2トレンチの内表面には前記第1トレンチに接する前記第2導電型ソース領域と第1導電型ボディ・コンタクト領域とを備え,前記第2導電型ソース領域は前記第1表面側が高濃度であることを特徴とするトレンチゲート型半導体装置。
  2. 前記半導体装置がMOSFETであることを特徴とする請求項1に記載のトレンチゲート型半導体装置。
  3. 前記半導体装置がIGBTであることを特徴とする請求項1に記載のトレンチゲート型半導体装置。
  4. 半導体基板の表面に、絶縁膜をマスクにして形成した複数の第1トレンチ下部の内壁にゲート絶縁膜を介して充填されるポリシリコンゲート電極を形成する工程、前記絶縁膜と前記ポリシリコンゲート電極をマスクにして前記トレンチ上部側壁にソース領域を形成する工程、前記第1トレンチ内の上部に絶縁体を前記半導体基板の表面と面一に充填する工程、前記絶縁体をマスクにして前記複数の第1トレンチ間に挟まれる半導体基板の表面に、第1トレンチ側壁から前記ソース領域の下端面より下方に位置する底面に至る傾斜に前記ソース領域を露出させるように第2トレンチを形成する工程、前記第2トレンチの内面に沿って第1導電型のボディ・コンタクト領域を形成する工程を有することを特徴とするトレンチゲート型半導体装置の製造方法。
  5. 前記ソース領域が前記第1トレンチの上部側壁への斜めイオン注入によって形成されることを特徴とする請求項4に記載のトレンチゲート型半導体装置の製造方法。
  6. 前記ソース領域が前記第1トレンチの上部側壁への気相拡散によって形成されることを特徴とする請求項4に記載のトレンチゲート型半導体装置の製造方法。
  7. 前記ソース領域が前記第1トレンチの上部側壁への固相拡散によって形成される請求項4に記載のトレンチゲート型半導体装置の製造方法。
  8. 前記第1トレンチ内の上部に絶縁体を前記半導体基板の表面と面一に充填する工程が前記半導体基板上に絶縁体を堆積させた後、化学的機械的研磨装置により絶縁体を前記半導体基板の表面と面一に研磨することにより得られる工程であることを特徴とする請求項4に記載のトレンチゲート型半導体装置の製造方法。
  9. 前記第2トレンチを形成する方法が化学反応的イオンエッチング方法である請求項4に記載のトレンチゲート型半導体装置の製造方法。
  10. 前記第2トレンチを形成する方法が異方性のウエットエッチングである請求項4に記載のトレンチゲート型半導体装置の製造方法。

JP2009295036A 2009-12-25 2009-12-25 トレンチゲート型半導体装置とその製造方法 Pending JP2011134985A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009295036A JP2011134985A (ja) 2009-12-25 2009-12-25 トレンチゲート型半導体装置とその製造方法
US12/974,189 US8362549B2 (en) 2009-12-25 2010-12-21 Trench gate semiconductor device and the method of manufacturing the same
US13/723,967 US8772111B2 (en) 2009-12-25 2012-12-21 Trench gate semiconductor device and the method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009295036A JP2011134985A (ja) 2009-12-25 2009-12-25 トレンチゲート型半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011134985A true JP2011134985A (ja) 2011-07-07

