JP5542623B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5542623B2
JP5542623B2 JP2010250536A JP2010250536A JP5542623B2 JP 5542623 B2 JP5542623 B2 JP 5542623B2 JP 2010250536 A JP2010250536 A JP 2010250536A JP 2010250536 A JP2010250536 A JP 2010250536A JP 5542623 B2 JP5542623 B2 JP 5542623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate
source
drain
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010250536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012104581A (ja
Inventor
翼 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010250536A priority Critical patent/JP5542623B2/ja
Priority to US13/050,404 priority patent/US8530942B2/en
Publication of JP2012104581A publication Critical patent/JP2012104581A/ja
Priority to US13/954,718 priority patent/US9112016B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5542623B2 publication Critical patent/JP5542623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1087Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66515Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned selective metal deposition simultaneously on the gate and on source or drain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • H01L29/1045Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置及びその製造方法に関する。
横型MOS(Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタ構造のパワーデバイスにおいて、アバランシェ降伏による正孔電流が増大すると、ドレイン領域をコレクタ、ボディ領域をベース、ソース領域をエミッタとした横型寄生バイポーラトランジスタがターンオンすることがある。横型寄生バイポーラトランジスタがターンオンしてしまうと、ゲートによる制御が不可能となり、MOSトランジスタは破壊にいたる。
米国特許第6707104号明細書
寄生動作を抑制し破壊耐量を向上させた半導体装置及びその製造方法を提供する。
実施形態によれば、半導体装置は、第1の領域と、前記第1の領域に対して離間した第2の領域とを有する半導体層と、前記第1の領域の表面に設けられた第1導電形のソース領域と、前記第1の領域の表面に前記ソース領域に隣接して設けられた第2導電形のバックゲート領域と、前記第2の領域の表面に設けられた第1導電形のドレイン領域と、前記第1の領域と前記第2の領域との間の前記半導体層の表面上に設けられたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、前記ソース領域及び前記バックゲート領域に接して設けられたソース電極と、前記ドレイン領域に接して設けられたドレイン電極と、を備え、前記バックゲート領域は、平面視で前記ソース領域から離間し前記ソース領域よりも前記ドレイン領域側に突出した領域を有し、前記ゲート電極は、前記バックゲート領域の前記突出した領域の上を部分的に欠いた平面パターンを有する
第1実施形態に係る半導体装置の模式平面図。 (a)は図1におけるA−A’断面図であり、(b)は図1におけるB−B’断面図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す模式平面図。 第2実施形態に係る半導体装置の模式平面図。 (a)は図6におけるC−C’断面図であり、(b)は図6におけるD−D’断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第2実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す模式平面図。
以下、図面を参照し、実施形態について説明する。なお、各図面中、同じ要素には同じ符号を付している。
以下の実施形態では第1導電形をn形、第2導電形をp形として説明するが、第1導電形をp形、第2導電形をn形としてもよい。また、半導体としてはシリコンが用いられる。あるいは、シリコン以外の半導体(例えばSiC、GaN等の化合物半導体)を用いてもよい。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体装置の模式平面図であり、ドレイン領域25、ソース領域24、バックゲート領域26およびゲート電極28の平面レイアウトを示す。
図2(a)は図1におけるA−A’断面図であり、図2(b)は図1におけるB−B’断面図である。
本実施形態の半導体装置は、図2(a)及び(b)に示すように、p形のボディ領域22とn形のドリフト領域23を含む半導体層を備える。ボディ領域22及びドリフト領域23は、p形の基板21の表面側に設けられている。ボディ領域22とドリフト領域23は、ゲート電極28の下で隣接している。あるいは、ボディ領域22とドリフト領域23は、隣接していなくてもよい。
ボディ領域22の表面に、n形のソース領域24及びp形のバックゲート領域26が設けられている。ドリフト領域23の表面には、n形のドレイン領域25が設けられている。ドレイン領域25は、ドリフト領域23よりもn形不純物濃度が高い。バックゲート領域26は、ボディ領域22よりもp形不純物濃度が高い。
また、本実施形態の半導体層は、図1に示す平面視にてゲート電極28を間に挟んで離間した第1の領域11と第2の領域12とを有する。ソース領域24及びバックゲート領域26は、第1の領域11に設けられている。ドレイン領域25は、第2の領域12に設けられている。
第1の領域11と第2の領域12との間の半導体層の表面上には、ゲート絶縁膜27を介してゲート電極28が設けられている。ゲート電極28の下には、ゲート絶縁膜27を介して、ボディ領域22とドリフト領域23が存在する。
図2(a)に示すように、ソース領域24とドリフト領域23との間に、ボディ領域22が介在している。図2(b)に示すように、バックゲート領域26とドリフト領域23との間に、ボディ領域22が介在している。図2(a)及び(b)に示すように、ボディ領域22とドレイン領域25との間に、ドリフト領域23が介在している。
ここで、第1の領域11と第2の領域12とを結ぶ方向であって、ゲートオン時に主電流が流れる方向(図1における横方向)をゲート長方向とする。そのゲート長方向に対して直交する方向(図1における縦方向)をゲート幅方向とする。
ソース領域24とバックゲート領域26とは、ゲート幅方向に交互にレイアウトされている。バックゲート領域26は、図1に示す平面視で、ソース領域24よりもドレイン領域25側に突出した突出領域26aを有する。すなわち、バックゲート領域26のドレイン領域25側の端は、ソース領域24のドレイン領域25側の端よりも、ドレイン領域25側に位置する。バックゲート領域26におけるゲート長方向の長さは、ゲート幅方向の長さよりも長い。
ゲート電極28は、バックゲート領域26の突出領域26aの上を部分的に欠いた平面パターンを有する。すなわち、ゲート電極28における第1の領域11側の一部が、図1に示す平面視で、第1の領域11側に開口した凹状に形成されている。
ゲート電極28の凹状部28aの下に、バックゲート領域26の突出領域26aが形成されている。ゲート電極28において、バックゲート領域26とドレイン領域25との間の部分の長さは、ソース領域24とドレイン領域25との間の部分の長さよりも短い。
前述した各半導体領域が形成された半導体層の表面上には、図2(a)及び(b)に示すように、ゲート電極28を覆うように、層間絶縁膜31が設けられている。層間絶縁膜31の表面上には、ソース電極33とドレイン電極35が設けられている。ソース電極33とドレイン電極35とは、図示しない絶縁層によって絶縁分離されている。
ソース電極33の下には、層間絶縁膜31を貫通してソース領域24に達するソースコンタクト電極32が形成されている。ソース電極33は、ソースコンタクト電極32を介して、ソース領域24と電気的に接続されている。
また、ソース電極33は、層間絶縁膜31を介して、バックゲート領域26上にも設けられている。そのソース電極33の下には、層間絶縁膜31を貫通してバックゲート領域26に達するバックゲートコンタクト電極36が形成され、バックゲート領域26は、バックゲートコンタクト電極36を介して、ソース電極33と電気的に接続されている。
ドレイン電極35の下には、層間絶縁膜31を貫通してドレイン領域25に達するドレインコンタクト電極34が形成されている。ドレイン電極35は、ドレインコンタクト電極34を介して、ドレイン領域25と電気的に接続されている。
相対的に、ドレイン電極35に高電位、ソース電極33に低電位が印加された状態で、ゲート電極28に所望のゲート電位が印加されると、ゲート電極28の下のボディ領域22の表面側に反転層(nチャネル)が形成される。例えば、ソース電極33には、グランド電位または負電位が印加され、ゲート電極28には正のゲート電位が印加される。ドレイン電極35には、ゲート電位よりも高い正電位が印加される。
これにより、ソース領域24、nチャネル、ドリフト領域23およびドレイン領域25を介して、ソース電極33とドレイン電極35間に電流が流れ、オン状態になる。ボディ領域22の不純物濃度の制御により、しきい値電圧が調整される。
本実施形態の半導体装置は、MOSトランジスタのチャネルを二重拡散で形成して高耐圧化を図ったDMOS(double diffusion Metal-Oxide-Semiconductor)構造を有する。すなわち、比較的n形不純物濃度が低いドリフト領域23が設けられている。これにより、ゲートオフ時、ドリフト領域23が空乏化することで電界を緩和し、高耐圧が得られる。ドリフト領域23のn形不純物濃度や横方向長さを調整することで、所望の耐圧を実現できる。
また、アバランシェブレークダウンが発生すると、正孔電流は、バックゲート領域26及びバックゲートコンタクト電極36を介してソース電極33へと流れる。これにより、素子破壊を防ぐことができる。
一般にDMOSにおいて、ボディ領域はバックゲート領域に比べて不純物濃度が低く、抵抗が高い。このため、バックゲート領域が、ボディ領域とドリフト領域との境界から遠くなると、ドレイン領域をコレクタ、ボディ領域をベース、ソース領域をエミッタとした寄生バイポーラトランジスタにおけるベース・エミッタ間のpn接合が順方向にバイアスされやすくなり、寄生バイポーラトランジスタが動作しやすなる。
ゲートオフ時、ゲート電極28の下方におけるドレイン領域25側の部分で特に電界が高くなりやすく、その部分でアバランシェブレークダウンが起きやすい。
本実施形態では、バックゲート領域26が、ソース領域24よりもドレイン領域25側に突出して設けられている。すなわち、バックゲート領域26が、ソース領域24よりも、アバランシェブレークダウンポイントに近い。