Family

ID=44186381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009295036A Pending JP2011134985A (ja) 2009-12-25 2009-12-25 トレンチゲート型半導体装置とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8362549B2 (ja)
JP (1) JP2011134985A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204808A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Panasonic Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013135222A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
CN104183636A (zh) * 2013-05-24 2014-12-03 富士通株式会社 半导体器件及其制造方法
JP2019197835A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 株式会社豊田中央研究所 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176026A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法
JP6170812B2 (ja) 2013-03-19 2017-07-26 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
CN103235737A (zh) * 2013-04-08 2013-08-07 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 基于Frameset的模拟浏览器对话框方法
US10199465B2 (en) 2014-06-24 2019-02-05 General Electric Company Cellular layout for semiconductor devices
US10192958B2 (en) 2014-06-24 2019-01-29 General Electric Company Cellular layout for semiconductor devices
DE102014115321B4 (de) 2014-10-21 2018-03-29 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung mittels einer Ausrichtungsschicht
JP2016174030A (ja) 2015-03-16 2016-09-29 株式会社東芝 半導体装置
US10957792B2 (en) * 2018-08-14 2021-03-23 Infineon Technologies Ag Semiconductor device with latchup immunity
CN113053752A (zh) * 2020-03-17 2021-06-29 台湾积体电路制造股份有限公司 半导体器件及其制造方法
CN118352397A (zh) * 2024-05-20 2024-07-16 南京芯干线科技有限公司 具有倾斜J-FET区域的SiC MOS及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11508087A (ja) * 1995-06-14 1999-07-13 トーテム セミコンダクター リミテッド 半導体装置とその製造方法
JP2002124674A (ja) * 2000-07-24 2002-04-26 Fairchild Semiconductor Corp 埋め込みゲートを有するパワーmosデバイス
JP2005116649A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 縦型ゲート半導体装置およびその製造方法
JP2009246225A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Rohm Co Ltd 半導体装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355851B2 (ja) * 1995-03-07 2002-12-09 株式会社デンソー 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
WO1999036941A2 (en) * 1998-01-15 1999-07-22 Cornell Research Foundation, Inc. Trench isolation for micromechanical devices
US6351009B1 (en) * 1999-03-01 2002-02-26 Fairchild Semiconductor Corporation MOS-gated device having a buried gate and process for forming same
US6246090B1 (en) * 2000-03-14 2001-06-12 Intersil Corporation Power trench transistor device source region formation using silicon spacer
US6921939B2 (en) * 2000-07-20 2005-07-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power MOSFET and method for forming same using a self-aligned body implant
US6818946B1 (en) * 2000-08-28 2004-11-16 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Trench MOSFET with increased channel density
DE102004057237B4 (de) * 2004-11-26 2007-02-08 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen von Kontaktlöchern in einem Halbleiterkörper sowie Transistor mit vertikalem Aufbau
DE112006000832B4 (de) * 2005-04-06 2018-09-27 Fairchild Semiconductor Corporation Trenched-Gate-Feldeffekttransistoren und Verfahren zum Bilden derselben

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11508087A (ja) * 1995-06-14 1999-07-13 トーテム セミコンダクター リミテッド 半導体装置とその製造方法
JP2002124674A (ja) * 2000-07-24 2002-04-26 Fairchild Semiconductor Corp 埋め込みゲートを有するパワーmosデバイス
JP2005116649A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 縦型ゲート半導体装置およびその製造方法
JP2009246225A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Rohm Co Ltd 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204808A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Panasonic Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013135222A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
CN104183636A (zh) * 2013-05-24 2014-12-03 富士通株式会社 半导体器件及其制造方法
JP2019197835A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 株式会社豊田中央研究所 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP7102919B2 (ja) 2018-05-10 2022-07-20 株式会社豊田中央研究所 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110156137A1 (en) 2011-06-30
US8772111B2 (en) 2014-07-08
US8362549B2 (en) 2013-01-29
US20130115747A1 (en) 2013-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011134985A (ja) トレンチゲート型半導体装置とその製造方法
US9704948B2 (en) Power trench MOSFET with improved unclamped inductive switching (UIS) performance and preparation method thereof
US20080017897A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
US20090242973A1 (en) Source and body contact structure for trench-dmos devices using polysilicon
JP2010153864A (ja) 半導体ダイ上に製造されるパワートランジスタデバイス
JP2005057049A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010147477A (ja) シリコンウェハ上にパワートランジスタデバイスを製造する方法
JP2006210392A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007311557A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8691635B2 (en) Fabrication method of semiconductor device
JP2013058575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010147475A (ja) 半導体ダイ上に製造されるパワートランジスタデバイス
JP2007207784A (ja) 半導体装置
US20130221431A1 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
JP2012174989A (ja) 半導体装置の製造方法
US7999285B2 (en) Insulated gate bipolar transistor and method for manufacturing the same
JP5034151B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20110068390A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2015056643A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2014154739A (ja) 半導体装置
JP2008153620A (ja) 半導体装置
JP2009016480A (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP5542623B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009277755A (ja) 半導体装置
JP2009038214A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318