このため、アバランシェ電流(正孔電流)が、バックゲート領域26を介してソース電極33に抜けやすくなる。これにより、寄生バイポーラトランジスタのベース抵抗が低くなり、寄生バイポーラトランジスタがターンオンし難くなる。この結果、破壊耐量が向上する。
また、破壊耐量が上がることにより、バックゲート領域26の面積比率を縮小でき、素子面積の縮小を図れる。
バックゲート領域26におけるゲート長方向の長さは、ゲート幅方向の長さよりも長い。したがって、ソース領域24の面積の低減を抑えてオン抵抗の増大を抑制しつつ、破壊耐量を向上できる。
次に、図3(a)〜図5を参照して、第1実施形態の半導体装置の製造方法について説明する。なお、図3(a)〜図4(b)は、図1におけるB−B’断面に対応する。
まず、例えば図示しないマスクを用いたイオン注入法により、p形不純物とn形不純物をそれぞれ基板21に注入する。イオン注入後、熱処理を行うことで、図3(a)に示すように、p形のボディ領域22とn形のドリフト領域23が形成される。
次に、図3(b)に示すように、ボディ領域22とドリフト領域23を含む半導体層の表面上にゲート絶縁膜27を形成し、そのゲート絶縁膜27上にゲート電極28を形成する。この後、ゲート電極28及びゲート絶縁膜27を、図4(a)に示すようにパターニングする。
例えばゲート電極28上に形成したレジストマスクに選択的に露光及び現像を行って、レジストパターンを形成し、そのレジストパターンをマスクにして、ゲート電極28を選択的にエッチングする。
ゲート電極28は、図1に示すように、部分的に凹状部28aを有する平面形状にパターニングされる。
ゲート電極28のパターニング後、図4(b)に示すように、ボディ領域22の表面にバックゲート領域26が形成される。
例えば、図5に示すマスク40を用いたイオン注入法により、p形不純物が導入される。マスク40には、マスク開口40aが形成されている。マスク開口40aからは、ゲート電極28の凹状部28aが露出している。さらに、第1の領域11における凹状部28aの横の部分もマスク開口40aから露出している。マスク40は、ソース領域24が形成される領域とドレイン領域25が形成される領域を覆っている。
マスク開口40aから露出している領域にp形不純物を注入した後、熱処理を行うことで、ドレイン領域25側に突出した突出領域26aを含むバックゲート領域26が形成される。
ゲート電極28のパターニング時に凹状部28aを形成し、そのゲート電極28をパターニングした後にイオン注入を行うことで、バックゲート領域26のドレイン領域25側に突出した突出領域26aを自己整合的に形成することができる。
共にn形であるソース領域24とドレイン領域25は、別のマスクを用いたイオン注入法により同時に形成される。ソース領域24及びドレイン領域25の形成時、バックゲート領域26が形成される領域はマスクで覆われている。なお、ソース領域24及びドレイン領域25は、バックゲート領域26より先に形成してもよい。
その後、図2(a)及び(b)に示すように、層間絶縁膜31、コンタクト電極32、34、36、ソース電極33、ドレイン電極35などが形成される。
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態に係る半導体装置の模式平面図であり、ドレイン領域25、ソース領域24、バックゲート領域46およびゲート電極28の平面レイアウトを示す。
図7(a)は図6におけるC−C’断面図であり、図7(b)は図6におけるD−D’断面図である。
本実施形態の半導体装置は、図7(a)及び(b)に示すように、p形のボディ領域22とn形のドリフト領域23を含む半導体層を備える。ボディ領域22及びドリフト領域23は、p形の基板21の表面側に設けられている。
ボディ領域22の表面に、n形のソース領域24及びp形のバックゲート領域46が設けられている。バックゲート領域46は、ボディ領域22よりもp形不純物濃度が高い。ドリフト領域23の表面には、n形のドレイン領域25が設けられている。
また、本実施形態の半導体層は、図6に示す平面視にてゲート電極28を間に挟んで離間した第1の領域51と第2の領域52とを有する。ソース領域24及びバックゲート領域46は、第1の領域51に設けられている。ドレイン領域25は、第2の領域52に設けられている。
第1の領域51と第2の領域52との間の半導体層の表面上には、ゲート絶縁膜27を介してゲート電極28が設けられている。ゲート電極28の下には、ゲート絶縁膜27を介して、ボディ領域22とドリフト領域23が存在する。ゲート電極28の下方において、ボディ領域22とドリフト領域23との間には、p形の基板21が介在している。あるいは、ボディ領域22とドリフト領域23とが隣接していてもよい。
ドリフト領域23の表面には、例えばSTI(Shallow Trench Isolation)構造のフィールド絶縁膜47が設けられている。フィールド絶縁膜47は、ドレイン領域25におけるゲート電極28側に隣接している。
図7(a)に示すように、ソース領域24と基板21との間に、ボディ領域22が介在している。図7(b)に示すように、バックゲート領域46と基板21との間に、ボディ領域22が介在している。
本実施形態においても、第1の領域51と第2の領域52とを結ぶ方向であって、ゲートオン時に主電流が流れる方向(図6における横方向)をゲート長方向とする。そのゲート長方向に対して直交する方向(図6における縦方向)をゲート幅方向とする。
図6に示すように、バックゲート領域46は、ソース領域24に挟まれてゲート幅方向に延びる領域46aと、その領域46aに対して交差してゲート長方向に延びる領域46bとを有する。さらに、領域46bは、ソース領域24よりもドレイン領域25側に突出した突出領域46cを有する。すなわち、バックゲート領域46のドレイン領域25側の端は、ソース領域24のドレイン領域25側の端よりも、ドレイン領域25側に位置する。
ゲート電極28は、バックゲート領域46の突出領域46cの上を部分的に欠いた平面パターンを有する。すなわち、ゲート電極28における第1の領域51側の一部が、図6に示す平面視で、第1の領域51側に開口した凹状に形成されている。
ゲート電極28の凹状部28aの下に、バックゲート領域46の突出領域46cが形成されている。ゲート電極28において、バックゲート領域46の突出領域46cとドレイン領域25との間の部分の長さは、ソース領域24とドレイン領域25との間の部分の長さよりも短い。
前述した各半導体領域が形成された半導体層の表面上には、図7(a)及び(b)に示すように、ゲート電極28を覆うように、層間絶縁膜31が設けられている。層間絶縁膜31の表面上には、ソース電極33とドレイン電極35が設けられている。ソース電極33とドレイン電極35とは、図示しない絶縁層によって絶縁分離されている。
ソース電極33の下には、層間絶縁膜31を貫通してソース領域24及びバックゲート領域46に達するコンタクト電極32が形成されている。ソース電極33は、コンタクト電極32を介して、ソース領域24及びバックゲート領域46と電気的に接続されている。
ドレイン電極35の下には、層間絶縁膜31を貫通してドレイン領域25に達するコンタクト電極34が形成されている。ドレイン電極35は、コンタクト電極34を介して、ドレイン領域25と電気的に接続されている。
相対的に、ドレイン電極35に高電位、ソース電極33に低電位が印加された状態で、ゲート電極28に所望のゲート電位が印加されると、ゲート電極28の下のボディ領域22及びp形基板21の表面側に反転層(nチャネル)が形成される。例えば、ソース電極33には、グランド電位または負電位が印加され、ゲート電極28には正のゲート電位が印加される。ドレイン電極35には、ゲート電位よりも高い正電位が印加される。
これにより、ソース領域24、nチャネル、ドリフト領域23およびドレイン領域25を介して、ソース電極33とドレイン電極35間に電流が流れ、オン状態になる。ボディ領域22の不純物濃度の制御により、しきい値電圧が調整される。
また、ゲートオフ時、ドリフト領域23が空乏化することで電界を緩和し、高耐圧が得られる。さらに、ゲート電極28のドレイン端側に発生する高電界をフィールド絶縁膜47に負担させることができるため、より耐圧を向上できる。
また、バックゲート領域46が、ソース領域24よりもドレイン領域25側に突出して設けられている。すなわち、バックゲート領域46が、ソース領域24よりも、アバランシェブレークダウンポイントに近い。
このため、アバランシェ電流(正孔電流)が、バックゲート領域46を介してソース電極33に抜けやすくなる。これにより、寄生バイポーラトランジスタのベース抵抗が低くなり、寄生バイポーラトランジスタがターンオンし難くなる。この結果、破壊耐量が向上する。
また、破壊耐量が上がることにより、バックゲート領域46の面積比率を縮小でき、素子面積の縮小を図れる。
次に、図8(a)〜図11を参照して、第2実施形態の半導体装置の製造方法について説明する。なお、図8(a)〜図10(b)は、図6におけるD−D’断面に対応する。
まず、図8(a)に示すように、例えばRIE(Reactive Ion Etching)法で、基板21の表面にトレンチtを形成する。この後、トレンチt内に、図8(b)に示すように、絶縁物(例えばシリコン酸化物)を埋め込む。これにより、例えばSTI構造のフィールド絶縁膜47が形成される。
次に、例えば図示しないマスクを用いたイオン注入法により、p形不純物とn形不純物をそれぞれ基板21に注入する。イオン注入後、熱処理を行うことで、図9(a)に示すように、p形のボディ領域22とn形のドリフト領域23が形成される。
次に、図9(b)に示すように、ボディ領域22とドリフト領域23を含む半導体層の表面上及びフィールド絶縁膜47の表面上にゲート絶縁膜27を形成し、そのゲート絶縁膜27上にゲート電極28を形成する。この後、ゲート電極28及びゲート絶縁膜27を、図10(a)に示すようにパターニングする。
ゲート電極28は、図6に示すように、部分的に凹状部28aを有する平面形状にパターニングされる。
ゲート電極28のパターニング後、図10(b)に示すように、ボディ領域22の表面にバックゲート領域46が形成される。
例えば、図11に示すマスク60を用いたイオン注入法により、p形不純物が導入される。マスク60には、マスク開口60aが形成されている。マスク開口60aからは、ゲート電極28の凹状部28aが露出している。さらに、第1の領域51における凹状部28aの横の部分もマスク開口60aから露出している。さらに、バックゲート領域46のゲート幅方向に延びる領域46aが形成される領域もマスク開口60aから露出している。マスク60は、ソース領域24が形成される領域とドレイン領域25が形成される領域を覆っている。
マスク開口60aから露出している領域にp形不純物を注入した後、熱処理を行うことで、ドレイン領域25側に突出した突出領域46aを含むバックゲート領域46が形成される。
ゲート電極28のパターニング時に凹状部28aを形成し、そのゲート電極28をパターニングした後にイオン注入を行うことで、バックゲート領域46のドレイン領域25側に突出した突出領域46aを自己整合的に形成することができる。
共にn形であるソース領域24とドレイン領域25は、別のマスクを用いたイオン注入法により同時に形成される。ソース領域24及びドレイン領域25の形成時、バックゲート領域46が形成される領域はマスクで覆われている。なお、ソース領域24及びドレイン領域25は、バックゲート領域46より先に形成してもよい。
その後、図7(a)及び(b)に示すように、層間絶縁膜31、コンタクト電極32、36、ソース電極33、ドレイン電極35などが形成される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11,51…第1の領域、12,52…第2の領域、22…ボディ領域、23…ドリフト領域、24…ソース領域、25…ドレイン領域、26,46…バックゲート領域、27…ゲート絶縁膜、28…ゲート電極、33…ソース電極、35…ドレイン電極、40,60…マスク、40a,60a…マスク開口、47…フィールド絶縁膜

Claims (3)

  1. 第1の領域と、前記第1の領域に対して離間した第2の領域とを有する半導体層と、
    前記第1の領域の表面に設けられた第1導電形のソース領域と、
    前記第1の領域の表面に前記ソース領域に隣接して設けられた第2導電形のバックゲート領域と、
    前記第2の領域の表面に設けられた第1導電形のドレイン領域と、
    前記第1の領域と前記第2の領域との間の前記半導体層の表面上に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
    前記ソース領域及び前記バックゲート領域に接して設けられたソース電極と、
    前記ドレイン領域に接して設けられたドレイン電極と、
    を備え、
    前記バックゲート領域は、平面視で前記ソース領域から離間し前記ソース領域よりも前記ドレイン領域側に突出した領域を有し、
    前記ゲート電極は、前記バックゲート領域の前記突出した領域の上を部分的に欠いた平面パターンを有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ゲート電極において、前記バックゲート領域と前記ドレイン領域との間の部分の長さは、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間の部分の長さよりも短いことを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  3. 半導体層における第1の領域と第2の領域との間の表面上に、ゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上に、ゲート電極を形成する工程と、
    前記第1の領域の表面に第1導電形のソース領域を、前記第2の領域の表面に第1導電形のドレイン領域を形成する工程と、
    前記第1の領域の表面に、前記ソース領域よりも前記ドレイン領域側の端を前記ドレイン領域側に突出させて前記ソース領域に隣接した第2導電形のバックゲート領域を形成する工程と、
    前記ソース領域及び前記バックゲート領域上にソース電極を形成する工程と、
    前記ドレイン領域上にドレイン電極を形成する工程と、
    を備え
    前記ゲート電極における前記第1の領域側の一部を、平面視で凹状に形成し、
    前記バックゲート領域を形成する工程は、前記ソース領域に対応する部分の上を覆い前記ゲート電極の前記凹状に形成した部分を露出させる開口を有する第1のマスクを前記ゲート電極の上に形成し、前記第1のマスクと前記ゲート電極とをマスクにして、前記ゲート電極の前記凹状に形成した部分であって前記ソース領域に対応する部分から離間した部分の下に第2導電形不純物を導入する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2010250536A 2010-11-09 2010-11-09 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5542623B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250536A JP5542623B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 半導体装置及びその製造方法
US13/050,404 US8530942B2 (en) 2010-11-09 2011-03-17 Semiconductor device and method of fabricating the same
US13/954,718 US9112016B2 (en) 2010-11-09 2013-07-30 Semiconductor device and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250536A JP5542623B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012104581A JP2012104581A (ja) 2012-05-31
JP5542623B2 true JP5542623B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=46018793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010250536A Expired - Fee Related JP5542623B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8530942B2 (ja)
JP (1) JP5542623B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101867953B1 (ko) 2011-12-22 2018-06-18 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 반도체 소자의 형성 방법
CN103700703B (zh) * 2013-12-30 2016-09-28 杭州电子科技大学 基于soi工艺的漏/源区介质(pn结)隔离前栅n-mosfet射频开关超低损耗器件
US9306059B2 (en) * 2014-03-20 2016-04-05 Kinetic Technologies Power semiconductor transistor with improved gate charge
JP7526010B2 (ja) * 2020-03-04 2024-07-31 ローム株式会社 半導体装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3186421B2 (ja) * 1994-05-13 2001-07-11 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
US6489653B2 (en) 1999-12-27 2002-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Lateral high-breakdown-voltage transistor
US20020079514A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Hower Philip L. Metal-oxide-semiconductor transistor structure and method of manufacturing same
US7671411B2 (en) * 2006-03-02 2010-03-02 Volterra Semiconductor Corporation Lateral double-diffused MOSFET transistor with a lightly doped source
JP2007258283A (ja) * 2006-03-21 2007-10-04 Toyota Motor Corp 絶縁ゲート型半導体装置
JP5168914B2 (ja) * 2007-01-23 2013-03-27 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP2009277963A (ja) 2008-05-16 2009-11-26 Toshiba Corp 半導体装置
JP2010278312A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP4897029B2 (ja) * 2009-11-09 2012-03-14 株式会社東芝 半導体装置
US20120007140A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-12 National Semiconductor Corporation ESD self protecting NLDMOS device and NLDMOS array

Also Published As

Publication number Publication date
US9112016B2 (en) 2015-08-18
US8530942B2 (en) 2013-09-10
US20120112274A1 (en) 2012-05-10
US20140035031A1 (en) 2014-02-06
JP2012104581A (ja) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715804B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6320545B2 (ja) 半導体装置
JP4860929B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5569162B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6591312B2 (ja) 半導体装置
JP2014027182A (ja) 半導体装置
TWI590449B (zh) Silicon carbide semiconductor device, method of manufacturing the silicon carbide semiconductor device, and method of designing the silicon carbide semiconductor device
US7986004B2 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
JP4955958B2 (ja) 半導体装置
TW201943081A (zh) 半導體裝置及其製造方法
TWI620326B (zh) 半導體裝置
WO2014207793A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5542623B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5280142B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20110078621A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2009290140A (ja) パワー半導体装置およびパワー半導体装置の製造方法
TWI605586B (zh) 橫向雙擴散金屬氧化物半導體元件及其製造方法
JP5833274B1 (ja) 炭化ケイ素半導体装置、炭化ケイ素半導体装置の製造方法及び炭化ケイ素半導体装置の設計方法
JP2009302114A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007115791A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005183848A (ja) 縦型misfet及びその製造方法
JP5339789B2 (ja) 半導体装置
JP2009259968A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010157591A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007317775A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140507

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees